有限会社和氣製作所とは

有限会社和氣製作所(ワキセイサクショ)は、法人番号:5011302009896で東京都杉並区今川3丁目17番3号に所在する法人として東京法務局杉並出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が2件特許情報が16件商標情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年08月13日です。
インボイス番号:T5011302009896については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「有限会社」について(β版)

有限会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、複数の出資者が出資金を出し合い、共同で事業を行う形態です。出資者は株式会社のように株式を持つのではなく、出資額に応じた出資割合で経営に参加します。有限会社は、出資者の責任が出資額に限定されるため、個人の財産が保護されるという利点があります。また、経営権の移転が容易であり、出資者の変更や事業の承継が比較的スムーズに行えるという特徴もあります。

有限会社和氣製作所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 有限会社和氣製作所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ワキセイサクショ
法人番号 5011302009896
会社法人等番号 0113-02-009896
登記所 東京法務局杉並出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5011302009896
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 有限会社
郵便番号 〒167-0035
※地方自治体コードは 13115
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 杉並区
※杉並区の法人数は 33,038件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 今川3丁目17番3号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都杉並区今川3丁目17番3号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトスギナミクイマガワ3チョウメ
更新年月日更新日 2019年08月13日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新宿労働基準監督署
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階

有限会社和氣製作所の場所

GoogleMapで見る

有限会社和氣製作所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「有限会社和氣製作所」で、「東京都杉並区今川3丁目17番3号」に新規登録されました。

有限会社和氣製作所と同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「有限会社和氣製作所」と同じ名称の法人を探す

有限会社和氣製作所の法人活動情報

有限会社和氣製作所の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年08月28日
中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(高性能・コンパクトを両立するヘッダーレス熱交換器の開発)
22,754,756円
2009年01月01日
地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費
自動車の暖機時間の短縮して燃費向上を図るため排気ガス熱を回収して、オイルや冷却水を温め、摩擦損失を軽減するための開発が行われている。排気ガス熱回収器はフィン付チューブ型が一般的であるが容積と重量が大きい欠点がある。この熱交換器のフィンを排し、チューブの高性能化を図り、排気ガス回収用熱交換器の小型化軽量化を図る。チューブの高性能化を図るため壁面に波状交差突起を成型して空気側への放熱特性を増加する。
-

有限会社和氣製作所の特許情報(16件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年05月22日
特許庁 / 特許
マイクロ熱交換器およびその製造方法
FI分類-F28D 1/03, FI分類-F28F 13/08, FI分類-F28F 3/08 311
2019年01月30日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28F 1/02 B, FI分類-F28F 1/30 D, FI分類-F28F 1/30 E, FI分類-F28F 1/32 F, FI分類-F28F 1/32 P, FI分類-F28F 1/32 V, FI分類-F28F 1/32 Y
2018年12月21日
特許庁 / 特許
熱交換器およびその製造方法
FI分類-F28F 1/02 A, FI分類-F28D 1/047 C, FI分類-F28F 9/02 301 J, FI分類-F28F 17/00 501 B
2018年12月21日
特許庁 / 特許
熱交換器およびその製造方法
FI分類-F28F 1/02 A, FI分類-F28D 1/047 C, FI分類-F28F 13/12 B, FI分類-F28F 9/02 301 J
2018年09月28日
特許庁 / 特許
ブレージングシートの製造方法
FI分類-C25D 5/26 E, FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-C25D 3/56 101, FI分類-B23K 35/30 310 D
2018年04月02日
特許庁 / 特許
熱輸送部材の製造方法
FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 H, FI分類-F28D 15/02 106 G
2017年08月31日
特許庁 / 特許
熱交換器およびその製造方法
FI分類-F28F 1/02 A, FI分類-F28D 1/047 C, FI分類-F28F 3/08 311
2017年02月21日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 1/03, FI分類-F25B 39/00 F
2016年07月01日
特許庁 / 特許
フィン部材および温度調節装置並びにこれらの製造方法
FI分類-B23K 101:14, FI分類-B23K 101:40, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-B21D 53/04 C, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-B23K 1/00 330 K
2015年10月09日
特許庁 / 特許
熱交換器およびその製造方法
FI分類-F28F 1/02 A, FI分類-F28D 1/047 C, FI分類-F28F 3/08 311, FI分類-F28F 9/02 301 J
2015年09月28日
特許庁 / 特許
薄型温冷風装置およびこれに用いる熱交換器ユニットの製造方法
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 9/26, FI分類-F24F 1/00 306, FI分類-F24F 1/00 421, FI分類-F24F 1/00 426, FI分類-F28F 3/08 311, FI分類-F28F 9/00 321, FI分類-F24F 1/00 391 B
2015年02月18日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 1/03, FI分類-F28F 9/02 301 J, FI分類-F28F 9/02 301 Z
2014年12月10日
特許庁 / 特許
箱状部材の製造方法
FI分類-H05K 5/04, FI分類-B23K 1/00 S, FI分類-B23K 101:18, FI分類-B23K 103:04, FI分類-B23K 103:10, FI分類-B65D 6/32 B, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B23K 1/00 330 Z
2014年11月26日
特許庁 / 特許
加工装置およびオフセットフィンの製造方法
FI分類-B21D 28/32, FI分類-B21D 28/34 D, FI分類-B21D 53/08 K
2014年09月29日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 3/04 B, FI分類-F28F 3/06 A, FI分類-F28F 3/08 301 A
2014年07月15日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 21/08 F

有限会社和氣製作所の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2015年05月08日
特許庁 / 商標
P-FLEX
11類
2015年05月08日
特許庁 / 商標
O-FLEX
11類

有限会社和氣製作所の閲覧回数

データ取得中です。

有限会社和氣製作所の近くの法人

前の法人:有限会社ワールドフオト出版販売 次の法人:有限会社若茶園

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP