東亞合成株式会社とは

東亞合成株式会社(トウアゴウセイ)は、法人番号:5010401020186で東京都港区西新橋1丁目14番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長髙村美己志。資本金は208億8,600万円。従業員数は1,585人。登録情報として、補助金情報が1件表彰情報が4件届出情報が8件特許情報が371件商標情報が102件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年01月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年01月18日です。
インボイス番号:T5010401020186については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

東亞合成株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 東亞合成株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ トウアゴウセイ
法人番号 5010401020186
会社法人等番号 0104-01-020186
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5010401020186
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒105-0003
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,232件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 西新橋1丁目14番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区西新橋1丁目14番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクニシシンバシ1チョウメ
代表者 代表取締役社長 髙村 美己志
資本金 208億8,600万円 (2024年03月29日現在)
従業員数 1,585人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-3597-7215
ホームページHP http://www.toagosei.co.jp/
更新年月日更新日 2021年01月18日
変更年月日変更日 2021年01月06日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

東亞合成株式会社の場所

GoogleMapで見る

東亞合成株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 トウアゴウセイカブシキガイシャ
企業名 英語 TOAGOSEI CO., LTD.
上場・非上場 上場
資本金 208億8,600万円
業種 化学
証券コード 40450

東亞合成株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年01月06日
【吸収合併】
令和3年1月1日大分市大字中ノ洲2番地大分ケミカル株式会社(7320001003104)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「東亞合成株式会社」で、「東京都港区西新橋1丁目14番1号」に新規登録されました。

東亞合成株式会社の関連情報

項目内容
情報名東亞合成株式会社
情報名 読みトウアゴウセイ
住所東京都港区西新橋1丁目14-1
電話番号03-3597-7215

東亞合成株式会社の法人活動情報

東亞合成株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2017年04月28日
平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
325,461,570円

東亞合成株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

東亞合成株式会社の届出情報(8件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 名古屋工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 広野工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 坂出工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 徳島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 高岡工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 川崎工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:東亞合成株式会社 横浜工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

東亞合成株式会社の特許情報(371件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年04月20日
特許庁 / 特許
外来物質導入用構築物およびその利用
FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12N 15/87 Z
2021年09月10日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型抗ウイルス用組成物
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 290/06
2021年07月09日
特許庁 / 特許
酸化セルロース、ナノセルロース及びそれらの分散液
FI分類-C08B 15/04
2021年07月06日
特許庁 / 特許
接着積層コア製造方法及び接着積層コア製造装置
FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 F
2021年05月13日
特許庁 / 特許
セラミックグリーンシート製造用バインダー、スラリー組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミックコンデンサの製造方法
FI分類-C04B 35/622, FI分類-C08F 293/00, FI分類-H01G 4/30 311, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-C04B 35/634 240, FI分類-H01G 4/30 201 L
2021年04月27日
特許庁 / 特許
セラミックス/樹脂複合材料、その製造方法及びその利用
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C04B 41/83 Z
2021年01月28日
特許庁 / 特許
シルセスキオキサン誘導体及びその利用
FI分類-C07F 7/08 Y, FI分類-H01L 23/30 R
2020年11月10日
特許庁 / 特許
低誘電性接着剤組成物
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/00 M
2020年11月10日
特許庁 / 特許
低誘電性接着剤組成物
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 123/16, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/00 M
2020年11月10日
特許庁 / 特許
低誘電性接着剤組成物
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-H01L 21/52 E
2020年11月10日
特許庁 / 特許
低誘電性接着剤組成物
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 153/02, FI分類-H01L 21/52 E
2020年11月10日
特許庁 / 特許
低誘電性接着剤組成物
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/52 E
2020年11月10日
特許庁 / 特許
低誘電性接着剤組成物
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/52 E
2020年10月06日
特許庁 / 特許
電子線硬化型塗料組成物
FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 175/04
2020年09月28日
特許庁 / 特許
分散剤及び研磨剤組成物
FI分類-C09G 1/02, FI分類-C09K 23/52, FI分類-B24B 37/00 ZNMH, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D
2020年09月24日
特許庁 / 特許
被覆電線シール用組成物、及び、被覆電線
FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-H01B 3/44 A, FI分類-H01B 7/02 Z
2020年09月14日
特許庁 / 特許
キャリアペプチドフラグメントおよびその利用
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/87 ZNA
2020年09月10日
特許庁 / 特許
硬化型組成物、2液硬化型組成物セット、及び、接着物の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08F 22/14, FI分類-C09J 11/06
2020年09月10日
特許庁 / 特許
燃料電池用接合体、及び積層体
FI分類-H01M 8/0284, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/32 Z
2020年08月05日
特許庁 / 特許
粘着シート及び粘着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04
2020年08月04日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート化合物、及び、接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C07C 255/23 CSP
2020年08月04日
特許庁 / 特許
水易解体性接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06
2020年07月10日
特許庁 / 特許
被覆電線シール用組成物及び被覆電線
FI分類-C09D 4/04, FI分類-C09D 5/34, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 7/63, FI分類-H01B 7/285, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 222/32, FI分類-C09K 3/10 E
2020年07月09日
特許庁 / 特許
全固体電池および該全固体電池に用いる樹脂層形成用材料
FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 10/0562
2020年07月01日
特許庁 / 特許
被覆電線シール用組成物及び被覆電線
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 222/32, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-H01B 3/44 A
2020年06月19日
特許庁 / 特許
真空圧空成形用粘着シート及びその利用
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-C09J 133/04
2020年04月17日
特許庁 / 特許
繊維用無機粒子及びその製造方法
FI分類-D01F 1/10, FI分類-C01B 25/37 H
2020年04月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、ボンディングフィルム、樹脂組成物層付き積層体、積層体、及び、電磁波シールドフィルム
FI分類-C08K 3/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08L 63/00 A
2020年04月13日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/62 Z
2020年04月08日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバー含有ウレタン(メタ)アクリレート組成物および製造方法、ならびにセルロースナノファイバー含有ウレタン(メタ)アクリレート硬化物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/66 092
2020年04月06日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/14
2020年02月26日
特許庁 / 特許
樹脂改質剤の製造方法、樹脂改質剤及び複合材料
FI分類-C08B 15/06, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/02
2020年02月21日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバー含有炭酸エステル分散体およびセルロースナノファイバー含有ポリウレタンの製造方法
FI分類-C08B 15/00, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/32
2020年02月12日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型組成物
FI分類-B32B 3/30, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2020年02月10日
特許庁 / 特許
熱伝導性組成物およびその製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E
2020年01月21日
特許庁 / 特許
塗料組成物、塗装工法及び塗装皮膜
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 157/00
2020年01月21日
特許庁 / 特許
防水材組成物、防水工法及び防水皮膜
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-E04B 1/66 A
2020年01月21日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体及びその製造方法並びにブロック共重合体の利用
FI分類-C08F 297/00
2019年12月26日
特許庁 / 特許
導通口と配管端部とを接続した接続構造、開閉バルブ装置及び封止部材の取外し方法
FI分類-F16L 19/03, FI分類-B25B 27/14 A, FI分類-F16J 15/00 D, FI分類-F16J 15/10 L
2019年12月24日
特許庁 / 特許
電子線硬化型組成物を使用する塗装材料の製造方法
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-B05D 3/06 A, FI分類-B05D 3/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 G
2019年12月10日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 293/00, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年12月10日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年12月10日
特許庁 / 特許
末端官能基化ポリマーの製造方法、硬化性樹脂組成物の製造方法、及び硬化物の製造方法
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08L 101/00
2019年11月27日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 293/00
2019年11月19日
特許庁 / 特許
アルデヒド系ガス又はケトン系ガスに好適な消臭剤組成物
FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-C23F 11/14 101, FI分類-C23F 11/18 102
2019年11月18日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着性製品
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 201/00, FI分類-A41D 27/06 H
2019年11月18日
特許庁 / 特許
発熱体用粘着剤組成物及びその用途
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04
2019年10月31日
特許庁 / 特許
導電性シート用粘着剤組成物及びその用途
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 153/00, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2019年10月31日
特許庁 / 特許
非エンベロープ型抗ウイルス剤及びそれを含む組成物並びに抗ウイルス製品及びその製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/00 C, FI分類-A01N 59/06 Z, FI分類-A01N 25/04 103
2019年10月30日
特許庁 / 特許
半導体部品用洗浄剤及びその利用
FI分類-C11D 7/22, FI分類-H01L 21/304 647 A
2019年10月25日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着性製品
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09J 153/00
2019年10月25日
特許庁 / 特許
繊維/エラストマー接合用粘着剤組成物及び積層体
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 25/10, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 153/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2019年10月24日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及び接着剤組成物
FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 171/02
2019年10月21日
特許庁 / 特許
抗腫瘍ペプチドおよびその利用
FI分類-A61K 38/03, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C07K 19/00 ZNA
2019年10月21日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート化合物の製造方法、及び、光硬化性接着剤組成物の製造方法
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/23
2019年09月30日
特許庁 / 特許
シルセスキオキサン誘導体組成物及びその利用
FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08L 63/00 C
2019年09月26日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 20/58
2019年09月26日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 153/02, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-B32B 27/32 101
2019年09月26日
特許庁 / 特許
接着剤組成物、及び接着方法
FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 123/10, FI分類-C09J 125/04, FI分類-H01M 8/0284, FI分類-B32B 15/085 Z
2019年09月18日
特許庁 / 特許
硬化型組成物の製造方法
FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/32 003
2019年09月12日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその用途
FI分類-C09J 7/38, FI分類-D06H 5/00, FI分類-A41H 27/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 155/00
2019年09月03日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びそれを用いた熱融着性部材
FI分類-C09J 123/26, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/129, FI分類-B32B 15/085 A
2019年08月20日
特許庁 / 特許
二次電池電極合剤層用バインダー、二次電池電極合剤層用組成物及び二次電池電極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年08月08日
特許庁 / 特許
仮固定用接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06
2019年08月08日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物とその用途
FI分類-C09J 7/38, FI分類-A41H 27/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 153/00
2019年08月02日
特許庁 / 特許
酸化セルロース、酸化セルロースおよびナノセルロースの製造方法ならびにナノセルロース分散液
FI分類-C08B 15/02
2019年07月24日
特許庁 / 特許
抗腫瘍ペプチドおよびその利用
FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/705 ZNA
2019年07月11日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年07月04日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 2/44 A
2019年06月27日
特許庁 / 特許
触媒層用活性エネルギー線硬化型組成物及び積層体
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 4/00, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/69, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 8/0284, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C08G 18/67 055
2019年06月25日
特許庁 / 特許
抗腫瘍ペプチドおよびその利用
FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C07K 14/47 ZNA
2019年06月25日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及び加飾成形体
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 27/32 101
2019年06月06日
特許庁 / 特許
触媒層を有する積層体の製造方法
FI分類-H01M 8/02, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B05D 3/04 Z, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 301 T
2019年06月04日
特許庁 / 特許
撥水撥油膜組成物及びその利用
FI分類-C08G 77/20, FI分類-C09K 3/18 104
2019年06月04日
特許庁 / 特許
撥水撥油膜組成物及びその利用
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/05, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09K 3/18 104
2019年05月31日
特許庁 / 特許
光成形用LED硬化型組成物及びその利用
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B29C 33/00, FI分類-B29C 67/00, FI分類-C08F 290/00
2019年05月28日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年05月23日
特許庁 / 特許
二次電池電極合剤層用組成物及び二次電池電極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年05月23日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物及び粘着シート、並びに、その利用
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B05D 3/06 C, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 201/06, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 301 P
2019年04月18日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、並びに、ブロック共重合体及びその製造方法
FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08L 101/10
2019年04月03日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/42, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年03月20日
特許庁 / 特許
ストーマ装具用繊維製品及びストーマ装具
FI分類-A61F 5/441, FI分類-A61L 9/01 E
2019年03月15日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、積層体及び偏光板
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2019年03月13日
特許庁 / 特許
重合体微粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/06
2019年03月06日
特許庁 / 特許
高分子電解質接着用、又は高分子電解質シール用硬化型組成物
FI分類-C08L 63/08, FI分類-C08F 290/04, FI分類-H01M 8/0284, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B32B 27/16 101
2019年03月01日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/12, FI分類-C09J 123/16, FI分類-C09J 123/20, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 M
2019年03月01日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/14, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 163/00
2019年02月28日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバー含有ポリウレタンの製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08G 64/20, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/44 ZNM
2019年02月08日
特許庁 / 特許
仮固定用水易解体性接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 11/06
2019年02月08日
特許庁 / 特許
教材用水易解体性接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06
2019年02月08日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート化合物、及び、接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C07D 317/36 CSP
2019年01月25日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C07B 61/00 300
2019年01月22日
特許庁 / 特許
水溶性ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/00 510
2019年01月22日
特許庁 / 特許
エクソソームの生産方法
FI分類-C12N 5/07 ZNA
2019年01月22日
特許庁 / 特許
水溶性ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/06
2019年01月10日
特許庁 / 特許
電池用接着剤組成物及びそれを用いた電池用接着性部材
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-H01G 11/78, FI分類-C09J 123/26, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/0284
2019年01月09日
特許庁 / 特許
接着剤組成物、並びにそれを用いた電池用材料、リチウムイオン電池用材料、熱融着性部材、及びリチウムイオン電池用包装材料
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 123/26, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-B32B 15/085 Z
2018年12月17日
特許庁 / 特許
光成形用キット及び成形部材の製造方法
FI分類-B29C 33/40, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 35/08
2018年12月13日
特許庁 / 特許
層間修飾層状無機化合物を含む徐放性複合剤およびその製造方法
FI分類-C09K 3/00 110 A
2018年12月04日
特許庁 / 特許
イオン捕捉剤、リチウムイオン電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C01B 25/45 H, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567
2018年11月30日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08F 20/26, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 11/101
2018年11月28日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04
2018年11月28日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 157/00
2018年11月28日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 133/04
2018年11月21日
特許庁 / 特許
包装材料用活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/14, FI分類-B32B 27/00 M
2018年11月05日
特許庁 / 特許
消臭剤含有加工液、消臭製品の製造方法、消臭濾材、消臭フィルターユニット及び消臭装置
FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E
2018年10月29日
特許庁 / 特許
粘着付与剤及び粘着剤組成物
FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09J 133/00
2018年10月29日
特許庁 / 特許
層間架橋型層状無機化合物およびその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 33/44, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/12 A
2018年10月23日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその用途
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C08F 222/26, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年10月19日
特許庁 / 特許
研磨用組成物およびその製造方法
FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2018年10月18日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C09J 183/06
2018年10月15日
特許庁 / 特許
2成分型硬化性組成物
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年10月15日
特許庁 / 特許
2成分型硬化性組成物
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその用途
FI分類-B32B 5/26, FI分類-D06M 17/04, FI分類-C09J 153/00
2018年10月11日
特許庁 / 特許
熱伝導性接着剤
FI分類-C09J 9/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00
2018年10月10日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその製造方法
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08
2018年10月09日
特許庁 / 特許
抗ウイルス性ペプチドおよびその利用
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12N 7/00, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 31/14, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/47, FI分類-C07K 14/145 ZNA, FI分類-C12N 15/10 200 Z
2018年08月29日
特許庁 / 特許
粉体塗料用組成物及び塗装物品
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 201/00
2018年08月28日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34
2018年08月28日
特許庁 / 特許
樹脂シート及びこれを製造するための硬化型組成物
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08F 220/28
2018年08月24日
特許庁 / 特許
防滑用組成物、防滑部材、及び、敷物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-D06M 13/352, FI分類-D06M 15/227, FI分類-D06M 15/333, FI分類-A47G 27/02 B, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-A47G 27/02 109
2018年08月10日
特許庁 / 特許
導通口と配管端部との接続構造、開閉バルブ装置及び取外し治具
FI分類-F16J 15/00 D, FI分類-F16K 27/00 C
2018年07月30日
特許庁 / 特許
抗腫瘍ペプチドおよびその利用
FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 14/705 ZNA
2018年07月25日
特許庁 / 特許
ホットメルト型接着シート
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/35, FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D01F 8/04 B, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 G
2018年07月18日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08
2018年07月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその用途
FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08F 20/04, FI分類-C08F 22/02, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年07月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその用途
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 8/44, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年07月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダーの製造方法
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年06月28日
特許庁 / 特許
3大神経変性疾患の診断補助方法
FI分類-G01N 27/62 V
2018年06月18日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びそれを用いた熱融着性部材
FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 15/095, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 151/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 15/085 A
2018年06月05日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C09K 103:00, FI分類-E21D 9/04 A, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/20 P, FI分類-C09K 17/48 P, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2018年06月01日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバーの製造方法
FI分類-C08H 8/00, FI分類-C08B 15/04
2018年05月29日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレート組成物及びその製造方法
FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08F 2/44 Z
2018年05月24日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C09K 17/20 P, FI分類-E02D 3/12 101
2018年05月24日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C09K 17/22 P
2018年05月23日
特許庁 / 特許
被覆電線シール用組成物
FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-H01B 3/44 A
2018年05月11日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C07C 69/54 Z
2018年05月09日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C08F 220/26
2018年04月26日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 153/00
2018年04月06日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/08 P, FI分類-C09K 17/14 P, FI分類-C09K 17/42 P, FI分類-C09K 17/48 P, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2018年04月06日
特許庁 / 特許
導電性組成物およびその製造方法
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 Z
2018年03月27日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08F 293/00
2018年03月27日
特許庁 / 特許
PD-1シグナル配列を有する抗腫瘍ペプチドおよびその利用
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 14/705, FI分類-C07K 19/00 ZNA
2018年03月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその製造方法、並びに、その用途
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月23日
特許庁 / 特許
重合体組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 101/02
2018年03月20日
特許庁 / 特許
架橋重合体又はその塩の製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 222/10, FI分類-C08F 290/00, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
架橋重合体又はその塩の製造方法
FI分類-C08F 220/04, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月19日
特許庁 / 特許
水酸化ナトリウム及び/又は塩素の製造方法、並びに2室法型食塩水電解槽
FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/10
2018年03月14日
特許庁 / 特許
粉体塗料用組成物及び塗装物品
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/06, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 V
2018年03月14日
特許庁 / 特許
研磨用組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2018年03月09日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 220/20
2018年03月08日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 67/62, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07D 251/34 G, FI分類-C07B 61/00 300
2018年03月06日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/16
2018年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08F 290/12, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー
FI分類-C08F 20/04, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー
FI分類-C08F 8/44, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月01日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、及びシーリング材組成物
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、及びシーリング材組成物
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年02月19日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、及び接着剤組成物
FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C08L 63/00 A
2018年02月19日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、及び接着剤組成物
FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 171/02
2018年02月09日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその製造方法
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 297/00, FI分類-C09J 153/00
2018年02月08日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその用途
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 4/62 Z
2017年12月26日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06
2017年12月26日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びこれを備える加飾成形体
FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/32
2017年12月26日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08F 20/18
2017年12月22日
特許庁 / 特許
重合体微粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 20/06
2017年12月20日
特許庁 / 特許
粘着剤層を備える積層体及び積層体の製造方法
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 5/00, FI分類-E01F 7/00, FI分類-E01F 8/00, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2017年12月15日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型接着剤組成物及び積層体
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2017年12月15日
特許庁 / 特許
接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム、ボンディングシート、銅張積層板及び電磁波シールド材
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 163/04, FI分類-H01B 1/20 B, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年12月15日
特許庁 / 特許
接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム、ボンディングシート、銅張積層板及び電磁波シールド材
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 125/04, FI分類-H05K 1/03 610 J, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年12月13日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 293/00
2017年12月07日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 157/00
2017年11月14日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年11月01日
特許庁 / 特許
塗装工法
FI分類-B05D 7/02, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/22, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2017年11月01日
特許庁 / 特許
塗料組成物、塗膜及び塗装物品
FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2017年10月31日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-E02D 3/12 101
2017年10月31日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-E02D 3/12 101
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ポリエステル系樹脂組成物
FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 167/02
2017年10月11日
特許庁 / 特許
地盤改良剤組成物及びその利用
FI分類-C09K 17/20 P, FI分類-C09K 17/48 P, FI分類-E02D 3/12 101
2017年10月06日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及びその利用
FI分類-C08G 77/12, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08G 77/24, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104
2017年10月03日
特許庁 / 特許
抗ウイルス性ペプチドおよびその利用
FI分類-C12N 7/00, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 31/12, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 14/145 ZNA
2017年09月21日
特許庁 / 特許
被覆電線シール用組成物
FI分類-H01B 7/282, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-H01B 3/44 A, FI分類-F16J 15/10 F
2017年08月29日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバー粉体の製造方法
FI分類-C08B 15/08
2017年08月29日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその用途
FI分類-C08K 3/22, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08L 29/10, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 216/12, FI分類-H01M 4/62 Z
2017年08月29日
特許庁 / 特許
研磨用組成物および研磨用組成物セット
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2017年08月07日
特許庁 / 特許
熱硬化型組成物
FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年08月03日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 20/26, FI分類-G03F 7/027 502
2017年07月25日
特許庁 / 特許
硬化型組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/84, FI分類-A61Q 3/02, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08G 65/332
2017年07月12日
特許庁 / 特許
ステアリング支持構造体
FI分類-B62D 25/08 J
2017年07月12日
特許庁 / 特許
ステアリング支持構造体
FI分類-B62D 25/08 J
2017年07月03日
特許庁 / 特許
接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム、フレキシブル銅張積層板及び接着シート
FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 177/00, FI分類-H05K 1/03 650
2017年06月29日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物およびその用途
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-A41H 43/04 B
2017年06月23日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06
2017年06月19日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-C08G 77/12, FI分類-C08G 77/18, FI分類-C08G 77/20, FI分類-H01L 23/30 R
2017年06月12日
特許庁 / 特許
モールディング樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 295/00
2017年05月26日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年05月25日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 255/02, FI分類-C08F 291/00, FI分類-C09D 127/04, FI分類-C09D 133/04
2017年05月25日
特許庁 / 特許
凹凸補正化粧料
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 20/06
2017年04月14日
特許庁 / 特許
微粒子状繊維用消臭剤
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D06M 11/71, FI分類-D01F 6/92 301 M
2017年04月07日
特許庁 / 特許
アクリルゴムの製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 220/18
2017年03月23日
特許庁 / 特許
研磨用組成物及びその製造方法
FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2017年03月14日
特許庁 / 特許
シリル化層状無機化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/44
2017年03月14日
特許庁 / 特許
ポリエステル系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C09J 167/00
2017年03月13日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体及びその製造方法、並びに、その利用
FI分類-C08F 297/00
2017年03月03日
特許庁 / 特許
樹脂シートの製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 290/06
2017年03月02日
特許庁 / 特許
シグナルペプチドを指標にしたアルツハイマー病の診断方法
FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/47 ZNA, FI分類-G01N 27/62 ZBPV
2017年03月02日
特許庁 / 特許
シグナルペプチドを指標にした筋萎縮性側索硬化症の診断方法
FI分類-C07K 7/00, FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 27/62 G, FI分類-G01N 27/62 ZNAV
2017年03月02日
特許庁 / 特許
太陽電池用イオン捕捉剤及びそれを含む太陽電池用封止剤組成物並びに太陽電池モジュール
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C01B 25/45 H, FI分類-H01L 31/04 560
2017年02月22日
特許庁 / 特許
シリル化層状無機化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/44, FI分類-C07F 7/18 Y
2017年02月22日
特許庁 / 特許
シリル化層状無機化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/38, FI分類-C07F 7/18 K
2017年02月17日
特許庁 / 特許
リン酸カルシウム系スケール及びシリカ系スケール防止剤
FI分類-C08F 8/40, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/54, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/00 620 Z, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2017年02月16日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型封止剤用組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A
2017年02月15日
特許庁 / 特許
硬化型組成物の製造方法
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年02月02日
特許庁 / 特許
抗ウイルス剤、コーティング組成物、樹脂組成物及び抗ウイルス製品
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 55/10, FI分類-A01N 59/20, FI分類-A01N 59/26, FI分類-A61K 33/00, FI分類-A61K 33/34, FI分類-A61K 33/38, FI分類-A61K 33/42, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A01N 59/06 Z, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2017年01月30日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレートの製造方法
FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/07
2017年01月27日
特許庁 / 特許
腫瘍細胞のCD47発現を抑制するための薬剤組成物およびその利用
FI分類-C12N 5/09, FI分類-A61K 35/13, FI分類-A61K 35/36, FI分類-A61K 35/54, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/00 G
2017年01月24日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその製造方法、並びに、その用途
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 9/08, FI分類-C08L 33/02, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/20, FI分類-H01M 4/62 Z
2017年01月19日
特許庁 / 特許
有機-無機複合物およびその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08L 101/12
2017年01月19日
特許庁 / 特許
有機-無機複合物およびその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08L 101/12
2016年12月22日
特許庁 / 特許
酸性ガス用吸着剤及び消臭性加工製品
FI分類-C01B 33/32, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-B01J 20/10 A
2016年12月07日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 4/06, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09J 133/00
2016年11月21日
特許庁 / 特許
シリコンオキシカーバイドの製造方法
FI分類-C01B 31/30
2016年11月18日
特許庁 / 特許
抗腫瘍ペプチドおよびその利用
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00 ZNA
2016年10月27日
特許庁 / 特許
導電性高分子用インビジブルエッチングインクおよび導電性高分子のパターニング方法
FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/107, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01L 21/306 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2016年10月26日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその製造方法、並びに、その用途
FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08L 9/08, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08L 33/02, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年10月19日
特許庁 / 特許
樹脂シートの製造方法
FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 7/00 302
2016年10月06日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体及びその製造方法、並びに、その利用
FI分類-C08F 293/00
2016年08月26日
特許庁 / 特許
単官能(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07D 317/38, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年08月09日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C08F 290/06
2016年08月08日
特許庁 / 特許
賦型材料用硬化型組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B29C 33/38, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C07C 69/54 Z
2016年08月08日
特許庁 / 特許
インクジェットインキ用硬化型組成物
FI分類-C09D 11/30
2016年08月03日
特許庁 / 特許
安定化されたシュベルトマナイトの製造方法
FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 J, FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/32 Z, FI分類-C01B 33/20 ZAB
2016年07月28日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 171/00, FI分類-B32B 27/00 D
2016年07月25日
特許庁 / 特許
潜在指紋検出用組成物
FI分類-C08F 22/32, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-A61B 5/10 364
2016年07月22日
特許庁 / 特許
炭素分析方法
FI分類-G01N 31/00 D, FI分類-G01N 31/00 Y, FI分類-G01N 31/12 Z, FI分類-C01B 33/107 Z
2016年07月21日
特許庁 / 特許
ソイルセメントの流動性と流動性の保持時間の制御方法
FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/44 P
2016年07月21日
特許庁 / 特許
ソイルセメント用流動化剤組成物、セメント系懸濁液及びソイルセメント
FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/42 P, FI分類-C09K 17/44 P, FI分類-E02D 3/12 102
2016年07月21日
特許庁 / 特許
ソイルセメント用流動化剤組成物、セメント系懸濁液及びソイルセメント
FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 22/16, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-E02D 3/12 102
2016年07月21日
特許庁 / 特許
ソイルセメントの流動性と流動性の保持時間の制御方法
FI分類-E02D 5/20, FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/44 P
2016年07月13日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00
2016年07月01日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びこれを備える加飾成形体
FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/30, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2016年07月01日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着剤層を備える積層体
FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 157/00, FI分類-B32B 27/30 A
2016年07月01日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその用途
FI分類-B32B 27/30, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2016年07月01日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-G03F 7/027 501
2016年07月01日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-G03F 7/027 502
2016年06月28日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 201/10
2016年06月24日
特許庁 / 特許
水酸化アルカリ製造装置及び水酸化アルカリ製造装置の運転方法
FI分類-C25B 1/16, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 15/02 302
2016年06月08日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその製造方法、並びに粘着製品
FI分類-C09J 125/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 157/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年06月02日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用イオン捕捉剤、電解液、セパレーター及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2016年05月18日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2016年05月16日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09J 177/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A
2016年04月28日
特許庁 / 特許
合成ペプチドを用いた心筋細胞の生産方法
FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2016年04月26日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及びそれを用いた造形物の補強方法
FI分類-B33Y 40/00, FI分類-C08F 2/44 C
2016年04月19日
特許庁 / 特許
研磨用濡れ剤及び研磨液組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D
2016年04月18日
特許庁 / 特許
消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品
FI分類-D06M 11/45, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-C01F 7/44 A, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/28 Z
2016年04月11日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー及びその用途
FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08F 220/06, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年03月29日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極合剤層用組成物及びその製造方法、並びに、その用途
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08L 101/08, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年03月29日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極合剤層用組成物及びその製造方法、並びに、その用途
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年03月14日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年03月03日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 38/18 F
2016年03月03日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 201/00
2016年03月03日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/54, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年03月01日
特許庁 / 特許
水溶性重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 290/04
2016年02月18日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08
2015年12月28日
特許庁 / 特許
二液型塗料組成物及びこれを用いた塗装方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 7/24 301 U
2015年12月24日
特許庁 / 特許
樹脂シートの製造方法
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2015年12月22日
特許庁 / 特許
ジェル状化粧料
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 5/02
2015年12月17日
特許庁 / 特許
樹脂シート及びその製造方法
FI分類-C08F 2/48
2015年12月01日
特許庁 / 特許
二液型硬化性組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C08F 22/32, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09J 121/00, FI分類-C09J 201/10
2015年11月11日
特許庁 / 特許
外来物質の細胞内への導入方法ならびに該方法に用いる材料
FI分類-A61K 9/10, FI分類-C12N 5/07, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00 105
2015年11月09日
特許庁 / 特許
安定化されたシュベルトマナイトの製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 J, FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-C01G 49/14 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 K
2015年10月29日
特許庁 / 特許
導電性高分子用エッチングインクおよび導電性高分子のパターニング方法
FI分類-H05K 3/06 P, FI分類-H01B 13/00 503 D
2015年10月28日
特許庁 / 特許
消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品
FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-C01B 33/20 ZAB
2015年10月05日
特許庁 / 特許
揮発性有機物質用消臭剤及びこれを用いた消臭性加工品、並びに揮発性有機物質用消臭剤及び消臭性加工品の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/04, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/28 Z
2015年10月02日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 11/101
2015年10月01日
特許庁 / 特許
絶縁性に優れる活性エネルギー線硬化型粘接着剤組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C09J 201/06
2015年09月29日
特許庁 / 特許
合成ペプチドを用いた神経幹細胞の生産方法
FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 5/0797 ZNA
2015年09月24日
特許庁 / 特許
磁性を有する2-シアノアクリレート系組成物
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 9/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09J 11/04
2015年09月16日
特許庁 / 特許
無機微粒子の表面被覆方法
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C01G 9/02 A, FI分類-C09K 3/00 R
2015年09月14日
特許庁 / 特許
消臭剤及び消臭製品
FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C01G 23/00 C
2015年09月14日
特許庁 / 特許
消臭剤組成物及び消臭製品
FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/01 E, FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-C01G 9/02 Z, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/28 Z
2015年08月25日
特許庁 / 特許
銅粉の回収方法
FI分類-C22B 3/46, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-C22B 15/00 107
2015年08月18日
特許庁 / 特許
水溶性重合体組成物及びその製造方法、並びにその利用
FI分類-B01F 17/52, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 F, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2015年08月18日
特許庁 / 特許
アクリル酸系重合体溶液の製造方法
FI分類-C08F 20/06, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年08月07日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 15/08 H, FI分類-H05K 1/03 650
2015年08月07日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-H05K 1/03 670
2015年07月30日
特許庁 / 特許
消臭性紙及びその製造方法
FI分類-B01J 20/16, FI分類-D21H 19/38, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/32 Z, FI分類-D21H 21/14 B
2015年07月29日
特許庁 / 特許
アクリル酸系共重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2015年07月29日
特許庁 / 特許
アクリル酸系共重合体及びその製造方法並びに水処理剤
FI分類-C08F 2/16, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/58
2015年07月21日
特許庁 / 特許
バイオマスの粉砕方法
FI分類-B02C 23/06, FI分類-B09B 3/00 Z
2015年07月21日
特許庁 / 特許
接着剤層付き積層体、並びに、これを用いたフレキシブル銅張積層板及びフレキシブルフラットケーブル
FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2015年07月21日
特許庁 / 特許
接着剤層付き積層体、並びに、これを用いたフレキシブル銅張積層板及びフレキシブルフラットケーブル
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 25/08, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670
2015年07月21日
特許庁 / 特許
接着剤層付き積層体、並びに、これを用いたフレキシブル銅張積層板及びフレキシブルフラットケーブル
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 25/08, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670
2015年07月21日
特許庁 / 特許
接着剤層付き積層体、並びに、これを用いたフレキシブル銅張積層板及びフレキシブルフラットケーブル
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 25/08, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670
2015年07月16日
特許庁 / 特許
アクリル酸系重合体水溶液の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/06
2015年07月15日
特許庁 / 特許
アクリル酸系重合体水溶液の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 20/06
2015年07月14日
特許庁 / 特許
アクリル酸系重合体水溶液及びその製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/06
2015年07月13日
特許庁 / 特許
アクリル酸系重合体塩水溶液の製造方法
FI分類-C08F 8/44
2015年07月03日
特許庁 / 特許
無機微粒子分散体組成物およびその硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08L 33/14, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C09D 201/00
2015年07月01日
特許庁 / 特許
研磨液組成物用水溶性重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C
2015年06月22日
特許庁 / 特許
細胞の多核化を誘導するペプチドおよびその利用
FI分類-C07K 5/09, FI分類-C12N 1/00 B, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2015年06月22日
特許庁 / 特許
新規合成ペプチドおよびその利用
FI分類-A61K 37/02, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 1/00 B, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105
2015年06月16日
特許庁 / 特許
二酸化バナジウム微粒子の製造方法
FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01G 31/02
2015年06月16日
特許庁 / 特許
ダニ忌避剤並びにこれを用いたダニ忌避性樹脂組成物及びダニ忌避性加工品
FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 37/04, FI分類-A01P 17/00, FI分類-A01N 25/18 102 B
2015年06月11日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08J 7/04 CERK
2015年06月03日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2015年06月03日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
腫瘍細胞の放射線感受性を増大させる合成ペプチド及びその利用
FI分類-C07K 7/06, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 37/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 121
2015年05月26日
特許庁 / 特許
消臭マスク
FI分類-A41D 13/11 B, FI分類-A41D 13/11 Z, FI分類-A62B 18/02 C
2015年05月20日
特許庁 / 特許
安定化されたシュベルトマナイト、およびその製造方法。
FI分類-A62D 3/33, FI分類-B01J 20/30, FI分類-A62D 101:43, FI分類-A62D 101:47, FI分類-A62D 101:49, FI分類-B01D 15/00 N, FI分類-B01D 15/00 P, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-C01G 49/00 ZABZ
2015年05月08日
特許庁 / 特許
高強度エラストマー
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/02
2015年04月20日
特許庁 / 特許
樹脂シートの製造方法
FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2015年04月01日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム又はシート形成用光硬化型組成物
FI分類-C08F 290/06, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY
2015年03月25日
特許庁 / 特許
高強度エラストマー
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2015年03月10日
特許庁 / 特許
多官能(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年03月05日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 151/08, FI分類-C09D 171/02, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2015年02月27日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06
2015年02月27日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06
2015年02月18日
特許庁 / 特許
水性塗料組成物、及びそれを用いた塗装工法、並びに、塗装工法を実施して得られる塗装被膜及び物品
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00
2015年01月14日
特許庁 / 特許
液状化防止用地盤注入剤組成物及びこれを用いた地盤改良工法
FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 101
2015年01月14日
特許庁 / 特許
液状化防止用地盤注入剤組成物及びこれを用いた地盤改良工法
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/08 P, FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-C09K 17/48 P, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 101
2015年01月13日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型組成物
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-C08L 63/00 A
2015年01月09日
特許庁 / 特許
重合体水溶液の製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 22/06
2014年12月26日
特許庁 / 特許
樹脂シートの製造方法
FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年12月25日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年12月24日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞から内胚葉系細胞への分化誘導方法
FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/073, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C07K 14/47 ZNA
2014年12月24日
特許庁 / 特許
カルレティキュリンの発現促進方法および該方法に用いられる合成ペプチド
FI分類-C07K 7/00, FI分類-C12N 5/07, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C12N 5/0793, FI分類-C12N 5/09 ZNA
2014年12月19日
特許庁 / 特許
樹脂シート及びその製造方法
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08F 290/06
2014年12月19日
特許庁 / 特許
周期的に官能基を備えるビニル系重合体及びその製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08G 73/08, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C07D 251/34 G
2014年12月18日
特許庁 / 特許
アルデヒド系ガス吸着液及びそれを用いたガス吸着性加工品
FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-B01J 20/22 A
2014年12月03日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸塩及び水酸化カリウムを含む透明な水溶液
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C09K 3/00 108 A
2014年12月03日
特許庁 / 特許
三次元造形物の補強方法
FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08F 22/32
2014年11月21日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 175/16, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A
2014年11月13日
特許庁 / 特許
フィラー及びガラス組成物、並びに六方晶リン酸塩系化合物の製造方法
FI分類-C03C 8/24, FI分類-C01B 25/45 H
2014年11月04日
特許庁 / 特許
半導体用濡れ剤及び研磨用組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年10月30日
特許庁 / 特許
ゲノム不安定なiPS細胞の除去方法および該方法に用いられる合成ペプチド
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 5/076, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C12Q 1/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 107
2014年10月10日
特許庁 / 特許
ネスチン誘導合成ペプチド及びその利用
FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C12N 5/079, FI分類-C07K 7/08 ZNA
2014年10月08日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系重合体の製造方法及び(メタ)アクリル系重合体
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 20/00 510
2014年10月07日
特許庁 / 特許
重合体微粒子およびその製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 290/12
2014年10月06日
特許庁 / 特許
半導体用濡れ剤及び研磨用組成物
FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年10月06日
特許庁 / 特許
半導体用濡れ剤及び研磨用組成物
FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 216/06, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年10月03日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16
2014年09月22日
特許庁 / 特許
研磨用組成物およびその製造方法
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 C, FI分類-C09K 3/14 550 J, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年09月18日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 155/00
2014年09月17日
特許庁 / 特許
硬化型組成物
FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/16
2014年09月09日
特許庁 / 特許
有機ケイ素化合物含有熱硬化性組成物及びその硬化物
FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08F 299/08
2014年09月08日
特許庁 / 特許
難燃性接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム及びフレキシブル銅張積層板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/06, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年08月28日
特許庁 / 特許
消臭フィルター
FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-B01J 20/12 A, FI分類-B01J 20/28 Z
2014年08月22日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 101/10
2014年08月07日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 169/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/10
2014年08月06日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 157/10, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 105
2014年08月01日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 U
2014年07月17日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 220/28
2014年06月30日
特許庁 / 特許
着色された2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08
2014年06月06日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-B32B 31/28, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C09J 201/06, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年05月20日
特許庁 / 特許
炭酸カルシウム用分散剤及びその製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 8/44, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C01F 11/18 J
2014年05月02日
特許庁 / 特許
シリコンウエハ研磨用組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年05月02日
特許庁 / 特許
シリコンウエハ研磨用組成物
FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年04月24日
特許庁 / 特許
吸着材または不溶化材の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 11/00 M, FI分類-B01J 20/04 ZABA
2014年04月23日
特許庁 / 特許
プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型粘接着剤組成物及び積層体の製造方法
FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 139/00, FI分類-B32B 27/30 A
2014年03月26日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2014年03月26日
特許庁 / 特許
無機イオン吸着剤及びその製造方法
FI分類-B01J 39/02, FI分類-B01J 39/10, FI分類-C01G 30/00
2014年03月24日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型塗料組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C09D 183/07
2014年03月14日
特許庁 / 特許
研磨用組成物、研磨用組成物製造方法および研磨用組成物調製用キット
FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 C, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2014年02月28日
特許庁 / 特許
粘着付与剤、粘着剤組成物およびその用途
FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/16, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年02月13日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物およびその用途
FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 157/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年02月06日
特許庁 / 特許
高親水性塗料組成物及びその用途
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-F28F 1/32 H, FI分類-F28F 13/18 B
2014年01月16日
特許庁 / 特許
2-シアノアクリレート系接着剤組成物
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 105/16, FI分類-C09J 171/00
2014年01月15日
特許庁 / 特許
光学フィルム又はシート形成用活性エネルギー線硬化型組成物及び光学フィルム又はシート
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C08J 5/18 CEY

東亞合成株式会社の商標情報(102件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月30日
特許庁 / 商標
アロンアルファ\スキンプロテクト
03類, 05類
2023年05月09日
特許庁 / 商標
アロンアルフア\光
16類
2023年05月09日
特許庁 / 商標
アロンアルフア\光
16類
2023年03月30日
特許庁 / 商標
地球はつづく、\化学でつなぐ!
01類
2023年03月30日
特許庁 / 商標
地球はつづく、\化学でつなぐ!
01類
2023年02月17日
特許庁 / 商標
アロンアルフア
35類
2022年09月28日
特許庁 / 商標
§G∞T
08類, 40類
2022年09月28日
特許庁 / 商標
東亞合成\TOAGOSEI
08類, 40類
2022年09月12日
特許庁 / 商標
エクソソマロン
01類, 05類
2022年09月12日
特許庁 / 商標
EXOSOMARON
01類, 05類
2022年07月08日
特許庁 / 商標
東亞合成H2水素シャトル
01類, 04類, 07類, 35類, 37類, 39類
2022年05月17日
特許庁 / 商標
アルファ
16類
2022年04月18日
特許庁 / 商標
アロンアルフア
01類, 03類, 05類, 16類, 17類
2022年03月29日
特許庁 / 商標
§KrAZY
16類, 17類
2022年01月12日
特許庁 / 商標
AronFibro
05類, 09類, 10類, 11類, 12類, 16類, 17類, 19類
2022年01月12日
特許庁 / 商標
アロンフィブロ
05類, 09類, 10類, 11類, 12類, 16類, 17類, 19類
2021年12月10日
特許庁 / 商標
ウルフアルフア
16類
2021年11月29日
特許庁 / 商標
ヌクレオラロン
01類, 05類
2021年11月29日
特許庁 / 商標
NUCLEOLARON
01類, 05類
2021年11月17日
特許庁 / 商標
ピタロン
09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類
2021年11月12日
特許庁 / 商標
アロンフィブロ
01類
2021年11月12日
特許庁 / 商標
AronFibro
01類
2021年10月05日
特許庁 / 商標
H2∞水素シャトル
01類, 04類, 07類, 35類, 37類, 39類
2021年09月30日
特許庁 / 商標
§GT
04類, 07類, 35類, 37類
2021年09月30日
特許庁 / 商標
東亞合成\TOAGOSEI
04類, 07類, 35類, 37類
2021年07月16日
特許庁 / 商標
瞬太
01類
2021年07月12日
特許庁 / 商標
アロンキュア
05類
2021年07月12日
特許庁 / 商標
Aron cure
05類
2021年04月21日
特許庁 / 商標
アロンジアクリーン
01類
2021年04月02日
特許庁 / 商標
AlleRemove
17類
2021年03月09日
特許庁 / 商標
タフパワー
01類, 16類
2020年12月25日
特許庁 / 商標
MT AquaPolymer
01類, 07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2020年06月25日
特許庁 / 商標
アロンアルフア
03類
2020年04月16日
特許庁 / 商標
アロンアルフア
03類
2019年09月25日
特許庁 / 商標
KESMON
17類
2019年09月10日
特許庁 / 商標
アロン接着剤KST
01類
2019年06月17日
特許庁 / 商標
CXP
01類
2018年11月22日
特許庁 / 商標
アロンビス
01類
2018年11月08日
特許庁 / 商標
ずっとツイテル人生を
16類
2018年11月07日
特許庁 / 商標
いい“ツキ”を
16類
2018年08月10日
特許庁 / 商標
アロンアルフア
08類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
KESMON
24類
2018年06月26日
特許庁 / 商標
東亞テクノガス\TOA TECHNO‐GAS
01類, 04類, 05類, 06類, 07類, 09類, 11類, 19類, 20類, 35類, 37類
2018年06月26日
特許庁 / 商標
東亞興業
04類, 39類
2018年06月26日
特許庁 / 商標
大分ケミカル
01類
2018年06月13日
特許庁 / 商標
東亞建装
35類, 37類
2018年06月05日
特許庁 / 商標
アロン包装
01類, 16類, 40類
2018年05月21日
特許庁 / 商標
EVER-GRIP
01類, 16類
2018年05月21日
特許庁 / 商標
エバーグリップ
01類, 16類
2018年05月15日
特許庁 / 商標
アロンウオール
01類, 02類, 03類
2017年11月08日
特許庁 / 商標
アルフオン
01類
2017年11月08日
特許庁 / 商標
ARUFON
01類
2017年07月24日
特許庁 / 商標
ミニ×2
16類
2017年06月06日
特許庁 / 商標
ARON ALPHA
01類, 03類, 16類
2017年06月02日
特許庁 / 商標
東亞物流
39類
2017年04月19日
特許庁 / 商標
東亞ビジネスアソシエ
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類
2016年12月26日
特許庁 / 商標
TOASEIBI
37類
2016年12月26日
特許庁 / 商標
東亞整備
37類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
ビリーバボー
16類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
アロンマイテイ
03類, 05類, 16類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
EXTRA
01類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
エクストラ
01類, 16類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
Aronmighty
03類, 05類, 16類
2016年11月02日
特許庁 / 商標
ARONPOWDER
02類
2016年11月02日
特許庁 / 商標
アロンブルコート
37類
2016年10月24日
特許庁 / 商標
サイマック
01類, 02類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
励起指紋
01類
2016年08月10日
特許庁 / 商標
NOVARON
01類, 17類
2016年03月11日
特許庁 / 商標
ARON
01類, 02類, 03類, 06類, 19類
2016年03月07日
特許庁 / 商標
PES
01類, 03類, 16類, 17類
2016年02月25日
特許庁 / 商標
ブルコート
02類, 19類
2015年12月15日
特許庁 / 商標
KESMON
01類, 17類
2015年12月09日
特許庁 / 商標
Arontite
01類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
ノバロン
17類
2015年10月15日
特許庁 / 商標
ARON MELT
01類, 03類, 16類, 17類
2015年10月15日
特許庁 / 商標
アロンメルト
01類, 03類, 16類, 17類
2015年07月31日
特許庁 / 商標
ARON POLY PRIMER
01類, 03類, 05類, 16類
2015年07月31日
特許庁 / 商標
EN PRIMER
01類, 03類, 05類, 16類
2015年07月31日
特許庁 / 商標
ARON CERAMIC
01類, 02類
2015年07月31日
特許庁 / 商標
PP PRIMER
01類, 03類, 05類, 16類
2015年07月31日
特許庁 / 商標
HIGH SPEED
16類
2015年07月27日
特許庁 / 商標
Carborich
01類
2015年07月27日
特許庁 / 商標
Tsuruchlon
01類
2015年07月27日
特許庁 / 商標
Aron Clean
01類
2015年05月15日
特許庁 / 商標
ケスモン
03類, 10類, 11類, 16類, 17類, 20類, 21類, 24類
2015年05月15日
特許庁 / 商標
カビノン
17類
2015年05月15日
特許庁 / 商標
アレリムーブ
17類
2015年03月11日
特許庁 / 商標
ARON 3D PIPE
06類, 17類, 19類
2015年02月20日
特許庁 / 商標
アロンシーラント
01類, 17類, 19類
2015年02月09日
特許庁 / 商標
MDカラー
01類, 02類, 03類, 19類, 37類
2015年02月09日
特許庁 / 商標
アロンリフレッシュ
37類
2015年02月09日
特許庁 / 商標
アロンQD
01類, 02類, 03類, 06類, 19類, 37類
2015年01月21日
特許庁 / 商標
ケスモン
27類
2014年12月05日
特許庁 / 商標
アロニックス
04類, 17類
2014年12月05日
特許庁 / 商標
ARONIX
01類, 02類, 03類, 04類, 09類, 17類
2014年09月16日
特許庁 / 商標
Aronmighty
01類, 02類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
未来図工
16類, 35類, 41類
2014年07月04日
特許庁 / 商標
ARON OXETANE
01類, 02類, 03類, 09類, 17類
2014年05月28日
特許庁 / 商標
§CC∞Color\change∞カラーチェンジ
16類
2014年05月28日
特許庁 / 商標
§CC∞Color\change
16類
2014年05月21日
特許庁 / 商標
カラーチェンジ
01類, 16類
2014年01月21日
特許庁 / 商標
§Aron
01類

東亞合成株式会社の意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年02月03日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4710
2015年02月19日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730

東亞合成株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
化学製品の製造・販売
企業規模
1,585人
男性 1,355人 / 女性 230人
管理職全体人数
267人
男性 257人 / 女性 10人
役員全体人数
14人
男性 13人 / 女性 1人

東亞合成株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

東亞合成株式会社の近くの法人

前の法人:トーア・システム株式会社 次の法人:東亜建装株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP