一般財団法人エネルギー総合工学研究所とは

一般財団法人エネルギー総合工学研究所(エネルギーソウゴウコウガクケンキュウジョ)は、法人番号:5010405000044で東京都港区西新橋1丁目14番2号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事寺井隆幸。設立日は1978年04月01日。登録情報として、調達情報が48件補助金情報が11件届出情報が1件商標情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月07日です。
インボイス番号:T5010405000044については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般財団法人」について(β版)

一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般財団法人エネルギー総合工学研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エネルギーソウゴウコウガクケンキュウジョ
法人番号 5010405000044
会社法人等番号 0104-05-000044
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5010405000044
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般財団法人
郵便番号 〒105-0003
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,232件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 西新橋1丁目14番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区西新橋1丁目14番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクニシシンバシ1チョウメ
代表者 代表理事 寺井 隆幸
設立日 1978年04月01日
更新年月日更新日 2018年05月07日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の場所

GoogleMapで見る

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般財団法人エネルギー総合工学研究所」で、「東京都港区西新橋1丁目14番2号」に新規登録されました。

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の法人活動情報

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の調達情報(48件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月28日
令和5年度気候変動対策に係る国際会議の開催等によるエネルギー・環境技術イノベーション創出のための国際連携推進事業(ミッション・イノベーションを通じたクリーンエネルギー分野の革新技術開発に係る国際連携事業)
32,448,900円
2023年04月03日
令和5年度原子力発電施設等安全技術対策委託費(国際原子力機関等における安全基準の動向調査)事業
17,560,125円
2022年08月08日
令和4年度 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査
4,610,823円
2022年08月02日
令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(競争的な水素サプライチェーン構築に向けた水素コスト分析に関する調査)
13,501,841円
2022年04月01日
令和4年度原子力発電施設等安全技術対策委託費(原子炉等施設に係る国際原子力機関の安全基準の動向調査)事業
19,704,850円
2021年04月01日
令和3年度原子力発電施設等安全技術対策委託費(国際原子力機関等における安全基準の動向調査)事業
21,780,000円
2019年05月22日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)の実施に係る国際連携及び情報発信等事業
37,313,100円
2019年04月01日
平成31年度原子力発電施設等安全技術対策委託費(原子炉施設に係る国際原子力機関の安全基準の動向調査)事業
29,160,000円
2019年01月30日
戦略策定調査事業エネルギーキャリアの製造、輸送・貯蔵、利用を俯瞰した技術評価・分析
14,980,680円
2018年11月29日
平成30年度電気工作物工事計画届出における添付書類の必要性検討に係る調査
7,626,960円
2018年11月08日
戦略策定調査事業再生可能エネルギー由来水素等を活用する低環境負荷な内燃機関自動車用燃料に関する調査
19,866,600円
2018年10月25日
平成30年度原子力の安全性向上に資する共通基盤整備のための技術開発事業(原子力に関する技術開発動向調査)
58,860,000円
2018年10月09日
戦略策定調査事業バイオマス分野に係る脱炭素社会を見据えたエネルギー活用に向けた調査バイオマス利活用俯瞰的調査
19,680,840円
2018年09月14日
次世代火力発電等技術開発次世代火力発電技術推進事業石炭資源利活用に関する要素研究調査
20,997,360円
2018年08月08日
水素利用等先導研究開発事業超高効率発電システム基盤技術研究開発酸素水素燃焼タービン発電システムの研究開発
46,353,600円
2018年07月23日
平成30年度地球温暖化対策における国際機関等連携事業(ミッション・イノベーションを通じた国際連携に関する取組等調査)
39,342,045円
2018年05月25日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)の実施に係る国際連携及び情報発信等事業
29,760,480円
2018年05月22日
平成30年度地球温暖化問題等対策調査(中長期的に重要となる環境技術等に関する調査)
9,493,200円
2018年05月15日
戦略的省エネルギー技術革新プログラム今後の省エネルギー技術開発等のあり方に関する検討
6,999,480円
2018年04月02日
平成30年度原子力発電施設等安全技術対策委託費(国際原子力機関等における安全基準の動向調査)事業
20,984,400円
2017年12月25日
次世代火力発電等技術開発次世代火力発電基盤技術開発CO2有効利用技術開発
57,376,080円
2017年11月14日
情報収集事業酸素・水素燃焼技術の研究動向、技術課題抽出に関する調査
11,685,200円
2017年10月18日
平成29年度NUREG-2175の調査
4,201,200円
2017年07月19日
平成29年度原子力の安全性向上を担う人材の育成事業(一般財団法人エネルギー総合工学研究所)
6,834,595円
2017年07月14日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業廃棄物処理システム実証事業に関する実証要件適合性等調査(ロシア連邦ブリヤート共和国)
11,523,600円
2017年07月14日
次世代火力発電等技術開発次世代火力発電技術推進事業高効率石炭火力実現のための経済性評価
19,999,440円
2017年07月03日
平成29年度 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査
13,878,000円
2017年05月16日
平成29年度原子力の利用状況等に関する調査(原子力産業動向調査)
7,506,000円
2017年05月10日
国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業 Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)の実施に係る運営業務
32,503,680円
2017年04月27日
平成29年度地球温暖化問題等対策調査(中長期的に重要となる環境技術等に関する調査)
7,970,400円
2017年04月13日
平成29年度原子力の利用状況等の関する調査(海外諸国における廃止措置の技術等の動向調査)
19,301,760円
2017年04月03日
平成29年度原子力の安全性向上に資する共通基盤整備のための技術開発事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
95,252,121円
2017年01月31日
平成28年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
16,932,958円
2016年06月20日
平成28年度 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査
14,580,000円
2016年04月01日
平成28年度発電用原子炉等利用環境調査(原子力産業動向調査)
15,768,000円
2016年04月01日
平成28年度地球環境国際連携事業(エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査)
37,746,000円
2015年12月21日
平成27年度安全性向上原子力人材育成委託事業(安全性向上原子力人材育成支援調査事業)
5,810,400円
2015年09月28日
平成27年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
64,248,838円
2015年05月01日
平成27年度発電用原子炉等利用環境調査(原子力産業動向調査)
11,772,000円
2015年01月08日
平成26年度電気設備技術基準関連規格等調査
7,020,000円
2014年09月26日
平成26年度災害に強い電気設備検討調査事業(電気火災防止対策を充実させるための調査(スマートメーター活用可能性))
4,860,000円
2014年03月06日
平成25年度発電用原子炉等廃炉・安全技術基盤整備事業(トリチウム水の取扱いに関する調査研究)
8,926,275円
2013年11月05日
平成25年度再生可能エネルギー貯蔵・輸送等技術開発(エネルギーキャリアシステム研究)
183,153,867円
2013年09月17日
平成25年度災害に強い電気設備検討調査(送電鉄塔)
33,567,534円
2013年05月28日
平成25年度国際エネルギー使用合理化等対策事業委託費(省エネルギー等普及基盤構築支援調査事業:HEMSインターフェイス(ECHONET Lite規格)の普及支援調査事業)
30,000,000円
2012年02月15日
平成23年度発電用原子炉等事故対応関連技術基盤整備事業(事故進展シナリオ把握に資する過酷事故事象解析コード開発(機構論的モデル型))
110,587,365円
2012年01月18日
平成23年度発電用原子炉等利用環境調査(スリーマイル島及びチェルノブイリ原子力事故等に関する調査)
20,475,000円
2011年04月01日
平成23年度発電用原子炉等利用環境調査(原子力開発利用分野における国際協力動向調査)
9,450,000円

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の補助金情報(11件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年08月02日
令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(競争的な水素サプライチェーン構築に向けた水素コスト分析に関する調査)
13,501,841円
2019年04月17日
平成31年度災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち石油製品利用促進対策事業のうち石油製品(石油ガスを除く)タンク等の導入に係るもの)
1,058,250,000円
2019年04月01日
平成30年度第2次補正予算災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち石油製品利用促進対策事業に係るもの)
414,500,000円
2019年03月28日
平成30年度第2次補正予算災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち石油製品利用促進対策事業に係るもの)
414,500,000円
2017年04月03日
平成29年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金
非化石エネルギー等技術開発費補助金
700,412,823円
2016年04月08日
平成28年度バーチャルパワープラント構築事業費補助金(バーチャルパワープラント構築実証事業)
2,759,535,904円
2015年07月30日
連名交付平成27年度発電用原子炉等安全対策高度化技術開発費補助金(プラント安全性高度化)[連名交付]
原子力発電関連技術開発費等補助金
783,281,620円
2015年03月24日
平成26年度再生可能エネルギー接続保留緊急対応補助金(次世代双方向通信出力制御緊急実証事業)
4,997,840,000円
2015年02月27日
平成26年度地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金(モデル構築事業のうち再生可能エネルギー導入拡大に向けた取組に係るもの)
2,000,000,000円
2014年04月30日
平成26年度大規模ホームエネルギーマネジメントシステム情報基盤整備事業補助金
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
4,030,619,000円
2023年06月26日
令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(競争的な水素サプライチェーン構築に向けた水素コスト分析に関する調査)
13,501,841円

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表理事 寺井 隆幸
全省庁統一資格 / -

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年07月15日
特許庁 / 商標
SAMPSON
09類, 42類

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の閲覧回数

データ取得中です。

一般財団法人エネルギー総合工学研究所の近くの法人

前の法人:財団法人アジア太平洋研究会 次の法人:財団法人甘味資源振興会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP