法人番号:5012405001550
学校法人成蹊学園
情報更新日:2024年08月31日
学校法人成蹊学園とは
学校法人成蹊学園(セイケイガクエン)は、法人番号:5012405001550で東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3番1号に所在する法人として東京法務局府中支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が20件、補助金情報が29件、特許情報が14件、商標情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月11日です。
インボイス番号:T5012405001550については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三鷹労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人成蹊学園の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人成蹊学園 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | セイケイガクエン |
法人番号 | 5012405001550 |
会社法人等番号 | 0124-05-001550 |
登記所 | 東京法務局府中支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5012405001550 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒180-0001 ※地方自治体コードは 13203 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,049件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 武蔵野市 ※武蔵野市の法人数は 9,343件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 吉祥寺北町3丁目3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトムサシノシキチジョウジキタマチ3チョウメ |
更新年月日更新日 | 2018年06月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三鷹労働基準監督署 〒180-8518 東京都武蔵野市御殿山1-1-3クリスタルパークビル3階 |
学校法人成蹊学園の場所
学校法人成蹊学園の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人成蹊学園」で、「東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3番1号」に新規登録されました。 |
学校法人成蹊学園の法人活動情報
学校法人成蹊学園の調達情報(20件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月15日 | 国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験(教養区分))第1次試験会場使用料 1,808,400円 |
2023年04月19日 | 2023年度国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第2次試験会場使用料 2,752,750円 |
2022年10月11日 | 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次選考会場使用料 2,686,200円 |
2022年09月20日 | 国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験(教養区分))第1次試験会場使用料 2,418,240円 |
2022年04月21日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度試験)第1次試験会場使用料 2,263,910円 |
2021年10月21日 | NEDO先導研究プログラム未踏チャレンジ2050高効率太陽光CO2電解還元システムの研究開発 4,887,000円 |
2021年10月07日 | 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次試験会場使用料 2,341,350円 |
2021年09月27日 | 国家公務員採用試験(経験者採用)第1次試験会場使用料 1,136,520円 |
2021年05月21日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)第2次試験会場使用料 1,795,640円 |
2021年04月16日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)第1次試験会場使用料 2,169,530円 |
2021年03月24日 | カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発CO2排出削減・有効利用実用化技術開発液体燃料へのCO2利用技術開発/次世代FT反応と液体合成燃料一貫製造プロセスに関する研究開発 112,970,000円 |
2020年11月05日 | 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次試験会場使用料 2,574,000円 |
2020年09月23日 | 国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験(教養区分))第1次試験会場使用料 2,032,800円 |
2020年06月18日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第1次試験会場使用 3,581,600円 |
2019年11月08日 | NEDO先導研究プログラム未踏チャレンジ2050メタンチオール経由でCO2をオレフィン化する革新的物質変換系の開拓 10,491,000円 |
2018年06月07日 | 国家公務員採用一般職試験(大卒程度)第1次試験会場使用料 1,686,960円 |
2018年04月27日 | 平成30年度化学物質安全対策(事業者の行う化学物質管理レスポンシブル・ケアの調査と対応策の提案) 9,934,930円 |
2017年06月16日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 外部からのアンモニア等の供給が不要で広く産業界利用可能な燃焼由来NOx処理のための革新的触媒技術 精密制御技術を駆使した脱硝触媒の高度利用技術開発 2,990,000円 |
2017年04月27日 | 平成29年度化学物質安全対策(製品のライフサイクルにおける有機化学物質の放散によるトータルリスク評価のための暴露量調査) 5,007,123円 |
2016年07月13日 | 平成28年度化学物質安全対策(製品に使用する有機化学物質のスクリーニングのための簡便なリスク評価ツールの開発) 4,617,000円 |
学校法人成蹊学園の補助金情報(29件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業) 223,000円 |
2023年01月16日 | 研究設備 9,042,000円 |
2022年10月17日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 60,006,000円 |
2022年10月17日 | ICT活用推進事業 8,459,000円 |
2022年08月01日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 3,372,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 900,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 1,350,000円 |
2022年01月17日 | 研究設備 5,837,000円 |
2022年01月04日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 2,772,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 150,000円 |
2021年11月16日 | 遠隔授業活用推進事業 8,009,000円 |
2021年09月01日 | 私立学校情報機器整備費補助金(児童生徒1人1台端末の整備事業(義務教育段階)) 6,539,000円 |
2021年03月16日 | 遠隔授業活用推進事業 5,818,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 1,200,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 800,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 139,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 119,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 166,000円 |
2020年09月16日 | アスベスト対策工事 30,307,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,000,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,500,000円 |
2019年03月01日 | 研究装置 19,397,000円 |
2017年03月29日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 8,083,000円 |
2017年03月29日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 6,333,000円 |
2017年03月16日 | 成蹊大学3号館外壁補修緊急対応工事 1,971,000円 |
2017年03月16日 | 成蹊大学9号館外壁補修緊急対応工事 5,771,000円 |
2017年03月01日 | 教育の質的向上を促すための中小型教室におけるICT基盤整備事業 12,661,000円 |
2016年06月30日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 4,915,000円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(FCV向け極薄3D造形部品の溶射鍛造成形用金型の開発) 3,129,245円 |
学校法人成蹊学園の特許情報(14件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | ジェスチャ形状学習装置、ジェスチャ形状推定装置、それらの方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 注意機能訓練システム、訓練処理装置、及びコンピュータプログラム FI分類-A61H 1/00 311 Z |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | リチウム空気電池用空気極、リチウム空気電池、及びリチウム空気電池用空気極の製造方法 FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 超電導線材及び超電導線材の製造方法 FI分類-H01L 39/12 C, FI分類-H01L 39/24 B, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/06 ZAA |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 超電導線材及び超電導線材の製造方法 FI分類-H01B 12/06, FI分類-H01B 13/00 565 D |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 因果文解析装置、因果文解析システム、プログラム、及び因果文解析方法 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 17/27 665 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 振動センサを利用した位置追跡システム FI分類-G01S 5/30, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G01B 21/00 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G01C 15/00 101 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | カラー動画像伝送装置、カラー動画像受信装置、カラー動画像送受信システム、カラー動画像伝送方法及びカラー動画像受信方法 FI分類-H04N 11/20 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 触地図作成キット FI分類-G09B 21/00 B, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | カラー画像撮像素子、カラー画像撮像装置及びカラー画像撮像方法 FI分類-H04N 9/07 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 挙動予測装置 FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/10, FI分類-G08G 1/16 ZITC |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 光ダクトを利用した可視光通信システム FI分類-H04B 9/00 116, FI分類-F21S 11/00 200 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | カラー動画像伝送方法、カラー動画像受信方法、カラー動画像処理装置およびカラー動画像通信装置 FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/503, FI分類-H04N 19/587, FI分類-H04N 9/64 Z |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 局所音場を生成するスピーカーシステムおよび方法 FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310 |
学校法人成蹊学園の商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | ピーチくん 16類, 28類, 41類 |
学校法人成蹊学園の閲覧回数
データ取得中です。