旭化成株式会社とは

旭化成株式会社(アサヒカセイ)は、法人番号:5120001059606で東京都千代田区有楽町1丁目1番2号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役工藤幸四郎。設立日は1931年05月21日。資本金は1,033億8,900万円。従業員数は9,209人。登録情報として、調達情報が52件補助金情報が11件表彰情報が11件届出情報が20件特許情報が2,396件商標情報が200件意匠情報が72件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月14日です。
インボイス番号:T5120001059606については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

旭化成株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 旭化成株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アサヒカセイ
法人番号 5120001059606
会社法人等番号 1200-01-059606
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5120001059606
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒100-0006
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,225件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 有楽町1丁目1番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクユウラクチョウ1チョウメ
英語表記 ASAHI KASEI CORPORATION
国内所在地(英語表示)英語表示 1-1-2 Yurakucho, Chiyoda ku, Tokyo
代表者 代表取締役 工藤 幸四郎
設立日 1931年05月21日
資本金 1,033億8,900万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 9,209人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.asahi-kasei.co.jp/
更新年月日更新日 2025年04月14日
変更年月日変更日 2025年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

旭化成株式会社の場所

GoogleMapで見る

旭化成株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 アサヒカセイカブシキガイシャ
企業名 英語 Asahi Kasei Corporation
上場・非上場 上場
資本金 1,033億8,900万円
業種 化学
証券コード 34070

旭化成株式会社の補足情報(新電力関連情報)

項目 内容
新電力 登録番号 A0692
代表者氏名 代表取締役社長 小堀 秀毅
新電力 担当部署
新電力 問合せ電話番号
新電力 HP
新電力 対応エリア

経済産業省 資源エネルギー庁で確認

旭化成株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年04月01日
【吸収合併】
令和7年4月1日宮崎県延岡市旭町四丁目3400番地1旭化成エヌエスエネルギー株式会社(8350001007332)を合併
2024年11月01日
【吸収合併】
令和6年11月1日東京都千代田区有楽町一丁目1番2号旭フアイナンス株式会社(1010001008965)を合併
2022年04月01日
【吸収合併】
令和4年4月1日宮崎県延岡市旭町二丁目1番地3旭化成オフィスワン株式会社(9350001006804)を合併
2018年09月03日
【住所変更】
国内所在地が「東京都千代田区有楽町1丁目1番2号」に変更されました。
2017年08月01日
【吸収合併】
平成29年8月1日宮崎県延岡市旭町二丁目1番地3旭化成環境事業株式会社(9350001006622)を合併
2016年04月01日
【吸収合併】
平成28年4月1日大阪市北区中之島三丁目3番23号旭化成せんい株式会社(5120001072518)を合併
平成28年4月1日東京都千代田区神田神保町一丁目105番地旭化成ケミカルズ株式会社(3010001008906)を合併
平成28年4月1日東京都千代田区神田神保町一丁目105番地旭化成イーマテリアルズ株式会社(3010001120215)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「旭化成株式会社」で、「東京都千代田区神田神保町1丁目105番地」に新規登録されました。

旭化成株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「旭化成株式会社」と同じ名称の法人を探す

旭化成株式会社の法人活動情報

旭化成株式会社の調達情報(52件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年08月10日
脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査グリーン水素の供給拡大を実現するためのアルカリ水電解システムの実証研究(欧州)
10,890,000円
2022年03月02日
オットーフューエルⅡ
6,586,800円
2022年02月22日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
1,278,580,710円
2022年02月18日
スーパーシティ構想の実現に向けた先端的サービスの開発・構築等に関する実証調査業務(『「知力・体力・人間力を育む世界一の教育の実現」及び「マイカー卒業社会の構築」』に向けたローカル5G無線通信規格を中心とした高信頼通信サービス及び公私協働型ICT教育サービス実証~デジタル田園都市国家構想実現に向けた地方のDX加速化モデル~)
14,686,100円
2021年12月17日
オットーフューエルⅡ
3,180,672円
2021年11月05日
オットーフューエルⅡ
11,543,400円
2021年09月16日
オットーフューエルⅡ
6,455,064円
2021年08月11日
オットーフューエルⅡ
3,270,432円
2021年07月08日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム自動車用炭素繊維サーキュラーエコノミー・プログラムの研究開発
2021年05月26日
電気自動車用革新型蓄電池開発亜鉛負極電池の研究開発
2,541,000円
2021年02月25日
155mmH、M3J3発射装薬(緑のう)
83,160,000円
2020年12月25日
装備品のIM化に係る調査役務
2,212,100円
2020年11月30日
オットーフューエルⅡ
20,275,200円
2020年09月30日
革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発/材料再生プロセス開発/
66,035,200円
2020年09月23日
燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/十四員環型活性点の高活性化・高密度化による革新的非白金触媒の研究開発
22,481,800円
2020年09月11日
水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発/再エネ利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証に係る技術開発
1,137,293,300円
2020年09月04日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
1,282,558,200円
2020年03月31日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
1,655,280,000円
2020年03月31日
155mmH、M3J3発射装薬(緑のう)
48,180,000円
2020年03月31日
155mmH、M3J3発射装薬(緑のう)
83,820,000円
2020年03月31日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
199,687,631円
2020年03月31日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
1,124,912,250円
2020年03月31日
89式155mmりゅう弾砲空包(B)
111,655,500円
2020年03月31日
89式155mmりゅう弾砲空包(B)
59,620,000円
2019年10月04日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
698,526,400円
2019年09月27日
オットーフューエルⅡ
26,444,000円
2019年09月19日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムプラスチックの高度資源循環を実現するマテリアルリサイクルプロセスの研究開発
7,702,300円
2019年09月05日
超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト計算機支援次世代ナノ構造設計基盤技術材料データ構造化AIツール開発
26,732,200円
2019年03月29日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
3,824,415,453円
2019年03月25日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
247,968,000円
2019年03月11日
89式155mmりゅう弾砲空包(B)
31,849,848円
2019年03月11日
155mmH、M3J3発射装薬(緑のう)
164,331,504円
2018年07月30日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム革新的非白金触媒のビルドアップ的作製方法の研究開発
12,357,360円
2018年07月05日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
1,884,519,000円
2018年07月05日
オットーフューエルⅡ
54,707,400円
2018年03月30日
89式155mmりゅう弾砲空包(B)
54,113,400円
2018年03月22日
155mmH、M3J3発射装薬(緑のう)
171,208,944円
2018年03月02日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
2,775,485,952円
2018年02月21日
オットーフューエルⅡ
8,553,600円
2017年10月13日
IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業研究開発項目[2]IoT技術を活用した新たな産業保安システムの開発各種データ(設備、運転、点検、テキスト、環境、熟練従業員のノウハウ等)の活用により保安を高度化するシステムの構築のうち、化学プラントにおける保温材下腐食発生予測モデルの高精度化と実証に関する研究開発
55,501,200円
2017年10月06日
平成29年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査:中国・四川省眉山市における市内重点流域の水環境改善(河川浄化、汚水処理場等の設置)調査)
29,849,506円
2017年06月30日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
3,226,524,840円
2017年04月13日
L15弾薬の改善第1次試験(3)
10,522,440円
2017年03月31日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
200,579,544円
2017年03月31日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
199,065,600円
2017年03月13日
155mmH、M3J3発射装薬(緑のう)
137,607,120円
2017年01月19日
オットーフューエルⅡ
10,244,880円
2016年08月09日
オットーフューエルⅡ
27,624,240円
2016年08月04日
平成28年度IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業(化学プラントにおける自主保安高度化事業)
49,124,643円
2016年07月25日
99式155mmりゅう弾砲発射装薬
2,804,058,000円
2016年07月11日
アクティブ防御システム構成要素の性能確認試験(第2次検知センサ試験)のための技術支援(その7)1件
1,555,200円
2013年10月07日
平成25年度再生可能エネルギー貯蔵・輸送等技術開発(低コスト水素製造システムの研究開発)
130,593,517円

旭化成株式会社の補助金情報(11件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業
500,000,000円
2022年06月13日
令和3年度基礎素材産業の低炭素化投資促進に向けた設計・実証事業補助金
6,400,000円
2022年05月30日
施設園芸における廃プラスチック対策推進事業
1,500,000円
2022年04月01日
革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業
5,500,000円
2021年10月01日
革新的な省 CO2 型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業
120,500,000円
2019年08月30日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
149,586,666円
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
69,324,757円
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
109,986,500円
2018年06月20日
平成30年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金
-
2017年06月28日
平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金
高圧ガス設備産業保安強化事業費補助金
-
2017年06月28日
平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金
26,331,000円

旭化成株式会社の表彰情報(11件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2021年04月16日
知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 知財活用企業(特許)
知的財産権制度を有効に活用しその発展に寄与した企業等
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2016年
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2010年・2013年・2016年
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

旭化成株式会社の届出情報(20件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年04月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 添加剤事業部セオラス製造部
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 水島製造所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 和歌山工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 レオナ樹脂・原料工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 交換膜事業部電解システム技術部
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 エネルギー総部延岡動力部動力課第二火力係
PRTR届出データ / PRTR - 電気業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 エネルギー総部延岡動力部動力課第三火力係
PRTR届出データ / PRTR - 電気業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 愛宕事業場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 日向化学品工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 電池材料事業部ハイポア日向工場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 ベンベルグ工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 大分工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 鈴鹿事業場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 富士地区
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 川崎製造所アクリル樹脂製造部
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 旭化成EMS千葉事業所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭化成株式会社 川崎製造所千葉工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 工藤 幸四郎
全省庁統一資格 / -

旭化成株式会社の特許情報(2396件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月24日
特許庁 / 特許
ゴム改質用マスターバッチ、及び水添共役ジエン系重合体組成物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08J 3/22 CEP, FI分類-C08J 3/22 CEQ
2023年05月30日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、及びガラスクロスの加熱脱油方法
FI分類-C03C 25/28, FI分類-C03C 25/36, FI分類-D06M 15/11, FI分類-C03C 25/285, FI分類-C03C 25/321, FI分類-C03C 25/326, FI分類-D06M 15/333, FI分類-C03C 25/1095
2023年03月10日
特許庁 / 特許
触媒及び触媒の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/28 Z, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07B 61/00 300
2023年03月07日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C03C 13/00, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06M 13/513, FI分類-C03C 25/1095, FI分類-C08J 5/08 CEZ, FI分類-C08J 5/08 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 T
2023年03月07日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-D06C 7/00, FI分類-C03C 25/40, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06M 13/513, FI分類-H05K 1/03 610 T
2023年03月03日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版の製造方法、及び印刷方法
FI分類-B41M 1/04, FI分類-B41N 1/00, FI分類-B41C 1/055, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 501
2023年03月02日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、ガラスクロスの製造方法、プリプレグ、プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D06C 27/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 T
2023年02月22日
特許庁 / 特許
触媒及びその製造方法、並びにアクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G
2023年02月15日
特許庁 / 特許
焼結成形体用組成物、グリーン成形体及び焼結成形体
FI分類-B22F 1/10, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C08L 63/00 C
2023年01月30日
特許庁 / 特許
エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、フィルム、成形体、発泡体、及びシート
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08F 210/02
2023年01月23日
特許庁 / 特許
成形品、溶着方法及び成形品の製造方法
FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/5313
2022年12月15日
特許庁 / 特許
エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、成形体、及び発泡体
FI分類-C08F 210/02
2022年11月21日
特許庁 / 特許
エチレン系樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04
2022年11月21日
特許庁 / 特許
エチレン系樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04
2022年11月21日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン、樹脂組成物、及び成形体
FI分類-C08F 10/00
2022年11月11日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、ガラスクロスの製造方法、プリプレグ、プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D06B 19/00 Z, FI分類-D06C 29/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 T
2022年10月13日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性糸巻糸体
FI分類-D02G 3/32, FI分類-B65H 75/10, FI分類-D01D 7/02 Z, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-B65H 75/00 Z
2022年09月29日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
FI分類-C25B 9/19, FI分類-G06N 20/00, FI分類-C25B 15/029, FI分類-C25B 15/00 302 A
2022年08月02日
特許庁 / 特許
アンテナ部材
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2022年07月27日
特許庁 / 特許
セルロース微細繊維及びその製造方法、不織布、並びに繊維強化樹脂及びその製造方法
FI分類-D01F 2/28, FI分類-D04H 1/425, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 11/20, FI分類-D21H 15/02
2022年06月23日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、及びその成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-H01M 50/406, FI分類-H01M 50/417
2022年06月06日
特許庁 / 特許
樹脂加工機械用洗浄剤、その製造方法、及び樹脂加工機械内の洗浄方法
FI分類-B29B 9/02, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 7/22, FI分類-B29C 33/72, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C11D 17/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/12 CESA
2022年05月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子の電流分離方法、ドープ方法及びドープ装置
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0563
2022年05月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子の電流分離方法、予測方法及びシステム等
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/48 P
2022年05月30日
特許庁 / 特許
ダブルラッセル編地及びそれを含む表皮材
FI分類-A47C 31/02 J, FI分類-D04B 21/00 A, FI分類-D04B 21/14 Z
2022年04月20日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 64/00
2022年03月31日
特許庁 / 特許
ポリイミド、樹脂組成物、ポリイミドフィルム、及び、その製造方法
FI分類-C08G 73/10
2022年03月31日
特許庁 / 特許
ポリイミド、樹脂組成物、ポリイミドフィルム、及び、その製造方法
FI分類-C08G 73/14
2022年03月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/443 M
2022年03月25日
特許庁 / 特許
ハロゲン化ビニル共重合体の水分散体及びフィルム
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09D 127/00
2022年03月23日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
FI分類-C02F 1/461 A
2022年03月22日
特許庁 / 特許
表皮材
FI分類-B68G 11/02, FI分類-D04B 21/10, FI分類-D04B 21/14 Z
2022年03月11日
特許庁 / 特許
成形品、レーザーマーキングされた成形品の製造方法、及びレーザーマーキング方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08G 69/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2022年03月02日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/443 B, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M
2022年02月21日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバーを含む組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ
2022年02月04日
特許庁 / 特許
エアバッグ用多層複合体
FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-B60R 21/232, FI分類-B60R 21/235
2022年01月14日
特許庁 / 特許
ペレット、熱可塑性樹脂組成物及び高周波アンテナ関連部材
FI分類-B29B 9/12, FI分類-C08J 3/12 CES
2022年01月14日
特許庁 / 特許
有機原料液の脱水方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 61/00 500
2021年12月14日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版用感光性樹脂構成体、及びフレキソ印刷版の製造方法
FI分類-B41N 1/00, FI分類-B41C 1/055, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/26 511
2021年12月07日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解システム、およびアルカリ水電解システムの運転方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/75, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/08 302
2021年11月29日
特許庁 / 特許
環状アルキレンカーボネートの工業的製造方法
FI分類-C07D 317/38
2021年11月18日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解システム、およびアルカリ水電解システムの運転方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/60, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 15/021, FI分類-C25B 15/025, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 302
2021年11月18日
特許庁 / 特許
ジアルキルカーボネート類とジオール類を工業的に製造する方法
FI分類-C07C 68/08, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-B01D 3/22 Z, FI分類-C07C 29/128, FI分類-C07C 68/065, FI分類-C07C 31/20 A, FI分類-C07C 69/96 Z
2021年11月12日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー及び成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-H01M 50/417, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2021年11月09日
特許庁 / 特許
断熱容器
FI分類-B65D 81/38 L
2021年10月29日
特許庁 / 特許
認証方法、認証システム及びプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G16Y 10/25, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G06Q 10/00 400
2021年10月29日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/491, FI分類-H01M 50/494, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES, FI分類-H01M 50/443 M
2021年10月19日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属蓄電素子および正極塗工液
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2021年10月18日
特許庁 / 特許
PTP用蓋材およびPTP包装体
FI分類-B65D 75/34, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D
2021年10月18日
特許庁 / 特許
PTP用蓋材およびPTP包装体
FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 83/04 D
2021年10月11日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 25/40, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 13/513, FI分類-C03C 25/1095, FI分類-H05K 1/03 610 T
2021年10月11日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-C03C 25/40, FI分類-B29K 105:06, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 13/513, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2021年10月11日
特許庁 / 特許
発泡体、三次元架橋化発泡体及び炭素フォーム
FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-C08J 9/14 CEZ
2021年10月06日
特許庁 / 特許
導電性パターン付構造体の製造方法
FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/40
2021年10月05日
特許庁 / 特許
エアバッグ用ポリアミド繊維及びその製造方法
FI分類-D03D 1/02, FI分類-D03D 15/283, FI分類-D01F 6/60 311 A, FI分類-D01F 6/60 311 F, FI分類-D01F 6/60 351 B
2021年10月01日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートポリオール組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09D 175/04, FI分類-D06N 3/14 101
2021年09月15日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版用感光性構成体、及びフレキソ印刷版の製造方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 505
2021年09月13日
特許庁 / 特許
シアノアクリレート系接着剤用増粘剤
FI分類-C09J 4/04, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09J 133/12, FI分類-C09K 3/00 103 G
2021年09月07日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維、並びにそれを含むギャザー部材、及び衛生材料
FI分類-D01F 6/70 Z
2021年09月03日
特許庁 / 特許
金属配線の製造方法及びキット
FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-H05K 3/10 C, FI分類-H01B 13/00 503 D
2021年09月03日
特許庁 / 特許
ポリウレタン系硬化剤及びその使用
FI分類-C09D 7/60, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/32 025, FI分類-C08G 18/32 071
2021年09月01日
特許庁 / 特許
ポリアリーレンエーテルケトン樹脂
FI分類-C08G 67/00
2021年08月30日
特許庁 / 特許
透明ヒータ及びその設計方法
FI分類-H05B 3/84, FI分類-H05B 3/20 337
2021年08月30日
特許庁 / 特許
ガス及び水蒸気バリア性積層体
FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/30 C, FI分類-B65D 65/40 D
2021年08月25日
特許庁 / 特許
通信機器用部品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08L 71/12
2021年08月23日
特許庁 / 特許
複合不燃成形体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-C08J 9/228 CER, FI分類-C08J 9/228 CEZ
2021年08月12日
特許庁 / 特許
鉛蓄電池用セパレータ、および鉛蓄電池
FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/463 B, FI分類-H01M 50/463 Z
2021年08月06日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びその巻糸体、ギャザー部材、並びに衛生材料
FI分類-D01F 6/70 B
2021年08月05日
特許庁 / 特許
樹脂加工機械用洗浄剤
FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B29C 33/72, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 48/27
2021年07月30日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/32, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/491, FI分類-C08J 9/28 CES, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/443 M
2021年07月16日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント基板
FI分類-D06B 5/08, FI分類-D06B 5/22, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D06C 29/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2021年07月13日
特許庁 / 特許
骨格筋前駆細胞及びその精製方法、筋原性疾患を治療するための組成物、並びに骨格筋前駆細胞を含む細胞群の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/34, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 21/04, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/077, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0775 ZNA
2021年07月02日
特許庁 / 特許
共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G16H 50/80, FI分類-G06Q 30/0645
2021年07月01日
特許庁 / 特許
袋織エアバッグ用織物
FI分類-D03D 1/02, FI分類-D03D 1/04, FI分類-B60R 21/23, FI分類-B60R 21/232, FI分類-D06M 15/643, FI分類-D03D 11/00 Z
2021年06月30日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-C03C 25/25, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D06M 13/513, FI分類-C03C 25/1095, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2021年06月30日
特許庁 / 特許
装置、方法、およびプログラム
FI分類-B65G 61/00 520, FI分類-G06Q 10/08 300
2021年06月16日
特許庁 / 特許
エアバッグ用当て布
FI分類-D03D 1/02, FI分類-B60R 21/232, FI分類-B60R 21/235
2021年06月15日
特許庁 / 特許
水電解用複極式ゼロギャップ電解槽
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-C25B 13/08 302
2021年06月09日
特許庁 / 特許
射出成形体の製造方法、並びに射出成形機用のノズル及びノズル付射出ユニット
FI分類-B29C 45/20
2021年06月04日
特許庁 / 特許
運転支援方法、運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援プログラム
FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 15/023
2021年06月02日
特許庁 / 特許
複合材料積層体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-G10K 11/168, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-G10K 11/16 120, FI分類-G10K 11/16 160
2021年05月28日
特許庁 / 特許
非水系二次電池及び非水系電解液
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2021年05月28日
特許庁 / 特許
非水系電解液、セルパック、及びセルパックの製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2021年05月20日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー及びその成形体
FI分類-C08L 23/06, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/489
2021年05月18日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/491, FI分類-H01M 50/494, FI分類-H01M 50/443 M
2021年05月14日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、樹脂組成物、樹脂膜及び積層体
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08G 18/80 093, FI分類-C08G 18/80 096
2021年05月11日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータの製造方法
FI分類-H01M 50/40, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-G01N 21/892 A, FI分類-H01M 50/443 B, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M
2021年04月14日
特許庁 / 特許
電解システム及びその使用方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 9/00 A
2021年04月13日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータの製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/406, FI分類-H01M 50/409, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B
2021年04月09日
特許庁 / 特許
ガラス繊維織物の異物除去方法及びその装置
FI分類-D06B 3/10 A, FI分類-D06C 7/00 Z, FI分類-D03D 15/12 A
2021年04月07日
特許庁 / 特許
電解システム及びその使用方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/60, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303
2021年04月05日
特許庁 / 特許
水添共役ジエン系重合体、水添共役ジエン系重合体組成物、及びゴム組成物並びに水添共役ジエン系重合体の製造方法
FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08F 236/10
2021年04月02日
特許庁 / 特許
感光性エレメント、およびレジストパターンの形成方法
FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512
2021年04月02日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体組成物、及びゴム組成物
FI分類-C08C 19/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00
2021年03月31日
特許庁 / 特許
製版システム及び製版方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/20 511
2021年03月30日
特許庁 / 特許
組換え微生物及びアジピン酸又はその誘導体の製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12P 7/44, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12N 1/14 ZNA
2021年03月30日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2021年03月26日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートの製造装置の組み立て方法、及びポリカーボネートの製造装置
FI分類-C08G 64/20
2021年03月26日
特許庁 / 特許
カルボジイミド組成物、硬化剤組成物、塗料組成物及び樹脂硬化物
FI分類-C08G 18/83, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C09D 201/06
2021年03月26日
特許庁 / 特許
資材用基布およびその製法
FI分類-D03D 1/02, FI分類-D06C 7/02, FI分類-B60R 21/235, FI分類-D03D 15/283
2021年03月24日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー、組成物、及び成形体
FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/69, FI分類-C08G 81/02
2021年03月22日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレンパウダー及びこれを成形してなる成形体
FI分類-C08F 110/02, FI分類-D01F 6/04 Z, FI分類-H01M 50/417
2021年03月19日
特許庁 / 特許
鉛蓄電池
FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/44, FI分類-H01M 50/411, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/454, FI分類-H01M 10/12 K, FI分類-H01M 50/443 M
2021年03月18日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用セパレータ、捲回体および非水電解質電池
FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/443 C, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/463 A
2021年03月17日
特許庁 / 特許
評価方法及び評価装置
FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 B
2021年03月16日
特許庁 / 特許
連続繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法、並びに連続繊維強化樹脂成形体
FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2021年03月12日
特許庁 / 特許
複合型単層化学架橋セパレータ
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/44, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/431, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/28 CES, FI分類-H01M 50/443 M, FI分類-B32B 27/00 101
2021年03月12日
特許庁 / 特許
複合型積層化学架橋セパレータ
FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/44, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES, FI分類-H01M 50/443 M
2021年03月12日
特許庁 / 特許
蓄電デバイスの製造方法
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/44, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/403 Z, FI分類-H01M 50/443 M
2021年03月12日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス組み立てキット及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/443 M
2021年03月12日
特許庁 / 特許
蓄電デバイスの製造方法
FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/443 M
2021年03月10日
特許庁 / 特許
ハロゲン化ビニル共重合体の水分散体及びフィルム
FI分類-C08F 214/00
2021年03月09日
特許庁 / 特許
ハロゲン化ビニルポリマーの水分散体、多層フィルム、及び医薬用ブリスターパック
FI分類-B32B 7/02, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/42, FI分類-B32B 27/30, FI分類-C08L 27/00, FI分類-C08L 71/02
2021年03月04日
特許庁 / 特許
レドックスフロー電池用隔膜、レドックスフロー電池用隔膜の製造方法、レドックスフロー電池用隔膜電極接合体、レドックスフロー電池用セル、及びレドックスフロー電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1048, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1069
2021年02月26日
特許庁 / 特許
電解槽及び電解槽の製造方法
FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/60, FI分類-C25B 9/63
2021年02月25日
特許庁 / 特許
カルボン酸エステル製造用触媒、カルボン酸エステル製造用触媒の製造方法及びカルボン酸エステルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 67/00, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2021年02月08日
特許庁 / 特許
透明アンテナ及びRFタグ
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-G06K 19/077 212, FI分類-G06K 19/077 280
2021年02月05日
特許庁 / 特許
ヒアルロン酸誘導体組成物、医薬組成物及びヒアルロン酸誘導体-薬物結合体組成物
FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/61, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C08B 37/08 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2021年02月05日
特許庁 / 特許
エアバッグ用基布及びそれを含むエアバッグ
FI分類-D03D 1/02, FI分類-B60R 21/36, FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/232, FI分類-B60R 21/235
2021年02月05日
特許庁 / 特許
エアバッグ用多層複合体及びエアバッグ
FI分類-B32B 5/24, FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B60R 21/235, FI分類-B32B 27/32 101
2021年02月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池モジュール
FI分類-H01M 50/35 101, FI分類-H01M 50/342 101
2021年01月29日
特許庁 / 特許
微多孔膜及びその製造方法
FI分類-H01M 50/406, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/491, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CER, FI分類-C08J 9/26 CEZ, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 C, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/443 C, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/463 A
2021年01月28日
特許庁 / 特許
ボトム衣料
FI分類-A41D 13/06, FI分類-A41C 1/00 D, FI分類-A41C 1/00 E, FI分類-A41D 13/05 125, FI分類-A41D 13/05 143
2021年01月28日
特許庁 / 特許
透明ヒータ
FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/20 318
2021年01月27日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2021年01月25日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー及びその成形体
FI分類-C08F 110/02, FI分類-H01M 50/417
2021年01月15日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート樹脂組成物、それらを含む光学用成形体、及び環状カーボネート
FI分類-C08G 63/02, FI分類-C08L 69/00
2021年01月08日
特許庁 / 特許
無機塗工層架橋セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/431, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 50/443 M, FI分類-H01M 50/463 A
2021年01月07日
特許庁 / 特許
触媒製造用組成物、触媒製造用組成物の製造方法、及び酸化物触媒を製造する製造方法
FI分類-B01J 37/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2021年01月04日
特許庁 / 特許
表面応力センサ及びその製造方法
FI分類-G01L 1/00 D, FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-G01N 19/00 H
2020年12月17日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂発泡粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CFG
2020年12月17日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールおよび製造方法
FI分類-B01D 63/02
2020年12月11日
特許庁 / 特許
多層吸音材
FI分類-B32B 3/10, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120
2020年12月10日
特許庁 / 特許
ピリジン環骨格を有する化合物及びピロール環骨格を有する化合物の製造方法
FI分類-C07D 213/16, FI分類-C07D 213/85, FI分類-B01J 29/08 Z, FI分類-B01J 29/12 Z, FI分類-B01J 29/14 Z, FI分類-B01J 29/18 Z, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07D 207/323, FI分類-C07D 213/84 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年12月03日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-D03D 15/267, FI分類-B65H 75/02 Z, FI分類-H05K 1/03 610 T
2020年11月30日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属蓄電素子
FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/86
2020年11月24日
特許庁 / 特許
PTP用蓋材およびPTP包装体
FI分類-B65D 75/36, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D
2020年11月24日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2020年11月19日
特許庁 / 特許
耐熱信号機用レンズ及びレンズカバー
FI分類-C08K 5/07, FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08K 5/3415
2020年11月19日
特許庁 / 特許
信号機用レンズ及びレンズカバー
FI分類-C08K 5/07, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08K 5/3415
2020年11月11日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/033, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-H01L 21/92 604 S
2020年11月05日
特許庁 / 特許
分散体及びこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法
FI分類-C09C 3/00, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-H01B 13/00 503 D
2020年11月05日
特許庁 / 特許
導電性パターン付構造体及びその製造方法
FI分類-C23C 18/08, FI分類-C23C 18/38, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 3/18 C, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H01B 13/00 503 D
2020年10月30日
特許庁 / 特許
セルロース微細繊維強化ポリアミド樹脂成形体
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 77/00
2020年10月27日
特許庁 / 特許
人工皮革及びその製法
FI分類-D06N 3/14
2020年10月23日
特許庁 / 特許
ポリアミド-セルロース樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/12
2020年10月21日
特許庁 / 特許
セルロース樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CEP
2020年10月21日
特許庁 / 特許
強化樹脂組成物、成形品及び高温時引張強度の向上方法
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/06
2020年10月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法、成形体、機械部品、並びに筐体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08F 253/00
2020年10月19日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、成形体
FI分類-C08F 110/02, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-C08J 9/00 CESZ
2020年10月16日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物、及びそれを用いた塗料組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/66, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/06
2020年10月15日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/18, FI分類-D06N 3/14 101
2020年10月12日
特許庁 / 特許
スペーサー及びその製造方法、並びに複合体
FI分類-C08J 9/228
2020年10月08日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2020年10月02日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2020年09月30日
特許庁 / 特許
輸送方法、輸送支援方法、輸送支援装置及びプログラム
FI分類-B65D 81/18 A, FI分類-B65D 81/38 A
2020年09月30日
特許庁 / 特許
輸送方法、輸送支援方法、輸送支援装置及びプログラム
FI分類-B65D 81/38
2020年09月25日
特許庁 / 特許
レーザーダイオード
FI分類-H01S 5/343 610
2020年09月23日
特許庁 / 特許
リサイクルポリウレタン弾性繊維、その製法、該リサイクルポリウレタン弾性繊維を含む繊維構造物、ギャザー部材、及び衛生材料
FI分類-D01F 6/70 Z
2020年09月17日
特許庁 / 特許
原料液濃縮方法および原料液濃縮システム
FI分類-B01D 36/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 61/00 500
2020年09月11日
特許庁 / 特許
非水系電解液および非水系二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2020年09月11日
特許庁 / 特許
非水系電解液および非水系二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2020年09月09日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム
FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CEV
2020年09月09日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム
FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CEV
2020年09月04日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及び合成皮革
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/40 009
2020年09月03日
特許庁 / 特許
容器、収納装置、電装部品収納体
FI分類-B65D 85/88, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/227, FI分類-B65D 81/38 B, FI分類-H01M 50/204 401 F, FI分類-H01M 50/204 401 H
2020年09月01日
特許庁 / 特許
紫外線発光素子
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205
2020年08月28日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル組成物
FI分類-C08G 65/44
2020年08月27日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン延伸膜の分析方法
FI分類-G01N 25/04 A, FI分類-G01N 25/20 C, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2020年08月26日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体組成物、及びゴム組成物。
FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08F 36/04
2020年08月13日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 75/04
2020年08月13日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/30 A
2020年08月12日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、及び感光性エレメント
FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512
2020年08月07日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体組成物
FI分類-C08L 9/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 236/10
2020年08月06日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、及び感光性エレメント
FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512
2020年08月03日
特許庁 / 特許
ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08F 297/04
2020年07月30日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、親水性ポリイソシアネート組成物、樹脂組成物、樹脂膜及び積層体
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/79 020, FI分類-C08G 18/80 070, FI分類-C08G 18/80 093
2020年07月30日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、一液型コーティング組成物、塗膜及び塗装物品
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/16, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/80 070
2020年07月30日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置及び紫外線照射方法
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2020年07月29日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物、ポリイミドの製造方法、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 504
2020年07月22日
特許庁 / 特許
遺伝子組換え微生物及びジアミン化合物の製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12N 15/31 ZNA
2020年07月22日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、分岐化剤、共役ジエン系重合体の製造方法、油展共役ジエン系重合体、ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2020年07月20日
特許庁 / 特許
輝点異物の検査方法
FI分類-G01N 21/958
2020年07月10日
特許庁 / 特許
多層多孔膜
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/466, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/443 M
2020年07月09日
特許庁 / 特許
ラップフィルム
FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 7/24, FI分類-C08L 27/08, FI分類-C08J 5/18 CER
2020年07月06日
特許庁 / 特許
窒素原子を含有する受容体を有するセンサー
FI分類-G01N 29/036, FI分類-G01N 5/02 A
2020年07月03日
特許庁 / 特許
イムノクロマト展開膜及びその製造方法並びに迅速検査キット
FI分類-C08J 9/42, FI分類-C08J 9/24 CES, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 C
2020年07月01日
特許庁 / 特許
バイオアッセイ用微細ウェルフィルム、バイオアッセイ用微細ウェルフィルム形成用感光性樹脂組成物、及び、バイオアッセイ用微細ウェルフィルムの製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 Z
2020年06月26日
特許庁 / 特許
非水系電解液、及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2020年06月25日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解槽
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-F16J 15/06 P, FI分類-C25B 13/08 302, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2020年06月25日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、フィルム形成用組成物、フィルム、フィルム積層体、接着性樹脂組成物及び接着性樹脂硬化物、塗料用組成物及び塗料硬化物
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/62 016, FI分類-C08G 18/65 011
2020年06月25日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解槽
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2020年06月19日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/489, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/00 CESA
2020年06月15日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2020年06月15日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、樹脂組成物、樹脂膜及び積層体
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 093
2020年06月11日
特許庁 / 特許
エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂及びフィルム
FI分類-C08F 210/02, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-B32B 27/28 101
2020年06月11日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びそれを含む製品、並びにポリウレタン弾性繊維用表面処理剤
FI分類-D06M 13/02, FI分類-D01F 6/94 A, FI分類-D06M 15/643
2020年06月09日
特許庁 / 特許
複合体及びその製造方法
FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/04 CFG
2020年06月09日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/06
2020年06月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5313
2020年06月02日
特許庁 / 特許
ガスバリア性シュリンクフィルム
FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D
2020年05月29日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置及びこれを用いた送風システム
FI分類-A61L 9/20, FI分類-A61L 9/16 F, FI分類-F24F 7/00 A
2020年05月29日
特許庁 / 特許
フェイスマスクシステム
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A41D 13/11 E, FI分類-A41D 13/11 Z, FI分類-A62B 18/02 C
2020年05月29日
特許庁 / 特許
正浸透膜及び正浸透膜モジュールとその製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 61/00 500
2020年05月29日
特許庁 / 特許
原料液濃縮システム
FI分類-A61K 31/07, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61K 45/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/58, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/7036, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-B01D 61/00 500
2020年05月29日
特許庁 / 特許
保温材下腐食発生予測モデルおよびプラント保全支援装置
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 T
2020年05月29日
特許庁 / 特許
複数の指向性スピーカを有する音声再生装置、および音声再生方法
FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04R 3/12 Z, FI分類-H04R 3/00 310
2020年05月28日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、膜電極接合体、固体高分子電解質形燃料電池、及び高分子電解質膜の製造方法
FI分類-C08K 3/18, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1046, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 8/10 101
2020年05月28日
特許庁 / 特許
原料液濃縮システム
FI分類-A23L 2/08, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/58, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 61/00 500
2020年05月27日
特許庁 / 特許
光量調整装置、光量調整システム及び光量調整方法
FI分類-A61L 2/10, FI分類-H01L 33/00 J
2020年05月26日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/28 080, FI分類-C08G 18/79 010
2020年05月25日
特許庁 / 特許
酸化物触媒及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年05月22日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びポリイミド樹脂組成物
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-B32B 37/14 A, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-B32B 27/00 101
2020年05月21日
特許庁 / 特許
セルロース樹脂組成物を収容するための容器及びこれとセルロース樹脂組成物とを有する包装体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B65D 77/04 B, FI分類-B65D 81/24 D
2020年05月21日
特許庁 / 特許
計測装置、計測方法、およびプログラム
FI分類-A61B 5/246, FI分類-G01R 33/09, FI分類-G01R 33/02 R, FI分類-G01R 33/02 V
2020年05月21日
特許庁 / 特許
セルロース樹脂組成物を収容するため容器及びこれとセルロース樹脂組成物とを有する包装体
FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEY, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG
2020年05月18日
特許庁 / 特許
水添共重合体、粘着フィルム、樹脂組成物、及び成形体
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02
2020年05月15日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、樹脂組成物及び樹脂膜
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/80 093
2020年05月14日
特許庁 / 特許
編地及び衣服
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 9/02, FI分類-A41D 31/00 502 C
2020年05月14日
特許庁 / 特許
配線部品
FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/524, FI分類-H01M 50/591, FI分類-H01B 7/00 302, FI分類-H01M 50/588 101
2020年05月13日
特許庁 / 特許
増粘剤
FI分類-C08F 220/14, FI分類-C08J 3/16 CEY
2020年05月13日
特許庁 / 特許
低空孔のペレット、及び成形体の製造方法
FI分類-B29B 9/14, FI分類-C08J 3/12 Z
2020年05月13日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/431, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/443 M
2020年05月13日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/443 M
2020年05月08日
特許庁 / 特許
再生セルロース系繊維不織布、薬液含浸シート、及びフェイスマスク
FI分類-D04H 1/28, FI分類-D04H 1/4258, FI分類-A45D 44/22 C
2020年04月24日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、ポリイミド樹脂組成物、並びにポリイミド樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-C08K 5/54, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-H05K 1/03 610 P
2020年04月24日
特許庁 / 特許
ビニルスルホニルフルオリドの製造方法
FI分類-C07C 303/02, FI分類-C07C 309/82
2020年04月22日
特許庁 / 特許
包装体及びその製造方法
FI分類-B65D 75/04, FI分類-B65D 75/62 A, FI分類-B65B 51/22 200
2020年04月22日
特許庁 / 特許
電解装置の運転方法
FI分類-C25B 9/19, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 15/00 303
2020年04月16日
特許庁 / 特許
セルロース繊維乾燥体及びその製造方法、並びに樹脂複合体の製造方法
FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08B 15/08, FI分類-C08L 77/00, FI分類-D04H 1/425, FI分類-C08L 101/00
2020年04月15日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-C07C 69/63, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-H01M 10/0569
2020年04月15日
特許庁 / 特許
メタクリル酸メチルの製造方法
FI分類-C07C 67/44, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 69/54 Z
2020年04月13日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン積層微多孔膜
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08J 3/24 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/00 CESA
2020年04月10日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568
2020年04月10日
特許庁 / 特許
高分子電解質
FI分類-C08G 65/34, FI分類-C08G 65/48, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 8/10 101
2020年04月06日
特許庁 / 特許
検体中の大腸菌を検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いて大腸菌を検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 16/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/569 ZNAF
2020年04月06日
特許庁 / 特許
検体中のモラクセラ・カタラーリス菌を検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いてモラクセラ・カタラーリス菌を検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/16, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C07K 16/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/569 ZNAF
2020年04月03日
特許庁 / 特許
構造体
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-B32B 27/42 101
2020年03月31日
特許庁 / 特許
防災センサの設置構造、及び、建物
FI分類-E04H 1/02, FI分類-G08B 21/10, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-H05K 5/03 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
電解槽、電解装置、電解方法
FI分類-C25B 9/00 A
2020年03月30日
特許庁 / 特許
偏光ビームスプリッタ用樹脂製プリズム
FI分類-C08F 8/30, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 222/40, FI分類-G02B 5/04 B, FI分類-G02B 5/04 D, FI分類-G02B 27/02 Z
2020年03月30日
特許庁 / 特許
アイオノマー
FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1051, FI分類-H01M 8/10 101
2020年03月30日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ用樹脂製導光体
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/10, FI分類-G02B 27/02 Z
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 236/04
2020年03月27日
特許庁 / 特許
計画装置、稼働計画の生成方法、水素製造方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/10
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂予備発泡粒子、ポリアミド系樹脂発泡成形体、及びポリアミド系樹脂発泡成形体の製造方法
FI分類-C08J 9/16 CFG
2020年03月27日
特許庁 / 特許
対象物への注意を引かせる装置、対象物への注意を引かせるための方法、およびコンピュータで読み取り可能な非一過性の記憶媒体
FI分類-G06Q 30/06
2020年03月26日
特許庁 / 特許
触媒、触媒の製造方法、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年03月26日
特許庁 / 特許
触媒、触媒の製造方法、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年03月25日
特許庁 / 特許
微細セルロース繊維を含む複合粒子、及び複合粒子を含む樹脂組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08L 101/00
2020年03月25日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜
FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01M 8/1058, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101
2020年03月25日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 59/62
2020年03月25日
特許庁 / 特許
装置、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 30/02 310
2020年03月23日
特許庁 / 特許
ポリアセタールの製造方法
FI分類-C08G 2/20
2020年03月19日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2020年03月18日
特許庁 / 特許
弾性マット及び電解槽
FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 9/00 C, FI分類-C25B 13/02 302
2020年03月18日
特許庁 / 特許
電解槽及びその制御方法並びにプログラム
FI分類-F15B 15/26, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 C
2020年03月17日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CESA
2020年03月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/00
2020年03月13日
特許庁 / 特許
キャパシタ及びその製造方法
FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01G 11/86
2020年03月13日
特許庁 / 特許
ガスセンサ、ガスセンサを備える含有成分検知装置、ガスセンサを備える検査システム、ガスセンサの検査方法、ガスセンサの製造方法
FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 5/02 Z
2020年03月13日
特許庁 / 特許
水添ブロック共重合体
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04
2020年03月12日
特許庁 / 特許
ろ過方法および中空糸膜モジュール
FI分類-C12G 1/06, FI分類-C12H 1/12, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 D
2020年03月12日
特許庁 / 特許
ろ過方法、海水を淡水化する方法、淡水を製造する方法、中空糸膜モジュール、および海水淡水化システム
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 G
2020年03月11日
特許庁 / 特許
樹脂化合物付着アルミニウム顔料及びその製造方法
FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00
2020年03月06日
特許庁 / 特許
レドックスフロー電池用電解質膜、レドックスフロー電池、及び電解質膜の製造方法
FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-H01M 8/1069
2020年03月05日
特許庁 / 特許
生体情報測定器及びこれを用いた生体情報測定方法
FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/107 300
2020年03月04日
特許庁 / 特許
計画装置、制御装置、方法、およびプログラム
FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170
2020年03月02日
特許庁 / 特許
質量分析計のためのイメージング用試料、及びその製法
FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-G01N 27/62 F
2020年02月28日
特許庁 / 特許
学習装置および判断装置
FI分類-G06N 20/20
2020年02月28日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、並びにこれを成形してなる成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 B, FI分類-C08J 9/24 CES, FI分類-C08J 9/26 102
2020年02月26日
特許庁 / 特許
カバーおよびアンテナ装置
FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-C08J 9/228, FI分類-G01S 7/03 246
2020年02月25日
特許庁 / 特許
膜-電極複合体
FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 8/18, FI分類-C25B 11/12, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/2455, FI分類-H01M 8/10 101
2020年02月25日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版及びフレキソ印刷版の製造方法
FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502
2020年02月20日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C
2020年02月20日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール及びその用途
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/00 C
2020年02月19日
特許庁 / 特許
硬化物、硬化物変性体及び硬化方法
FI分類-C08G 77/04
2020年02月18日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2020年02月18日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/72, FI分類-B29B 7/82, FI分類-B29C 31/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 101/00
2020年02月17日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー
FI分類-C08F 10/02
2020年02月10日
特許庁 / 特許
生体情報測定器
FI分類-A61B 5/1455
2020年02月07日
特許庁 / 特許
織物及びその製造方法並びに該織物を含む繊維製品
FI分類-D03D 15/08
2020年02月05日
特許庁 / 特許
集合体及びその製造方法、並びに光機能材料
FI分類-C01G 3/02, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 31/28 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/02 311 Z
2020年01月31日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテルの製造方法
FI分類-F26B 3/20, FI分類-C08G 65/44, FI分類-C08J 3/00 CEZ
2020年01月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2020年01月31日
特許庁 / 特許
データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、評価システム、評価方法、および、評価プログラム
FI分類-B65G 61/00 526, FI分類-G06Q 10/08 306
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物、並びにこれを用いたポリイミド及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 514
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/48 033, FI分類-C08G 18/72 020, FI分類-C08G 18/79 020
2020年01月30日
特許庁 / 特許
緯編地
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-D04B 1/00 B
2020年01月30日
特許庁 / 特許
緯編地
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-D04B 1/00 B
2020年01月28日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2020年01月28日
特許庁 / 特許
イムノクロマト診断キット用吸収パッド
FI分類-G01N 33/543 521
2020年01月22日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2020年01月21日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛
FI分類-D01F 6/94 A
2020年01月17日
特許庁 / 特許
現像装置及び現像方法
FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/30 501
2020年01月15日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2020年01月14日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体組成物、成形品、成形品の製造方法、及び成形品のヘイズ値を調整する方法
FI分類-C08L 53/02
2020年01月14日
特許庁 / 特許
フィブリル化している再生セルロース繊維及びそれを用いた布帛
FI分類-D06M 11/00 120
2020年01月10日
特許庁 / 特許
膜蒸留用モジュール及びそれを用いた膜蒸留装置
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 A
2020年01月09日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、ポリイミド、及びポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C08J 7/00 304
2020年01月07日
特許庁 / 特許
窒化物半導体素子
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01S 5/343 610
2019年12月26日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C08G 18/70, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/28 015
2019年12月20日
特許庁 / 特許
装置、方法およびプログラム
FI分類-G06N 20/00, FI分類-H01L 21/205
2019年12月20日
特許庁 / 特許
ルブリシン局在軟骨様組織、その製造方法及びそれを含む関節軟骨損傷治療用組成物
FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61P 19/00, FI分類-C12N 5/077, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-A61L 27/36 312, FI分類-A61L 27/38 112, FI分類-A61L 27/38 300
2019年12月19日
特許庁 / 特許
窒化物半導体素子、窒化物半導体発光素子
FI分類-H01L 33/06, FI分類-H01L 33/32
2019年12月16日
特許庁 / 特許
樹脂成形加工機械用洗浄剤組成物
FI分類-C11D 7/12, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/20, FI分類-C11D 7/22, FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 48/25, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/06
2019年12月12日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜の製造方法
FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 8/10 101
2019年12月09日
特許庁 / 特許
センサー
FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 19/00 H, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 33/00 C
2019年12月09日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版及びフレキソ印刷版の製造方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/11, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502
2019年12月06日
特許庁 / 特許
水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02
2019年12月02日
特許庁 / 特許
陽イオン交換膜、含フッ素系重合体、含フッ素系重合体の製造方法、及び電解槽
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 5/22 103, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/08 302
2019年11月29日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2019年11月29日
特許庁 / 特許
乳房炎の原因菌の検出方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C07K 16/12, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 33/569 B, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2019年11月27日
特許庁 / 特許
膜蒸留モジュール及び膜蒸留装置
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/10, FI分類-B01D 63/14, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 63/00 500
2019年11月26日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A
2019年11月26日
特許庁 / 特許
連続繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法
FI分類-B29B 15/12, FI分類-B29K 105:08
2019年11月25日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/032, FI分類-G03F 7/037, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/023 511, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H01L 23/12 501 P
2019年11月25日
特許庁 / 特許
セルロース組成物
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08B 17/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/02 CEPD
2019年11月25日
特許庁 / 特許
硬化剤組成物、水系塗料組成物、塗膜、物品及び硬化剤組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/26, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C09D 201/06
2019年11月19日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物およびギア成形体
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 59/04
2019年11月19日
特許庁 / 特許
積層フィルム
FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B65D 65/40 D
2019年11月18日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C08G 18/09 020
2019年11月18日
特許庁 / 特許
吸音器、吸音器の調整方法、天井構造、及び建物
FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 140
2019年11月15日
特許庁 / 特許
高安全化発射薬組成物
FI分類-F42B 5/16, FI分類-C06B 25/18
2019年11月15日
特許庁 / 特許
水素化ポリフェニレンエーテル及びその製造方法
FI分類-C08G 65/322
2019年11月11日
特許庁 / 特許
包装体
FI分類-B65D 81/133 Z, FI分類-B65D 85/34 160
2019年11月11日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル含有プリント配線板
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08G 59/00, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2019年11月08日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C09D 7/42, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/04
2019年11月08日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いたろ過方法
FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 65/02 520
2019年11月07日
特許庁 / 特許
セルロース組成物、錠剤及び口腔内崩壊錠
FI分類-A61K 9/20, FI分類-C08L 1/02, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/1545
2019年11月07日
特許庁 / 特許
セルロース組成物及び錠剤
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-C08L 1/02, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-C08K 5/053
2019年11月07日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/77 050
2019年11月06日
特許庁 / 特許
陽イオン交換膜、電解槽及び陽イオン交換膜の製造方法
FI分類-C08J 5/22 101
2019年11月05日
特許庁 / 特許
高分子電解質溶液の製造方法
FI分類-H01M 8/102, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-H01M 8/10 101
2019年11月01日
特許庁 / 特許
検体中のインフルエンザ菌を検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いてインフルエンザ菌を検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/12, FI分類-C07K 16/10, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/569 ZNAL
2019年11月01日
特許庁 / 特許
検体中の肺炎マイコプラズマを検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いて肺炎マイコプラズマを検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 16/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/569 ZNAF
2019年11月01日
特許庁 / 特許
検体中の肺炎球菌を検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いて肺炎球菌を検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/12, FI分類-C07K 16/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/02 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/569 ZNAF
2019年11月01日
特許庁 / 特許
検体中の緑膿菌を検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いて緑膿菌を検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/20, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C07K 16/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/63, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-C12N 15/06 100
2019年11月01日
特許庁 / 特許
検体中の黄色ブドウ球菌を検出するための抗体、並びに斯かる抗体を用いて黄色ブドウ球菌を検出するための方法、試薬、及びキット
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/569 E, FI分類-C07K 16/12 ZNA
2019年10月31日
特許庁 / 特許
ガス分離膜
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/40
2019年10月31日
特許庁 / 特許
ガス分離膜
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 47/00
2019年10月31日
特許庁 / 特許
ガス分離膜
FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/36
2019年10月31日
特許庁 / 特許
ガス分離膜
FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/64
2019年10月31日
特許庁 / 特許
塗膜
FI分類-C09D 175/04, FI分類-B05D 7/24 302 T
2019年10月30日
特許庁 / 特許
染色斑が目立ち難く、しっとり感と緻密感を有する人工皮革及びその製法
FI分類-D06N 3/14
2019年10月25日
特許庁 / 特許
水素製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303
2019年10月21日
特許庁 / 特許
セルロース樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 3/105, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CES, FI分類-C08J 3/22 CEZ, FI分類-C08J 3/22 CFD, FI分類-C08J 3/22 CFG
2019年10月21日
特許庁 / 特許
診断装置及び診断方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 21/952, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2019年10月21日
特許庁 / 特許
水素の製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 3/02 H, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 302
2019年10月18日
特許庁 / 特許
多孔質炭素材料、多孔質炭素材料の製造方法、複合体、複合体の製造方法、リチウム硫黄電池用の正極、及びリチウム硫黄電池
FI分類-C01B 32/348, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
有機化合物分解装置
FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-B01J 21/06 M, FI分類-B01J 23/02 M, FI分類-B01J 23/08 M, FI分類-B01J 23/14 M, FI分類-B01J 23/20 M, FI分類-B01J 35/02 ZABJ, FI分類-B01J 35/10 301 J
2019年10月11日
特許庁 / 特許
殺菌装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-B01J 21/06 M, FI分類-B01J 23/08 M, FI分類-B01J 23/14 M, FI分類-B01J 23/20 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-A61L 2/08 110
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2019年10月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池用セパレータ
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2019年10月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/40 CES
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568
2019年10月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/403 D
2019年10月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/403 D
2019年10月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/403 D
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/403 Z, FI分類-H01M 50/443 M
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/403 Z, FI分類-H01M 50/443 M
2019年10月11日
特許庁 / 特許
架橋セパレータを用いたリチウムイオン電池
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08F 10/00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/58, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/44, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/406, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/443 M
2019年10月10日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部品並びに自動車部品
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/14
2019年10月10日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/00 Z, FI分類-C08F 220/10
2019年10月09日
特許庁 / 特許
含フッ素高分子電解質
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101
2019年10月09日
特許庁 / 特許
高分子電解質
FI分類-C08F 8/26, FI分類-C08F 8/34, FI分類-C08G 65/48, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/10 101
2019年10月09日
特許庁 / 特許
高分子電解質組成物
FI分類-C07D 317/64, FI分類-C08K 5/1565, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/10 101
2019年10月09日
特許庁 / 特許
計画装置、計画方法、および計画プログラム
FI分類-G06Q 10/00 300
2019年10月09日
特許庁 / 特許
計画装置、計画方法、および計画プログラム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06
2019年10月07日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2019年10月04日
特許庁 / 特許
イオン交換膜及び電解槽
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 302, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2019年10月04日
特許庁 / 特許
二色成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/16
2019年10月01日
特許庁 / 特許
マイクロ流路デバイス用感光性樹脂積層体
FI分類-B81B 1/00, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2019年10月01日
特許庁 / 特許
紫外線発光素子
FI分類-H01L 33/06, FI分類-H01L 33/32
2019年09月30日
特許庁 / 特許
筒状編地製品
FI分類-D02G 3/32, FI分類-D04B 1/18, FI分類-A41D 13/08, FI分類-A41B 11/00 A, FI分類-A41B 11/14 E, FI分類-A41D 19/00 A, FI分類-A41D 19/00 M, FI分類-A41D 13/05 143, FI分類-A41D 13/005 103, FI分類-A41D 31/00 502 D
2019年09月30日
特許庁 / 特許
原料液濃縮システム及び食料品の製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/60, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/76, FI分類-C13B 10/00, FI分類-A23L 33/125, FI分類-B01D 61/00 500
2019年09月30日
特許庁 / 特許
断熱容器
FI分類-B65D 81/38 N
2019年09月27日
特許庁 / 特許
鉛蓄電池用セパレータ、および鉛蓄電池
FI分類-H01M 2/16 F, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/12 K
2019年09月27日
特許庁 / 特許
窒化物半導体素子
FI分類-H01L 33/14, FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32
2019年09月25日
特許庁 / 特許
高強度セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 P
2019年09月25日
特許庁 / 特許
高強度セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 50/406, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/489, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B, FI分類-H01M 50/403 Z
2019年09月25日
特許庁 / 特許
高強度セパレータ
FI分類-C08J 5/18, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-C08J 9/00 A, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/489, FI分類-C08J 9/28 CES, FI分類-H01M 50/403 A, FI分類-H01M 50/403 B
2019年09月20日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体樹脂組成物
FI分類-C08G 73/06, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-B05D 7/24 301 B, FI分類-B05D 7/24 302 X
2019年09月20日
特許庁 / 特許
積層体製造用冶具、積層体の製造方法、梱包体、積層体、電解槽、及び電解槽の製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/23, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B32B 37/14 Z, FI分類-C25B 15/00 302 A
2019年09月20日
特許庁 / 特許
電解用電極及び積層体
FI分類-B32B 7/022, FI分類-C25B 11/052, FI分類-C25B 11/053, FI分類-C25B 11/02 301
2019年09月20日
特許庁 / 特許
積層体製造用冶具、積層体の製造方法、梱包体、積層体、電解槽、及び電解槽の製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/77, FI分類-B32B 37/20, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 E
2019年09月20日
特許庁 / 特許
積層体製造用冶具、積層体の製造方法、梱包体、積層体、電解槽、及び電解槽の製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/77, FI分類-B32B 37/20, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 E
2019年09月20日
特許庁 / 特許
積層体製造用冶具、積層体の製造方法、梱包体、積層体、電解槽、及び電解槽の製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 1/34, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 E
2019年09月19日
特許庁 / 特許
低誘電感光性樹脂組成物、及びその硬化物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 501
2019年09月19日
特許庁 / 特許
エステル化セルロース繊維の製造方法
FI分類-C08B 3/00, FI分類-C08B 3/06, FI分類-D21H 11/20, FI分類-D06M 13/188, FI分類-D06M 13/203
2019年09月19日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂複合体及び繊維強化樹脂複合体の製造方法
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 70/06
2019年09月19日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版、及びブロック共重合体組成物
FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-G03F 7/00 502
2019年09月18日
特許庁 / 特許
水酸化物の製造方法、及び正極活物質の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A
2019年09月18日
特許庁 / 特許
複層塗膜積層体及びその製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-C09D 175/12, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 302 E
2019年09月18日
特許庁 / 特許
正浸透膜及びそれを含む膜モジュール
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/54, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 61/00 500
2019年09月17日
特許庁 / 特許
塗膜及びコーティング基材
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/28 080, FI分類-C08G 18/77 050, FI分類-C08G 18/79 010
2019年09月17日
特許庁 / 特許
分散体及びこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法
FI分類-C09D 11/52, FI分類-H05K 3/12 610 J, FI分類-H01B 13/00 503 D
2019年09月13日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 Z, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2019年09月13日
特許庁 / 特許
非水系二次電池
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2019年09月12日
特許庁 / 特許
電解槽の製造方法、積層体、電解槽、及び電解槽の運転方法
FI分類-C25B 9/19, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/00 302 A
2019年09月12日
特許庁 / 特許
積層体、積層体の保管方法、積層体の輸送方法、保護積層体、及びその捲回体
FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 13/08 305, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2019年09月12日
特許庁 / 特許
循環器系の状態の評価を支援するための評価支援システム及び評価支援方法
FI分類-G16H 10/40
2019年09月11日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置及びカテーテル殺菌器
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61B 90/70
2019年09月10日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン及びその製造方法
FI分類-C08G 2/04, FI分類-C08G 2/06, FI分類-C08G 2/10
2019年09月10日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン及びその製造方法
FI分類-C08G 2/06, FI分類-C08G 2/10
2019年09月10日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン及びその製造方法
FI分類-C08G 2/10
2019年09月10日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン及びその製造方法
FI分類-C08G 2/10
2019年09月09日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム
FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CER
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ラップフィルム
FI分類-B65D 65/00 A, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CEV
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ジアミン化合物及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/54, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C07B 61/00 300
2019年09月06日
特許庁 / 特許
中空糸膜
FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/52
2019年09月05日
特許庁 / 特許
顆粒の静電量を低減させる方法
FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 31/60, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/136, FI分類-A61K 31/522, FI分類-A61K 31/609
2019年09月05日
特許庁 / 特許
錠剤の保存安定性を向上させる方法
FI分類-A61K 9/20, FI分類-C08B 1/00, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/609, FI分類-C08J 3/12 CEPZ
2019年09月03日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び車両用灯具エクステンション
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2019年09月03日
特許庁 / 特許
原料液流濃縮システム
FI分類-A61K 9/08, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 71/08, FI分類-A23L 5/00 Z, FI分類-B01D 61/00 500
2019年09月03日
特許庁 / 特許
複合粒子及び樹脂組成物
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 101/00
2019年09月03日
特許庁 / 特許
複合粒子及び樹脂組成物
FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08B 37/14, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/16 CEP
2019年08月30日
特許庁 / 特許
検体中の被分析物質を検出するための増感剤、及び検体中の被分析物質の検出方法
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 501 M, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2019年08月30日
特許庁 / 特許
ハードコート塗膜、ハードコート塗膜付き基材、塗料組成物及び窓材
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00
2019年08月30日
特許庁 / 特許
炭素フォーム、複合体及び製造方法
FI分類-H01M 8/18, FI分類-C01B 32/00, FI分類-C04B 35/52, FI分類-C04B 35/80, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2019年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム
FI分類-C08L 27/08, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-B65D 65/00 A, FI分類-C08J 5/18 CER
2019年08月29日
特許庁 / 特許
センサー
FI分類-G01N 5/02 Z
2019年08月28日
特許庁 / 特許
緯編地
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A
2019年08月28日
特許庁 / 特許
医療用ガーゼ
FI分類-A61F 13/00 301 A, FI分類-A61F 13/00 301 S
2019年08月28日
特許庁 / 特許
緯編地
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A
2019年08月27日
特許庁 / 特許
コーティング組成物及び防曇塗膜
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 201/00
2019年08月27日
特許庁 / 特許
高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物
FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 201/00
2019年08月27日
特許庁 / 特許
マウントの発生を抑制する方法
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 31/433, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CEP
2019年08月27日
特許庁 / 特許
セルロース粉末、その使用および錠剤
FI分類-A61K 9/20, FI分類-C08B 1/08, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/38, FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CEP, FI分類-A61P 43/00 111
2019年08月26日
特許庁 / 特許
多層ストレッチシュリンクフィルム及び包装体
FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 81/20 G, FI分類-B65D 81/26 S
2019年08月21日
特許庁 / 特許
巻回体の収容箱及び収容装置
FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 25/52 C
2019年08月21日
特許庁 / 特許
巻回体の収容箱及び収容装置
FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 25/52 C
2019年08月16日
特許庁 / 特許
スルホン酸基含有モノマーの製造方法
FI分類-C07C 303/02, FI分類-C07C 309/10
2019年08月16日
特許庁 / 特許
含フッ素ビニルエーテルの製造方法
FI分類-C07C 303/22, FI分類-C07C 309/20, FI分類-C07C 51/347, FI分類-C07C 59/135
2019年08月15日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物、ゴム組成物、及びゴム組成物の製造方法
FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 101/12
2019年08月13日
特許庁 / 特許
アンモ酸化用触媒の製造方法、及び、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/18, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2019年08月09日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2019年08月09日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系樹脂フィルム
FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 27/08, FI分類-C08J 5/18 CER
2019年08月09日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/28 CES
2019年08月08日
特許庁 / 特許
ゴム組成物
FI分類-C08L 15/00
2019年08月08日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及びその製造方法、並びに、成形品
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/06
2019年08月08日
特許庁 / 特許
水電解装置
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 9/00 A
2019年08月07日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物、ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/00, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2019年08月07日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及びレジストパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 502
2019年08月06日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体樹脂組成物
FI分類-C08G 73/10
2019年08月06日
特許庁 / 特許
エアバッグ用多層フィルム及びエアバッグ
FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B60R 21/16, FI分類-B60R 21/235, FI分類-B32B 27/32 D
2019年08月05日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物、ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/00, FI分類-B60C 1/00 Z
2019年08月05日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物、変性共役ジエン系重合体組成物の製造方法、及びタイヤ
FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A
2019年08月05日
特許庁 / 特許
人工皮革、及び、その製造方法
FI分類-D06N 3/00, FI分類-D06N 3/14, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/40
2019年08月02日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及び金属樹脂組成物
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00
2019年08月01日
特許庁 / 特許
積層構造体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-F16L 59/02, FI分類-B32B 1/08 Z
2019年07月31日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2019年07月31日
特許庁 / 特許
ポリアミド予備発泡粒子、並びにポリアミド発泡成形体及びその製造方法
FI分類-C08J 9/16 CFG
2019年07月31日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、分岐化剤、共役ジエン系重合体の製造方法、伸展共役ジエン系重合体、ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 93/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 236/04
2019年07月30日
特許庁 / 特許
食品調理用シート
FI分類-A47J 36/02 B, FI分類-A47J 37/00 C
2019年07月30日
特許庁 / 特許
導電性フィルム、並びに、それを用いた導電性フィルムロール、電子ペーパー、タッチパネル、及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-B32B 3/24 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/044 122
