一般財団法人省エネルギーセンターとは

一般財団法人省エネルギーセンター(ショウエネルギーセンター)は、法人番号:5010005018908で東京都港区芝浦2丁目11番5号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事藤洋作。設立日は1978年10月16日。従業員数は62人。登録情報として、調達情報が78件補助金情報が19件表彰情報が1件届出情報が1件特許情報が1件商標情報が5件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月24日です。
インボイス番号:T5010005018908については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般財団法人」について(β版)

一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。

一般財団法人省エネルギーセンターの基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般財団法人省エネルギーセンター
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ショウエネルギーセンター
法人番号 5010005018908
会社法人等番号 0100-05-018908
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5010005018908
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般財団法人
郵便番号 〒108-0023
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,794件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,343件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 芝浦2丁目11番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区芝浦2丁目11番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクシバウラ2チョウメ
代表者 代表理事 藤 洋作
設立日 1978年10月16日
従業員数 62人
更新年月日更新日 2018年07月24日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

一般財団法人省エネルギーセンターの場所

GoogleMapで見る

一般財団法人省エネルギーセンターの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般財団法人省エネルギーセンター」で、「東京都港区芝浦2丁目11番5号」に新規登録されました。

一般財団法人省エネルギーセンターの法人活動情報

一般財団法人省エネルギーセンターの調達情報(78件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年05月24日
令和6年度エネルギー需給構造高度化対策調査等事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
86,950,000円
2024年04月01日
令和6年度新興国等脱炭素化・エネルギー転換事業(省エネルギー人材育成事業)
303,499,834円
2024年04月01日
令和6年度省エネルギー促進広報事業(省エネ法における定期報告書の作成等に係る情報提供事業)
33,869,000円
2024年04月01日
令和6年度新興国等脱炭素化・エネルギー転換事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
94,948,415円
2023年09月29日
令和5年度環境技術実証事業気候変動対策技術領域実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,063,359円
2023年08月07日
令和5年度エネルギー需給構造高度化対策調査等事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
84,824,300円
2023年06月19日
令和5年度環境技術実証事業気候変動対策技術領域・大気環境保全技術領域実証機関業務(実証計画の策定等)
1,746,712円
2023年06月01日
令和5年度環境技術実証事業気候変動対策技術領域実証機関業務(実証計画の策定等)
1,746,712円
2023年04月03日
令和5年度省エネルギー促進広報事業(省エネ法における定期報告書の作成等に係る情報提供事業)
29,983,800円
2023年04月03日
令和5年度新興国等脱炭素化・エネルギー転換事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
99,957,427円
2023年04月03日
令和5年度新興国等脱炭素化・エネルギー転換事業(省エネルギー人材育成事業)
307,920,233円
2023年03月06日
令和4年度(補正)工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)に係る制度運営支援委託業務
102,085,500円
2022年08月29日
令和4年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域 実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,149,379円
2022年08月15日
令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
84,542,700円
2022年08月10日
講習受講費
17,362円
2022年08月08日
講習費
17,413円
2022年07月29日
エネルギー管理士研修受講料
70,527円
2022年07月26日
エネルギー管理講習 受講料
17,413円
2022年07月20日
受講料
17,413円
2022年07月13日
令和4年度エネルギー管理講習受講料
17,413円
2022年07月08日
エネルギー管理講習新規講習受講料
17,413円
2022年07月06日
令和4年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域 実証機関業務(実証計画の策定等)
1,746,712円
2022年07月06日
エネルギー管理講習
17,303円
2022年05月09日
講習料
17,413円
2022年04月01日
令和4年度省エネルギー促進に向けた広報事業(省エネ法における定期報告書の作成等に係る情報提供事業)
28,919,000円
2022年04月01日
令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)
299,779,979円
2022年04月01日
令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
94,949,291円
2022年02月24日
令和3年度グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業に係る事業運営支援委託業務
75,900,000円
2022年01月21日
エネルギー管理講習申請料
17,413円
2022年01月21日
講習申込料
17,413円
2022年01月19日
エネルギー管理講習費
17,413円
2022年01月17日
エネルギー管理講習資質向上講習費
17,100円
2022年01月17日
エネルギー管理講習資質向上講習受講料
17,100円
2022年01月14日
エネルギー管理講習資質向上講習料
34,200円
2021年12月03日
エネルギー管理講習(資質向上講習)受講料
17,303円
2021年11月18日
講習受講料
17,303円
2021年11月01日
令和3年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域(省エネ技術)実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,149,379円
2021年10月14日
エネルギー管理講習申請料
17,303円
2021年10月13日
エネルギー管理講習
17,303円
2021年09月21日
令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
49,646,300円
2021年09月10日
令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(貸事務所業ベンチマーク制度における省エネポテンシャル推計ツールの運用の在り方等に関する調査)
9,947,000円
2021年07月01日
令和3年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域(省エネ技術) 実証機関業務(実証計画の策定等)
1,746,712円
2021年04月01日
令和3年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)
367,709,773円
2021年04月01日
令和3年度省エネルギー促進に向けた広報事業(省エネ法における定期報告書の作成等に係る情報提供事業)
27,104,000円
2021年04月01日
令和3年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
85,672,975円
2020年12月21日
令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(省エネ法に関する事業者への情報提供事業)
10,890,000円
2020年11月16日
令和2年度中小企業の環境経営とSDGs取組調査研究等業務
1,644,500円
2020年10月15日
令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
94,557,603円
2020年06月19日
令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(省エネ法における定期報告書の作成等に係る情報提供事業)
12,199,000円
2020年04月01日
令和2年度国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(温室効果ガス算定排出量データの活用に関する調査)
10,890,000円
2020年04月01日
令和2年度CO2削減ポテンシャル診断結果分析等委託業務
37,950,000円
2020年04月01日
令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
87,647,001円
2020年04月01日
令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)
387,134,321円
2019年10月31日
令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(貸事務所業ベンチマーク制度における省エネポテンシャル推計ツールの運用の在り方等に関する調査)
32,299,344円
2019年04月01日
平成31年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)
352,930,662円
2019年04月01日
平成31年度CO2削減ポテンシャル診断対策実施促進のための調査等委託業務
178,848,000円
2019年04月01日
平成31年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
84,530,664円
2018年05月18日
簡易省エネルギー診断業務
7,007,364円
2018年04月02日
平成30年度CO2削減ポテンシャル診断ガイドライン改訂等委託業務
149,040,000円
2017年08月18日
平成29年度省エネルギー政策立案のための調査事業(工場等及び荷主の判断基準遵守状況等分析並びにデータ公開の在り方調査事業)
52,380,975円
2017年07月26日
平成29年度省エネルギー政策立案のための調査事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
99,792,000円
2017年06月16日
平成29年度工場・事業場の汚水・排ガス等の処理設備におけるCO2削減ポテンシャル調査委託業務
44,712,000円
2017年04月10日
平成29年度CO2削減ポテンシャル診断結果分析委託業務
17,118,000円
2017年04月03日
平成29年度新興国等における省エネルギー対策・再生可能エネルギー導入促進等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)
309,850,000円
2017年04月03日
平成29年度新興国等における省エネルギー対策・再生可能エネルギー導入促進等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
85,382,762円
2016年10月11日
平成28年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(エネルギー消費機器における小売事業者表示制度に係る調査)
6,977,643円
2016年09月30日
平成28年度簡易省エネルギー診断業務
1,127,520円
2016年06月23日
平成28年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
99,684,000円
2016年06月02日
平成28年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(工場等及び荷主の判断基準遵守状況等分析並びに電子化推進に向けた調査事業)
51,300,000円
2015年10月22日
平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(エネルギー消費機器等の省エネルギー規格の検討に係る調査等)
15,444,000円
2015年10月16日
平成27年度省エネルギー設備導入等促進広報事業(エネルギー使用合理化シンポジウム開催事業)
1,015,000円
2015年07月21日
平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(工場等及び荷主の判断基準遵守状況等分析並びに特定事業者等管理標準ガイドライン作成)
42,984,000円
2015年07月21日
平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
100,116,000円
2015年06月12日
平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備委託費(データ活用型省エネルギーシステム導入事例調査)
5,398,920円
2015年04月30日
平成27年度国際エネルギー使用合理化等対策事業(省エネルギー優秀事例及び最良技術普及事業)
19,086,185円
2015年04月17日
平成27年度国際エネルギー使用合理化等対策事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
94,061,010円
2015年04月16日
平成27年度国際エネルギー使用合理化等対策事業(省エネルギー人材育成事業)?
328,000,000円
2015年04月09日
平成27年度国際エネルギー使用合理化等対策事業(機器分野の省エネ普及促進事業)
32,257,310円

一般財団法人省エネルギーセンターの補助金情報(19件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
令和5年度中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(エネルギー利用最適化診断等事業)
418,358,000円
2022年11月04日
令和4年度省エネルギー促進に向けた広報事業(エネルギー使用合理化シンポジウム開催事業)
1,232,381円
2022年08月15日
令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査事業)
84,542,700円
2022年04月01日
令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)
299,779,979円
2022年04月01日
令和4年度中小企業等に対するエネルギー利用最適化推進事業費補助金(エネルギー利用最適化診断等事業)
419,259,000円
2022年04月01日
令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)
94,949,291円
2022年04月01日
令和4年度省エネルギー促進に向けた広報事業(省エネ法における定期報告書の作成等に係る情報提供事業)
28,919,000円
2021年04月01日
中小企業等に対するエネルギー利用最適化推進事業費補助金(エネルギー利用最適化診断事業等及び情報提供事業)
419,849,000円
2020年04月01日
令和2年度中小企業等に対する省エネルギー診断事業費補助金(無料省エネ診断等事業及び診断結果等情報提供事業)
427,274,950円
2020年04月01日
中小企業等に対する省エネルギー診断事業費補助金(無料省エネ診断事業等及び診断結果等情報提供事業)
407,163,995円
2019年08月30日
中小企業に対する省エネルギー診断事業費補助金
253,560円
2019年08月30日
中小企業に対する省エネルギー診断事業費補助金
2,026,686円
2019年04月01日
平成31年度中小企業等に対する省エネルギー診断事業費補助金(無料省エネ診断等事業及び診断結果等情報提供事業)
474,277,690円
2019年04月01日
平成31年度中小企業等に対する省エネルギー診断事業費補助金(無料省エネ診断等事業及び診断結果等情報提供事業)
472,915,548円
2017年04月03日
平成29年度中小企業等に対する省エネルギー診断事業費補助金(無料省エネ診断事業及び診断結果等情報提供事業)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
419,996,720円
2017年04月03日
平成29年度中小企業等に対する省エネルギー診断事業費補助金(無料節電診断事業)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
29,999,300円
2016年04月01日
平成28年度省エネルギー対策導入促進事業費補助金(無料節電診断事業)
29,999,260円
2015年04月09日
連名交付平成27年度省エネルギー対策導入促進事業費補助金(無料節電診断事業)[連名交付]
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
49,998,240円
2015年04月09日
平成27年度省エネルギー対策導入促進事業費補助金(省エネ無料診断事業及び省エネに関する情報提供事業)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
499,999,560円

一般財団法人省エネルギーセンターの表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
えるぼし-認定

一般財団法人省エネルギーセンターの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表理事 藤 洋作
全省庁統一資格 / -

一般財団法人省エネルギーセンターの特許情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2015年07月10日
特許庁 / 特許
プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G06Q 50/16 102

一般財団法人省エネルギーセンターの商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月28日
特許庁 / 商標
省エネ大賞
07類, 11類, 12類
2021年06月01日
特許庁 / 商標
省エネ大賞
19類
2021年05月26日
特許庁 / 商標
省エネ・脱炭素エキスパート
41類
2019年08月29日
特許庁 / 商標
ENEX
41類
2015年10月05日
特許庁 / 商標
エネキャット\Ene-CAT
09類

一般財団法人省エネルギーセンターの職場情報

項目 データ
企業規模
62人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 21.9年 / 女性 25.0年
管理職全体人数
46人
男性 37人 / 女性 9人
役員全体人数
9人

一般財団法人省エネルギーセンターの閲覧回数

データ取得中です。

一般財団法人省エネルギーセンターの近くの法人

前の法人:公益財団法人都市計画協会 次の法人:公益財団法人地震予知総合研究振興会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP