法人番号:5010001081785
株式会社プレック研究所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社プレック研究所とは
株式会社プレック研究所(プレックケンキュウショ)は、法人番号:5010001081785で東京都千代田区麹町3丁目7番地6に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役杉尾大地。設立日は1972年12月18日。従業員数は102人。登録情報として、調達情報が188件、補助金情報が6件、表彰情報が1件、届出情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年01月24日です。
インボイス番号:T5010001081785については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社プレック研究所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社プレック研究所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | プレックケンキュウショ |
法人番号 | 5010001081785 |
会社法人等番号 | 0100-01-081785 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010001081785 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒102-0083 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,902件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 麹町3丁目7番地6 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区麹町3丁目7番地6 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクコウジマチ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 杉尾 大地 |
設立日 | 1972年12月18日 |
従業員数 | 102人 |
電話番号TEL | 03-5226-1101 |
FAX番号FAX | 03-5226-1112 |
ホームページHP | http://www.prec.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2022年01月24日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社プレック研究所の場所
株式会社プレック研究所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社プレック研究所」で、「東京都千代田区麹町3丁目7番地6」に新規登録されました。 |
株式会社プレック研究所の法人活動情報
株式会社プレック研究所の調達情報(188件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月13日 | 令和5年度世界自然遺産地域における外来種侵入状況調査等業務 9,570,000円 |
2023年08月10日 | 令和5年度十和田八幡平国立公園三ツ石山オーバーユース対策検討業務 6,490,000円 |
2023年08月09日 | 令和5年度屋久島永田浜における自然資源の持続的活用方策検討業務 4,950,000円 |
2023年07月21日 | 大都市圏における近郊緑地の機能評価および環境改善の取組等に関する調査業務 5,038,000円 |
2023年07月12日 | 令和4年度(繰越)やんばる野生生物保護センター改修実施設計業務 53,020,000円 |
2023年06月28日 | 第45回世界遺産委員会審議調査研究事業 12,100,000円 |
2023年06月15日 | 令和5年度屋久島国立公園山岳部におけるし尿処理適正化検討業務 4,620,000円 |
2023年06月14日 | 令和5年度北の丸公園の利用の在り方に関する検討支援等業務 7,700,000円 |
2023年05月16日 | 令和5年度国立・国定公園指定等推進業務 6,600,000円 |
2023年05月15日 | 令和5年度小笠原諸島世界自然遺産地域母島外来種対策指針作成等業務 2,200,000円 |
2023年05月15日 | 令和5年度途上国におけるフロン等対策支援業務 15,400,000円 |
2023年04月24日 | 令和5年度自然共生サイトに係る普通種の昆虫に着目した簡易的なモニタリング手法開発業務 5,434,000円 |
2023年04月20日 | 令和5年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産における順応的管理推進業務 13,090,000円 |
2023年04月12日 | 令和5年度環境影響評価制度最適化調査業務 19,800,000円 |
2023年04月07日 | グリーンインフラの取組の推進に資する緑地施策等の調査検討業務 21,945,000円 |
