法人番号:5030001055903
株式会社KDDI総合研究所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社KDDI総合研究所とは
株式会社KDDI総合研究所(ケイディーディーアイソウゴウケンキュウショ)は、法人番号:5030001055903で埼玉県ふじみ野市大原2丁目1番15号に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役中村元。設立日は1998年04月01日。登録情報として、調達情報が36件、届出情報が1件、特許情報が110件、商標情報が15件が登録されています。なお、2016年10月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月26日です。
インボイス番号:T5030001055903については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。川越労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社KDDI総合研究所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社KDDI総合研究所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ケイディーディーアイソウゴウケンキュウショ |
法人番号 | 5030001055903 |
会社法人等番号 | 0300-01-055903 |
登記所 | さいたま地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5030001055903 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒356-0003 ※地方自治体コードは 11245 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 埼玉県 ※埼玉県の法人数は 261,802件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | ふじみ野市 ※ふじみ野市の法人数は 3,245件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大原2丁目1番15号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 埼玉県ふじみ野市大原2丁目1番15号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | サイタマケンフジミノシオオハラ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 中村 元 |
設立日 | 1998年04月01日 |
更新年月日更新日 | 2018年06月26日 |
変更年月日変更日 | 2016年10月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 埼玉労働局 〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川越労働基準監督署 〒350-1118 埼玉県川越市豊田本1-19-8川越地方合同庁舎 |
株式会社KDDI総合研究所の場所
株式会社KDDI総合研究所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2016年10月03日 | 【吸収合併】 平成28年10月1日東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号株式会社KDDI総研(3010001127755)を合併 |
2016年10月03日 | 【名称変更】 名称が「株式会社KDDI総合研究所」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社KDDI研究所」で、「埼玉県ふじみ野市大原2丁目1番15号」に新規登録されました。 |
株式会社KDDI総合研究所の法人活動情報
株式会社KDDI総合研究所の調達情報(36件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月28日 | 令和5年度「安全なデータ連携による最適化AI技術の研究開発」 99,917,898円 |
2023年04月03日 | 基地局端末間の協調による動的ネットワーク制御に関する研究開発 272,487,523円 |
2023年04月03日 | 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発 61,546,493円 |
2023年04月03日 | 日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 33,440,435円 |
2023年04月03日 | 3次元空間データの無線伝送に向けた高能率圧縮技術の研究開発 197,800,000円 |
2023年04月03日 | 安全な無線通信サービスのための新世代暗号技術に関する研究開発 66,759,363円 |
2022年07月01日 | 3次元空間データの無線伝送に向けた高能率圧縮技術の研究開発 134,778,200円 |
2022年04月01日 | 日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 35,862,635円 |
2022年04月01日 | 基地局端末間の協調による動的ネットワーク制御に関する研究開発 291,246,089円 |
2022年04月01日 | 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発 44,999,848円 |
2022年04月01日 | 安全な無線通信サービスのための新世代暗号技術に関する研究開発 57,396,391円 |
2022年04月01日 | 第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発 165,774,230円 |
2022年04月01日 | ハードウェアチップの脆弱性検知手法の調査・検討等の請負 287,858,365円 |
2021年11月25日 | 日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 15,856,932円 |
2021年08月17日 | 脆弱性情報の高精度な深刻度・信頼度評価に関する実証実験の請負 109,601,800円 |
2021年04月06日 | 第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発 168,748,984円 |
2021年04月01日 | 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発 67,160,998円 |
2021年04月01日 | 多様な用途、環境下での高精細映像の活用に資する次世代映像伝送・通信技術の研究開発 40,741,000円 |
2021年04月01日 | ハードウェアチップの脆弱性検知手法の調査・検討等の請負 168,000,000円 |
2021年03月31日 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発(課題Ⅱ) 19,000,000円 |
2021年03月30日 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発(課題III) 32,000,000円 |
2020年12月23日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)全光信号処理による光伝送ネットワーク大容量化技術の研究開発 48,581,500円 |
2020年11月12日 | デジタルトランスフォーメーション(DX)加速に資する、パーソナルデータ流通に関する国際標準化動向調査及び推進の請負(再度公告) 9,777,300円 |
2020年10月07日 | 脆弱性情報の高精度な深刻度・信頼度評価に関する実証実験の請負 109,560,000円 |
2018年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(B1)分野毎の特性を踏まえた信頼チェーンの構築技術の研究開発 77,858,280円 |
2018年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(A3)プロシージャ適格性保証による信頼の証明技術の研究開発 200,503,200円 |
2018年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(C1)信頼チェーンの検証技術の研究開発 50,752,440円 |
2016年04月01日 | グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発 62,130,000円 |
2016年04月01日 | 第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発~ 99,844,000円 |
2016年04月01日 | プライバシーに配慮した情報提供を可能にする高度知識集約プラットフォームの研究開発 24,057,000円 |
2016年04月01日 | ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発 21,289,880円 |
2015年04月09日 | ミリ波帯ワイヤレスアクセスネットワーク構築のための周波数高度利用技術の研究開発 83,975,361円 |
2015年04月09日 | スライサブルな超100Gイーサネットシステムを実現するための大規模プログラマブル光ネットワークの研究開発 25,000,300円 |
2015年04月09日 | 無人航空機を活用した無線中継システムと地上ネットワークとの連携及び共用技術の研究開発 30,997,492円 |
2015年04月09日 | ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発 22,999,371円 |
2015年04月09日 | ミリ波を活用するヘテロジニアスセルラネットワークの研究開発 23,914,800円 |
株式会社KDDI総合研究所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 中村 元 全省庁統一資格 / - |
株式会社KDDI総合研究所の特許情報(110件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 破滅的忘却の発生を抑えつつ、転移学習を行う方法、情報処理装置及びプログラム FI分類-G06N 3/08 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 基地局機能配置制御装置、基地局機能配置制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/04 150 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 基地局機能配置制御装置、基地局機能配置制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/04 150 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04B 17/27, FI分類-H04B 17/30, FI分類-G01S 5/02 Z |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 特徴量データ生成装置、無線利用予測システム、特徴量データ生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/02 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 特徴量データ生成装置、無線利用予測システム、特徴量データ生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/02 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 特徴量データ生成装置、無線利用予測システム、特徴量データ生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/02 |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | モデル作成装置、モデル作成方法及びプログラム FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G06N 20/00 130 |
2021年01月04日 特許庁 / 特許 | 無線信号の受信電力を推定する推定装置 FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 17/318 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/18 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/18 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01S 5/02 Z |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01S 5/02 Z |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | ネットワークの制御装置及びプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/04 |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 対象情報に基づく優先度を用いて端末通信制御を行う装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 88/12 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | ビーム制御装置 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2575, FI分類-H04B 7/06 950 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 時系列予測システム、時系列予測方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04B 17/373, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G06N 3/04 190 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 時系列予測システム、時系列予測方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/373 |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 28/18 110 |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 28/18 110 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 複数の無線システム共存時の無線信号処理を実行する受信装置、処理方法、およびプログラム FI分類-H04B 7/08 422 |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16 |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G01R 29/10 A |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04B 17/373, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G06F 17/10 F, FI分類-G06F 17/10 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、端末装置、基地局装置、ビーム選択方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/28 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | IFoF伝送システム、基地局装置、信号処理装置および伝送方法 FI分類-H04J 14/08, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 72/04 131 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 処理装置、無線装置および基地局装置 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 周波数マッピング装置、周波数マッピング方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/12 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H01Q 3/28, FI分類-H04B 17/345, FI分類-G01R 29/10 A |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 送信局位置推定装置、送信局位置推定方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04B 17/27, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 110 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 送信局検出装置、送信局検出方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01S 5/02 Z |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報提供制御装置、情報提供制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報提供制御装置及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 光ファイバの融着接続装置及び融着接続方法 FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 461 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 通信品質の推定装置及びプログラム FI分類-G06T 7/55, FI分類-H04W 16/18 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 通信種別と対象種別との対応関係に基づき端末を同定する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 28/18 110 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 光増幅器 FI分類-H01S 3/067, FI分類-H04J 14/00, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 10/291, FI分類-G02B 6/032 Z, FI分類-G02B 6/02 481 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 無線リソース割当制御装置、無線リソース割当制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/12 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04B 17/373 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 通信状態についての対象との対応度に基づき端末を同定する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/18 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 運動状態についての対象との対応度に基づき端末を同定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 130, FI分類-H04W 64/00 140, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 173 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 1/10 L |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04B 1/10 L |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、プログラム及び基地局 FI分類-H04W 88/08 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、電子決済装置、電子決済システム及び電子決済プロラム FI分類-G06Q 20/12, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 光送信装置及び光送信方法 FI分類-H04B 10/58, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 光送受信装置及び光送受信方法 FI分類-H04B 10/67, FI分類-H04B 10/272, FI分類-H04B 10/2575, FI分類-H04B 10/2587 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、ユーザ装置及びプログラム FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 74/08 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | エッジコンピューティングシステム、エッジホストコンピュータ装置、コンピュータプログラム及びエッジホスト決定方法 FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 光受信器及び光伝送方法 FI分類-H04B 10/67, FI分類-H04B 10/2513 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 光通信システムで送信される光信号のチャープパラメータの決定装置 FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04B 10/077 150 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークの制御装置、近接情報サーバ、移動通信ネットワーク、およびプログラム FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークの制御装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/20, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 88/12 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 72/04 150 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法 FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/08 422, FI分類-H04B 7/08 680 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 学習データ作成装置並びに分類モデル学習装置及びカテゴリ付与装置 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 Z, FI分類-G10L 15/00 200 Z, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク及び管理装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/923 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク、移動通信ネットワークの制御装置及び基地局装置並びにユーザ装置 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 74/08 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 40/36, FI分類-H04W 48/08 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク及び基地局 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク及び基地局 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 150 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通知方法及び通知プログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 150 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | リソース制御装置、リソース制御方法及びリソース制御プログラム FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 72/04 150 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 学習データ作成装置並びに分類モデル学習装置及びカテゴリ付与装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、端末装置、管理装置、無線通信相手選択方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/20 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 48/16 132 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、制御装置、基地局装置、端末装置、無線通信品質測定方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/04 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ属性に応じて言語モデルを選択する言語処理装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/28 618, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | セキュリティゲートウェイ装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 経路情報提供装置、端末装置、経路情報提供システム、経路情報提供方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、中継装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 端末装置、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/04 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | プライバシ認証システム、プライバシ認証方法及びプライバシ認証プログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、通信プログラムおよび通信システム FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム、端末装置、プライバシー保護装置、プライバシー保護方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 4/12, FI分類-H04W 12/02, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G06F 21/62 345 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 適用用途の異なる辞書を生成する辞書生成装置、サーバ、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G10L 15/06 300 C |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04L 1/00 E |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | セキュリティゲートウェイ装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 21/62 390 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | マルチクラウドシステム及び方法 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 514 K |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 信号検出判定システム、無線通信システム、信号検出判定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04B 17/00 C, FI分類-H04B 17/00 D |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 多数のコメントから地図経路関連コメントを抽出するコメント分類プログラム、サーバ及び方法 FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 複数の推定用距離を用いて移動速度を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 3/42 Z |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 通信履歴から使用路線を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 301 |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、通信プログラム、及び通信システム。 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04L 12/721 Z |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 異なる距離を用いた判定結果から滞在又は移動を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 通信レコードに基づき移動端末を測位する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04M 3/42 Z |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 検出装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末を所持したユーザの滞在判定が可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/12, FI分類-G06F 17/30 417, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 光パケットスイッチネットワークにおけるノード装置間の接続状態を確認する方法、システム及び制御装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04B 9/00 177 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 84/10, FI分類-H04W 48/16 135 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 携帯通信システム、基地局、及び測定結果送信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 無線端末識別装置、システム及び方法 FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 88/02 110 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | リンク補完装置、リンク補完方法及びリンク補間プログラム FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、ゲートウェイ装置及びデバイス装置設定プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法及び検出プログラム FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線中継装置、無人航空機システム、プログラムおよび無線中継方法 FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 92/20 110 |
株式会社KDDI総合研究所の商標情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月07日 特許庁 / 商標 | Rocca 09類, 42類 |
2021年09月07日 特許庁 / 商標 | Sync Sofa 09類, 20類, 35類, 41類 |
2021年08月16日 特許庁 / 商標 | F G 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年07月09日 特許庁 / 商標 | t’runner\ランナー 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | FUTURE SPOT 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | FUTURE GATEWAY 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年02月17日 特許庁 / 商標 | Sync Glass 09類, 21類, 35類, 41類 |
2020年09月02日 特許庁 / 商標 | Life Delivery 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 42類, 43類, 45類 |
2020年09月02日 特許庁 / 商標 | §LD 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 42類, 43類, 45類 |
2019年09月27日 特許庁 / 商標 | Dogue 09類, 35類, 42類 |
2019年01月31日 特許庁 / 商標 | PITARI 09類, 42類 |
2019年01月24日 特許庁 / 商標 | コネクティッドAR 09類, 42類 |
2017年09月14日 特許庁 / 商標 | 自由視点VR 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年05月09日 特許庁 / 商標 | §な 09類, 42類 |
2016年03月18日 特許庁 / 商標 | Nazori Mail Checker 09類, 42類 |
株式会社KDDI総合研究所の閲覧回数
データ取得中です。