株式会社大阪防水建設社とは

株式会社大阪防水建設社(オオサカボウスイケンセツシャ)は、法人番号:5120001025962で大阪府大阪市天王寺区餌差町7番6号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が50件商標情報が8件意匠情報が21件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年12月20日です。
インボイス番号:T5120001025962については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社大阪防水建設社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社大阪防水建設社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オオサカボウスイケンセツシャ
法人番号 5120001025962
会社法人等番号 1200-01-025962
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5120001025962
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒543-0016
※地方自治体コードは 27109
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 472,067件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市天王寺区
※大阪市天王寺区の法人数は 9,520件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 餌差町7番6号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市天王寺区餌差町7番6号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシテンノウジクエサシマチ
電話番号TEL 06-6761-0949
FAX番号FAX 06-6761-9291
ホームページHP https://www.obcc.co.jp/
更新年月日更新日 2018年12月20日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

株式会社大阪防水建設社の場所

GoogleMapで見る

株式会社大阪防水建設社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社大阪防水建設社」で、「大阪府大阪市天王寺区餌差町7番6号」に新規登録されました。

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社防水工事部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャボウスイコウジブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6761-6373

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社安全管理部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャアンゼンカンリブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6762-5628

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社基礎吹付工事部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャキソフキツケコウジブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6761-1902

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社地盤工事部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャジバンコウジブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6763-3506

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシヤホンシヤ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6762-5621

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社パイプメンテナンス工事部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャパイプメンテナンスコウジブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6761-6371

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社営業部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャエイギョウブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6761-0949

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社技術開発部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャギジュツカイハツブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6768-8164

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社人事部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャジンジブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6762-7638

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社総務部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャソウムブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6761-2593

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社経営本部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャケイエイホンブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6762-7684

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社総務部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャソウムブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6762-8913

株式会社大阪防水建設社の関連情報

項目内容
情報名株式会社大阪防水建設社 本社企画部
情報名 読みオオサカボウスイケンセツシャホンシャキカクブ
住所大阪府大阪市天王寺区餌差町7-6
電話番号06-6768-6096

株式会社大阪防水建設社の法人活動情報

株式会社大阪防水建設社の特許情報(50件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年10月11日
特許庁 / 特許
管路の耐震構造
FI分類-E03F 5/02, FI分類-E02D 29/12 E
2020年12月17日
特許庁 / 特許
管更生部材
FI分類-B29C 63/32
2020年12月17日
特許庁 / 特許
管更生部材
FI分類-B29C 63/34
2020年10月02日
特許庁 / 特許
ダブルパッカー装置
FI分類-E02D 3/12 101
2020年10月02日
特許庁 / 特許
ダブルパッカー装置
FI分類-E02D 3/12 101
2020年07月10日
特許庁 / 特許
管路更生方法および更生管
FI分類-B29C 63/28, FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 55/16, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 55/163
2020年06月03日
特許庁 / 特許
造成ロッド及び流動化剤吐出装置
FI分類-E02D 3/12 102
2020年06月03日
特許庁 / 特許
造成ロッド及び流体吐出装置
FI分類-E02D 3/12 102
2020年04月27日
特許庁 / 特許
止水注入剤
FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-E04G 23/02 B
2020年04月27日
特許庁 / 特許
止水注入剤
FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-E04G 23/02 B
2020年04月20日
特許庁 / 特許
地盤改良方法と地盤改良システム
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E02D 3/12 101
2020年04月02日
特許庁 / 特許
二液型可塑性グラウト材
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/38 Z, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C09K 17/32 P, FI分類-C09K 17/44 P, FI分類-E02D 3/12 101
2020年03月02日
特許庁 / 特許
保持装置
FI分類-E02D 3/115
2020年02月19日
特許庁 / 特許
地盤注入工法及び地盤構造
FI分類-E02D 3/12 101
2019年12月23日
特許庁 / 特許
管更生部材
FI分類-B29C 63/32
2019年12月23日
特許庁 / 特許
管更生部材
FI分類-B29C 63/32
2019年12月23日
特許庁 / 特許
ライニング部材
FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J
2019年02月27日
特許庁 / 特許
管路更生方法および更生管
FI分類-E03F 7/00, FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 55/163
2018年11月13日
特許庁 / 特許
内張り構造体、内張り構造体の施工方法、注入材の注入方法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-B29C 63/26, FI分類-F16L 1/00 J
2018年10月16日
特許庁 / 特許
ライニング体、帯体の製造方法
FI分類-E03F 7/00, FI分類-B29C 63/26, FI分類-B29C 63/30, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 55/18 B
2018年07月05日
特許庁 / 特許
薬液注入装置、及び裏込め法面に対する固化盤の施工方法
FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2018年05月21日
特許庁 / 特許
ライニング体の連結方法、ライニング体の連結構造
FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J
2018年03月27日
特許庁 / 特許
遮水壁の構築方法
FI分類-E02D 5/20 101
2017年12月28日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱装置
FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F27B 17/00 B
2017年12月26日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱装置
FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F27B 17/00 B, FI分類-F27D 19/00 A
2017年12月11日
特許庁 / 特許
管路更生方法および管更生部材
FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J
2017年12月11日
特許庁 / 特許
管路更生方法および管更生部材
FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J
2017年12月11日
特許庁 / 特許
製管機、管体の製管方法および帯板状部材
FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J
2017年12月07日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱装置
FI分類-B29C 63/34, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F27D 7/02 A, FI分類-F27B 17/00 B, FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-H05B 3/00 310 D
2017年09月25日
特許庁 / 特許
管体推進装置
FI分類-E21D 9/06 301 L, FI分類-E21D 9/06 311 C
2017年09月13日
特許庁 / 特許
掘削装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21B 47/12, FI分類-G01C 15/00 104 D
2017年09月13日
特許庁 / 特許
掘削装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 9/093 H, FI分類-E21D 9/06 311 E, FI分類-G01C 15/00 104 D
2017年06月30日
特許庁 / 特許
管路更生方法
FI分類-B29C 63/32, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 55/162
2017年04月28日
特許庁 / 特許
加圧検査治具および加圧検査方法
FI分類-G01M 3/12, FI分類-B29C 65/82
2017年03月14日
特許庁 / 特許
ケーソンの施工方法
FI分類-E02D 23/00 B, FI分類-E02D 23/08 G, FI分類-E02D 23/08 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
地盤改良体の外縁確認装置
FI分類-E02D 3/12 102
2016年10月14日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱装置
FI分類-B29C 63/26, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 55/18 Z
2016年10月14日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱方法および加熱装置
FI分類-F27B 5/14, FI分類-B29C 63/34, FI分類-F16L 55/18 Z
2016年10月14日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱装置
FI分類-B29C 73/00, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F27D 7/02 A
2016年10月14日
特許庁 / 特許
管更生部材の加熱方法
FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 53/00 C, FI分類-F27B 17/00 B, FI分類-F27D 19/00 A
2016年10月14日
特許庁 / 特許
管端封止具および管更生部材の冷却方法
FI分類-B29C 63/34, FI分類-F16L 55/11, FI分類-F16L 1/00 J, FI分類-F16L 55/163, FI分類-F16L 55/00 B, FI分類-F16L 55/18 B
2016年08月05日
特許庁 / 特許
縦井戸ケーシングのシール構造
FI分類-E02D 31/00, FI分類-E02D 31/02, FI分類-E02D 29/04 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
閉塞具および管路更生方法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-E03F 7/00, FI分類-F16L 1/00 P
2016年01月21日
特許庁 / 特許
地下水サンプリング方法
FI分類-E21B 49/08
2015年11月11日
特許庁 / 特許
削孔装置、削孔方法及び削孔ビット
FI分類-E21B 7/26, FI分類-E21B 10/62, FI分類-E21B 7/04 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
土壌サンプリング方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E21B 25/00, FI分類-E21B 49/02, FI分類-G01N 1/08 B
2015年10月16日
特許庁 / 特許
二液型可塑性グラウト材
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 111:70, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/08 Z, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/38 B, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-E02D 3/12 101
2015年07月15日
特許庁 / 特許
孔経路測定方法
FI分類-E21B 7/04 Z
2014年12月05日
特許庁 / 特許
グラウト注入装置
FI分類-E02D 37/00, FI分類-E21D 11/00 A, FI分類-E02D 3/12 101
2014年05月28日
特許庁 / 特許
吸水装置
FI分類-F04F 5/10 Z

株式会社大阪防水建設社の商標情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年11月25日
特許庁 / 商標
S‐BH
37類
2021年10月29日
特許庁 / 商標
スライムブースター
07類
2021年10月29日
特許庁 / 商標
§α∞ALPHA∞JET
37類
2021年10月29日
特許庁 / 商標
α‐JET工法
37類
2018年10月30日
特許庁 / 商標
マルチステージアンカー\Multistage Anchor
37類
2017年08月30日
特許庁 / 商標
EX工法
37類
2017年06月07日
特許庁 / 商標
ピンナップ\PIN-UP
19類
2016年06月15日
特許庁 / 商標
§b∞OBCC
37類

株式会社大阪防水建設社の意匠情報(21件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月08日
特許庁 / 意匠
管形成用帯状体の接続部材
意匠新分類-M200
2021年07月20日
特許庁 / 意匠
管路更生用製管機
意匠新分類-K33000
2021年07月20日
特許庁 / 意匠
管路更生用製管機
意匠新分類-K33000
2020年12月14日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材の連結部材
意匠新分類-M200
2020年12月14日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材の連結部材
意匠新分類-M200
2020年12月14日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材
意匠新分類-M200
2020年12月14日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材
意匠新分類-M200
2019年12月05日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材
意匠新分類-M200
2019年12月05日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材の連結部材
意匠新分類-M200
2019年07月31日
特許庁 / 意匠
管形成用帯状体の接続部材
意匠新分類-M200
2019年07月31日
特許庁 / 意匠
管形成用帯状体の接続部材
意匠新分類-M200
2018年10月02日
特許庁 / 意匠
管のライニング材
意匠新分類-M239
2018年10月02日
特許庁 / 意匠
管のライニング材
意匠新分類-M239
2018年09月19日
特許庁 / 意匠
管のライニング材
意匠新分類-M239
2018年09月19日
特許庁 / 意匠
管のライニング材
意匠新分類-M239
2018年08月30日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材
意匠新分類-M200
2018年04月20日
特許庁 / 意匠
管のライニング材用接続部材
意匠新分類-M200
2018年04月11日
特許庁 / 意匠
管のライニング材用接続部材
意匠新分類-M200
2017年06月08日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材
意匠新分類-M200
2017年06月08日
特許庁 / 意匠
内管形成用帯状部材
意匠新分類-M200
2016年02月02日
特許庁 / 意匠
更生管用閉塞具
意匠新分類-M270

株式会社大阪防水建設社の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社大阪防水建設社の近くの法人

前の法人:株式会社大阪日勝亭 次の法人:大阪洋服株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP