法人番号:5010001099183
DOWAエコシステム株式会社
情報更新日:2024年08月31日
DOWAエコシステム株式会社とは
DOWAエコシステム株式会社(ドウワエコシステム)は、法人番号:5010001099183で東京都千代田区外神田4丁目14番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役矢内康晴。設立日は2006年05月02日。登録情報として、調達情報が19件、補助金情報が4件、届出情報が1件、特許情報が55件、商標情報が4件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月17日です。
インボイス番号:T5010001099183については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
DOWAエコシステム株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | DOWAエコシステム株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ドウワエコシステム |
法人番号 | 5010001099183 |
会社法人等番号 | 0100-01-099183 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010001099183 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒101-0021 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,226件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,292件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 外神田4丁目14番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区外神田4丁目14番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクソトカンダ4チョウメ |
代表者 | 代表取締役 矢内 康晴 |
設立日 | 2006年05月02日 |
更新年月日更新日 | 2018年04月17日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
DOWAエコシステム株式会社の場所
DOWAエコシステム株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「DOWAエコシステム株式会社」で、「東京都千代田区外神田4丁目14番1号」に新規登録されました。 |
DOWAエコシステム株式会社の法人活動情報
DOWAエコシステム株式会社の調達情報(19件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月24日 | 消火設備専用水槽水処分及び洗浄 29,700,000円 |
2023年02月22日 | 廃棄物(土)収集運搬・処分業務 18,854,000円 |
2022年12月15日 | 産業廃棄物処分 1,530,100円 |
2022年10月07日 | 廃棄物収集運搬・処分業務 61,050,000円 |
2022年09月22日 | 泡消火設備専用水槽水の収集運搬等役務 6,120,400円 |
2022年09月15日 | 産業廃棄物(廃酸廃アルカリ(PFOS含有廃棄物))収集・運搬及び処分 9,837,300円 |
2022年09月09日 | 泡消火設備廃棄物収集運搬・処分業務 12,540,000円 |
2022年09月08日 | 産業廃棄物の収集運搬及び処分 21,340,000円 |
2022年09月08日 | 廃棄物収集運搬及び処分 58,630,000円 |
2022年09月08日 | 産業廃棄物(PFOS含有水)の収集運搬及び処分役務 33,550,000円 |
2022年08月16日 | (4)泡消火設備貯水槽清掃1式 341,000,000円 |
2021年10月28日 | (3)金属屑切断役務(PFOS汚染物)2,958kg 1,626,900円 |
2021年09月17日 | 普天間飛行場(3)緊急廃棄物収集運搬・処分業務 92,400,000円 |
2018年02月28日 | 東北農政局酒田市庁舎油汚染浄化対策実施業務 2,372,760円 |
2017年11月10日 | 平成29年度植物利用型坑廃水浄化技術等基礎調査事業 3,282,584円 |
2017年11月08日 | 東北農政局酒田市庁舎油汚染浄化計画作成業務 1,505,520円 |
2017年07月31日 | 高効率な資源循環システムを構築するためのリサイクル技術の研究開発事業 27,198,720円 |
2016年09月13日 | 平成28年度植物利用型坑廃水浄化技術等基礎調査事業 3,511,233円 |
2015年10月23日 | 平成27年度植物利用型坑廃水浄化技術等基礎調査事業 3,003,504円 |
DOWAエコシステム株式会社の補助金情報(4件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年04月14日 | 二国間クレジット制度を利用した代替フロン等の回収・破壊プロジェクト補助事業 11,000,000円 |
2019年08月22日 | 令和元年度代替フロン等の回収・破壊事業 20,000,000円 |
2018年10月16日 | 平成30年度地球温暖化対策推進事業費補助金(二国間クレジット制度を利用した代替フロン等の回収・破壊プロジェクト補助事業) 26,500,000円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 183,263,332円 |
DOWAエコシステム株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 矢内 康晴 全省庁統一資格 / - |
DOWAエコシステム株式会社の特許情報(55件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月21日 特許庁 / 特許 | 有価物の回収方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/08, FI分類-C22B 3/22, FI分類-C01D 15/08, FI分類-C22B 26/12, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 3/24 101, FI分類-C22B 3/44 101 A, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2022年06月15日 特許庁 / 特許 | 再生正極材前駆体、再生正極材およびそれらの製造方法、並びに再生リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/54 |
2022年02月02日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの処理方法 FI分類-B03C 7/06, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B09B 3/00 ZABZ |
2021年11月09日 特許庁 / 特許 | 金属成分の濃縮処理方法 FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B02C 23/08 ZABA |
2021年09月03日 特許庁 / 特許 | 有価物の回収装置 FI分類-C22B 1/02, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 1/00 601 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 有価物の回収方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 3/04, FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/22, FI分類-C22B 26/12, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 1/00 101, FI分類-C22B 3/24 101, FI分類-C22B 23/00 102, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | リチウムの回収方法及びリチウムイオン二次電池の処理方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 3/04, FI分類-C22B 3/22, FI分類-C22B 9/16, FI分類-C22B 26/12, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 1/00 101, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの処理方法 FI分類-B09B 101:16, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-B09B 3/00 ZAB |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池に含まれる有価金属の濃縮方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 1/00 101, FI分類-B09B 5/00 ZABA, FI分類-C22B 23/00 101, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 有機ハロゲン系化合物分解剤、その製造方法、及び、土壌又は地下水の浄化方法 FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-C09K 17/02 H, FI分類-B09C 1/08 ZBP, FI分類-C02F 1/461 101 C |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 21/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 C |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 15/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 1/00 601 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 A |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 有価物の回収方法 FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 A |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | リチウムの分離方法 FI分類-C22B 3/04, FI分類-C22B 26/12, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 3/44 101 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 石油掘削随伴水の処理方法 FI分類-E21B 21/01, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/52 F, FI分類-B01D 17/022 502 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | リチウム水溶液の製造方法及びリチウム水溶液の製造装置 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 3/12, FI分類-C22B 26/12, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 有価物の選別方法 FI分類-B07B 7/01, FI分類-C22B 9/02, FI分類-B07B 15/00, FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 21/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B07B 9/00 A, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 金属回収方法 FI分類-B07B 4/00 Z, FI分類-B07B 9/00 A, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-C22B 7/00 C |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-C22B 21/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 錆抑制塗料及びその製造方法 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | ヒドロキシアパタイトの製造方法 FI分類-A61L 27/12, FI分類-C01B 25/32 Q, FI分類-A61L 27/36 420 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 微細なハイドロタルサイトを含有する吸着剤の製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/08 C |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 被処理物の処理方法 FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-C22B 21/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 汚染物不溶化材およびその製造方法 FI分類-B09B 3/00 301 E, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C02F 11/00 ZABC, FI分類-C02F 11/00 101 Z |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 巻線分離装置および巻線分離方法 FI分類-B23D 25/14 Z, FI分類-H01F 41/04 Z, FI分類-H02K 15/04 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 焼却灰の溶融処理装置 FI分類-F23J 13/02, FI分類-F23G 5/24 B, FI分類-F23M 5/08 A, FI分類-F23J 1/00 ZABB |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | ラビリンスシール構造、熱処理炉および熱処理方法 FI分類-F27B 9/26, FI分類-F27B 9/34, FI分類-F23G 5/44 Z, FI分類-F23G 7/00 E, FI分類-F27D 1/00 D, FI分類-F27D 3/12 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 砒素含有汚泥の不溶化材およびその製造方法 FI分類-C04B 7/153, FI分類-B09B 3/00 301 E, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C02F 11/00 ZABJ, FI分類-C02F 11/00 101 Z |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-H01M 10/54 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 廃棄物の焼却処理方法 FI分類-F23G 7/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 廃棄物の処理方法 FI分類-C22B 21/00, FI分類-C22B 7/00 A, FI分類-F23G 7/00 D |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉内の足場組立方法および熱処理炉 FI分類-F23G 5/00 Z, FI分類-F23J 1/00 Z, FI分類-F27D 1/16 U, FI分類-F22B 37/02 D, FI分類-E04G 3/24 301 Z |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 土壌物性調整材の製造方法及び土壌物性調整材 FI分類-B03C 1/005, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-C02F 11/06 A, FI分類-B09B 5/00 ZABS |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌の無害化処理方法 FI分類-B03C 1/005, FI分類-B03C 1/02 Z, FI分類-B09B 5/00 S, FI分類-B03C 1/00 ZABB, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | ルテニウム含有物に対する処理方法およびルテニウムの回収方法 FI分類-C22B 3/10, FI分類-C22B 11/00 101 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 金属電線からの金属回収方法および金属分回収システム FI分類-H01B 15/00, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-C22B 1/00 601, FI分類-B09B 5/00 ZABZ |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス減温塔 FI分類-F23J 15/06, FI分類-F27D 17/00 104 D |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 21/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-H01M 10/54 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 砒素含有汚泥のカルシウム系化合物被覆不溶化材の製造方法 FI分類-B09B 3/00 301 E, FI分類-C02F 11/00 ZABJ, FI分類-C02F 11/00 101 Z |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 砒素含有汚泥のカルシウム系化合物被覆不溶化材 FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 11/00 D, FI分類-B09B 5/00 ZABF, FI分類-B09B 3/00 301 E, FI分類-B09B 3/00 301 J, FI分類-B09B 3/00 301 S, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-B09B 3/00 304 Z, FI分類-C02F 11/00 101 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 鉛及びPCB含有物の処理方法 FI分類-F23G 7/00 E, FI分類-B09B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 A |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌の無害化処理方法 FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B09B 5/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌の無害化処理方法 FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/24 B, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B03C 1/00 ZABB, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 農地土壌に含まれる汚染物質の回収装置 FI分類-G21F 9/28 ZABZ, FI分類-A01G 7/00 602 Z, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-G21F 9/28 511 B |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 不定形耐火組成物、及び不定形耐火物 FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/66 T |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 金属スクラップの処理方法 FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 19/30, FI分類-C22B 7/00 E, FI分類-C22B 1/00 601, FI分類-B09B 5/00 ZABC |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 携帯機器の処理方法およびその装置 FI分類-B02C 13/04, FI分類-B02C 13/13, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B02C 23/08 ZABZ |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 固形産業廃棄物の焼却処理方法 FI分類-F23G 5/00 A, FI分類-F23G 5/02 ZABD |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 浄化処理剤及び浄化処理方法 FI分類-A62D 3/02, FI分類-A62D 101:22, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-B09B 3/00 ZABE |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌の無害化処理方法 FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B09B 5/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 再生酸化セリウム系研磨剤粒子の製造方法 FI分類-B24B 57/02, FI分類-C09K 3/14 550 D |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器の処理方法 FI分類-B02C 13/04, FI分類-B02C 13/13, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 C, FI分類-B02C 13/28 A, FI分類-B02C 23/08 ZABA |
DOWAエコシステム株式会社の商標情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | Costfix 35類, 36類, 37類, 41類, 42類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | ReCCS 35類, 36類, 41類, 42類 |
2014年07月31日 特許庁 / 商標 | DME 40類 |
2014年05月30日 特許庁 / 商標 | motivate our planet 37類, 39類, 40類 |
DOWAエコシステム株式会社の閲覧回数
データ取得中です。