法人番号:5030001011204
株式会社タムロン
情報更新日:2024年08月31日
株式会社タムロンとは
株式会社タムロン(タムロン)は、法人番号:5030001011204で埼玉県さいたま市見沼区大字蓮沼1385番地に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長桜庭省吾。資本金は69億2,300万円。従業員数は947人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が1件、特許情報が177件、商標情報が9件、意匠情報が5件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月13日です。
インボイス番号:T5030001011204については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。さいたま労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社タムロンの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社タムロン |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タムロン |
法人番号 | 5030001011204 |
会社法人等番号 | 0300-01-011204 |
登記所 | さいたま地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5030001011204 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒337-0015 ※地方自治体コードは 11104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 埼玉県 ※埼玉県の法人数は 261,734件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | さいたま市見沼区 ※さいたま市見沼区の法人数は 5,417件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字蓮沼1385番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 埼玉県さいたま市見沼区大字蓮沼1385番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | サイタマケンサイタマシミヌマクハスヌマ(オオアザ) |
代表者 | 代表取締役社長 桜庭 省吾 |
資本金 | 69億2,300万円 (2024年03月28日現在) |
従業員数 | 947人 (2024年03月28日現在) |
更新年月日更新日 | 2018年04月13日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 埼玉労働局 〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | さいたま労働基準監督署 〒330-6014 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命さいたま新都心ビルランド・アクシス・タワー14F |
株式会社タムロンの場所
株式会社タムロンの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャタムロン |
企業名 英語 | Tamron Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 69億2,300万円 |
業種 | 精密機器 |
証券コード | 77400 |
株式会社タムロンの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社タムロン」で、「埼玉県さいたま市見沼区大字蓮沼1385番地」に新規登録されました。 |
株式会社タムロンの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社タムロン |
情報名 読み | タムロン |
住所 | 埼玉県さいたま市見沼区大字蓮沼1385 |
電話番号 | 048-684-9111 |
株式会社タムロンの法人活動情報
株式会社タムロンの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
株式会社タムロンの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社タムロン 生産本部弘前工場 PRTR届出データ / PRTR - 精密機械器具製造業(経済産業大臣) |
株式会社タムロンの特許情報(177件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 光学系、眼底検査装置、眼底撮像装置、及び眼底検査システム FI分類-A61B 3/12, FI分類-A61B 3/14 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 三脚座および三脚座ユニット FI分類-G02B 7/02 E |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 駆動装置、レンズ鏡筒、及び、撮像装置 FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/08 Z |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 環状ビーム成形光学系、およびそれを用いたレーザ加工装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-B23K 26/064 A |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 固定構造、レンズ鏡筒、及び、光学機器 FI分類-G02B 7/02 Z |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G02B 15/163 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | アクセサリアダプタおよびレンズ鏡筒 FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G03B 11/04 C, FI分類-G03B 17/56 Z |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | アクセサリアダプタ及びレンズフード FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G03B 11/04 C, FI分類-G03B 17/56 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 変倍光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | コマ部材と溝の嵌合構造、レンズ鏡筒 FI分類-G02B 7/04 D |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付光学素子 FI分類-G02B 1/111, FI分類-G02B 3/00 Z |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | レンズ鏡筒及びカメラ FI分類-G03B 13/32, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/10 C |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G02B 15/177, FI分類-H04N 5/225 400 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G02B 15/177, FI分類-H04N 5/225 400 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 前駆体樹脂組成物及び光学素子 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/20 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 光学系及び光学機器 FI分類-G02B 21/02 A |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 光音響素子、光音響イメージング装置、及び、光音響素子の製造方法 FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/24 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 29/08 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | レンズ鏡筒及び撮像装置 FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/08 B |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 絞り調整装置、レンズ鏡筒及び光学機器 FI分類-H04N 5/238, FI分類-G03B 9/02 B, FI分類-H04N 5/225 400 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 撮影レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/00 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | レンズ駆動装置及びそれを備えたレンズユニット、カメラ FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/04 E |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | レンズ駆動装置及びそれを備えたレンズユニット、カメラ FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/04 E |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 結像光学系及び撮影装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 撮影レンズ及び撮影装置 FI分類-G02B 13/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 遠赤外線カメラ FI分類-G01J 5/48 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜、光学素子及び反射防止膜の成膜方法 FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C23C 14/08 N |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 観察撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-G02B 23/26 D |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 結像光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 731 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | NDフィルタユニット、レンズ鏡筒、及び撮像装置。 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02B 7/00 G, FI分類-G02B 7/02 E |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/16, FI分類-G02B 15/167 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/16 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 反射防止構造体付き光学素子、その製造方法、製造用金型の製造方法及び撮像装置 FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03B 11/08, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-C03B 11/00 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 高変倍率ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 像振れ補正装置、及びそれを備えた撮像装置、並びに像振れ補正方法 FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 480 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 広角ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/163 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | レンズ鏡筒 FI分類-H04N 5/238, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/10 C, FI分類-G02B 7/10 E, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 9/02 C, FI分類-H04N 5/225 400 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 反射防止構造体付き光学素子、製造用金型、反射防止構造体付き光学素子の製造方法及び撮像装置 FI分類-G02B 1/118, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-C03B 11/00 A |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ鏡筒 FI分類-G02B 7/04 D |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 像振れ補正装置、及びそれを備えたレンズユニット、撮像装置、並びに像振れ補正方法 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/232 480 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ装置 FI分類-G03B 9/06, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 7/10 E |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 撮像システム FI分類-G02B 13/18, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜、光学素子及び反射防止膜の成膜方法 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/24 S |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 撮像光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/14, FI分類-G02B 13/18 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | レンズ光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | レーザ加工方法 FI分類-B23K 26/067, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/064 Z |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式撮像レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | レンズフード、及び、レンズフードとレンズ鏡筒との接続構造 FI分類-G03B 11/04 C |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/167 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式結像光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G03B 5/00 J |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/20, FI分類-A61B 1/00 R, FI分類-G02B 15/167, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 733, FI分類-A61B 1/00 735 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット、カメラ FI分類-G03B 5/00 J |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 結像光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 結像光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培用の養水成分調整器及びそれを用いた水耕栽培方法 FI分類-A01G 31/00 601 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 反射屈折光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 17/08 A, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 変倍光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 9/42, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/115 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 密着積層型回折光学素子 FI分類-C03C 3/32, FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 3/00 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | レンズ駆動機構、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ FI分類-G02B 7/08 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | レンズ駆動機構、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/08 A |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット、カメラ FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 変倍光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 変倍光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 変倍光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 観察光学系、観察撮像装置、観察撮像システム、結像レンズ系及び観察光学系の調整方法 FI分類-G02B 13/00 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 観察光学系、観察撮像装置、観察撮像システム、結像レンズ系及び観察光学系の調整方法 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 内視鏡装置 FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 U, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/167, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | レンズユニット及びそれを備えた撮像システム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 3/10, FI分類-G03B 13/32, FI分類-G03B 13/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 光学素子及び光学薄膜の成膜方法 FI分類-G02B 1/113, FI分類-C23C 14/06 G, FI分類-C23C 14/24 S |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 焦点位置調整制御装置、及び、撮像システム FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 H |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/16 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/163 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/163 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 広角ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 広角ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/173, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 広角レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 C, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 広角レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 広角レンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-H04N 5/225 400 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | レンズフードとレンズ鏡筒との着脱構造、及び、レンズフード FI分類-G03B 11/04 C |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/16, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/167 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/16, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式レンズ FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 撮影レンズおよび撮影装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 植物栽培方法 FI分類-A01G 31/00 612, FI分類-A01G 1/00 301 Z, FI分類-A01G 31/00 601 A |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/16 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/00 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 回折光学素子 FI分類-G02B 5/18 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ鏡筒、及び、光学機器 FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/08 B |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 観察用光学系及びそれを備えた撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 A |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ及び撮像装置 FI分類-G02B 15/20 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式レンズ FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G02B 15/22 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ズームレンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | レンズ鏡筒、及び、撮像装置 FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/10 C, FI分類-G03B 11/04 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 5/00 J |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 広角ズームレンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G02B 15/163 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 遠赤外線レンズ及び遠赤外線撮像装置 FI分類-G02B 13/14, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/10 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 13/02, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G02B 13/04 D |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | カメラシステムの通信制御方法 FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/02 E |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式レンズ FI分類-G02B 13/02, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | インナーフォーカス式レンズ FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J |
株式会社タムロンの商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月02日 特許庁 / 商標 | TAMRON BASE 41類 |
2019年03月20日 特許庁 / 商標 | VXD 09類 |
2017年09月12日 特許庁 / 商標 | RXD 09類 |
2017年09月12日 特許庁 / 商標 | OSD 09類 |
2017年07月25日 特許庁 / 商標 | 東明技研 09類 |
2017年07月25日 特許庁 / 商標 | Akion 09類 |
2016年02月17日 特許庁 / 商標 | TAMRON\TAP‐in Console 09類 |
2016年02月17日 特許庁 / 商標 | TAMRON\TAP‐in Utility 09類 |
2015年03月13日 特許庁 / 商標 | HLD 09類 |
株式会社タムロンの意匠情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2015年07月29日 特許庁 / 意匠 | カメラレンズ 意匠新分類-J32911 |
2015年07月29日 特許庁 / 意匠 | カメラレンズ 意匠新分類-J32911 |
2015年07月29日 特許庁 / 意匠 | カメラレンズ 意匠新分類-J32911 |
2015年07月29日 特許庁 / 意匠 | カメラレンズ 意匠新分類-J32911 |
2015年07月29日 特許庁 / 意匠 | カメラレンズ 意匠新分類-J32911 |
株式会社タムロンの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 1,069人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.1年 / 女性 15.3年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 15.1% |
株式会社タムロンの閲覧回数
データ取得中です。