法人番号:5010401049977
双日株式会社
情報更新日:2024年08月31日
双日株式会社とは
双日株式会社(ソウジツ)は、法人番号:5010401049977で東京都千代田区内幸町2丁目1番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役植村幸祐。設立日は2003年04月01日。資本金は1,603億3,900万円。従業員数は2,523人。登録情報として、調達情報が97件、補助金情報が3件、表彰情報が9件、届出情報が8件、特許情報が2件、商標情報が14件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月09日です。
インボイス番号:T5010401049977については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
双日株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 双日株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ソウジツ |
法人番号 | 5010401049977 |
会社法人等番号 | 0104-01-049977 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010401049977 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0011 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,225件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 内幸町2丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクウチサイワイチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 植村 幸祐 |
設立日 | 2003年04月01日 |
資本金 | 1,603億3,900万円 (2024年07月02日現在) |
従業員数 | 2,523人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.sojitz.com |
更新年月日更新日 | 2024年04月09日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
双日株式会社の場所
双日株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ソウジツカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Sojitz Corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,603億3,900万円 |
業種 | 卸売業 |
証券コード | 27680 |
双日株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「双日株式会社」で、「東京都千代田区内幸町2丁目1番1号」に新規登録されました。 |
双日株式会社の法人活動情報
双日株式会社の調達情報(97件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月06日 | グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進CO2を原料に物質生産できる微生物等の開発・改良、CO2を原料に物質生産できる微生物等による製造技術等の開発・実証水素細菌によるCO2とH2を原料とする革新的なものづくり技術の開発 33,161,700円 |
2023年04月03日 | 「外務大臣の北京訪問に係るチャーター機運航」業務委嘱 22,285,842円 |
2023年03月13日 | 「外務大臣のソロモン諸島、キリバス共和国及びクック諸島訪問に係るチャーター機運航」業務委嘱 50,430,905円 |
2022年07月28日 | UAV(中域用) 262,905,500円 |
2022年07月22日 | N20A推進部用スロットルコントロール 36,657,500円 |
2022年06月28日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託 52,359,956円 |
2022年05月09日 | 「外務大臣の大韓民国訪問にかかるチャーター機運航」業務委嘱 17,631,000円 |
2022年03月23日 | 推進システム部 70,510,000円 |
2022年03月22日 | オイラー、ハンドアッセンブリ、N20 777,700円 |
2022年02月28日 | UAV(中域用) 1,233,100,000円 |
2022年02月16日 | 「外務大臣の『G7外務大臣会合』出席に係る小型航空機借上」業務委嘱 38,822,052円 |
2022年02月03日 | 「外務大臣の豪州及び米国訪問に係る小型航空機の借上」業務委嘱 73,424,835円 |
2022年01月21日 | UAV(中域用)技術資料作成役務 18,480,409円 |
2021年12月21日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査エネルギー消費効率化及びグリーン化実現のための鉄道によるLNG輸送・供給及びLNG冷熱を利用したコールド・チェーン高度化に関する実証研究(インド) 7,744,000円 |
2021年12月17日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託及び教育に伴う移動 48,875,710円 |
2021年03月23日 | UAV(中域用)(試験用) 499,400,000円 |
2021年03月11日 | WINGLET SERVO ASSY,MODEL B,RIGHT 66,352,000円 |
2021年01月19日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査LOHCを用いた水素サプライチェーン確立について(中国・山東省) 9,808,700円 |
2020年12月15日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託(その2) 14,526,445円 |
2020年12月04日 | UAV(中域用) 1,296,924,200円 |
2020年11月18日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託 46,042,342円 |
2020年10月13日 | 令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ASEAN諸国等における無電化/弱電化地域及び島嶼部への分散型スマートインフラ導入マスタープラン策定及び水平展開に関する調査) 30,429,245円 |
2020年09月02日 | 次世代火力発電等技術開発/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発/炭酸塩、コンクリート製品・コンクリート構造物へのCO2利用技術開発/微細ミスト技術によるCO2回収技術及び炭酸塩生成技術の研究開発 41,383,100円 |
2020年09月01日 | 令和2年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(インドネシア国・日本企業のスマートシティ実証ショーケース構築可能性調査事業) 86,610,302円 |
2020年07月29日 | ストロボライト(9.00ケーブル) 6,171,000円 |
2020年03月30日 | ハイスピードフュエリングシステム 230,080,400円 |
2020年02月21日 | 通信電子器材等に関する技術調査役務(UAV(中域用)) 16,390,000円 |
2019年09月05日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託 58,567,061円 |
2019年07月01日 | UAV(中域用)第3次試験技術援助 3,621,399円 |
2019年04月05日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託 41,100,699円 |
2019年03月26日 | プラスティックテープほか29品目 227,016,000円 |
2019年03月04日 | プラスティックテープほか15品目 22,734,000円 |
2019年03月01日 | 技術援助(UAV(中域用)) 5,821,200円 |
2019年02月22日 | 外国出張における渡航支援業務 20,060,568円 |
2019年02月01日 | スキャン・イーグル要員養成のための教育の委託 18,252,000円 |
2019年01月31日 | UAV(中域用) 1,368,360,000円 |
2018年11月14日 | 平成30年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(バングラデシュ国ミレショライ地区での臨海工業団地とエネルギー輸入基地可能性調査事業) 33,269,765円 |
2018年11月06日 | 平成30年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(インドネシア共和国南スマトラ地域における天然ガス田起源CO2の高効率パイプライン輸送を活用したCCUS(CO2EOR)適用拡大の実現可能性調査事業) 29,109,645円 |
2018年11月05日 | 外国出張における渡航支援業務 12,219,273円 |
2018年10月23日 | 「外務大臣のPNG・APEC閣僚会議出席に伴うチャーター機運航」業務委嘱 28,511,853円 |
2018年10月05日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦アメリカ産WW 11,370トン 358,768,980円 |
2018年10月05日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦アメリカ産H.R.W(SH) 13,425トン 445,414,650円 |
2018年09月27日 | 平成30年度東南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務 9,963,000円 |
2018年08月24日 | スキャン・イーグル基幹要員養成のための教育の委託 23,565,000円 |
2018年07月31日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦カナダ産1CW 23,675トン 838,970,975円 |
2018年07月23日 | 外国出張における渡航支援業務 14,260,461円 |
2018年07月20日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦アメリカ産H.R.W(SH) 24,015トン 770,665,365円 |
2018年07月18日 | 次期飛行点検機整備員等要員の委託教育 23,573,143円 |
2018年06月05日 | 「外務大臣の米国訪問に係るチャーター機運航」業務委嘱 37,888,290円 |
2018年05月14日 | 飛行検査機基礎訓練及び定期訓練(CJ4型機) 37,932,152円 |
2018年04月20日 | ロシア連邦(モスクワ)、インド(ベンガルール、デリー)、南アフリカ共和国(ヨハネスブルグ)出張に伴うチャーター機の借り上げ 28,044,588円 |
2018年04月02日 | 「外務大臣のラオス・カンボジア訪問に係るチャーター機運航」業務委嘱 14,259,960円 |
2018年03月29日 | Battery Assembly 10,072,080円 |
2018年03月19日 | UAV(中域用) 1,341,777,960円 |
2018年03月02日 | 空中線3600-8001-4 3,884,760円 |
2018年03月02日 | 外国出張における渡航支援業務 39,509,762円 |
2017年12月07日 | ロシア連邦(ウラジオストク)出張に伴うチャーター機の借り上げ 10,384,730円 |
2017年11月09日 | 飛行検査職員(操縦士)の基礎訓練(DHC8型機・模擬飛行装置等) 4,202,809円 |
2017年10月31日 | 地球温暖化対策技術普及等推進事業二国間クレジット制度(JCM)に係る地球温暖化対策技術の普及等推進事業(戦略的案件組成調査)二国間クレジット制度(JCM)に係るインドネシア共和国・南スマトラ地域におけるCCUS(CO2 EOR)案件組成調査 30,503,520円 |
2017年10月19日 | CIRCUIT CARD ASSY外5品目1式 6,091,200円 |
2017年08月31日 | スキャン・イーグル操作等教育 27,550,000円 |
2017年04月03日 | 「外務大臣の米国等訪問に伴うチャーター機運航」業務委嘱 75,122,396円 |
2017年03月23日 | LEAD,ELECTRICAL32EA 1,798,200円 |
2017年03月23日 | CIRCUIT CARD ASSY3EA 4,133,160円 |
2017年03月07日 | DUMMY CONNECTOR,PLUG外2品目1式 7,333,200円 |
2016年12月14日 | 平成28年度質の高いエネルギーインフラシステム海外展開促進事業(我が国企業によるインフラ海外展開に向けた事業実施可能性調査:スリランカLNGサプライチェーン導入支援調査事業) 59,974,323円 |
2016年11月16日 | 「外務大臣のロシア訪問に伴うチャーター機運航」業務委嘱 54,776,285円 |
2016年10月28日 | SCREW,HEXSOCH,.138-32(6-32)X.5 SSTほか 15,451,560円 |
2016年10月26日 | ロシア連邦(モスクワ)出張に伴うチャーター機の借上げ 28,852,320円 |
2016年09月16日 | シコルスキー76D運航要員トランジション研修(操縦) 16,799,652円 |
2016年09月16日 | シコルスキー76D運航要員研修(整備) 7,656,801円 |
2016年09月02日 | 平成28年度質の高いエネルギーインフラシステム海外展開促進事業(メキシコ合衆国:プエルトリベルタードメタノール製造事業調査) 29,773,881円 |
2016年08月29日 | 飛行検査職員(操縦士)の基礎訓練(DHC8型機・模擬飛行装置等) 4,514,333円 |
2016年08月19日 | ボンバル300運航要員研修(整備) 5,292,169円 |
2016年08月16日 | 飛行検査職員(整備士)の基礎訓練(DHC8型機・座学) 1,906,139円 |
2016年08月04日 | シコルスキー76D運航要員研修(操縦) 26,504,861円 |
2016年08月04日 | アグスタ139運航要員研修(操縦) 36,188,947円 |
2016年07月26日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦アメリカ産H.R.W(SH) 10,190トン 254,199,740円 |
2016年07月26日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦アメリカ産WW 14,730トン 373,361,310円 |
2016年07月08日 | ボンバル300運航要員研修(操縦(国外)) 7,044,398円 |
2016年06月23日 | 追録(ボンバルディア式DHC-8-315型飛行規程改訂版)10部買入 3,240,000円 |
2016年03月10日 | SWITCH TOGGLE外8品目1式 29,692,440円 |
2016年03月07日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦 カナダ産1CW 26,705トン 728,886,270円 |
2016年02月23日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 26,200トン 688,981,400円 |
2016年02月09日 | インドネシア共和国における非接触ICカードを活用したマルチサービス事業に関する調査研究 9,990,000円 |
2016年01月26日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 8,505トン 242,332,965円 |
2016年01月26日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産WW 14,894トン 488,910,444円 |
2016年01月13日 | シコルスキー76D運航要員研修(操縦(国外)) 8,741,350円 |
2015年12月22日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 13,015トン 389,773,220円 |
2015年12月22日 | 輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産WW 12,030トン 427,461,990円 |
2015年09月02日 | シコルスキー76D運航要員研修(操縦(国外)) 14,624,843円 |
2015年08月25日 | 追録(ボンバルディア式DHC-8-315型飛行規程改訂版)10部買入 3,240,000円 |
2015年08月24日 | ボンバル300運航要員研修(整備(国外)) 4,670,478円 |
2015年08月18日 | アグスタ139運航要員研修(操縦(国外)) 27,154,875円 |
2015年08月10日 | ファルコン900運航要員研修(操縦(国外)) 4,185,921円 |
2015年07月16日 | ガルフV運航要員研修(操縦(国外))ほか1件 16,357,088円 |
2013年10月17日 | 平成25年度インフラ・システム輸出促進調査等事業(トルクメニスタンにおけるGTLプラントに係る事業実施可能性調査) 44,625,000円 |
双日株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年11月04日 | 令和3年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ベトナム国・工業団地におけるエネルギー事業の高度化及び分野包括的データプラットフォーム調査事業) 2,714,687円 |
2020年06月24日 | 令和2年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(トルコ国・非可食バイオマス原料由来生分解性プラスチック製造事業の可能性調査事業) 17,018,876円 |
2016年09月15日 | 平成28年度産油国精製技術等対策事業費補助金(産油・産ガス国開発支援等事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの) 8,213,355円 |
双日株式会社の表彰情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | イクメン企業アワード-表彰 2020 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2016 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
双日株式会社の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年04月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | DX認定制度 - |
2019年03月29日 | 飼料用麦の特別売買契約に係る輸入資格 - |
2019年03月29日 | 輸入麦等の特別売買契約に係る輸入資格 - |
2019年03月29日 | 輸入麦の買入委託契約に係る指名競争入札参加資格 - |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 輸入事業者 |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 販売事業者 |
- | 代表者:代表取締役 植村 幸祐 全省庁統一資格 / - |
双日株式会社の特許情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び制御システム FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/62, FI分類-B60L 53/65, FI分類-B60L 53/66, FI分類-B60L 58/12, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 S |
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び制御システム FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/62, FI分類-B60L 53/65, FI分類-B60L 53/67, FI分類-B60L 58/12, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 J |
双日株式会社の商標情報(14件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月01日 特許庁 / 商標 | EVオートチャージ 09類, 37類, 42類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | クールミント 12類, 35類, 37類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | Cool\MINT 12類, 35類, 37類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | クルミント 12類, 35類, 37類 |
2021年12月10日 特許庁 / 商標 | エキソアレ 西神中央 35類, 36類, 43類 |
2021年12月10日 特許庁 / 商標 | eki soare 西神中央 35類, 36類, 43類 |
2021年11月19日 特許庁 / 商標 | エキソアレ西神中央 35類, 36類, 43類 |
2021年11月19日 特許庁 / 商標 | EKISOARE西神中央 35類, 36類, 43類 |
2021年07月06日 特許庁 / 商標 | Hassojitz 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年11月26日 特許庁 / 商標 | 麗甘(うるあま) 31類 |
2019年05月28日 特許庁 / 商標 | AIマグロ 29類, 43類 |
2019年01月04日 特許庁 / 商標 | IMPREST 36類 |
2017年09月11日 特許庁 / 商標 | §J’s GATE 35類, 43類 |
2014年07月24日 特許庁 / 商標 | §IMPREST 36類 |
双日株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 当社グループは、総合商社として、自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。 |
企業規模 | 2,523人 男性 1,793人 / 女性 864人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.5年 / 女性 8.5年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 42.0% |
管理職全体人数 | 910人 男性 852人 / 女性 58人 |
役員全体人数 | 33人 男性 27人 / 女性 6人 |
双日株式会社の閲覧回数
データ取得中です。