アルパイン株式会社とは

アルパイン株式会社(アルパイン)は、法人番号:5010701000739で東京都大田区雪谷大塚町1番7号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長米谷信彦。資本金は259億2,000万円。従業員数は1,492人。登録情報として、表彰情報が1件特許情報が798件商標情報が53件意匠情報が33件が登録されています。なお、2017年08月28日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月25日です。
インボイス番号:T5010701000739については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。大田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

アルパイン株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 アルパイン株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アルパイン
法人番号 5010701000739
会社法人等番号 0107-01-000739
登記所 東京法務局品川出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5010701000739
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒145-0067
※地方自治体コードは 13111
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,793件
国内所在地(市区町村)市区町村 大田区
※大田区の法人数は 43,247件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 雪谷大塚町1番7号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都大田区雪谷大塚町1番7号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトオオタクユキガヤオオツカマチ
代表者 代表取締役社長 米谷 信彦
資本金 259億2,000万円 (2019年03月20日現在)
従業員数 1,492人 (2019年03月20日現在)
更新年月日更新日 2018年07月25日
変更年月日変更日 2017年08月28日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大田労働基準監督署
〒144-8606 東京都大田区蒲田5-40-3TT蒲田駅前ビル8・9階

アルパイン株式会社の場所

GoogleMapで見る

アルパイン株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 アルパインカブシキガイシャ
企業名 英語 ALPINE ELECTRONICS, INC.
上場・非上場 非上場
資本金 259億2,000万円
業種 電気機器

アルパイン株式会社の登録履歴

日付 内容
2017年08月28日
【住所変更】
国内所在地が「東京都大田区雪谷大塚町1番7号」に変更されました。
2017年06月21日
【吸収合併】
平成29年6月16日福島県いわき市好間工業団地1番地の58アルパイン技研株式会社(6380001012240)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「アルパイン株式会社」で、「東京都品川区西五反田1丁目1番8号」に新規登録されました。

アルパイン株式会社の法人活動情報

アルパイン株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

アルパイン株式会社の特許情報(798件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年04月02日
特許庁 / 特許
ディスプレイ装置、情報処理システム、振動方法
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 580
2020年04月01日
特許庁 / 特許
画像生成装置
FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 3/40 700, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2020年03月31日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G08G 1/16 F
2020年03月31日
特許庁 / 特許
操作制御装置
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 550, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V
2020年03月20日
特許庁 / 特許
変位測定装置
FI分類-B60N 2/90, FI分類-G01S 7/03 200
2020年03月20日
特許庁 / 特許
車両用画像処理装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2020年03月13日
特許庁 / 特許
画像生成装置
FI分類-H04N 1/393, FI分類-H04N 1/387 110, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M
2020年03月09日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2020年03月06日
特許庁 / 特許
データ処理システム
FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 V
2020年03月03日
特許庁 / 特許
近接検出装置及び情報処理システム
FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/042 470
2020年02月06日
特許庁 / 特許
データ処理ユニット
FI分類-G11C 16/34 163, FI分類-B60R 16/02 660 Q, FI分類-G06F 12/00 550 Z, FI分類-G06F 12/00 597 U
2020年01月31日
特許庁 / 特許
複合成形品と、前記複合成形品を用いた表示装置、および複合成形品の製造方法
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B22D 19/00 P
2020年01月29日
特許庁 / 特許
近接検出装置、ディスプレイユニット及び情報処理システム
FI分類-G01V 8/20 Q
2020年01月28日
特許庁 / 特許
3次元位置推定装置および3次元位置推定方法
FI分類-G06T 7/50, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年01月22日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/73 B, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930
2020年01月21日
特許庁 / 特許
無人航空機システムおよび飛行制御方法
FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 C
2020年01月18日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G06F 3/01 560
2020年01月17日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/044 120
2020年01月16日
特許庁 / 特許
ネジ締付異常判定装置、学習モデル生成装置、ネジ締付異常判定方法、学習モデル生成方法およびネジ締付異常判定用プログラム
FI分類-B23P 19/06 K, FI分類-G05B 19/418 Z
2020年01月16日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2020年01月16日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06T 11/20 300, FI分類-G09G 5/00 520 J, FI分類-G09G 5/36 520 F
2020年01月16日
特許庁 / 特許
表示装置および表示制御方法
FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/22 650 Z, FI分類-G09G 5/36 520 P
2020年01月16日
特許庁 / 特許
騒音制御システム
FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10K 11/178 100
2020年01月16日
特許庁 / 特許
近接検出装置、ディスプレイユニット及び情報処理システム
FI分類-G01V 8/20 N
2019年12月23日
特許庁 / 特許
異常検知装置および異常検知方法
FI分類-F02B 77/08 D, FI分類-F02B 77/08 K, FI分類-F01N 1/00 ZHVA
2019年12月19日
特許庁 / 特許
近接検知装置
FI分類-G01S 7/481 A
2019年12月19日
特許庁 / 特許
液晶表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G06F 3/041 410, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-G09G 3/20 611 C, FI分類-G09G 3/20 624 C, FI分類-G09G 3/20 691 D
2019年12月18日
特許庁 / 特許
空調制御装置
FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-B60H 1/00 103 W
2019年12月18日
特許庁 / 特許
車両用収納装置
FI分類-B60N 3/12, FI分類-B60R 7/04, FI分類-B60N 3/00 Z
2019年12月10日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A
2019年12月04日
特許庁 / 特許
押下検出装置および押下検出方法
FI分類-G01L 5/00 L, FI分類-G06F 3/041 600
2019年12月02日
特許庁 / 特許
周辺監視システム
FI分類-G08G 1/16 C
2019年12月02日
特許庁 / 特許
相乗移動支援システム
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G08G 1/00 Z, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 30/06 350
2019年11月26日
特許庁 / 特許
電子装置および情報提供方法、情報提供プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A
2019年11月19日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2019年11月01日
特許庁 / 特許
電子装置および行動予測システム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K
2019年10月28日
特許庁 / 特許
ビデオ変換装置及びタッチパネル付表示装置
FI分類-H04N 5/92, FI分類-H04N 5/926, FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 522, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 520 V
2019年10月11日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-G08G 1/16 C
2019年09月25日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 670 G, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2019年08月29日
特許庁 / 特許
操作システム、制御装置及び制御方法
FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60R 16/02 630 L
2019年08月29日
特許庁 / 特許
データ処理装置
FI分類-G06F 15/78 513, FI分類-G06F 15/78 515
2019年08月23日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 600
2019年08月23日
特許庁 / 特許
音響装置
FI分類-H04R 1/00 311, FI分類-H04R 9/02 101 A, FI分類-H04R 9/02 101 B, FI分類-H04R 9/02 103 Z
2019年08月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置、車載システム、及び情報提供方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 99/00 322, FI分類-B60R 99/00 351
2019年08月19日
特許庁 / 特許
サウンドシステム
FI分類-H04M 1/60 A
2019年08月09日
特許庁 / 特許
音響装置
FI分類-H04R 1/00 311, FI分類-B60Q 5/00 670 Z, FI分類-H04R 1/02 101 D, FI分類-H04R 1/28 310 C
2019年08月09日
特許庁 / 特許
音響装置
FI分類-H04R 1/00 311, FI分類-B60Q 5/00 670 Z, FI分類-H04R 1/02 101 D, FI分類-H04R 1/28 310 C
2019年08月09日
特許庁 / 特許
音響用の加振装置及び車載音響装置
FI分類-H04R 1/02 102 B
2019年08月06日
特許庁 / 特許
画像処理装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2019年08月06日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
FI分類-G03B 37/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 330 A
2019年07月29日
特許庁 / 特許
頭部伝達関数の推定モデル生成装置、頭部伝達関数の推定装置および頭部伝達関数の推定用プログラム
FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04S 7/00 300
2019年07月29日
特許庁 / 特許
適応同定システム、適応同定装置、及び適応同定方法
FI分類-H03H 21/00, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 3/00 320
2019年07月25日
特許庁 / 特許
検知システム及び検知方法
FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/042 481
2019年07月16日
特許庁 / 特許
車線変更判定装置および車線変更判定方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A
2019年07月16日
特許庁 / 特許
3次元データ分析装置および3次元データ分析方法
FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-B60L 15/20 J
2019年07月16日
特許庁 / 特許
移動体用投影装置、携帯端末、プログラム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 23/00 115
2019年07月16日
特許庁 / 特許
騒音低減装置、車両、騒音低減システム、及び騒音低減方法
FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 11/178 140
2019年07月12日
特許庁 / 特許
入力検出装置および入力検出方法
FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 600
2019年07月05日
特許庁 / 特許
ラベリングプログラム、ラベリング装置及びラベリング方法
FI分類-G06N 20/00 130
2019年07月01日
特許庁 / 特許
音響用の加振装置および前記加振装置を使用した車載音響装置
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 9/04 103, FI分類-H04R 1/00 310 F, FI分類-H04R 9/04 105 B
2019年06月10日
特許庁 / 特許
表示システムおよび表示方法
FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06F 16/909
2019年06月10日
特許庁 / 特許
押下操作検出装置および押下操作検出方法
FI分類-G06F 3/041 522, FI分類-G06F 3/041 600
2019年06月10日
特許庁 / 特許
押下操作検出装置および押下操作検出方法
FI分類-H01H 13/02 Z, FI分類-G06F 3/02 400, FI分類-G06F 3/041 522, FI分類-G06F 3/041 600
2019年06月07日
特許庁 / 特許
充電装置
FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/00 303 C
2019年06月05日
特許庁 / 特許
車両制御システム
FI分類-B60R 25/24, FI分類-G01S 13/76, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2019年05月30日
特許庁 / 特許
路面検出システム、パーソナルモビリティ及び路面検出方法
FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 Z
2019年05月30日
特許庁 / 特許
路面検出システム、パーソナルモビリティ及び障害物検出方法
FI分類-G05D 1/02 R, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年05月23日
特許庁 / 特許
車載装置および枠部材
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-H04N 5/64 521 Z
2019年05月22日
特許庁 / 特許
走行制御システム及びパーソナルモビリティ
FI分類-G05D 1/02 H
2019年05月22日
特許庁 / 特許
能動型騒音制御システム
FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10K 11/178 140
2019年05月22日
特許庁 / 特許
能動型騒音制御システム
FI分類-G10K 11/178, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10K 11/178 120, FI分類-G10K 11/178 140
2019年05月21日
特許庁 / 特許
無人移動体
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/232, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H04N 5/222 100
2019年05月16日
特許庁 / 特許
無人航空機、点検方法および点検プログラム
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/02, FI分類-B64D 47/08
2019年05月15日
特許庁 / 特許
電子装置およびこれを搭載した移動体
FI分類-B60W 30/04, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/09 R, FI分類-A61G 5/04 703, FI分類-A61G 5/04 708, FI分類-A61G 5/10 715
2019年05月13日
特許庁 / 特許
測位方法および測位システム
FI分類-G01S 19/43
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650
2019年05月07日
特許庁 / 特許
画像分析システムおよび画像分析方法
FI分類-G06T 7/50, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2019年04月27日
特許庁 / 特許
無線通信装置
FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/08 110
2019年04月26日
特許庁 / 特許
表示装置およびその組立方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 336 E, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2019年04月22日
特許庁 / 特許
無線通信装置
FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 84/12
2019年04月17日
特許庁 / 特許
深度算出システム
FI分類-G06T 7/529, FI分類-G01C 3/06 120 S, FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年04月16日
特許庁 / 特許
表示装置およびアイコンの故障判定方法
FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 Z, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2019年04月16日
特許庁 / 特許
地図データ更新システム、走行プローブ情報収集装置、走行プローブ情報提供装置および走行プローブ情報収集方法
FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A
2019年04月09日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G02F 1/133 530, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 691 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-B60R 16/02 630 L
2019年04月03日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969
2019年04月03日
特許庁 / 特許
頭部伝達関数学習装置および頭部伝達関数推論装置
FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G06N 20/00 130
2019年04月03日
特許庁 / 特許
飛行経路算出装置、飛行経路算出方法及び飛行経路算出プログラム
FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-B64C 13/20 Z
2019年04月03日
特許庁 / 特許
投影装置、プログラム、モビリティ
FI分類-A61G 3/00, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-G08G 1/16 C
2019年03月26日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-B60R 1/12, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2019年03月22日
特許庁 / 特許
音響特性測定システムおよび音響特性測定方法
FI分類-G01H 17/00 C
2019年03月22日
特許庁 / 特許
制御プログラム、制御方法及び無人移動体
FI分類-G05D 1/10, FI分類-H02G 1/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H02J 13/00 301 D
2019年03月12日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-H04N 5/76, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 50/14, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/783, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488
2019年03月05日
特許庁 / 特許
遠隔制御装置
FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D
2019年03月05日
特許庁 / 特許
顔特徴部検出装置、顔特徴部検出方法
FI分類-B60R 11/04, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 A
2019年03月04日
特許庁 / 特許
移動体の位置測定システム
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 D
2019年03月01日
特許庁 / 特許
地図データ更新システム、走行プローブ情報収集装置、走行プローブ情報提供装置および走行プローブ情報収集方法
FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 21/26 B
2019年02月27日
特許庁 / 特許
能動型騒音制御システム
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G10K 11/178 140, FI分類-G10K 11/178 150, FI分類-H04R 1/32 310 A
2019年02月26日
特許庁 / 特許
電子装置およびシステム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A
2019年02月20日
特許庁 / 特許
マップマッチング方法および電子装置
FI分類-G01C 21/30
2019年02月18日
特許庁 / 特許
飛行体システム、飛行体、位置測定方法、プログラム
FI分類-G06T 7/62, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G06T 7/70 A
2019年02月15日
特許庁 / 特許
後方監視装置
FI分類-B60R 1/04 A
2019年02月15日
特許庁 / 特許
後方監視装置およびその組立方法
FI分類-B60R 1/04 K
2019年02月14日
特許庁 / 特許
車載用装置
FI分類-B60R 11/02 C
2019年02月14日
特許庁 / 特許
無線通信装置
FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04W 72/08 110
2019年02月14日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-H04W 12/04, FI分類-G06F 16/903, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 84/10 110
2019年02月13日
特許庁 / 特許
コンテンツ受信システム
FI分類-H04N 21/433, FI分類-G06F 13/00 540 A
2019年02月07日
特許庁 / 特許
入力保護回路
FI分類-H02J 7/00 T, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-B60R 16/02 650 S
2019年02月06日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/16 A
2019年02月06日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C
2019年01月31日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/40 301, FI分類-G02F 1/1335 510
2019年01月30日
特許庁 / 特許
方向提示システム
FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 11/34 130, FI分類-G10K 11/34 140, FI分類-G10K 15/04 303 E
2019年01月29日
特許庁 / 特許
障害物報知装置および障害物報知方法
FI分類-B62J 3/00 F, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62J 27/00 B, FI分類-A61G 5/04 703, FI分類-A61G 5/04 709
2019年01月24日
特許庁 / 特許
施設評価情報収集システムおよび施設評価情報収集用プログラム
FI分類-G06Q 50/10
2019年01月24日
特許庁 / 特許
車両設備管理システムおよび車両設備管理方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350, FI分類-G06F 13/00 357 A
2019年01月24日
特許庁 / 特許
電子サイドミラーシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2019年01月22日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C
2019年01月22日
特許庁 / 特許
車載装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-B60R 16/02 650 A
2019年01月21日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2019年01月21日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2019年01月11日
特許庁 / 特許
情報提供システムおよび情報提供方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年12月28日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 1/24 Z
2018年12月27日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/32 Z
2018年12月26日
特許庁 / 特許
燃料管理支援システム
FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/15, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 20/00 ZHV
2018年12月26日
特許庁 / 特許
能動型騒音制御システム、能動型騒音制御システムの設定方法及びオーディオシステム
FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G10K 11/178 140
2018年12月26日
特許庁 / 特許
車載装置、通信システム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-B60R 16/02 640 J, FI分類-B60R 16/02 655 Z, FI分類-G06F 3/038 310 A
2018年12月20日
特許庁 / 特許
無人航空機システム
FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 19/22, FI分類-G01S 19/28
2018年12月17日
特許庁 / 特許
放送受信器の音声入力システム
FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04H 60/44, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/00 200 J
2018年12月12日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年12月10日
特許庁 / 特許
音響用の加振装置および前記加振装置を使用した発音装置
FI分類-H04R 7/04, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-H04R 1/00 310 F, FI分類-H04R 9/04 105 A
2018年12月10日
特許庁 / 特許
スピーカ
FI分類-H04R 1/00 311, FI分類-H04R 1/02 104 Z, FI分類-H04R 1/28 310 D
2018年12月07日
特許庁 / 特許
音響用の加振装置および前記加振装置を使用した発音装置
FI分類-H04R 9/06 A, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/00 310 F
2018年12月06日
特許庁 / 特許
音声分析システムおよび音声分析方法
FI分類-G10L 15/04 300 Z, FI分類-G10L 15/10 200 W
2018年12月06日
特許庁 / 特許
照光装置
FI分類-F21V 7/28, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 13/04 D, FI分類-G09F 13/04 P, FI分類-F21V 7/00 510, FI分類-F21V 19/00 150
2018年12月06日
特許庁 / 特許
案内音声出力制御システムおよび案内音声出力制御方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 660, FI分類-G10L 13/08 122, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 H, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 D, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/28 230 K
2018年12月05日
特許庁 / 特許
電子装置、運転者状態推定システム
FI分類-G08G 1/16 F
2018年12月05日
特許庁 / 特許
車内環境調整システム
FI分類-B60Q 3/76, FI分類-B60Q 3/80, FI分類-B60R 16/037
2018年12月05日
特許庁 / 特許
パーソナルモビリティ
FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-G01W 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C
2018年11月29日
特許庁 / 特許
物質発散システム
FI分類-A01M 29/12, FI分類-G01C 21/36
2018年11月29日
特許庁 / 特許
運転傾向解析システム、運転傾向解析方法及び運転傾向解析プログラム
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/10, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F
2018年11月26日
特許庁 / 特許
キャリブレーション装置
FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-B60R 11/02 C
2018年11月22日
特許庁 / 特許
駐車支援システムおよび駐車支援方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/14
2018年11月22日
特許庁 / 特許
駐車支援システムおよび駐車支援方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/14
2018年11月20日
特許庁 / 特許
表示装置、表示方法および表示プログラム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2018年11月20日
特許庁 / 特許
通信装置、プログラム、通信方法
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 U
2018年11月19日
特許庁 / 特許
芳香提供システムおよび芳香提供方法
FI分類-B60H 3/00 J, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-B60H 1/00 103 S, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A
2018年11月16日
特許庁 / 特許
車載装置及び音声認識方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G10L 15/30, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-B60R 16/02 655 A, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W
2018年11月15日
特許庁 / 特許
電子ミラーシステム
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C
2018年11月14日
特許庁 / 特許
タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム
FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/042 480
2018年11月02日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2018年11月02日
特許庁 / 特許
車載音響装置
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B
2018年11月02日
特許庁 / 特許
無人航空機制御システム
FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 13/20, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/02 A, FI分類-B64D 45/04 B
2018年10月25日
特許庁 / 特許
ロータリースイッチ制御装置
FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0362 461
2018年10月22日
特許庁 / 特許
分割式データ転送システムおよび分割式データ転送方法
FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 13/00 520 B
2018年10月19日
特許庁 / 特許
経路関連情報提供装置および経路関連情報提供方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年10月16日
特許庁 / 特許
音声発生装置
FI分類-H04R 15/00, FI分類-H04R 1/00 310 F
2018年10月10日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 580
2018年09月27日
特許庁 / 特許
デジタルテレビ放送受信装置
FI分類-H04N 21/438
2018年09月25日
特許庁 / 特許
画像表示装置、画像表示方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G09G 5/00 520 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M
2018年09月18日
特許庁 / 特許
電子装置および経路探索方法、経路探索プログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年09月14日
特許庁 / 特許
表示装置及び補正方法
FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/042 470, FI分類-G06F 3/0346 421
2018年09月13日
特許庁 / 特許
電子機器、電子機器処理方法および電子機器処理プログラム
FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 9/00 150, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-B60R 21/00 340, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 7/00 302 D
2018年09月12日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-B60H 1/00 103 A, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-H04Q 9/00 331 A
2018年09月12日
特許庁 / 特許
微細突部の製造方法
FI分類-B29C 59/02 Z
2018年09月12日
特許庁 / 特許
接触操作装置
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 460
2018年09月07日
特許庁 / 特許
道路地図情報の生成方法および電子装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A
2018年08月29日
特許庁 / 特許
電子ミラー装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 G
2018年08月29日
特許庁 / 特許
画像表示装置、画像表示システム
FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 5/243, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-H04N 5/235 300
2018年07月13日
特許庁 / 特許
能動型騒音制御システム及び車載オーディオシステム
FI分類-G10K 11/178, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S
2018年07月11日
特許庁 / 特許
視点撮影装置、視点撮影方法および評価方法
FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/225, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-H04N 5/225 400
2018年07月06日
特許庁 / 特許
注意喚起システム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G08B 25/04 C
2018年07月04日
特許庁 / 特許
情報提供装置および情報提供方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 470
2018年07月04日
特許庁 / 特許
駐車管理装置、駐車管理システムおよび駐車管理方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G08G 1/123 A
2018年07月02日
特許庁 / 特許
パーソナルモビリティ、障害物検出システム及び車椅子
FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C
2018年06月28日
特許庁 / 特許
データ更新システム
FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 C
2018年06月28日
特許庁 / 特許
投影装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 7/182, FI分類-B60K 35/00 A
2018年06月19日
特許庁 / 特許
周辺監視システム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2018年06月13日
特許庁 / 特許
パーソナルモビリティ
FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-A61G 5/04 708
2018年06月12日
特許庁 / 特許
芳香システム
FI分類-B60H 3/00 J, FI分類-G08G 1/16 F
2018年06月04日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 3/00 770, FI分類-G06T 1/00 330 B
2018年05月28日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 3/00 760, FI分類-G06T 1/00 330 A
2018年05月25日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法及びヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C
2018年05月25日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 1/00 330 B
2018年05月23日
特許庁 / 特許
電子装置および電子システム
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 13/00 500 D
2018年05月23日
特許庁 / 特許
電気音響変換装置
FI分類-H04R 7/18, FI分類-H04R 7/24, FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-H04R 9/04 105 A
2018年05月22日
特許庁 / 特許
案内駆動装置
FI分類-F16C 29/02, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-F16M 13/00 S, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2018年05月22日
特許庁 / 特許
案内駆動装置を使用した表示装置
FI分類-F16C 29/02, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-F16M 13/00 S, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2018年05月21日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 5/50, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 B
2018年05月17日
特許庁 / 特許
応答力発生装置および応答力発生装置を備えた車載用表示装置
FI分類-G06F 3/041 480
2018年05月16日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-B60R 1/04 G, FI分類-B60R 1/06 G, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2018年05月16日
特許庁 / 特許
機器、表示体用部品及び表示体の固定方法
FI分類-G09F 3/10 A, FI分類-G09F 3/10 J, FI分類-H05K 5/02 A
2018年05月09日
特許庁 / 特許
車両用浄化装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60S 1/60 Z
2018年05月09日
特許庁 / 特許
車載用装置
FI分類-B60R 11/02 Z
2018年05月09日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 571 Z
2018年05月09日
特許庁 / 特許
通信装置、通信システム
FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 1/22 B, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-H04B 1/3822
2018年05月08日
特許庁 / 特許
車室内照明制御装置
FI分類-B60Q 3/70, FI分類-B60Q 3/74, FI分類-B60Q 3/80, FI分類-H05B 37/02 E
2018年05月01日
特許庁 / 特許
故障検出装置、移動体搭載装置、故障検出方法
FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 29/00 310, FI分類-B60Q 5/00 620 A, FI分類-B60Q 5/00 630 B, FI分類-B60Q 5/00 650 A, FI分類-B60Q 5/00 660 B, FI分類-B60Q 11/00 610 F
2018年04月20日
特許庁 / 特許
応答力発生装置および応答力発生装置を備えた車載用表示装置
FI分類-B06B 1/04, FI分類-H01F 7/16 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-B60R 16/02 630 L
2018年04月20日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びカメラモニタリングシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C
2018年04月19日
特許庁 / 特許
検索装置、検索システム、プログラム
FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 A
2018年04月18日
特許庁 / 特許
楽曲検索装置、楽曲検索システムおよび楽曲検索方法
FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 E
2018年04月17日
特許庁 / 特許
電子装置およびシステム
FI分類-G06F 9/451, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 9/445 130
2018年04月11日
特許庁 / 特許
電子装置および音響システム
FI分類-H04R 3/04, FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B
2018年04月05日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04W 84/10 110
2018年04月04日
特許庁 / 特許
撮影画像データ処理装置および撮影画像データ処理方法
FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B
2018年04月04日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01C 21/26 C
2018年04月02日
特許庁 / 特許
音声認識システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/08 300 B
2018年04月02日
特許庁 / 特許
音声認識システム
FI分類-G10L 15/08 300 B
2018年03月31日
特許庁 / 特許
動力伝達装置および動力伝達装置を使用した表示装置
FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 55/18
2018年03月31日
特許庁 / 特許
表示装置および表示装置の製造方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
車載電源制御装置
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 1/00 306 J, FI分類-H02J 1/00 306 L, FI分類-B60R 16/02 645 A
2018年03月23日
特許庁 / 特許
車両用スピーカシステム
FI分類-H04R 3/14, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B
2018年03月18日
特許庁 / 特許
音響特性測定装置および方法
FI分類-G10K 15/00 L
2018年03月18日
特許庁 / 特許
故障診断装置および方法
FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 29/00 310
2018年03月14日
特許庁 / 特許
障害情報提供システム、情報処理装置、障害情報提供方法
FI分類-G08G 1/133, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C
2018年03月13日
特許庁 / 特許
飛行プラン変更方法及び飛行プラン変更装置
FI分類-G05D 1/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 Z
2018年03月08日
特許庁 / 特許
電子装置、電子システム、経路探索方法および経路案内プログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/18 C
2018年03月07日
特許庁 / 特許
共有車両管理装置
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350
2018年03月05日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びカメラモニタリングシステム
FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/369, FI分類-B60R 1/00 A
2018年03月01日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置および走行経路案内方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
自動運転制御装置および自動運転制御方法
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-A61G 5/04 704, FI分類-A61G 5/04 708
2018年02月26日
特許庁 / 特許
共用自動車利用支援システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 Z, FI分類-G06Q 30/06 350
2018年02月23日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置および経路案内停止方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-B60R 16/02 655 R, FI分類-G10L 15/00 200 Q
2018年02月19日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年02月19日
特許庁 / 特許
情報処理システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 300 Z
2018年02月15日
特許庁 / 特許
自動運転制御装置および自動運転制御方法
FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 C
2018年02月15日
特許庁 / 特許
検索結果提供装置および検索結果提供方法
FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 370 Z, FI分類-G06F 17/30 380 E
2018年02月14日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01B 21/00 C, FI分類-G01B 21/02 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-A61G 5/04 708
2018年02月09日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07B 15/00 510
2018年02月06日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年02月06日
特許庁 / 特許
プリント配線板及、プリント回路板及び電子装置
FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R
2018年02月05日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びカメラモニタリングシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C
2018年02月02日
特許庁 / 特許
カーシェアリング用の車両をカスタマイズする方法およびシステム
FI分類-G06Q 50/10
2018年02月01日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2018年02月01日
特許庁 / 特許
周辺監視システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2018年02月01日
特許庁 / 特許
周辺監視システム
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 1/20 100, FI分類-B60R 1/26 100
2018年01月29日
特許庁 / 特許
電源制御システム
FI分類-B60R 16/02 645 C
2018年01月29日
特許庁 / 特許
オーディオ装置
FI分類-H04R 5/04 A, FI分類-H04R 3/00 310
2018年01月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、自車位置算出システム及び車両
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/45, FI分類-G08G 1/0969
2018年01月22日
特許庁 / 特許
撮影画像表示システム及び電子ミラーシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 200, FI分類-H04N 5/235 300
2018年01月18日
特許庁 / 特許
衝突点算出装置および衝突点算出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年01月18日
特許庁 / 特許
車載用スピーカ
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 101 A
2018年01月11日
特許庁 / 特許
カーシェア用車両関連処理実行装置およびカーシェア用車両関連処理実行方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 Z
2018年01月11日
特許庁 / 特許
オーディオ装置
FI分類-G11B 27/02 B, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-G10K 15/04 302 F, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2018年01月11日
特許庁 / 特許
車両用後方画像表示装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2018年01月10日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2018年01月10日
特許庁 / 特許
無人輸送機の制御装置及び制御方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B65G 61/00 540, FI分類-B65G 61/00 546
2018年01月09日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/02 640 K
2018年01月09日
特許庁 / 特許
噴霧器
FI分類-A61L 9/14, FI分類-A61M 11/02 G, FI分類-A61M 11/02 K, FI分類-B05B 11/06 B, FI分類-B05B 11/06 D, FI分類-B05B 11/06 L, FI分類-B65D 83/00 F, FI分類-B65D 85/00 A
2018年01月09日
特許庁 / 特許
噴霧器
FI分類-A61L 9/14, FI分類-B05B 11/06 B, FI分類-B05B 11/06 D, FI分類-B05B 11/06 L, FI分類-B65D 83/00 F, FI分類-B65D 85/00 A
2018年01月09日
特許庁 / 特許
自動運転レベル確認装置
FI分類-B60W 50/10
2018年01月09日
特許庁 / 特許
地図表示装置および地図表示方法
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2018年01月06日
特許庁 / 特許
電話発信装置
FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 1/00 S
2018年01月05日
特許庁 / 特許
車両用後側方画像表示装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P
2018年01月05日
特許庁 / 特許
評価情報生成システム、評価情報生成装置、評価情報生成方法、及びプログラム
FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W
2017年12月28日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F
2017年12月28日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 E
2017年12月27日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-H05K 5/02 N, FI分類-B60R 11/02 C
2017年12月26日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A
2017年12月21日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/133 580
2017年12月21日
特許庁 / 特許
無人航空機およびバッテリカートリッジ
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 7/00 302 A
2017年12月20日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援システム
FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 626 A, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 630 G
2017年12月20日
特許庁 / 特許
無人航空機の飛行制御装置および飛行制御方法
FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G01C 21/26 Z
2017年12月19日
特許庁 / 特許
レコメンドシステム
FI分類-G06F 17/30 340 A
2017年12月19日
特許庁 / 特許
車載システム及びエネルギー源供給システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-H02J 50/00, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年12月18日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 521 F
2017年12月08日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 30/02 354
2017年12月08日
特許庁 / 特許
車載システム及び表示制御方法
FI分類-B60W 50/14, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-B60K 35/00 A
2017年12月06日
特許庁 / 特許
車載システム及び表示制御方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/36 520 D
2017年12月04日
特許庁 / 特許
運転支援システムおよび後方ガイド画像の生成方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G
2017年11月28日
特許庁 / 特許
セキュリティ装置およびこれを搭載した車両、認証方法
FI分類-B60R 25/31, FI分類-G08B 13/00 B, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G06T 7/00 510 A
2017年11月27日
特許庁 / 特許
経路案内システム、携帯端末および経路案内方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年11月27日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2017年11月24日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-F21V 8/00 350, FI分類-G06F 3/02 400
2017年11月20日
特許庁 / 特許
自動運転システム
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/10 D, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C
2017年11月17日
特許庁 / 特許
車載用カメラ装置
FI分類-H04N 5/225, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-B60R 19/52 C, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-B60R 21/00 628 A
2017年11月14日
特許庁 / 特許
経路設定装置および経路設定方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X
2017年11月13日
特許庁 / 特許
トルク伝達装置
FI分類-F16D 3/12 G, FI分類-F16D 7/02 A
2017年11月13日
特許庁 / 特許
撮影画像表示システム、電子ミラーシステム及び撮影画像表示方法
FI分類-H04N 5/243, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-H04N 5/235 500
2017年11月10日
特許庁 / 特許
瞼開閉判定装置および眠気検知装置
FI分類-A61B 5/16, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 660 A
2017年11月08日
特許庁 / 特許
タッチパネル装置
FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/044 120
2017年11月08日
特許庁 / 特許
走行車線認識装置、走行車線認識方法及びプログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/10 A
2017年11月07日
特許庁 / 特許
音声認識システム
FI分類-G10L 15/30, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/28 230 J
2017年11月03日
特許庁 / 特許
車両用後方画像表示装置
FI分類-B60R 1/00 A
2017年11月03日
特許庁 / 特許
音声認識装置
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/10 300 G, FI分類-G10L 15/22 200 V
2017年11月01日
特許庁 / 特許
ラジオ受信機
FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/44, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-G01C 21/26 C
2017年10月31日
特許庁 / 特許
電子装置および駐車支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年10月25日
特許庁 / 特許
画像処理装置およびその方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 3/00 700, FI分類-G06T 3/00 780, FI分類-G06T 1/00 330 A
2017年10月25日
特許庁 / 特許
情報提示装置、情報提示システム、端末装置
FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 L, FI分類-G10L 13/00 100 S, FI分類-G10L 15/00 200 J
2017年10月25日
特許庁 / 特許
車両用ドアミラー装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/06 D, FI分類-G02F 1/15 501
2017年10月24日
特許庁 / 特許
電子装置および駐車支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年10月23日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 A
2017年10月23日
特許庁 / 特許
LED表示制御装置およびLED表示制御方法
FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-G09G 3/20 612 R, FI分類-G09G 3/20 670 B, FI分類-G09G 3/20 670 E
2017年10月23日
特許庁 / 特許
電子装置および駐車支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年10月19日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2017年10月19日
特許庁 / 特許
目標軌道生成装置および目標軌道生成方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年10月18日
特許庁 / 特許
検知システム及び判定方法
FI分類-G01V 8/20 Q, FI分類-H01H 35/00 N, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C
2017年10月16日
特許庁 / 特許
表示装置用前面板及び表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313
2017年10月13日
特許庁 / 特許
架線撮影システム及び架線撮影方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H02J 13/00 301 A
2017年10月11日
特許庁 / 特許
評価情報生成システムおよび車載装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G10L 15/00 200 Q
2017年10月05日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置、目的地案内システム、プログラム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2017年10月04日
特許庁 / 特許
パネル部材の固定装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 7/12 D, FI分類-G09F 9/00 304 Z, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2017年09月28日
特許庁 / 特許
ドライブレコーダシステム、および、ドライブレコーダシステムによるファイル生成方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04M 1/00 U
2017年09月22日
特許庁 / 特許
表示システム、電子装置および地図情報の表示方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-H04W 4/02 130, FI分類-H04W 4/04 190
2017年09月20日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年09月19日
特許庁 / 特許
電子装置および計測センサの計測方向の調整方法
FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01S 13/93 220
2017年09月15日
特許庁 / 特許
スピーカ
FI分類-H04R 7/20
2017年09月14日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G08G 1/0968 A
2017年09月14日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P
2017年09月13日
特許庁 / 特許
芳香剤噴霧機能を備えた電子装置
FI分類-A61L 9/12, FI分類-A61L 9/14, FI分類-B60H 3/00 J
2017年09月13日
特許庁 / 特許
音声認識システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/06 400 W, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/32 220 Z
2017年09月06日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年08月29日
特許庁 / 特許
音声認識装置、車載システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/28 230 K, FI分類-G10L 15/32 220 Z
2017年08月25日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置
FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/4425, FI分類-H04B 7/08 372 B
2017年08月25日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-B60K 35/00 A
2017年08月22日
特許庁 / 特許
機器使用制限装置および機器使用制限方法
FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 50/14
2017年08月22日
特許庁 / 特許
音声認識システム
FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/18 300 G, FI分類-G10L 15/32 200 A
2017年08月17日
特許庁 / 特許
応答力発生装置
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2017年08月11日
特許庁 / 特許
車載システム及びヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年08月10日
特許庁 / 特許
車線変更情報提供装置および車線変更情報提供方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2017年08月08日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2017年08月08日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置、ナビゲーション装置、表示方法
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 624 F
2017年08月07日
特許庁 / 特許
電子機器またはその部品を内包する梱包体
FI分類-B65D 77/26 G, FI分類-B65D 85/68 E, FI分類-B65D 81/05 100
2017年08月07日
特許庁 / 特許
推奨車線提供装置および推奨車線提供方法
FI分類-G08G 1/16 A
2017年08月04日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置、ナビゲーション装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 362
2017年08月04日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590
2017年08月03日
特許庁 / 特許
注意喚起装置および注意喚起方法
FI分類-G08G 1/16 A
2017年08月02日
特許庁 / 特許
走行レーン検出装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2017年07月31日
特許庁 / 特許
レーンマーク検出装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2017年07月31日
特許庁 / 特許
応答力発生装置
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G06F 1/16 312 J, FI分類-G06F 1/16 312 L
2017年07月31日
特許庁 / 特許
応答力発生装置
FI分類-B60K 37/04, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-B60R 16/02 630 L, FI分類-B60R 16/02 630 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
電子装置および情報端末システム
FI分類-G10L 15/32 220 Z
2017年07月21日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-B60R 11/02 C
2017年07月20日
特許庁 / 特許
覚醒機能を備えた電子装置、覚醒プログラムおよび覚醒方法
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 50/16, FI分類-G08G 1/16 F
2017年07月20日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 G
2017年07月20日
特許庁 / 特許
車載表示システム
FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 L
2017年07月18日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G06F 3/16 550, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 15/00 200 J
2017年07月10日
特許庁 / 特許
地図画面表示装置、明るさ調整用パラメータ算出装置および地図画面表示方法
FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年07月10日
特許庁 / 特許
経路案内装置および経路案内方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年07月04日
特許庁 / 特許
液晶表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335
2017年07月04日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-G01S 19/21, FI分類-G01S 19/23, FI分類-G08G 1/09 H
2017年07月03日
特許庁 / 特許
車線認識装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 A
2017年06月30日
特許庁 / 特許
撮像システムおよび飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G03B 17/24, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 030
2017年06月30日
特許庁 / 特許
経路案内装置および経路案内方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年06月29日
特許庁 / 特許
機器固定装置および前記機器固定装置を使用した機器の固定方法
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-F16C 11/06 B, FI分類-F16C 11/06 F, FI分類-F16C 11/10 B, FI分類-F16M 11/00 Z, FI分類-F16M 11/14 Z, FI分類-F16M 13/00 S, FI分類-H04N 5/64 521 P
2017年06月26日
特許庁 / 特許
停車判定装置
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01P 13/00 B
2017年06月26日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びカメラモニタリングシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 G, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A
2017年06月21日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-G09G 5/18, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E
2017年06月21日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M
2017年06月21日
特許庁 / 特許
通信装置、通信システム、及び通信制御方法
FI分類-H04W 88/06, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 4/04 113
2017年06月20日
特許庁 / 特許
車載用装置および車載用装置の取付け方法
FI分類-A47C 7/72, FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C
2017年06月15日
特許庁 / 特許
タスク管理装置、タスク管理方法およびタスク管理プログラム
FI分類-G11B 27/00 A, FI分類-G06F 9/46 452 B, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 12/00 513 A
2017年06月15日
特許庁 / 特許
車内通話装置、車内通話システム、及び車内通話の制御方法
FI分類-H04M 1/60 A, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310
2017年06月12日
特許庁 / 特許
現在位置算出装置、ナビゲーションシステム及びピッチ角誤差の算出方法
FI分類-G01C 21/28
2017年06月08日
特許庁 / 特許
音声認識装置および音声認識方法
FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 V, FI分類-G10L 15/28 230 K, FI分類-G10L 15/32 200 Z, FI分類-G10L 15/32 210 E
2017年06月07日
特許庁 / 特許
タッチパネル式液晶表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/133 530, FI分類-G02F 1/133 580, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 691 D
2017年06月07日
特許庁 / 特許
他車監視システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 B
2017年06月02日
特許庁 / 特許
車載用電子装置
FI分類-B60R 11/02 C
2017年05月30日
特許庁 / 特許
音声認識装置および音声認識方法
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G10L 15/24 Z, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/18 400, FI分類-G06F 17/30 170 J, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W
2017年05月29日
特許庁 / 特許
車載用スピーカシステム
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/28 310 Z
2017年05月26日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 362
2017年05月26日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年05月23日
特許庁 / 特許
ワーク保持装置
FI分類-B25J 15/06 M
2017年05月18日
特許庁 / 特許
車載器、噴霧システム及びプログラム
FI分類-B60H 3/00 Z, FI分類-B60H 1/00 101 Q
2017年05月17日
特許庁 / 特許
車載器、噴霧システム及びプログラム
FI分類-B60H 3/00 J, FI分類-B60H 1/00 101 Q, FI分類-B60H 1/00 101 S, FI分類-B60H 1/00 102 G
2017年05月16日
特許庁 / 特許
電子機器およびその制御方法
FI分類-G11B 17/053, FI分類-B60R 11/02 C
2017年05月16日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G11B 33/02 301 R, FI分類-G11B 33/02 301 Y, FI分類-G11B 33/02 501 J
2017年05月15日
特許庁 / 特許
外装構造
FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B60R 13/02 Z
2017年05月11日
特許庁 / 特許
自動運転可否通知システム
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A
2017年05月09日
特許庁 / 特許
側方車監視システム
FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 622 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 628 B
2017年05月08日
特許庁 / 特許
マルチコプタ
FI分類-B64C 17/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 030
2017年04月28日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 362
2017年04月24日
特許庁 / 特許
眠気判定装置
FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/10 310 Z
2017年04月24日
特許庁 / 特許
視線検知装置、視線検知プログラムおよび視線検知方法
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01B 11/26 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 660, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06T 7/00 660 A
2017年04月21日
特許庁 / 特許
車載装置及びナビゲーションシステム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968
2017年04月21日
特許庁 / 特許
能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法
FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10K 11/178 100
2017年04月19日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 521 F
2017年04月13日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びカメラモニタリングシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2017年04月13日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びカメラモニタリングシステム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2017年04月12日
特許庁 / 特許
電動車両の自動走行制御装置および自動走行制御方法
FI分類-G05D 1/02 Z, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-A61G 5/04 708
2017年04月12日
特許庁 / 特許
振動機構付き入力装置
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2017年04月11日
特許庁 / 特許
電子装置、ファン制御プログラムおよびファン制御方法
FI分類-H04N 5/60, FI分類-H02P 29/00, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-B60R 11/02 B
2017年04月11日
特許庁 / 特許
車両用ラウドスピーカシステム、および、このラウドスピーカシステムを備えた車両構造物
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/20 310, FI分類-H04R 1/02 101 Z, FI分類-H04R 1/28 310 Z
2017年04月10日
特許庁 / 特許
車両制御システム及び管理テーブル生産方法
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/10 A
2017年04月04日
特許庁 / 特許
自動運転システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X
2017年04月04日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969
2017年03月24日
特許庁 / 特許
液晶表示装置
FI分類-G02F 1/1335 500
2017年03月24日
特許庁 / 特許
施設検索装置および施設検索方法
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B
2017年03月15日
特許庁 / 特許
オーディオ装置
FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-G11B 27/02 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2017年03月13日
特許庁 / 特許
電子装置、走行レーン検出プログラムおよび走行レーン検出方法
FI分類-G08G 1/16 A
2017年03月10日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置及び表示制御方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2017年03月08日
特許庁 / 特許
電子装置、分岐路検出プログラムおよび分岐路検出方法
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年03月08日
特許庁 / 特許
車速計測システム
FI分類-G01P 3/489 D
2017年03月07日
特許庁 / 特許
電子装置、地図表示プログラムおよび地図表示方法
FI分類-G06T 17/05, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年03月07日
特許庁 / 特許
車載装置及び車載システム
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/44 003, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04Q 9/00 331 A, FI分類-B60R 16/02 640 K
2017年03月06日
特許庁 / 特許
プリント基板及び電子/電気機器
FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/02 R, FI分類-H05K 3/28 B
2017年03月03日
特許庁 / 特許
無人航空機の飛行制御システムおよび予定航路設定方法
FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 C, FI分類-G01C 21/26 Z
2017年03月02日
特許庁 / 特許
電子装置、交差点案内プログラムおよび交差点案内方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年03月02日
特許庁 / 特許
経路探索システムおよび経路探索方法
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A
2017年02月28日
特許庁 / 特許
コミュニケーションシステム
FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04M 11/00 302
2017年02月27日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 Z
2017年02月21日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F
2017年02月21日
特許庁 / 特許
摺動部材の製造方法
FI分類-B29C 33/44, FI分類-B29C 45/44, FI分類-H01H 11/00 B, FI分類-H01H 13/04 A
2017年02月17日
特許庁 / 特許
車載用電子装置
FI分類-B60K 37/02, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2017年02月16日
特許庁 / 特許
状態検出装置、状態検出方法、及びプログラム
FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/60 150 P
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ユーザインタフェース装置、地図表示装置及びナビゲーションシステム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 B
2017年02月06日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969
2017年02月04日
特許庁 / 特許
車内会話支援装置
FI分類-H04R 3/02, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10L 15/22 460 Z
2017年02月03日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置
FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 G
2017年01月31日
特許庁 / 特許
音響装置
FI分類-H04R 1/24 B, FI分類-H04R 7/02 G, FI分類-H04R 7/12 A, FI分類-H04R 7/12 K
2017年01月31日
特許庁 / 特許
音響装置
FI分類-H04R 7/02 G, FI分類-H04R 9/02 101 A
2017年01月30日
特許庁 / 特許
周辺状況把握支援システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2017年01月26日
特許庁 / 特許
ディスプレイの表示制御装置および表示映像フリーズ報知方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2017年01月26日
特許庁 / 特許
無線通信装置および無線通信方法
FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/08 110
2017年01月13日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02F 1/19, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02F 1/153, FI分類-B60K 35/00 A
2017年01月13日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および走行予測線表示方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年01月13日
特許庁 / 特許
電子装置、運転支援システムおよびプログラム
FI分類-G08G 1/09 F
2017年01月12日
特許庁 / 特許
表示システム、サーバ、電子装置および地図表示方法
FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-A61B 5/04 324, FI分類-A61B 5/02 630 A, FI分類-A61B 5/02 710 A
2017年01月06日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-B60R 11/02 C
2017年01月06日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 362
2017年01月06日
特許庁 / 特許
車両用スピーカシステム
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G10K 11/16 D, FI分類-H04R 1/02 102 B
2017年01月06日
特許庁 / 特許
表示システム、サーバ、電子装置および地図提供方法
FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 11/60 300, FI分類-G09B 29/00 ZITA
2016年12月28日
特許庁 / 特許
車両用表示装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 362
2016年12月28日
特許庁 / 特許
入力装置及び入力装置用操作部材
FI分類-B62D 1/06, FI分類-G06F 3/0362 464, FI分類-B60R 16/02 630 L
2016年12月27日
特許庁 / 特許
車載システム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 16/02 630 L, FI分類-B60R 16/02 640 Z
2016年12月27日
特許庁 / 特許
測定装置および測定方法
FI分類-G01P 3/42 B
2016年12月20日
特許庁 / 特許
車載用音響装置
FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-H04R 9/02 A, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 101 Z
2016年11月29日
特許庁 / 特許
走行可能領域設定装置および走行可能領域設定方法
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年11月28日
特許庁 / 特許
音声出力装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 300 Z
2016年11月23日
特許庁 / 特許
車両システム
FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 626 E, FI分類-B60R 21/00 628 C
2016年11月17日
特許庁 / 特許
移動体の軌道設定装置および方法
FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 40/072, FI分類-G08G 1/16 C
2016年11月17日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 R
2016年11月04日
特許庁 / 特許
タッチ式入力装置および操作検出方法
FI分類-G06F 3/0488
2016年10月31日
特許庁 / 特許
音声認識装置および音声認識方法
FI分類-G10L 25/51, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-B60R 16/02 655 P, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/08 300 B
2016年10月31日
特許庁 / 特許
自動運転切替案内装置および自動運転切替案内方法
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C
2016年10月27日
特許庁 / 特許
自動運転システム及びナビケーションシステム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年10月26日
特許庁 / 特許
装置、プログラム、方法
FI分類-H04M 1/00 U
2016年10月19日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイの表示制御装置及び表示制御方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C
2016年10月18日
特許庁 / 特許
受信装置、及び受信制御方法
FI分類-H04B 7/08 B, FI分類-H04B 7/08 D, FI分類-H04N 21/414
2016年10月18日
特許庁 / 特許
ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の組立方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 350 A, FI分類-H04N 5/64 571 Q
2016年10月12日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A
2016年10月12日
特許庁 / 特許
受信装置、及び受信制御方法
FI分類-H04B 1/06 A, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04L 1/00 B
2016年10月05日
特許庁 / 特許
電源供給装置及び情報処理装置
FI分類-G06F 1/28 A, FI分類-G06F 1/30 K, FI分類-G06F 1/30 V, FI分類-H02J 9/06 110
2016年10月05日
特許庁 / 特許
機器監視装置及び機器監視方法
FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-B60R 16/02 650 J
2016年09月29日
特許庁 / 特許
ディスク駆動装置
FI分類-G11B 17/04 313 D, FI分類-G11B 17/04 313 J, FI分類-G11B 17/04 313 W
2016年09月23日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年09月23日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 88/02 131, FI分類-G06F 13/00 520 B
2016年09月21日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 11/60 300
2016年09月16日
特許庁 / 特許
電子装置および楽曲再生システム
FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 240 A
2016年09月16日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年09月16日
特許庁 / 特許
スピーカ
FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-H04R 7/12 K, FI分類-H04R 31/00 A
2016年09月15日
特許庁 / 特許
電子装置およびシステム
FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/00 V
2016年09月12日
特許庁 / 特許
スピーカ装置およびマイクロホン装置
FI分類-H04R 9/08, FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-H04R 9/00 A
2016年09月09日
特許庁 / 特許
ファン制御システム
FI分類-H02P 7/29 A, FI分類-F04D 27/00 101 B, FI分類-F04D 27/00 101 N
2016年09月09日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-B60R 11/02 T, FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-H04M 11/00 302
2016年09月07日
特許庁 / 特許
液晶表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 580, FI分類-G09G 3/20 611 C, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 680 P
2016年09月05日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置
FI分類-H04B 1/06 A, FI分類-H04B 7/08 D, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2016年08月30日
特許庁 / 特許
車載用スピーカシステム
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 101 E, FI分類-H04R 1/02 102 B
2016年08月25日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 628 B
2016年08月24日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 E
2016年08月24日
特許庁 / 特許
音響制御装置
FI分類-H04R 3/04, FI分類-H04R 3/14, FI分類-H04R 3/00 310
2016年07月29日
特許庁 / 特許
瞼開閉検出装置および瞼開閉検出方法
FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/60 150 J
2016年07月29日
特許庁 / 特許
瞼開閉検出装置および瞼開閉検出方法
FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/20 300 B
2016年07月29日
特許庁 / 特許
瞼開閉検出装置および瞼開閉検出方法
FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/20 300 B
2016年07月28日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-B60R 11/02 C
2016年07月27日
特許庁 / 特許
動力伝達装置
FI分類-F16D 3/68, FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-H02K 5/24 A, FI分類-F16F 15/126 A
2016年07月26日
特許庁 / 特許
パラメトリックイコライザ装置、オーディオ再生装置
FI分類-H04R 3/04, FI分類-H03G 5/02 025
2016年07月26日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G02F 1/15 506
2016年07月25日
特許庁 / 特許
反射表示装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 D, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-G02F 1/15 501
2016年07月11日
特許庁 / 特許
表示装置の組立方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342
2016年07月07日
特許庁 / 特許
移動経路生成装置および移動経路生成方法
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 30/06 ZYW
2016年07月06日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年07月04日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 7/08 D
2016年06月20日
特許庁 / 特許
位置誘導システムおよび飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 1/005, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G01C 21/26 P
2016年06月20日
特許庁 / 特許
車両用取付具
FI分類-B60R 7/04 S
2016年06月17日
特許庁 / 特許
情報提供装置、方法およびプログラム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G
2016年06月16日
特許庁 / 特許
電子装置、システム、通知方法および通知プログラム
FI分類-H04M 1/00 V
2016年06月16日
特許庁 / 特許
墨出用治具
FI分類-G01C 15/02, FI分類-B60R 11/02 C
2016年06月15日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 A
2016年06月13日
特許庁 / 特許
磁気駆動装置とその製造方法。
FI分類-H02K 15/03 H, FI分類-H02K 33/16 A, FI分類-H02K 41/03 A
2016年06月10日
特許庁 / 特許
生体情報測定装置およびプログラム
FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 710 C
2016年06月08日
特許庁 / 特許
生体情報測定装置
FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 710 C, FI分類-A61B 5/04 312 U
2016年06月08日
特許庁 / 特許
無線通信装置
FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 48/16 110
2016年06月08日
特許庁 / 特許
光ディスク装置およびオフセット除去方法
FI分類-G11B 7/09 A, FI分類-G11B 7/085 B, FI分類-G11B 7/135 Z
2016年06月02日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-B60R 11/02 C
2016年05月27日
特許庁 / 特許
車両スピーカシステム
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/08 H
2016年05月26日
特許庁 / 特許
車載表示システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-H04N 7/18 J
2016年05月26日
特許庁 / 特許
音声処理装置、音声処理方法及びコンピュータプログラム
FI分類-G10L 21/0388
2016年05月25日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H04M 11/08, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04M 11/00 302
2016年05月20日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-G06T 17/05, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年05月18日
特許庁 / 特許
経路案内装置、経路案内表示方法及びプログラム
FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A
2016年05月16日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-F16F 1/04, FI分類-F16F 13/12, FI分類-F16F 15/06 A, FI分類-G11B 33/08 E, FI分類-F16F 15/023 Z
2016年05月16日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-F16F 1/06 N, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 13/10 A, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-G11B 33/08 E, FI分類-F16F 15/023 Z
2016年05月13日
特許庁 / 特許
航続可能範囲表示装置、航続可能範囲表示方法及びプログラム
FI分類-G01C 21/26 C
2016年05月11日
特許庁 / 特許
電子装置、データベースの構築方法およびシステム
FI分類-G06F 12/00 501 P, FI分類-G06F 13/00 540 B, FI分類-G06F 17/30 220 C
2016年05月10日
特許庁 / 特許
通信装置、通信制御方法および通信システム
FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 36/00 110
2016年05月10日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A
2016年05月09日
特許庁 / 特許
車載表示システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/14 310 C, FI分類-G06F 3/14 320 A, FI分類-B60R 16/02 640 K, FI分類-B60R 16/02 660 U
2016年05月09日
特許庁 / 特許
車載スピーカシステム
FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/02 102 B
2016年05月09日
特許庁 / 特許
電子装置、案内方法および案内システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2016年05月02日
特許庁 / 特許
航続可能範囲表示装置、航続可能範囲表示方法及びプログラム
FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年04月22日
特許庁 / 特許
フィードバック機構を有する操作装置
FI分類-G05G 1/02 B, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-G06F 3/041 480
2016年04月21日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年04月21日
特許庁 / 特許
地図表示システム、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F
2016年04月19日
特許庁 / 特許
芳香装置
FI分類-A61L 9/12, FI分類-B60H 3/00 J
2016年04月13日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 16/02 640 J
2016年04月13日
特許庁 / 特許
ラジオ受信装置
FI分類-H04B 1/16 G
2016年04月13日
特許庁 / 特許
スピーカ
FI分類-H04R 1/30 B, FI分類-H04R 7/12 K, FI分類-H04R 9/02 101 B
2016年04月13日
特許庁 / 特許
組立構造体
FI分類-F16B 5/00 B, FI分類-F16B 5/07 D, FI分類-F16B 5/07 K, FI分類-H05K 5/02 P, FI分類-B21D 19/00 C, FI分類-B21D 22/02 A
2016年04月13日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01H 13/14 A
2016年04月05日
特許庁 / 特許
車両周辺表示装置及び車両周辺表示方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年04月05日
特許庁 / 特許
車室内用カメラの設置支援方法および車室内用カメラ
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 430 H
2016年04月04日
特許庁 / 特許
車両用周辺監視装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A
2016年03月31日
特許庁 / 特許
イベント情報提示装置、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 380 D
2016年03月30日
特許庁 / 特許
電子装置、地図表示システムおよび地図表示方法
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06T 11/60 300
2016年03月30日
特許庁 / 特許
電子装置、地図表示システムおよび地図表示方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06T 11/60 300, FI分類-G06F 3/0481 170
2016年03月28日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G09F 9/46, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09F 9/00 354, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G02F 1/1335 520, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2016年03月26日
特許庁 / 特許
物体接近検出装置および物体接近検出方法
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G01C 3/06 120 R, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 680 W, FI分類-G09G 3/20 691 D
2016年03月24日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および駐車支援方法
FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年03月16日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A
2016年03月09日
特許庁 / 特許
オーディオシステム
FI分類-G10K 15/02, FI分類-H03M 1/66 C, FI分類-H03H 17/00 621 E, FI分類-H03H 17/02 601 G
2016年03月09日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-B60R 11/02 B
2016年03月07日
特許庁 / 特許
地図画面表示装置および地図画面表示方法
FI分類-G06T 17/05, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A
2016年03月07日
特許庁 / 特許
通信装置、通信制御方法および通信システム
FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 40/12 110
2016年03月07日
特許庁 / 特許
車両用表示装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 D, FI分類-B60R 21/00 626 E
2016年03月02日
特許庁 / 特許
手動操作型電気部品
FI分類-H01H 19/14, FI分類-H01H 3/08 A, FI分類-F16D 1/06 300
2016年02月27日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および駐車支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年02月27日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および駐車支援方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年02月18日
特許庁 / 特許
追従走行支援装置および追従走行支援方法
FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/16 E
2016年02月17日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/02 102 B
2016年02月17日
特許庁 / 特許
ラジオ受信装置
FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 60/58, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04B 1/16 R
2016年02月17日
特許庁 / 特許
地図表示装置及びナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A
2016年02月15日
特許庁 / 特許
電子装置、逸脱判定システムおよび逸脱判定プログラム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A
2016年02月15日
特許庁 / 特許
キー入力インタフェース装置
FI分類-G06F 3/02 320 Z, FI分類-G06F 3/02 390 A
2016年02月15日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A
2016年02月11日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04B 7/08 D
2016年02月09日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G02F 1/133 515, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 680 E, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C
2016年02月05日
特許庁 / 特許
スピーカ装置
FI分類-H04R 9/02 102 A, FI分類-H04R 9/02 103 A
2016年02月04日
特許庁 / 特許
車載表示システム
FI分類-B60R 11/02 C
2016年02月03日
特許庁 / 特許
車線境界検出装置および運転支援装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J
2016年01月25日
特許庁 / 特許
配線構造および前記配線構造を有するプリント配線基板
FI分類-H05K 1/02 J
2016年01月15日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F
2016年01月15日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2016年01月14日
特許庁 / 特許
車載装置及び該車載装置による案内経路の探索方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2016年01月14日
特許庁 / 特許
情報処理装置およびコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A
2016年01月14日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および駐車支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年01月13日
特許庁 / 特許
電子装置、ノイズ低減プログラムおよびノイズ低減方法
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G10K 11/16 H
2016年01月13日
特許庁 / 特許
部品取付構造
FI分類-H05K 1/18 Z, FI分類-H05K 7/12 B
2016年01月12日
特許庁 / 特許
電源変動検出装置及び処理システム
FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-G01R 19/165 K
2016年01月08日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A
2016年01月08日
特許庁 / 特許
システム、情報端末、情報通知プログラムおよび情報通知方法
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G06F 13/00 550 A
2016年01月08日
特許庁 / 特許
無線通信用アンテナおよび無線通信用モジュール
FI分類-H01Q 1/06, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-G06K 7/10 224, FI分類-G06K 7/10 232
2016年01月08日
特許庁 / 特許
地図表示装置および地図上のコンテンツ表示制御方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z
2016年01月08日
特許庁 / 特許
画像投射装置、画像投射方法および画像投射プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2016年01月08日
特許庁 / 特許
画像投射装置、画像投射方法および画像投射プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-B60K 35/00 A
2016年01月07日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置および経路探索方法
FI分類-G01C 21/34
2015年12月24日
特許庁 / 特許
過電圧保護装置
FI分類-H02H 9/04 A, FI分類-H02H 9/04 B
2015年12月21日
特許庁 / 特許
USB通信ラインの保護装置及び保護方法
FI分類-G06F 3/00 X, FI分類-G06F 3/00 Y, FI分類-H03K 19/003 Z
2015年12月05日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/30
2015年12月04日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置および連続交差点案内方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/10 A
2015年12月03日
特許庁 / 特許
車載機器及び該車載機器における走行軌跡の表示方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/10 A
2015年12月03日
特許庁 / 特許
表示制御装置
FI分類-G06F 3/0485
2015年12月03日
特許庁 / 特許
自動運転制御支援装置および自動運転制御支援方法
FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2015年11月26日
特許庁 / 特許
映像表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C
2015年11月26日
特許庁 / 特許
放送受信装置及び放送受信制御方法
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 7/08 C, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2015年11月24日
特許庁 / 特許
表示装置および輝度ムラ制御方法
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 631 U, FI分類-G09G 3/20 641 S, FI分類-G09G 3/20 642 A
2015年11月24日
特許庁 / 特許
音声出力装置および音声出力制御方法
FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/22 460 Z
2015年11月16日
特許庁 / 特許
可動ディスプレイ装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 351
2015年11月13日
特許庁 / 特許
車載用電子機器
FI分類-B60R 11/02 C
2015年11月06日
特許庁 / 特許
車両用投射装置および車両用投射システム
FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D
2015年11月05日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2015年11月02日
特許庁 / 特許
電子装置、白線検出プログラムおよび白線検出方法
FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2015年10月30日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B
2015年10月30日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びコンピュータプログラム
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 84/10 110
2015年10月28日
特許庁 / 特許
ジェスチャ入力装置
FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-B60R 16/02 630 Z
2015年10月23日
特許庁 / 特許
タッチセンサ及び情報処理システム
FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 L, FI分類-G06F 3/023 310 L
2015年10月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置および出力制御方法
FI分類-H04B 1/16 Z
2015年10月23日
特許庁 / 特許
電子装置およびレコメンド情報提示システム
FI分類-B60R 16/037, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 17/30 340 A
2015年10月22日
特許庁 / 特許
給電制御装置および給電制御方法
FI分類-H02J 7/16 C, FI分類-B60R 16/03 Z, FI分類-B60R 16/04 X
2015年10月22日
特許庁 / 特許
放送受信装置及び代替放送チャネルチェック方法
FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 7/08 D, FI分類-H04N 17/04 E
2015年10月14日
特許庁 / 特許
自動運転設定制御装置および自動運転設定制御方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年10月06日
特許庁 / 特許
液晶駆動回路
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 525, FI分類-G09G 3/20 612 F, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 623 F
2015年10月05日
特許庁 / 特許
後側方車両警告装置、方法およびプログラム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 628 G
2015年10月01日
特許庁 / 特許
地図表示装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 11/60 300
2015年10月01日
特許庁 / 特許
車両検知警報装置および車両検知警報方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 B
2015年09月29日
特許庁 / 特許
電子ミラー装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 D, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/13 505
2015年09月28日
特許庁 / 特許
音声認識システム、ゲイン設定システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G10L 15/30, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/20 360 B
2015年09月24日
特許庁 / 特許
後側方車両検知警報装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G
2015年09月24日
特許庁 / 特許
電子装置、番組の切替えプログラムおよび切替え方法
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04B 1/16 A
2015年09月17日
特許庁 / 特許
電子装置、画像表示方法および画像表示プログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 626 G
2015年09月17日
特許庁 / 特許
車載用スピーカ
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/00 311, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 105 B
2015年09月10日
特許庁 / 特許
受信装置及び該受信装置における再生方法
FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/2387
2015年09月07日
特許庁 / 特許
電子機器ケース
FI分類-H05K 5/02 Q, FI分類-H05K 5/02 V
2015年09月04日
特許庁 / 特許
インダクタおよびその製造方法
FI分類-H01F 3/06, FI分類-H01F 17/04 F
2015年08月28日
特許庁 / 特許
動力伝達装置
FI分類-F16H 55/18, FI分類-F16H 55/24, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-B60R 11/02 C
2015年08月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-H04M 1/00 V
2015年08月25日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-B60R 21/09, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/02 630 L
2015年08月25日
特許庁 / 特許
データ処理システム
FI分類-G06F 11/34 B
2015年08月21日
特許庁 / 特許
投射表示装置、投射表示方法および投射表示プログラム
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-B60R 21/00 626 G
2015年08月21日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 7/08 A, FI分類-H04B 7/08 D, FI分類-H04N 21/414, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438
2015年08月21日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-G09G 3/20 612 G, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 660 Q, FI分類-G09G 3/20 680 F, FI分類-G09G 3/20 691 D
2015年08月20日
特許庁 / 特許
芳香システム
FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-B60H 3/00 F, FI分類-B60H 3/00 J, FI分類-G01C 21/26 C
2015年08月10日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置及びルート探索方法
FI分類-G01C 21/34
2015年08月03日
特許庁 / 特許
電子装置、経路案内プログラムおよび経路案内システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2015年07月31日
特許庁 / 特許
ガイド情報提供システム、コンピュータプログラム及びガイド情報提供方法
FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 340 A
2015年07月30日
特許庁 / 特許
車載装置及び該車載装置における処理方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2015年07月24日
特許庁 / 特許
車載表示システム及び車両における表示方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A
2015年07月24日
特許庁 / 特許
操作パネル装置
FI分類-H01H 13/84, FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 13/02 B
2015年07月15日
特許庁 / 特許
画像生成装置および画像生成方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/26 630 Z, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 P
2015年07月07日
特許庁 / 特許
ウォッチドッグタイマの動作確認方式
FI分類-G06F 11/22 360 A, FI分類-G06F 11/30 310 B
2015年07月06日
特許庁 / 特許
オーディオシステム
FI分類-H03G 3/00 B, FI分類-H04R 3/00 310
2015年07月03日
特許庁 / 特許
手書文字入力装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 D
2015年07月02日
特許庁 / 特許
画像補正装置および画像補正方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 3/60 715, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 L
2015年07月01日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置及び受信放送サービス設定方法
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04B 1/16 G
2015年06月29日
特許庁 / 特許
回転駆動機構およびこの回転駆動機構を備えた車載用ディスプレイ装置
FI分類-F16H 1/20, FI分類-F16H 55/18, FI分類-F16H 55/22, FI分類-F16D 7/04 Z, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-B60K 37/00 J
2015年06月24日
特許庁 / 特許
電子装置、商品購入案内システムおよび商品購入案内プログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 50/10 150
2015年06月19日
特許庁 / 特許
車両周辺画像生成装置および車両周辺画像生成方法
FI分類-B60R 1/07, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/06 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2015年06月16日
特許庁 / 特許
電子装置、運転支援プログラムおよび運転支援方法
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 628 C
2015年06月11日
特許庁 / 特許
電子装置、位置特定プログラムおよび位置特定方法
FI分類-G01S 5/02 Z
2015年06月09日
特許庁 / 特許
ディスク装置
FI分類-G11B 21/02 610 A
2015年06月09日
特許庁 / 特許
車載用電子機器
FI分類-B60R 11/02 C
2015年06月05日
特許庁 / 特許
車載表示装置及び車両後方映像表示方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2015年06月05日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置および道路交通情報の対象エリア表示制御方法
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年06月05日
特許庁 / 特許
電子機器のスタンバイ処理制御装置およびスタンバイ処理制御方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G06F 1/30 K, FI分類-B60R 16/02 660 A
2015年06月05日
特許庁 / 特許
文字列表示制御装置および文字列表示制御方法
FI分類-G06F 17/25, FI分類-G09G 5/26 Z, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/22 630 G, FI分類-G09G 5/32 640 Z, FI分類-G06F 3/048 656 A
2015年06月05日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 320 A, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 656 C
2015年06月03日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-H01H 13/02 A
2015年06月02日
特許庁 / 特許
オーディオ装置、電流制御プログラムおよび電流制御方法
FI分類-H03G 11/04
2015年06月02日
特許庁 / 特許
スピーカーおよび音響装置
FI分類-H04R 9/04 102, FI分類-H04R 29/00 310, FI分類-H04R 3/00 101 Z
2015年06月02日
特許庁 / 特許
車載用スピーカ
FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 105 A, FI分類-H04R 9/02 101 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信機
FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/4335
2015年05月25日
特許庁 / 特許
フレキシブルフラットケーブル
FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/00 306
2015年05月21日
特許庁 / 特許
電子装置、電子システム、音声出力プログラムおよび音声出力方法
FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04R 3/00 310
2015年05月20日
特許庁 / 特許
音場再現システム
FI分類-H04S 5/02 G, FI分類-H04R 3/00 310
2015年05月18日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H01H 13/14 Z
2015年05月12日
特許庁 / 特許
音響特性測定装置、方法およびプログラム
FI分類-H04R 3/04, FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-G10K 15/00 M
2015年05月11日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 20/55, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 G
2015年05月08日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置、走行経路設定方法およびプログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2015年04月30日
特許庁 / 特許
ディスク装置
FI分類-G11B 17/04 313 F, FI分類-G11B 17/04 313 V, FI分類-G11B 17/04 313 W
2015年04月30日
特許庁 / 特許
車載用電子機器
FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-F16C 11/04 F
2015年04月30日
特許庁 / 特許
オーディオ用増幅装置
FI分類-H03F 1/52, FI分類-H03F 3/181, FI分類-H04R 3/00 101 Z
2015年04月29日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置及びシームレス切替方法
FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/438
2015年04月24日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 Z
2015年04月24日
特許庁 / 特許
光ディスク装置
FI分類-G11B 7/085 H
2015年04月21日
特許庁 / 特許
電子装置、走行車線識別システムおよび走行車線識別方法
FI分類-G08G 1/01 K, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 628 E
2015年04月14日
特許庁 / 特許
ディスク装置
FI分類-G11B 17/04 313 F, FI分類-G11B 17/04 313 K, FI分類-G11B 17/04 313 V
2015年04月14日
特許庁 / 特許
経路案内装置および経路案内方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A
2015年04月13日
特許庁 / 特許
電子装置、処理プログラムおよび処理方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年04月13日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム及び車載装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年04月13日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム及び車載装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年04月10日
特許庁 / 特許
自車位置制御装置および自車位置制御方法
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G09B 29/10 A
2015年04月10日
特許庁 / 特許
楽曲再生装置および楽曲選択支援方法
FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-G11B 27/34 S, FI分類-G10K 15/04 302 F, FI分類-G10L 19/00 312 E, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2015年04月09日
特許庁 / 特許
電子装置、位置特定プログラムおよび位置特定方法
FI分類-G01S 5/08, FI分類-G01C 21/28
2015年04月06日
特許庁 / 特許
電子装置、通信システム、通信設定プログラムおよび通信設定方法
FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 302
2015年04月03日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 950
2015年03月31日
特許庁 / 特許
放送受信装置および出力制御方法
FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/462
2015年03月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置及び該情報処理装置の画面表示方法
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年03月26日
特許庁 / 特許
入力装置、情報処理装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 534, FI分類-G06F 3/041 580
2015年03月26日
特許庁 / 特許
運転支援システム
FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 626 F
2015年03月24日
特許庁 / 特許
車載機器
FI分類-B60R 16/02 630 L, FI分類-B60R 16/02 630 Z
2015年03月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置および出力制御方法
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04N 21/438
2015年03月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置および出力制御方法
FI分類-H04B 1/16 Z
2015年03月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置および出力制御方法
FI分類-H04B 1/16 Z
2015年03月19日
特許庁 / 特許
磁石と、前記磁石を使用したピックアップ装置、前記磁石の製造方法
FI分類-G11B 7/22, FI分類-G11B 7/09 D, FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H02K 15/03 A, FI分類-H02K 15/03 H, FI分類-H02K 33/16 A, FI分類-H01F 13/00 350
2015年03月19日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびシームレスリンク状態表示方法
FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/439
2015年03月12日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 84/10 110
2015年03月12日
特許庁 / 特許
音声入力装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/22 200 H
2015年03月09日
特許庁 / 特許
画像処理装置および方法
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/228 Z, FI分類-H04N 5/907 B
2015年03月09日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-B60R 16/02 645 Z
2015年03月03日
特許庁 / 特許
車線認識システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 628 C
2015年02月27日
特許庁 / 特許
複数領域音場再現システムおよび方法
FI分類-H04S 1/00 K, FI分類-H04S 5/02 D
2015年02月27日
特許庁 / 特許
電子装置及び電話番号一致判定方法
FI分類-H04M 1/57, FI分類-H04M 1/00 L
2015年02月26日
特許庁 / 特許
表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A
2015年02月25日
特許庁 / 特許
データ処理装置、データ処理システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 50/10 140, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06Q 30/06 110 E
2015年02月20日
特許庁 / 特許
車両表示装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 16/02 640 K
2015年02月20日
特許庁 / 特許
電子装置、情報処理システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年02月16日
特許庁 / 特許
情報端末システム
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/32 220 Z
2015年02月12日
特許庁 / 特許
車載用ディスクプレーヤ
FI分類-G11B 17/04 313 F, FI分類-G11B 17/04 313 T
2015年02月10日
特許庁 / 特許
芳香装置
FI分類-A61L 9/12
2015年02月10日
特許庁 / 特許
芳香装置
FI分類-A61L 9/12
2015年02月04日
特許庁 / 特許
音声出力装置および音声出力制御方法
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 84/10 110
2015年01月30日
特許庁 / 特許
情報処理装置、操作制御システムおよび操作制御方法
FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 C
2015年01月23日
特許庁 / 特許
情報処理システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-G06F 3/048 655 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
ルート探索システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G09B 29/10 A
2015年01月14日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A
2015年01月14日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム、ナビゲーション機能付き携帯端末、車載機、案内継続用プログラムおよび走行案内方法
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2015年01月14日
特許庁 / 特許
液晶表示装置
FI分類-B60K 37/02, FI分類-B60K 37/00 Z
2015年01月13日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60R 11/02 C
2015年01月13日
特許庁 / 特許
電子装置、課金表示プログラムおよび課金表示方法
FI分類-G07B 15/00 510
2015年01月13日
特許庁 / 特許
車両運転支援装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2015年01月09日
特許庁 / 特許
電子装置、情報提供システムおよび情報提供方法
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G07B 15/00 P, FI分類-G07B 15/00 510
2015年01月08日
特許庁 / 特許
車載用表示装置
FI分類-B60R 11/02 C
2015年01月06日
特許庁 / 特許
音響ヘッドホンの触覚装置でオーディオ信号を再生するための方法および装置
FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/10 103, FI分類-H04R 1/10 101 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
ヘッド駆動装置
FI分類-G11B 21/24 D, FI分類-G11B 21/02 610 D
2014年12月25日
特許庁 / 特許
推薦情報提供システム、サーバ装置、情報処理装置および推薦情報提供方法
FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 340 A
2014年12月25日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 A
2014年12月20日
特許庁 / 特許
曲面ディスプレイ装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357
2014年12月19日
特許庁 / 特許
牽引車両周囲画像生成装置および牽引車両周囲画像生成方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2014年12月09日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2014年12月05日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04M 11/00 302
2014年12月04日
特許庁 / 特許
経路案内装置および経路案内方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G07B 15/00 510
2014年12月02日
特許庁 / 特許
情報提示装置および情報提示方法
FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08G 1/16 F
2014年11月28日
特許庁 / 特許
スピーカ装置
FI分類-H04R 3/04
2014年11月26日
特許庁 / 特許
顔認識装置
FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 7/00 510 B
2014年11月26日
特許庁 / 特許
画像取得装置
FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 5/202, FI分類-H04N 5/222 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F
2014年11月26日
特許庁 / 特許
吸着保持装置
FI分類-B25J 15/06 H, FI分類-B25J 15/08 S
2014年11月12日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G06F 3/048 656 A
2014年11月04日
特許庁 / 特許
走行映像記録システムおよびこれに用いるドライブレコーダ、並びに記録走行映像のアップロード方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 J
2014年10月30日
特許庁 / 特許
周辺監視装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 16/02 650 D, FI分類-G06F 3/048 654 D
2014年10月30日
特許庁 / 特許
地図データ更新装置
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z
2014年10月29日
特許庁 / 特許
電子装置、システムおよび動作モード選択プログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 651 A
2014年10月29日
特許庁 / 特許
走行支援装置、走行支援プログラムおよび走行支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 G
2014年10月23日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-G06F 21/12 350, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 630 B
2014年10月23日
特許庁 / 特許
タッチパネル入力装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/045 F, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 595
2014年10月14日
特許庁 / 特許
運転支援装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 621 M, FI分類-B60R 21/00 628 D
2014年10月02日
特許庁 / 特許
表示装置および表示制御方法
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G02F 1/133 580, FI分類-G09G 3/20 612 B, FI分類-G09G 3/20 641 Q
2014年10月02日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置
FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2014年09月29日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z
2014年09月29日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 11/60 300
2014年09月27日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438
2014年09月27日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置
FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438
2014年09月26日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置及び受信放送サービス切替方法
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04B 1/16 G
2014年09月24日
特許庁 / 特許
ラジオ受信機
FI分類-H04B 1/10 B, FI分類-H04B 1/16 R
2014年09月17日
特許庁 / 特許
車載用ディスプレイ装置
FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-B60R 11/02 C
2014年09月17日
特許庁 / 特許
動力伝達装置および車載用ディスプレイ装置
FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 55/28, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-F16H 19/04 A, FI分類-F16H 19/04 E, FI分類-F16H 19/04 J
2014年08月28日
特許庁 / 特許
音声認識装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G10L 15/10 300 Z, FI分類-G10L 15/22 200 Z, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z
2014年08月27日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04B 1/10 N, FI分類-H04B 1/16 G
2014年08月19日
特許庁 / 特許
オーディオ装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G11B 27/34 N, FI分類-G11B 27/34 P, FI分類-G10K 15/04 302 F
2014年08月19日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 19/00 Y, FI分類-G06F 3/03 400 Z
2014年08月07日
特許庁 / 特許
電子装置、情報検索プログラムおよび情報検索システム
FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 380 E
2014年08月06日
特許庁 / 特許
光ピックアップ装置の製造方法
FI分類-G11B 7/12, FI分類-G11B 7/22, FI分類-G11B 7/085 D, FI分類-G11B 21/02 610 C
2014年08月06日
特許庁 / 特許
電子回路ユニット
FI分類-H05K 7/14 C
2014年08月06日
特許庁 / 特許
車両発進支援装置および発進報知方法
FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 H, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 E
2014年08月05日
特許庁 / 特許
入力システムおよび入力方法
FI分類-A47C 7/72, FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2014年08月05日
特許庁 / 特許
電子装置、ハンズフリーの制御方法およびプログラム
FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/00 V
2014年08月04日
特許庁 / 特許
リモート視聴システム及びモニタシステム
FI分類-H04N 21/4363, FI分類-G06F 13/00 358 D, FI分類-G06F 13/00 358 F
2014年08月01日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム及び車載装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G09B 29/10 A
2014年07月24日
特許庁 / 特許
スピーカ装置
FI分類-H04R 9/02 101 C
2014年07月22日
特許庁 / 特許
電子装置、音声認識システムおよび音声認識プログラム
FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/10 500 T
2014年07月18日
特許庁 / 特許
車載機器
FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 3/048 655 B
2014年07月18日
特許庁 / 特許
操作メニュー表示制御装置および操作メニュー表示制御方法
FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 654 B
2014年07月16日
特許庁 / 特許
光ピックアップ装置
FI分類-G11B 7/09 D
2014年07月16日
特許庁 / 特許
車載装置、連携システムおよび充電開始時刻報知方法
FI分類-H04M 1/73, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-H02J 7/00 303 D, FI分類-B60R 16/02 660 N
2014年07月11日
特許庁 / 特許
電子装置、路車間通信システム、現在位置補正方法および現在位置補正プログラム
FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 1/70, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G09B 29/10 A
2014年07月10日
特許庁 / 特許
スピーカ診断装置及びスピーカ診断方法
FI分類-H04R 29/00 310
2014年07月08日
特許庁 / 特許
音量調整装置および音量調整方法
FI分類-H03G 1/00 A, FI分類-H04R 3/00 310
2014年07月08日
特許庁 / 特許
安全運転支援装置および安全運転支援方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 B
2014年07月08日
特許庁 / 特許
車両周囲画像生成装置および車両周囲画像生成方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 626 G
2014年06月25日
特許庁 / 特許
スピーカ装置
FI分類-H04R 9/00 F, FI分類-H04R 9/02 101 C, FI分類-H04R 9/04 104 Z, FI分類-H04R 9/04 105 A
2014年06月20日
特許庁 / 特許
電子装置、交差点の案内方法および案内プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G08G 1/0968 B
2014年06月09日
特許庁 / 特許
入力表示装置、電子機器、アイコンの表示方法および表示プログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 657 A
2014年06月05日
特許庁 / 特許
情報機器およびその操作方法、操作プログラム
FI分類-H04B 1/08 Z, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620
2014年06月03日
特許庁 / 特許
電子装置、外部装置の接続方法および接続プログラム
FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 88/02 110
2014年05月27日
特許庁 / 特許
車載システム、視線入力受付方法及びコンピュータプログラム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C
2014年05月27日
特許庁 / 特許
情報システム及び無線通信管理装置
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04M 11/00 302
2014年05月27日
特許庁 / 特許
車載用電子機器
FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 362
2014年05月26日
特許庁 / 特許
車載表示制御装置および車載表示制御方法
FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z
2014年05月22日
特許庁 / 特許
ステーション情報に基づく音楽再生システム、音楽再生装置およびステーション情報の引き継ぎ方法
FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04M 1/00 Q
2014年05月19日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/16 320 B, FI分類-G06F 3/16 330 D, FI分類-G06F 3/048 655 B
2014年05月19日
特許庁 / 特許
路車間通信システム、路側機、車載装置およびサーバへの接続方法
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 11/00 302
2014年05月15日
特許庁 / 特許
放送受信機及び中継局サーチ方法
FI分類-H04H 20/57, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438
2014年05月14日
特許庁 / 特許
放送受信機及びそのミュート制御方法
FI分類-H04B 1/10 B, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/442
2014年05月13日
特許庁 / 特許
回転駆動機構
FI分類-F16H 55/24, FI分類-F16H 1/16 Z
2014年05月13日
特許庁 / 特許
車載機器及び機器認証方法
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 21/4363
2014年05月08日
特許庁 / 特許
車載用無線通信装置、車内無線通信システムおよび通信チャンネル切替方法
FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 76/06
2014年04月21日
特許庁 / 特許
電子装置および誘導案内方法、誘導案内プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2014年04月21日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信機
FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/433
2014年04月21日
特許庁 / 特許
車両用警報装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 E, FI分類-B60R 21/00 622 C, FI分類-B60R 21/00 624 E, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 D
2014年04月21日
特許庁 / 特許
コンテンツ検索装置、方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G10L 15/00 200 T
2014年04月20日
特許庁 / 特許
入力装置および操作入力方法
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 D
2014年04月18日
特許庁 / 特許
道路勾配検出装置、運転支援装置及びコンピュータプログラム
FI分類-B60Q 1/115, FI分類-B60W 40/076, FI分類-G06T 7/60 150 P
2014年04月18日
特許庁 / 特許
歩行者通知システム
FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 D, FI分類-B60R 21/00 628 B
2014年04月17日
特許庁 / 特許
交通信号機認識装置及びコンピュータプログラム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-B60R 11/02 C
2014年04月09日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びコンピュータプログラム
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 657 A
2014年04月09日
特許庁 / 特許
コンピュータプログラム、情報処理装置及び処理実行方法
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/10 330 B
2014年04月09日
特許庁 / 特許
車載用電子機器
FI分類-B60R 11/02 C
2014年04月09日
特許庁 / 特許
ディスク装置
FI分類-G11B 7/12, FI分類-G11B 7/22, FI分類-G11B 7/085 D, FI分類-G11B 21/02 610 C
2014年04月04日
特許庁 / 特許
ラジオ放送受信装置、放送周波数検出方法、放送周波数サーチ方法及び放送周波数スキャン方法
FI分類-H04B 1/16 R
2014年04月02日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置、携帯端末装置および携帯端末装置用プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-H04M 11/00 302
2014年03月27日
特許庁 / 特許
車載用無線通信装置およびアクセスポイント選択方法
FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04W 48/16 131
2014年03月27日
特許庁 / 特許
車載用無線通信装置およびアクセスポイント選択方法
FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04W 48/16 134
2014年03月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、探索システム及びコンピュータプログラム
FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 84/10 110
2014年03月26日
特許庁 / 特許
電子システム、リスト表示方法およびリスト表示プログラム
FI分類-G06F 3/16 320 A, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 654 C, FI分類-G06F 3/048 655 B
2014年03月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理プログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 1/00 330 B
2014年03月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理プログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 D
2014年03月24日
特許庁 / 特許
TTC計測装置およびTTC計測プログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 A, FI分類-B60R 21/00 626 F
2014年03月18日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 350 A
2014年03月10日
特許庁 / 特許
電子システムおよび電子装置、またそれらの状況通知方法およびプログラム
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-G06F 13/00 650 B
2014年03月04日
特許庁 / 特許
通信システムおよび電子装置、ペアリング方法、ペアリングプログラム
FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 92/08 110
2014年03月03日
特許庁 / 特許
ディスク駆動装置
FI分類-G11B 17/04 313 F, FI分類-G11B 17/04 313 K, FI分類-G11B 17/04 313 M, FI分類-G11B 17/04 313 W
2014年02月19日
特許庁 / 特許
情報表示制御装置および情報表示制御方法
FI分類-B60R 11/02 T, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 13/00 500 D
2014年02月07日
特許庁 / 特許
地図表示装置、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2014年01月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置及び情報処理装置における処理方法
FI分類-H04M 1/725, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60R 16/04 X, FI分類-G06F 1/00 334 K, FI分類-H02J 7/00 303 Z
2014年01月27日
特許庁 / 特許
無線通信装置およびその通信設定方法
FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/06
2014年01月21日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 11/02 C
2014年01月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06F 3/041 330 B, FI分類-G06F 3/041 330 P, FI分類-G06F 3/041 380 A, FI分類-G06F 3/041 380 D
2014年01月10日
特許庁 / 特許
入力装置、マルチタッチ操作の入力検出方法及び入力検出プログラム
FI分類-G06F 3/044 E, FI分類-G06F 3/041 330 B, FI分類-G06F 3/041 330 D, FI分類-G06F 3/041 380 H

アルパイン株式会社の商標情報(53件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月09日
特許庁 / 商標
SATO-IRO
39類, 43類
2023年11月09日
特許庁 / 商標
§SATO‐IRO
39類, 43類
2023年07月04日
特許庁 / 商標
§CARWATTE
09類, 35類, 36類, 38類, 42類
2023年07月04日
特許庁 / 商標
カワッテ
09類, 35類, 36類, 38類, 42類
2023年07月04日
特許庁 / 商標
置き去らんぞう
09類
2023年07月04日
特許庁 / 商標
おきざらんぞう
09類
2023年02月22日
特許庁 / 商標
§mAmORUCA
09類, 12類, 39類, 42類, 45類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
アルパイン大ホール
43類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
ALPINE
43類
2023年01月10日
特許庁 / 商標
ROOF SWITCH
39類
2023年01月10日
特許庁 / 商標
ROOF CARRIER RENT & FITTING∞ROOF\SWITCH∞For Various Activity
39類
2023年01月10日
特許庁 / 商標
ROOF CARRIER RENT & FITTING\ROOF SWITCH\For Various Activity
39類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
Carica
12類
2022年11月24日
特許庁 / 商標
ALPINE\Sound
09類
2022年11月18日
特許庁 / 商標
Alpine Zone Sound
09類
2022年08月31日
特許庁 / 商標
ギアガレ\GEAR GARAGE
39類
2021年11月04日
特許庁 / 商標
Alpine Status
09類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
初めての愛車DIY
35類, 37類, 40類, 41類, 45類
2021年10月01日
特許庁 / 商標
§+1∞PLUS\ワンマイル
39類
2021年08月06日
特許庁 / 商標
§SF∞Solid Frame
37類
2021年08月03日
特許庁 / 商標
§STORYCA\Fun Rent
38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類
2021年07月06日
特許庁 / 商標
§D‐ComFort
12類, 17類
2021年06月09日
特許庁 / 商標
STORYCA
35類, 39類
2021年05月31日
特許庁 / 商標
STORYCA
35類, 39類
2020年07月17日
特許庁 / 商標
§X
09類, 42類
2020年04月28日
特許庁 / 商標
ALPINE STYLE
07類, 09類, 12類, 27類, 35類
2019年11月27日
特許庁 / 商標
§Alpine F♯1 Status
09類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
§ALPINE
09類, 11類, 12類, 28類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
Emotion in Mobility
09類, 11類, 12類, 28類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
「移動」を、「感動」へ。
09類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
+STAY
12類, 20類, 24類, 35類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
+S∞PLUS STAY
12類, 20類, 24類, 35類
2019年04月23日
特許庁 / 商標
ALPINE SmartX
09類, 42類
2019年02月15日
特許庁 / 商標
リフトアップスピーカー
09類
2018年01月16日
特許庁 / 商標
§おでかけ\コンシェル
09類
2017年09月21日
特許庁 / 商標
フローティング BIG X
09類
2017年09月21日
特許庁 / 商標
フローティング ビッグ X
09類
2017年06月13日
特許庁 / 商標
§CarToys
09類
2017年06月07日
特許庁 / 商標
ボイスタッチ
09類
2017年06月07日
特許庁 / 商標
カーモーションイルミ
09類
2017年05月24日
特許庁 / 商標
カウントダウンガイダンス
09類
2017年05月24日
特許庁 / 商標
ノールックガイダンス
09類
2017年02月10日
特許庁 / 商標
§ALPINE
07類, 27類
2017年02月10日
特許庁 / 商標
ALPINE STYLE
07類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
§X\PREMIUM SOUND
09類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
X PREMIUM SOUND
09類
2016年08月04日
特許庁 / 商標
§ALPINE
17類, 18類
2016年03月18日
特許庁 / 商標
§BIGX11
09類
2016年03月18日
特許庁 / 商標
§CarToys
14類, 20類, 28類
2016年03月18日
特許庁 / 商標
§新車計画
03類, 05類, 07類, 08類, 09類, 11類, 12類, 16類, 17類, 18類, 20類, 21類, 24類, 27類, 34類
2015年09月18日
特許庁 / 商標
§ALPINE
03類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
§ALPINE
09類
2014年04月01日
特許庁 / 商標
§ALPINE\Driving Mobile Media Innovation
09類, 12類, 39類, 42類, 45類

アルパイン株式会社の意匠情報(33件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年03月26日
特許庁 / 意匠
車載用の操作パネル
意匠新分類-G229600
2020年03月18日
特許庁 / 意匠
操作装置
意匠新分類-G229300
2020年03月18日
特許庁 / 意匠
音響装置
意匠新分類-H72322
2020年03月18日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカー
意匠新分類-H723291
2019年10月01日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカパネル
意匠新分類-G229600
2019年09月09日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2019年06月11日
特許庁 / 意匠
車載用ビデオディスクプレーヤ付位置測定走行誘導機
意匠新分類-H76244
2019年06月11日
特許庁 / 意匠
車載用ビデオディスクプレーヤ付位置測定走行誘導機
意匠新分類-H76244
2019年06月06日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2019年06月06日
特許庁 / 意匠
車載用後席モニター
意匠新分類-H76243
2019年06月06日
特許庁 / 意匠
車載用モニター
意匠新分類-H76244
2019年06月06日
特許庁 / 意匠
車載用モニター
意匠新分類-H76244
2019年01月17日
特許庁 / 意匠
車載用表示装置
意匠新分類-H76244
2019年01月17日
特許庁 / 意匠
車載用表示装置
意匠新分類-H76244
2018年12月25日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2018年12月25日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2018年12月25日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2018年12月25日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2018年12月25日
特許庁 / 意匠
車載用表示装置
意匠新分類-H76244
2018年07月18日
特許庁 / 意匠
車載用スピーカーパネル
意匠新分類-G229600
2017年12月25日
特許庁 / 意匠
ヘッドレストスピーカー
意匠新分類-H72322
2017年12月20日
特許庁 / 意匠
取付パネル付車載用位置測定走行誘導機
意匠新分類-H76244
2017年12月20日
特許庁 / 意匠
自動車用インストルメントパネル
意匠新分類-G229330
2017年10月18日
特許庁 / 意匠
車載用位置測定走行誘導機
意匠新分類-H76244
2017年10月13日
特許庁 / 意匠
スピーカー
意匠新分類-H723291
2017年08月31日
特許庁 / 意匠
取付パネル付車載用位置測定走行誘導機
意匠新分類-H76244
2017年08月31日
特許庁 / 意匠
取付パネル付車載用位置測定走行誘導機
意匠新分類-H76244
2017年05月23日
特許庁 / 意匠
車載後席用ルームカメラ・スピーカー内蔵エアコン操作中継器
意匠新分類-H620
2017年05月23日
特許庁 / 意匠
車載後席用ルームカメラ・スピーカー・時計内蔵エアコン操作中継器
意匠新分類-H620
2017年05月23日
特許庁 / 意匠
車載機器用無線内臓のワイヤレスマイク
意匠新分類-H7220
2017年05月23日
特許庁 / 意匠
車載用後席モニター
意匠新分類-H76244
2017年04月21日
特許庁 / 意匠
一組の自動車用フロアーマット
意匠新分類-C134
2016年12月26日
特許庁 / 意匠
自動車用インストルメントパネル
意匠新分類-G229330

アルパイン株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

アルパイン株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社アルファブレインズ 次の法人:株式会社アロラ・インド料理学院

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP