法人番号:5070001005937
株式会社ナカヨ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ナカヨとは
株式会社ナカヨ(ナカヨ)は、法人番号:5070001005937で群馬県前橋市総社町1丁目3番2号に所在する法人として前橋地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役貫井俊明。設立日は1944年05月30日。資本金は49億900万円。従業員数は796人。登録情報として、表彰情報が3件、届出情報が1件、特許情報が97件、商標情報が87件、意匠情報が49件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月13日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年05月18日です。
インボイス番号:T5070001005937については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は群馬労働局。前橋労働基準監督署 伊勢崎分庁舎が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ナカヨの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ナカヨ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ナカヨ |
法人番号 | 5070001005937 |
会社法人等番号 | 0700-01-005937 |
登記所 | 前橋地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5070001005937 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒371-0853 ※地方自治体コードは 10201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 群馬県 ※群馬県の法人数は 76,531件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 前橋市 ※前橋市の法人数は 14,952件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 総社町1丁目3番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 群馬県前橋市総社町1丁目3番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | グンマケンマエバシシソウジャマチ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 貫井 俊明 |
設立日 | 1944年05月30日 |
資本金 | 49億900万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 796人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.nyc.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年05月18日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月13日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 群馬労働局 〒371-8567 群馬県前橋市大手町2丁目3番1号 前橋地方合同庁舎8F(基準・雇均)・9F(総務) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 前橋労働基準監督署 伊勢崎分庁舎 〒372-0024 群馬県伊勢崎市下植木町517 |
株式会社ナカヨの場所
株式会社ナカヨの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャ ナカヨ |
企業名 英語 | NAKAYO, INC. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 49億900万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 67150 |
株式会社ナカヨの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月13日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日東京都港区港南一丁目7番18号ナカヨ電子サービス株式会社(1010901008817)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ナカヨ」で、「群馬県前橋市総社町1丁目3番2号」に新規登録されました。 |
株式会社ナカヨと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
3件 | ※「株式会社ナカヨ」と同じ名称の法人を探す |
株式会社ナカヨの法人活動情報
株式会社ナカヨの表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2024 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社ナカヨの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 貫井 俊明 全省庁統一資格 / - |
株式会社ナカヨの特許情報(97件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月11日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理システム、イベント管理サーバ、スケジューラ端末、プログラム、およびスケジュール管理方法 FI分類-G06Q 10/10 344 |
2022年08月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器の角度調整機構、及び、角度調整機構を備えたスタンド FI分類-H04M 1/12 Z |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | 会議通話システム、会議通話端末、プログラム、および会議通話方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04M 3/56 C |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 通話録音システム、主装置、音声認識依頼端末、プログラム、および電話機の通話録音方法 FI分類-H04M 3/53, FI分類-G10L 15/30, FI分類-G10L 15/00 200 Z |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 電源管理システム、サーバ装置、クライアント端末、プログラム、および、電源管理方法 FI分類-G06Q 10/10 340 |
2021年01月04日 特許庁 / 特許 | ルータ装置およびプログラム FI分類-H04L 12/66 D |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 着信拒否システム、通話内容分析サーバ、および、着信拒否設定方法 FI分類-H04M 3/436, FI分類-H04M 3/42 P, FI分類-H04M 3/42 Q |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | ハンディコール壁掛けユニット FI分類-A47G 29/00 C, FI分類-A61G 12/00 B, FI分類-A61G 12/00 E |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 洗浄液交換予測装置、洗浄液交換予測システム、洗浄液予測方法、およびプログラム FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-G01N 33/00 B |
2020年05月05日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証装置、および認証方法 FI分類-G06F 21/32 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | クレードルおよび無線通信システム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04W 92/08 110 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 製造IoTシステムおよび監視方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16Y 10/25, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | メール端末、不審メール検出システム、プログラム、および不審メールの検出方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 主装置、プログラム、および無線電話端末からのプリセレクション操作受付方法 FI分類-H04M 3/54, FI分類-H04M 3/50 B |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 主装置、プログラム、および無線電話端末へのマルチライン着信通知方法 FI分類-H04M 3/42 Q, FI分類-H04M 3/42 R, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 通信端末および管理装置への通信端末のアクセス方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 内線電話システム、主装置、プログラム、および内線電話システムの発信方法 FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電話端末、内線電話システム、コンピュータで読み取り可能なプログラム、およびカメラ付きドアホンからの着信通知方法 FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 電話システム、電話端末 FI分類-H04M 3/42 T, FI分類-H04M 9/00 D, FI分類-H04N 7/18 H |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 電話機 FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/60 D |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 不審メール検出方法、不審メール検出システム、不審メール検出装置、メール端末、およびコンピュータで読み取り可能なプログラム FI分類-G06F 13/00 610 S, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 主装置および内線電話機の割り当て方法 FI分類-H04M 3/44, FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04M 3/42 P |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 主装置および代理応答先の呼び出し方法 FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-H04M 3/50 A, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | IP電話システム、IP電話設定装置、コンピュータで読み取り可能なプログラム、およびIP電話機の設定方法 FI分類-H04M 3/00 E |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | インターカムシステム、インターカム端末、およびインターカム通話方法 FI分類-H04M 11/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 洗浄液交換予測分析システム FI分類-G01N 33/00 D |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理システムおよびスケジュール管理サーバ並びにスケジュール管理方法 FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 電話システムおよび電話交換機、並びに電話システムにおける内線設定制御方法 FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 主装置および着信通知方法 FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 不審メール検出方法、不審メール検出システム、不審メール検出装置、およびコンピュータで読み取り可能なプログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 運行情報取得装置、運行情報取得方法、およびコンピュータで読み取り可能なプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 内線電話システムおよび内線電話システムの保留制御方法 FI分類-H04M 3/42 R, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | ウェブサイト改ざん監視装置、ウェブサイト改ざん監視システムおよびウェブサイト改ざん監視方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/55 320 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 安否確認システム、安否確認方法、および加入者情報管理サーバ FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 3/42 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 通話支援システム、通話支援方法、加入者情報管理サーバ、電話端末 FI分類-H04M 3/432, FI分類-H04M 1/00 R |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | プラグ抜け防止器具 FI分類-H01R 13/639 Z |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | IP電話機、設定情報管理装置、およびIP電話機の設定方法 FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04M 3/00 B |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 訪問先管理システム、訪問先管理装置、および訪問先管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08B 21/04, FI分類-G08B 25/04 K |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 情報端末 FI分類-G08B 13/22, FI分類-H04M 1/00 U |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハンドセット FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/60 C, FI分類-H04M 1/76 B |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 標的型攻撃メール訓練支援装置、コンピュータで読み取り可能なプログラム、および標的型攻撃メール訓練支援方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | メール端末、管理サーバ、コンピュータで読み取り可能なプログラム、および標的型攻撃メールの検出方法 FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 構内交換機 FI分類-H04M 3/54, FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04M 3/50 A, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | マニュアル検索システム FI分類-H04Q 3/62, FI分類-H04M 3/493, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | IP電話システム、IP電話システムに対応する携帯電話機およびデジタル電話交換機、並びに通信方法 FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04Q 3/58 101, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 一時的呼出し無効機能付インターホン親機 FI分類-H04M 9/00 B |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 内線電話システム、主装置、無線電話端末、コンピュータで読み取り可能なプログラム、および内線電話システムの通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-H04Q 3/58 101, FI分類-H04M 11/00 303 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 電話会議システムおよび主装置、並びに端末 FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 無線端末およびコンピュータで読み取り可能なプログラム FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | プレゼンスサーバ、プレゼンス処理システム、およびプレゼンス判断方法 FI分類-H04M 3/54, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04M 3/50 A, FI分類-G06Q 10/10 342 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | ハウリング防止装置および電話装置 FI分類-H04M 9/08, FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/60 C |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | コードレス電話装置および着信通知方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 無線呼出ボタン対応機能を備える集合廊下灯 FI分類-H04M 9/00 F, FI分類-A61G 12/00 E |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理システムおよびスケジュール管理方法 FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 梱包箱 FI分類-B65D 5/66 311 G |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置およびリモート通知方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 630 A |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 投票集約機能を備える電話会議主装置 FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04N 7/15 120, FI分類-H04Q 3/58 101, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 会議参加者表示機能を備える電話会議主装置 FI分類-H04M 3/56 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 主装置および呼接続方法 FI分類-H04M 3/00 B |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | はぐれ情報表示機能を有する携帯端末 FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08B 25/10 A |
2016年07月24日 特許庁 / 特許 | 位置連動離れアラーム装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 13/183, FI分類-H04M 1/00 V |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 複数呼管理電話制御装置およびプログラム FI分類-H04M 3/58 A, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 統合脅威管理システム、統合脅威管理装置、および統合脅威管理方法 FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-H04L 12/66 B |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 電話端末、プログラム、および内線電話システムの構築方法 FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 収容箱内の盗難アラーム機能を有するインターホンシステム FI分類-G08B 15/00, FI分類-H04M 9/00 D, FI分類-G08B 25/04 H |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構 FI分類-H04M 1/02 A, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 内線電話システム及び内線電話システムにおける端末接続許可方法 FI分類-H04Q 3/58 101, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | ビーコンシステム、および、付帯情報の表示方法 FI分類-H04W 4/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 未接続無線呼出ボタンの捜索および呼出機能を有するインターホンシステム FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 9/00 F, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/04 J, FI分類-G08B 25/10 A |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | テレビ会議機能を有する電話制御装置 FI分類-H04M 3/56 A, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 7/15 610 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 内線設定変更機能を有するゲートウェイ装置 FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 集合廊下灯と連携するインターホンシステム FI分類-H04M 9/00 D, FI分類-A61G 12/00 E |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | ドア錠制御装置、ドア錠制御システム、およびドア錠制御方法 FI分類-E05B 49/00 J |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 電子メール端末、プログラム、および、電子メールの作成・送信支援方法 FI分類-G06F 13/00 605 D |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | インターホン子機およびインターホンシステム FI分類-H04M 9/00 C, FI分類-H04M 9/00 F |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 無線電話端末、プログラム、および内線電話システムの構築方法 FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 特定着信待機機能を有する電話制御装置 FI分類-H04M 3/42 W, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 無線タグ連動インターホンシステム FI分類-H04M 9/00 D |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 会話音声による介護支援装置 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06Q 50/22 106, FI分類-G06Q 50/22 120, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-G10L 15/00 200 L, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 主装置、プログラムおよび着信通知方法 FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 文書作成支援装置、プログラムおよび文書作成支援方法 FI分類-G06F 17/27 660 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 文書作成支援装置、プログラムおよび文書作成支援方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/27 665 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | IP電話端末、プログラム、および外線状態共有方法 FI分類-H04M 1/725, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/00 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | プレゼンス情報管理装置、プログラムおよびプレゼンス情報管理方法 FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | イベント対応省電力機能を有する電話制御装置 FI分類-H04Q 3/58 106, FI分類-H04M 19/00 101 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 電子メールと連携する通信装置 FI分類-H04M 1/56, FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 S |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 緊急告知放送受信装置 FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 音声情報配信機能を有する電話装置 FI分類-H04M 3/432, FI分類-H04M 3/42 J, FI分類-H04M 3/42 Q, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 他呼制御装置と連携した外線発信機能を有する呼制御装置 FI分類-H04M 3/00 A |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 無線電話端末、プログラム、および内線電話システムの構築方法 FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 A, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 定型情報の遅延通知機能を有するインターホンシステム FI分類-H04M 9/00 D |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信料金に係る通信量情報の通知方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04M 15/00 B, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報選択操作省略機能を有するボタン電話主装置 FI分類-H04Q 3/58 107 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 共通チャネルと個別チャネルを有する無線アクセスポイント FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/08 110 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 安否確認システム FI分類-H04Q 3/58, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報検索装置、プログラム、および情報検索方法 FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 巡回モニタ機能を有する電話システム FI分類-H04M 9/00 D, FI分類-H04M 9/00 J, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-H04Q 3/58 101 |
株式会社ナカヨの商標情報(87件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月27日 特許庁 / 商標 | NYC Biz Server 09類, 42類 |
2023年07月27日 特許庁 / 商標 | ナイス ビズ サーバ 09類, 42類 |
2023年06月08日 特許庁 / 商標 | NYC On TimeアシストEX 09類, 35類, 42類 |
2023年06月08日 特許庁 / 商標 | ナイス オンタイムアシストEX 09類, 35類, 42類 |
2023年02月07日 特許庁 / 商標 | NYC 09類, 35類, 39類, 42類 |
2023年02月07日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 09類, 35類, 39類, 42類 |
2023年02月07日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 09類, 35類, 39類, 42類 |
2023年01月28日 特許庁 / 商標 | バスモニ 09類, 35類, 39類 |
2023年01月20日 特許庁 / 商標 | NYC Reception 09類, 42類 |
2023年01月20日 特許庁 / 商標 | ナイス レセプション 09類, 42類 |
2022年12月24日 特許庁 / 商標 | §School Affairs Support for Educational Institution∞BUS 09類, 26類, 28類, 35類, 39類 |
2022年12月20日 特許庁 / 商標 | NYCオフィスアシスト 09類, 42類 |
2022年06月14日 特許庁 / 商標 | NYC On Timeアシスト 09類, 35類, 42類 |
2022年06月14日 特許庁 / 商標 | ナイス オンタイムアシスト 09類, 35類, 42類 |
2022年06月13日 特許庁 / 商標 | ナイス オフィスアシスト 09類, 42類 |
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | NYC-X 09類 |
2021年10月28日 特許庁 / 商標 | §iii 09類, 42類 |
2021年05月28日 特許庁 / 商標 | NYC 09類, 11類, 35類, 37類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2021年05月28日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 09類, 11類, 35類, 37類, 38類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2021年05月28日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 09類, 11類, 35類, 37類, 38類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2021年05月28日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 09類, 11類, 35類, 37類, 42類, 44類, 45類 |
2021年04月24日 特許庁 / 商標 | エアクリーンNYC 09類, 11類, 35類 |
2021年04月24日 特許庁 / 商標 | エアクリーンナイス 09類, 11類, 35類 |
2021年04月24日 特許庁 / 商標 | AIR CLEAN NYC 09類, 11類, 35類 |
2021年04月19日 特許庁 / 商標 | NYCヘルスアイ 09類, 42類, 44類 |
2021年04月19日 特許庁 / 商標 | ナイスヘルスアイ 09類, 42類, 44類 |
2021年04月19日 特許庁 / 商標 | §NYC∞EYE 09類, 42類, 44類 |
2020年12月28日 特許庁 / 商標 | NYCアイ 09類, 42類, 44類, 45類 |
2020年12月28日 特許庁 / 商標 | ナイスアイ 09類, 42類, 44類, 45類 |
2020年12月28日 特許庁 / 商標 | §NYC∞EYE 09類, 42類, 44類, 45類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | NYCマルチビュワー 09類, 42類, 44類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | ナイスマルチビュワー 09類, 42類, 44類 |
2019年08月10日 特許庁 / 商標 | §CTI\Assist 09類, 42類 |
2019年08月04日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 07類, 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年06月22日 特許庁 / 商標 | シモール ネオ 09類 |
2019年06月22日 特許庁 / 商標 | Simor neo 09類 |
2019年04月14日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 09類, 35類, 42類 |
2019年04月14日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 09類, 35類, 42類 |
2019年04月14日 特許庁 / 商標 | NYC 07類, 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2019年01月26日 特許庁 / 商標 | NYC-IoT 09類, 35類, 42類 |
2019年01月26日 特許庁 / 商標 | ナイスIoT 09類, 35類, 42類 |
2019年01月26日 特許庁 / 商標 | ファクトリーNYC 09類, 35類, 42類 |
2019年01月26日 特許庁 / 商標 | ファクトリーナイス 09類, 35類, 42類 |
2019年01月26日 特許庁 / 商標 | ケアNYC 09類, 35類, 42類 |
2019年01月26日 特許庁 / 商標 | ケアナイス 09類, 35類, 42類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | ナイス\ビルNYC 09類, 37類, 42類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | ビルナイス 09類, 37類, 42類 |
2018年03月28日 特許庁 / 商標 | オフィスアシスト 42類 |
2018年03月28日 特許庁 / 商標 | Office Assist 42類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | ‘誰’・‘どこ’みまもりシステム 09類, 42類, 44類 |
2017年10月27日 特許庁 / 商標 | NYC-2S 09類 |
2017年10月04日 特許庁 / 商標 | 0 09類, 42類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 09類, 35類, 36類, 39類, 43類, 44類, 45類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 09類, 35類, 36類, 39類, 43類, 44類, 45類 |
2017年08月22日 特許庁 / 商標 | NYCサポート 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年08月22日 特許庁 / 商標 | ナイスサポート 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月23日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類 |
2017年02月23日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類 |
2017年02月07日 特許庁 / 商標 | ものづくりNYCサポート 07類, 35類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2017年02月07日 特許庁 / 商標 | ものづくりナイスサポート 07類, 35類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | オフィスナイスサポート 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2016年12月27日 特許庁 / 商標 | オフィスNYCサポート 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2016年07月13日 特許庁 / 商標 | Si 09類 |
2016年07月13日 特許庁 / 商標 | オフィスアシスト 09類, 42類 |
2016年07月13日 特許庁 / 商標 | Office Assist 09類, 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | NYC-Si 09類 |
2016年03月02日 特許庁 / 商標 | ハンディコール 09類 |
2016年03月02日 特許庁 / 商標 | 安心コール 09類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | ナカヨモバイル 09類, 38類 |
2015年03月25日 特許庁 / 商標 | §Videw\.com 35類, 38類, 42類 |
2015年03月16日 特許庁 / 商標 | ナカヨ光 37類, 38類 |
2015年03月16日 特許庁 / 商標 | ナカヨひかり電話 37類, 38類 |
2015年03月16日 特許庁 / 商標 | videw 35類, 38類, 42類 |
2015年03月16日 特許庁 / 商標 | ビデウ 35類, 38類, 42類 |
2015年03月12日 特許庁 / 商標 | MobileAssist 09類, 42類 |
2015年03月12日 特許庁 / 商標 | モバイルアシスト 42類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 07類, 09類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2014年11月10日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 07類, 09類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | ナカヨ 07類, 09類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | NAKAYO 07類, 09類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | NYC 07類, 09類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2014年09月22日 特許庁 / 商標 | モバイルアシスト 09類, 38類 |
2014年06月16日 特許庁 / 商標 | §iF 09類 |
2014年06月13日 特許庁 / 商標 | §2f2 09類 |
2014年06月13日 特許庁 / 商標 | §NYC-2f2 09類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | メイクスマートケア 09類, 38類, 42類, 44類, 45類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | make Smart Care 09類, 38類, 42類, 44類, 45類 |
株式会社ナカヨの意匠情報(49件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月25日 特許庁 / 意匠 | 中継機能付き廊下灯 意匠新分類-D33210 |
2023年09月21日 特許庁 / 意匠 | 映像表示装置 意匠新分類-H7723 |
2023年02月12日 特許庁 / 意匠 | 来客受付用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年02月12日 特許庁 / 意匠 | 来客受付用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年09月06日 特許庁 / 意匠 | 情報中継機 意匠新分類-H620 |
2022年09月06日 特許庁 / 意匠 | 情報中継機用スタンド 意匠新分類-H6292 |
2022年08月11日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年05月03日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 W13 |
2022年05月03日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2022年05月03日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2022年05月03日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2021年11月07日 特許庁 / 意匠 | 所在確認用情報表示画像 意匠新分類-N310 W |
2021年03月05日 特許庁 / 意匠 | 非接触式カードリーダライタ 意匠新分類-H6541 |
2021年03月05日 特許庁 / 意匠 | 非接触式カードリーダライタ 意匠新分類-H6541 |
2021年03月05日 特許庁 / 意匠 | 非接触式カードリーダライタ用カードホルダ 意匠新分類-H6549 |
2021年02月03日 特許庁 / 意匠 | カメラ付きドアホン 意匠新分類-H744 |
2021年02月03日 特許庁 / 意匠 | カメラ付きドアホン 意匠新分類-H744 |
2021年02月03日 特許庁 / 意匠 | カメラ付きドアホン 意匠新分類-H744 |
2021年01月10日 特許庁 / 意匠 | ラインキー表示機能付き電子計算機 意匠新分類-N310 W |
2021年01月10日 特許庁 / 意匠 | 在宅見守り用情報表示画像 意匠新分類-N311 W |
2021年01月10日 特許庁 / 意匠 | 在宅見守り用情報表示画像 意匠新分類-N311 W |
2021年01月10日 特許庁 / 意匠 | 在宅見守り用情報表示画像 意匠新分類-N311 W |
2020年08月23日 特許庁 / 意匠 | 電話機用特殊詐欺対策アダプタ 意匠新分類-H749 |
2020年02月08日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2020年01月25日 特許庁 / 意匠 | 受話器付き携帯情報端末用クレードル 意匠新分類-H7792 |
2019年05月12日 特許庁 / 意匠 | 電話機用スタンド 意匠新分類-H749 |
2019年01月29日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2019年01月29日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2018年12月20日 特許庁 / 意匠 | 無線通信用中継器 意匠新分類-H620 |
2018年08月26日 特許庁 / 意匠 | 来客受付機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年01月09日 特許庁 / 意匠 | 音声会議用スピーカーホン 意匠新分類-H72324 |
2017年07月21日 特許庁 / 意匠 | 無線発信器 意匠新分類-H732 |
2017年07月18日 特許庁 / 意匠 | 無線発信器 意匠新分類-H732 |
2017年03月16日 特許庁 / 意匠 | 電話機用壁掛け取付具 意匠新分類-H749 |
2017年02月02日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2016年12月22日 特許庁 / 意匠 | 無線電話機 意匠新分類-H741 |
2016年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2016年12月16日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 無線電話機 意匠新分類-H741 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 電子交換機 意匠新分類-H620 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 電子交換機 意匠新分類-H620 |
2016年03月03日 特許庁 / 意匠 | ナースコール用子機 意匠新分類-H744 |
2016年03月03日 特許庁 / 意匠 | 廊下灯 意匠新分類-F5100 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | 送受話器用ホルダー 意匠新分類-H749 |
2014年08月28日 特許庁 / 意匠 | 無線呼出しボタン 意匠新分類-H730 |
2014年08月28日 特許庁 / 意匠 | 無線呼出ボタン用壁掛けカバー 意匠新分類-H1539 |
2014年08月27日 特許庁 / 意匠 | キートップ 意匠新分類-H104 |
2014年03月24日 特許庁 / 意匠 | 音声会議用スピーカーホン 意匠新分類-H741 |
株式会社ナカヨの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 情報通信機器の開発、製造、販売 |
企業規模 | 796人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.6年 / 女性 15.5年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 21.4% |
管理職全体人数 | 73人 |
役員全体人数 | 9人 |
株式会社ナカヨの閲覧回数
データ取得中です。