法人番号:5010001062364
日本乳化剤株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本乳化剤株式会社とは
日本乳化剤株式会社(ニッポンニュウカザイ)は、法人番号:5010001062364で東京都中央区日本橋小舟町4番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長藤田寿一。従業員数は360人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が2件、届出情報が2件、特許情報が29件、商標情報が20件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月19日です。
インボイス番号:T5010001062364については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本乳化剤株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本乳化剤株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポンニュウカザイ |
法人番号 | 5010001062364 |
会社法人等番号 | 0100-01-062364 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010001062364 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0024 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,020件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,060件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋小舟町4番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋小舟町4番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシコブナチョウ |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 寿一 |
従業員数 | 360人 |
電話番号TEL | 03-5651-5631 |
FAX番号FAX | 03-5651-5639 |
ホームページHP | https://www.nipponnyukazai.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月19日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
日本乳化剤株式会社の場所
日本乳化剤株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本乳化剤株式会社」で、「東京都中央区日本橋小舟町4番1号」に新規登録されました。 |
日本乳化剤株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 日本乳化剤株式会社 |
情報名 読み | ニホンニュウカザイ |
住所 | 東京都中央区日本橋小舟町4-1 |
電話番号 | 03-5651-5631 |
日本乳化剤株式会社の法人活動情報
日本乳化剤株式会社の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年06月16日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 非可食性バイオマスから高機能化学品・材料を製造するバリューチェーン構築のための生産システムの開発 バイオベース化合物の連続分離変換プロセス 4,999,320円 |
日本乳化剤株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
日本乳化剤株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:日本乳化剤株式会社 川崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本乳化剤株式会社 鹿島工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
日本乳化剤株式会社の特許情報(29件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | グリコールリグニンアルキレンオキシド付加物、その製造方法、該付加物を含む分散剤及び該分散剤を含む分散液 FI分類-C08H 7/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 97/00 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | ヒドロキシ基含有化合物と酸化アルキレンとの反応生成物の製造方法 FI分類-C07C 41/03, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C07C 43/205 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電解液及びロッキングチェア型二次電池 FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 芳香環を有するヒドロキシ化合物のリン酸エステルの製造方法 FI分類-C07F 9/09 K |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂用帯電防止剤組成物およびポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C08L 69/00 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂エマルジョンの化学的安定性向上剤および樹脂エマルジョン FI分類-C08K 5/42, FI分類-B01F 17/42, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08L 101/14 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 濡れ性向上剤、樹脂組成物および成形品 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C07C 211/63, FI分類-C07C 215/40, FI分類-C07C 219/06, FI分類-C07C 305/10, FI分類-C07F 9/09 K, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 R |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 濡れ性向上剤 FI分類-C09K 3/00 R |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 変性ポリオレフィン材料及びその製造方法、並びに、樹脂フィルム及び包装材料 FI分類-C08F 8/34, FI分類-C08F 210/00, FI分類-B65D 65/02 E |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 防錆剤の作用向上剤、並びにこれを用いた乳化重合用組成物および防錆剤含有エマルジョン FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B01F 17/42, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 農薬用水面拡展剤 FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 25/00 101 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 農薬用水面拡展剤 FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01N 25/00 101 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 塗布型帯電防止剤およびこれを塗布した高分子材料 FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C09K 3/16 103 A, FI分類-C09K 3/16 108 D, FI分類-C09K 3/16 108 E |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 造膜助剤およびこれを含む水系エマルジョン塗料 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 凍結融解安定性向上剤および密着性向上剤 FI分類-C08F 2/24, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/42, FI分類-B01F 17/42, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 2/24 A, FI分類-C08L 101/00 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 親水性共重合体、ならびに当該親水性共重合体を含む熱硬化型組成物および塗膜 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 61/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 133/24, FI分類-C08G 18/40 063, FI分類-C08G 18/62 083 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 親水性保持剤 FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08G 65/334, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C09K 3/16 108 A, FI分類-C09K 3/16 108 E |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | アルキレングリコールモノアルキルエーテル類を分解することができる微生物及びその使用 FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 7/42 ZNA |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 濡れ性向上剤およびこれを含む樹脂組成物、ならびに親水化コーティング剤 FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09K 3/00 R |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 親水性共重合体およびその製造方法、ならびに当該親水性共重合体を含む活性エネルギー線硬化型組成物および塗膜 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09D 133/04 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 微粘着剤組成物、粘着性低減剤および粘着シート FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 粘着性低減剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂用帯電防止剤および熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 71/00 Y, FI分類-C09K 3/16 113, FI分類-C08L 101/00 ZAB, FI分類-C09K 3/16 102 K, FI分類-C09K 3/16 108 D, FI分類-C09K 3/16 108 E |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | イオン結合性塩、イオン結合性塩組成物およびこれを含む樹脂組成物 FI分類-C08K 5/44, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C07C 215/40, FI分類-C07C 309/10, FI分類-C07F 7/10 F, FI分類-C07F 9/09 K, FI分類-C09K 3/16 109, FI分類-C09K 3/16 114, FI分類-C07F 7/18 CSPM |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | イオン結合性塩、イオン結合性塩組成物およびこれを含む樹脂組成物 FI分類-C07C 305/10, FI分類-C07C 309/17, FI分類-C07F 7/10 F, FI分類-C07F 7/18 M, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/16 109, FI分類-C07C 215/40 CSP |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | エマルジョン型蓄熱材およびその製造方法 FI分類-C09K 5/06 L |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 塗料用エマルジョン組成物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/14 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 乳化重合用乳化剤 FI分類-C11D 1/12, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B01F 17/42, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08F 2/26 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 高分子電解質およびこれを用いたリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0565 |
日本乳化剤株式会社の商標情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | バイオマスリキッド 01類 |
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | Biomassliquid 01類 |
2020年08月19日 特許庁 / 商標 | METARIFY 01類 |
2020年08月19日 特許庁 / 商標 | メタリファイ 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | 日本乳化剤株式会社 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | NIPPON NYUKAZAI CO., LTD. 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | §N∞N 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | ニューコール 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | NEWCOL 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | パラコール 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | PARACOL 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | ディスロール 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | DISROL 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | テクスノール 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | TEXNOL 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | アントックス 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | ANTOX 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | エスコール 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | S-kol 01類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | AMINOION 01類 |
日本乳化剤株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 界面活性剤並びに化成品の製造及び販売 |
企業規模 | 360人 男性 323人 / 女性 36人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.2年 / 女性 13.4年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 12.5% |
管理職全体人数 | 62人 男性 60人 / 女性 2人 |
日本乳化剤株式会社の閲覧回数
データ取得中です。