2019年07月30日
特許庁 / 特許
導電性フィルム、並びに、それを用いた導電性フィルムロール、電子ペーパー、タッチパネル及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 15/08 P, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2019年07月30日
特許庁 / 特許
導電性フィルム、並びに、それを用いた導電性フィルムロール、電子ペーパー、タッチパネル及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-B32B 3/14, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2019年07月30日
特許庁 / 特許
導電性フィルム、並びに、それを用いた導電性フィルムロール、電子ペーパー、タッチパネル及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-B32B 3/14, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2019年07月30日
特許庁 / 特許
導電性フィルム、並びに、それを用いた導電性フィルムロール、電子ペーパー、タッチパネル、及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/044 122
2019年07月29日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 36/14, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 47/00, FI分類-B60C 1/00 A
2019年07月19日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/62 016, FI分類-C08G 18/78 031
2019年07月18日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー組成物、栓体及び容器
FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 91/00, FI分類-A61J 1/05 315 A, FI分類-A61J 1/05 315 B
2019年07月18日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物、並びにこれを用いたポリイミド及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/075 501
2019年07月17日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5333
2019年07月16日
特許庁 / 特許
監視カメラ用レンズ及びレンズカバー
FI分類-C08K 5/07, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-G03B 17/02, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-G02B 3/00 Z
2019年07月16日
特許庁 / 特許
連続繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法
FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG
2019年07月16日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2019年07月11日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形品の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 77/06
2019年07月09日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08J 5/00 CEY
2019年07月09日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08J 5/00 CEY
2019年07月09日
特許庁 / 特許
射出成形体、光学部品又は自動車部品
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10
2019年07月08日
特許庁 / 特許
有機無機ハイブリッド膜、表面応力センサ、及び有機無機ハイブリッド膜を製造する方法
FI分類-G01L 1/00 Z, FI分類-C01B 33/12 C
2019年07月05日
特許庁 / 特許
電極構造体、電極構造体の製造方法、電解セル及び電解槽
FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 11/02 301, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2019年07月04日
特許庁 / 特許
ロール状長尺ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B65H 75/10, FI分類-C03C 13/00, FI分類-B29K 105:10, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2019年07月03日
特許庁 / 特許
組換え微生物を用いるグルタミン酸-5-セミアルデヒドの製造方法
FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12P 17/04, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12P 13/14 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2019年06月28日
特許庁 / 特許
非水系電解液、及び非水系二次電池
FI分類-C07F 1/02, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C07D 231/26, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2019年06月28日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造装置、酸化物触媒の製造方法、及びその酸化物触媒を用いた不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2019年06月28日
特許庁 / 特許
炭素フォーム
FI分類-H01M 8/18, FI分類-C01B 32/00, FI分類-C04B 35/83, FI分類-H01M 4/90 X
2019年06月28日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2019年06月26日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、変性共役ジエン系重合体組成物、及びゴム組成物
FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A
2019年06月26日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2019年06月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 209/86, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 514
2019年06月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 514
2019年06月24日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置、紫外線照射方法及び家電製品
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12M 1/38 Z, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/17 Z, FI分類-F24F 1/02 371 Z, FI分類-F24F 1/0007 361 Z
2019年06月20日
特許庁 / 特許
高輝性樹脂成形体
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/00 B, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2019年06月20日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/06
2019年06月20日
特許庁 / 特許
ビニルスルホン酸無水物、その製造方法、及びビニルスルホニルフルオリドの製造方法
FI分類-C07C 303/02, FI分類-C07C 303/32, FI分類-C07C 303/44, FI分類-C07C 309/82, FI分類-C07C 309/10 CSP
2019年06月19日
特許庁 / 特許
微細パタンを有するセパレータ、捲回体および非水電解質電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 10/0587
2019年06月18日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル含有樹脂組成物
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/12
2019年06月18日
特許庁 / 特許
防曇性多層シュリンクフィルム及び包装体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B65D 65/40 D
2019年06月18日
特許庁 / 特許
強化複合材料を再生する方法
FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29K 105:06, FI分類-C08J 11/16 ZAB
2019年06月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物およびレジストパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 511
2019年06月17日
特許庁 / 特許
巻回体収納箱
FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 25/52 E
2019年06月17日
特許庁 / 特許
巻回体収納箱
FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 25/52 E
2019年06月13日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル含有樹脂組成物
FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2019年06月13日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル含有樹脂組成物
FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C08J 5/24 CET, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2019年06月12日
特許庁 / 特許
移動体用電池ユニットの保護筐体部材
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S
2019年06月11日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物およびレジストパターンの形成方法
FI分類-C08F 2/46, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2019年06月11日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物およびレジストパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-G03F 7/40 521
2019年05月31日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体樹脂組成物
FI分類-B29C 41/12, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年05月31日
特許庁 / 特許
化学修飾されたセルロース微細繊維、及び化学修飾されたセルロース微細繊維を含む高耐熱性樹脂複合体
FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08B 3/20, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 13/188, FI分類-D06M 15/333, FI分類-C08J 3/20 CFG, FI分類-C08J 5/04 CES
2019年05月31日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体混合物の製造方法
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08F 36/04, FI分類-B60C 1/00 A
2019年05月31日
特許庁 / 特許
電解装置の運転方法及び電解装置
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2019年05月31日
特許庁 / 特許
電解装置の運転方法及び電解装置
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/08 302
2019年05月31日
特許庁 / 特許
化学修飾されたセルロース微細繊維を含む高耐熱性樹脂複合体
FI分類-C08B 1/00, FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 13/224, FI分類-C08J 5/00 CEP
2019年05月31日
特許庁 / 特許
化学修飾されたセルロース微細繊維を含む高耐熱性樹脂複合体
FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CEP, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG
2019年05月31日
特許庁 / 特許
保全支援装置、保全支援用プログラム及び保全支援方法
FI分類-G01N 17/00
2019年05月29日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版、及びフレキソ印刷版の製造方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/00, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 287/00, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 501
2019年05月29日
特許庁 / 特許
インクジェット用酸化銅インク及びこれを用いて導電性パターンを付与した導電性基板の製造方法
FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09D 11/322, FI分類-H01L 21/288 M, FI分類-H05K 3/12 630 Z, FI分類-H01B 13/00 503 A
2019年05月28日
特許庁 / 特許
樹脂成形体の製造方法
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08J 3/20 CFGZ
2019年05月28日
特許庁 / 特許
ポリアセタール粉末及びその使用方法、並びに付加製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 59/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-C08J 3/12 CEZA
2019年05月27日
特許庁 / 特許
正極前駆体
FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2019年05月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02
2019年05月23日
特許庁 / 特許
経編地
FI分類-D04B 21/16, FI分類-D04B 21/18
2019年05月20日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ用スラリー、及びそれを用いたセパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2019年05月20日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス向けセパレータコーティング用水分散スラリー、及びそれを用いた蓄電デバイス向けセパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2019年05月17日
特許庁 / 特許
ポリエチレン繊維
FI分類-C08F 210/02, FI分類-D01F 6/04 B, FI分類-G01N 24/08 510 L, FI分類-G01N 24/08 510 P
2019年05月17日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B60B 5/02 E, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 5/24 101
2019年05月15日
特許庁 / 特許
化合物、硬化剤組成物、樹脂組成物、塗料組成物及び樹脂硬化物
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/02, FI分類-C07D 229/00, FI分類-C09D 201/08, FI分類-C08G 18/02 050, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/79 070
2019年05月15日
特許庁 / 特許
アミノ酸アミノアルキルエステル又はその無機酸塩の製造方法
FI分類-C07C 227/18, FI分類-C07C 229/08, FI分類-C07C 229/24, FI分類-C07C 229/26, FI分類-C07C 229/34, FI分類-C07C 229/36, FI分類-C07C 249/02, FI分類-C07C 251/06, FI分類-C07C 269/06, FI分類-C07C 271/22, FI分類-C07C 271/54, FI分類-C07C 273/02, FI分類-C07C 275/10, FI分類-C07C 275/16, FI分類-C07C 319/20, FI分類-C07C 323/63, FI分類-C07B 61/00 300
2019年05月15日
特許庁 / 特許
カルバメートの製造方法及びイソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 271/48, FI分類-C07C 271/52, FI分類-C07C 271/54, FI分類-C07C 271/56, FI分類-C07C 271/58, FI分類-C07D 307/54
2019年05月14日
特許庁 / 特許
水添ブロック共重合体
FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04
2019年05月13日
特許庁 / 特許
フィルム
FI分類-B65D 71/08, FI分類-B65D 65/02 E
2019年05月13日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08J 5/00 CEY
2019年05月07日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ酸の製造方法。
FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07B 61/00 300
2019年05月07日
特許庁 / 特許
1,6-ヘキサンジオールの製造方法
FI分類-C07C 29/149, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z
2019年05月07日
特許庁 / 特許
フィルターの洗浄方法及び海水の淡水化方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 1/52 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
エチレン重合体粒子及び成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08J 5/00 CES, FI分類-C08J 9/26 102
2019年04月26日
特許庁 / 特許
二色射出成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/16
2019年04月26日
特許庁 / 特許
二色射出成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/16
2019年04月26日
特許庁 / 特許
組立式コンテナボックス
FI分類-B65D 25/04 Z, FI分類-B65D 81/38 D
2019年04月26日
特許庁 / 特許
多層セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2019年04月25日
特許庁 / 特許
セルロース繊維組成物、及びその製造方法
FI分類-C08B 3/06, FI分類-B29B 11/16, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 11/20, FI分類-B29K 105:12
2019年04月24日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-C08K 3/14, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 101/00
2019年04月23日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体組成物の製造方法、タイヤの製造方法、及びビニル化剤
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 47/00
2019年04月23日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜及び被覆物
FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/80 080
2019年04月23日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体樹脂組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 79/08 A
2019年04月23日
特許庁 / 特許
連続繊維強化樹脂成形体、及びその製造方法
FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2019年04月23日
特許庁 / 特許
ケイ素含有化合物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 77/34
2019年04月23日
特許庁 / 特許
連続繊維強化樹脂成形体、及びその製造方法
FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2019年04月22日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂製ギア
FI分類-C08L 1/02, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C08L 101/00
2019年04月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、及び硬化膜の製造方法
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 283/04, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H01L 21/312 B
2019年04月22日
特許庁 / 特許
セルロース含有ギヤ
FI分類-C08L 1/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C08L 101/00
2019年04月22日
特許庁 / 特許
セルロース含有ギヤ
FI分類-C08L 1/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C08L 101/00
2019年04月22日
特許庁 / 特許
セルロース含有ギヤ
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C08L 101/00
2019年04月22日
特許庁 / 特許
セルロース含有ギヤ
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08L 1/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 77/00
2019年04月22日
特許庁 / 特許
セルロース含有ギヤ
FI分類-C08L 1/02, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-F16H 55/08 Z
2019年04月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、及び硬化膜の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/038 504
2019年04月19日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 290/12, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/004 503 Z, FI分類-H01L 23/12 501 B
2019年04月19日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体樹脂組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 P
2019年04月18日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2019年04月15日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバー含水分散液
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/03 CEP
2019年04月12日
特許庁 / 特許
低速回転機器の診断方法と診断装置
FI分類-G01H 3/00 Z, FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A
2019年04月05日
特許庁 / 特許
ハードディスク用ランプ部品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00
2019年04月05日
特許庁 / 特許
ハードディスク用ランプ部品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00
2019年04月05日
特許庁 / 特許
発泡成型体、及びその製造方法
FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29C 44/60, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 C, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/228 CFG
2019年04月02日
特許庁 / 特許
感光性積層体及びその製造方法
FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 3/06 E, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-B32B 15/08 K, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-G03F 7/004 512
2019年04月01日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、及びそれを用いた捲回体、リチウムイオン二次電池、並びに蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2019年04月01日
特許庁 / 特許
伸縮性織物、及び該織物を含む衣服
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D03D 15/08, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 105
2019年03月29日
特許庁 / 特許
修飾多孔質体、修飾多孔質体の製造方法、反射材、多孔質シート
FI分類-C08G 77/38, FI分類-C08J 7/00 304, FI分類-C08J 9/36 CFH
2019年03月29日
特許庁 / 特許
反射材
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/36 CFH
2019年03月29日
特許庁 / 特許
改質多孔質体、改質多孔質体の製造方法、反射材、多孔質シート
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08G 77/16, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/28 CFH, FI分類-C08J 9/04 101
2019年03月29日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属蓄電素子の正極前駆体の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属蓄電素子の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86
2019年03月29日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属蓄電素子の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属蓄電素子の正極前駆体の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル、その組成物及び製造方法
FI分類-C08G 65/48
2019年03月28日
特許庁 / 特許
新規接着材料
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-B32B 27/12, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2019年03月28日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/00
2019年03月27日
特許庁 / 特許
アクリロニトリル合成触媒、アクリロニトリル合成触媒の製造方法及びアクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07B 61/00 300
2019年03月27日
特許庁 / 特許
設計装置、方法、およびプログラム
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 3/02 H, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/02 302
2019年03月27日
特許庁 / 特許
GIS型ゼオライト
FI分類-C01B 39/46, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01D 53/04 220
2019年03月26日
特許庁 / 特許
多孔体、鉛蓄電池用セパレータ、及び鉛蓄電池
FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/12 K
2019年03月26日
特許庁 / 特許
多孔体、鉛蓄電池用セパレータ、及び鉛蓄電池
FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/12 K
2019年03月22日
特許庁 / 特許
難燃性メタクリル系樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08J 5/00 CEY
2019年03月22日
特許庁 / 特許
不織布を利用した孔拡散膜分離モジュール
FI分類-B01D 61/28, FI分類-B01D 63/08, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/10, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 27/30 B
2019年03月22日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/28 080, FI分類-C08G 18/79 010, FI分類-C08G 18/79 080
2019年03月20日
特許庁 / 特許
抗菌坑カビ用塗料、抗菌坑カビ用部材
FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 201/00
2019年03月20日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 B, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/28 080, FI分類-C08G 18/79 080
2019年03月20日
特許庁 / 特許
表面応力センサ、表面応力センサの検査方法、表面応力センサの製造方法
FI分類-G01L 1/14 J, FI分類-G01L 1/14 K, FI分類-G01L 25/00 A
2019年03月20日
特許庁 / 特許
透明樹脂製成型体
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 101/00
2019年03月19日
特許庁 / 特許
分散体の製造方法
FI分類-C01G 3/02, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H05K 3/12 610 B
2019年03月19日
特許庁 / 特許
水添共重合体、水添共重合体組成物、発泡体及び成形体
FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C08L 101/00
2019年03月19日
特許庁 / 特許
陽イオン交換膜及び多層構造膜、並びに、電解槽
FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW
2019年03月18日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H01L 23/12 501 P
2019年03月15日
特許庁 / 特許
サイドフィーダー、押出機、および熱可塑性樹脂組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/90, FI分類-B29C 48/04, FI分類-B29C 48/05, FI分類-B29C 48/40, FI分類-B29C 48/63, FI分類-B29C 48/76, FI分類-B29C 48/285
2019年03月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/88, FI分類-B29B 7/90, FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 48/39, FI分類-B29C 48/59, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 9/40 CFF, FI分類-C08J 3/215 CEZ
2019年03月13日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2019年03月13日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 9/20, FI分類-C02F 1/32
2019年03月12日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、成形体、及び微多孔膜
FI分類-C08F 110/02, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2019年03月11日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 153/02
2019年03月11日
特許庁 / 特許
多層バリアシュリンクフィルム及び包装体
FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/20 E, FI分類-B65D 81/26 R, FI分類-B32B 27/28 102, FI分類-B32B 27/32 103
2019年03月11日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールのリーク試験方法、純水の製造方法及び純水の製造装置
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 63/00 500
2019年03月11日
特許庁 / 特許
ピロー包装体
FI分類-B65D 30/02, FI分類-B65B 53/00 N, FI分類-B65D 77/04 E
2019年03月11日
特許庁 / 特許
触媒、触媒の製造方法、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年03月08日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/205 CEZ
2019年03月07日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/66, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C08G 18/80 070
2019年03月07日
特許庁 / 特許
微細セルロース繊維を含む、分散体、構造体及び架橋構造体の製造方法
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08G 18/80, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 17/08, FI分類-D21H 17/25
2019年03月07日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 9/20, FI分類-C02F 1/32
2019年03月06日
特許庁 / 特許
果実酒のろ過・清澄化方法
FI分類-C12G 1/00, FI分類-C12H 1/07, FI分類-C12G 3/02 118
2019年03月06日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール、及びこれを用いた海水のろ過方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-C02F 1/44 G
2019年03月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用セパレータ
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2019年03月04日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂コーティング強化繊維複合糸、該複合糸の製造方法、連続繊維強化樹脂成形体、複合材料成形体の製造方法
FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/18, FI分類-D02G 3/36, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/28, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2019年03月01日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版用原版
FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/11 501
2019年03月01日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版用原版
FI分類-B41N 1/00, FI分類-G03F 7/11, FI分類-G03F 7/00 502
2019年02月28日
特許庁 / 特許
水系組成物及び塗膜
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 101/06
2019年02月28日
特許庁 / 特許
表面応力センサ及びその製造方法
FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-G01N 19/00 H
2019年02月28日
特許庁 / 特許
水系組成物、塗膜、及び水系組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 101/06
2019年02月28日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子用正極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
中空糸膜、及び中空糸膜の製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/52, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 71/02, FI分類-D01F 6/48 B
2019年02月27日
特許庁 / 特許
原料液濃縮システム
FI分類-F26B 5/06, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/60, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 61/00 500
2019年02月27日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/42 069
2019年02月22日
特許庁 / 特許
編地及び該編地を用いた衣服
FI分類-D02G 3/32, FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 7/32, FI分類-D04B 21/18, FI分類-D04B 23/00, FI分類-D01H 7/86 E, FI分類-D04B 1/00 C, FI分類-D04B 21/00 A
2019年02月22日
特許庁 / 特許
成形体の製造方法
FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CEY
2019年02月22日
特許庁 / 特許
スクリュー抜き補助剤
FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 3/10, FI分類-C11D 3/14, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B29C 45/17
2019年02月21日
特許庁 / 特許
触媒、触媒の製造方法、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年02月21日
特許庁 / 特許
高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B32B 27/18 C
2019年02月20日
特許庁 / 特許
ロール状長尺ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2019年02月20日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル含有樹脂組成物
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 17/04 A, FI分類-C08L 71/00 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年02月20日
特許庁 / 特許
シラノール組成物、硬化物、及び接着剤
FI分類-C08L 83/06, FI分類-C09J 183/06
2019年02月20日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C08K 5/549, FI分類-C08L 83/06, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-H01L 33/00 L
2019年02月20日
特許庁 / 特許
紫外線発光装置
FI分類-C08K 5/549, FI分類-C08L 83/06, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H01L 23/30 F
2019年02月19日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/10
2019年02月19日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/10
2019年02月19日
特許庁 / 特許
アクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年02月13日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08F 220/10
2019年02月13日
特許庁 / 特許
スルホン酸基含有モノマーの製造方法
FI分類-C08F 28/02, FI分類-C07C 303/32, FI分類-C07C 309/10
2019年02月13日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレンパウダー
FI分類-C08F 110/02, FI分類-D01F 6/04 A, FI分類-D01F 6/04 Z, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2019年02月12日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 77/00
2019年02月12日
特許庁 / 特許
樹脂成形体
FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 77/00
2019年02月08日
特許庁 / 特許
センサー
FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01N 27/00 Z
2019年02月08日
特許庁 / 特許
黒色ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2019年02月08日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 9/20, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2019年02月07日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 3/015, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 67/00
2019年02月07日
特許庁 / 特許
3Dプリンター用モノフィラメント及びその使用方法、並びに造形方法
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 59/02, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/314
2019年02月06日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜の製造方法及び塗膜
FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/32 028, FI分類-C08G 18/62 016
2019年02月06日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜の製造方法及び塗膜
FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/09 070, FI分類-C08G 18/28 090, FI分類-C08G 18/62 016
2019年02月05日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜
FI分類-H01M 8/106, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-D04H 1/4382, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-H01M 8/10 101
2019年02月05日
特許庁 / 特許
水系組成物、水系塗料、塗膜、複合塗膜、及び塗装製品
FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 5/00 Z
2019年02月01日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体のクラム及びベール成形体
FI分類-B29K 9:00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29C 43/34, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08J 3/12 CEQZ
2019年01月31日
特許庁 / 特許
剥離機能付き多層フィルム及びその包装体
FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 L, FI分類-B65D 83/04 D
2019年01月31日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/38 055, FI分類-C08G 18/77 050, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 010
2019年01月31日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08K 5/3435
2019年01月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00
2019年01月28日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C09D 175/06
2019年01月28日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜を備える多層多孔膜
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-C08J 9/42 CES
2019年01月28日
特許庁 / 特許
ガラスクロス用芯管及びガラスクロス捲回体の製造方法
FI分類-B65H 18/26, FI分類-B65H 75/10
2019年01月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 55/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08K 5/5313
2019年01月28日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体、重合体組成物、粘接着剤用組成物、粘接着剤組成物、及びカップリング剤
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02
2019年01月22日
特許庁 / 特許
部材の再生方法及び海水の淡水化方法
FI分類-C02F 5/12, FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/14 D, FI分類-C02F 5/14 E, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 J, FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 610 Z, FI分類-C02F 5/10 620 G, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2019年01月17日
特許庁 / 特許
シラノール組成物、硬化物、接着剤、複合膜、及び硬化方法
FI分類-B64G 1/54, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09J 5/06, FI分類-G21F 1/10, FI分類-C08G 77/16, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09J 183/04
2019年01月16日
特許庁 / 特許
導電性パターン領域付構造体及びその製造方法
FI分類-C23C 18/38, FI分類-C25D 7/00 J, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/08 D, FI分類-H05K 3/24 C, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-H01B 13/00 503 D
2019年01月15日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体およびその製造方法
FI分類-G03F 7/027, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512
2018年12月28日
特許庁 / 特許
共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08F 290/14
2018年12月28日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 290/14
2018年12月28日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 289/00
2018年12月28日
特許庁 / 特許
紫外線発光装置用硬化性組成物、紫外線発光装置用部品、及び紫外線発光装置
FI分類-C08K 5/549, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/58
2018年12月27日
特許庁 / 特許
錫又は酸化錫インク、塗膜を含む製品及び導電性基板の製造方法
FI分類-C09D 11/52, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 503 A, FI分類-H01B 13/00 503 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
有機アミンの回収方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 263/20, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 271/20, FI分類-C07C 271/24, FI分類-C07C 271/58
2018年12月27日
特許庁 / 特許
有機アミンの回収方法
FI分類-C07C 37/74, FI分類-C07C 39/06, FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 209/84, FI分類-C07C 209/86, FI分類-C07C 211/09, FI分類-C07C 211/12, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07C 211/36, FI分類-C07C 211/50
2018年12月26日
特許庁 / 特許
微細パタンを有するセパレータ、捲回体および非水電解質電池とその製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 10/0587
2018年12月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2018年12月26日
特許庁 / 特許
塗装方法及び塗膜
FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/06, FI分類-B05D 7/24 302 R, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 V
2018年12月25日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 175/04
2018年12月20日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:10, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2018年12月20日
特許庁 / 特許
ボトム衣料
FI分類-A41C 1/00 F, FI分類-A41D 13/00 115, FI分類-A41D 1/06 501 D, FI分類-A41D 1/06 502 C, FI分類-A41D 1/06 503 Z, FI分類-A41D 31/00 502 W
2018年12月20日
特許庁 / 特許
ボトム衣料
FI分類-A41C 1/00 D, FI分類-A61F 5/01 N, FI分類-A41D 13/00 115, FI分類-A41D 13/05 125
2018年12月19日
特許庁 / 特許
水系組成物、水系塗料、塗膜、複合塗膜、及び塗装製品
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C09D 7/47, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B01J 21/06 M, FI分類-B01J 35/02 J
2018年12月19日
特許庁 / 特許
結晶製造方法および結晶製造装置
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-B01D 9/02 610, FI分類-B01D 9/02 601 C, FI分類-B01D 9/02 602 E, FI分類-B01D 9/02 603 G, FI分類-B01D 9/02 608 A, FI分類-B01D 9/02 608 B, FI分類-B01D 9/02 615 A, FI分類-B01D 9/02 615 Z, FI分類-B01D 9/02 618 A, FI分類-B01D 9/02 619 Z
2018年12月19日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体
FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/004 512
2018年12月18日
特許庁 / 特許
裏地付き衣料
FI分類-A41D 27/02, FI分類-A41D 31/12, FI分類-A41D 1/02 A, FI分類-A41D 1/06 501 B, FI分類-A41D 1/06 501 C, FI分類-A41D 1/06 503 A, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 Z
2018年12月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性樹脂積層体
FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-G03F 7/20 505, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/023 511, FI分類-G06F 3/041 660
2018年12月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512
2018年12月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体及びレジストパターンの製造方法
FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/023 511, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660
2018年12月14日
特許庁 / 特許
エチレン系重合体パウダーを主体とする樹脂組成物、及び、それよりなる成型体
FI分類-B29C 43/00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 55/00, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/04, FI分類-D01F 6/04 Z, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2018年12月07日
特許庁 / 特許
微多孔膜の製造方法
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2018年12月06日
特許庁 / 特許
冷凍飲料
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 1/30, FI分類-A23C 11/10, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 11/00 Z
2018年12月04日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C09D 175/04
2018年12月04日
特許庁 / 特許
車載リチウムイオンバッテリー用部材
FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2018年11月29日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレンパウダー及び超高分子量ポリエチレンパウダー繊維
FI分類-C08J 3/20, FI分類-D01F 6/04 Z, FI分類-C08J 3/12 CESZ
2018年11月29日
特許庁 / 特許
電池ケース
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 2/02 L, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6566
2018年11月28日
特許庁 / 特許
不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年11月28日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CESA
2018年11月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、並びにその感光性樹脂組成物を用いた転写フィルム、樹脂パターン及び硬化膜パターン
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 495
2018年11月21日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2018年11月21日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 299/02, FI分類-H01L 23/30 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 504
2018年11月21日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2018年11月20日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0566
2018年11月20日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びその巻糸体
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04, FI分類-D01F 6/94 A, FI分類-D06M 101:38, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/292, FI分類-D06M 15/564
2018年11月20日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びその巻糸体
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04, FI分類-D01F 6/70 A, FI分類-C08G 18/32 050
2018年11月19日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用電極の評価方法、アルカリ水電解用電極の製造方法、及びアルカリ水電解用電極
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/08 A
2018年11月19日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2018年11月15日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバー組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/00 CEP
2018年11月14日
特許庁 / 特許
弾薬用容器
FI分類-F42B 39/20
2018年11月13日
特許庁 / 特許
正極塗工液、正極前駆体、及び非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/08, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1397, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2018年11月13日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567
2018年11月09日
特許庁 / 特許
導電性パターン領域付構造体及びその製造方法
FI分類-C23C 18/40, FI分類-C25D 5/02 Z, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C25D 7/00 G
2018年11月09日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-B29C 45/00
2018年11月09日
特許庁 / 特許
装置、方法、プログラム、感光性樹脂組成物の製造方法および感光性樹脂積層体の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 601 D, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 608 A
2018年11月09日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2018年11月09日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及びその製造方法
FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 P
2018年11月09日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2018年11月09日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及びその製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2018年11月08日
特許庁 / 特許
レドックスフロー電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/026, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/10 101
2018年11月08日
特許庁 / 特許
窒化物半導体素子
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/40, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R
2018年11月06日
特許庁 / 特許
微細パタンを有するセパレータ、捲回体および非水電解質電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 10/0587
2018年11月05日
特許庁 / 特許
イオン交換膜、イオン交換膜の製造方法及び電解槽
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/02 301
2018年11月02日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体及びレジストパターンの製造方法
FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501
2018年10月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 504
2018年10月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、パターン製造方法及び硬化膜パターン製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660
2018年10月26日
特許庁 / 特許
ロール状長尺ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2018年10月24日
特許庁 / 特許
受発光装置
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 31/10 C, FI分類-H01L 31/12 E
2018年10月24日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、及びそれを用いた捲回体、リチウムイオン二次電池、並びに蓄電デバイス
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z
2018年10月24日
特許庁 / 特許
映像表示装置、ワイヤグリッド偏光板及びその製造方法、ワイヤグリッド偏光板の観測方法、並びに、ワイヤグリッド偏光板の偏光軸方向の推定方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年10月23日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 33/10
2018年10月23日
特許庁 / 特許
微細パタンを有するセパレータ、捲回体および非水電解質電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2018年10月23日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08K 5/3472
2018年10月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年10月17日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/79 020
2018年10月17日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 010, FI分類-C08G 18/79 080
2018年10月16日
特許庁 / 特許
N-アルキル置換アミノピリジン・フタル酸塩及びそれを含むエポキシ樹脂組成物
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C07C 63/28, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C07D 213/74 CSP
2018年10月16日
特許庁 / 特許
組換え細胞およびペンタメチレンジアミンの生産方法
FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2018年10月15日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維、その巻糸体、及びそれを含む製品
FI分類-D01F 6/70, FI分類-D02G 3/32, FI分類-D04B 1/18, FI分類-D03D 15/08, FI分類-D04B 21/18, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D01F 6/94 A, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 502 E, FI分類-A41D 31/00 504 D, FI分類-A61F 13/15 311 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ酸の製造方法。
FI分類-C07C 51/31, FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07C 51/285, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 E
2018年10月11日
特許庁 / 特許
含微量金属架橋セパレータ
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P
2018年10月11日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブから構成される繊維及びその製造方法
FI分類-D02G 3/16, FI分類-C01B 32/174
2018年10月10日
特許庁 / 特許
エステルの製造方法
FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07D 313/04, FI分類-B01J 23/10 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-B01J 37/03 A, FI分類-C07D 309/30 D, FI分類-C07B 61/00 300
2018年10月05日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系重合体パウダー及びリチウムイオン2次電池セパレータ
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-H01M 2/16 P
2018年10月04日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/48 033, FI分類-C08G 18/62 075, FI分類-C08G 18/80 070, FI分類-C08G 18/80 077
2018年10月01日
特許庁 / 特許
マイクロ流路用感光性樹脂積層体
FI分類-G03F 7/027, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G03F 7/004 512
2018年10月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物、成形品及び半芳香族ポリアミド
FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/00
2018年09月28日
特許庁 / 特許
コーティング組成物
FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 201/10
2018年09月28日
特許庁 / 特許
イムノクロマト診断キット
FI分類-G01N 33/543 521
2018年09月28日
特許庁 / 特許
湿度測定装置、及び露点温度測定装置
FI分類-G01N 25/56 Z, FI分類-G01N 25/66 F, FI分類-B60H 1/00 101 Z
2018年09月27日
特許庁 / 特許
塗膜の耐水性及び硬度保持性を向上させる方法
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09J 201/06, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/80 093
2018年09月27日
特許庁 / 特許
射出成形機及び金型用洗浄剤樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 3/06, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B29C 33/72, FI分類-B29C 45/17, FI分類-C08L 23/02
2018年09月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体、感光性樹脂積層体を用いたパターン製造方法及び装置
FI分類-G03F 7/09, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 Z, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G06F 3/041 660
2018年09月26日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、一液型コーティング組成物、塗膜及び塗装物品
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 080
2018年09月21日
特許庁 / 特許
電解槽の製造方法
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/00 302 A
2018年09月21日
特許庁 / 特許
電極の製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/00, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 15/00 302 A
2018年09月21日
特許庁 / 特許
計画装置、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/06
2018年09月21日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-B60R 13/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-C08J 5/00 CEY
2018年09月20日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ポリイソシアネート組成物の製造方法、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/16, FI分類-C08G 18/74, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/08 038
2018年09月20日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、塗料組成物、並びに、塗膜
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/79 020
2018年09月20日
特許庁 / 特許
表面応力センサ及びその製造方法
FI分類-G01L 1/18 A
2018年09月20日
特許庁 / 特許
計画装置、稼働計画の生成方法、水素製造方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/04
2018年09月20日
特許庁 / 特許
ブロックイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/77 010, FI分類-C08G 18/80 070, FI分類-C08G 18/80 077
2018年09月18日
特許庁 / 特許
ポリアセタール系樹脂組成物及びその成形品
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 59/00
2018年09月18日
特許庁 / 特許
有機着色微粒子、診断薬キット、及びインビトロ診断方法
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2018年09月14日
特許庁 / 特許
窒化物半導体レーザダイオード
FI分類-H01L 21/306 S, FI分類-H01S 5/343 610, FI分類-H01L 21/302 101 C, FI分類-H01L 21/302 104 Z
2018年09月14日
特許庁 / 特許
溶媒含有物品の濃縮システム
FI分類-B01D 1/28, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 61/00 500
2018年09月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、積層体、及び硬化膜
FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08K 7/26, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H05K 1/03 610 C
2018年09月14日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2018年09月14日
特許庁 / 特許
金属粒子環状構造体、絶縁材被覆金属粒子環状構造体、及び組成物
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B22F 1/02 B
2018年09月12日
特許庁 / 特許
樹脂化合物付着アルミニウム顔料及びその製造方法
FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 7/42, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00
2018年09月10日
特許庁 / 特許
殺菌方法及び殺菌装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-B65B 55/04 V, FI分類-B65B 55/08 A
2018年09月07日
特許庁 / 特許
シクロヘキセンオキサイドの製造方法
FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 303/02, FI分類-C07B 61/00 300
2018年09月06日
特許庁 / 特許
成形体の製造方法及びその成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 71/12
2018年09月05日
特許庁 / 特許
くもり止め装置
FI分類-B60S 1/54 D, FI分類-B60H 1/00 ZHV, FI分類-B60H 1/00 101 K, FI分類-B60H 1/34 671 Z, FI分類-G01J 5/00 101 Z
2018年09月04日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いたろ過方法
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C02F 1/44 D
2018年09月04日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いたろ過方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36
2018年09月04日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いた醸造酒の製造方法
FI分類-C12H 1/07, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 61/14 500
2018年09月03日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いた培養ブロスのろ過方法
FI分類-C12M 3/06, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 61/14 500
2018年09月03日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いたお茶飲料の製造方法
FI分類-A23F 3/20, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C08J 9/28 CEW
2018年09月03日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いた醤油の製造方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-A23L 27/50 104 B
2018年09月03日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いた糖化液の製造方法
FI分類-C13K 1/06, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C12P 19/02, FI分類-C13B 20/16, FI分類-C12P 1/00 A, FI分類-C08J 9/28 CEW, FI分類-B01D 61/14 500
2018年09月03日
特許庁 / 特許
多孔質膜を用いた醤油の製造方法
FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-A23L 27/50 104 C
2018年08月31日
特許庁 / 特許
分離層を含む多孔性中空糸膜の製造方法、多孔性中空糸膜、およびろ過方法
FI分類-D01D 5/08, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C02F 1/44 D
2018年08月31日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及びその製造方法、並びにろ過方法
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-D01F 6/12 Z
2018年08月31日
特許庁 / 特許
プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル、コネクタ付プラスチック光ファイバケーブル、光通信システム、及びプラスチック光ファイバセンサ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/02 401, FI分類-G02B 6/02 461
2018年08月31日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜、多孔性中空糸膜の製造方法、およびろ過方法
FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-D01F 6/48 A
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 CES
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2018年08月30日
特許庁 / 特許
環状ジオールの製造方法
FI分類-C07C 29/10, FI分類-C07C 35/14, FI分類-C07B 61/00 300
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-C08J 5/18 CER
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 27:00, FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-C08J 5/18 CER
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-C08J 5/18 CER
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CEV, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CEV, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CEV
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ラップフィルム及びラップフィルム巻回体
FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CEV
2018年08月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/3472, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 71/00 A
2018年08月27日
特許庁 / 特許
アンモ酸化用触媒の製造方法、及び、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2018年08月27日
特許庁 / 特許
紫外線発光素子
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205
2018年08月22日
特許庁 / 特許
親水性ポリイソシアネート組成物、硬化剤組成物及び水系コーティング組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 020
2018年08月21日
特許庁 / 特許
高靭性ポリアミド-セルロース樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 77/00
2018年08月21日
特許庁 / 特許
炭素フォーム、積層炭素フォーム、及び積層炭素フォームの製造方法
FI分類-B32B 5/32, FI分類-D01F 9/24, FI分類-C01B 32/05, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C04B 35/524, FI分類-C04B 38/00 303 A
2018年08月16日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体、感光性樹脂積層体を用いたパターン製造方法及び装置
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G06F 3/041 460
2018年08月16日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 61/28, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3477
2018年08月10日
特許庁 / 特許
シラノール組成物、硬化物、接着剤、シラノール組成物を硬化させる方法
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C07F 7/08 R, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C09J 183/02, FI分類-C09J 183/04
2018年08月09日
特許庁 / 特許
親水性ポリイソシアネート組成物、硬化剤組成物及び水系コーティング組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 B, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/28 015
2018年08月09日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08L 77/00
2018年08月07日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂製意匠部品
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 59/00
2018年08月07日
特許庁 / 特許
ペレット及び熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/12 CETZ
2018年08月06日
特許庁 / 特許
親水性ポリイソシアネート組成物、硬化剤組成物及び水系コーティング組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/78 031, FI分類-C08G 18/79 020
2018年08月01日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性樹脂積層体
FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/023 511
2018年08月01日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2018年08月01日
特許庁 / 特許
感圧型接着剤用組成物、感圧型接着剤用材料、感圧型接着剤の形成方法、感圧型接着剤、多層フィルム及び包装体
FI分類-B29B 9/12, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B65D 77/20, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 153/02, FI分類-B32B 27/00 D
2018年07月31日
特許庁 / 特許
水分散ブロックポリイソシアネート組成物、水分散体、水系コーティング組成物及びコーティング基材
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 020, FI分類-C08G 18/80 070, FI分類-C08G 18/80 077, FI分類-C08G 18/80 093
2018年07月27日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法
FI分類-C08G 65/46, FI分類-C08J 3/14 CEZ
2018年07月27日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、その製造方法、変性共役ジエン系組成物、及びタイヤ
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2018年07月27日
特許庁 / 特許
酸化銅インク及びこれを用いた導電性基板の製造方法、塗膜を含む製品及びこれを用いた製品の製造方法、導電性パターン付製品の製造方法、並びに、導電性パターン付製品
FI分類-C09D 11/52, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01B 13/00 503 Z
2018年07月27日
特許庁 / 特許
ポリイミドワニス及びその製造方法
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年07月27日
特許庁 / 特許
酸化銅インク及びこれを用いた導電性基板の製造方法、塗膜を含む製品及びこれを用いた製品の製造方法、導電性パターン付製品の製造方法、並びに、導電性パターン付製品
FI分類-C09D 11/52, FI分類-H01L 21/288 M, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年07月27日
特許庁 / 特許
酸化銅インク及びこれを用いた導電性基板の製造方法、塗膜を含む製品及びこれを用いた製品の製造方法、導電性パターン付製品の製造方法、並びに、導電性パターン付製品
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-C09D 11/52, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/10 C, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01B 13/00 503 Z
2018年07月26日
特許庁 / 特許
ウェブ処理システムおよび制御方法
FI分類-B41F 13/02, FI分類-B65H 23/192, FI分類-B41F 33/06 S, FI分類-B41F 33/00 290
2018年07月26日
特許庁 / 特許
監視システム及び監視方法
FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G08B 25/00 510 M
2018年07月24日
特許庁 / 特許
導電性パターンの製造方法
FI分類-H05K 3/12 610 D
2018年07月24日
特許庁 / 特許
魚介類の麻酔維持装置
FI分類-A01K 63/02 A, FI分類-A01K 63/04 E
2018年07月24日
特許庁 / 特許
ポリエチレン組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 91/00
2018年07月23日
特許庁 / 特許
ガス分離方法
FI分類-C01B 32/50, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/04 230
2018年07月23日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び成形体並びに燃焼時間のバラツキの改善方法
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 71/12
2018年07月20日
特許庁 / 特許
印刷版用感光性樹脂構成体、及びその製造方法
FI分類-B32B 5/16, FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/11, FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08L 77/00, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/037, FI分類-G03F 7/095, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08L 101/06, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-G03F 7/004 505
2018年07月19日
特許庁 / 特許
汚れ防止フィルム
FI分類-G06F 3/02 490
2018年07月18日
特許庁 / 特許
正極前駆体
FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年07月18日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/08, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 Q
2018年07月18日
特許庁 / 特許
導電性パターン領域を有する構造体及びその製造方法、積層体及びその製造方法、並びに、銅配線
FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 3/10 C, FI分類-H05K 3/12 610 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年07月18日
特許庁 / 特許
導電性パターン領域を有する構造体及びその製造方法、積層体及びその製造方法、並びに、銅配線
FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/10 C, FI分類-H05K 3/28 Z
2018年07月17日
特許庁 / 特許
電解槽及びその使用方法
FI分類-C25B 9/00 A
2018年07月13日
特許庁 / 特許
抽出物、可溶性画分、タンパク質、バイオフィルムを分解する方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C07K 14/195 ZNA
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08B 15/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 71/00 Y, FI分類-C08J 5/04 CEP, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEY, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08G 69/04, FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08L 77/00 ZNM
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08G 69/04, FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08L 77/00 ZNM
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08B 15/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 71/00 Y, FI分類-C08J 5/04 CEP, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEY, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 5/14, FI分類-C08G 69/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 97/00
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 5/14, FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08L 77/00 ZNM
2018年07月11日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 77/00
2018年07月06日
特許庁 / 特許
電解槽用ガスケット及び電解槽
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/08, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-C25B 13/04 302
2018年07月06日
特許庁 / 特許
電極構造体、電解セル及び電解槽
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 9/02 302, FI分類-C25B 15/00 302 A
2018年07月04日
特許庁 / 特許
紫外線発光装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-H01L 33/50, FI分類-H01L 33/00 H, FI分類-H01L 33/00 J
2018年06月29日
特許庁 / 特許
混繊糸の製造方法、混繊糸、及び織物又は編物の製造方法
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/14, FI分類-B29B 11/16, FI分類-D06M 15/59, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D02J 1/00 K, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D04B 21/00 B
2018年06月29日
特許庁 / 特許
導電性パターンの製造方法
FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-C23C 24/08 C, FI分類-H05K 3/12 610 D, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年06月29日
特許庁 / 特許
導電性パターンの製造方法、及びプラズマ処理装置
FI分類-B05D 3/04 C, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-B05D 7/24 301 M, FI分類-B05D 7/24 302 A, FI分類-H05K 3/12 610 D, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年06月27日
特許庁 / 特許
ポリアセタール粉末及びその使用方法、並びに付加製造方法
FI分類-C08G 2/10, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08J 3/12 CEZA
2018年06月27日
特許庁 / 特許
ポリアセタール粉末及びその使用方法、並びに付加製造方法
FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-C08J 3/12 CEZA
2018年06月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2018年06月27日
特許庁 / 特許
ポリアセタール粉末及びその使用方法、並びに付加製造方法
FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 59/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08J 3/12 CEZZ
2018年06月26日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物の製造方法及び熱安定剤マスターバッチ
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 3/22 CFG
2018年06月25日
特許庁 / 特許
メチルスクシノニトリル又はスクシノニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/10, FI分類-C07C 255/04
2018年06月22日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体ロール
FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-G03F 7/004 512
2018年06月21日
特許庁 / 特許
ブロックイソシアネート組成物、一液型塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04
2018年06月20日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータの捲回体、及びその製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2018年06月20日
特許庁 / 特許
超高分子量エチレン系重合パウダー、及び、超高分子量エチレン系重合パウダーを用いた成型体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/658, FI分類-D01F 6/04 Z, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-F16C 33/20 A
2018年06月20日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールおよびろ過方法
FI分類-D01F 1/08, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500
2018年06月18日
特許庁 / 特許
触媒の製造方法及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年06月12日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムとフレキシブルガラスとの積層体
FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10
2018年06月12日
特許庁 / 特許
トリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C09D 175/04
2018年06月08日
特許庁 / 特許
多層セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2018年06月08日
特許庁 / 特許
多層セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2018年06月08日
特許庁 / 特許
MSM型紫外線受光素子、MSM型紫外線受光装置
FI分類-H01L 31/10 C
2018年06月08日
特許庁 / 特許
保持体、保持体ユニット及び保持体ユニットの集合体
FI分類-B65D 85/672, FI分類-B65H 75/00 A
2018年06月08日
特許庁 / 特許
不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07B 61/00 300
2018年06月05日
特許庁 / 特許
マスターバッチ組成物、樹脂組成物の製造方法、及び樹脂組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C09D 153/02, FI分類-C09D 171/12, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 171/12, FI分類-C08J 3/22 CEZ
2018年05月31日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物
FI分類-C08G 64/00, FI分類-C09D 175/04
2018年05月30日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系樹脂組成物、ポリエチレン系フィルム
FI分類-C08L 23/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年05月30日
特許庁 / 特許
炭素フォーム及びその製造方法
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C04B 35/524, FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 23/2251, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年05月29日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物を用いた転写フィルム、樹脂パターン製造方法、及び硬化膜パターンの製造方法
FI分類-G03F 7/20, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 650
2018年05月29日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール、および中空糸膜モジュールの製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500
2018年05月25日
特許庁 / 特許
微細セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08L 101/00
2018年05月25日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/12, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-C08J 9/28 CES
2018年05月25日
特許庁 / 特許
微細セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 5/14, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2018年05月24日
特許庁 / 特許
アスファルト組成物
FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 297/04, FI分類-E04D 5/10 A
2018年05月23日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂ペレット及びその製造方法、並びに、ポリアミド組成物の製造方法
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 3/12 CFGZ
2018年05月22日
特許庁 / 特許
窒化物半導体レーザ素子
FI分類-H01S 5/343 610
2018年05月22日
特許庁 / 特許
フェイスマスク
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-D04H 1/425, FI分類-A45D 44/22 C
2018年05月22日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/26
2018年05月21日
特許庁 / 特許
六員複素環骨格を有する化合物の製造方法
FI分類-C07D 213/09, FI分類-C07D 213/16, FI分類-C07D 213/85, FI分類-B01J 27/198 Z, FI分類-C07D 213/84 A, FI分類-C07B 61/00 300
2018年05月21日
特許庁 / 特許
不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07B 61/00 300
2018年05月18日
特許庁 / 特許
レーザダイオード
FI分類-H01S 5/10, FI分類-H01S 5/323 610
2018年05月18日
特許庁 / 特許
レーザ素子及びレーザダイオード
FI分類-H01S 5/10, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/323 610
2018年05月18日
特許庁 / 特許
熱硬化性エポキシ樹脂組成物、繊維強化熱硬化性エポキシ樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/04 CFC
2018年05月18日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物
FI分類-C08G 18/02, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/04
2018年05月16日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08G 69/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 B
2018年05月16日
特許庁 / 特許
微多孔膜の製造方法およびそれを用いた微多孔膜
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-C08J 9/00 CESA
2018年05月16日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 CFGB
2018年05月15日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 263/20, FI分類-C07C 265/14
2018年05月15日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 263/20, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 319/20, FI分類-C07C 323/57
2018年05月15日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 271/54
2018年05月15日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 319/20, FI分類-C07C 323/57, FI分類-C07D 209/20, FI分類-C07D 307/54, FI分類-C07D 317/60, FI分類-C07D 233/64 106
2018年05月15日
特許庁 / 特許
不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 8/24 301
2018年05月09日
特許庁 / 特許
塗膜及び水系組成物
FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63
2018年05月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂部材およびその製造方法
FI分類-C08J 5/00 CFG
2018年05月08日
特許庁 / 特許
変性ブロック共重合体、変性ブロック共重合体の製造方法、及び樹脂組成物
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 75/04
2018年05月01日
特許庁 / 特許
高分子電解質溶液及び高分子電解質膜
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C09D 171/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z
2018年04月27日
特許庁 / 特許
食用油の脱水方法
FI分類-A23D 9/04, FI分類-C11B 3/16, FI分類-B01D 69/10, FI分類-A23D 9/00 504, FI分類-B01D 61/00 500
2018年04月27日
特許庁 / 特許
RFIDタグ
FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 1/38, FI分類-G06K 19/02, FI分類-H01P 11/00, FI分類-G09F 3/00 M, FI分類-G06K 19/077 172, FI分類-G06K 19/077 252
2018年04月26日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、重合体組成物、及びゴム組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00
2018年04月23日
特許庁 / 特許
窒化物半導体発光素子
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/38
2018年04月20日
特許庁 / 特許
化合物付着アルミニウム顔料
FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 201/00
2018年04月20日
特許庁 / 特許
流体殺菌モジュール
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2018年04月20日
特許庁 / 特許
流体殺菌モジュール
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2018年04月20日
特許庁 / 特許
流体殺菌モジュール
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2018年04月20日
特許庁 / 特許
流体殺菌モジュール
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32
2018年04月20日
特許庁 / 特許
流体殺菌モジュール
FI分類-C02F 1/32
2018年04月19日
特許庁 / 特許
フィルム、包装体、フィルム巻回体
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年04月19日
特許庁 / 特許
化合物の製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年04月19日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル及びその製造方法
FI分類-C08G 65/44
2018年04月18日
特許庁 / 特許
筒状編地及びそれを含む製品並びに衣料
FI分類-D04B 1/18, FI分類-A41B 11/14 E
2018年04月17日
特許庁 / 特許
メランジ効果を発現する人工皮革
FI分類-D06N 3/00, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-D04H 1/4374, FI分類-D04H 1/4382
2018年04月17日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08L 77/00
2018年04月17日
特許庁 / 特許
重合体組成物、熱可塑性樹脂組成物、チューブ、及びフィルム
FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/02
2018年04月17日
特許庁 / 特許
成形品の製造方法
FI分類-B29C 69/02, FI分類-B29C 70/06
2018年04月17日
特許庁 / 特許
隔膜、隔膜の製造方法、電解槽及び水素製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 301
2018年04月17日
特許庁 / 特許
アルミニウム顔料組成物
FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 175/04
2018年04月16日
特許庁 / 特許
高分子電解質
FI分類-C08G 65/48, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1027, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101
2018年04月16日
特許庁 / 特許
高分子電解質
FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 8/32, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101
2018年04月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2018年04月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2018年04月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2018年04月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2018年04月12日
特許庁 / 特許
流動層反応装置及びアクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 8/24 311, FI分類-C07B 61/00 300
2018年04月11日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2018年04月11日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/72, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CFD, FI分類-C08J 3/20 CEZZ
2018年04月11日
特許庁 / 特許
分離膜モジュール
FI分類-A23L 5/20, FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-A23L 2/00 V, FI分類-C02F 1/44 A
2018年04月11日
特許庁 / 特許
塗料組成物及び塗膜
FI分類-C09D 175/04
2018年04月10日
特許庁 / 特許
測定装置、測定方法およびプログラム
FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 5/02 310 A
2018年04月09日
特許庁 / 特許
アンモ酸化用触媒、及び、その製造方法、並びにアクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年04月06日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物及びその製造方法
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02
2018年04月05日
特許庁 / 特許
成形用金型
FI分類-B29C 33/02, FI分類-B22C 9/06 B, FI分類-B22D 17/22 D
2018年04月04日
特許庁 / 特許
解体性接着剤組成物
FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 175/14
2018年04月04日
特許庁 / 特許
難燃性マグネシウム合金層を含む異材継手材
FI分類-B23K 20/08 B, FI分類-B23K 20/00 310 F
2018年04月03日
特許庁 / 特許
複合高分子電解質膜
FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-H01M 8/10 101
2018年04月03日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用セパレータ
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2018年04月02日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 63:00, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 T
2018年04月02日
特許庁 / 特許
繊維強化複合体用芯材、及びそれを用いた繊維強化複合体
FI分類-B32B 5/28 101
2018年04月02日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-H05K 1/03 610 T
2018年03月30日
特許庁 / 特許
流体殺菌モジュール及びシート状部材
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-F16L 9/14
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/5313
2018年03月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及びそれを用いた積層体、捲回体、リチウムイオン二次電池、並びに蓄電デバイス
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2018年03月30日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂成形体、光学部品又は自動車部品
FI分類-C08F 8/16, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C08F 222/40
2018年03月30日
特許庁 / 特許
陽極、複極式電解セル、水素製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/06 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/06
2018年03月30日
特許庁 / 特許
外部ヘッダー型複極式エレメント、外部ヘッダー型複極式電解槽、及び水素製造方法
FI分類-C25B 15/08 302
2018年03月30日
特許庁 / 特許
水電解システム、水電解方法、水素の製造方法
FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-C25B 15/08 302
2018年03月29日
特許庁 / 特許
製造システム、システム、制御装置、プログラム、および化合物の製造方法
FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 41/01, FI分類-F01K 15/00, FI分類-C01B 3/04 R, FI分類-C07C 29/151, FI分類-C07C 43/04 Z
2018年03月29日
特許庁 / 特許
特定のフェノールユニットを含む変性ポリフェニレンエーテル及びその製造方法。
FI分類-C08G 65/48
2018年03月29日
特許庁 / 特許
特定のフェノールユニットを含むポリフェニレンエーテルおよびその製造方法。
FI分類-C08G 65/48
2018年03月29日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系樹脂組成物及びそのパイプ
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08F 255/02, FI分類-C08F 4/6592
2018年03月28日
特許庁 / 特許
複合ナノファイバー不織布及びその製造方法
FI分類-D06M 15/37, FI分類-H01M 8/106, FI分類-D04H 1/4382, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/10 101
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 77/06
2018年03月28日
特許庁 / 特許
金属複合アニオン化合物の粒子を含有する押圧成形物及びその使用、並びに当該押圧成形物の製造方法
FI分類-C01G 29/00, FI分類-C09K 11/74, FI分類-B01J 27/08 M
2018年03月28日
特許庁 / 特許
化合物及びそれを用いた第15族金属サルファハライド及び/又は第15族金属セレノハライドの合成方法
FI分類-C07F 9/94
2018年03月28日
特許庁 / 特許
熱収縮性フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/28, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 27:00, FI分類-B32B 27/30 C, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 85/50 110, FI分類-B65D 85/50 150
2018年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07C 255/51, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-G03F 7/004 512
2018年03月28日
特許庁 / 特許
親水化着色セルロース微粒子
FI分類-G01N 33/548 B, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 C, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2018年03月28日
特許庁 / 特許
圧密化部を有するセルロース不織布
FI分類-D04H 1/425, FI分類-D06C 23/04 B
2018年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 512
2018年03月27日
特許庁 / 特許
水性接着剤用共重合体ラテックス及びその製造方法
FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 236/04, FI分類-C09J 109/10, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/14
2018年03月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2018年03月27日
特許庁 / 特許
アクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年03月26日
特許庁 / 特許
有機繊維からなる合撚糸コード
FI分類-C08J 5/04, FI分類-D02G 3/26, FI分類-D02G 3/48, FI分類-D07B 1/02
2018年03月23日
特許庁 / 特許
微細パタンを有する多孔質フィルム
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2018年03月23日
特許庁 / 特許
膜蒸留用多孔質膜及び膜蒸留用モジュールの運転方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 5/00 A, FI分類-B01D 63/00 500
2018年03月23日
特許庁 / 特許
水電解システム、水電解方法、水素の製造方法
FI分類-C25B 1/08, FI分類-C25B 9/08, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 302
2018年03月23日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版用感光性樹脂組成物、フレキソ印刷原版、フレキソ印刷版、及び、共重合体
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 236/06, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 501
2018年03月22日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/44, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08F 36/04, FI分類-B60C 1/00 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
電解槽の製造方法
FI分類-C25B 9/10, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/10, FI分類-C25B 11/06 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 15/00 302 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
電解槽の製造方法、電極の更新方法、及び捲回体の製造方法
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 15/00 302 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-C25B 9/20, FI分類-B32B 15/02, FI分類-B32B 3/24 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
電解槽の製造方法
FI分類-C25B 9/10, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
電解用電極
FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/04 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
電解槽、電解槽の製造方法及び積層体の更新方法
FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 11/06 Z, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-C25B 13/08 301, FI分類-C25B 15/00 302 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
衣料
FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 1/18, FI分類-A41D 31/12, FI分類-D04B 1/00 B, FI分類-A41D 31/04 Z, FI分類-A41D 31/00 502 C
2018年03月16日
特許庁 / 特許
非水系電解液
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2018年03月16日
特許庁 / 特許
非水系電解液、非水系二次電池、セルパック、及び、ハイブリッドシステム
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2018年03月16日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 C
2018年03月16日
特許庁 / 特許
非水系二次電池、セルパック、及び、ハイブリッドシステム
FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 50/204, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2018年03月15日
特許庁 / 特許
分散体、塗膜を含む製品、導電性パターン付き構造体の製造方法、及び、導電性パターン付き構造体
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-H05K 3/10 D, FI分類-H05K 3/20 C, FI分類-H05K 3/12 610 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年03月15日
特許庁 / 特許
分散体並びにこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法及び導電性パターン付構造体
FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/12 610, FI分類-H05K 3/12 630, FI分類-H01B 1/22 ZNMA, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年03月15日
特許庁 / 特許
分散体並びにこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法及び導電性パターン付構造体
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/12 610 B, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年03月15日
特許庁 / 特許
分散体並びにこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法及び導電性パターン付構造体
FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/12 610, FI分類-H05K 3/12 630, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年03月15日
特許庁 / 特許
分散体並びにこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法及び導電性パターン付構造体
FI分類-B22F 1/06, FI分類-B22F 1/12, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-H01B 1/00 A, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/00 L, FI分類-H01B 1/00 Z, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H05K 3/12 610 B, FI分類-H05K 3/12 610 D
2018年03月15日
特許庁 / 特許
分散体並びにこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法及び導電性パターン付構造体
FI分類-B22F 1/05, FI分類-B22F 1/06, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/08, FI分類-B22F 1/068, FI分類-B22F 1/107, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年03月14日
特許庁 / 特許
幹細胞の凍結保存液
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 1/04 ZNA
2018年03月14日
特許庁 / 特許
イミダゾリドの製造方法
FI分類-C07D 233/58
2018年03月14日
特許庁 / 特許
スルホン酸塩の製造方法
FI分類-C07C 303/02, FI分類-C07C 309/10
2018年03月14日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ用部材
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-G02B 27/02 Z
2018年03月13日
特許庁 / 特許
非光栄養性C1代謝微生物での遺伝子発現制御のための核酸およびベクター、およびそれらの形質転換体
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/74 ZNAZ
2018年03月13日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08F 297/04
2018年03月13日
特許庁 / 特許
電解セル及び電解槽
FI分類-C25B 9/00 Z, FI分類-C25B 11/04 A
2018年03月13日
特許庁 / 特許
ブラジャー
FI分類-A41C 3/12 A, FI分類-A41C 3/12 D
2018年03月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート硬化剤、水性塗料組成物、塗膜及び塗装物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/79 010
2018年03月12日
特許庁 / 特許
炭素フォーム及びその製造方法
FI分類-C01B 32/05, FI分類-C04B 35/524, FI分類-C04B 38/02 Z
2018年03月09日
特許庁 / 特許
硬化剤組成物及び水系コーティング組成物
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/78 031, FI分類-C08G 18/79 020
2018年03月09日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/70, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C09D 175/04
2018年03月06日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H01L 23/12 501 P
2018年03月06日
特許庁 / 特許
塗膜、複合塗膜、及び塗装製品
FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 5/28, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E
2018年03月05日
特許庁 / 特許
水系組成物、水系塗料、塗膜、及び塗装製品
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00
2018年03月05日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、重合体組成物、及びゴム組成物
FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00
2018年03月05日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、重合体組成物、及びゴム組成物
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08F 236/04
2018年03月02日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-B65H 23/192, FI分類-B41F 33/08 S
2018年03月01日
特許庁 / 特許
ポリアスパラティック塗料組成物、塗膜、及び塗装物品
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/32 028, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 020
2018年03月01日
特許庁 / 特許
ポリアスパラティック塗料組成物、塗膜、及び塗装物品
FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 175/08
2018年02月28日
特許庁 / 特許
非水系電解液電池用セパレータおよび非水電解液電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2018年02月28日
特許庁 / 特許
金属顔料組成物
FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B41J 2/01 501
2018年02月27日
特許庁 / 特許
構造接着剤用エポキシ樹脂組成物、及びこれを用いた構造物
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02
2018年02月27日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/029, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 212/08, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2018年02月27日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 501
2018年02月23日
特許庁 / 特許
熱硬化性エポキシ樹脂組成物、接着剤、エポキシ樹脂硬化物、塩、及び硬化剤
FI分類-C07F 9/54, FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C07C 63/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A
2018年02月22日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 36/04
2018年02月21日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-C08K 5/3492
2018年02月21日
特許庁 / 特許
陽極、水電解用陽極、電解セル、及び水素の製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 A
2018年02月19日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子の状態推定方法、推定装置、システム
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 2/10 J, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2018年02月19日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子のSOC推定方法、推定装置、システム
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01M 2/10 J, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2018年02月19日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子の容量劣化率推定方法および容量劣化率推定装置、システム
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01M 4/136, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 2/10 J, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年02月15日
特許庁 / 特許
樹脂ペレット
FI分類-B29B 9/04, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/06
2018年02月15日
特許庁 / 特許
陰極、その製造方法、およびそれを用いた電解槽、水素製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/08 A
2018年02月15日
特許庁 / 特許
陰極、その製造方法、およびそれを用いた電解槽、水素製造方法
FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/08 Z
2018年02月14日
特許庁 / 特許
気体分離膜
FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-C08L 101/16, FI分類-B01D 71/02 500
2018年02月13日
特許庁 / 特許
金属配線の製造方法及び金属配線製造装置
FI分類-H01L 21/90 Q, FI分類-H01L 21/288 M, FI分類-H01L 21/288 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2018年02月13日
特許庁 / 特許
金属配線の製造方法、金属配線付構造体及び金属配線製造装置
FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/10 C, FI分類-G02B 26/10 104 Z, FI分類-H01B 13/00 503 D
2018年02月13日
特許庁 / 特許
樹脂発泡粒子および樹脂発泡成形体
FI分類-C08J 9/18 CER, FI分類-C08J 9/232 CEZ
2018年02月08日
特許庁 / 特許
抗菌抗カビ用塗料、防藻用塗料、抗菌抗カビ性部材の製造方法、及び防藻性部材の製造方法
FI分類-B05D 1/18, FI分類-B05D 1/26, FI分類-B05D 1/28, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 1/40 A, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 119/02, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E
2018年02月08日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物、接着剤及び塗膜
FI分類-C08G 77/04, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09J 183/04
2018年02月08日
特許庁 / 特許
ブロックイソシアネート組成物、水分散体、水系コーティング組成物、コーティング基材及び凝集方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/28 015
2018年02月08日
特許庁 / 特許
黒鍵
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G10C 3/12 300
2018年02月07日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CEQ, FI分類-C08J 3/20 CET, FI分類-C08J 3/20 CEZ
2018年02月07日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物及びポリオキシメチレン樹脂成形体
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 59/02
2018年02月07日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 236/04
2018年02月02日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、増粘剤
FI分類-C08F 2/16, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08L 33/04
2018年02月02日
特許庁 / 特許
3Dプリンター用造形材料及びその使用方法、並びに造形方法
FI分類-C08K 3/18, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08L 67/04, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08L 59/02 ZBP
2018年01月31日
特許庁 / 特許
被着体に耐ブロッキング性を付与する方法
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 M
2018年01月31日
特許庁 / 特許
紫外線照射モジュール用セル及び紫外線照射モジュール
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2018年01月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜及びポリオレフィン微多孔膜の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-C08J 9/26 CES
2018年01月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜及びポリオレフィン微多孔膜の製造方法
FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2018年01月30日
特許庁 / 特許
エチレン重合体、延伸成形体、微多孔膜、及び繊維
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 B, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2018年01月26日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネートの製造方法
FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 64/20, FI分類-C08G 64/40
2018年01月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2018年01月26日
特許庁 / 特許
反応生成ガスの製造方法及び流動層気相反応装置
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 8/24 321
2018年01月26日
特許庁 / 特許
電解槽、電解装置、電解方法
FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 A
2018年01月26日
特許庁 / 特許
複極式電解セル、複極式電解槽、水素製造方法
FI分類-C25B 9/20, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2018年01月26日
特許庁 / 特許
複極式電解槽、アルカリ水電解用複極式電解槽、及び水素製造方法
FI分類-C25B 1/08, FI分類-C25B 9/00, FI分類-C25B 9/20, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 13/02
2018年01月26日
特許庁 / 特許
複極式エレメント、複極式電解槽、水素製造方法
FI分類-C25B 1/08, FI分類-C25B 9/08, FI分類-C25B 9/20, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/04
2018年01月26日
特許庁 / 特許
電解槽、電解装置、電解方法、水素製造方法
FI分類-C25B 9/00 A
2018年01月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 507, FI分類-G03F 7/004 512
2018年01月23日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜及びポリオレフィン微多孔膜の製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 9/28 CES
2018年01月22日
特許庁 / 特許
トランス型脂環式カーボネートの製造方法
FI分類-C07D 317/44, FI分類-C07D 317/46, FI分類-C07B 61/00 300
2018年01月22日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 77/06
2018年01月22日
特許庁 / 特許
脂環式カーボネートの製造方法
FI分類-C07D 317/46, FI分類-C07B 61/00 300
2018年01月19日
特許庁 / 特許
紫外線受光素子及び紫外線受光素子の製造方法
FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/10 H
2018年01月19日
特許庁 / 特許
ポリウレタンビーズ
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/00 A
2018年01月17日
特許庁 / 特許
プレス成形方法
FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2018年01月15日
特許庁 / 特許
輸送容器
FI分類-B65D 85/34 F, FI分類-B65D 85/34 G, FI分類-B65D 81/05 210
2018年01月15日
特許庁 / 特許
輸送容器
FI分類-B65D 81/05 200, FI分類-B65D 85/34 150
2018年01月12日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 71/12
2017年12月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 59/00
2017年12月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02
2017年12月28日
特許庁 / 特許
電解用電極、電解槽、電極積層体及び電極の更新方法
FI分類-C25B 9/10, FI分類-C25B 11/03
2017年12月28日
特許庁 / 特許
電解用電極、電解槽、電極積層体及び電極の更新方法
FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 C
2017年12月27日
特許庁 / 特許
MWF型ゼオライト
FI分類-C07C 2/08, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
MWF型ゼオライト、及び気体の分離方法
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500
2017年12月26日
特許庁 / 特許
1,2-シクロヘキサンジオールの製造方法
FI分類-C07C 29/10, FI分類-C07C 35/14, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年12月26日
特許庁 / 特許
複合高分子電解質膜
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1051, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101
2017年12月22日
特許庁 / 特許
中空構造素子及びその製造方法
FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-G01N 5/02 Z
2017年12月20日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版、及びフレキソ印刷版
FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/027 502
2017年12月20日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー組成物、栓体及び容器
FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08F 297/04, FI分類-A61J 1/05 315 A, FI分類-A61J 1/05 315 B
2017年12月18日
特許庁 / 特許
窒化物半導体発光素子
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/40, FI分類-H01L 21/28 301 B
2017年12月18日
特許庁 / 特許
硬化物
FI分類-C08G 77/04
2017年12月18日
特許庁 / 特許
2層感光層ロール
FI分類-C08G 61/02, FI分類-G03F 7/023, FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/023 511
2017年12月14日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレンパウダー及び超高分子量ポリエチレン繊維
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 Z
2017年12月14日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、レジストパターンが形成された基板および回路基板の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2017年12月12日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、及び成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CEW
2017年12月12日
特許庁 / 特許
GIS型ゼオライト
FI分類-C01B 32/50, FI分類-C01B 39/46, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/28 Z
2017年12月11日
特許庁 / 特許
射出インサート成形方法
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/73
2017年12月11日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07B 61/00 300
2017年12月11日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年12月08日
特許庁 / 特許
多層セパレータ、並びにその捲回体及び製造方法
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2017年12月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び樹脂成形体
FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2017年12月08日
特許庁 / 特許
除熱管、熱交換器、及び反応器
FI分類-B01J 8/24, FI分類-F28D 13/00, FI分類-F28D 1/06 A
2017年12月07日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー
FI分類-C08F 10/02
2017年12月06日
特許庁 / 特許
光触媒塗装体及び光触媒塗料組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-A01N 25/08, FI分類-B05D 5/00 H, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B01J 23/50 M, FI分類-B01J 23/52 M, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C09D 5/16 ZAB, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年12月06日
特許庁 / 特許
結晶性樹脂成形体及び樹脂成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26
2017年12月06日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及び塗料組成物
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/79 020
2017年12月05日
特許庁 / 特許
半導体膜、及びそれを用いた半導体素子
FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 G, FI分類-H01L 29/78 618 Z
2017年12月05日
特許庁 / 特許
半導体膜の製造方法
FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z
2017年12月05日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
FI分類-G03F 7/032, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512
2017年12月04日
特許庁 / 特許
放射温度測定装置
FI分類-G01J 5/06, FI分類-G02B 5/30
2017年12月04日
特許庁 / 特許
水処理方法および装置
FI分類-C02F 9/08, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/22, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 61/14 500
2017年12月04日
特許庁 / 特許
放射温度測定装置
FI分類-G01J 5/10 B
2017年12月01日
特許庁 / 特許
エチレン系重合体及び成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2017年12月01日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用無機粒子
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年12月01日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、樹脂パターンの製造方法及び硬化膜パターン製造方法
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2017年11月30日
特許庁 / 特許
抗菌抗カビ用塗料、及び該塗料を用いる抗菌抗カビ性部材の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年11月29日
特許庁 / 特許
エチレン重合体、及びその成形体
FI分類-C08F 110/02
2017年11月28日
特許庁 / 特許
農業用ポリオレフィン系多層フィルム
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES
2017年11月28日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、成形体、光学部材及び自動車部品
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 222/40, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-F21V 8/00 100
2017年11月28日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10
2017年11月28日
特許庁 / 特許
接触状態推定装置、生体信号測定装置、接触状態推定方法、接触状態推定プログラム、及び媒体
FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-A61B 5/02 310 C, FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 310 U
2017年11月27日
特許庁 / 特許
電磁波シールドシートの製造方法
FI分類-H05K 9/00 W
2017年11月24日
特許庁 / 特許
イオン交換膜及び電解槽
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 303
2017年11月24日
特許庁 / 特許
イオン交換膜及び電解槽
FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 13/08 303
2017年11月20日
特許庁 / 特許
樹脂シート及び電子部品用包装材
FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CET
2017年11月17日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及びそれを用いた積層体、捲回体、リチウムイオン二次電池又は蓄電デバイス
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W
2017年11月17日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ並びにこれを用いた積層体、捲回体及び二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2017年11月17日
特許庁 / 特許
電解用電極
FI分類-C25B 9/00 C, FI分類-C25B 11/08 A
2017年11月16日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492
2017年11月15日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレン繊維
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 B
2017年11月14日
特許庁 / 特許
負極
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0566
2017年11月13日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08J 5/00 CFG
2017年11月10日
特許庁 / 特許
電子機器、電子機器の制御方法及び電子機器の制御プログラム
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G10L 15/00 200 F, FI分類-G10L 17/00 200 D
2017年11月08日
特許庁 / 特許
窒化物半導体基板
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/04, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 31/08 K
2017年11月07日
特許庁 / 特許
ロールツーロール印刷装置
FI分類-B41F 13/02, FI分類-B41F 33/06, FI分類-B41F 33/06 S
2017年11月06日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5333
2017年11月06日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、変性共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z
2017年11月02日
特許庁 / 特許
ブタジエンの製造方法
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300
2017年11月01日
特許庁 / 特許
ガス分離膜
FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/60, FI分類-D01F 6/00 B, FI分類-C08J 9/36 CER, FI分類-C08J 9/42 CEZ, FI分類-B01D 69/00 500
2017年11月01日
特許庁 / 特許
炭素フォーム、膜電極複合体
FI分類-H01M 8/18, FI分類-C01B 32/00, FI分類-C04B 35/83, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/1004
2017年11月01日
特許庁 / 特許
炭素フォーム、膜電極複合体
FI分類-C25B 9/08, FI分類-C01B 32/05, FI分類-C04B 35/83, FI分類-C04B 35/524, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M
2017年10月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び多孔フィルム
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 9/00 CES, FI分類-C08J 9/00 CEPA
2017年10月31日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C03C 13/00, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-C03C 25/02 Q, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年10月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び多孔フィルム
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 9/00 CESA
2017年10月30日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07B 61/00 300
2017年10月27日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/00
2017年10月26日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート硬化物、塗膜及び封止材
FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/79 020
2017年10月26日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及び多孔性中空糸膜の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-D01F 1/08, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/34, FI分類-C08L 27/16, FI分類-D01F 6/12 Z
2017年10月25日
特許庁 / 特許
エチレン重合体、延伸成形体及び微多孔膜
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2017年10月24日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/27, FI分類-C08L 59/00
2017年10月24日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/27, FI分類-C08L 59/00
2017年10月24日
特許庁 / 特許
積層体及び吸音材
FI分類-B32B 27/02, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B60K 11/00, FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-B32B 7/02 105
2017年10月20日
特許庁 / 特許
耐熱プラスチック光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 321, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2017年10月20日
特許庁 / 特許
プラスチック光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 381
2017年10月17日
特許庁 / 特許
第4級アンモニウム化合物溶液及びこれを利用したポリアセタールからの揮発性有機化合物の発生抑制
FI分類-C08G 2/28
2017年10月17日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 77/06
2017年10月16日
特許庁 / 特許
筒状包装体
FI分類-B65D 75/06, FI分類-B65D 65/40 D
2017年10月16日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/1539
2017年10月13日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物、太陽光発電モジュール用接続構造体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H02S 40/34
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-C08J 9/26 CES
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/72 020, FI分類-C08G 18/79 020
2017年10月13日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の水分散体、およびその製造方法、塗料組成物、並びに塗膜
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/78, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/08 004, FI分類-C08G 18/28 015
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、および塗膜
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/77 010
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物、親水性ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、および塗膜
FI分類-C08G 18/02, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/02 070, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/77 010
2017年10月13日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物及びイソシアネート重合体の製造方法
FI分類-C08G 18/02, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C07C 263/18, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/14
2017年10月13日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の製造方法、及びイソシアネート重合体の製造方法
FI分類-C08G 18/02
2017年10月13日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物、イソシアネート重合体の製造方法およびイソシアネート重合体
FI分類-C07C 9/15, FI分類-C07F 9/11, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07C 15/16, FI分類-C07C 15/46, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C08G 18/81, FI分類-C07C 15/073, FI分類-C07C 265/00, FI分類-C07C 271/12, FI分類-C07C 271/44, FI分類-C07C 309/04, FI分類-C07C 321/14, FI分類-C07C 69/653, FI分類-C07F 7/08 Y, FI分類-C07C 43/04 Z, FI分類-C07C 69/80 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07C 43/205 Z
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/04
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/02, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/04
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/72 050
2017年10月13日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物及びイソシアネート重合体の製造方法
FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/12, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C08G 18/08 038
2017年10月11日
特許庁 / 特許
レッグ製品
FI分類-A41B 11/14 E
2017年10月10日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/28 080
2017年10月10日
特許庁 / 特許
弾性丸編地
FI分類-D04B 1/18
2017年10月06日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 16/30, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-H01M 8/1065, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-H01M 8/10 101
2017年10月06日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08G 18/77, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/40 063, FI分類-C08G 18/62 016
2017年10月06日
特許庁 / 特許
洗浄剤及び樹脂加工機械の洗浄方法
FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 3/02, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B29C 33/72, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04
2017年10月05日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、成形体
FI分類-C08K 5/45, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年10月04日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 511, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/037 501
2017年10月04日
特許庁 / 特許
透明ポリオレフィン樹脂カップ
FI分類-C08F 4/69, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B65D 1/00 110
2017年10月04日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 59/04
2017年10月03日
特許庁 / 特許
経編地
FI分類-D04B 21/18, FI分類-D04B 21/00 A
2017年10月03日
特許庁 / 特許
経編地
FI分類-D04B 21/18, FI分類-D04B 21/00 A
2017年10月02日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体組成物、マスターバッチ、タイヤ用部材、及び共役ジエン系重合体組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29C 31/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/215 CEQ
2017年10月02日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 71/12
2017年09月29日
特許庁 / 特許
遺伝的に操作された微生物による1,5-ペンタンジオールの製造方法
FI分類-C12P 7/18, FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2017年09月29日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜及びその製造方法、複極式電解槽
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/20, FI分類-D04H 1/413, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C08J 5/22 CEZ, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 301
2017年09月27日
特許庁 / 特許
半導体発光装置および紫外線発光モジュール
FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/38, FI分類-H01L 33/48
2017年09月27日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、光学部品
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 220/10, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103
2017年09月27日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08F 220/10
2017年09月22日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物、コーティング組成物、水性コーティング組成物、及びコーティング基材
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C
2017年09月21日
特許庁 / 特許
感光性樹脂版の現像装置
FI分類-G03F 7/30 501, FI分類-H01L 21/30 569 D, FI分類-H01L 21/30 569 F, FI分類-H01L 21/30 569 Z
2017年09月21日
特許庁 / 特許
現像装置及び現像方法
FI分類-G03F 7/20 511, FI分類-G03F 7/30 501, FI分類-H01L 21/30 569 D, FI分類-H01L 21/30 569 E
2017年09月21日
特許庁 / 特許
現像装置、現像方法及び印刷版の製造方法
FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/30 501, FI分類-H01L 21/30 569 D
2017年09月21日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/62 016
2017年09月19日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2017年09月19日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62
2017年09月19日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/70
2017年09月19日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/08, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/58, FI分類-H01G 11/64
2017年09月15日
特許庁 / 特許
粘着フィルム収納箱及び粘着フィルム収納装置
FI分類-B65H 35/06, FI分類-B65D 5/72 B
2017年09月15日
特許庁 / 特許
アスファルト組成物及び防水シート
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00
2017年09月15日
特許庁 / 特許
アブレーション層、感光性樹脂構成体、及び当該感光性樹脂構成体を用いた凸版印刷版の製造方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/11, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/038 501
2017年09月15日
特許庁 / 特許
アブレーション層、感光性樹脂構成体、及び当該感光性樹脂構成体を用いた凸版印刷版の製造方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/12, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/004 505
2017年09月15日
特許庁 / 特許
粘着フィルム収納箱及び粘着フィルム収納装置
FI分類-B65D 5/72 B
2017年09月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び樹脂成形体
FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00
2017年09月12日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール、海水淡水化システム、海水を淡水化する方法、海水より淡水を製造する方法、中空糸膜モジュールの運転方法、ろ過方法、および中空糸膜モジュールの製造方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-B01D 61/14 510
2017年09月08日
特許庁 / 特許
セルロースを含む樹脂組成物
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08J 5/04 CEP, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG, FI分類-C08J 5/04 CFJ
2017年09月08日
特許庁 / 特許
セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08B 15/00, FI分類-C08L 101/00
2017年09月08日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造方法、及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年09月07日
特許庁 / 特許
固体高分子電解質膜及びその製造方法
FI分類-H01M 8/18, FI分類-C08L 101/04, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1041, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-H01M 8/1086, FI分類-H01B 13/00 Z
2017年09月06日
特許庁 / 特許
構造体、並びに該構造体を含む遮音材、制振材、材料及び各種部材
FI分類-B64C 1/40, FI分類-B60R 13/08, FI分類-G10K 11/172, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 R, FI分類-G10K 11/16 110, FI分類-G10K 11/16 160
2017年09月06日
特許庁 / 特許
有機無機金属化合物
FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07C 211/63, FI分類-C07F 7/24 CSP, FI分類-H01L 31/04 150
2017年09月06日
特許庁 / 特許
有機無機金属化合物
FI分類-C07F 7/24, FI分類-C07C 209/12, FI分類-C07C 211/63
2017年09月04日
特許庁 / 特許
熱ラミネート用保護フィルム
FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 B
2017年09月01日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、変性共役ジエン系重合体組成物、タイヤ、及び変性共役ジエン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z
2017年08月31日
特許庁 / 特許
透明ポリオレフィン樹脂カップ
FI分類-B65D 1/00 110, FI分類-B65D 1/26 110, FI分類-C08J 5/00 CES
2017年08月31日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01G 9/02 301
2017年08月31日
特許庁 / 特許
シート状物体の厚み測定装置および厚み測定方法
FI分類-G01B 11/06 Z, FI分類-G01B 11/30 102 Z
2017年08月31日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01G 9/02 301
2017年08月30日
特許庁 / 特許
二次電池用無機粒子結着物並びにこれを用いた二次電池用セパレータ及び二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年08月30日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用吸着層並びにこれを用いた非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年08月30日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用無機粒子及びこれを用いた非水電解質電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0587
2017年08月29日
特許庁 / 特許
セルロース配合樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08J 3/20 Z
2017年08月29日
特許庁 / 特許
セルロースで強化された樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERZ
2017年08月29日
特許庁 / 特許
セルロース充填樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERZ
2017年08月29日
特許庁 / 特許
セルロース配合樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CFG, FI分類-C08J 3/20 CEPZ
2017年08月29日
特許庁 / 特許
セルロース充填樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CFG, FI分類-C08J 3/20 CEPZ
2017年08月25日
特許庁 / 特許
レインセンサ
FI分類-B60S 1/08 H, FI分類-G01V 8/12 A, FI分類-G01N 21/17 E
2017年08月25日
特許庁 / 特許
ろ過膜モジュールおよびその製造方法並びにろ過膜モジュールの設置方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 65/02 500
2017年08月25日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂成形体、摺動部材、及びハードディスク用ランプ
FI分類-C08L 59/00, FI分類-G11B 21/22 C, FI分類-G11B 21/02 630 H
2017年08月24日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、焼結多孔質シート、吸着緩衝材、及び電池用セパレーター
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08J 9/24 CES
2017年08月24日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー及びその成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 Z
2017年08月23日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年08月22日
特許庁 / 特許
母線切替制御装置
FI分類-H02J 3/00 150
2017年08月21日
特許庁 / 特許
アクリロニトリルの精製方法、製造方法、及び蒸留装置
FI分類-C07C 253/18, FI分類-C07C 253/34, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07B 61/00 300
2017年08月17日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-F16F 7/12, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 77/00
2017年08月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/023, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 514
2017年08月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 514
2017年08月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/027 514
2017年08月15日
特許庁 / 特許
キャパシタ及びその製造方法
FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/34, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/84
2017年08月15日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G02F 1/1333 500
2017年08月15日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G02F 1/1333 500
2017年08月15日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年08月14日
特許庁 / 特許
光学部材用メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部材
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 220/14
2017年08月14日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部材
FI分類-C08K 5/13, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 222/40
2017年08月14日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 20/18
2017年08月10日
特許庁 / 特許
水性樹脂分散体、防錆塗料用水性樹脂分散体、モルタル組成物、及びモルタル硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 246/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09D 201/08
2017年08月09日
特許庁 / 特許
湿潤美容シート用基材
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08B 11/12, FI分類-D04H 1/425, FI分類-D04H 3/013
2017年08月09日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07C 257/12, FI分類-C07C 211/65 CSP, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2017年08月09日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、その製造方法、ゴム組成物、タイヤ
FI分類-C08C 19/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 93/00, FI分類-B60C 1/00 A
2017年08月08日
特許庁 / 特許
熱ラミネート用スチレン系樹脂フィルム、積層シート、容器、及び包装体
FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/30 102
2017年08月08日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造方法、並びに不飽和ニトリル及び不飽和酸の製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年08月07日
特許庁 / 特許
気体分離用膜モジュール
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/60, FI分類-B01D 71/82, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-B01D 71/82 500
2017年08月07日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z
2017年08月07日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びそのゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2017年08月07日
特許庁 / 特許
気体分離膜
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/60, FI分類-B01D 71/82, FI分類-B01D 71/82 500
2017年08月03日
特許庁 / 特許
紫外線発光素子及び紫外線照射モジュール
FI分類-H01L 33/22, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08L 83/10
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 75/04
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08L 75/04
2017年08月03日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属イオンキャパシタ
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/70
2017年08月02日
特許庁 / 特許
建築構造物用固着剤
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 201/00
2017年08月01日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/22, FI分類-C08L 79/04, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年08月01日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/22, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年08月01日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法
FI分類-C08G 8/10, FI分類-C08G 73/06, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年08月01日
特許庁 / 特許
触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年07月31日
特許庁 / 特許
ブラジャー用チューブトップ
FI分類-A41C 1/00 B, FI分類-A41C 1/02 B
2017年07月28日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08G 2/28, FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08L 59/00
2017年07月28日
特許庁 / 特許
第4級アンモニウム化合物
FI分類-C07C 53/02, FI分類-C07C 53/08, FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-C07C 217/08 CSP
2017年07月28日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造方法、及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/12, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年07月26日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂成形体及びその製造方法
FI分類-C07F 9/30, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/53, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 77/00
2017年07月26日
特許庁 / 特許
アルカリ金属イオンのドープ方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86
2017年07月26日
特許庁 / 特許
連続繊維不織布、複合材用強化繊維基材およびそれらの成形体ならびに製造方法
FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/12, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29K 105:10, FI分類-B32B 5/00 A
2017年07月26日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス向け恒温槽
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01G 13/00 381
2017年07月26日
特許庁 / 特許
密封型蓄電素子の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01G 9/12 A, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 2/12 102
2017年07月26日
特許庁 / 特許
窒化物半導体発光素子、紫外線発光モジュール
FI分類-H01L 33/20, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/38
2017年07月26日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2017年07月26日
特許庁 / 特許
半導体発光装置
FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01L 23/36 C
2017年07月26日
特許庁 / 特許
正極スラリー
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50
2017年07月26日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂成形体及びその製造方法
FI分類-B29C 65/16
2017年07月25日
特許庁 / 特許
架橋パイプ用ポリエチレン組成物、前記組成物の製造方法、及び架橋パイプ
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08J 3/24 A, FI分類-C08K 5/5425
2017年07月20日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08F 10/02, FI分類-B29K 105:04
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-C08J 5/04 CEW, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 5/04 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年07月18日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年07月18日
特許庁 / 特許
オレフィンの精製方法
FI分類-C07C 7/11, FI分類-C07C 11/06
2017年07月14日
特許庁 / 特許
セルロース製剤
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C08L 101/00
2017年07月11日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年07月11日
特許庁 / 特許
化合物
FI分類-C07C 211/62, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-C07F 7/24 CSP
2017年07月11日
特許庁 / 特許
粘着フィルム収納箱、粘着フィルム収納装置及び感染予防フィルム
FI分類-B65D 5/72 B
2017年07月11日
特許庁 / 特許
半導体装置、及びその製造方法、並びに、層間絶縁膜
FI分類-C08G 8/10, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/22, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年07月07日
特許庁 / 特許
複合体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00
2017年07月06日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物および成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/06
2017年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 81/04
2017年07月03日
特許庁 / 特許
ポリエチレン樹脂組成物
FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08F 4/6592
2017年07月03日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂成形体
FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/00
2017年06月29日
特許庁 / 特許
無機充填材強化ポリアミド樹脂組成物および成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 77/00
2017年06月29日
特許庁 / 特許
強化ポリアミド樹脂組成物および成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 77/00
2017年06月29日
特許庁 / 特許
導電性フィルム、電子ペーパー、タッチパネル、及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/044 122
2017年06月27日
特許庁 / 特許
殺菌具、供給装置、及び殺菌方法
FI分類-A61L 2/10, FI分類-B67D 1/07, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B67D 1/08 Z
2017年06月27日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム及びその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 77:00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年06月23日
特許庁 / 特許
金属酸化物触媒及びその製造方法ならびにそれを用いたアクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年06月22日
特許庁 / 特許
放射温度測定装置
FI分類-G01J 5/10 B
2017年06月22日
特許庁 / 特許
化学修飾されたセルロース微細繊維を含有する高耐熱性樹脂複合体
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D01F 2/28 Z
2017年06月22日
特許庁 / 特許
MWF型ゼオライト
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-B01D 53/04 220, FI分類-B01D 53/04 230
2017年06月21日
特許庁 / 特許
青果物の保存装置及び保存方法
FI分類-A23B 7/148, FI分類-A23L 3/3418, FI分類-A01F 25/00 B, FI分類-A01F 25/00 C
2017年06月20日
特許庁 / 特許
プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/06 A, FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 A
2017年06月20日
特許庁 / 特許
パターン塗工用スラリー
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2017年06月20日
特許庁 / 特許
セパレータの捲回体
FI分類-B32B 3/30, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-H01G 9/02 301, FI分類-B32B 27/00 104
2017年06月20日
特許庁 / 特許
パターン塗工用スラリー
FI分類-B32B 3/14, FI分類-B32B 5/18, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-B32B 27/32 Z
2017年06月16日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物
FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/30, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C09D 175/06
2017年06月15日
特許庁 / 特許
重合触媒担体用コアシェル型メソポーラスシリカ、及びオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-C08F 10/00 510
2017年06月15日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 77/00
2017年06月15日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 77/00
2017年06月15日
特許庁 / 特許
シュリンクフィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B29K 105:02, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/32 103
2017年06月14日
特許庁 / 特許
多孔質膜、及び多孔質膜の製造方法
FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 81/06
2017年06月12日
特許庁 / 特許
繊維複合体
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 101
2017年06月09日
特許庁 / 特許
第4級アンモニウム組成物
FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 59/00
2017年06月09日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル粉体の製造方法
FI分類-C08G 65/46
2017年06月09日
特許庁 / 特許
MWF型ゼオライト
FI分類-C01B 39/48
2017年06月09日
特許庁 / 特許
アンモ酸化用触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年06月08日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C07F 7/24, FI分類-C07C 211/05, FI分類-C07C 211/65, FI分類-C07F 1/00 E, FI分類-C07F 19/00 CSP
2017年06月06日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、ポリイミドフィルムを用いた製品、及び、積層体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年06月05日
特許庁 / 特許
ポリアセタールコポリマーの製造方法
FI分類-C08G 2/06
2017年05月31日
特許庁 / 特許
着圧ストッキング
FI分類-A41D 13/06, FI分類-A41B 11/00 B, FI分類-A41B 11/14 E
2017年05月30日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C07F 7/24, FI分類-C09K 11/66, FI分類-C07C 257/12, FI分類-C07F 1/00 E, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2017年05月29日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー及びその成形物
FI分類-C08F 10/02
2017年05月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用セパレータ
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2017年05月26日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用無機粒子及び非水電解質電池
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2017年05月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用セパレータ
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2017年05月24日
特許庁 / 特許
油分混合水浄水システム
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-B01D 17/022 501, FI分類-B01D 17/022 502 G
2017年05月24日
特許庁 / 特許
ガラスヤーン、ガラスクロス、プリプレグ及びプリント配線板
FI分類-D02G 3/18, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:10, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年05月24日
特許庁 / 特許
金属酸化物触媒およびその製造方法ならびにその製造装置
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年05月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5313
2017年05月23日
特許庁 / 特許
固体電解質膜
FI分類-C01B 39/46, FI分類-C04B 35/16, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-H01G 9/02 321
2017年05月23日
特許庁 / 特許
抗菌抗カビ用塗料、及び該塗料を用いる抗菌抗カビ性部材の製造方法
FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 201/06, FI分類-B05D 7/24 303 C
2017年05月23日
特許庁 / 特許
抗菌抗カビ性部材の製造方法
FI分類-B05D 1/18, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 1/04 Z, FI分類-B05D 1/26 A, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/40 A, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年05月22日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P
2017年05月19日
特許庁 / 特許
流動層反応装置及びα,β-不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 8/24, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07B 61/00 300
2017年05月16日
特許庁 / 特許
水性組成物、水性塗料、塗膜、及び塗装製品
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/10
2017年05月12日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、その製造方法、塗料組成物、及び硬化物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 093
2017年05月12日
特許庁 / 特許
金属粒子環状構造体、組成物、積層体、及び金属粒子環状構造体の製造方法
FI分類-C08K 7/18, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B22F 1/00 A, FI分類-C08L 101/12
2017年05月12日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 75/04
2017年05月12日
特許庁 / 特許
エチレン系共重合体パウダー及びその成形体
FI分類-C08F 2/18
2017年05月11日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 8/18, FI分類-C08G 65/38, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1027, FI分類-H01M 8/1032, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1044, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-C08L 79/04 A, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/08 302, FI分類-C25B 13/08 303
2017年05月10日
特許庁 / 特許
重合体粒子水分散体、及びコーティング膜
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C09D 201/00
2017年05月10日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、該メタクリル系樹脂組成物の製造方法、ペレット、及び成形体
FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 5/49, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/30, FI分類-B29C 47/76, FI分類-B29K 33:04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年05月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/06
2017年05月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 5/00 CFG
2017年04月28日
特許庁 / 特許
プレススルーパック包装体用蓋材及びプレススルーパック包装体
FI分類-B65D 75/34, FI分類-B65D 65/40 D
2017年04月26日
特許庁 / 特許
印刷版用感光性樹脂版の製造方法
FI分類-G03F 7/40, FI分類-G03F 7/00 502
2017年04月26日
特許庁 / 特許
アンモ酸化用触媒の製造方法、及び、アクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 101, FI分類-C07B 61/00 300
2017年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 23/10
2017年04月24日
特許庁 / 特許
水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/00 Z, FI分類-B32B 27/00 104
2017年04月21日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンサルファイド不織布
FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 1/498, FI分類-D04H 1/559, FI分類-D04H 3/009, FI分類-D04H 3/105
2017年04月20日
特許庁 / 特許
熱収縮性積層フィルム及び袋
FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 106
2017年04月20日
特許庁 / 特許
推定装置
FI分類-A61B 5/1455
2017年04月19日
特許庁 / 特許
印刷版用感光性樹脂構成体
FI分類-B41N 1/12, FI分類-B41N 3/00, FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/09 501
2017年04月19日
特許庁 / 特許
FI分類-B05D 1/28, FI分類-C07F 7/21, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2017年04月19日
特許庁 / 特許
装置、端末および生体情報システム
FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/022 400 E
2017年04月18日
特許庁 / 特許
二次電池負極用スラリー、二次電池電極、二次電池、二次電池電極の製法、及び水溶性バインダーの二次電池負極用スラリーとしての使用
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2017年04月14日
特許庁 / 特許
再剥離性表面保護フィルム
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 C
2017年04月14日
特許庁 / 特許
複合体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00
2017年04月14日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 18/65 011
2017年04月14日
特許庁 / 特許
再剥離性表面保護フィルム
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 C
2017年04月14日
特許庁 / 特許
再剥離性表面保護フィルム
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 C
2017年04月13日
特許庁 / 特許
成形用金型および圧縮成形方法
FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 70/06
2017年04月10日
特許庁 / 特許
人工皮革
FI分類-D06N 3/00, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-D03D 1/00 A
2017年04月06日
特許庁 / 特許
防振性を有するブラジャー
FI分類-A41C 3/00 A, FI分類-A41C 3/12 A, FI分類-A41C 3/12 D, FI分類-A41C 3/12 Z
2017年04月04日
特許庁 / 特許
水膨潤性共重合体ラテックス、水膨潤性組成物、及び水膨潤性シーリング材
FI分類-C08F 2/24 A, FI分類-C08F 236/04
2017年04月04日
特許庁 / 特許
局所的に輝きを有する人工皮革
FI分類-B32B 5/26, FI分類-D06N 3/00, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-D04H 1/4382, FI分類-D04H 1/4391
2017年04月03日
特許庁 / 特許
複合体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00
2017年04月03日
特許庁 / 特許
複合体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00
2017年03月31日
特許庁 / 特許
防曇塗膜およびコーティング組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00
2017年03月31日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-B32B 5/24 101
2017年03月30日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンサルファイド不織布
FI分類-D04H 3/009
2017年03月29日
特許庁 / 特許
気体分離膜
FI分類-C08K 3/34, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/54, FI分類-C08L 75/04, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C08G 18/08 038
2017年03月29日
特許庁 / 特許
セルロース微細繊維層を含む樹脂複合フィルム
FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2017年03月29日
特許庁 / 特許
芳香族炭化水素含有化合物の製造方法
FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 15/04, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 15/067, FI分類-C07B 61/00 300
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-C08G 8/10, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/22, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2017年03月28日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータの製造方法
FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 7/04, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-H01G 9/24 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/09, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 514
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 514
2017年03月28日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版用感光性樹脂構成体、及びフレキソ印刷版
FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/11 501
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 514
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2017年03月24日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/023, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-H01L 21/90 S, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-H01L 21/312 D, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H01L 23/12 501 P
2017年03月24日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08G 8/04, FI分類-C08G 61/10, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2017年03月22日
特許庁 / 特許
エチレン系重合体パウダー及びその成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-H01M 2/16 P
2017年03月21日
特許庁 / 特許
ポリアセタールコポリマーの製造方法
FI分類-C08G 2/06
2017年03月21日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系重合体パウダー及びその製造方法
FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08F 4/6592
2017年03月21日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂及びその製造方法、成形体、光学部品又は自動車部品
FI分類-C08J 5/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/10
2017年03月17日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07
2017年03月17日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08K 5/105, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/14, FI分類-C08K 5/3435
2017年03月17日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、及び成形体
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 5/49, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年03月16日
特許庁 / 特許
セルロース微細繊維およびその製造方法
FI分類-C08B 1/02, FI分類-C08B 3/02, FI分類-C08B 3/16, FI分類-C08B 3/20, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 15/02
2017年03月16日
特許庁 / 特許
セルロース微細繊維およびその製造方法
FI分類-D21B 1/12, FI分類-C08B 15/08, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D01F 2/00 Z
2017年03月15日
特許庁 / 特許
ブタジエンの製造方法
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 7/10, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300
2017年03月13日
特許庁 / 特許
布及びその製造方法並びに連続繊維強化樹脂複合材料
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2017年03月10日
特許庁 / 特許
高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物
FI分類-C09D 1/04, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z
2017年03月09日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/14, FI分類-C07F 7/08 C, FI分類-C07F 7/18 X, FI分類-C09D 183/05, FI分類-C09D 183/07
2017年03月09日
特許庁 / 特許
繊維複合体及びその製造方法
FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 5/28 101, FI分類-C08J 9/16 CEZ, FI分類-C08J 9/16 CFG
2017年03月09日
特許庁 / 特許
セルロース複合体
FI分類-A61K 9/20, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 3/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CEP
2017年03月09日
特許庁 / 特許
制電性を有する人工皮革
FI分類-D04B 1/16, FI分類-D06N 3/00, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/00 101
2017年03月09日
特許庁 / 特許
多孔質膜、多孔質膜モジュール、多孔質膜の製造方法、清澄化された液体の製造方法およびビールの製造方法
FI分類-C12C 9/00, FI分類-C12M 1/12, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C12N 1/00 K
2017年03月09日
特許庁 / 特許
多孔質膜、多孔質膜モジュール、多孔質膜の製造方法、清澄化された液体の製造方法およびビールの製造方法
FI分類-C12H 1/07, FI分類-C12M 1/12, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C12N 1/00 K, FI分類-C12N 1/16 Z, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CEZ, FI分類-B01D 61/14 500
2017年03月09日
特許庁 / 特許
繊維複合体及びその製造方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-B32B 5/28 101
2017年03月08日
特許庁 / 特許
複層塗膜、コーティング剤セット、及び塗装体
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-A01N 43/50, FI分類-A01N 47/28, FI分類-A01P 13/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 25/04 103, FI分類-A01N 43/80 102
2017年03月08日
特許庁 / 特許
光触媒組成物、光触媒塗膜及び光触媒塗装製品
FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 5/16, FI分類-B01J 31/38 M, FI分類-B01J 35/02 J
2017年03月08日
特許庁 / 特許
光触媒用無機化合物、光触媒組成物、光触媒塗膜及び光触媒塗装製品
FI分類-B01J 23/66 M, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 37/02 101 C
2017年03月08日
特許庁 / 特許
水系組成物、水系塗料、塗膜、複合塗膜、及び塗装製品
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 H, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E
2017年03月08日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体のベール成形体
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 45/02, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 93/04
2017年03月08日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及びその製造方法
FI分類-D01F 6/32, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C08J 9/26 101, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CEW
2017年03月08日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及びその製造方法
FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CEW
2017年03月08日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物、水系コーティング組成物、及びコーティング基材
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/08 004, FI分類-C08G 18/08 019
2017年03月08日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及びその製造方法、並びにろ過方法
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-D01F 6/12 A
2017年03月08日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及びその製造方法、並びにろ過方法
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34
2017年03月07日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、一液型コーティング組成物、塗膜、及び塗装物品
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/79 010, FI分類-C08G 18/80 093
2017年03月06日
特許庁 / 特許
超高分子量エチレン系共重合体パウダー、並びに、超高分子量エチレン系共重合体パウダーを用いた成型体
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08F 210/16, FI分類-D01F 6/04 A, FI分類-H01M 2/16 P
2017年03月03日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物ペレットの製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29K 81:00, FI分類-C08J 3/12 CEZA
2017年03月03日
特許庁 / 特許
ガス分離用モジュールおよびガス分離方法
FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/14 220
2017年03月01日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2017年02月28日
特許庁 / 特許
クローキング素子の設計方法、クローキング素子、クローキング素子の設計システム及びプログラム
FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 A
2017年02月27日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2017年02月27日
特許庁 / 特許
酸化物触媒、酸化物触媒の製造方法及び不飽和アルデヒドの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/33, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年02月24日
特許庁 / 特許
ポリエチレン粒子及び成形体
FI分類-C08F 6/04, FI分類-C08F 10/02, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2017年02月24日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用無機粒子及び非水電解質電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年02月22日
特許庁 / 特許
樹脂付着アルミニウム顔料、塗料組成物、塗膜、塗膜を有する物品、インキ組成物、及び印刷物
FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00
2017年02月22日
特許庁 / 特許
リーフィングアルミニウム顔料、リーフィングアルミニウム顔料の製造方法、リーフィングアルミニウム顔料を含む塗料組成物、塗膜、当該塗膜を有する物品、インキ組成物、及び印刷物
FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/04, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00
2017年02月21日
特許庁 / 特許
複合体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00
2017年02月17日
特許庁 / 特許
MWF型ゼオライト
FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/28 Z
2017年02月17日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H01B 1/24 Z
2017年02月17日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系重合体及びその製造方法
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/6592
2017年02月14日
特許庁 / 特許
包装用フィルム
FI分類-B65D 25/20 P, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-B65D 75/02 BSF, FI分類-B65D 63/10 BSNM, FI分類-B65D 65/02 BRHE
2017年02月10日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料の製造方法、窒素含有炭素材料及び燃料電池用電極
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C01B 32/00, FI分類-H01M 4/90 X
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-D06M 13/513, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C03C 13/00, FI分類-D06M 13/513, FI分類-C03C 25/02 R, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-B29B 15/10, FI分類-C03C 13/00, FI分類-B29K 105:10, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29K 105:10, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-C03C 25/02 Q, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年02月10日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールおよびろ過方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 63/00 500
2017年02月08日
特許庁 / 特許
マスターバッチ
FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 3/22 CES
2017年02月07日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系共重合体ラテックス
FI分類-C08F 214/08, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/44, FI分類-B32B 27/30 C
2017年02月06日
特許庁 / 特許
ジアリールカーボネートの製法
FI分類-C07C 68/06 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年02月03日
特許庁 / 特許
筒状成型体、バリア口栓、及びバリア口栓付容器
FI分類-B65D 33/38, FI分類-B32B 27/30 C, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 65/40 D
2017年01月31日
特許庁 / 特許
溶液とその製造方法、混合粉体、及び、金属化合物薄膜とその製造方法
FI分類-C01G 21/16, FI分類-H01L 31/04 112 Z, FI分類-H01L 31/04 182 A
2017年01月31日
特許庁 / 特許
半導体素子の半導体膜形成用分散液、並びに、それを用いた半導体膜の製造方法及び半導体素子の製造方法
FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 B
2017年01月31日
特許庁 / 特許
経編地
FI分類-D04B 21/18, FI分類-D04B 21/00 A
2017年01月26日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版及びフレキソ印刷版
FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/032 502
2017年01月26日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷版
FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G03F 7/075 521
2017年01月23日
特許庁 / 特許
流動床アンモ酸化反応触媒及びアクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年01月23日
特許庁 / 特許
流動床アンモ酸化反応触媒及びアクリロニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年01月20日
特許庁 / 特許
可撓性基板の歪量検出方法
FI分類-G01B 11/16 H, FI分類-B41F 33/00 280, FI分類-H01L 21/30 502 D
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年01月20日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2017年01月20日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 Z, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/70
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/78
2017年01月20日
特許庁 / 特許
正極前駆体
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01G 11/86
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50
2017年01月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/18, FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512
2017年01月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501
2017年01月17日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂成形品
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 7/04 CFAL
2017年01月16日
特許庁 / 特許
水添共重合体、組成物及び成形体
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04
2017年01月06日
特許庁 / 特許
伸縮性経編地
FI分類-D04B 21/18
2016年12月21日
特許庁 / 特許
版胴及びその製造方法
FI分類-B81C 1/00, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D
2016年12月21日
特許庁 / 特許
小麦膨化食品
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 7/161
2016年12月20日
特許庁 / 特許
レドックスフロー電池用の膜-電極接合体
FI分類-H01M 8/18, FI分類-G01N 23/223, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 8/02 E
2016年12月15日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、及びそれを用いた燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/02 P
2016年12月13日
特許庁 / 特許
複合材料及びその製造方法
FI分類-C08J 5/04 CFG
2016年12月12日
特許庁 / 特許
食器洗い用洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/29, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 1/90, FI分類-A47L 15/42 Z
2016年12月12日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、樹脂パターン製造方法、硬化膜パターン製造方法及び表示装置
FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2016年12月08日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 9/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 83/10, FI分類-B60R 13/04 Z
2016年12月08日
特許庁 / 特許
印刷装置
FI分類-B41F 13/40, FI分類-B41F 5/04 A, FI分類-B41F 9/00 B, FI分類-B41F 13/24 324
2016年12月05日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂
FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 222/40
2016年12月05日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 220/10
2016年12月02日
特許庁 / 特許
電気粘性流体および電気デバイス
FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:14, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10M 151/00, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16D 63/00 P, FI分類-F16D 35/00 631 D, FI分類-F16D 35/00 631 Z
2016年12月01日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷原版
FI分類-G03F 7/11 501
2016年11月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用バインダー組成物、蓄電デバイス多孔層用スラリー、蓄電デバイス多孔層、蓄電デバイス多孔層付セパレータ及びリチウムイオン二次電池、並びにセパレータ塗工性を向上させる方法。
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2016年11月30日
特許庁 / 特許
穿孔フィルム
FI分類-B65D 75/04, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 85/50 A, FI分類-B65D 85/50 C
2016年11月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 71/12
2016年11月30日
特許庁 / 特許
プロピレンまたは芳香族炭化水素の製造方法
FI分類-C07C 4/06, FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 15/00, FI分類-B01J 29/40 M, FI分類-B01J 29/44 M, FI分類-B01J 29/90 M, FI分類-B01J 38/12 C, FI分類-C07B 61/00 300
2016年11月29日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム積層体
FI分類-B32B 3/18, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02F 1/1333 500
2016年11月25日
特許庁 / 特許
水素添加用触媒組成物及びその製造方法、並びに水素添加重合体及びその製造方法
FI分類-C08F 4/54, FI分類-C08F 4/76, FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 236/10, FI分類-B01J 31/22 Z
2016年11月24日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08L 33/10
2016年11月24日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、光学部品
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 27/30 A
2016年11月24日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物及び光学部品
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 220/14, FI分類-B29C 59/04 Z
2016年11月24日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、光学部品
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/10
2016年11月22日
特許庁 / 特許
裏地付きズボンの製造方法
FI分類-A41D 27/02, FI分類-A41D 1/06 L, FI分類-A41D 1/06 Z, FI分類-A41D 1/06 501 B, FI分類-A41D 1/06 501 C, FI分類-A41D 1/06 503 Z
2016年11月22日
特許庁 / 特許
セルロース、無機化合物及びヒドロキシプロピルセルロースを含む複合粒子
FI分類-A61K 9/14, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 1/26, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/38, FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CEP
2016年11月21日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2016年11月21日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年11月21日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10
2016年11月21日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 35/00
2016年11月21日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、及び光学部品
FI分類-C08F 220/18, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年11月21日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/49, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C08F 220/14
2016年11月18日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ並びにそれを用いた電極体及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2016年11月16日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂用顆粒状組成物、及びポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 3/22 CEZ
2016年11月14日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、フィルム、製造方法
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 234/00, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年11月14日
特許庁 / 特許
ポリエチレン樹脂組成物、パイプ及び継手
FI分類-F16L 9/12, FI分類-C08L 23/04
2016年11月14日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、フィルム
FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/12
2016年11月11日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-B32B 7/06, FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03F 7/16, FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 511
2016年11月11日
特許庁 / 特許
プレススルーパック包装用蓋材及びプレススルーパック包装体
FI分類-B65D 75/34, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 83/04 D
2016年11月09日
特許庁 / 特許
濃度推定方法、検出装置、処理装置、プログラムおよび検出システム
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 575, FI分類-G01N 33/543 501 D, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2016年11月09日
特許庁 / 特許
セラミックス坏土成形体及びセラミックス成形体の製造方法
FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 K, FI分類-C04B 35/636 500
2016年11月08日
特許庁 / 特許
化合物
FI分類-C07F 7/24, FI分類-H01L 33/26, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-C07C 211/09 CSP, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2016年11月08日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用バインダー、蓄電デバイス用バインダー組成物
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年11月07日
特許庁 / 特許
エチレン系重合体、延伸成形体及び微多孔膜
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/16, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08F 210/02, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2016年11月02日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物および成形体
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/00
2016年11月02日
特許庁 / 特許
リチウムイオンキャパシタ用の負極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D
2016年11月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/3492
2016年10月28日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル粉体と製造方法
FI分類-C08G 65/44, FI分類-C08J 3/14 CEZ
2016年10月27日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G02F 1/1335 520
2016年10月27日
特許庁 / 特許
複合成形体及びその製造方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B29K 101:12
2016年10月26日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08K 5/49, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 33/10
2016年10月25日
特許庁 / 特許
評価装置
FI分類-G01N 21/59 M
2016年10月25日
特許庁 / 特許
評価装置及び評価方法
FI分類-G01N 21/3586
2016年10月25日
特許庁 / 特許
評価装置
FI分類-G01N 21/3586, FI分類-G01N 21/892 A
2016年10月19日
特許庁 / 特許
ペレット及びその製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CEZZ
2016年10月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 101/00
2016年10月14日
特許庁 / 特許
ブロックイソシアネート組成物、一液型塗料組成物及び塗膜
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 093
2016年10月14日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物、親水性ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、及び塗膜
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/06
2016年10月06日
特許庁 / 特許
陽イオン交換膜及び電解槽
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C08J 5/22 102, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 303
2016年10月05日
特許庁 / 特許
非水系二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年10月05日
特許庁 / 特許
照明部品用成形品及び照明部品
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 101/00
2016年10月05日
特許庁 / 特許
積層成形体
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/00 103
2016年10月05日
特許庁 / 特許
積層成形体
FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B32B 15/085, FI分類-C08G 65/335, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C08J 7/06 CEZ, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-C08J 7/06 CESZ
2016年10月04日
特許庁 / 特許
セメントアスファルトてん充層の補修用組成物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-E01B 37/00 C
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 71:00, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B29C 47/40 Z
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08L 71/12
2016年10月03日
特許庁 / 特許
セルロース繊維交編編地
FI分類-D04B 21/16, FI分類-D04B 21/18, FI分類-D04B 21/00 A
2016年10月03日
特許庁 / 特許
感染予防フィルム
FI分類-B65D 85/672, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G06F 3/02 310 H
2016年10月03日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系難燃性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/12
2016年10月03日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル及び樹脂組成物
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 65/46, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42
2016年09月30日
特許庁 / 特許
正極前駆体
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/60
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/70
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42
2016年09月30日
特許庁 / 特許
捲回式非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/22, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/50
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/34, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2016年09月30日
特許庁 / 特許
捲回式非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0587
2016年09月30日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/34
2016年09月30日
特許庁 / 特許
透明導電膜
FI分類-C01G 29/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年09月30日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂
FI分類-C08F 120/10
2016年09月30日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂及びその製造方法
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 20/10
2016年09月29日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-H01L 31/04 154 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
フッ素含有ケイ素化合物
FI分類-C09K 5/06 J, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/18 CSPX
2016年09月29日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物の製造方法
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/44
2016年09月28日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール組成物
FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/06
2016年09月28日
特許庁 / 特許
非水系二次電池
FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年09月28日
特許庁 / 特許
押出機、サイドフィードバレル
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/90, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/50, FI分類-B29C 47/66, FI分類-B29C 47/76, FI分類-B29C 47/40 A, FI分類-B29C 47/40 Z, FI分類-C08J 3/20 CET, FI分類-C08J 3/20 CFD, FI分類-C08J 3/20 CFG, FI分類-C08J 3/20 CFJ, FI分類-C08J 3/20 CESB
2016年09月27日
特許庁 / 特許
受光素子
FI分類-H01L 31/10 A
2016年09月27日
特許庁 / 特許
多層構造丸編地
FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 B, FI分類-D04B 1/00 Z
2016年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物および樹脂フィルムの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 P
2016年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物および樹脂フィルムの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 310
2016年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物および樹脂フィルムの製造方法
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 5/54, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 37/00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1333 505
2016年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物および樹脂フィルムの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08
2016年09月20日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-C08F 6/12
2016年09月20日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 59/00
2016年09月20日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷用感光性樹脂組成物及びフレキソ印刷原版
FI分類-B41N 1/06, FI分類-G03F 7/032, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 502
2016年09月16日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 83/14
2016年09月16日
特許庁 / 特許
繊維強化複合体
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 5/28 101
2016年09月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂発泡成形体
FI分類-C08J 9/04, FI分類-C08L 77/00
2016年09月16日
特許庁 / 特許
インシュレーター
FI分類-C08J 9/36, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B60R 13/08, FI分類-G10K 11/16 A, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-C08J 9/12 CFG, FI分類-H04R 1/02 101 F
2016年09月16日
特許庁 / 特許
水電解用陽極、電解セル、並びに水電解用陽極の製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/04 Z
2016年09月16日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08F 299/08
2016年09月15日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/44, FI分類-C08G 65/46
2016年09月13日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C01G 29/00, FI分類-H01L 31/06 400
2016年09月13日
特許庁 / 特許
プリント配線板を製造するためのキット、方法、及び基板
FI分類-G03F 7/32, FI分類-G03F 7/004, FI分類-H05K 3/02 B, FI分類-C23C 24/08 A, FI分類-C23C 28/00 A, FI分類-H05K 3/12 610 C
2016年09月13日
特許庁 / 特許
基板
FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H05K 3/12 610 B
2016年09月12日
特許庁 / 特許
組成物及びその製造方法
FI分類-C07F 7/24, FI分類-C07F 9/94, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/65, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2016年09月09日
特許庁 / 特許
液状食品の濃縮方法
FI分類-A23F 5/28
2016年09月09日
特許庁 / 特許
金属接合体
FI分類-B23K 20/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01G 1/14 B, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-B32B 15/01 Z, FI分類-H01G 13/00 307 F
2016年09月09日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、一液型コーティング組成物、塗膜、及び塗装物品
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/80 096, FI分類-B05D 7/24 302 T
2016年09月09日
特許庁 / 特許
分散体及びプリント配線基板製造用基板
FI分類-B01F 17/56, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H01B 1/22 ZNMA
2016年09月09日
特許庁 / 特許
熱硬化性接着剤
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 171/00
2016年09月09日
特許庁 / 特許
分散体及びプリント配線基板製造用基板
FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 1/09 D
2016年09月07日
特許庁 / 特許
水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B
2016年09月07日
特許庁 / 特許
水素化ブロック共重合体を用いたチューブ
FI分類-C08F 8/04, FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-C08F 236/10, FI分類-C08F 297/04, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/00 A
2016年09月07日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2016年09月07日
特許庁 / 特許
フィルム
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08F 297/04, FI分類-B32B 27/32 E
2016年09月07日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/032, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2016年09月07日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2016年09月05日
特許庁 / 特許
多孔質炭素材料及びその製造方法、複合体及びその製造方法、並びにリチウム硫黄電池用の正極材料
FI分類-H01M 4/13, FI分類-C01B 31/12, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年09月02日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン製連結部品
FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 59/04
2016年09月01日
特許庁 / 特許
コアシェル型ナノ粒子とタンパク質との複合体
FI分類-G01N 27/74, FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/543 541 A
2016年09月01日
特許庁 / 特許
新規なコアシェル型ナノ粒子およびその製造方法
FI分類-B82Y 25/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-C22C 19/07 C, FI分類-C22C 38/00 303 S
2016年08月31日
特許庁 / 特許
紫外線発光素子及び紫外線照射モジュール
FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 33/22, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205
2016年08月31日
特許庁 / 特許
スルホン基含有ポリフェニレンエーテル、プロトン伝導膜
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08G 65/326, FI分類-C08G 65/332, FI分類-H01M 8/02 P
2016年08月30日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 220/12
2016年08月30日
特許庁 / 特許
吐き気検出装置および吐き気検出装置の作動方法
FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-A61B 10/00 V
2016年08月29日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いるプリプレグ、金属張積層板またはプリント配線板
FI分類-C08L 71/12, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-B32B 15/08 105 A
2016年08月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 71/12
2016年08月26日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、水性塗料組成物、硬化塗膜及び塗装物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/80 064
2016年08月24日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及びそれを用いた積層体、捲回体、リチウムイオン二次電池又は蓄電デバイス
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2016年08月24日
特許庁 / 特許
水素化ブロック共重合体並びにこれを用いたポリプロピレン系樹脂組成物及びその成型体
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 236/06, FI分類-C08F 297/04
2016年08月19日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂、及びメタクリル系樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/28
2016年08月19日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びそのゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08F 36/04, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z
2016年08月19日
特許庁 / 特許
共重合体ラテックス
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 236/04
2016年08月19日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2016年08月18日
特許庁 / 特許
射出成形方法
FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 45/72
2016年08月18日
特許庁 / 特許
耐衝撃蓄電モジュール
FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y
2016年08月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ポリイミドの製造方法および半導体装置
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/90 S, FI分類-G03F 7/027 514
2016年08月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ポリイミドの製造方法および半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/027 514
2016年08月18日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ポリイミドの製造方法および半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 299/02, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/90 S, FI分類-G03F 7/027 514
2016年08月17日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物、トレッド用ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/24 CEQA
2016年08月16日
特許庁 / 特許
層状ペロブスカイト構造を有する化合物
FI分類-C07F 7/24, FI分類-C07F 1/00 E, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-H01L 31/04 154 Z
2016年08月12日
特許庁 / 特許
myo-イノシトール骨格を有するアミン系化合物
FI分類-C07D 493/10 F, FI分類-C07C 217/12 CSP
2016年08月12日
特許庁 / 特許
セルロース繊維交編経編地
FI分類-D04B 21/16, FI分類-D04B 21/18, FI分類-D04B 21/00 B
2016年08月12日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3492
2016年08月12日
特許庁 / 特許
ガスバリア性積層フィルム、筒状フィルム成形体、筒状包装体、および筒状フィルム成形体の製造方法
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B32B 7/02, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 105
2016年08月10日
特許庁 / 特許
保全支援装置、保全支援用プログラム、及び保全支援方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G05B 23/02 T
2016年08月10日
特許庁 / 特許
アルミニウム顔料、アルミニウム顔料の製造方法、アルミニウム顔料を含む塗料組成物、塗膜、当該塗膜を有する物品、インキ組成物、及び印刷物
FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/04, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/037
2016年08月10日
特許庁 / 特許
アルミニウム顔料、アルミニウム顔料の製造方法、アルミニウム顔料を含む塗料組成物、塗膜、当該塗膜を有する物品、インキ組成物、及び印刷物
FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/04, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00
2016年08月09日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2016年08月08日
特許庁 / 特許
インプリント用モールド
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 33/56, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D
2016年08月08日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46
2016年08月08日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/62
2016年08月08日
特許庁 / 特許
アルカリ金属イオン二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年08月08日
特許庁 / 特許
非水系アルカリ金属型蓄電素子
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年08月08日
特許庁 / 特許
気体分離膜
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/08
2016年08月04日
特許庁 / 特許
位置合わせ方法、インプリント方法およびインプリント装置
FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-G01B 11/00 C, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-H01L 21/30 502 D
2016年07月29日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレンパウダー
FI分類-C08F 10/08, FI分類-D01F 6/04 Z, FI分類-C08F 10/02 ZAB
2016年07月29日
特許庁 / 特許
保全支援装置、及び保全支援用プログラム
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G05B 23/02 302 S
2016年07月26日
特許庁 / 特許
ブタジエンの製造方法
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300
2016年07月25日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01G 9/02 301
2016年07月25日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系共重合体及びその製造方法
FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08C 19/25
2016年07月22日
特許庁 / 特許
薄肉容器用ポリエチレン樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B65D 1/00 110
2016年07月21日
特許庁 / 特許
複雑な中空構造を有する金属製パイプ接合体の新規製造方法
FI分類-B23K 20/08 Z
2016年07月21日
特許庁 / 特許
複雑な中空構造を有する金属製パイプ接合体の新規製造方法
FI分類-B23K 20/08 A
2016年07月20日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09D 175/04
2016年07月20日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオールの梱包体並びに保存方法及び運搬方法
FI分類-B65D 25/14 A, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 81/24 Z
2016年07月20日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオールの梱包体並びに保存方法及び運搬方法
FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 G
2016年07月15日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物および成形体
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3492
2016年07月15日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物および成形体
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3477
2016年07月15日
特許庁 / 特許
部分水添ブロック共重合体、粘接着組成物、粘接着性テープ、ラベル、改質アスファルト組成物、改質アスファルト混合物及び舗装用バインダ組成物
FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年07月13日
特許庁 / 特許
微多孔膜、電池用セパレータ及び電池
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2016年07月11日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500
2016年07月08日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂、及びその製造方法
FI分類-C08G 2/00
2016年07月08日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂、及びその製造方法
FI分類-C08G 2/08
2016年07月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、樹脂パターンの製造方法、硬化膜及び表示装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2016年07月08日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体組成物、サイドウォール用ゴム組成物、及びタイヤ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/30, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 B
2016年07月07日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、樹脂組成物、ポリイミド含む樹脂膜及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-B05D 7/24 302 X
2016年07月07日
特許庁 / 特許
電気化学素子用電極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年07月04日
特許庁 / 特許
強化ポリアミド樹脂成形体
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 77/06
2016年06月27日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜、多孔性中空糸膜の製造方法、及び浄水方法
FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/34, FI分類-C02F 1/44 D
2016年06月27日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系パウダー、ポリエチレン系パウダーの製造方法、ポリエチレン系樹脂組成物、及び架橋ポリエチレン管の製造方法
FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08J 3/24 CESA
2016年06月24日
特許庁 / 特許
ポリアセタール共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/28, FI分類-C08J 3/20 CFAB
2016年06月24日
特許庁 / 特許
塗膜
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 B
2016年06月23日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル粉体の製造方法
FI分類-C08G 65/44
2016年06月23日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 59/04
2016年06月22日
特許庁 / 特許
コーティング膜、コーティング膜の製造方法、及びコーティング組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-H01G 9/20 111 Z, FI分類-H01G 9/20 115 Z
2016年06月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5313
2016年06月17日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/38 078
2016年06月16日
特許庁 / 特許
皮膚被覆用織編物基材及びこれを用いたフェイスマスク
FI分類-A45D 44/22 C
2016年06月15日
特許庁 / 特許
蓄電モジュールの製造方法、及び蓄電モジュール
FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y
2016年06月14日
特許庁 / 特許
プレススルーパック包装体
FI分類-B65D 75/34, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/00 A
2016年06月10日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物、塗膜、並びに塗膜を備える物品
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/42 069
2016年06月09日
特許庁 / 特許
タッチパネル用水性樹脂組成物、転写フィルム及び硬化膜積層体、並びに樹脂パターンの製造方法及びタッチパネル表示装置
FI分類-G03F 7/032, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/095, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 503, FI分類-G03F 7/027 511, FI分類-G03F 7/027 513, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660
2016年06月07日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、ゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2016年06月02日
特許庁 / 特許
イムノクロマトグラフィー試験装置
FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2016年06月02日
特許庁 / 特許
分散体
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2016年06月02日
特許庁 / 特許
分散体
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-H01B 13/00 503 C
2016年06月01日
特許庁 / 特許
集合体
FI分類-C09K 11/06
2016年05月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5373, FI分類-C08J 3/20 CEZ
2016年05月31日
特許庁 / 特許
複合酸化物前駆体を製造する方法
FI分類-C01G 25/00, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 12/06 G, FI分類-H01M 12/08 K
2016年05月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2016年05月30日
特許庁 / 特許
固体電解質粒子
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C01B 25/45 H, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 12/06 G, FI分類-H01M 12/08 K
2016年05月30日
特許庁 / 特許
固体電解質粒子膜の製造方法
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年05月30日
特許庁 / 特許
複合酸化物前駆体の製造方法
FI分類-C01G 25/00
2016年05月25日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64
2016年05月24日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/00
2016年05月24日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体組成物の製造方法
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08J 3/20 CEQZ
2016年05月24日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法及びゴムベールの製造方法
FI分類-C08F 6/10, FI分類-C08F 36/04, FI分類-B29C 47/40 Z
2016年05月24日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/18, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08J 3/20 CEQA
2016年05月24日
特許庁 / 特許
気体分離膜
FI分類-C08J 3/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/60, FI分類-B01D 71/82 500, FI分類-B01D 71/82 510
2016年05月20日
特許庁 / 特許
ギャザー部材、並びにこれを用いた吸収性物品及び医療用品
FI分類-A61L 15/22, FI分類-A61F 13/49 319, FI分類-A61L 15/30 200
2016年05月20日
特許庁 / 特許
複合膜
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/14, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/38, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/72, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/36 CEZ, FI分類-B01D 61/00 500
2016年05月17日
特許庁 / 特許
クラミジア・ニューモニエを検出する方法及びキット
FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521
2016年05月17日
特許庁 / 特許
細菌を検出する方法及びキット
FI分類-G01N 33/48 S, FI分類-G01N 33/569 B, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 501 H
2016年05月17日
特許庁 / 特許
水電解セル及び複極式水電解槽
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/08 A, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-C25B 15/00 302 A
2016年05月16日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 302
2016年05月16日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-C08J 5/22 CEW
2016年05月16日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-C25B 9/00 C, FI分類-C25B 13/08 302
2016年05月16日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-C25B 9/00 C, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/22 102, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/08 302
2016年05月16日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-C08F 214/18, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/22 103, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/08 302
2016年05月12日
特許庁 / 特許
変性ジエン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08F 36/04
2016年05月11日
特許庁 / 特許
伸縮性経編地
FI分類-D04B 21/18, FI分類-A41C 1/00 D, FI分類-A41D 13/00 102
2016年05月10日
特許庁 / 特許
感染予防フィルム
FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 7/04 CEUU, FI分類-G06F 3/02 310 H
2016年05月06日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び耐薬品性を向上させる方法
FI分類-C08L 77/00
2016年05月06日
特許庁 / 特許
ウレタン(メタ)アクリレート及び硬化性組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/67 055
2016年04月28日
特許庁 / 特許
メヤニ発生が少ないダイプレートを用いたペレットの製造方法
FI分類-B29B 9/06
2016年04月27日
特許庁 / 特許
圧密化された柄を有するセルロース不織布
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-D04H 1/425
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物、塗膜、及び塗装物品
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/09 070
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ガラスクロス
FI分類-C03C 13/00, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ガラスクロス
FI分類-C08J 5/08, FI分類-B29B 11/16, FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 25/40, FI分類-C03C 3/089, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3492
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08L 59/02
2016年04月21日
特許庁 / 特許
ポリエチレン組成物及びフィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04
2016年04月15日
特許庁 / 特許
粘接着剤組成物
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/02
2016年04月14日
特許庁 / 特許
ハロゲン化合物粉体混合物
FI分類-C01D 3/10, FI分類-C01D 3/12, FI分類-C23F 15/00
2016年04月13日
特許庁 / 特許
セルロース複合体
FI分類-A23G 1/00, FI分類-C08L 1/08, FI分類-A23L 2/00 L
2016年04月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/541, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年04月13日
特許庁 / 特許
セルロース複合体
FI分類-A23L 2/44, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 1/26, FI分類-C08B 11/12, FI分類-A23L 2/00 P, FI分類-A23L 29/262
2016年04月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-C08K 5/5455, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1333 505
2016年04月13日
特許庁 / 特許
セルロース複合体
FI分類-A23L 2/52, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 1/08, FI分類-A23L 2/00 N, FI分類-A23L 29/206
2016年04月12日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年04月12日
特許庁 / 特許
触媒層、カソード、電解合成セル、膜電極接合体、有機化合物水素化装置及び水素化有機化合物の製造方法
FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/12, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 31/06 Z, FI分類-C25B 11/04 Z, FI分類-C25B 11/08 Z
2016年04月12日
特許庁 / 特許
プレススルーパック包装体用蓋材及びその製造方法、並びにプレススルーパック包装体
FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 75/34, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B05D 7/24 302 G, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 V
2016年04月11日
特許庁 / 特許
伸縮性織物
FI分類-D03D 15/08, FI分類-A41D 13/005 101
2016年04月11日
特許庁 / 特許
低級オレフィンの製造方法
FI分類-C07C 1/24, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/38, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07C 11/10, FI分類-B01J 29/44 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年04月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 20/26, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2016年04月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 M, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/027 502
2016年04月05日
特許庁 / 特許
非水系二次電池とそれに用いられる非水系電解液
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年03月31日
特許庁 / 特許
多孔質膜及び固体高分子型燃料電池用電解質膜
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 P
2016年03月31日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2016年03月31日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2016年03月31日
特許庁 / 特許
とろみを有する半固形食品及び調理食品
FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 35/00
2016年03月31日
特許庁 / 特許
ステントグラフト
FI分類-A61F 2/07, FI分類-D03D 3/02, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61L 31/04 120
2016年03月30日
特許庁 / 特許
インナーレンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 45/27, FI分類-C08F 220/12, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21S 8/10 172
2016年03月30日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール及びその製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500
2016年03月30日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562
2016年03月30日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造方法、及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07B 61/00 300
2016年03月30日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年03月30日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年03月30日
特許庁 / 特許
セパレータおよびその製造方法
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M
2016年03月29日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、レジストパターン形成方法及び導体パターン製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/16, FI分類-G03F 7/032, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2016年03月29日
特許庁 / 特許
肉まん
FI分類-A23L 35/00
2016年03月28日
特許庁 / 特許
ウレタン(メタ)アクリレート、及び硬化性組成物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/67 055
2016年03月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、ポリイミドワニス、ポリイミドフィルムを用いた製品、及び、積層体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年03月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 55/02, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B29K 101:10
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C01B 33/24 101
2016年03月25日
特許庁 / 特許
複合材の処理方法
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C08J 11/16 ZAB
2016年03月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形体、配管機械部品
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2016年03月24日
特許庁 / 特許
捲回体
FI分類-B65H 75/10, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/00 CESA
2016年03月24日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492
2016年03月24日
特許庁 / 特許
触媒の製造方法、及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 27/057 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-B01J 37/02 101 C
2016年03月24日
特許庁 / 特許
捲回体
FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/36 CES
2016年03月23日
特許庁 / 特許
ポリフッ化ビニリデン製多孔膜とその製造方法
FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/40, FI分類-C08J 9/28 101
2016年03月23日
特許庁 / 特許
粘着性電極及び体表面電位測定デバイス
FI分類-A61B 5/04 300 W
2016年03月23日
特許庁 / 特許
電位測定デバイス
FI分類-A61B 5/04 P, FI分類-A61H 1/02 C, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 300 N, FI分類-A61B 5/04 300 W, FI分類-A61B 5/04 310 B
2016年03月23日
特許庁 / 特許
電位測定デバイス
FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 300 W, FI分類-A61B 5/04 310 B
2016年03月18日
特許庁 / 特許
微細凹凸パターンを有するフィルム状被転写材の製造方法、及び、製造装置
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-H01L 21/30 502 D
2016年03月18日
特許庁 / 特許
光反射部品及び自動車ランプ反射部品
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 71/12
2016年03月18日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解装置、水素の製造方法及びアルカリ水電解用隔膜の製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C25B 1/02, FI分類-C25B 9/08, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08J 9/28 102, FI分類-C08J 9/00 CEZA, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 301
2016年03月18日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解装置、水素の製造方法及びアルカリ水電解用隔膜の製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 13/04 301
2016年03月17日
特許庁 / 特許
脂肪酸金属塩組成物の製造方法及びポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C07C 51/41, FI分類-C07C 59/01, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00
2016年03月17日
特許庁 / 特許
紫外線照射モジュール
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 9/20, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2016年03月14日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗装体の製造方法
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/09 020
2016年03月11日
特許庁 / 特許
微少空隙を有するポリフェニレンエーテル紛体と製造方法
FI分類-C08G 65/38, FI分類-C08J 3/12 A
2016年03月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 Z
2016年03月08日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂半硬化組成物、半導体装置、及び複合材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/04 CFC
2016年03月08日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体樹脂組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年03月07日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂成形品及びその製造方法
FI分類-C08K 3/08, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2016年03月04日
特許庁 / 特許
青果物の殺菌方法
FI分類-A23B 7/14, FI分類-A23L 3/28, FI分類-B65D 85/34 B
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 59/04
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 59/00
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08G 2/12, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-F16C 33/20 A
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-G11B 21/12 L
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂発泡成形体、及びポリアミド系樹脂発泡成形体の製造方法
FI分類-C08J 9/22
2016年02月29日
特許庁 / 特許
歯車及びその製造方法
FI分類-B29C 45/56, FI分類-C08L 59/00, FI分類-F16H 55/06
2016年02月26日
特許庁 / 特許
サファイア基板及び窒化物半導体基板
FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/20, FI分類-H01L 33/22, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C
2016年02月26日
特許庁 / 特許
ブタジエンの製造方法
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 7/08, FI分類-C07C 7/11, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300
2016年02月25日
特許庁 / 特許
フェイスマスク用セルロース繊維不織布
FI分類-D04H 3/013, FI分類-A41D 13/11 Z, FI分類-A45D 44/22 C
2016年02月22日
特許庁 / 特許
非水系電解液及び非水系二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年02月19日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、並びに変性共役ジエン系重合体組成物
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 47/00
2016年02月19日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、並びに変性共役ジエン系重合体組成物
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08F 36/04, FI分類-B60C 1/00 A
2016年02月18日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、ゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z
2016年02月18日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、ゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z
2016年02月16日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系パウダー及びその製造方法
FI分類-C08F 10/02
2016年02月15日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W
2016年02月05日
特許庁 / 特許
水処理方法、及び水処理システム
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-B01D 53/50 245, FI分類-C02F 1/44 ZABE
2016年02月05日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体組成物、成形材料、樹脂組成物、及び成形体
FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08J 5/00 CEQ, FI分類-C08J 5/00 CET
2016年02月03日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール
FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z
2016年02月02日
特許庁 / 特許
広幅且つ伸びを有する人工皮革
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06N 3/00 DAA
2016年02月02日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、コーティング組成物、水系コーティング組成物、並びにコーティング基材
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/28 015
2016年02月01日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CESZ
2016年01月28日
特許庁 / 特許
検体中の特定の細菌を検出する方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C07K 16/12, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521
2016年01月28日
特許庁 / 特許
特定の細菌を検出するイムノクロマト方法及びそれに用いるキット
FI分類-C07K 16/12, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521
2016年01月28日
特許庁 / 特許
ビウレット型ポリイソシアネート組成物の製造方法
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/00 D
2016年01月27日
特許庁 / 特許
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C03C 13/00, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年01月27日
特許庁 / 特許
フィルムロール収納装置
FI分類-B65D 65/32, FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 83/08 Z
2016年01月26日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及び成形品
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 9/08, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CFG
2016年01月26日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及び成形品
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/00
2016年01月22日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/30 A
2016年01月21日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール
FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z
2016年01月20日
特許庁 / 特許
エチレン-α-オレフィン共重合体
FI分類-B29B 7/38, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29L 23:00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08J 3/24 CESA
2016年01月20日
特許庁 / 特許
抗菌性能に優れた抗菌性繊維布帛
FI分類-D06M 15/03, FI分類-D06M 23/06, FI分類-D06M 101:06
2016年01月18日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物、その製造方法及び成形体
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/80, FI分類-B29B 7/88, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 33/10
2016年01月15日
特許庁 / 特許
感光性フィルム
FI分類-C08G 61/02, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/023 511, FI分類-G03F 7/038 601
2016年01月12日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物を含む成形体
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 77/00
2016年01月07日
特許庁 / 特許
ドライエッチング装置及び方法
FI分類-H01L 21/302 101 B
2015年12月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492
2015年12月25日
特許庁 / 特許
繊維強化複合体
FI分類-B29C 67/22, FI分類-B32B 5/28 101, FI分類-B32B 27/00 103
2015年12月25日
特許庁 / 特許
資産予測システム、プログラム及び資産予測方法
FI分類-G06Q 50/16 100
2015年12月25日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物ペレット群、成形体、及びポリアミド樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 3/20 CFGZ
2015年12月25日
特許庁 / 特許
快適性に優れる薄地織物
FI分類-D06C 15/08, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06M 15/643
2015年12月25日
特許庁 / 特許
電着塗料回収システムおよび方法
FI分類-C25D 13/00 307 B, FI分類-C25D 13/22 304 B, FI分類-C25D 13/24 301 A
2015年12月24日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
FI分類-C08J 9/26 CES
2015年12月24日
特許庁 / 特許
多芯プラスチック光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 A
2015年12月24日
特許庁 / 特許
多芯プラスチック光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/02 461
2015年12月22日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、ブロックポリイソシアネート組成物及びその製造方法、樹脂組成物、並びに硬化物
FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/78 031, FI分類-C08G 18/79 020
2015年12月22日
特許庁 / 特許
電解用陰極及びその製造方法、並びに、電解用電解槽
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 C, FI分類-C25B 11/08 A
2015年12月22日
特許庁 / 特許
呼吸状態推定装置、携帯機器、装着型デバイス、プログラム、媒体及び呼吸状態推定方法
FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/10 315, FI分類-A61B 5/02 310 Z
2015年12月22日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、ブロックポリイソシアネート組成物及びその製造方法、樹脂組成物、並びに硬化物
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/79 010
2015年12月21日
特許庁 / 特許
ハードコート塗膜
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 7/02 101
2015年12月18日
特許庁 / 特許
複合糸、織物、及び連続強化繊維樹脂成形体
FI分類-B29C 45/14, FI分類-D06M 15/59, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/02 B
2015年12月16日
特許庁 / 特許
青果物の保存装置及び保存方法
FI分類-A23B 7/144, FI分類-A23L 3/3409
2015年12月15日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物、及び太陽光発電モジュール用接続構造体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H02S 40/34
2015年12月15日
特許庁 / 特許
ポリアセタールの製造方法
FI分類-C08G 2/28, FI分類-C08J 3/00 CFA
2015年12月14日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂成形体及びその製造方法
FI分類-C08K 5/17, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/77, FI分類-B29C 45/78, FI分類-C08L 59/00
2015年12月11日
特許庁 / 特許
フッ素塗料組成物
FI分類-C09D 175/04
2015年12月09日
特許庁 / 特許
成形品及び成形品の製造方法
FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29K 83:00, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C08J 3/12 CFGA
2015年12月09日
特許庁 / 特許
微多孔膜、電池用セパレータ及び電池
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2015年12月09日
特許庁 / 特許
多層多孔膜及び蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-H01G 9/02 301
2015年12月07日
特許庁 / 特許
金属酸化物触媒の製造方法
FI分類-B01J 37/10, FI分類-B01J 37/34, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2015年12月07日
特許庁 / 特許
紫外線照射モジュール用セル、紫外線照射モジュール及び紫外線照射モジュールの設置方法
FI分類-A61L 9/20, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 19/12 C
2015年12月04日
特許庁 / 特許
食品容器
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B65D 1/00 110
2015年12月04日
特許庁 / 特許
粉体物の混合方法および樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERB
2015年12月04日
特許庁 / 特許
外圧式中空糸膜モジュールおよびその製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500
2015年11月27日
特許庁 / 特許
炭化水素の製造方法
FI分類-C07C 5/00, FI分類-C07C 5/03, FI分類-C07C 9/06, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 5/333, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 29/44 Z, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z
2015年11月27日
特許庁 / 特許
着圧ストッキング
FI分類-A41B 11/00 B
2015年11月27日
特許庁 / 特許
炭化水素の製造方法
FI分類-C07C 2/76, FI分類-C07C 5/09, FI分類-C07C 9/06, FI分類-C07C 9/10, FI分類-C10G 45/00, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 29/44 Z, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z
2015年11月27日
特許庁 / 特許
炭化水素の製造方法
FI分類-C07C 2/76, FI分類-C07C 5/09, FI分類-C07C 5/32, FI分類-C07C 9/06, FI分類-C07C 9/10, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 29/44 Z, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z
2015年11月20日
特許庁 / 特許
接着フィルム用エポキシ樹脂組成物。
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 163/00
2015年11月20日
特許庁 / 特許
封止材用エポキシ樹脂組成物、及び封止材。
FI分類-C08G 59/40, FI分類-H01L 23/30 R
2015年11月20日
特許庁 / 特許
エチレン-α-オレフィン共重合体及びその製造方法、シラングラフト変性ポリエチレン樹脂組成物、並びにシラン架橋ポリエチレンパイプ及びその製造方法
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08F 255/00, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08J 3/24 CFHZ
2015年11月20日
特許庁 / 特許
封止材用エポキシ樹脂組成物、及び封止材
FI分類-C08K 7/16, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R
2015年11月18日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物成形体、積層樹脂成形体、及びポリアセタール樹脂組成物成形体の製造方法
FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08L 61/02
2015年11月18日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 77/06
2015年11月16日
特許庁 / 特許
気体分離膜
FI分類-C07H 5/06, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/08
2015年11月16日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材、自動車、航空機及び風車ブレード用材料部材
FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08G 18/79 A, FI分類-C08J 5/04 CFF
2015年11月12日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、及び繊維
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/44, FI分類-C08G 65/48
2015年11月11日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系重合体及びその製造方法、組成物、並びに架橋パイプ
FI分類-C08K 5/14, FI分類-F16L 9/12, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08K 5/5425
2015年11月11日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系重合体及びその製造方法、ポリエチレン系重合体組成物、並びに架橋パイプ
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 5/14, FI分類-F16L 9/12, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-C08J 3/24 CESA
2015年11月11日
特許庁 / 特許
穿孔プラスチックフィルム
FI分類-A61F 13/00 T, FI分類-A61F 13/00 305, FI分類-A61L 15/22 100, FI分類-A61L 15/42 310, FI分類-A61F 13/00 355 G, FI分類-A61F 13/00 355 J
2015年11月06日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ捲回体
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2015年11月06日
特許庁 / 特許
平衡電位推定方法、平衡電位推定装置、濃度推定装置、プログラム、媒体及び血糖推定装置
FI分類-G01N 27/416 302 M, FI分類-G01N 27/416 386 G
2015年11月05日
特許庁 / 特許
紫外線受光素子
FI分類-H01L 31/10 A
2015年11月05日
特許庁 / 特許
紫外線受光素子
FI分類-H01L 31/10 A
2015年11月04日
特許庁 / 特許
抗菌性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-D06M 11/42, FI分類-A01N 25/34 B, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 25/00 102
2015年11月04日
特許庁 / 特許
プレコートメタル、建築用部材、電材用部材、及び窯業用部材
FI分類-B32B 15/095, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C08G 18/79 Z
2015年11月04日
特許庁 / 特許
リフレクター及び光半導体装置
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C08G 18/73 Z, FI分類-C08G 18/75 Z, FI分類-C08G 18/79 A, FI分類-H01L 33/00 432
2015年11月04日
特許庁 / 特許
耐熱性合成樹脂微多孔フィルム及びセパレータの製造方法
FI分類-C08J 9/36 CER, FI分類-C08J 9/36 CEZ
2015年10月30日
特許庁 / 特許
経皮吸収促進剤及び経皮吸収促進助剤
FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/522, FI分類-A61K 31/7056
2015年10月30日
特許庁 / 特許
経皮吸収促進剤及び経皮吸収促進助剤
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/522, FI分類-A61K 31/7056
2015年10月29日
特許庁 / 特許
抗菌性能に優れた抗菌性合成繊維布帛
FI分類-D06M 15/03, FI分類-D06M 101:16
2015年10月29日
特許庁 / 特許
水素添加ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 107/00, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 125/00, FI分類-C09J 153/02
2015年10月29日
特許庁 / 特許
窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光装置
FI分類-H01L 33/00 130, FI分類-H01L 33/00 186
2015年10月29日
特許庁 / 特許
車両ランプ及びレンズ成形品
FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08F 220/10, FI分類-F21W 101:02, FI分類-F21S 8/10 172, FI分類-F21S 8/10 173, FI分類-F21V 5/00 600, FI分類-F21V 17/00 200
2015年10月28日
特許庁 / 特許
複合部品、ポリオキシメチレン製樹脂部品、及び樹脂組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2015年10月28日
特許庁 / 特許
ポリアセタール共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/10
2015年10月28日
特許庁 / 特許
ポリオキシメチレン樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 5/08, FI分類-C08L 59/04
2015年10月27日
特許庁 / 特許
多層微多孔膜及び蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2015年10月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体及びレジストパターン形成方法
FI分類-C08G 59/22, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512
2015年10月26日
特許庁 / 特許
アセトニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/03, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 29/85 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年10月26日
特許庁 / 特許
アセトニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 253/34, FI分類-C07C 255/03, FI分類-C07B 61/00 300
2015年10月26日
特許庁 / 特許
アセトニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/03, FI分類-C07B 61/00 300
2015年10月22日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/30 Z, FI分類-C08G 18/73 Z, FI分類-C08G 18/75 Z
2015年10月22日
特許庁 / 特許
塗料組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/06
2015年10月22日
特許庁 / 特許
塗料用硬化性組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-C08G 18/73 Z, FI分類-C08G 18/74 Z
2015年10月16日
特許庁 / 特許
配管用成形品
FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 5/00 CER, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2015年10月15日
特許庁 / 特許
フレキソ印刷用感光性樹脂組成物及びフレキソ印刷原版
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 291/00, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 502
2015年10月15日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/00
2015年10月15日
特許庁 / 特許
柔軟性を有するスパンボンド不織布
FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 3/009, FI分類-D04H 3/011, FI分類-A01G 13/02 D
2015年10月13日
特許庁 / 特許
極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート
FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 1/559
2015年10月09日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネートの製造方法
FI分類-C08G 64/30
2015年10月09日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネートの製造装置
FI分類-F28D 7/02, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 64/30, FI分類-F28D 1/06 A, FI分類-F28D 1/06 B
2015年10月09日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料粉体及びその製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-C01B 31/02 101 B
2015年10月07日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン分散体
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/65 D
2015年10月07日
特許庁 / 特許
水性ポリウレタン分散体
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/65 D, FI分類-C08G 18/73 Z, FI分類-C08G 18/75 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
ペレット及びその製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/12 CFJA
2015年10月05日
特許庁 / 特許
エチレン重合体、及び、これを延伸した延伸成形物、並びに、エチレン重合体の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 55/18, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08J 5/18 CES
2015年10月02日
特許庁 / 特許
エチレン-α-オレフィン共重合体及び樹脂組成物
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08F 210/16
2015年09月28日
特許庁 / 特許
ポリフェニレン共重合体を含む微多孔膜、及びその製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/66, FI分類-B01D 71/76, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CEZ, FI分類-C25B 13/08 301
2015年09月28日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CEZB
2015年09月28日
特許庁 / 特許
押出機及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物の製造方法
FI分類-B29B 7/60, FI分類-B29B 7/88, FI分類-B29C 48/285, FI分類-B29C 48/295
2015年09月25日
特許庁 / 特許
粘性硬化剤組成物
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/06
2015年09月25日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01G 9/02 301
2015年09月25日
特許庁 / 特許
樹脂製歯車、樹脂製歯車用ポリアセタール樹脂組成物、その製造方法、及び樹脂製歯車の製造方法
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 59/04, FI分類-F16H 55/06
2015年09月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 59/00
2015年09月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 59/00
2015年09月24日
特許庁 / 特許
感光性樹脂積層体、樹脂パターンの製造方法、硬化膜の製造方法及び表示装置の製造方法
FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 640
2015年09月24日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体、樹脂パターンの製造方法、硬化膜の製造方法及び表示装置の製造方法
FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 640, FI分類-G06F 3/041 660
2015年09月15日
特許庁 / 特許
金属酸化物触媒、その製造方法、及びブタジエンの製造方法
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2015年09月11日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造方法、不飽和酸の製造方法及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/28 Z, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/31 Z, FI分類-B01J 23/34 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 101 C
2015年09月11日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物、一液型コーティング組成物、塗膜、及び塗装物品
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/30 Z
2015年09月09日
特許庁 / 特許
水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 287/00
2015年09月07日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/12, FI分類-C08F 8/00
2015年09月07日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/10, FI分類-C08F 6/12, FI分類-C08C 19/06, FI分類-C08C 19/25
2015年09月04日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜及びその製造方法、並びに湿気安定化方法
FI分類-C08G 18/02, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/04
2015年09月03日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス
FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2015年09月03日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5313
2015年09月02日
特許庁 / 特許
二次電池用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2015年09月02日
特許庁 / 特許
定電圧回路及び電源システム
FI分類-G05F 1/56 310 G, FI分類-H02J 7/00 302 C
2015年09月02日
特許庁 / 特許
CAN通信ユニット及びCAN通信プログラム
FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 B
2015年09月01日
特許庁 / 特許
熱板非接触融着用メタクリル系樹脂組成物、成形体及びその製造方法
FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/12
2015年09月01日
特許庁 / 特許
熱板非接触融着用メタクリル系樹脂組成物、成形体及びその製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 65/18, FI分類-C08F 220/18, FI分類-B60R 19/03 C, FI分類-B60R 19/52 C
2015年08月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES
2015年08月31日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/40
2015年08月31日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物及びその製造方法、一液型コーティング組成物、塗膜、並びに塗膜を備える物品
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04
2015年08月28日
特許庁 / 特許
有機酸の製造方法
FI分類-C07C 51/15, FI分類-C07C 53/08
2015年08月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/18, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2015年08月26日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物、水系コーティング組成物、及びコーティング基材
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/08
2015年08月24日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び成形体
FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 69/00
2015年08月24日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料及びその製造方法、含窒素炭素材料用前駆体組成物、並びに燃料電池用電極
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C01B 31/10, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-H01M 4/90 Z, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 27/24 M
2015年08月24日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料及びその製造方法、含窒素炭素材料用前駆体組成物、並びに燃料電池用電極
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-C01B 31/02 101 B
2015年08月21日
特許庁 / 特許
揚げ菓子
FI分類-A23G 3/00 108
2015年08月20日
特許庁 / 特許
複合中空糸膜モジュールおよびその製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/54, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-B01D 61/00 500
2015年08月19日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール及びその製造方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 63/00 500
2015年08月17日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500
2015年08月12日
特許庁 / 特許
加熱調理器
FI分類-A47J 37/06 311
2015年08月10日
特許庁 / 特許
正浸透膜および正浸透処理システム
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/38, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/72, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CER, FI分類-B01D 61/00 500
2015年08月05日
特許庁 / 特許
ピックル液、食肉及び食肉加工品
FI分類-A23L 1/48, FI分類-A23L 1/318
2015年08月04日
特許庁 / 特許
半導体素子とその製造方法
FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 P, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 M, FI分類-H01L 29/86 301 P
2015年08月04日
特許庁 / 特許
半導体素子とその製造方法
FI分類-H01L 29/16, FI分類-H01L 29/20, FI分類-H01L 29/22, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 P, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 601 Z, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 M, FI分類-H01L 29/86 301 P
2015年08月03日
特許庁 / 特許
微小セルロース粉末
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/38, FI分類-C08B 15/08, FI分類-C08J 3/12 CEPA
2015年07月31日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系架橋シュリンクフィルム及び該フィルムからなる冷蔵麺又は冷凍麺用包装袋
FI分類-B65D 65/38, FI分類-B32B 27/32 A, FI分類-B65D 81/34 U
2015年07月24日
特許庁 / 特許
蓄電素子用セパレータ
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2015年07月23日
特許庁 / 特許
可撓性基板の伸縮制御システム及び伸縮制御方法
FI分類-B41F 33/06 S, FI分類-B41F 33/14 K, FI分類-B41F 7/02 454, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 502 D
2015年07月23日
特許庁 / 特許
可撓性基板
FI分類-B41M 3/00 Z, FI分類-H05K 1/02 R, FI分類-B41F 33/00 210
2015年07月17日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオールの製造方法
FI分類-C08G 64/30
2015年07月16日
特許庁 / 特許
改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 297/04
2015年07月16日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体組成物、並びにこれを用いた粘接着組成物、改質アスファルト組成物、舗装用バインダ組成物及びブロック共重合体組成物の製造方法
FI分類-C09J 7/00, FI分類-E01C 7/26, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 125/02, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C08J 5/18 CER
2015年07月16日
特許庁 / 特許
水添ブロック共重合体、並びにこれを用いた粘接着組成物、改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年07月15日
特許庁 / 特許
凸版とその製造方法及び製造装置
FI分類-B41C 1/00, FI分類-G03F 7/20 511
2015年07月14日
特許庁 / 特許
入力デバイス、生体センサ、プログラム、コンピュータ読み取り可能な媒体及びモード設定方法
FI分類-G06F 3/01 515
2015年07月13日
特許庁 / 特許
ピックル液
FI分類-A23L 1/318, FI分類-A23L 1/31 A
2015年07月13日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05K 1/03 610 P
2015年07月13日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 610 S
2015年07月13日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、樹脂フィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 S
2015年07月09日
特許庁 / 特許
船舶用の真空膜蒸留式造水装置
FI分類-B63J 1/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/68
2015年07月09日
特許庁 / 特許
膜蒸留装置及び疎水性多孔質膜
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 A
2015年07月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、並びに半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2015年07月08日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64
2015年07月06日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 77/00
2015年07月02日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物及びそれらの製造方法
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-C08G 18/79 Z
2015年07月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物および成形品
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/00
2015年07月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物、成形品、及びLED用反射板
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08G 69/36, FI分類-C08L 77/00
2015年07月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂発泡体
FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08J 9/14 CFG
2015年07月01日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08L 3/04, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3415
2015年06月30日
特許庁 / 特許
心疾患診断装置、心疾患診断プログラム及び媒体
FI分類-A61B 7/04 M, FI分類-A61B 7/04 N, FI分類-A61B 7/04 Y, FI分類-A61B 10/00 K, FI分類-A61B 5/02 350
2015年06月30日
特許庁 / 特許
布帛
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D06C 25/00 Z
2015年06月30日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物、フィルム、医療用バッグ及びチューブ
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CES
2015年06月29日
特許庁 / 特許
車両用ペダルブラケット
FI分類-B60T 7/06 A, FI分類-G05G 1/00 E, FI分類-G05G 1/30 E, FI分類-G05G 25/00 Z
2015年06月29日
特許庁 / 特許
タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2015年06月26日
特許庁 / 特許
カルボン酸生成触媒及びカルボン酸の製造方法
FI分類-C01B 39/38, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 55/10, FI分類-C07C 53/122, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年06月23日
特許庁 / 特許
伸縮性緯編地
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/32, FI分類-D02G 3/36, FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-D04B 1/00 C, FI分類-A41D 31/00 D, FI分類-A41D 13/005 101, FI分類-A41D 31/00 501 A, FI分類-A41D 31/00 501 E, FI分類-A41D 31/00 502 C
2015年06月22日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-C08J 5/22 CEP, FI分類-C08J 5/22 CFB, FI分類-C08J 5/22 CFC, FI分類-C08J 5/22 CFD, FI分類-C08J 5/22 CFF, FI分類-C08J 5/22 CFG
2015年06月22日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-C08J 9/42 CEW
2015年06月19日
特許庁 / 特許
含フッ素エーテルの製造方法
FI分類-C07C 303/22, FI分類-C07C 309/82
2015年06月19日
特許庁 / 特許
組成物及びその製造方法
FI分類-C07D 301/03, FI分類-C07D 303/08
2015年06月19日
特許庁 / 特許
フィルム状微細構造体の製造方法及び転写装置
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 59/04 Z
2015年06月19日
特許庁 / 特許
フィルム状微細構造体の製造方法及び転写装置
FI分類-B29C 59/04 Z
2015年06月18日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/10, FI分類-C08F 36/04
2015年06月18日
特許庁 / 特許
空隙を有するポリイミドフィルム及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CFG, FI分類-G02F 1/1333 500
2015年06月18日
特許庁 / 特許
空隙を有するポリイミドフィルム及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 29/78 626 C
2015年06月18日
特許庁 / 特許
空隙を有するポリイミドフィルム及びその製造方法
FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CFH
2015年06月18日
特許庁 / 特許
空隙を有するポリイミドフィルム及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 9/02 CFG
2015年06月12日
特許庁 / 特許
微細藻類用培地
FI分類-C12P 7/18, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C12N 1/12 B
2015年06月12日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂成形体
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 91/00
2015年06月11日
特許庁 / 特許
架橋ポリオレフィン系樹脂フィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-B65D 25/52 C
2015年06月04日
特許庁 / 特許
肌触りの良い伸縮複合材料
FI分類-B32B 5/26, FI分類-A41B 13/02 T
2015年06月02日
特許庁 / 特許
予備発泡粒子の製造装置
FI分類-C08J 9/18 CEZ
2015年06月01日
特許庁 / 特許
ファン成形品
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-F04D 29/02, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 101/00, FI分類-F04D 29/32 J
2015年06月01日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体、その製造方法及びそれを含む組成物
FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 101/00
2015年06月01日
特許庁 / 特許
ファン成形品
FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 71/12, FI分類-F04D 29/02, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-F04D 29/32 J
2015年05月28日
特許庁 / 特許
複合粒子及びこれを含有する水性分散液
FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08J 3/12 CERZ
2015年05月27日
特許庁 / 特許
粘性硬化剤組成物
FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 101/00
2015年05月27日
特許庁 / 特許
高酸素透過性アイオノマー
FI分類-C08F 8/12, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-C08J 3/05 CEW
2015年05月27日
特許庁 / 特許
アスファルト組成物
FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00
2015年05月21日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2015年05月21日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び回路パターンの形成方法
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2015年05月19日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートジオール
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04
2015年05月18日
特許庁 / 特許
積層体布帛
FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-A41D 31/02 D, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-A41D 31/00 501 F, FI分類-A41D 31/00 501 J, FI分類-A41D 31/00 501 K, FI分類-A41D 31/00 502 C, FI分類-A41D 31/00 502 E, FI分類-A41D 31/00 502 F, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G, FI分類-A41D 31/00 503 H, FI分類-A41D 31/00 504 B, FI分類-A41D 31/00 504 C, FI分類-A41D 31/00 504 G
2015年05月18日
特許庁 / 特許
陽イオン交換膜用強化芯材、並び該強化芯材を用いて製造された陽イオン交換膜及び電解槽
FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/08 303
2015年05月18日
特許庁 / 特許
電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物
FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/69, FI分類-H01B 3/30 B, FI分類-C08G 18/79 Z
2015年05月15日
特許庁 / 特許
プレススルーパック包装用蓋材及びプレススルーパック包装体
FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 75/34, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 83/04 D
2015年05月14日
特許庁 / 特許
摺動部品
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 59/04, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/20 A
2015年05月13日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、硬化性組成物、硬化物、並びに硬化樹脂
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/72 Z
2015年05月12日
特許庁 / 特許
粘接着剤組成物及び粘接着性テープ
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 153/02
2015年05月12日
特許庁 / 特許
水素添加ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 153/02
2015年05月12日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体のクラム及び粘接着剤組成物
FI分類-C08F 6/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02
2015年05月08日
特許庁 / 特許
アスファルト組成物
FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 297/04
2015年05月07日
特許庁 / 特許
接着用改質アスファルト組成物及び混合物、並びにその積層体
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 195/00
2015年05月07日
特許庁 / 特許
改質アスファルト乳剤
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00
2015年05月01日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2015年04月30日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート硬化物、及びポリイソシアネート硬化物の製造方法
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/18, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H01L 33/60, FI分類-C08G 18/02 020
2015年04月30日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート硬化物、及びポリイソシアネート硬化物の製造方法
FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-C08G 18/02 020, FI分類-C08G 18/78 025, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 020
2015年04月28日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物製成形品
FI分類-C08F 2/18, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 5/00 CEY
2015年04月28日
特許庁 / 特許
耐熱性合成樹脂微多孔フィルム及びその製造方法、非水電解液二次電池用セパレータ並びに非水電解液二次電池
FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2015年04月28日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物製成形品
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/10
2015年04月22日
特許庁 / 特許
イオン伝導性ゲル電解質
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0565
2015年04月22日
特許庁 / 特許
蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B
2015年04月17日
特許庁 / 特許
導電性グラファイトの製造方法及び導電膜
FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年04月17日
特許庁 / 特許
導電膜の製造方法
FI分類-B32B 37/10, FI分類-C23C 24/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C01B 31/04 101 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年04月17日
特許庁 / 特許
繊維用ポリエチレンパウダー、繊維、及び物品
FI分類-A42B 3/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-A41D 13/002, FI分類-D01F 6/04 A, FI分類-A41D 19/00 A, FI分類-A41D 19/015 140, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 503 H
2015年04月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性フィルム積層体、フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/33, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/037 501
2015年04月15日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに燃料電池用電極
FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C01B 31/02 101 B
2015年04月15日
特許庁 / 特許
レーザー彫刻用印刷版積層体
FI分類-B41N 1/12
2015年04月15日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー組成物、医療容器用栓体及び医療容器
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B65D 39/04 J
2015年04月14日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-B65D 65/02 E
2015年04月09日
特許庁 / 特許
コーティング組成物、反射防止膜、及び反射防止膜の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/24, FI分類-C09D 143/04, FI分類-B32B 27/00 N
2015年04月09日
特許庁 / 特許
ゴム補強用短繊維、該短繊維含有ゴム組成物及び動力伝動ベルト
FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 C, FI分類-F16G 5/06 C, FI分類-F16G 5/20 A, FI分類-C08J 5/06 CEQ
2015年04月08日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/44
2015年04月07日
特許庁 / 特許
表面保護フィルム
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 297/00, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年04月03日
特許庁 / 特許
水素化ブロック共重合体並びにこれを用いたポリプロピレン樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04
2015年04月02日
特許庁 / 特許
捲回体
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 9/00 CESA
2015年03月31日
特許庁 / 特許
イオン伝導性ポリマー電解質
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0565
2015年03月31日
特許庁 / 特許
リチウム空気電池
FI分類-H01M 12/06 G, FI分類-H01M 12/08 K
2015年03月30日
特許庁 / 特許
アスファルト組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 95/00
2015年03月30日
特許庁 / 特許
太陽電池用のコーティング膜及びその製造方法
FI分類-G02B 1/111, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2015年03月27日
特許庁 / 特許
印刷用版胴に形成されたパターンの歪測定方法
FI分類-B41C 1/18, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D, FI分類-H01L 21/30 525 E, FI分類-H01L 21/30 525 X
2015年03月27日
特許庁 / 特許
印刷用版胴の製造方法及び製造装置
FI分類-B41C 1/18, FI分類-G03F 7/00 502
2015年03月27日
特許庁 / 特許
インプリント成形モールドとその製造方法
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D
2015年03月27日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 59/00
2015年03月26日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/00
2015年03月24日
特許庁 / 特許
電池の正負電極端子接続部材
FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 B
2015年03月23日
特許庁 / 特許
ハロゲン含有基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法、及びハロゲン含有基を有するオルガノポリシロキサンを含有する硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08G 77/24, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08L 83/14, FI分類-C08F 299/08, FI分類-H01L 33/00 424
2015年03月19日
特許庁 / 特許
有機酸の製造方法
FI分類-C07B 41/08, FI分類-C07C 51/15, FI分類-C07C 53/02, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 53/122, FI分類-C07C 53/124, FI分類-C07C 53/126, FI分類-C07B 61/00 D
2015年03月18日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2015年03月18日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64
2015年03月16日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、並びに半導体装置
FI分類-B32B 27/34, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/085, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/075 501
2015年03月16日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/04, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/037 501, FI分類-G03F 7/075 501
2015年03月13日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂成形体
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 59/00
2015年03月11日
特許庁 / 特許
射出成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/06
2015年03月11日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに、スラリー、インク、及び燃料電池用電極
FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C09D 11/00, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-C01B 31/02 101 B
2015年03月10日
特許庁 / 特許
有機酸の製造方法
FI分類-C07C 51/00, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 55/10, FI分類-C07C 53/122, FI分類-C07B 61/00 300
2015年03月10日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/037 501
2015年03月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び、そのシート状成型体
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02
2015年03月06日
特許庁 / 特許
縮重合反応性ポリマー及びその製造装置
FI分類-C08G 64/30
2015年03月06日
特許庁 / 特許
酸化物触媒の製造方法、及び不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年03月05日
特許庁 / 特許
ポリイミドを貼り合わせ接着層とする光学部材
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G09F 9/00 366 A
2015年03月05日
特許庁 / 特許
呼吸状態判定装置、機器の作動方法、およびプログラム
FI分類-A61B 5/08
2015年03月05日
特許庁 / 特許
耐熱性合成樹脂微多孔フィルム及びその製造方法、非水電解液二次電池用セパレータ並びに非水電解液二次電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 9/36 CES
2015年03月04日
特許庁 / 特許
酸化物触媒及びその製造方法、並びに、不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2015年03月03日
特許庁 / 特許
グルコースの溶出抑制方法
FI分類-C12P 7/18
2015年03月03日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2015年03月02日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/10, FI分類-C08F 36/04
2015年03月02日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-C08J 3/00 CEQ
2015年02月26日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその製造方法、並びに、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材、及び光半導体パッケージ
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08L 43/04, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 33/00 424
2015年02月26日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその製造方法、並びに、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材、及び光半導体パッケージ
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08L 43/04, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 33/00 424
2015年02月26日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 183/14, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 183/07, FI分類-C09J 183/14, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-H01L 21/312 C, FI分類-H01L 21/312 D
2015年02月26日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00
2015年02月24日
特許庁 / 特許
ポリアミドマスターバッチペレット、それを用いたポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3492
2015年02月24日
特許庁 / 特許
正浸透処理システム
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/38, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/72, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-F03G 7/00 G, FI分類-B01D 61/00 500
2015年02月24日
特許庁 / 特許
有機酸の製造方法
FI分類-C07C 51/15, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 53/122, FI分類-C07B 61/00 300
2015年02月23日
特許庁 / 特許
組成物、硬化性組成物、硬化物、プリプレグ、及び繊維強化プラスチック
FI分類-C08G 75/08, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CFJ
2015年02月20日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及び成形品
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/00
2015年02月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525
2015年02月19日
特許庁 / 特許
共役ジエン重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 4/46, FI分類-C08F 36/04
2015年02月19日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及び成形品
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 69/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08F 222/06, FI分類-C08J 3/22 CFG
2015年02月17日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー、微多孔膜、及び繊維
FI分類-C08F 6/00, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/00 CESA
2015年02月17日
特許庁 / 特許
細胞培養装置及び細胞の培養方法
FI分類-C12M 3/02, FI分類-C12M 3/06, FI分類-C12M 1/02 A, FI分類-C12M 3/00 Z
2015年02月13日
特許庁 / 特許
フィルムロール収納装置
FI分類-B65D 5/72 A
2015年02月13日
特許庁 / 特許
ジアリールカーボネートの製造方法
FI分類-C07C 68/06 Z, FI分類-C07C 69/96 Z
2015年02月13日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物、並びに、成形体及びその製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04
2015年02月10日
特許庁 / 特許
水素発生用陰極およびその製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 11/08 A
2015年02月09日
特許庁 / 特許
係留装置
FI分類-B63B 21/26, FI分類-B63B 21/00 B, FI分類-B63B 21/20 Z, FI分類-B63B 59/02 Z, FI分類-B65D 90/12 Z, FI分類-B65D 90/22 Z
2015年02月05日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、及び塗膜
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/79 Z
2015年02月05日
特許庁 / 特許
炭化水素の製造方法
FI分類-C07C 2/58, FI分類-C07C 9/10, FI分類-C07B 37/00, FI分類-C07C 11/06, FI分類-B01J 23/31 Z, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年02月05日
特許庁 / 特許
位置合わせ方法、インプリント方法、及びインプリント装置
FI分類-B29C 43/36, FI分類-H01L 21/30 502 D
2015年02月04日
特許庁 / 特許
硬化剤組成物、コーティング組成物、水系コーティング組成物、及びコーティング基材
FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 75/08, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C08G 18/48 Z
2015年01月30日
特許庁 / 特許
織物
FI分類-D03D 15/08, FI分類-D03D 15/00 D
2015年01月30日
特許庁 / 特許
イオン伝導ハイブリッド膜
FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2015年01月29日
特許庁 / 特許
粘接着組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 153/02
2015年01月29日
特許庁 / 特許
粘接着組成物
FI分類-A61K 9/70, FI分類-C09J 7/00, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/30, FI分類-A61K 47/32, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 123/02, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-A61K 9/70 401
2015年01月29日
特許庁 / 特許
オルガノポリシロキサン及びそれを含有する熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C07F 7/21 CSP
2015年01月28日
特許庁 / 特許
黒色成形体及び光反射成形体、並びに黒色成形体の製造方法
FI分類-B29B 7/10, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/22 CET, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2015年01月28日
特許庁 / 特許
固体状または液体状の調味料を含有する肉加工食品
FI分類-A23L 13/60 Z
2015年01月27日
特許庁 / 特許
切断刃及びフィルムロール収納容器
FI分類-B26D 1/00, FI分類-B26D 1/02 D, FI分類-B65D 5/72 A
2015年01月26日
特許庁 / 特許
電池用セパレータ、及び非水電解液電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2015年01月26日
特許庁 / 特許
電池用セパレータ、及び非水電解液電池
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2015年01月22日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体、変性共役ジエン系重合体の製造方法及びその組成物
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 15/00
2015年01月22日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/02
2015年01月22日
特許庁 / 特許
粘接着剤組成物及び粘接着性テープ
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年01月20日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、成形体、及びポリアミド樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06
2015年01月16日
特許庁 / 特許
重合体及びアスファルト組成物
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 297/04
2015年01月16日
特許庁 / 特許
重合体及びアスファルト組成物
FI分類-C08K 3/06, FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 297/04
2015年01月14日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂用硬化剤、エポキシ樹脂組成物及びこれを含有する材料
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/00
2015年01月14日
特許庁 / 特許
レッグウエア
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-A41B 11/00 D
2015年01月09日
特許庁 / 特許
水性複合粒子分散体
FI分類-C08F 2/26 Z, FI分類-C08F 2/44 A
2015年01月05日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物および成形品
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3465
2014年12月26日
特許庁 / 特許
フィルム状微細構造転写装置及びフィルム状微細構造体の製造方法
FI分類-B29C 59/04 ZNMZ, FI分類-H01L 21/30 502 D
2014年12月26日
特許庁 / 特許
固体電解質
FI分類-C01B 33/26, FI分類-C01B 39/20, FI分類-C01B 39/26, FI分類-C01B 39/46, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 6/18 A, FI分類-H01M 10/0562
2014年12月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 512
2014年12月26日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05K 3/00 G, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 512
2014年12月25日
特許庁 / 特許
水平型両面塗工装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04, FI分類-B05C 13/00, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2014年12月24日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネートの製造方法
FI分類-C08G 64/30
2014年12月24日
特許庁 / 特許
カーボネート化合物含有ポリカーボネートジオール
FI分類-C08G 18/32, FI分類-C07D 323/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
脈波測定装置、携帯機器、医療機器システム、及び生体情報コミュニケーションシステム
FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 Z
2014年12月22日
特許庁 / 特許
吸収性複合体及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-A61F 13/18 307 F, FI分類-A61F 13/18 307 Z
2014年12月19日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 77/00
2014年12月19日
特許庁 / 特許
蓄電モジュール及びその製造方法
FI分類-B23K 26/22, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/84, FI分類-B23K 26/324, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-B23K 26/21 N
2014年12月19日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び太陽光発電モジュール用接続構造体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H02S 40/34
2014年12月18日
特許庁 / 特許
スルホン基含有ポリフェニレンエーテル樹脂
FI分類-C08G 65/48
2014年12月17日
特許庁 / 特許
乳汁中のブドウ球菌を検出する方法
FI分類-C12N 1/06, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 33/48 A, FI分類-G01N 33/569 E, FI分類-G01N 33/543 521
2014年12月17日
特許庁 / 特許
乳汁中の大腸菌群を検出する方法
FI分類-C12M 3/06, FI分類-C12N 1/06, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 1/34 E, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-C12M 1/40 B, FI分類-G01N 33/48 A, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521
2014年12月17日
特許庁 / 特許
乳汁中のストレプトコッカス属の菌を検出する方法
FI分類-C12N 1/06, FI分類-C12N 9/24, FI分類-C12N 9/36, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 1/20 C, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 521
2014年12月17日
特許庁 / 特許
水添ブロック共重合体ペレット、粘着性組成物、及び表面保護フィルム
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08J 3/12 CES, FI分類-C08J 3/12 CET, FI分類-C08J 3/12 CEQZ
2014年12月17日
特許庁 / 特許
乳汁中のストレプトコッカス属の菌を検出する方法
FI分類-C12N 1/06, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-G01N 33/48 A, FI分類-G01N 33/569 C, FI分類-G01N 33/543 521
2014年12月16日
特許庁 / 特許
中空成形品射出成形方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/76, FI分類-B29D 22/00, FI分類-B29L 22:00
2014年12月15日
特許庁 / 特許
有機酸の製造方法
FI分類-C07C 51/15, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 55/10, FI分類-C07B 61/00 300
2014年12月15日
特許庁 / 特許
感光性エレメント、及びその製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2014年12月15日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂ラップフィルム及びラップフィルム収容体
FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 85/672, FI分類-B65D 25/52 C, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2014年12月12日
特許庁 / 特許
変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、及び変性共役ジエン系重合体組成物
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2014年12月12日
特許庁 / 特許
ブロックポリイソシアネート組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-C08G 18/72 W, FI分類-B05D 7/24 302 T
2014年12月10日
特許庁 / 特許
インバータノイズ除去方法、およびインバータを含む設備の診断方法
FI分類-H02P 7/36 S, FI分類-H02P 7/63 302 Z
2014年12月09日
特許庁 / 特許
機能膜
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/00
2014年12月09日
特許庁 / 特許
分離膜
FI分類-B01D 39/16 C, FI分類-B01D 17/022 501
2014年12月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物、成形品、LED用反射板、及び熱による反射率の低下を抑制する方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/00
2014年12月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、及び繊維強化プラスチック
FI分類-C08G 75/08, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2014年12月08日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレン樹脂組成物およびその製造方法
FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08J 3/22 CES
2014年12月08日
特許庁 / 特許
セルロース複合体含有アイスクリーム組成物
FI分類-A23G 9/02
2014年12月05日
特許庁 / 特許
マイクロカプセル型アミン系硬化剤、硬化性樹脂組成物、ファイン化学品及び組成物
FI分類-C08G 59/50
2014年12月05日
特許庁 / 特許
酸素含有有機化合物の製造方法
FI分類-C07C 27/00, FI分類-C07C 51/15, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 55/06, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 311 Z
2014年12月05日
特許庁 / 特許
2-デオキシ-シロ-イノソース還元酵素
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 19/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 9/02 ZNA
2014年12月01日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜
FI分類-C08F 8/36, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P
2014年12月01日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-C08J 9/00 CEWA
2014年11月28日
特許庁 / 特許
粒状成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-C01B 33/24 101
2014年11月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオンキャパシタ
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/34, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/50
2014年11月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂エレメント
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502
2014年11月27日
特許庁 / 特許
導電性グラファイトの製造方法及び導電性グラファイト
FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2014年11月27日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0569
2014年11月27日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、リチウムイオン二次電池及び共重合体
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2014年11月26日
特許庁 / 特許
スタンパ装着ロール及びスタンパ装着ロールの製造方法
FI分類-B29C 33/30, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-F16C 13/00 Z
2014年11月21日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜、多孔性中空糸膜の製造方法、及び浄水方法
FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/48, FI分類-C02F 1/44 H
2014年11月20日
特許庁 / 特許
塗布方法及び塗布装置
FI分類-B41F 9/10, FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41M 1/30 Z, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-G03F 7/20 511, FI分類-H01L 21/30 564 Z
2014年11月20日
特許庁 / 特許
塗布方法
FI分類-B05D 1/28
2014年11月19日
特許庁 / 特許
難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08L 101/00
2014年11月19日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテルを含む樹脂組成物の硬化物
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08J 3/24 CEZZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A
2014年11月18日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/64
2014年11月17日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 5/04 CFA
2014年11月17日
特許庁 / 特許
重合体及びアスファルト組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C08F 293/00
2014年11月17日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00
2014年11月14日
特許庁 / 特許
ポリエチレンパウダー
FI分類-C08F 10/02, FI分類-D01F 6/04 Z
2014年11月14日
特許庁 / 特許
電解用陰極の活性化方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 15/00 302 A
2014年11月14日
特許庁 / 特許
複極式アルカリ水電解セル、及び電解槽
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/20, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-C25B 15/00 302 Z
2014年11月13日
特許庁 / 特許
ポリアセタールペレットの製造方法
FI分類-B29B 9/16, FI分類-C08G 2/28, FI分類-B07C 5/342, FI分類-C08J 3/12 CFA
2014年11月13日
特許庁 / 特許
編地
FI分類-D02G 3/36, FI分類-D04B 1/18, FI分類-A41C 3/00 B, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-A41B 17/00 Z
2014年11月13日
特許庁 / 特許
ポリアセタール共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/30, FI分類-C08L 59/00
2014年11月13日
特許庁 / 特許
ポリアセタール共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/30, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08J 3/20 CEZZ
2014年11月07日
特許庁 / 特許
電線被覆向け複合材料用エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/42, FI分類-H01B 3/40 C
2014年11月07日
特許庁 / 特許
粉体、その成形体及び被包体
FI分類-C04B 35/14, FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2014年11月07日
特許庁 / 特許
電解システムの電気絶縁方法
FI分類-C25B 15/00 303
2014年11月06日
特許庁 / 特許
電解方法
FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 15/00 303
2014年11月06日
特許庁 / 特許
オルガノポリシロキサン、ハイドロジェンオルガノポリシロキサン、及びそれらを用いた熱硬化性樹脂組成物、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材、並びに、半導体パッケージ
FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08F 299/08
2014年11月05日
特許庁 / 特許
樹脂成形体
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 5/00 CFA
2014年10月31日
特許庁 / 特許
テラヘルツ波測定装置、及び、テラヘルツ波測定方法
FI分類-G01N 21/3586
2014年10月30日
特許庁 / 特許
粘接着剤組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 153/02
2014年10月24日
特許庁 / 特許
セルロース複合体
FI分類-A61K 8/73, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 1/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 2/00 L
2014年10月23日
特許庁 / 特許
フィルム状モールドの製造方法及び転写装置
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-B29C 59/02 ZNMB
2014年10月23日
特許庁 / 特許
巻回体収容体
FI分類-B65D 5/72 A
2014年10月23日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法
FI分類-C07C 41/03, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C07D 303/30, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2014年10月22日
特許庁 / 特許
ポリアセタール共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/24
2014年10月22日
特許庁 / 特許
光学塗膜及び反射防止膜
FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-H01L 31/04 620
2014年10月22日
特許庁 / 特許
コーティング組成物および光学塗膜の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-G02B 1/10 A
2014年10月22日
特許庁 / 特許
光学塗膜、光学塗膜の製造方法、及び反射防止膜
FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 7/24 303 B
2014年10月21日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-G03F 7/085, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-H01L 21/30 502 R
2014年10月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物とその成形体、及びポリアミド樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CFG
2014年10月16日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂成形体
FI分類-C08L 59/00
2014年10月14日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物及び転写材料
FI分類-G03F 7/032, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512
2014年10月09日
特許庁 / 特許
フィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYF
2014年10月07日
特許庁 / 特許
超高分子量ポリエチレン樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08J 3/20 CESZ
2014年10月03日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータの製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2014年10月03日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ及び非水電解液電池
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-H01M 10/0566
2014年10月03日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567
2014年10月02日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、及び電気化学素子
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2014年10月01日
特許庁 / 特許
オルガノポリシロキサン、オルガノポリシロキサン組成物、オルガノポリシロキサンの製造方法、硬化性樹脂組成物、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材、及び光半導体パッケージ
FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08G 77/12, FI分類-C08G 77/18, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08G 77/38, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C07F 7/21 CSP, FI分類-C07B 61/00 300
2014年10月01日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 130/08, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 183/05, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 33/00 424, FI分類-H01L 23/30 ZNMF, FI分類-H01L 21/30 502 D
2014年09月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2014年09月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0566
2014年09月30日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC
2014年09月30日
特許庁 / 特許
電池用セパレータ
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2014年09月30日
特許庁 / 特許
電解液及びリチウムイオン二次電池
FI分類-C07F 9/14, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2014年09月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、セパレータ用スラリー及び非水電解液二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2014年09月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータの製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01G 9/24 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2014年09月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01G 9/02 301
2014年09月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2014年09月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2014年09月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-H01L 21/30 502 R
2014年09月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 79/04, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514, FI分類-G03F 7/075 501
2014年09月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2014年09月26日
特許庁 / 特許
太陽電池
FI分類-H01L 31/06 400
2014年09月26日
特許庁 / 特許
太陽電池
FI分類-H01L 31/06 440
2014年09月26日
特許庁 / 特許
複合体及び非水系リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01G 53/00 A
2014年09月26日
特許庁 / 特許
酸化物複合体及び非水系リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E
2014年09月26日
特許庁 / 特許
太陽電池
FI分類-H01L 31/04 420
2014年09月26日
特許庁 / 特許
太陽電池
FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/06 440
2014年09月24日
特許庁 / 特許
レッグ衣料
FI分類-D04B 1/18, FI分類-A41B 11/00 B
2014年09月24日
特許庁 / 特許
レッグウェア
FI分類-D04B 1/18, FI分類-A41D 13/06, FI分類-A41B 11/00 B, FI分類-A41B 11/00 Z, FI分類-A41D 13/00 A, FI分類-A41D 13/00 G
2014年09月24日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/105, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00
2014年09月22日
特許庁 / 特許
アルキルスズ化合物
FI分類-B01J 31/12 Z, FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/22 CSPH
2014年09月19日
特許庁 / 特許
ビニル芳香族炭化水素重合体組成物及びビニル芳香族炭化水素重合体組成物の製造方法
FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 287/00
2014年09月18日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体及び粘接着剤組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 297/04, FI分類-C09J 153/02
2014年09月18日
特許庁 / 特許
衛生陶器代替用熱可塑性樹脂成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/00
2014年09月18日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及びその製造方法、並びに浄水方法
FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-C02F 1/44 H
2014年09月17日
特許庁 / 特許
薄膜トランジスタ及びその製造方法
FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 21/208 Z, FI分類-H01L 21/288 Z, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B
2014年09月17日
特許庁 / 特許
水素生成触媒、及びその製造方法
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/75 M, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-B01J 35/10 301 J, FI分類-B01J 37/02 101 C
2014年09月17日
特許庁 / 特許
太陽電池及びその製造方法
FI分類-H01L 31/04 420
2014年09月17日
特許庁 / 特許
半導体素子及びその製造方法
FI分類-H01L 31/06, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/26 ZNM, FI分類-H01L 31/06 400, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 112 B
2014年09月16日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗装方法
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B05D 7/24 302 T
2014年09月11日
特許庁 / 特許
押出機及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物ストランドの製造方法
FI分類-B29B 9/06
2014年09月05日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 CFGZ
2014年09月04日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/09, FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/42 Z, FI分類-C08G 18/79 A
2014年09月04日
特許庁 / 特許
繊維強化用樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、及び繊維強化プラスチック
FI分類-C08G 75/08, FI分類-C08J 5/24 CFJ
2014年09月03日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5313
2014年09月01日
特許庁 / 特許
ポリエチレン樹脂組成物、微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに、電池用セパレーター
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08J 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 P
2014年08月27日
特許庁 / 特許
光反射材用樹脂組成物、光反射材、光半導体部品用リフレクタ、及び光半導体部品
FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-F21L 4/00 621, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-H01L 33/00 432
2014年08月25日
特許庁 / 特許
光学塗膜、光学塗膜の製造方法、及び反射防止膜
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 B
2014年08月20日
特許庁 / 特許
自着性粘着用組成物及びそれを用いた自着性粘着テープ
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年08月19日
特許庁 / 特許
捲回体
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/28 CES
2014年08月19日
特許庁 / 特許
エアバッグ用織物
FI分類-D03D 1/02, FI分類-B60R 21/235
2014年08月13日
特許庁 / 特許
コーティング織物及びその製造方法
FI分類-D03D 1/02, FI分類-B60R 21/235, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 15/643
2014年08月12日
特許庁 / 特許
被覆弾性糸及びそれを用いた足回り製品
FI分類-D02G 3/26, FI分類-D02G 3/32, FI分類-D02G 3/38, FI分類-A41B 11/12 A
2014年08月12日
特許庁 / 特許
織物及びその製造方法
FI分類-D03D 1/02, FI分類-B60R 21/235
2014年08月11日
特許庁 / 特許
接合体及び接合方法
FI分類-B32B 7/04, FI分類-B29C 65/16, FI分類-B29C 65/40
2014年08月07日
特許庁 / 特許
薬液含浸用シート及びこれを用いたフェイスマスク
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-D04H 1/4258, FI分類-A45D 44/22 C
2014年08月06日
特許庁 / 特許
難燃樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 85/02, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08J 3/20 CFJA
2014年08月06日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/42 Z, FI分類-C08G 18/79 A
2014年08月05日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物製成形品
FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 33/10
2014年08月04日
特許庁 / 特許
ギャザー部材
FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-A41B 13/02 A, FI分類-A61F 13/18 Z
2014年08月01日
特許庁 / 特許
コポリカーボネートジオール、熱可塑性ポリウレタン、コーティング組成物及び塗膜
FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z
2014年07月31日
特許庁 / 特許
強化ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物からなる自動車内装部品
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/08, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B60K 37/00 A
2014年07月31日
特許庁 / 特許
炭素触媒及びその製造方法
FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-C01B 31/02 101 B
2014年07月30日
特許庁 / 特許
気体成分の生成を伴う反応方法
FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 263/06, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 269/00, FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 271/44, FI分類-C07C 271/52, FI分類-C07B 61/00 A
2014年07月29日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物ペレットおよび成形品
FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 B
2014年07月28日
特許庁 / 特許
清涼性に優れる緯編地
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-A41D 31/00 502 D, FI分類-A41D 31/00 503 E
2014年07月25日
特許庁 / 特許
フレキシブル回路デバイス及びそれを備える筋電位測定装置
FI分類-H03K 3/356 C, FI分類-H01L 29/28 500, FI分類-H01L 27/08 321 A, FI分類-H01L 27/08 321 B, FI分類-H01L 27/08 321 K, FI分類-H01L 29/78 613 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 29/78 626 C
2014年07月24日
特許庁 / 特許
イオン交換膜の製造方法
FI分類-B32B 5/22, FI分類-B32B 31/00, FI分類-B01J 47/12 B, FI分類-B32B 27/32 E
2014年07月24日
特許庁 / 特許
イオン交換膜
FI分類-B32B 5/32, FI分類-C08J 9/42, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/19, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C08J 5/22 CES
2014年07月23日
特許庁 / 特許
レジストパターンの製造方法
FI分類-H05K 3/06 F, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/004 512
2014年07月23日
特許庁 / 特許
塩化ビニリデン系樹脂ラップフィルム
FI分類-C08L 27/08, FI分類-B65D 65/42 C, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/18 CEU
2014年07月22日
特許庁 / 特許
積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/22, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04
2014年07月22日
特許庁 / 特許
積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/00 B
2014年07月22日
特許庁 / 特許
積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C08J 9/00 CESA
2014年07月22日
特許庁 / 特許
積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
FI分類-B32B 27/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-C08J 9/00 CESA
2014年07月22日
特許庁 / 特許
積層多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 47/04, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L
2014年07月22日
特許庁 / 特許
多孔性フィルム捲回物
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-C08J 9/00 CESA
2014年07月22日
特許庁 / 特許
銅及び/又は銅酸化物分散体、並びに該分散体を用いて形成された導電膜
FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z
2014年07月22日
特許庁 / 特許
銅及び/又は銅酸化物分散体、並びに該分散体を用いて形成された導電膜
FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H01L 21/288 Z, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 616 K, FI分類-H01L 29/78 617 J
2014年07月18日
特許庁 / 特許
微細セルロース繊維シート
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/10, FI分類-B32B 27/10, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 17/07, FI分類-C09D 101/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-F24F 7/08 101 A
2014年07月16日
特許庁 / 特許
電流センサ及び電流センサの製造方法
FI分類-G01R 15/02 B, FI分類-H01L 43/08 Z
2014年07月15日
特許庁 / 特許
プラスチック光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 301 A
2014年07月14日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08F 2/00 A
2014年07月14日
特許庁 / 特許
水素添加用触媒組成物の製造方法
FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08F 2/00 A
2014年07月10日
特許庁 / 特許
弾性丸編地
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 1/00 A, FI分類-D04B 1/00 C
2014年07月09日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/38 Z
2014年07月07日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、及び硬化レリーフパターンの形成方法
FI分類-C08G 14/04, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/023 511
2014年07月07日
特許庁 / 特許
改質された樹脂及び樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/70, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C09D 175/02, FI分類-C08G 18/30 Z
2014年07月03日
特許庁 / 特許
アルミニウム顔料組成物、当該アルミニウム顔料組成物を含む樹脂組成物、及び成形品
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/04, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00
2014年07月02日
特許庁 / 特許
微多孔性フィルムの製造方法
FI分類-C08J 9/00 CESA
2014年07月02日
特許庁 / 特許
微多孔性フィルムの製造方法
FI分類-B32B 5/32, FI分類-C08J 9/00 CESA
2014年07月02日
特許庁 / 特許
積層微多孔性フィルム及びリチウムイオン二次電池用セパレータ
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 E
2014年06月30日
特許庁 / 特許
絶縁樹脂成形体を具備する電気部品、及び難燃性の安定化方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 3/42 G
2014年06月26日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、接着剤、硬化物及び電子部材
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 C
2014年06月26日
特許庁 / 特許
電解質溶液及びその製造方法、連続溶解装置、電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、並びに燃料電池
FI分類-C08J 5/18, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 216/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P
2014年06月26日
特許庁 / 特許
電解質溶液及びその製造方法、連続溶解装置、電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、並びに燃料電池
FI分類-C08K 5/20, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P
2014年06月25日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物
FI分類-C08G 18/02 Z, FI分類-C08G 18/79 A, FI分類-C07D 251/34 E
2014年06月25日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びそれを含有する樹脂組成物
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2014年06月24日
特許庁 / 特許
眼鏡レンズを有する光学装置、及びそれを用いた眼鏡、並びに眼鏡型表示装置
FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02C 11/04, FI分類-G02B 5/04 Z, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A
2014年06月24日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、ブロックポリイソシアネート組成物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、並びに硬化物
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-C08G 18/79 W
2014年06月20日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂及びその組成物、並びに化合物
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 23/36 M
2014年06月19日
特許庁 / 特許
非水系電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2014年06月17日
特許庁 / 特許
含フッ素系重合体、陽イオン交換膜及び電解槽
FI分類-C08F 8/12, FI分類-C25B 1/46, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/08 302
2014年06月13日
特許庁 / 特許
ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/08 CFG
2014年06月11日
特許庁 / 特許
発光ダイオード及び発光ダイオードの製造方法
FI分類-H01L 33/00 172, FI分類-H01L 21/302 105 A
2014年06月11日
特許庁 / 特許
微多孔膜のたるみ評価方法
FI分類-G01B 21/20 A, FI分類-G01B 21/20 G
2014年06月11日
特許庁 / 特許
清涼性に優れる編地
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/16, FI分類-A41B 17/00 Z
2014年06月10日
特許庁 / 特許
本体円筒部に脆弱部を、かつ、蓋体にロックスパイダを有する弾薬用容器
FI分類-F42B 39/20
2014年06月09日
特許庁 / 特許
ヘテロ接合太陽電池及びヘテロ接合太陽電池の製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 31/06 440
2014年06月09日
特許庁 / 特許
イムノクロマト診断キット
FI分類-G01N 33/548 A, FI分類-G01N 33/543 521
2014年06月03日
特許庁 / 特許
炭素触媒およびその製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/10 301 J
2014年06月03日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体組成物及びポリイミドフィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 79/08 A
2014年06月03日
特許庁 / 特許
非水系リチウム型蓄電素子用負極、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子
FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/44, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0566
2014年06月02日
特許庁 / 特許
難燃性付与方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 157/12, FI分類-C09D 185/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/18 B
2014年06月02日
特許庁 / 特許
スティッチ状脆弱部を有する弾薬用容器
FI分類-F42B 39/20
2014年06月02日
特許庁 / 特許
Y字状脆弱部を有する弾薬用容器
FI分類-F42B 39/20
2014年05月28日
特許庁 / 特許
エアバッグ用基布およびエアバッグ
FI分類-D03D 1/02, FI分類-D06M 15/53, FI分類-B60R 21/235, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/643
2014年05月27日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 77/00
2014年05月26日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維
FI分類-D03D 15/08, FI分類-D01F 6/94 A
2014年05月23日
特許庁 / 特許
難燃樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CETZ
2014年05月22日
特許庁 / 特許
熱収縮性積層フィルム
FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 D
2014年05月22日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂用硬化剤、マイクロカプセル型エポキシ樹脂用硬化剤、マスターバッチ型エポキシ樹脂用硬化剤組成物、一液性エポキシ樹脂組成物及び加工品
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08J 3/22 CFC
2014年05月22日
特許庁 / 特許
高分子電解質組成物、及び、それを用いた、高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/10, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/04, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P
2014年05月19日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物を含む成形体
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5313
2014年05月14日
特許庁 / 特許
耐摩耗織物
FI分類-D02G 3/26, FI分類-B32B 5/00 Z, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 15/705, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 C
2014年05月13日
特許庁 / 特許
電解質組成物溶液の製造方法、電解質組成物溶液、電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子電解質型燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/05 CEW
2014年05月07日
特許庁 / 特許
遮熱材料
FI分類-B32B 5/16, FI分類-E06B 5/00 C, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 17/32 C
2014年05月07日
特許庁 / 特許
セル積層体および蓄電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 R
2014年05月07日
特許庁 / 特許
水系コーティング組成物
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z
2014年05月07日
特許庁 / 特許
水系組成物用ポリカーボネート/ポリオキシエチレンブロック共重合体、及びそれを含む水系組成物、水系塗料組成物、水系インキ組成物、水系粘着剤組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09J 169/00, FI分類-C09J 171/02
2014年05月02日
特許庁 / 特許
ワイヤグリッド偏光子の製造方法
FI分類-G02B 5/30
2014年05月01日
特許庁 / 特許
表面改質無機酸化物粒子及び有機無機複合粒子の製造方法
FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 51/10, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00
2014年05月01日
特許庁 / 特許
ラップフィルム収納箱
FI分類-B26D 1/02 D, FI分類-B65D 5/72 A
2014年04月30日
特許庁 / 特許
水不溶性成分を含む液状組成物
FI分類-A23L 1/04, FI分類-A23L 1/39
2014年04月30日
特許庁 / 特許
微細パターンの形成方法、成型体の製造方法、ワイヤグリッド偏光子の製造方法、及び転写装置
FI分類-G02B 5/30
2014年04月28日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物及び塗料組成物
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/79 A
2014年04月28日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び成形体、並びにポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08J 3/20 CEZ
2014年04月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂製導電性ICチップトレイ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 59/00, FI分類-H01B 1/24 Z, FI分類-B65D 1/00 110
2014年04月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物、及びそれからなる成形体
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00
2014年04月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 59/00
2014年04月23日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 75/04, FI分類-D01F 6/94 A
2014年04月23日
特許庁 / 特許
ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
FI分類-D01F 6/94 A, FI分類-D06M 101:38, FI分類-D06M 13/188
2014年04月23日
特許庁 / 特許
チタン酸化物含有組成物、重合体組成物、及び成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/02
2014年04月23日
特許庁 / 特許
異材継手
FI分類-B23K 20/16, FI分類-B23K 103:20, FI分類-B23K 20/08 Z, FI分類-B23K 31/00 L
2014年04月23日
特許庁 / 特許
ガスケット及び電解槽
FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/02 302
2014年04月23日
特許庁 / 特許
異材継手
FI分類-F16L 13/02, FI分類-B23K 20/08 B, FI分類-B23K 20/08 Z, FI分類-F16D 1/02 400
2014年04月17日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/38 Z, FI分類-C08G 18/77 W
2014年04月16日
特許庁 / 特許
消臭性能に優れる染色布帛
FI分類-D06P 1/00 J, FI分類-D06P 1/00 K, FI分類-D06P 3/82 A, FI分類-D06P 3/82 E, FI分類-D06M 15/507 Z
2014年04月16日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート及び硬化性組成物
FI分類-C08G 18/42 Z, FI分類-C08G 18/66 A, FI分類-C08G 18/73 Z
2014年04月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/06
2014年04月15日
特許庁 / 特許
複合食品
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A21D 13/00
2014年04月15日
特許庁 / 特許
発泡体
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08F 236/04, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08J 9/12 CEQ, FI分類-C08J 9/12 CET
2014年04月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12
2014年04月11日
特許庁 / 特許
ポリケトン多孔膜
FI分類-B01D 71/72, FI分類-B01J 20/26 Z, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 43/00 B, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CEZ, FI分類-B01D 71/82 500
2014年04月10日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/5313
2014年04月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物の製造方法、ポリアミド樹脂組成物、及び成形体
FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 CFG
2014年04月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 CFG
2014年04月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/20 B
2014年04月09日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンスルフィド微粒子の製造方法、高分子電解質膜、膜・電極接合体、及び燃料電池
FI分類-C08J 3/12 CEZA
2014年04月07日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂及びその製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 63/00 C
2014年04月04日
特許庁 / 特許
複合酸化物及びその製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/34, FI分類-C01B 13/34, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/28 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G
2014年04月02日
特許庁 / 特許
解体性接着剤組成物
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00
2014年04月02日
特許庁 / 特許
解体性接着剤組成物
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00
2014年03月31日
特許庁 / 特許
構造体及びその製造方法
FI分類-G02B 5/26
2014年03月31日
特許庁 / 特許
二次電池監視回路及び蓄電モジュール
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2014年03月31日
特許庁 / 特許
位相差フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 222/40, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CER
2014年03月31日
特許庁 / 特許
共役ジエン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/08, FI分類-C08F 36/00
2014年03月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形体、太陽電池モジュール部品、コネクター及び接続箱
FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H02S 40/34
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ベールの収納方法、ベール収納装置、ベール包装体製造方法、ベール包装体製造装置、及びベール包装体
FI分類-B65B 5/06, FI分類-B65B 63/00, FI分類-B65B 63/02
2014年03月28日
特許庁 / 特許
蓄電モジュール及び蓄電池冷却方法
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566
2014年03月28日
特許庁 / 特許
半導体発光素子の製造方法、および半導体発光素子
FI分類-H01L 21/316 M, FI分類-H01L 21/316 S, FI分類-H01L 33/00 172, FI分類-H01L 33/00 186
2014年03月28日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 263/20, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 271/06
2014年03月28日
特許庁 / 特許
伸縮性編地及び衣服
FI分類-D04B 1/18, FI分類-D04B 21/18, FI分類-A41D 13/005 101, FI分類-A41D 31/00 501 A, FI分類-A41D 31/00 502 D, FI分類-A41D 31/00 502 N
2014年03月28日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/10, FI分類-C07C 265/12
2014年03月28日
特許庁 / 特許
イソシアネートの製造方法
FI分類-C07C 263/04, FI分類-C07C 265/14
2014年03月27日
特許庁 / 特許
心疾患診断装置、心音解析プログラムおよび媒体
FI分類-A61B 7/04 L, FI分類-A61B 5/02 350
2014年03月27日
特許庁 / 特許
心疾患診断装置、心音解析プログラム、および、媒体
FI分類-A61B 7/04 L, FI分類-A61B 5/02 350
2014年03月27日
特許庁 / 特許
心疾患判定装置、プログラム、媒体及び心疾患判定方法
FI分類-A61B 5/02 350
2014年03月27日
特許庁 / 特許
心疾患識別装置
FI分類-A61B 10/00 K, FI分類-A61B 5/02 350
2014年03月27日
特許庁 / 特許
心雑音判定装置、プログラム、媒体及び心雑音判定方法
FI分類-A61B 7/04 L, FI分類-A61B 5/02 350
2014年03月27日
特許庁 / 特許
導電性グラファイト及び導電性グラファイトの製造方法、並びに透明導電膜
FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2014年03月27日
特許庁 / 特許
酸化物触媒及びその製造方法、並びにアクリロニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-B01J 37/03 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月26日
特許庁 / 特許
シリコン太陽電池
FI分類-H01L 31/06 400, FI分類-H01L 31/04 112 B
2014年03月26日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物及びコーティング物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08J 7/04 B, FI分類-C09D 169/00, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CERL
2014年03月26日
特許庁 / 特許
ブタジエンの製造方法
FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/94 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 23/889 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月25日
特許庁 / 特許
水電解セル
FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 15/06, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/08 A
2014年03月24日
特許庁 / 特許
エアバッグ用織物基布
FI分類-D03D 1/02, FI分類-B60R 21/235
2014年03月19日
特許庁 / 特許
リチウム含有複合酸化物及びその製造方法、並びに該複合酸化物を含む正極活物質及び非水系リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A
2014年03月18日
特許庁 / 特許
多孔性中空糸膜及び多孔性中空糸膜の製造方法
FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12
2014年03月17日
特許庁 / 特許
流動層反応器の設計方法
FI分類-B01J 8/24, FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 37/11, FI分類-C07C 39/07, FI分類-C01C 3/02 D, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/03, FI分類-C07C 255/08, FI分類-C07D 307/60 B
2014年03月17日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/56
2014年03月17日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 P
2014年03月17日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10
2014年03月17日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10
2014年03月17日
特許庁 / 特許
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 23/14 R
2014年03月13日
特許庁 / 特許
樹脂付電極層、樹脂付電極複合体及びレドックスフロー二次電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M
2014年03月12日
特許庁 / 特許
樹脂付着金属顔料
FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00
2014年03月12日
特許庁 / 特許
イソシアヌレート型ポリイソシアネート組成物の製造方法
FI分類-C08G 18/82, FI分類-C08G 18/79 A
2014年03月06日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体
FI分類-C08F 297/04
2014年03月06日
特許庁 / 特許
窒化物半導体素子、窒化物半導体素子の製造方法、およびレーザ加工深さの検査方法
FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/364, FI分類-B23K 26/00 H, FI分類-H01L 21/66 P, FI分類-H01L 21/78 B, FI分類-H01L 21/78 V, FI分類-H01L 33/00 K, FI分類-H01L 33/00 186
2014年03月06日
特許庁 / 特許
エチレン系重合体パウダー及びその製造方法、並びに、成形体
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/658
2014年03月04日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞からなる細胞塊製造方法
FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 5/00 102, FI分類-C12N 5/00 202 C, FI分類-C12N 5/00 202 D
2014年02月28日
特許庁 / 特許
イソチオシアネートを製造する方法、N-置換-O-置換チオカルバメートの移送用及び貯蔵用組成物、並びに、イソチオシアネート組成物
FI分類-C07C 331/20, FI分類-C07C 331/22, FI分類-C07C 331/30
2014年02月28日
特許庁 / 特許
イソチオシアネートを製造する方法
FI分類-C07C 331/20, FI分類-C07C 331/30
2014年02月28日
特許庁 / 特許
イソチオシアネートを製造する方法及びN-置換-O-置換チオカルバメートの移送用及び貯蔵用組成物
FI分類-C07C 331/20, FI分類-C07C 333/04, FI分類-C07C 335/08
2014年02月28日
特許庁 / 特許
N-置換-O-置換チオカルバメートの移送用及び貯蔵用組成物、並びにイソチオシアネートの製造方法
FI分類-C07C 331/22, FI分類-C07C 331/28, FI分類-C07C 331/30, FI分類-C07C 333/20, FI分類-C07C 333/22, FI分類-C07C 333/24
2014年02月25日
特許庁 / 特許
インフレーションフィルム
FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08J 5/18 CES
2014年02月24日
特許庁 / 特許
フィルム状モールドの製造方法
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/02 ZNMB, FI分類-H01L 21/30 502 D
2014年02月24日
特許庁 / 特許
超高分子量エチレン系共重合体パウダー及び成形体
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 210/02
2014年02月21日
特許庁 / 特許
印刷版用感光性樹脂組成物、印刷版用感光性樹脂構成体、及び印刷版
FI分類-G03F 7/032, FI分類-G03F 7/00 502, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 511
2014年02月21日
特許庁 / 特許
窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに燃料電池用電極
FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 Z, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 37/04 102
2014年02月21日
特許庁 / 特許
酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2014年02月21日
特許庁 / 特許
酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-C07B 61/00 300
2014年02月21日
特許庁 / 特許
酸化物触媒及びその製造方法、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 37/03 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2014年02月21日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 77/00
2014年02月19日
特許庁 / 特許
メタリック樹脂組成物、成形品及びその製造方法
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C08L 101/00
2014年02月19日
特許庁 / 特許
メタリック樹脂組成物、成形品及びその製造方法
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 1/64, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08L 101/00
2014年02月18日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマーペレットの製造方法
FI分類-C08J 3/12 CET, FI分類-C08J 3/12 CEQZ
2014年02月13日
特許庁 / 特許
ウレイド基を有する化合物の製造方法
FI分類-C07C 273/18, FI分類-C07C 275/06, FI分類-C07C 275/26, FI分類-C07C 275/28
2014年02月13日
特許庁 / 特許
ジニトリル化合物の製造方法
FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/04
2014年02月05日
特許庁 / 特許
偏光ビームスプリッタ及び偏光分離素子の製造方法
FI分類-G02B 5/30
2014年02月05日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/15, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 77/00
2014年02月04日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、感光性樹脂積層体及びレジストパターン形成方法
FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-H01L 21/30 502 R
2014年01月31日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート組成物
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04
2014年01月29日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/44, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2014年01月29日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2014年01月29日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-C08F 220/18, FI分類-H01M 2/16 G, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/36 CES, FI分類-H01G 9/02 301
2014年01月29日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2014年01月24日
特許庁 / 特許
積層体、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0569
2014年01月24日
特許庁 / 特許
積層体、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2014年01月24日
特許庁 / 特許
積層体、蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、リチウムイオン二次電池および共重合体
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P
2014年01月23日
特許庁 / 特許
所定構造を有するフレキシブル電子デバイスに適用される基板及びその作製方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-G09F 9/00 310, FI分類-G02F 1/1333 500
2014年01月23日
特許庁 / 特許
各種フレキシブルデバイス製造過程における剥離方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/13 101
2014年01月21日
特許庁 / 特許
リチウムイオンキャパシタ
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/52
2014年01月20日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/28 CES
2014年01月20日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
FI分類-B29C 43/32, FI分類-B29C 55/02, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 9/28 CES
2014年01月10日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール、及びろ過方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 J
2014年01月09日
特許庁 / 特許
食品包装用フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B65D 65/40 D
2014年01月08日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/06, FI分類-C08F 36/04, FI分類-C08F 297/04
2014年01月06日
特許庁 / 特許
ポリアミド組成物及び成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06

旭化成株式会社の商標情報(200件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月15日
特許庁 / 商標
Revolefin
01類, 37類, 42類
2023年05月01日
特許庁 / 商標
AKXY Lab
35類, 40類, 41類, 42類, 43類
2023年05月01日
特許庁 / 商標
§AK\XY\Lab
35類, 40類, 41類, 42類, 43類
2023年05月01日
特許庁 / 商標
§AKXY Lab
35類, 40類, 41類, 42類, 43類
2023年04月25日
特許庁 / 商標
SMART Film
01類
2023年04月25日
特許庁 / 商標
OPAL
01類
2023年03月01日
特許庁 / 商標
AWP-LOOP
07類, 11類
2022年12月22日
特許庁 / 商標
§温故\創DX\古きをたずねてDXを創る
41類
2022年11月17日
特許庁 / 商標
§Zero Fake Concept
09類, 16類, 20類, 35類, 36類, 42類
2022年11月02日
特許庁 / 商標
COOLVIEW\クールヴュウ
24類, 25類
2022年11月02日
特許庁 / 商標
Serista\セリスタ
24類, 25類
2022年11月01日
特許庁 / 商標
連繊
17類
2022年11月01日
特許庁 / 商標
LENCEN
17類
2022年11月01日
特許庁 / 商標
レンセン
17類
2022年09月26日
特許庁 / 商標
Zero Fake Concept
09類, 16類, 20類, 35類, 36類, 42類
2022年09月13日
特許庁 / 商標
Akliteia
09類, 16類, 20類, 35類, 36類, 42類
2022年09月01日
特許庁 / 商標
エントツノシタ
35類, 39類, 41類, 43類
2022年08月26日
特許庁 / 商標
Asahi KASEI
09類, 42類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
Akliteia
09類, 16類, 20類, 35類, 36類, 42類
2022年08月17日
特許庁 / 商標
BLUE Plastrace
09類, 35類, 40類, 42類
2022年08月08日
特許庁 / 商標
換気Patrol
09類, 42類
2022年08月02日
特許庁 / 商標
SONANOS
01類, 03類, 05類
2022年08月02日
特許庁 / 商標
FACILOS
01類, 03類, 05類
2022年08月01日
特許庁 / 商標
VITAMIN
42類
2022年08月01日
特許庁 / 商標
VITAMIN-HUB
42類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
ALTISSIMO\アルティッシモ
23類, 24類, 25類
2022年06月06日
特許庁 / 商標
DXs-Hub
09類, 41類, 42類
2022年06月06日
特許庁 / 商標
RDX-Hub
09類, 41類, 42類
2022年05月23日
特許庁 / 商標
Bio DMC
01類
2022年04月20日
特許庁 / 商標
Akliteia
09類, 16類, 20類, 35類, 36類, 42類
2022年04月19日
特許庁 / 商標
換気Hub
09類
2022年04月19日
特許庁 / 商標
Comforio
12類, 18類, 24類
2022年04月19日
特許庁 / 商標
コンフォリオ
12類, 18類, 24類
2022年02月01日
特許庁 / 商標
IFX-Hub
09類, 41類, 42類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
§Smell Sensor
09類, 42類
2021年12月22日
特許庁 / 商標
サンノーバ
16類, 17類, 20類
2021年12月22日
特許庁 / 商標
SUNNOVA
16類, 17類, 20類
2021年10月27日
特許庁 / 商標
めんぷろ
37類
2021年10月21日
特許庁 / 商標
メンプロ
37類
2021年10月01日
特許庁 / 商標
BiMeeX
41類, 44類
2021年10月01日
特許庁 / 商標
バイオメカ・エクササイズ・エクスプレス
41類, 44類
2021年10月01日
特許庁 / 商標
§AKXY
35類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
Bio EC
01類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
Bio DMC
01類
2021年09月13日
特許庁 / 商標
Akliteia
09類, 35類, 42類
2021年09月09日
特許庁 / 商標
Microline
05類
2021年09月09日
特許庁 / 商標
Kiraliese
03類, 05類, 16類, 24類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Green DEC
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Green EMC
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Green MEC
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Blue DEC
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Blue EMC
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Blue MEC
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Greenlyte
01類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
Bluelyte
01類
2021年08月24日
特許庁 / 商標
§A3\A‐cubic
03類, 23類, 24類, 25類
2021年08月24日
特許庁 / 商標
3Cs View
09類
2021年08月18日
特許庁 / 商標
Asahi\KASEI
01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2021年08月10日
特許庁 / 商標
換気View
09類
2021年07月05日
特許庁 / 商標
旅するプラスチック
01類, 09類, 17類, 35類, 42類
2021年07月01日
特許庁 / 商標
DIGITAL VALUE\CREATION∞Level 1∞Knowledge∞AsahiKASEI
41類
2021年07月01日
特許庁 / 商標
DIGITAL VALUE\CREATION∞Level 2∞Skill∞AsahiKASEI
41類
2021年07月01日
特許庁 / 商標
DIGITAL VALUE\CREATION∞Level 3∞Experienced∞AsahiKASEI
41類
2021年07月01日
特許庁 / 商標
DIGITAL VALUE\CREATION∞Level 4∞Expert∞AsahiKASEI
41類
2021年07月01日
特許庁 / 商標
DIGITAL VALUE\CREATION∞Level 5∞Thought Leader∞AsahiKASEI
41類
2021年05月26日
特許庁 / 商標
ショードック
05類, 16類
2021年05月24日
特許庁 / 商標
ロイカ
25類
2021年05月18日
特許庁 / 商標
ベンコット
09類, 21類
2021年05月18日
特許庁 / 商標
BEMCOT
09類, 21類
2021年05月17日
特許庁 / 商標
ベンリーゼ
03類, 05類, 09類, 16類, 21類, 24類
2021年05月17日
特許庁 / 商標
Bemliese
03類, 05類, 09類, 16類, 21類, 24類
2021年05月07日
特許庁 / 商標
サンテックSフィルム
16類, 17類
2021年05月07日
特許庁 / 商標
SUNTEC S FILM
16類, 17類
2021年05月06日
特許庁 / 商標
BLUE Plastics
09類, 35類, 42類
2021年04月14日
特許庁 / 商標
Silmax\シルマックス
23類, 24類, 25類
2021年03月19日
特許庁 / 商標
Crafted Elegance
22類, 23類, 24類, 25類
2021年03月19日
特許庁 / 商標
§IFX\Informatics Initiative
09類, 41類, 42類
2021年03月19日
特許庁 / 商標
§AKXY
18類, 22類, 23類, 24類, 25類
2021年03月08日
特許庁 / 商標
Co\Co∞CAFE\Creative Agile Flexible Evolving
36類, 41類, 43類
2021年03月02日
特許庁 / 商標
Naturica\ナチュリカ
23類, 24類, 25類
2021年02月24日
特許庁 / 商標
Nature Ponics
01類, 07類, 09類, 42類, 44類
2021年02月24日
特許庁 / 商標
AK e-plastics
01類, 17類, 40類, 42類
2021年02月04日
特許庁 / 商標
3密 View
09類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
バルティメット
01類, 17類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
Bultimate
01類, 17類
2021年01月22日
特許庁 / 商標
SunForce
17類, 19類
2021年01月12日
特許庁 / 商標
§AZP
01類, 17類
2020年12月14日
特許庁 / 商標
§SUNFINE
01類
2020年09月07日
特許庁 / 商標
Bemliese
03類, 05類, 21類, 24類
2020年08月25日
特許庁 / 商標
§Q
35類, 42類
2020年07月10日
特許庁 / 商標
§AEC∞旭化成エンジニアリング
06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 35類, 37類, 42類
2020年05月13日
特許庁 / 商標
A-Proof
01類, 09類, 37類, 42類
2020年05月12日
特許庁 / 商標
Asahi Kasei Fine Soda
01類
2020年05月12日
特許庁 / 商標
旭化成ファインソーダ
01類
2020年04月27日
特許庁 / 商標
非密の証
09類, 42類
2020年04月09日
特許庁 / 商標
NOVACURE
01類, 02類, 09類
2020年03月19日
特許庁 / 商標
CoCo-CAFE
36類, 41類, 43類
2019年12月16日
特許庁 / 商標
§SALAVENA
24類, 25類
2019年12月11日
特許庁 / 商標
どれどれ見空
09類, 42類
2019年11月18日
特許庁 / 商標
§Fresh Logi
11類, 20類, 39類
2019年11月18日
特許庁 / 商標
Blue DMC
01類
2019年11月18日
特許庁 / 商標
Blue EC
01類
2019年11月08日
特許庁 / 商標
Green EC
01類
2019年10月31日
特許庁 / 商標
ROICA
17類, 23類, 24類, 25類
2019年10月15日
特許庁 / 商標
Membrode
01類, 09類
2019年08月02日
特許庁 / 商標
Green DMC
01類
2019年06月20日
特許庁 / 商標
Fresh Logi
11類, 20類, 39類
2019年06月20日
特許庁 / 商標
LOGI mate
11類, 20類, 39類
2019年06月20日
特許庁 / 商標
Snap Logi
11類, 20類, 39類
2019年06月18日
特許庁 / 商標
§ALTISSIMO
24類, 25類
2019年05月21日
特許庁 / 商標
AKXY POD
01類, 09類, 12類, 17類
2019年03月19日
特許庁 / 商標
§AKXY
12類
2019年02月19日
特許庁 / 商標
APR-ACCEL
01類, 07類
2019年02月13日
特許庁 / 商標
ナノリーフ
11類, 16類, 17類, 24類
2019年01月25日
特許庁 / 商標
Aqualyzer
07類, 09類
2018年12月10日
特許庁 / 商標
Velutine
40類
2018年12月10日
特許庁 / 商標
ベルティーン
23類, 24類, 25類, 40類
2018年12月07日
特許庁 / 商標
Asahi Kasei consultation & support for estate system
36類
2018年11月21日
特許庁 / 商標
タテヨコバランス
24類, 25類
2018年11月14日
特許庁 / 商標
Velutine
23類, 24類, 25類
2018年09月20日
特許庁 / 商標
Microline
05類, 16類, 17類, 24類
2018年09月13日
特許庁 / 商標
呼吸する
22類, 23類, 24類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
ユーブレン
16類, 17類, 20類, 21類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
UVUREN
16類, 17類, 20類, 21類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
サンアグリ
16類, 17類, 20類, 21類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
SUNAGRI
16類, 17類, 20類, 21類
2018年07月13日
特許庁 / 商標
§CoolEnergy
25類
2018年04月10日
特許庁 / 商標
サランラップ
16類
2018年01月23日
特許庁 / 商標
FPS
16類, 17類
2017年12月28日
特許庁 / 商標
アクリア\ACLIA
10類
2017年12月18日
特許庁 / 商標
CoolEnergy\クールエナジー
10類, 17類, 23類, 24類, 25類
2017年11月14日
特許庁 / 商標
キュプラファイ
01類, 02類, 09類
2017年11月01日
特許庁 / 商標
§KETONOVE
07類, 10類, 11類, 17類, 24類
2017年10月31日
特許庁 / 商標
Futurelyzer
07類, 09類, 37類, 39類, 42類
2017年10月31日
特許庁 / 商標
Aqualyzer
07類, 09類, 37類, 39類, 42類
2017年10月31日
特許庁 / 商標
Field-Be
09類
2017年10月23日
特許庁 / 商標
クールアップ\COOL UP
20類, 23類, 24類
2017年10月06日
特許庁 / 商標
旭化成シンメッド\ASAHI KASEI SINMED
05類, 10類, 16類, 35類, 36類, 42類, 44類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
Delpowder
01類, 17類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
デルパウダ
01類, 17類
2017年08月16日
特許庁 / 商標
ROICA Feel Good
23類, 24類, 25類
2017年08月16日
特許庁 / 商標
ROICA Eco-Smart
23類, 24類, 25類
2017年08月16日
特許庁 / 商標
ROICA Resistance
23類, 24類, 25類
2017年08月16日
特許庁 / 商標
ROICA Contour
23類, 24類, 25類
2017年08月16日
特許庁 / 商標
ROICA Colour Perfect
23類, 24類, 25類
2017年08月10日
特許庁 / 商標
§AQUAmIEUE
23類
2017年05月16日
特許庁 / 商標
AKXY
01類, 09類, 12類, 17類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
STYLISH-BODY
25類
2017年02月07日
特許庁 / 商標
micros
16類, 17類
2017年02月03日
特許庁 / 商標
NOREDAC
16類, 17類
2017年01月20日
特許庁 / 商標
マイクロス
16類, 17類
2016年12月22日
特許庁 / 商標
μ cros
16類, 17類
2016年12月22日
特許庁 / 商標
PROTE
16類, 17類
2016年12月06日
特許庁 / 商標
ケトノーブ\KETONOVE
07類, 10類, 11類, 17類, 24類
2016年11月07日
特許庁 / 商標
エアリッド
17類
2016年10月26日
特許庁 / 商標
ラディキュア\Radicure
17類
2016年10月26日
特許庁 / 商標
Airlid
17類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
SKETOLN
09類, 35類, 45類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
§DELPET
01類, 17類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
デルペット
01類, 17類
2016年08月19日
特許庁 / 商標
V\VOHMIAK
09類, 42類
2016年08月09日
特許庁 / 商標
§VOHMIAK
09類, 42類
2016年07月28日
特許庁 / 商標
Snap Wrap
16類
2016年07月12日
特許庁 / 商標
サランラップ\SARAN WRAP
16類
2016年06月22日
特許庁 / 商標
スタイリッシュ-ボディ\STYLISH-BODY
24類
2016年06月09日
特許庁 / 商標
CLADEX Cual
06類, 21類
2016年06月06日
特許庁 / 商標
AeroFree
23類, 24類, 25類
2016年05月16日
特許庁 / 商標
AeroFree\エアロフリー
23類, 24類, 25類
2016年03月01日
特許庁 / 商標
サランラップに書けるペン
16類
2016年02月08日
特許庁 / 商標
AER
01類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
ARケミカルセッター
01類
2015年10月15日
特許庁 / 商標
冰羽▲靈▼
03類, 24類
2015年09月29日
特許庁 / 商標
バリアレート
16類
2015年03月26日
特許庁 / 商標
Bemliese
03類, 05類, 21類, 24類
2015年03月20日
特許庁 / 商標
§Asahi\Photoproducts
01類, 07類
2015年03月17日
特許庁 / 商標
LEONA
17類, 23類, 24類, 25類
2015年03月17日
特許庁 / 商標
BEMCOT
21類, 24類
2015年03月13日
特許庁 / 商標
アレックス\ARECS
36類, 37類, 42類
2015年03月13日
特許庁 / 商標
ALIS\アリス
42類
2015年03月02日
特許庁 / 商標
Clew Neo
09類, 38類, 42類, 45類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
NanoLeaf
11類, 16類, 17類, 24類
2015年02月06日
特許庁 / 商標
VitalBit
09類
2015年01月20日
特許庁 / 商標
LEONA Durelia
01類, 17類
2015年01月19日
特許庁 / 商標
POLYDUREX
01類, 02類, 17類
2014年11月18日
特許庁 / 商標
StretchEnergy\ストレッチエナジー
10類, 17類, 23類, 24類, 25類
2014年10月23日
特許庁 / 商標
あさひ・いのちの森
37類, 42類
2014年10月22日
特許庁 / 商標
情動触感
10類, 17類, 23類, 24類, 25類, 42類
2014年10月08日
特許庁 / 商標
§StretchEnergy
10類, 17類, 23類, 24類, 25類
2014年08月12日
特許庁 / 商標
cosmofine\コスモファイン
24類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
サンノーバ
16類, 17類, 20類
2014年07月31日
特許庁 / 商標
§SUNNOVA
16類, 17類, 20類
2014年07月07日
特許庁 / 商標
B
24類
2014年06月18日
特許庁 / 商標
BioCradle
01類
2014年05月12日
特許庁 / 商標
DURANATE
01類
2014年05月12日
特許庁 / 商標
デュラネート
01類
2014年04月14日
特許庁 / 商標
NOVACURE\ノバキュア
01類
2014年04月11日
特許庁 / 商標
AFP
01類
2014年04月11日
特許庁 / 商標
AWP
01類, 07類, 17類
2014年04月11日
特許庁 / 商標
AFP
07類
2014年01月29日
特許庁 / 商標
HYDROCEREX
02類

旭化成株式会社の意匠情報(72件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月28日
特許庁 / 意匠
車窓開閉用キャリアプレート
意匠新分類-G229000
2023年04月07日
特許庁 / 意匠
中空糸膜モジュール用キャップカバー
意匠新分類-K6129
2023年04月07日
特許庁 / 意匠
中空糸膜モジュール用キャップカバー
意匠新分類-K6129
2022年01月18日
特許庁 / 意匠
除菌用光照射装置
意匠新分類-D36500
2021年07月28日
特許庁 / 意匠
中空糸膜モジュール用キャップ
意匠新分類-K6129
2021年06月29日
特許庁 / 意匠
巻回体収容用容器
意匠新分類-K600
2021年06月29日
特許庁 / 意匠
巻回体収容用容器
意匠新分類-K600
2021年06月29日
特許庁 / 意匠
巻回体収容用容器
意匠新分類-K600
2021年06月29日
特許庁 / 意匠
巻回体収容用容器
意匠新分類-K600
2021年06月09日
特許庁 / 意匠
除菌用光照射装置
意匠新分類-D36500
2021年05月25日
特許庁 / 意匠
電解槽管理情報表示用画像
意匠新分類-N311 W
2021年05月25日
特許庁 / 意匠
電解槽管理情報表示用画像
意匠新分類-N311 W
2021年05月25日
特許庁 / 意匠
電解槽管理情報表示用画像
意匠新分類-N311 W
2020年12月14日
特許庁 / 意匠
中空糸膜モジュール
意匠新分類-K61200
2020年09月24日
特許庁 / 意匠
紫外線照射モジュール
意匠新分類-K600
2020年03月06日
特許庁 / 意匠
下衣
意匠新分類-B11210
2020年03月06日
特許庁 / 意匠
下衣
意匠新分類-B11210
2019年11月01日
特許庁 / 意匠
紫外線照射装置
意匠新分類-H010
2019年11月01日
特許庁 / 意匠
紫外線照射装置
意匠新分類-H010
2019年11月01日
特許庁 / 意匠
紫外線照射装置
意匠新分類-H010
2019年09月11日
特許庁 / 意匠
カテーテル殺菌器
意匠新分類-J720
2019年09月11日
特許庁 / 意匠
カテーテル殺菌器
意匠新分類-J720
2019年09月11日
特許庁 / 意匠
カテーテル殺菌器
意匠新分類-J720
2019年09月09日
特許庁 / 意匠
織物地
意匠新分類-M11100
2019年07月29日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F4400
2019年07月29日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F4400
2019年07月29日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F4400
2019年01月28日
特許庁 / 意匠
反射材検査装置
意匠新分類-J1500
2019年01月28日
特許庁 / 意匠
紫外線光源検査装置
意匠新分類-J1500
2018年10月25日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F47140
2018年10月25日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F47140
2018年10月25日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F47140
2018年10月25日
特許庁 / 意匠
電池パック用ケース本体
意匠新分類-H1891
2018年10月25日
特許庁 / 意匠
電池パック用ケース本体
意匠新分類-H1891
2018年10月16日
特許庁 / 意匠
中空糸膜モジュール用カートリッジ
意匠新分類-K6129
2018年10月16日
特許庁 / 意匠
中空糸膜モジュール用カートリッジ
意匠新分類-K6129
2018年06月26日
特許庁 / 意匠
水分離機
意匠新分類-K610
2018年06月21日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール
意匠新分類-K600
2018年06月21日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール用部品
意匠新分類-K600
2018年03月30日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール
意匠新分類-K600
2018年03月30日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール
意匠新分類-K600
2018年03月30日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール用部品
意匠新分類-K600
2018年03月30日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール用部品
意匠新分類-K600
2018年03月30日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール用部品
意匠新分類-K600
2018年03月30日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール用部品
意匠新分類-K600
2018年02月27日
特許庁 / 意匠
自動車用衝撃吸収部材
意匠新分類-G229000
2018年02月27日
特許庁 / 意匠
自動車用衝撃吸収部材
意匠新分類-G229000
2018年02月27日
特許庁 / 意匠
自動車用衝撃吸収部材
意匠新分類-G229000
2018年02月08日
特許庁 / 意匠
流体殺菌モジュール
意匠新分類-K600
2018年01月31日
特許庁 / 意匠
ボビン付巻糸体
意匠新分類-K5119
2018年01月31日
特許庁 / 意匠
ボビン付巻糸体
意匠新分類-K5119
2017年11月28日
特許庁 / 意匠
発光素子用基板
意匠新分類-H1759
2017年09月29日
特許庁 / 意匠
流水殺菌モジュール
意匠新分類-K600
2017年09月15日
特許庁 / 意匠
紫外線照射器用ヘッド
意匠新分類-H010
2017年07月26日
特許庁 / 意匠
発光素子用基板
意匠新分類-H1759
2017年04月18日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2017年02月13日
特許庁 / 意匠
発光ダイオード
意匠新分類-H175
2017年01月23日
特許庁 / 意匠
ラップフィルム用引出し片
意匠新分類-F4920
2016年09月16日
特許庁 / 意匠
キャパシタ
意匠新分類-H1410
2016年02月01日
特許庁 / 意匠
汚水処理用容器
意匠新分類-K6410
2015年05月22日
特許庁 / 意匠
ラップフィルム用引出し片
意匠新分類-F4920
2015年05月22日
特許庁 / 意匠
ラップフィルム用引出し片
意匠新分類-F340
2015年04月15日
特許庁 / 意匠
包装用箱の切断刃
意匠新分類-F4910
2015年04月08日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年03月31日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年03月31日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年03月31日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年02月04日
特許庁 / 意匠
ブラジャー
意匠新分類-B161
2014年05月12日
特許庁 / 意匠
キャパシタ
意匠新分類-H1410
2014年05月01日
特許庁 / 意匠
包装用ケース
意匠新分類-F2810
2014年04月23日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2014年04月23日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711

旭化成株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
当該両立支援制度・行動計画は、グループの下記の会社にて適用。 旭化成建材株式会社(建材) 旭化成ホームズ株式会社(住宅) 旭化成エレクトロニクス株式会社(電子部品) 旭化成ファーマ株式会社(医薬品) 旭化成メディカル株式会社(医療機器等) 旭化成株式会社(事業持株会社)
企業規模
9,209人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 16.7年 / 女性 17.7年
女性労働者の割合
範囲 正社員
17.1%
管理職全体人数
4,039人
男性 3,768人 / 女性 271人
役員全体人数
15人
男性 12人 / 女性 3人

旭化成株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

旭化成株式会社の近くの法人

前の法人:大阪メンテナンス株式会社 次の法人:大阪アストリア起業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP