法人番号:5060001012050
日本プレーテック株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本プレーテック株式会社とは
日本プレーテック株式会社(ニホンプレーテック)は、法人番号:5060001012050で栃木県那須塩原市西三島7丁目334番地に所在する法人として宇都宮地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が6件、届出情報が1件、特許情報が1件、商標情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年05月12日です。
インボイス番号:T5060001012050については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は栃木労働局。大田原労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本プレーテック株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本プレーテック株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンプレーテック |
法人番号 | 5060001012050 |
会社法人等番号 | 0600-01-012050 |
登記所 | 宇都宮地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5060001012050 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒329-2756 ※地方自治体コードは 09213 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 栃木県 ※栃木県の法人数は 75,070件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 那須塩原市 ※那須塩原市の法人数は 4,368件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西三島7丁目334番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 栃木県那須塩原市西三島7丁目334番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トチギケンナスシオバラシニシミシマ7チョウメ |
電話番号TEL | 0287-36-1050 |
FAX番号FAX | 0287-36-7167 |
ホームページHP | https://www.n-platec.com/ |
更新年月日更新日 | 2023年05月12日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 栃木労働局 〒320-0845 栃木県宇都宮市明保野町1番4号 宇都宮第2地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大田原労働基準監督署 〒324-0041 栃木県大田原市本町2-2828-19 |
日本プレーテック株式会社の場所
日本プレーテック株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本プレーテック株式会社」で、「栃木県那須塩原市西三島7丁目334番地」に新規登録されました。 |
日本プレーテック株式会社の法人活動情報
日本プレーテック株式会社の補助金情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月07日 | 令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)【公益財団法人栃木県産業振興センター】 1,500,000円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 燃料電池自動車や非常用燃料電池を普及させるための課題の一つは水素の製造コストである。本研究では、水素を製造する水電解装置コストの大部分を占める電極の長寿命化及び効率の高度化を図ることで、低コスト化を実現することを目的としている。 3,743,250円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 燃料電池自動車や非常用燃料電池を普及させるための課題の一つは水素の製造コストである。本研究では、水素を製造する水電解装置コストの大部分を占める電極の長寿命化及び効率の高度化を図ることで、低コスト化を実現することを目的としている。 6,401,850円 |
2008年01月01日 | 新連携対策補助金 認定を受けた異分野連携新事業分野開拓計画の推進 - |
2007年01月01日 | 新連携対策補助金 複雑な樹脂成形アルミ金型や大型の樹脂成形アルミ金型での成形性や寿命の検討を行うため、実証実験用の金型の設計・製作を行い、データを収集する。また、鉄合金めっき材料及びめっき方法を検討するため、めっき条件の検討や鉄合金めっきの機能評価等を行う。 - |
2024年03月25日 | [第三回]令和2年度事業再構築補助金(交付申請等) 80,000,000円 |
日本プレーテック株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:日本プレーテック株式会社 本社工場 PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣) |
日本プレーテック株式会社の特許情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 鉄被覆処理されたプラスチック製模型及びその製造方法 FI分類-A63H 33/14, FI分類-C23C 16/14, FI分類-A63H 17/045, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/20 A, FI分類-C23C 26/00 B, FI分類-C23C 28/00 A |
日本プレーテック株式会社の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年11月26日 特許庁 / 商標 | §m 27類, 28類, 40類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | METALAGE 27類, 28類, 40類 |
日本プレーテック株式会社の閲覧回数
データ取得中です。