法人番号:5130001014766
新日本理化株式会社
情報更新日:2024年08月31日
新日本理化株式会社とは
新日本理化株式会社(シンニホンリカ)は、法人番号:5130001014766で京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役三浦芳樹。設立日は1919年11月10日。資本金は56億6,000万円。従業員数は322人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が2件、特許情報が71件、商標情報が39件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月11日です。
インボイス番号:T5130001014766については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
新日本理化株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 新日本理化株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シンニホンリカ |
法人番号 | 5130001014766 |
会社法人等番号 | 1300-01-014766 |
登記所 | 京都地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5130001014766 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒612-8224 ※地方自治体コードは 26109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 京都府 ※京都府の法人数は 112,065件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 京都市伏見区 ※京都市伏見区の法人数は 10,406件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 葭島矢倉町13番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | キョウトフキョウトシフシミクヨシジマヤグラチョウ |
英語表記 | New Japan Chemical Co., Ltd. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 13, Yoshijima Yagura-cho, Fushimi ku Kyoto shi, Kyoto |
代表者 | 代表取締役 三浦 芳樹 |
設立日 | 1919年11月10日 |
資本金 | 56億6,000万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 322人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 075-611-2201 |
FAX番号FAX | 075-623-3076 |
ホームページHP | https://www.nj-chem.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 京都労働局 〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 京都南労働基準監督署 〒612-8108 京都府京都市伏見区奉行前町6番地 |
新日本理化株式会社の場所
新日本理化株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | シンニホンリカカブシキガイシャ |
企業名 英語 | New Japan Chemical Co., Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 56億6,000万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 44060 |
新日本理化株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「新日本理化株式会社」で、「京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地」に新規登録されました。 |
新日本理化株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 新日本理化株式会社 |
情報名 読み | シンニホンリカ |
住所 | 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13 |
電話番号 | 075-611-2201 |
新日本理化株式会社の法人活動情報
新日本理化株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
新日本理化株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:新日本理化株式会社 川崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 三浦 芳樹 全省庁統一資格 / - |
新日本理化株式会社の特許情報(71件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月25日 特許庁 / 特許 | 環式ジオール化合物、該化合物の製造方法及び該化合物の用途 FI分類-C07D 493/10 CSP |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用改質剤、及び該改質剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 23/00 |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤組成物、及び該結晶核剤組成物を含むポリオレフィン系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂中での分散性の改良されたポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤、及び該結晶核剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物 FI分類-C07C 61/22, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C07C 61/08 CSP |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤組成物、及び該結晶核剤組成物を含むポリオレフィン系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | ポリアミド樹脂用可塑剤組成物 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 77/02 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 流体軸受用潤滑油基油 FI分類-C07C 69/02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10N 30:00 C, FI分類-C07C 69/003 CSPB |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 動力伝達用潤滑油基油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/38 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用の結晶化促進剤、及び該結晶化促進剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂中での分散性に優れた脂環式ジカルボン酸の金属塩、該脂環式ジカルボン酸の金属塩の製造方法、該脂環式ジカルボン酸の金属塩を含むポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤、該結晶核剤を含んでなる結晶核剤組成物、ポリオレフィン系樹脂組成物、並びに、ポリオレフィン系樹脂成形体 FI分類-C07C 51/41, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07C 61/09 CSP |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂中での分散性に優れた脂環式ジカルボン酸の金属塩、該脂環式ジカルボン酸の金属塩の製造方法 FI分類-C07C 51/36, FI分類-C07C 51/41, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C07C 61/08 CSP |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂組成物及びポリオレフィン系樹脂成形体 FI分類-C07C 61/09, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法および該方法で使用される結晶核剤マスターバッチおよびその製造方法 FI分類-C08J 9/12, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/56, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-C08J 3/22 CES, FI分類-C08J 9/04 103 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 軸受用潤滑油基油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 流体軸受用潤滑油基油 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 C, FI分類-F16C 17/10 A |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 新規な環式ジオール化合物 FI分類-C08G 63/668, FI分類-C07D 319/08 CSP |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 新規な環式ジオール化合物 FI分類-C07D 319/08 CSP |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 新規な脂環式ジオール化合物 FI分類-C07D 319/08 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 新規な脂環式ジオール化合物 FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08G 63/02, FI分類-C07D 319/08 CSP |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 新規な環式ジオール化合物 FI分類-C07D 319/08 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 新規な環式ジオール化合物 FI分類-C07C 43/23 CSPD |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 透明性に優れるオレフィン系の熱可塑性エラストマー FI分類-C08K 5/156, FI分類-C08L 23/14 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 脂肪族二塩基酸ジエステルを含有してなる塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/11, FI分類-C07C 29/16, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/40, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C07C 69/50, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 動力伝達用潤滑油基油 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 70:00, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 177/00, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07C 69/753 C, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/75 CSPZ |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 流動性の改良された粒状のポリオレフィン系樹脂用結晶核剤 FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-C07D 493/04 106 B |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 流動性の改良されたポリオレフィン系樹脂用結晶核剤組成物 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 高温使用時の着色の抑制された塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08K 5/1515 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 粉体状1,4-シクロヘキサンジカルボン酸 FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 51/36, FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 61/09, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 流動性の改良された微粒子状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 軸受用潤滑油基油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性の改良方法 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物及びエポキシ薄膜硬化物 FI分類-C08G 59/42, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 23/30 F |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂成形体 FI分類-C08K 5/20, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂成形体 FI分類-C08K 5/20, FI分類-B29C 47/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08J 5/00 CES |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 流動性の改良された顆粒状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤 FI分類-B29B 7/16, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C07D 493/04 106 B |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性改良方法 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | トラクションドライブ用潤滑油基油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/06, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/00 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | トラクションドライブ用潤滑油基油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/36 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 塩素含有樹脂用安定化剤及び該安定化剤を含む安定化された塩素含有樹脂組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 27/04, FI分類-C07D 303/02, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/04, FI分類-C08J 3/20 CEUZ |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 9/12 CES |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂マスターバッチ及びその製造方法、並びに該マスターバッチを用いたポリオレフィン系樹脂成形体 FI分類-C08K 5/156, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 3/22 CES |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂成形体の耐熱着色性の改善方法 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | エポキシシクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有してなる自動車内装用塩化ビニル系樹脂組成物及び自動車内装材 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/1515 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | エポキシシクロヘキサンジカルボン酸ジエステルからなる塩化ビニル系樹脂用可塑剤及び該可塑剤を含有する軟質塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07D 303/40, FI分類-C08K 5/1515 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 耐着色性に優れた塩化ビニル系樹脂用の可塑剤組成物 FI分類-B60N 2/58, FI分類-C08K 5/12, FI分類-B32B 27/22, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B60J 10/15, FI分類-C08L 27/06, FI分類-B60R 5/04 Z, FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60R 7/06 G, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-B60K 37/00 A, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B32B 27/30 101 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 耐着色性に優れた塩化ビニル系樹脂用の可塑剤組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07D 303/40, FI分類-C07D 303/44, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C07C 69/76 Z, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-B32B 27/30 101 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | エポキシシクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有してなる医療用塩化ビニル系樹脂組成物及び医療用材料 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-A61L 27/00 W, FI分類-A61L 29/00 G, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-A61L 33/00 C |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 低粘度の可塑剤を配合した塩化ビニル系ペーストゾル組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | トラクションドライブ用潤滑油基油 FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | トラクションドライブ用基油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 耐久性に優れた塩化ビニル系樹脂用可塑剤およびそれを含有してなる塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/13, FI分類-B60R 13/06, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 85/02, FI分類-B60R 5/04 Z, FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60R 13/04 A |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | トリメリット酸トリエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07C 69/76 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 1,2-シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07C 69/75 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 分子構造中にエポキシ基を有する新規な脂環式ジカルボン酸ジエステル FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C07D 303/48 CSP |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物及びエポキシ硬化物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 F |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 1,2-シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-C07C 69/757 C |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸ジエステルを含有してなる塩化ビニル系ペーストゾル組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 毛髪用洗浄剤組成物 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 1/02, FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 1/90 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 粘度指数向上剤及びこれを含有する動力伝達用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 145/14 |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルからなる塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C07C 67/303, FI分類-C07C 69/75 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸ジエステルを含有してなる医療用塩化ビニル系樹脂組成物及び医療用材料 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 91/00, FI分類-A61L 27/00 W, FI分類-A61L 29/00 G |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ジアセタール含有組成物 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | フタル酸ジエステルを含有するゴム用可塑剤及びゴム組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 21/00 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 新規ポリカルボン酸無水物及びその用途 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 67/04 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 新規なエステル系潤滑油基油 FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 177/00, FI分類-C10N 30:00 Z |
新日本理化株式会社の商標情報(39件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月20日 特許庁 / 商標 | SANSO CIZER EHPB 01類 |
2023年03月06日 特許庁 / 商標 | ワンダミン 01類, 03類 |
2022年12月27日 特許庁 / 商標 | ALBESS 01類, 02類, 03類, 04類 |
2022年12月27日 特許庁 / 商標 | アルベス 01類, 02類, 03類, 04類 |
2022年05月10日 特許庁 / 商標 | リカクリスタ 01類 |
2022年05月10日 特許庁 / 商標 | RiKACRYSTA 01類 |
2022年02月08日 特許庁 / 商標 | リカブライト 03類 |
2021年11月30日 特許庁 / 商標 | グリーンサイザー 01類, 04類 |
2021年11月30日 特許庁 / 商標 | GREENCIZER 01類, 04類 |
2021年01月22日 特許庁 / 商標 | Be the best SPICE! 01類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | エヌジェルブ 01類, 04類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | NJLUB 01類, 04類 |
2019年04月12日 特許庁 / 商標 | まだ見ぬ化学に挑戦する 01類 |
2018年11月13日 特許庁 / 商標 | TL9TM 01類 |
2018年04月17日 特許庁 / 商標 | クイックボン 03類 |
2018年02月01日 特許庁 / 商標 | リカコール 01類 |
2018年02月01日 特許庁 / 商標 | RIKACOL 01類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | RiKAFAST EDX 01類 |
2017年04月24日 特許庁 / 商標 | コインフレンズ 03類 |
2017年04月03日 特許庁 / 商標 | CONOL 01類 |
2017年04月03日 特許庁 / 商標 | コノール 01類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | E-ストロング 03類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | RIKAMILD 01類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | リカマイルド 01類 |
2016年10月11日 特許庁 / 商標 | シノリン 01類 |
2016年06月09日 特許庁 / 商標 | 人と化学に向かい合う 01類 |
2016年06月01日 特許庁 / 商標 | エヌジェスター 01類 |
2016年06月01日 特許庁 / 商標 | NJSTAR 01類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | リカビオン 01類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | RIKABION 01類 |
2016年02月01日 特許庁 / 商標 | リカサーフ 01類 |
2016年02月01日 特許庁 / 商標 | RIKASURF 01類 |
2016年02月01日 特許庁 / 商標 | RiKAFAST 01類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | サンドレックスアクト 01類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | RIKABINOL 01類 |
2015年02月06日 特許庁 / 商標 | リカルブ 01類, 04類 |
2014年08月04日 特許庁 / 商標 | ジョブホワイト 03類 |
2014年08月04日 特許庁 / 商標 | Vショット 03類 |
2014年07月28日 特許庁 / 商標 | NJC 01類, 02類, 04類, 05類 |
新日本理化株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 化学製品の製造販売 |
企業規模 | 322人 男性 260人 / 女性 49人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.8年 / 女性 14.5年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 71.4% |
新日本理化株式会社の閲覧回数
データ取得中です。