ケイコン株式会社とは

ケイコン株式会社(ケイコン)は、法人番号:5130001014345で京都府京都市伏見区淀本町225番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役荒川崇。設立日は1947年12月27日。登録情報として、届出情報が1件特許情報が48件商標情報が18件意匠情報が25件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年10月26日です。
インボイス番号:T5130001014345については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

ケイコン株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 ケイコン株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ケイコン
法人番号 5130001014345
会社法人等番号 1300-01-014345
登記所 京都地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5130001014345
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒613-0903
※地方自治体コードは 26109
国内所在地(都道府県)都道府県 京都府
※京都府の法人数は 112,180件
国内所在地(市区町村)市区町村 京都市伏見区
※京都市伏見区の法人数は 10,416件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 淀本町225番地
国内所在地(1行表示)1行表示 京都府京都市伏見区淀本町225番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 キョウトフキョウトシフシミクヨドホンマチ
代表者 代表取締役 荒川 崇
設立日 1947年12月27日
更新年月日更新日 2020年10月26日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 京都労働局
〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 京都南労働基準監督署
〒612-8108 京都府京都市伏見区奉行前町6番地

ケイコン株式会社の場所

GoogleMapで見る

ケイコン株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「ケイコン株式会社」で、「京都府京都市伏見区淀本町225番地」に新規登録されました。

ケイコン株式会社の関連情報

項目内容
情報名ケイコン株式会社 建設事業部
情報名 読みケイコンケンセツジギョウブ
住所京都府京都市伏見区淀本町225
電話番号075-631-3651

ケイコン株式会社の関連情報

項目内容
情報名ケイコン株式会社 本社
情報名 読みケイコンホンシャ
住所京都府京都市伏見区淀本町225
電話番号075-631-3231

ケイコン株式会社の法人活動情報

ケイコン株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 荒川 崇
全省庁統一資格 / -

ケイコン株式会社の特許情報(48件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月06日
特許庁 / 特許
連接コンクリートブロック体からなる上路式アーチ橋の吊り上げ搬送・設置方法
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 21/00 B
2021年07月20日
特許庁 / 特許
壁高欄の取替方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 22/00 A
2021年06月24日
特許庁 / 特許
コンクリート製品据付装置
FI分類-E01C 19/52
2020年10月09日
特許庁 / 特許
擁壁ブロック、擁壁部材及び擁壁ブロックの施工方法
FI分類-E02D 29/02 305
2020年06月09日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材、その使用方法、プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手構造及びプレキャストコンクリート壁の設置方法
FI分類-H02G 1/06, FI分類-H02G 9/06, FI分類-E01D 19/10, FI分類-F16L 25/00 C
2020年05月14日
特許庁 / 特許
仮設防護柵
FI分類-E01F 15/08, FI分類-E01F 15/10
2019年10月23日
特許庁 / 特許
PCa壁高欄、壁高欄構造、及び壁高欄構造の構築方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01F 15/08
2019年09月20日
特許庁 / 特許
重力式壁状構造物、その構築方法及び組立体
FI分類-E02D 29/02 303, FI分類-E02D 29/02 310
2019年03月01日
特許庁 / 特許
捕捉体
FI分類-E02B 7/02 B
2019年02月14日
特許庁 / 特許
コンクリート床版構造体および大型車両駐車場構造
FI分類-E01C 5/06
2019年01月16日
特許庁 / 特許
仮設防護柵及びその施工方法
FI分類-E01F 15/10
2018年09月07日
特許庁 / 特許
円形水路の改修工法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-E03F 7/00
2018年08月10日
特許庁 / 特許
上部曲面護岸の設計波圧導出方法、上部曲面護岸の設計方法及び上部曲面護岸の作製方法
FI分類-E02B 3/06
2018年07月02日
特許庁 / 特許
仮設防護柵及びその施工方法
FI分類-E01F 15/08
2017年11月28日
特許庁 / 特許
円形水路の改修工法及び改修された円形水路
FI分類-E03F 7/00
2017年09月07日
特許庁 / 特許
コンクリート部材間の接合構造
FI分類-E01D 19/10
2017年07月18日
特許庁 / 特許
ブレーキ装置を備えた台車
FI分類-B60T 1/14, FI分類-F16D 65/22, FI分類-B61B 9/00 A, FI分類-B62B 5/04 Z, FI分類-F16D 121:16, FI分類-F16D 125:22, FI分類-B66F 11/00 A, FI分類-F16D 63/00 R
2017年04月20日
特許庁 / 特許
スリップフォーム工法による構築物の構築方法
FI分類-E01C 19/50, FI分類-E04G 11/22 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
プレキャスト壁高欄の設置構造
FI分類-E01D 19/10
2016年12月20日
特許庁 / 特許
コンクリートブロックの連結構造及びそのコンクリートブロックの撤去方法
FI分類-E01F 7/04, FI分類-E01F 15/12
2016年10月20日
特許庁 / 特許
剛性防護柵の支柱建て込み用の基礎ブロック
FI分類-E01F 15/04 A, FI分類-E01F 15/04 Z
2016年10月18日
特許庁 / 特許
プレキャスト壁高欄接合構造、及びプレキャスト壁高欄接合方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E04B 1/21 Z, FI分類-E01D 22/00 Z, FI分類-E04B 1/58 503 B, FI分類-E04B 1/58 601 A
2016年09月14日
特許庁 / 特許
L型プレキャストコンクリート製品を使用したトンネル監視員通路の簡単な構築方法
FI分類-E21F 17/00
2016年08月25日
特許庁 / 特許
固定装置及びその固定装置を支持手段とした荷重支持装置
FI分類-B66B 9/06 Z, FI分類-B66F 3/12 F, FI分類-F16B 2/18 F
2016年08月01日
特許庁 / 特許
張出歩道構成体と、これらを用いた張出歩道の建設方法
FI分類-E01C 1/00 A
2016年07月26日
特許庁 / 特許
防波構造物
FI分類-E02B 3/06 301
2016年07月01日
特許庁 / 特許
組み合わせ法面保護ブロック及びその法面保護ブロックによる法面構造
FI分類-E02D 17/20 103 E, FI分類-E02D 17/20 103 H
2016年06月24日
特許庁 / 特許
新規護岸のパラメータ導出方法
FI分類-E02B 3/06
2016年06月22日
特許庁 / 特許
斜面を横断する水路に適した溝蓋
FI分類-E03F 5/04 D
2016年06月03日
特許庁 / 特許
トンネル内の移動自在の昇降柱付仮設車道及びその仮設車道による道路構築工法
FI分類-E01C 9/08, FI分類-E01C 9/08 B, FI分類-E21D 11/40 Z
2016年04月08日
特許庁 / 特許
傾斜水路ブロック及び傾斜水路ブロックによる傾斜水路の構築方法並びに傾斜水路
FI分類-E02B 5/02 J
2016年04月04日
特許庁 / 特許
防波構造物の改良方法
FI分類-E02B 3/06 301
2016年04月04日
特許庁 / 特許
防波構造物の改良方法
FI分類-E02B 3/06 301
2016年03月31日
特許庁 / 特許
排水路形成用薄板部材による排水路及びその排水路の施工方法
FI分類-E02B 5/02 G, FI分類-E02B 5/02 U, FI分類-E03F 5/04 A, FI分類-E03F 5/04 B
2016年03月11日
特許庁 / 特許
仮設用落下防止柵の構築方法及び仮設用落下防止柵
FI分類-E02D 17/20 103 Z
2015年11月09日
特許庁 / 特許
油水分離桝の設置構造
FI分類-E03F 5/16
2015年10月30日
特許庁 / 特許
プレキャスト円形水路の連結設置工法
FI分類-E02B 5/02 J, FI分類-E03F 5/04 Z, FI分類-E01C 11/22 A
2015年10月24日
特許庁 / 特許
ガードフェンス
FI分類-E01F 15/00
2015年10月20日
特許庁 / 特許
アーチ橋構造用の連接コンクリートブロック体及び上路式アーチ橋
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 21/00 B
2015年10月20日
特許庁 / 特許
アーチ橋構造用の連接コンクリートブロック体及び上路式アーチ橋
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 21/00 B
2015年10月20日
特許庁 / 特許
アーチ橋構造用の連接コンクリートブロック体に用いるブロック群の製造方法
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 Z
2015年09月14日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート製壁高欄の設置構造及び設置方法
FI分類-E01D 19/10
2015年08月07日
特許庁 / 特許
油水分離用路面排水処理槽
FI分類-E02B 11/02 Z
2015年04月13日
特許庁 / 特許
油水分離用の路面排水処理槽
FI分類-E03F 5/14
2015年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリートガードフェンス
FI分類-E01F 15/08
2015年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリートガードフェンスを用いた車線規制方法およびコンクリートガードフェンス
FI分類-E01F 15/02
2014年11月17日
特許庁 / 特許
コンクリート製プレキャストブロック間の目地の形成方法
FI分類-E01F 15/02, FI分類-E04B 1/684 G
2014年07月18日
特許庁 / 特許
恒久的な仕切り構造体又はその他の機能を有する構造体へ転用できる仮設用仕切り構造体
FI分類-E01F 15/10

ケイコン株式会社の商標情報(18件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月14日
特許庁 / 商標
§マモリート\MAMORETE
19類, 37類
2021年08月24日
特許庁 / 商標
§KL∞U
19類
2021年03月19日
特許庁 / 商標
ANBOF
19類, 37類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
グリップ鉄筋
06類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
GP鉄筋
06類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
Grip-Tekkin
06類
2019年01月30日
特許庁 / 商標
Quick-Kabekoran
19類
2019年01月30日
特許庁 / 商標
クイックGP壁高欄
19類
2018年12月27日
特許庁 / 商標
§K
19類, 36類, 37類, 40類, 42類
2018年11月20日
特許庁 / 商標
NER工法
19類, 37類
2018年11月20日
特許庁 / 商標
NERブロック工法
19類, 37類
2018年08月28日
特許庁 / 商標
KOPEN
19類, 36類, 37類, 40類, 42類
2018年08月28日
特許庁 / 商標
§K
19類, 36類, 37類, 40類, 42類
2017年01月26日
特許庁 / 商標
NEPアーチ
19類
2016年09月14日
特許庁 / 商標
琉球ドリーム側溝
19類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
バリアーまん
06類, 19類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
関西ドリーム研究会
35類, 37類, 42類
2014年12月24日
特許庁 / 商標
さやかん\プレキャスト▲鞘▼管ブロック\プレキャスト▲鞘▼管ブロック\プレキャストさや管ブロック
19類

ケイコン株式会社の意匠情報(25件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年08月08日
特許庁 / 意匠
擁壁用ブロック
意匠新分類-L222400
2019年08月08日
特許庁 / 意匠
擁壁用ブロック
意匠新分類-L222400
2017年02月24日
特許庁 / 意匠
防波構造物本体
意匠新分類-L2600
2017年02月24日
特許庁 / 意匠
防波構造物本体
意匠新分類-L2600
2017年02月24日
特許庁 / 意匠
防波構造物本体
意匠新分類-L2600
2016年10月20日
特許庁 / 意匠
防護柵用基礎ブロック
意匠新分類-L252100
2016年10月20日
特許庁 / 意匠
防護柵用基礎ブロック
意匠新分類-L252100
2016年10月20日
特許庁 / 意匠
防護柵用基礎ブロック
意匠新分類-L252100
2016年10月20日
特許庁 / 意匠
防護柵用基礎ブロック
意匠新分類-L252100
2016年09月30日
特許庁 / 意匠
側溝用ブロック
意匠新分類-L24110
2016年09月30日
特許庁 / 意匠
側溝用枡
意匠新分類-L24110
2016年09月30日
特許庁 / 意匠
側溝用ブロック
意匠新分類-L24110
2016年07月26日
特許庁 / 意匠
防波構造物本体
意匠新分類-L222400
2016年07月26日
特許庁 / 意匠
防波構造物本体
意匠新分類-L222400
2016年07月26日
特許庁 / 意匠
防波構造物本体
意匠新分類-L222400
2016年03月04日
特許庁 / 意匠
縦樋用防護材
意匠新分類-L42300
2015年11月06日
特許庁 / 意匠
側溝用蓋
意匠新分類-L24120
2015年11月06日
特許庁 / 意匠
道路分離用障壁
意匠新分類-L252100
2015年10月24日
特許庁 / 意匠
道路分離障壁用ブロック
意匠新分類-L252100
2015年10月24日
特許庁 / 意匠
道路分離用障壁
意匠新分類-L252100
2015年10月24日
特許庁 / 意匠
道路分離用障壁
意匠新分類-L252100
2015年10月24日
特許庁 / 意匠
道路分離障壁用ブロック
意匠新分類-L252100
2015年10月24日
特許庁 / 意匠
道路分離用障壁
意匠新分類-L252100
2015年10月07日
特許庁 / 意匠
コンクリート槽
意匠新分類-L240
2015年01月08日
特許庁 / 意匠
コンクリート槽
意匠新分類-L240

ケイコン株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

ケイコン株式会社の近くの法人

前の法人:熊本産業株式会社 次の法人:株式会社京滋通信器設備

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP