法人番号:5010005030391
一般社団法人サステナブル経営推進機構
情報更新日:2024年08月31日
一般社団法人サステナブル経営推進機構とは
一般社団法人サステナブル経営推進機構(サステナブルケイエイスイシンキコウ)は、法人番号:5010005030391で東京都千代田区内神田1丁目14番8号KANDASQUAREGATEに所在する法人として東京法務局で法人登録され、2019年07月01日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事壁谷武久。設立日は2019年06月26日。従業員数は33人。登録情報として、調達情報が9件、補助金情報が1件、表彰情報が1件、届出情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年01月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年01月16日です。
インボイス番号:T5010005030391については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般社団法人」について(β版)
一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。
一般社団法人サステナブル経営推進機構の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般社団法人サステナブル経営推進機構 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | サステナブルケイエイスイシンキコウ |
法人番号 | 5010005030391 |
会社法人等番号 | 0100-05-030391 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010005030391 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般社団法人 |
郵便番号 | 〒101-0047 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,293件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 内神田1丁目14番8号KANDASQUAREGATE |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区内神田1丁目14番8号KANDASQUAREGATE |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクウチカンダ1チョウメ |
代表者 | 代表理事 壁谷 武久 |
設立日 | 2019年06月26日 |
従業員数 | 33人 |
更新年月日更新日 | 2023年01月16日 |
変更年月日変更日 | 2023年01月06日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2019年07月01日 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の場所
一般社団法人サステナブル経営推進機構の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年01月06日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区内神田1丁目14番8号KANDASQUAREGATE」に変更されました。 |
2019年07月01日 | 【新規登録】 名称が「一般社団法人サステナブル経営推進機構」で、「東京都千代田区鍛冶町2丁目2番1号三井住友銀行神田駅前ビル」に新規登録されました。 |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の法人活動情報
一般社団法人サステナブル経営推進機構の調達情報(9件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年01月18日 | 令和5年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(次世代自動車の普及拡大にむけた蓄電池のカーボンフットプリントに係る検証) 13,200,000円 |
2023年06月19日 | 令和5年度CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業のうちCLT・LVL等の利用拡大のための環境整備(木質建築資材の利用拡大の環境整備) 15,092,000円 |
2023年04月18日 | 令和5年度フードサプライチェーンの見える化推進委託事業 18,997,000円 |
2022年06月30日 | 令和4年度グリーンバリューチェーンプラットフォーム向けIDEAv2.3の提供におけるライセンス管理委託業務 814,000円 |
2021年08月24日 | 令和3年度農作物生産・出荷における温室効果ガス排出量の調査委託業務 1,891,340円 |
2021年07月26日 | 令和3年度CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業(CLT・LVL等の利用拡大のための環境整備) 14,500,000円 |
2021年07月26日 | 令和3年度CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業(CLT・LVL等の利用拡大のための環境整備) 円 |
2021年07月12日 | 令和3年度脱炭素型フードサプライチェーンの可視化・ESG情報開示推進委託事業 19,800,000円 |
2020年07月15日 | 令和2年度脱炭素型フードサプライチェーン可視化(見える化)推進委託事業 6,347,000円 |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年06月22日 | 令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)_企業連携とデジタル化による中部地域製造業の資源循環モデル事業 17,729,574円 |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 壁谷 武久 全省庁統一資格 / - |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 33人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 2.3年 / 女性 2.3年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 62.5% |
管理職全体人数 | 12人 男性 10人 / 女性 2人 |
役員全体人数 | 7人 男性 6人 / 女性 1人 |
一般社団法人サステナブル経営推進機構の閲覧回数
データ取得中です。