法人番号:5010401072079
三井住友ファイナンス&リース株式会社
情報更新日:2025年07月28日
三井住友ファイナンス&リース株式会社とは
三井住友ファイナンス&リース株式会社は、法人番号:5010401072079で東京都千代田区丸の内1丁目3番2号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役橘正喜。設立日は1948年01月12日。資本金は150億円。従業員数は2,783人。登録情報として、調達情報が27件、補助金情報が48件、表彰情報が6件、届出情報が5件、特許情報が6件、商標情報が23件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年10月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月28日です。
インボイス番号:T5010401072079については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
三井住友ファイナンス&リース株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | - |
法人番号 | 5010401072079 |
会社法人等番号 | 0104-01-072079 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010401072079 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,965件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,911件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内1丁目3番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 橘 正喜 |
設立日 | 1948年01月12日 |
資本金 | 150億円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 2,783人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.smfl.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年07月28日 |
変更年月日変更日 | 2023年10月02日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の場所
三井住友ファイナンス&リース株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ミツイスミトモファイナンスアンドリース |
企業名 英語 | Sumitomo Mitsui Finance and Leasing Company, Limited |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 150億円 |
業種 | サービス業 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年10月02日 | 【吸収合併】 令和5年10月1日福岡市博多区上川端町12番20号九州キャピタルファイナンス株式会社(5290001016235)を合併 |
2019年01月04日 | 【吸収合併】 平成31年1月1日東京都港区赤坂五丁目2番20号SMFLキャピタル株式会社(9010401077495)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三井住友ファイナンス&リース株式会社」で、「東京都港区西新橋3丁目9番4号」に新規登録されました。 |
2015年10月05日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区丸の内1丁目3番2号」に変更されました。 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の法人活動情報
三井住友ファイナンス&リース株式会社の調達情報(27件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 光学的文書鑑定機器 一式 1,346,400円 |
2023年04月03日 | トータルステーションの賃貸借 833,118円 |
2023年04月03日 | トータルステーションの賃貸借 1,361,976円 |
2023年04月03日 | ネットワーク型RTK-GNSS測量機器の賃貸借 915,684円 |
2022年04月01日 | ネットワーク型RTK-GNSS測量機器の賃貸借 915,684円 |
2022年04月01日 | 光学的文書鑑定機器 一式 1,346,400円 |
2022年04月01日 | 光学的文書鑑定機器等の賃貸借 一式 1,346,400円 |
2022年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 1,666,236円 |
2022年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 1,361,976円 |
2022年01月31日 | 通信電子機器借上 映像編集装置(03換装) 40,326,000円 |
2021年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 一式 1,666,236円 |
2021年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 一式 1,361,976円 |
2021年04月01日 | ネットワーク型RTK-GNSS測量機器の賃貸借 一式 915,684円 |
2020年04月01日 | 全自動錠剤分包機一式賃貸借(リース)契約 2,839,320円 |
2020年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 一式 1,043,460円 |
2020年04月01日 | ネットワーク型RTK-GNSS測量機器の賃貸借 一式 5,838,525円 |
2020年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 一式 8,582,805円 |
2020年04月01日 | 光学的文書鑑定機器等の賃貸借 一式 12,454,200円 |
2020年04月01日 | トータルステーションの賃貸借 一式 1,666,236円 |
2018年04月02日 | 光学的文書鑑定機器等の賃貸借 一式 13,219,200円 |
2018年04月02日 | トータルステーションの賃貸借 一式 1,024,488円 |
2018年04月02日 | ネットワーク型RTK-GNSS測量機器の賃貸借 一式 9,184,752円 |
2018年04月02日 | トータルステーションの賃貸借 一式 16,618,608円 |
2018年04月02日 | トータルステーションの賃貸借 一式 13,490,712円 |
2018年04月02日 | 医療機器賃貸借契約 3,097,440円 |
2017年04月03日 | 医療機器賃貸借契約 3,097,440円 |
2016年04月01日 | 医療機器賃貸借契約 3,097,440円 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の補助金情報(48件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年09月07日 | 二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 25,522,000円 |
2020年07月06日 | CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業費 207,292,000円 |
2019年12月25日 | 省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 716,680円 |
2019年12月25日 | 省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 4,048,538円 |
2019年10月07日 | CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 95,326,000円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 1,418,333円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 6,038,666円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 10,358,333円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) - |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 23,278,950円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 3,550,633円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 429,619,000円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 1,066,666円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 5,955,400円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 4,370,000円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 15,000,000円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 1,277,083円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 31,545,333円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 3,600,000円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 5,306,400円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 2,921,833円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 352,220,000円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 9,339,000円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 8,400,000円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 17,706,533円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 9,436,666円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 2,748,466円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 1,259,700円 |
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 12,217,233円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 1,656,600円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 1,293,333円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 8,841,300円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 33,797,500円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 5,919,666円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 43,773,164円 |
2019年07月19日 | 省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 410,547円 |
2019年07月19日 | 省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 4,604,656円 |
2019年07月19日 | 省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 756,410円 |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 113,987,800円 |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 76,599,999円 |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 41,470,710円 |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 68,081,399円 |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 45,899,999円 |
2017年08月01日 | 平成29年度災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業に係るもの) 石油製品販売業構造改善対策事業費等補助金 1,800,000円 |
2017年07月19日 | 平成29年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 883,827円 |
2017年07月19日 | 平成29年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 6,651,170円 |
2017年07月19日 | 平成29年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金 エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 2,041,643円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 50,499,999円 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の表彰情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2023 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年04月01日 | DX認定制度 - |
2023年11月30日 | 貸金業者登録 - |
2022年04月01日 | DX認定制度 - |
2008年06月26日 | 金融商品取引業者登録 - |
- | 代表者:代表取締役 橘 正喜 全省庁統一資格 / - |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の特許情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 資産管理システム、方法、プログラム、及びコード読み取り装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 資産管理システム、方法、プログラム、及び装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 資産管理システム、方法、プログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 10/10 310 |
2021年12月15日 特許庁 / 特許 | 電子契約書作成支援システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/18 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 料率算出装置、料率算出方法及び料率算出プログラム FI分類-G06Q 30/06 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 排出物の分類方法及び排出物管理システム FI分類-G06Q 10/00 400 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の商標情報(23件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月13日 特許庁 / 商標 | portalforce 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年11月12日 特許庁 / 商標 | アクションリースNEO 37類 |
2021年10月19日 特許庁 / 商標 | §E+ EasyOCR 09類, 42類 |
2021年10月19日 特許庁 / 商標 | §E+ 09類, 42類 |
2021年02月26日 特許庁 / 商標 | スマート商業登記リサーチ 09類, 35類, 42類 |
2021年02月12日 特許庁 / 商標 | asset dashboard\アセットダッシュボード 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年02月19日 特許庁 / 商標 | serviceforce 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年02月05日 特許庁 / 商標 | ミライニーマルサンマル\みらい2030 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年06月03日 特許庁 / 商標 | assetforce 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年02月16日 特許庁 / 商標 | e-answer 09類, 35類, 42類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | SMFL\CAPITAL∞FA Times 16類, 36類 |
2017年07月05日 特許庁 / 商標 | SMART SECOND 09類, 35類, 36類, 42類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | Think beyond,Act now 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | Think beyond,Act now 35類, 39類, 40類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | Think beyond,Act now 40類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | 未来を考え、今に挑む。 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | 未来を考え、今に挑む。 35類, 39類, 40類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | 未来を考え、今に挑む。 40類 |
2016年10月26日 特許庁 / 商標 | A-Pro 36類, 39類, 40類, 43類, 44類 |
2016年08月08日 特許庁 / 商標 | SMFL\CAPITAL 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年05月02日 特許庁 / 商標 | モア・ザン・ファイナンス\More Than Finance 16類, 35類, 41類 |
2015年12月03日 特許庁 / 商標 | SECOND PLUS 35類, 36類, 42類 |
2015年10月30日 特許庁 / 商標 | Partner’s Plus\パートナーズプラス 35類, 36類, 42類 |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 総合リース業
1 各種物品の賃貸・延払事業
2 営業貸付事業
3 その他
4 各事業に関連するサービス等 |
企業規模 | 2,783人 男性 1,596人 / 女性 864人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.6年 / 女性 9.5年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 45.2% |
三井住友ファイナンス&リース株式会社の閲覧回数
データ取得中です。