株式会社ビズジーンとは

株式会社ビズジーン(ビズジーン)は、法人番号:5120901039748で大阪府箕面市今宮3丁目23番15号に所在する法人として大阪法務局北大阪支局で法人登録され、2018年04月10日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役開發邦宏。従業員数は8人。登録情報として、補助金情報が10件特許情報が2件商標情報が5件職場情報が1件が登録されています。なお、2019年06月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年06月17日です。
インボイス番号:T5120901039748については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。淀川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ビズジーンの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ビズジーン
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ビズジーン
法人番号 5120901039748
会社法人等番号 1209-01-039748
登記所 大阪法務局北大阪支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5120901039748
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒562-0033
※地方自治体コードは 27220
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,734件
国内所在地(市区町村)市区町村 箕面市
※箕面市の法人数は 5,423件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 今宮3丁目23番15号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府箕面市今宮3丁目23番15号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフミノオシイマミヤ3チョウメ
代表者 代表取締役 開發邦宏
従業員数 8人
ホームページHP http://visgene.com/
更新年月日更新日 2019年06月17日
変更年月日変更日 2019年06月07日
法人番号指定年月日指定日 2018年04月10日
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 淀川労働基準監督署
〒532-8507 大阪府大阪市淀川区西三国4-1-12

株式会社ビズジーンの場所

GoogleMapで見る

株式会社ビズジーンの登録履歴

日付 内容
2019年06月07日
【住所変更】
国内所在地が「大阪府箕面市今宮3丁目23番15号」に変更されました。
2018年04月10日
【新規登録】
名称が「株式会社ビズジーン」で、「大阪府吹田市千里山西4丁目9番17号」に新規登録されました。

株式会社ビズジーンの法人活動情報

株式会社ビズジーンの補助金情報(10件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年04月01日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ペプチド核酸を用いた高感度・オンサイト利用可能な家畜感染ウイルス検出システムの開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】
7,063,065円
2019年07月31日
平成30年度小規模事業者持続的発展支援事業費補助金
-
2019年06月04日
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「農産物の輸出に向けた長期品質保持を実現するカテキン・酸素水ナノミスト技術の開発」【国立大学法人大阪大学】
-
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ペプチド核酸を用いた高感度・オンサイト利用可能な家畜感染ウイルス検出システムの開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】
8,110,173円
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ペプチド核酸を用いた高感度・オンサイト利用可能な家畜感染ウイルス検出システムの開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】
-
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「農産物の輸出に向けた長期品質保持を実現するカテキン・酸素水ナノミスト技術の開発」【国立大学法人大阪大学】
12,666,801円
2022年03月24日
中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)
-
2024年02月26日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「水産養殖における魚病感染症の発症前対策を実現する濃縮膜・発色試薬を用いた感染症迅速検出技術の開発」【一般社団法人日本アクアスペース】
-
2022年03月24日
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「農産物の輸出に向けた長期品質保持を実現するカテキン・酸素水ナノミスト技術の開発」【国立大学法人大阪大学】
-
2022年03月24日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「農産物の輸出に向けた長期品質保持を実現するカテキン・酸素水ナノミスト技術の開発」【国立大学法人大阪大学】
9,099,410円

株式会社ビズジーンの特許情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年03月14日
特許庁 / 特許
濃縮膜
FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/28, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/38, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/44, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-B01D 61/14 500
2019年03月14日
特許庁 / 特許
生物学的粒子の濃縮デバイス、濃縮システム及び濃縮方法並びに生物学的粒子の検出方法
FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/28, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/38, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/44

株式会社ビズジーンの商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月19日
特許庁 / 商標
フェムテスト
05類, 10類, 42類, 44類
2021年04月14日
特許庁 / 商標
VisInact
05類
2021年04月14日
特許庁 / 商標
ビズインアクト
05類
2021年01月27日
特許庁 / 商標
VisCheck
01類, 05類, 10類
2021年01月27日
特許庁 / 商標
ビズチェック
01類, 05類, 10類

株式会社ビズジーンの職場情報

項目 データ
創業年
2018年
事業概要
①研究開発  ・ウイルスの迅速検出技術  ・病原体やヒトの遺伝子診断技術  ・ウイルス濃縮技術  ②受託研究  ・病原体やヒト遺伝子の定量、検出、診断系の構築  ・遺伝子変異の同定  ・ウイルスや細菌の蛋白質解析  ・化学修飾ペプチド核酸合成、化学修飾ペプチド合成  ・イムノクロマト試作  ・ウイルス培養、細菌培養
企業規模
8人

株式会社ビズジーンの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ビズジーンの近くの法人

前の法人:株式会社創車 次の法人:株式会社野中建設

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP