横河計測株式会社とは

横河計測株式会社(ヨコガワケイソク)は、法人番号:5012801006673で東京都八王子市明神町4丁目9番8号に所在する法人として東京法務局立川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鈴木俊之。従業員数は354人。登録情報として、表彰情報が1件特許情報が76件商標情報が2件意匠情報が28件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年01月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年01月14日です。
インボイス番号:T5012801006673については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。八王子労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

横河計測株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 横河計測株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ヨコガワケイソク
法人番号 5012801006673
会社法人等番号 0128-01-006673
登記所 東京法務局立川出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2025年07月31日更新
インボイス番号
T5012801006673
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2025年07月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒192-0046
※地方自治体コードは 13201
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,330,438件
国内所在地(市区町村)市区町村 八王子市
※八王子市の法人数は 21,748件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 明神町4丁目9番8号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都八王子市明神町4丁目9番8号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトハチオウジシミョウジンチョウ4チョウメ
英語表記 Yokogawa Test & Measurement Corporation
代表者 代表取締役 鈴木 俊之
従業員数 354人
ホームページHP http://www.yokogawa.com/jp-ymi/
更新年月日更新日 2021年01月14日
変更年月日変更日 2021年01月08日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 八王子労働基準監督署
〒192-0046 東京都八王子市明神町3-8-10

横河計測株式会社の場所

GoogleMapで見る

横河計測株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年01月08日
【住所変更】
国内所在地が「東京都八王子市明神町4丁目9番8号」に変更されました。
2017年10月02日
【名称変更】
名称が「横河計測株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「横河メータ&インスツルメンツ株式会社」で、「東京都武蔵野市中町2丁目9番32号」に新規登録されました。

横河計測株式会社の法人活動情報

横河計測株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

横河計測株式会社の特許情報(76件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年08月16日
特許庁 / 特許
測定器及び測定方法
FI分類-G01R 13/20 L, FI分類-G01R 13/28 D
2021年07月29日
特許庁 / 特許
第1光学系、分光器、及び光学装置
FI分類-G01J 3/18
2021年04月22日
特許庁 / 特許
光パルス試験器
FI分類-G01M 11/00 R
2020年12月21日
特許庁 / 特許
干渉計及び光学機器
FI分類-G01J 3/45
2020年12月14日
特許庁 / 特許
分割型センサヘッド及び分割型電流センサ
FI分類-G01R 15/18 D
2020年11月30日
特許庁 / 特許
波形測定器及びデータの取得方法
FI分類-G01R 13/20 S, FI分類-G01R 13/30 D, FI分類-G08C 15/06 H
2020年11月06日
特許庁 / 特許
ハンドグリップ機構、駆動機構及び空気ポンプ
FI分類-F04B 9/14 C
2020年09月25日
特許庁 / 特許
電流センサ
FI分類-G01R 15/20 C
2020年07月15日
特許庁 / 特許
光源装置及び光パルス試験器
FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H04B 10/071, FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-G01M 11/00 R
2020年04月22日
特許庁 / 特許
波形測定器、及び波形表示方法
FI分類-G01R 13/02, FI分類-G01R 13/20 M, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 T
2020年03月31日
特許庁 / 特許
波形測定器、及びそのデータ転送方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G01R 13/20 M, FI分類-G01R 13/20 R
2020年03月31日
特許庁 / 特許
波形測定器、及び波形測定器による再演算方法
FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/34 E
2020年03月27日
特許庁 / 特許
計測システム、及びその制御方法
FI分類-G01R 13/20 N, FI分類-G01R 13/34 B, FI分類-H04L 7/00 080, FI分類-H04L 7/00 500
2020年02月21日
特許庁 / 特許
キャリブレータ
FI分類-G01D 18/00, FI分類-G01L 27/02, FI分類-G01D 3/00 C
2020年01月21日
特許庁 / 特許
実効値算出装置
FI分類-G01R 19/02, FI分類-G01R 19/175
2020年01月21日
特許庁 / 特許
時刻生成装置
FI分類-G04G 7/00, FI分類-G06F 1/14
2019年09月30日
特許庁 / 特許
測定器、データ送出機、データ受取機、データ送受システム、及びプログラム
FI分類-G08C 23/04 Z, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G08C 19/00 301 Z
2019年07月22日
特許庁 / 特許
検査方法、受光装置、および検査システム
FI分類-G01M 11/00 G
2019年07月18日
特許庁 / 特許
回路基板及び温度測定器
FI分類-G01K 7/12 A, FI分類-G01K 7/12 Z
2019年06月03日
特許庁 / 特許
多心コネクタ光ファイバ測定装置および方法
FI分類-G02B 6/00 A, FI分類-G01M 11/00 G
2019年03月20日
特許庁 / 特許
分光器
FI分類-G01J 3/18, FI分類-G02B 5/18
2019年02月13日
特許庁 / 特許
プログラム及び情報処理システム
FI分類-G06F 9/445 130, FI分類-G06F 13/00 353 C
2018年12月25日
特許庁 / 特許
光パルス試験器
FI分類-H04B 10/071, FI分類-G01M 11/00 R
2018年11月07日
特許庁 / 特許
測定データレポート出力装置
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-B41J 21/00 Z, FI分類-G01M 11/00 R, FI分類-H04N 1/387 110
2018年09月20日
特許庁 / 特許
電圧入力回路及び電力測定器
FI分類-G01R 19/00 A, FI分類-G01R 21/00 S, FI分類-G01R 21/133 A
2018年09月18日
特許庁 / 特許
測定器
FI分類-H02P 29/00, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01R 21/133 A, FI分類-G01R 21/133 G, FI分類-G01R 22/06 110 Z, FI分類-G01R 22/06 120 E
2018年09月14日
特許庁 / 特許
電流入力回路及び電力測定器
FI分類-G01R 19/00 A, FI分類-G01R 21/00 S, FI分類-G01R 21/133 A
2018年09月07日
特許庁 / 特許
デジタル波形表示システム及びデジタル波形表示方法
FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 T
2018年08月15日
特許庁 / 特許
基板実装構造、実装基板、及び電圧測定部
FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H05K 13/04 C
2018年08月14日
特許庁 / 特許
信号入力回路
FI分類-H03F 1/42, FI分類-H03F 3/68 Z
2018年08月10日
特許庁 / 特許
デジタルオシロスコープ及びその制御方法
FI分類-G01R 13/20 N, FI分類-G01R 13/20 P, FI分類-G01R 13/20 R
2018年07月25日
特許庁 / 特許
表示器、表示器の制御方法およびプログラム
FI分類-G01D 7/08, FI分類-G06F 3/0484 120
2018年07月10日
特許庁 / 特許
端子接続機構
FI分類-H01R 13/627, FI分類-H01R 13/641, FI分類-H01R 13/74 Z
2018年07月09日
特許庁 / 特許
ラグ端子接続機構
FI分類-H01R 9/22
2018年07月05日
特許庁 / 特許
電流センサ
FI分類-G01R 15/18 C
2018年05月23日
特許庁 / 特許
測定器
FI分類-G01R 13/02, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 T
2018年05月23日
特許庁 / 特許
測定器
FI分類-G01R 13/02, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 T
2018年05月14日
特許庁 / 特許
測定システム、測定方法及び圧力測定装置
FI分類-G01L 27/00
2018年04月23日
特許庁 / 特許
スペクトラム補正装置、スペクトラム補正方法、及びスペクトラム補正プログラム
FI分類-G01J 3/28
2018年04月13日
特許庁 / 特許
画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/14 360 A
2018年03月26日
特許庁 / 特許
センサヘッド及び電流センサ
FI分類-G01R 1/22 B, FI分類-G01R 15/18 C
2018年03月06日
特許庁 / 特許
多心コネクタ光ファイバー測定装置
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/43, FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-G01M 11/02 J, FI分類-H01L 31/02 D
2018年01月24日
特許庁 / 特許
磁気センサ、センサヘッド及び電流センサ
FI分類-G01R 33/04, FI分類-G01R 15/20 Z, FI分類-G01R 33/02 B
2017年12月25日
特許庁 / 特許
光パワーメータ
FI分類-G01J 1/42 D
2017年08月23日
特許庁 / 特許
交流信号発生器
FI分類-H03L 7/22, FI分類-H03L 7/081, FI分類-H03L 7/087, FI分類-H03L 7/00 210
2017年08月15日
特許庁 / 特許
データ絶縁伝送チップ
FI分類-H01S 5/40, FI分類-G08C 23/04, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/02 D
2017年08月15日
特許庁 / 特許
測定装置
FI分類-H04B 5/02, FI分類-G08C 19/00 C, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 7/10 244, FI分類-G06K 19/077 220
2017年07月11日
特許庁 / 特許
パルス発生回路
FI分類-H03K 17/78 K
2017年07月11日
特許庁 / 特許
交流信号発生器
FI分類-H03B 27/00, FI分類-G01R 21/00 R, FI分類-G01R 35/00 F
2017年06月06日
特許庁 / 特許
波形表示装置
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G01R 13/20 S, FI分類-G01R 13/20 T, FI分類-G01R 13/20 U, FI分類-G06F 3/0484 150
2017年06月06日
特許庁 / 特許
波形表示装置
FI分類-G01R 13/20 X, FI分類-G01R 13/28 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
励磁コア、センサヘッド及び電流センサ
FI分類-G01R 33/05, FI分類-G01R 1/22 A, FI分類-G01R 15/18 C
2017年01月16日
特許庁 / 特許
圧力測定器
FI分類-G01L 7/08, FI分類-G01L 19/12 Z
2016年11月29日
特許庁 / 特許
波形測定装置
FI分類-G01R 13/20 S
2016年10月21日
特許庁 / 特許
信号解析装置
FI分類-G01R 13/20 P, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 Z
2016年10月14日
特許庁 / 特許
励磁コア、センサヘッド及び電流センサ
FI分類-H01F 3/04, FI分類-H01F 38/30, FI分類-G01R 1/22 B, FI分類-G01R 15/18 C
2016年10月14日
特許庁 / 特許
絶縁伝送装置
FI分類-H04B 3/00, FI分類-G01R 33/04
2016年09月21日
特許庁 / 特許
周期検出装置および周期検出方法
FI分類-H04L 27/02 Z, FI分類-H04L 7/00 970
2016年09月16日
特許庁 / 特許
測定値積算装置
FI分類-G01R 22/06 120 J
2016年08月19日
特許庁 / 特許
演算装置
FI分類-G01R 19/02, FI分類-G01R 19/175, FI分類-G01R 19/00 A, FI分類-G01R 21/133 A
2016年07月19日
特許庁 / 特許
安定化光源機能付光パルス試験器
FI分類-G01M 11/00 R
2016年06月23日
特許庁 / 特許
絶縁電圧プローブ
FI分類-G01R 1/067 D, FI分類-G01R 19/00 B
2016年01月05日
特許庁 / 特許
光学装置
FI分類-G01J 3/18, FI分類-G02B 27/28 Z
2015年11月12日
特許庁 / 特許
分光測定装置
FI分類-G01J 3/18, FI分類-G01J 3/32, FI分類-G02B 5/18
2015年09月16日
特許庁 / 特許
光測定装置
FI分類-G06F 3/041 534, FI分類-G06F 3/02 340 A, FI分類-G06F 3/023 310 L
2015年01月15日
特許庁 / 特許
信号伝送装置
FI分類-H04B 3/30, FI分類-G01R 13/20 F
2015年01月05日
特許庁 / 特許
差動増幅装置
FI分類-H03F 3/45, FI分類-H03F 3/68 Z
2014年10月27日
特許庁 / 特許
波形表示装置
FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 U, FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-G06F 3/048 656 A
2014年10月27日
特許庁 / 特許
波形表示装置
FI分類-G01D 7/00 Z, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-G01R 13/20 T, FI分類-G01R 13/20 U, FI分類-G06F 3/0484 150
2014年09月25日
特許庁 / 特許
可変光減衰器
FI分類-H03G 3/00 A
2014年09月12日
特許庁 / 特許
帰還型パルス幅変調A/D変換装置
FI分類-H03M 1/50, FI分類-H03M 1/08 A
2014年09月04日
特許庁 / 特許
光パルス試験器
FI分類-G01M 11/00 R
2014年09月04日
特許庁 / 特許
帰還型パルス幅変調器
FI分類-H03M 1/50
2014年09月04日
特許庁 / 特許
アナログ信号発生装置
FI分類-H03M 1/08 B, FI分類-H03M 1/66 C
2014年08月12日
特許庁 / 特許
信号伝送装置
FI分類-H03F 1/42, FI分類-H03F 3/08, FI分類-H03F 3/38 A, FI分類-G01R 13/20 F, FI分類-G01R 19/00 A
2014年01月06日
特許庁 / 特許
電力測定装置
FI分類-G01R 21/133 Z

横河計測株式会社の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年03月21日
特許庁 / 商標
Yokogawa Test & Measurement
09類, 35類, 37類, 42類
2017年03月21日
特許庁 / 商標
横河計測
09類, 35類, 37類, 42類

横河計測株式会社の意匠情報(28件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月24日
特許庁 / 意匠
電流センサ
意匠新分類-H15500
2023年07月24日
特許庁 / 意匠
電流センサ
意匠新分類-H15500
2021年07月14日
特許庁 / 意匠
光コネクタ用キャップ
意匠新分類-H1390
2020年07月20日
特許庁 / 意匠
ディジタルオシロスコープ
意匠新分類-J147
2020年07月20日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N311 W
2020年04月01日
特許庁 / 意匠
ディジタルオシロスコープ
意匠新分類-J147
2019年12月23日
特許庁 / 意匠
電力測定用モジュール
意匠新分類-J1400
2019年12月23日
特許庁 / 意匠
電力測定用モジュール
意匠新分類-J1400
2019年04月19日
特許庁 / 意匠
圧力計
意匠新分類-J133
2019年03月15日
特許庁 / 意匠
測定機能付き校正器
意匠新分類-J14500
2019年03月15日
特許庁 / 意匠
測定機能付き校正器
意匠新分類-J14500
2019年02月26日
特許庁 / 意匠
レポート作成機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W14
2019年02月26日
特許庁 / 意匠
レポートレイアウト編集機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W14
2018年12月26日
特許庁 / 意匠
通信特性評価用測定器
意匠新分類-J148
2018年12月26日
特許庁 / 意匠
通信特性評価用測定器
意匠新分類-J148 W13
2018年12月26日
特許庁 / 意匠
通信特性評価用測定器
意匠新分類-J148 W14
2018年07月27日
特許庁 / 意匠
電力計
意匠新分類-J1400
2018年07月27日
特許庁 / 意匠
電力測定用モジュール
意匠新分類-J1400
2018年07月27日
特許庁 / 意匠
電力測定用モジュール
意匠新分類-J1400
2018年07月17日
特許庁 / 意匠
ディジタルオシロスコープ
意匠新分類-J147
2017年01月20日
特許庁 / 意匠
信号発生器
意匠新分類-J14500
2017年01月11日
特許庁 / 意匠
通信特性評価用測定器
意匠新分類-J148
2017年01月10日
特許庁 / 意匠
波形測定器
意匠新分類-J146
2017年01月10日
特許庁 / 意匠
圧力センサー
意匠新分類-H1557
2016年06月23日
特許庁 / 意匠
電力計
意匠新分類-J1400
2015年08月28日
特許庁 / 意匠
直流電圧電流発生器
意匠新分類-H220
2014年09月10日
特許庁 / 意匠
光ファイバ特性測定器
意匠新分類-J1500
2014年07月28日
特許庁 / 意匠
直流電圧電流発生器
意匠新分類-H220

横河計測株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
電子計測器の開発、製造、販売
企業規模
354人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.9年 / 女性 9.0年
女性労働者の割合
範囲 その他
30.0%
管理職全体人数
63人
男性 61人 / 女性 2人

横河計測株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

横河計測株式会社の近くの法人

前の法人:サンキョーフーズ株式会社 次の法人:株式会社醫事公論社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP