法人番号:5120001026309
株式会社鴻池組
情報更新日:2024年08月31日
株式会社鴻池組とは
株式会社鴻池組(コウノイケグミ)は、法人番号:5120001026309で大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役渡津弘己。設立日は1918年06月07日。登録情報として、調達情報が32件、表彰情報が3件、届出情報が6件、特許情報が54件、商標情報が9件、意匠情報が1件が登録されています。なお、2020年10月27日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年10月30日です。
インボイス番号:T5120001026309については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社鴻池組の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社鴻池組 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コウノイケグミ |
法人番号 | 5120001026309 |
会社法人等番号 | 1200-01-026309 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5120001026309 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒541-0057 ※地方自治体コードは 27128 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 471,894件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市中央区 ※大阪市中央区の法人数は 54,245件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 北久宝寺町3丁目6番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシチュウオウクキタキュウホウジマチ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 渡津 弘己 |
設立日 | 1918年06月07日 |
更新年月日更新日 | 2020年10月30日 |
変更年月日変更日 | 2020年10月27日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大阪中央労働基準監督署 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10 |
株式会社鴻池組の場所
株式会社鴻池組の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年10月27日 | 【吸収合併】 令和2年10月1日大阪市中央区北久宝寺町三丁目6番1号鳳ホールディングス株式会社(7120001105309)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社鴻池組」で、「大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号」に新規登録されました。 |
株式会社鴻池組の法人活動情報
株式会社鴻池組の調達情報(32件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月08日 | 出雲(4)車両整備工場新設建築追加工事 182,600,000円 |
2023年09月08日 | 海自大湊(5)火薬庫新設土木その他追加工事 474,100,000円 |
2023年08月30日 | 新濃尾(二期)農地防災事業 新木津用水路春日井高山工区(その2)改修工事愛知県春日井市高山町及び大手田酉町地内令和5年8月30日~令和8年3月10日土木一式工事 1,069,948,000円 |
2023年06月23日 | 入間(5)格納庫新設建築追加工事埼玉県狭山市令和5年6月24日~令和7年3月15日建築一式工事 1,898,600,000円 |
2023年06月22日 | 和賀中央農業水利事業下堰幹線用水路(その6)工事岩手県北上市和賀町竪川目地内令和5年8月1日から令和6年2月29日まで土木一式工事 333,113,000円 |
2023年04月12日 | 令和5年度神奈川県平塚市における汚染土壌処理等業務 838,200,000円 |
2023年01月06日 | 海自大湊(4)火薬庫新設土木その他工事 693,000,000円 |
2022年12月05日 | 出雲(4)車両整備工場新設建築工事 183,700,000円 |
2022年08月23日 | 入間(4)格納庫新設等建築その他追加工事 1,657,700,000円 |
2021年11月25日 | 入間(3)格納庫新設等建築その他工事 933,900,000円 |
2021年06月24日 | 湖東平野農業水利事業愛知1調整池建設工事滋賀県愛知郡愛荘町上蚊野地内令和3年7月1日~令和5年3月22日土木工事 503,690,000円 |
2021年06月18日 | 尾張西部地区 日光川河口排水機場基礎耐震化対策その5工事愛知県海部郡飛島村梅之郷地内令和3年6月18日~令和4年3月10日土木一式工事 170,808,000円 |
2021年06月14日 | 新濃尾(二期)地区 新木津用水路春日井大手工区その4-2工事愛知県春日井市大手町地内令和3年6月14日~令和4年3月10日土木一式工事 430,980,000円 |
2020年10月28日 | 下総(2補)隊舎新設等建築その他工事 1,942,600,000円 |
2020年10月07日 | 和歌山平野農地防災事業藤崎井水路(山田排水路)改修工事和歌山県岩出市中迫地内令和2年10月8日~令和3年11月16日土木一式工事 647,130,000円 |
2020年10月07日 | 和歌山平野農地防災事業藤崎井水路(山田排水路)改修工事和歌山県岩出市中迫地内令和2年10月8日~令和3年11月16日土木一式工事 円 |
2020年09月29日 | 直轄農業水利施設放射性物質対策事業・請戸川特別災害復旧事業 双葉用水路等災害復旧その他工事 福島県双葉郡双葉町大字上羽鳥地内他令和2年9月30日~令和3年3月19日土木一式工事 423,500,000円 |
2020年09月18日 | 筑後川下流右岸農地防災事業詫田線(下板工区)他水路改修工事佐賀県神埼市千代田町下板及び神埼町永歌地内他R2.9.18~R3.5.18土木一式工事 386,980,000円 |
2020年09月16日 | 直轄農業水利施設放射性物質対策事業・請戸川特別災害復旧事業 末ノ森用水路等放射性物質対策その他工事 福島県双葉郡浪江町大字末森地内他令和2年9月17日~令和3年3月19日土木一式工事 427,900,000円 |
2020年08月20日 | 東播用水二期農業水利事業中央幹線水路(2号トンネル他)改修工事兵庫県神戸市西区押部谷町細田及び神出町南地内令和2年8月21日~令和4年2月21日土木一式工事 532,180,000円 |
2020年08月06日 | 入間(2)病院新設建築追加工事 1,617,000,000円 |
2020年06月29日 | 新濃尾(二期)農地防災事業 新木津用水路小牧東田中工区(その1)改修工事愛知県小牧市東田中及び二重堀地内令和2年6月29日~令和3年5月28日土木一式工事 383,790,000円 |
2020年06月04日 | 令和2年度湖東平野農業水利事業愛知1調整池掘削工事滋賀県愛知郡愛荘町上蚊野地内令和2年7月1日~令和3年3月7日土木一式工事 293,700,000円 |
2019年10月09日 | 入間(元)病院新設建築追加工事 1,466,300,000円 |
2019年08月09日 | 船越(31)立体駐車場新設建築その他工事 669,889,000円 |
2018年12月11日 | 入間(30)病院等新設建築工事 3,642,840,000円 |
2018年08月08日 | 湖東平野農業水利事業小中野調整池建設工事滋賀県東近江市池庄町、池之尻町及び高木町地内平成30年9月1日~平成33年3月18日土木一式工事 825,660,000円 |
2018年02月14日 | 陸自宮古島(29)駐屯地等新設土木工事宮古島市内30.2.15~31.5.31土木一式 2,602,800,000円 |
2017年11月27日 | 美保(29)局舎改修等建築その他工事 236,520,000円 |
2017年06月28日 | 平成29年度から平成32年度までの特定廃棄物セメント固型化処理業務 32,143,987,080円 |
2016年07月15日 | 平成28年度和歌山農地防災事業藤崎井支線水路(岡田排水路)第2工区工事和歌山県紀の川市下井阪及び岩出市岡田地内平成28年7月19日~平成29年3月16日土木一式工事 272,160,000円 |
1970年01月01日 | 市ヶ谷(27)保管庫新設工事 858,600,000円 |
株式会社鴻池組の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年06月29日 | 特別優秀工事等顕彰 石垣島(2)駐屯地新設土木工事(その1) |
2023年01月24日 | 令和4年度東海農政局所管農業農村整備事業等優良工事等の受注者等の表彰 優良工事 尾張西部地区日光川河口排水機場基礎耐震化対策その5工事 |
2020年06月08日 | 近畿農政局農業農村整備事業等優良工事等の受注者の表彰 工事 大川瀬導水路(9号トンネル他)改修その3工事 |
株式会社鴻池組の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2022年02月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年05月07日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 渡津 弘己 全省庁統一資格 / - |
株式会社鴻池組の特許情報(54件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月19日 特許庁 / 特許 | 工事車両の運行管理システムおよび運行管理方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/123 A |
2023年01月11日 特許庁 / 特許 | 地盤改良材及びその製造方法 FI分類-B28C 7/04, FI分類-E02D 3/12, FI分類-C04B 12/04, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 18/16, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 28/26, FI分類-C04B 14/10 B, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-C09K 17/12 P |
2022年11月18日 特許庁 / 特許 | 天井材落下防止構造および接続部材 FI分類-E04B 9/04 A, FI分類-E04B 9/18 H |
2022年02月07日 特許庁 / 特許 | 耐火構造 FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 2/74 551 Z |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 1,4-ジオキサン含有水の処理方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/72 Z |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 既設道路トンネルの覆工部の改築工事に用いる換気装置 FI分類-E21D 9/01, FI分類-E21F 5/00, FI分類-E21F 1/00 Z |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 既設道路トンネルの覆工部の改築方法及びそれに用いる装置 FI分類-E21D 11/00 Z |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 構造物の柱脚部構造および柱脚部固定方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/24 R, FI分類-E04B 1/35 D, FI分類-E04B 1/35 L, FI分類-E04B 1/35 Q, FI分類-E04B 1/58 503 G, FI分類-E04B 1/58 510 Z |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 基礎杭の施工支援方法及び施工支援システム FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 13/06, FI分類-G01C 9/06 A, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 構造物の検査システム、構造物の検査方法及びプログラム FI分類-G01N 21/84 B, FI分類-G01N 21/88 Z |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 構造物の検査装置、構造物の検査方法及びプログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 426 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 可撓性吸音材、吸音体、音響拡散体、および音処理体の吸音特性設計方法 FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-E04B 1/86 U, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 120 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 支持構造および金具 FI分類-E04B 1/94 E |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | フッ素汚染土の無害化処理方法 FI分類-B09C 1/08 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 力骨の取付構造、及び取付方法と、鉄骨の合成耐火被覆構造、及び鉄骨の合成耐火被覆の下地材 FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04F 13/04 105 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 掘削工事における泥水の管理方法 FI分類-E21D 9/13 B |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | ラーメン構造物のスライド工法 FI分類-E04B 1/35 D, FI分類-E04B 1/35 N |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 型枠 FI分類-B28B 7/04, FI分類-B28B 7/10 Z, FI分類-G21F 9/32 Z |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | フレキシブルコンテナバッグ FI分類-B65D 88/22 A |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | コンクリート養生シート FI分類-E04G 21/02 104 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 動的注入装置及び動的注入工法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 掘進機及びその運転方法 FI分類-E21D 9/08 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 地盤改良剤組成物及びその利用 FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-E02D 3/12 101 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 地盤改良剤組成物及びその利用 FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-E02D 3/12 101 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-E21B 7/02, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-E21B 7/02, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 梁開孔補強構造 FI分類-E04C 5/04, FI分類-E04C 5/18 105 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 残留した生コンクリートを用いた混合物の製造方法 FI分類-B28C 5/42, FI分類-B28C 7/16, FI分類-C09K 3/00 103 P |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-E21B 7/02 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 天井材落下防止構造 FI分類-E04B 9/04 E, FI分類-E04B 9/18 H |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ベルト損傷検出システム FI分類-B65G 43/02 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 運搬システム FI分類-B60L 5/24, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60M 3/04 A, FI分類-E21D 1/00 C, FI分類-B60L 13/00 D |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | バッテリーロコ、及びトロリー給電システム FI分類-B60L 5/19, FI分類-E21F 13/00, FI分類-B60L 5/08 B, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60L 13/00 D |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 断熱パネルの接着方法、及び直貼り断熱パネルにおける遮音構造 FI分類-E04B 1/82 N, FI分類-E04B 1/82 W, FI分類-E04B 1/76 500 F, FI分類-E04B 1/80 100 A |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ソイルセメントの流動性と流動性の保持時間の制御方法 FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/44 P |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ソイルセメント用流動化剤組成物、セメント系懸濁液及びソイルセメント FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/42 P, FI分類-C09K 17/44 P, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ソイルセメント用流動化剤組成物、セメント系懸濁液及びソイルセメント FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 22/16, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ソイルセメントの流動性と流動性の保持時間の制御方法 FI分類-E02D 5/20, FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/44 P |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 固結材の充填状況検知方法、及び固結材の充填状況検知システム FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/04 A |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 放射性廃棄物処理システム FI分類-G21F 9/16 521 B, FI分類-G21F 9/16 521 H, FI分類-G21F 9/16 521 J, FI分類-G21F 9/30 515 A, FI分類-G21F 9/30 515 H |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | セレン汚染土壌の不溶化処理方法 FI分類-A62D 3/33, FI分類-A62D 101:47, FI分類-A62D 3/37 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 既設2車線道路トンネルの覆工部の改築方法 FI分類-E21D 11/00 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 既設2車線道路トンネルの覆工部の改築方法 FI分類-E21D 11/00 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 既設トンネル掘削装置 FI分類-E21D 9/01 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | トンネルの覆工コンクリートの打設管理方法 FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-G01F 23/292 B |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 養生シートを用いたコンクリートの養生方法 FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E04G 21/02 104 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 岩盤探査方法、及び岩盤探査装置 FI分類-E21B 49/00, FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-G01N 3/00 D |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌のバイオレメディエーションによる浄化剤及びそれを使用した浄化方法 FI分類-B09B 3/00 ZABE |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-E21B 7/02 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-F42D 3/04, FI分類-E21B 7/04 A, FI分類-E21B 44/00 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-E21B 7/02, FI分類-E21C 25/66 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 岩盤性状判定装置 FI分類-E21D 9/00 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 穿孔ナビゲーション装置 FI分類-E21B 7/02, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 D |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 地中遮水壁構築材料 FI分類-C04B 28/02, FI分類-B09B 1/00 F, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-E02D 5/18 102 |
株式会社鴻池組の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月11日 特許庁 / 商標 | シンプルダイア 37類, 42類 |
2021年12月08日 特許庁 / 商標 | IMANANDAI\イマナンダイ 09類 |
2021年12月08日 特許庁 / 商標 | CRAFTSMAN NEO\クラフトマンネオ 37類 |
2018年08月28日 特許庁 / 商標 | CXPグラウト 37類 |
2018年02月16日 特許庁 / 商標 | §まじめに、まっすぐ\KONOIKE 36類, 37類, 42類 |
2018年02月16日 特許庁 / 商標 | まじめに、まっすぐ 36類, 37類, 42類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | コ コ\KOCoチェック 37類 |
2015年04月14日 特許庁 / 商標 | ドリルNAVI 07類, 37類 |
2014年10月24日 特許庁 / 商標 | タイト\帯塗くん 37類 |
株式会社鴻池組の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年01月14日 特許庁 / 意匠 | 建築用板材 意匠新分類-L6100 |
株式会社鴻池組の閲覧回数
データ取得中です。