株式会社小田急百貨店とは

株式会社小田急百貨店(オダキュウヒャッカテン)は、法人番号:5011101038873で東京都新宿区西新宿1丁目5番1号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役中島良和。設立日は1984年07月06日。従業員数は700人。登録情報として、調達情報が34件表彰情報が3件届出情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2022年10月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年10月05日です。
インボイス番号:T5011101038873については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社小田急百貨店の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社小田急百貨店
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オダキュウヒャッカテン
法人番号 5011101038873
会社法人等番号 0111-01-038873
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5011101038873
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒160-0023
※地方自治体コードは 13104
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 新宿区
※新宿区の法人数は 92,531件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 西新宿1丁目5番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都新宿区西新宿1丁目5番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシンジュククニシシンジュク1チョウメ
代表者 代表取締役 中島 良和
設立日 1984年07月06日
従業員数 700人
ホームページHP http://www.odakyu-dept.co.jp/
更新年月日更新日 2022年10月05日
変更年月日変更日 2022年10月03日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新宿労働基準監督署
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階

株式会社小田急百貨店の場所

GoogleMapで見る

株式会社小田急百貨店の登録履歴

日付 内容
2022年10月03日
【住所変更】
国内所在地が「東京都新宿区西新宿1丁目5番1号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社小田急百貨店」で、「東京都新宿区西新宿1丁目1番3号」に新規登録されました。

株式会社小田急百貨店の法人活動情報

株式会社小田急百貨店の調達情報(34件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月29日
退職消防団員報償記念品(銀杯)の製造購入1号銀杯(予定数量)1,221個2号銀杯(予定数量) 753個
11,501,648円
2023年04月21日
退職消防団員報償記念品(銀杯)の製造購入1号銀杯(予定数量)6,000個2号銀杯(予定数量)9,000個
73,906,800円
2023年04月03日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価契約)
10,705,127円
2023年01月13日
退職消防団員報償記念品(銀杯)の製造購入1号銀杯(予定数量)1,000個2号銀杯(予定数量)1,563個
12,108,918円
2022年08月16日
退職消防団員報償記念品(銀杯)の製造購入1号銀杯(予定数量)1,827個2号銀杯(予定数量)2,087個
17,433,249円
2022年05月09日
老人の日記念の贈呈銀杯(桐箱等付属品を含む。) 48,000個の製造(新規製造分45,000個、再利用分3,000個)
80,939,100円
2022年01月17日
記念品等の購入 一式
1,647,800円
2021年11月12日
令和3年度展示会等のイベント産業高度化推進事業(XR技術を活用した伝統的モノづくり品展示会事業)
24,960,215円
2021年04月13日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
14,507,673円
2021年01月25日
記念品等の購入一式
1,343,290円
2020年08月26日
2020年農林業センサス功績者農林水産大臣表彰に係る金盃等の購入
5,991,700円
2020年04月01日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
10,084,509円
2019年06月14日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)一式
370,068円
2019年06月10日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
226,000円
2019年05月31日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
188,930円
2019年04月16日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
6,146,312円
2018年11月28日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)一式
185,976円
2018年11月27日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
83,689円
2018年11月22日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
334,756円
2018年11月09日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
74,390円
2018年10月31日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
1,180,947円
2017年05月29日
老人の日記念の銀杯(桐箱等付属品を含む。)34,300個
62,345,052円
2016年07月12日
農林水産永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
772,254円
2016年04月21日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
860,090円
2016年04月20日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)銀杯等 一式
1,787,540円
2016年04月15日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
5,830,844円
2016年02月18日
一輪挿し他5点の調達
1,497,150円
2015年06月16日
農林水産省永年勤続表彰用銀杯等の製造
769,748円
2015年05月08日
老人の日記念の贈呈銀杯(桐箱等付属品を含む)33,200個
243,820,800円
2015年04月24日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯の製造(単価契約)
893,613円
2015年04月22日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
1,320,688円
2015年04月22日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
1,718,740円
2015年04月16日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)一式
1,924,236円
2015年04月16日
農林水産省永年勤続者表彰用銀杯等の製造(単価)
1,727,416円

株式会社小田急百貨店の表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社小田急百貨店の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
1991年02月04日
前払式支払手段(第三者型)発行者登録 -
-
代表者:代表取締役 中島 良和
全省庁統一資格 / -

株式会社小田急百貨店の職場情報

項目 データ
事業概要
百貨店業
企業規模
700人
男性 200人 / 女性 500人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 21.2年 / 女性 21.6年
女性労働者の割合
範囲 その他
25.0%
管理職全体人数
55人
男性 49人 / 女性 6人

株式会社小田急百貨店の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社小田急百貨店の近くの法人

前の法人:株式会社SAWAGU 次の法人:ジェット・テクノロジーズ株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP