扶桑薬品工業株式会社とは

扶桑薬品工業株式会社(フソウヤクヒンコウギョウ)は、法人番号:5120001077541で大阪府大阪市中央区道修町1丁目7番10号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長戸田幹雄。資本金は107億5,800万円。従業員数は1,307人。登録情報として、届出情報が2件特許情報が24件商標情報が16件意匠情報が5件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月13日です。
インボイス番号:T5120001077541については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

扶桑薬品工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 扶桑薬品工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ フソウヤクヒンコウギョウ
法人番号 5120001077541
会社法人等番号 1200-01-077541
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5120001077541
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒541-0045
※地方自治体コードは 27128
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,937件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市中央区
※大阪市中央区の法人数は 54,161件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 道修町1丁目7番10号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市中央区道修町1丁目7番10号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシチュウオウクドショウマチ1チョウメ
代表者 代表取締役社長 戸 田 幹 雄
資本金 107億5,800万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 1,307人 (2024年06月26日現在)
更新年月日更新日 2018年07月13日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

扶桑薬品工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

扶桑薬品工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 フソウヤクヒンコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 Fuso Pharmaceutical Industries,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 107億5,800万円
業種 医薬品
証券コード 45380

扶桑薬品工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「扶桑薬品工業株式会社」で、「大阪府大阪市中央区道修町1丁目7番10号」に新規登録されました。

扶桑薬品工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名扶桑薬品工業株式会社 大阪支店
情報名 読みフソウヤクヒンコウギョウオオサカシテン
住所大阪府大阪市中央区道修町1丁目7-10
電話番号06-6203-5671

扶桑薬品工業株式会社の法人活動情報

扶桑薬品工業株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:扶桑薬品工業株式会社 茨城工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2004年03月04日
アルコール事業 - 許可使用者

扶桑薬品工業株式会社の特許情報(24件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年04月08日
特許庁 / 特許
PD-L1発現抑制作用を有する新規化合物
FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61P 31/18, FI分類-A61P 31/22, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/4462, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 211/60 CSP
2019年06月14日
特許庁 / 特許
生殖補助医療用培地
FI分類-C07K 14/76, FI分類-C12N 5/071
2019年05月13日
特許庁 / 特許
新規ベクターおよびその利用
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/68 Z, FI分類-C12N 15/85 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/53 ZNA
2019年03月04日
特許庁 / 特許
精子形成誘導用培地
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/076
2018年09月21日
特許庁 / 特許
T型カルシウムチャネル阻害剤
FI分類-A61P 5/42, FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/06, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 311/32 CSP
2018年07月19日
特許庁 / 特許
PD-1/PD-L1を標的とする阻害薬とCOX-2阻害薬との併用
FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-A61K 31/196, FI分類-A61K 31/365, FI分類-A61K 31/403, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/635, FI分類-A61K 31/5415, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 45/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 121
2018年07月05日
特許庁 / 特許
脂質過酸化誘発性疾患の治療薬およびそのスクリーニング方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-G01N 33/92, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/245, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/473, FI分類-A61K 31/4045, FI分類-A61K 31/5513, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2018年07月05日
特許庁 / 特許
脂質過酸化誘発性疾患の治療薬およびそのスクリーニング方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/245, FI分類-A61K 31/404, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/473
2018年06月15日
特許庁 / 特許
精子形成誘導用培地
FI分類-C12N 5/07, FI分類-A61K 35/52, FI分類-A61P 15/08, FI分類-C07K 14/76, FI分類-C12N 1/00 F
2018年04月27日
特許庁 / 特許
低密度リポタンパク質の酸化状態および糖化状態を識別するための検出試薬およびキット
FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 16/42, FI分類-C07K 17/02, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-G01N 33/533, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 33/52 C, FI分類-G01N 33/53 W
2018年03月23日
特許庁 / 特許
PD-L1検出用抗PD-L1抗体
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2017年09月26日
特許庁 / 特許
糖尿病性腎症の早期病態の特異的な診断を可能とする検査方法
FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 N
2017年09月26日
特許庁 / 特許
糖尿病性腎症の早期病態の特異的な診断を可能とする検査方法
FI分類-C07K 16/18, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 N
2017年08月10日
特許庁 / 特許
抗PD-L1抗体
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61P 33/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 33/02 173, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2017年08月10日
特許庁 / 特許
抗PD-1抗体
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 31/06, FI分類-A61P 33/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 15/14 171, FI分類-A61P 33/02 173, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2017年08月10日
特許庁 / 特許
抗LAG-3抗体
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/06, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61P 33/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 31/04 171, FI分類-A61P 33/02 171, FI分類-A61P 33/02 173, FI分類-C12N 15/63 ZNAZ, FI分類-C12N 15/10 200 Z
2017年04月28日
特許庁 / 特許
脂質由来のラジカル体の検出方法およびラジカル体由来の化合物
FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/74 F, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-C07D 413/12 CSP
2017年03月24日
特許庁 / 特許
免疫チェックポイント阻害作用を有するインドールアルカロイド型化合物
FI分類-A61K 36/40, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/435, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-C07D 491/052, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 401/06 CSP, FI分類-C07D 471/14 101
2016年08月19日
特許庁 / 特許
免疫試験方法および免疫試験キット
FI分類-C07K 14/47, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C07K 7/08 ZNA, FI分類-G01N 33/531 B
2015年02月27日
特許庁 / 特許
アミド誘導体
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/04, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/165, FI分類-A61K 31/166, FI分類-A61K 31/167, FI分類-A61K 31/351, FI分類-A61K 31/381, FI分類-A61K 31/397, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/445, FI分類-C07C 235/52, FI分類-C07C 237/34, FI分類-C07D 205/04, FI分類-C07D 207/16, FI分類-C07D 209/16, FI分類-C07D 211/60, FI分類-C07D 213/81, FI分類-C07D 309/08, FI分類-C07D 333/38, FI分類-C07D 333/40, FI分類-A61K 31/4045, FI分類-A61K 31/4409, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-C07C 235/50 CSP, FI分類-C07D 471/04 103 M
2014年11月12日
特許庁 / 特許
新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/26, FI分類-C07C 51/43, FI分類-A61K 35/14 Z, FI分類-C07C 53/10 CSP
2014年11月12日
特許庁 / 特許
新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤
FI分類-C07C 53/10
2014年08月27日
特許庁 / 特許
シリンジセット
FI分類-A61M 35/00, FI分類-A61M 11/00 D, FI分類-A61M 5/31 530, FI分類-A61M 5/34 510, FI分類-A61M 5/34 530
2014年05月16日
特許庁 / 特許
T型カルシウムチャネル阻害剤
FI分類-A61P 25/02, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61P 43/00 111