2023年04月06日 | 令和5年度慶良間諸島国立公園におけるステップアッププログラム2025推進検討業務 3,960,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 11,990,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度奄美群島国立公園奄美大島地域における夜間利用適正化推進業務 9,790,000円 |
2022年12月19日 | 令和4年度休屋集団施設地区廃屋跡地利活用検討調査業務 3,993,000円 |
2022年12月13日 | 令和4年度西表野生生物保護センターバックヤード等活用プログラム検討業務 7,040,000円 |
2022年11月30日 | 令和4年度南アルプス国立公園公園計画再検討のための準備業務 1,936,000円 |
2022年11月30日 | 令和4年度富士箱根伊豆国立公園富士山適正利用推進のための協働型管理運営業務 4,037,000円 |
2022年11月17日 | 令和3年度(繰越)やんばる野生生物保護センター改修基本設計業務 15,818,000円 |
2022年10月25日 | 令和4年度自然生態系の機能に着目した昆虫類等指標検討業務 4,917,000円 |
2022年10月03日 | 令和4年度国立公園官民連携事業検討業務 10,450,000円 |
2022年09月05日 | 令和4年度国立・国定公園指定等推進業務 4,510,000円 |
2022年08月29日 | 令和4年度磐梯朝日国立公園磐梯吾妻猪苗代地域協働型管理運営体制構築業務 6,457,000円 |
2022年08月26日 | 令和4年度事業執行者不在登山道等における管理等現状把握業務 2,167,000円 |
2022年08月23日 | 令和4年度皇居外苑北の丸公園生物相調査業務 4,576,000円 |
2022年08月17日 | 令和4年度自然公園内における屋根置き太陽光発電施設等に関する景観形成検討業務 5,390,000円 |
2022年08月09日 | 令和4年度慶良間諸島国立公園におけるステップアッププログラム2025改定案作成業務 2,860,000円 |
2022年08月08日 | 令和4年度やんばる国立公園管理運営計画検討業務 3,828,000円 |
2022年07月01日 | 大都市圏における近郊緑地の機能評価および環境改善の取組等に関する調査業務(第1回変更) 4,972,000円 |
2022年06月16日 | 令和4年度環境影響評価最適化調査業務 19,800,000円 |
2022年06月16日 | 令和4年度小笠原諸島世界自然遺産地域母島外来種対策指針作成等業務 2,860,000円 |
2022年06月15日 | 令和4年度磐梯朝日国立公園景観改善・利活用方針等検討調査業務 6,578,000円 |
2022年06月08日 | 令和4年度皇居外苑北の丸公園景観保全再整備に伴う設計業務 11,990,000円 |
2022年06月07日 | 令和4年度日光国立公園満喫プロジェクト「那須平成の森」における提供サービス上質化に向けた体制構築検討業務 6,930,000円 |
2022年05月13日 | 令和4年度途上国におけるフロン等対策支援業務 10,780,000円 |
2022年05月09日 | 国営公園における持続的な管理運営方策等の検討業務 13,959,000円 |
2022年05月06日 | 令和4年度西表石垣国立公園西表地区利用者負担による保全の仕組み検討業務 13,860,000円 |
2022年04月18日 | 令和4年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産における順応的管理推進業務 10,692,000円 |
2022年04月08日 | 令和4年度対策困難外来種防除手法等検討調査業務 19,800,000円 |
2022年04月05日 | 令和4年度奄美群島国立公園奄美大島地域における夜間利用適正化推進業務 8,195,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 14,960,000円 |
2022年04月01日 | 2027年国際園芸博覧会における政府出展等の調査・検討業務 29,964,000円 |
2022年02月04日 | 令和3年度小笠原諸島世界自然遺産地域小笠原自然情報センターホームページ改修案検討業務 7,150,000円 |
2022年02月01日 | 令和3年度西表野生生物保護センター旧野外ケージ自然再生に向けた調査業務 3,135,000円 |
2022年01月12日 | 令和3年度南アルプス国立公園再検討業務 4,950,000円 |
2021年11月30日 | 令和3年度国立・国定公園総点検事業フォローアップ業務 8,624,000円 |
2021年11月12日 | 令和3年度阿蘇くじゅう国立公園における官民連携事業検討業務 4,895,000円 |
2021年11月05日 | 令和3年度熊本空港における阿蘇くじゅう国立公園の情報発信方策検討業務 2,750,000円 |
2021年11月02日 | 令和3年度白髪岳自然環境保全地域における森林生態系を基盤とする防災減災機能に着目した生態系機能回復方策検討業務 7,975,000円 |
2021年10月18日 | 令和3年度父島列島自然再生施設兄島グリーンアノール柵再整備工事監督支援業務 4,169,000円 |
2021年10月15日 | 令和3年度「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」世界自然遺産推薦地における観光利用による影響把握手法検討等業務 3,025,000円 |
2021年10月12日 | 令和3年度阿蘇くじゅう国立公園菊池渓谷コンテンツ造成検討支援業務 2,266,000円 |
2021年10月08日 | 令和3年度阿蘇くじゅう国立公園満喫プロジェクトジオパークコンテンツ造成支援業務 2,816,000円 |
2021年09月13日 | 令和3年度京都御苑近衞邸跡庭園整備工事監督支援業務 2,992,000円 |
2021年09月08日 | 令和3年度小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念行事企画運営業務 13,970,000円 |
2021年09月08日 | 令和3年度やんばる野生生物保護センター改修基本計画策定業務 9,900,000円 |
2021年09月03日 | 令和3年度富士箱根伊豆国立公園富士山適正利用推進のための協働型管理運営体制構築業務 4,950,000円 |
2021年08月23日 | 令和3年度国立公園官民連携事業検討業務 8,800,000円 |
2021年08月16日 | 令和3年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産推薦地における順応的管理推進業務 17,380,000円 |
2021年08月12日 | 令和2年度(繰越)阿寒摩周国立公園阿寒湖集団施設地区基本計画策定業務 13,992,000円 |
2021年07月29日 | 令和3年度京都御苑苑路等改修(駐輪施設)基本計画策定業務 2,970,000円 |
2021年07月28日 | 令和3年度やんばる国立公園管理運営計画検討業務 3,850,000円 |
2021年07月28日 | 令和3年度霧島錦江湾国立公園えびの集団施設地区再整備測量設計業務 5,984,000円 |
2021年07月21日 | 令和3年度涸沼水鳥・湿地センター及び観察棟展示設計業務 6,490,000円 |
2021年07月06日 | 国営公園の整備・管理の今後のあり方検討業務 8,580,000円 |
2021年07月06日 | 三大都市圏における広域緑地保全および環境改善の取組に関する調査業務 4,994,000円 |
2021年06月29日 | 令和3年度奄美群島国立公園奄美大島地域における夜間利用適正化推進業務 7,920,000円 |
2021年06月17日 | 第44回世界遺産委員会審議調査研究事業 7,997,000円 |
2021年06月14日 | 令和3年度対策困難外来種防除手法等検討調査業務 33,000,000円 |
2021年06月11日 | 令和3年度屋久島国立公園内直轄施設適正利用検討業務 4,367,000円 |
2021年05月21日 | 令和3年度霧島錦江湾国立公園白紫池湖面利用ルール運用検討業務 1,947,000円 |
2021年05月20日 | 都市におけるグリーンインフラとしての緑地の効果的な機能発揮に資する計画手法等に係る調査検討業務 12,485,000円 |
2021年04月28日 | 令和2年度(繰越)西表石垣国立公園西表島西田川線道路(歩道)駐車場・歩道等設計業務 18,194,000円 |
2021年04月27日 | 令和3年度西表石垣国立公園西表地区利用者負担による保全の仕組み検討業務 16,500,000円 |
2021年04月23日 | 令和3年度風力発電等の環境影響評価制度に関する調査検討業務 14,036,000円 |
2021年04月22日 | 令和3年度日光国立公園満喫プロジェクト「那須平成の森」における提供サービス上質化に向けた体制構築検討業務 12,980,000円 |
2021年04月05日 | 令和3年度環境影響評価制度最適化調査業務 12,650,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度途上国におけるフロン等対策支援業務 10,780,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 11,000,000円 |
2021年04月01日 | 2027年国際園芸博覧会の認定申請書の作成及びテーマ具体化に関する調査 19,998,000円 |
2021年02月15日 | 令和2年度小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年事業計画作成等業務 15,235,000円 |
2021年02月12日 | 世界文化遺産の今後の在り方検討のための調査研究事業 9,350,000円 |
2020年12月25日 | 令和2年度風力発電等の環境影響評価制度に関する調査検討委託業務 6,567,000円 |
2020年12月24日 | 令和2年度国立・国定公園総点検に係る情報収集整理等業務 4,290,000円 |
2020年12月23日 | 令和2年度西表島におけるエコツーリズム法に定める特定自然観光資源等の指定候補地の森林調査業務 円 |
2020年12月15日 | 令和2年度父島列島自然再生施設外来生物防除柵改修工事監督支援業務 3,025,000円 |
2020年12月04日 | 令和2年度やんばる国立公園管理運営計画検討業務 3,960,000円 |
2020年11月25日 | 令和2年度阿蘇くじゅう国立公園満喫プロジェクト南外輪山トレイル現況調査業務 979,000円 |
2020年11月18日 | 令和2年度京都御苑近衞邸跡庭園整備基本実施設計業務 7,700,000円 |
2020年10月21日 | 令和2年度富士箱根伊豆国立公園伊豆諸島地域公園計画変更図等作成業務 3,234,000円 |
2020年09月28日 | 令和2年度西表石垣国立公園西表地域整備計画策定業務 4,400,000円 |
2020年09月23日 | 令和2年度南アルプス国立公園における公園計画の再検討に向けた情報収集整理等業務 5,830,000円 |
2020年09月18日 | 令和2年度富士箱根伊豆国立公園富士山適正利用推進のための協働型管理運営体制構築業務 4,730,000円 |
2020年09月11日 | 令和2年度対策困難外来種防除手法等検討調査業務 19,580,000円 |
2020年09月09日 | 令和2年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産推薦地における順応的管理推進業務 12,045,000円 |
2020年08月26日 | 令和2年度「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」世界自然遺産推薦地における観光利用及び気候変動による影響把握手法検討業務 5,940,000円 |
2020年08月25日 | 令和2年度国立公園官民連携事業検討業務 7,700,000円 |
2020年08月05日 | 都市の強靭化に向けた広域緑地保全方策のあり方等に関する調査業務 6,941,000円 |
2020年08月04日 | 令和2年度 国営公園等のあり方等検討業務 12,991,000円 |
2020年07月20日 | 令和2年度阿蘇ジオパークにおける国立公園等と連携した中期計画策定支援業務 2,178,000円 |
2020年07月17日 | 令和2年度父島列島自然再生施設兄島グリーンアノール柵等設計業務 4,983,000円 |
2020年07月08日 | 令和2年度奄美群島国立公園奄美大島地域における夜間利用適正化推進業務 5,885,000円 |
2020年06月23日 | 令和2年度西表石垣国立公園西表地区利用者負担による保全の仕組み検討業務 17,380,000円 |
2020年06月15日 | 緑地政策におけるグリーンインフラの実装に向けた調査検討業務 16,995,000円 |
2020年06月15日 | 2027年国際園芸博覧会の開催に係る都市公園整備のあり方等に関する調査 12,991,000円 |
2020年06月05日 | 令和2年度京都御苑施設整備基本計画策定調査業務 39,952,000円 |
2020年05月13日 | 令和2年度途上国におけるフロン等対策支援業務 10,230,000円 |
2020年05月11日 | 令和元年度(繰越)西表野生生物保護センター野外ケージ新設測量調査・実施設計業務 5,786,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 9,636,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度環境影響評価制度最適化調査業務 12,650,000円 |
2020年02月10日 | 奄美外(元)環境モニタリング 107,690,000円 |
2019年11月26日 | 令和元年度箱根ビジターセンター展示改修に係る基本計画策定及び実施設計業務 13,824,000円 |
2019年11月26日 | 令和元年度九州地方外来種対策連絡会議開催等支援業務 660,000円 |
2019年11月08日 | 奄美大島(元)鉄塔新設等環境モニタリング 111,980,000円 |
2019年10月30日 | 令和元年度「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」世界自然遺産推薦地における観光利用による影響把握手法検討業務 6,600,000円 |
2019年10月23日 | 令和元年度京都御苑基本計画再検討調査業務 34,991,000円 |
2019年09月30日 | 令和元年度対策困難外来種防除手法等検討調査業務 11,550,000円 |
2019年09月17日 | 都市における緑農環境保全・活用の効果的な推進手法に関する調査業務 5,940,000円 |
2019年08月23日 | 令和元年度伊勢志摩国立公園横山ビジターセンター展示改修設計業務 15,400,000円 |
2019年08月19日 | 令和元年度富士箱根伊豆国立公園富士山適正利用推進のための協働型管理運営体制構築業務 4,840,000円 |
2019年08月19日 | 令和元年度瀬戸内海国立公園六甲地域の利用推進に係る調査検討業務 4,840,000円 |
2019年07月12日 | 広域緑地機能評価調査業務 9,955,000円 |
2019年07月02日 | 令和元年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産推薦地における順応的管理推進業務 22,000,000円 |
2019年06月07日 | 令和元年度国立公園官民連携事業検討業務 9,680,000円 |
2019年05月23日 | 国営公園等の整備・管理に関する効率化検討業務 12,958,000円 |
2019年05月23日 | 国際的な大規模イベントの開催と都市公園整備のあり方に関する調査 13,497,000円 |
2019年05月13日 | 平成31年度涸沼水鳥・湿地センター(仮称)基本構想・基本計画検討業務 5,467,000円 |
2019年04月22日 | 平成31年度途上国におけるフロン等対策支援事業業務 9,612,000円 |
2019年04月16日 | 平成31年度環境影響評価制度高度化調査業務 23,760,000円 |
2019年04月05日 | 平成31年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 9,720,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度農薬の鳥類に対する影響評価(鳥類行動圏調査)検討業務 14,960,000円 |
2019年02月27日 | 奄美(30)新駐屯地環境モニタリング 119,232,000円 |
2019年02月18日 | 平成30年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産候補地に係る普及啓発物の作成等業務 4,276,800円 |
2019年01月29日 | 平成30年度農薬の鳥類に対する影響評価(鳥類行動圏調査)検討業務 3,996,000円 |
2019年01月18日 | 平成30年度瀬戸内海国立公園六甲地域の利用推進に係る調査検討業務 3,888,000円 |
2018年12月14日 | 平成30年度湯元集団施設地区湖畔園地等再整備実施設計業務 18,900,000円 |
2018年11月29日 | 奄美大島(30)鉄塔新設等(名音地区)環境調査 17,172,000円 |
2018年11月15日 | 奄美大島(30)鉄塔新設等(名音地区)調査検討 12,960,000円 |
2018年10月18日 | ホワイトビーチ(30)環境モニタリング調査 13,500,000円 |
2018年10月05日 | 平成30年度富士箱根伊豆国立公園富士山適正利用推進のための協働型管理運営体制構築業務 4,968,000円 |
2018年09月04日 | 平成30年度磐梯朝日国立公園磐梯吾妻・猪苗代地域整備計画改訂業務 9,676,800円 |
2018年08月27日 | 平成30年度森林景観を活かした観光資源の整備(利用状況把握等)請負事業 6,598,800円 |
2018年08月06日 | 首都圏及び近畿圏の近郊緑地の保全方策運用改善可能性調査業務 7,992,000円 |
2018年08月01日 | 都市域の緑地における生物と環境条件に関する分析整理業務 4,989,600円 |
2018年07月03日 | 平成30年度国立公園官民連携手法検討業務 7,020,000円 |
2018年07月02日 | 平成29年度重富海岸自然ふれあい館展示改修設計業務(繰越) 6,480,000円 |
2018年06月13日 | 平成30年度環境影響評価制度高度化調査業務 20,412,000円 |
2018年05月15日 | 平成30年度ため池等における動植物被害対策調査業務 9,180,000円 |
2018年05月11日 | 第42回世界遺産委員会審議調査研究事業 5,292,000円 |
2018年04月05日 | 平成30年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 11,772,000円 |
2018年04月02日 | 国営公園における入園料等のあり方検討業務 10,972,800円 |
2018年04月02日 | 平成30年度途上国におけるフロン等対策支援事業委託業務 19,872,000円 |
2018年02月15日 | 奄美(29)新駐屯地(奄美地区)環境モニタリング 63,180,000円 |
2018年02月15日 | 奄美(29)新駐屯地(瀬戸内地区)環境モニタリング 67,500,000円 |
2018年02月07日 | 平成29年度世界自然遺産候補地(沖縄島北部)における保全管理及び普及啓発等拠点施設に関する基本構想策定業務 4,536,000円 |
2018年01月23日 | 平成29年度湯元集団施設地区湖畔園地等基本設計業務 10,519,200円 |
2018年01月19日 | 平成29年度瀬戸内海国立公園六甲地域の利用推進検討業務 3,672,000円 |
2017年12月25日 | 平成29年度阿蘇カルデラ環境保全活用推進業務 2,376,000円 |
2017年12月18日 | 平成29年度三陸復興国立公園祝浜自然再生施設調査・実施設計等業務 4,320,000円 |
2017年11月29日 | 平成28年度(繰越)阿寒摩周国立公園裏摩周園地基本計画策定業務 4,125,600円 |
2017年11月27日 | 平成29年度大台ヶ原自然再生推進計画2014評価等検討補助業務 8,640,000円 |
2017年11月14日 | 平成29年度吉野熊野国立公園等における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための自然環境等インベントリ整備推進委託業務 10,389,600円 |
2017年10月24日 | 平成29年度自然環境保全基礎調査の実施体制及び成果活用等に関する検討業務 3,780,000円 |
2017年09月14日 | 平成29年度荒尾干潟水鳥・湿地センター(仮称)展示実施設計業務 6,242,400円 |
2017年09月13日 | 平成29年度富士箱根伊豆国立公園富士山適正利用推進のための協働型管理運営体制構築業務 4,968,000円 |
2017年08月30日 | 平成29年度支笏洞爺国立公園等における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための自然環境等インベントリ整備推進委託業務 14,580,000円 |
2017年08月24日 | 平成29年度父島列島自然再生施設兄島グリーンアノール柵対策工事設計業務 2,052,000円 |
2017年07月28日 | 平成28年度(補正)草千里ビジターセンター(仮称)展示設計業務(繰越) 7,128,000円 |
2017年07月18日 | 平成29年度化学物質安全対策(途上国におけるオゾン層破壊物質等の転換プロジェクト推進等事業) 8,629,200円 |
2017年07月07日 | 平成29年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産推薦地における順応的管理推進業務 17,820,000円 |
2017年06月06日 | 平成29年度十和田八幡平国立公園国立公園等における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための植生図作成及び自然環境等インベントリ整備推進委託業務 35,866,800円 |
2017年05月15日 | 第41回世界遺産委員会審議調査研究事業 5,292,000円 |
2017年04月04日 | 平成29年度小笠原諸島世界自然遺産地域順応的管理検討業務 13,932,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度途上国におけるフロン等対策支援事業委託業務 20,520,000円 |
2017年03月13日 | 奄美大島(28)局舎環境調査鹿児島県大島郡大和村平成29年03月14日~平成29年10月31日環境調査 37,692,000円 |
2017年02月08日 | 奄美(28)新駐屯地(瀬戸内地区)環境モニタリング鹿児島県大島郡瀬戸内町平成29年2月9日~平成30年3月31日環境モニタリング 69,930,000円 |
2016年11月09日 | 北部(28)環境調査北部訓練場内28.11.10~29.3.31環境 5,994,000円 |
2016年08月29日 | 平成28年度化学物質安全対策(途上国におけるオゾン層破壊物質の転換プロジェクト推進等事業) 8,640,000円 |
2016年08月01日 | 都市における外来生物等による健康生活被害に関する調査業務 7,938,000円 |
2016年05月30日 | 第40回世界遺産委員会審議調査研究事業 5,292,000円 |
2015年07月29日 | 首都圏の都市環境インフラのグランドデザインの進展に係る広域連携方策等検討調査 4,914,000円 |
2015年06月25日 | 平成27年度化学物質管理安全対策(途上国におけるオゾン層破壊物質の転換プロジェクト推進事業) 10,584,000円 |
2015年06月16日 | 都市の諸課題に対応した都市公園のマネジメント手法検討調査 9,990,000円 |
2014年10月27日 | 平成26年度化学物質安全対策(途上国におけるオゾン層破壊物質の転換プロジェクト推進事業) 8,640,000円 |
株式会社プレック研究所の補助金情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年05月09日 | 世界遺産の世界遺産の森林生態系保全対策/「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」における森林生態系保全のための技術開発 17,644,000円 |
2022年05月12日 | 世界遺産の森林生態系保全対策事業/世界自然遺産推薦地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」における森林生態系の保全に配慮した管理手法の検討 14,677,000円 |
2020年05月20日 | 世界遺産の森林生態系保全対策事業/世界自然遺産推薦地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」における森林生態系の保全に配慮した管理手法の検討 19,552,000円 |
2019年05月16日 | 世界遺産の森林生態系保全対策事業/世界自然遺産推薦地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」における森林生態系の保全に配慮した管理手法の検討 19,552,000円 |
2018年05月07日 | 世界遺産の森林生態系保全対策事業/世界遺産の森林生態系保全対策事業のうち森林生態系保全のための技術開発・科学的知見の収集事業/世界自然遺産推薦地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」における森林生態系の保全に配慮した管理手法の検討 23,000,000円 |
2015年05月13日 | 森林環境保全総合対策事業 36,311,000円 |
株式会社プレック研究所の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
株式会社プレック研究所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 杉尾 大地 全省庁統一資格 / - |
株式会社プレック研究所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ●環境調査・アセスメント業務
●環境共生計画・環境設計業務
●政策立案・行政計画業務
●システム開発業務 |
企業規模 | 102人 |
株式会社プレック研究所の閲覧回数
データ取得中です。