扶桑薬品工業株式会社の商標情報(16件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月22日
特許庁 / 商標
チトラミン
05類
2023年06月20日
特許庁 / 商標
Hy-Pleamin
05類
2023年06月20日
特許庁 / 商標
ハイ・プレアミン
05類
2017年11月15日
特許庁 / 商標
ミオテクター
05類
2017年10月06日
特許庁 / 商標
生命育む
05類, 35類, 37類, 42類, 44類
2017年10月06日
特許庁 / 商標
いのち育む
05類, 35類, 37類, 42類, 44類
2017年07月25日
特許庁 / 商標
サブカリン\SUBKARIN
05類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
HiGROW OVIT
01類, 05類, 10類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
OVIT
01類, 05類
2017年04月14日
特許庁 / 商標
HiGROW
01類, 05類, 09類, 10類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
シールドゲート\SHIELD GATE
05類, 10類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
ファーストゲート\1st GATE
05類, 10類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
セカンドゲート\2nd GATE
05類, 10類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
センターゲート\CENTER GATE
05類, 10類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
ポートゲート\PORT GATE
05類, 10類
2015年02月25日
特許庁 / 商標
ダブルゲート\W GATE
05類, 10類

扶桑薬品工業株式会社の意匠情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年11月02日
特許庁 / 意匠
包装用アンプル
意匠新分類-F4717
2020年11月02日
特許庁 / 意匠
包装用アンプル
意匠新分類-F4717
2018年06月08日
特許庁 / 意匠
輸液容器
意匠新分類-J7400
2018年02月27日
特許庁 / 意匠
輸液容器
意匠新分類-J7400
2018年02月27日
特許庁 / 意匠
輸液容器
意匠新分類-J7400

扶桑薬品工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

扶桑薬品工業株式会社の近くの法人

前の法人:野村トレーディング・ホールディングス株式会社 次の法人:八千代電設工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP