法人番号:5130001021069
株式会社島津テクノリサーチ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社島津テクノリサーチとは
株式会社島津テクノリサーチ(シマヅテクノリサーチ)は、法人番号:5130001021069で京都府京都市中京区西ノ京下合町1番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役松山修。設立日は1972年04月21日。従業員数は270人。登録情報として、調達情報が45件、表彰情報が1件、届出情報が5件、特許情報が2件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月18日です。
インボイス番号:T5130001021069については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都上労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社島津テクノリサーチの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社島津テクノリサーチ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シマヅテクノリサーチ |
法人番号 | 5130001021069 |
会社法人等番号 | 1300-01-021069 |
登記所 | 京都地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5130001021069 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒604-8436 ※地方自治体コードは 26104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 京都府 ※京都府の法人数は 112,292件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 京都市中京区 ※京都市中京区の法人数は 11,861件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西ノ京下合町1番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 京都府京都市中京区西ノ京下合町1番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | キョウトフキョウトシナカギョウクニシノキョウシモアイチョウ |
代表者 | 代表取締役 松山 修 |
設立日 | 1972年04月21日 |
従業員数 | 270人 |
電話番号TEL | 075-811-3181 |
FAX番号FAX | 075-821-7837 |
ホームページHP | http://www.shimadzu-techno.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 京都労働局 〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 京都上労働基準監督署 〒604-8467 京都府京都市中京区西ノ京大炊御門町19-19 |
株式会社島津テクノリサーチの場所
株式会社島津テクノリサーチの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社島津テクノリサーチ」で、「京都府京都市中京区西ノ京下合町1番地」に新規登録されました。 |
株式会社島津テクノリサーチの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社島津テクノリサーチ |
情報名 読み | シマヅテクノリサーチ |
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京下合町1 |
電話番号 | 075-811-3181 |
株式会社島津テクノリサーチの法人活動情報
株式会社島津テクノリサーチの調達情報(45件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月12日 | 令和5年度南極環境実態把握モニタリング事業に係る試料分析委託業務 7,370,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度POPs残留状況の高頻度監視業務 76,450,000円 |
2023年04月01日 | 令和5年度化学物質環境実態調査におけるLC/MS賃貸借業務 2,508,000円 |
2022年11月07日 | 令和4年度南極環境実態把握モニタリング事業に係る試料分析委託業務 8,360,000円 |
2022年07月06日 | 令和4年度大気粉じん中六価クロム化合物測定方法調査業務 5,995,000円 |
2022年06月08日 | 令和4年度非意図的生成有害大気汚染物質排出実態調査業務 14,300,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度化学物質環境実態調査におけるLCMS賃貸借業務 3,630,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度POPs残留状況の高頻度監視業務 74,250,000円 |
2021年08月31日 | 令和3年度POPs残留状況の監視事業(生物)業務 17,600,000円 |
2021年08月24日 | 令和3年度POPs廃棄物の検定方法等策定業務 8,690,000円 |
2021年05月17日 | 令和3年度大気粉じん中六価クロム化合物測定方法調査業務 7,634,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度POPs残留状況の高頻度監視業務 74,800,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度化学物質環境実態調査におけるLC/MS賃貸借業務 3,630,000円 |
2021年01月18日 | 令和2年度優先評価化学物質の環境残留状況把握調査業務 33,000,000円 |
2020年12月03日 | 令和2年度第一種フロン類再生施設及びフロン類破壊施設実地調査等業務 10,450,000円 |
2020年10月19日 | 海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業/海洋生分解性に係る評価手法の確立/ 18,960,700円 |
2020年07月22日 | 令和2年度POPs残留状況の監視事業(生物)業務 16,500,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度化学物質環境実態調査におけるLC/MSの賃貸借業務 3,636,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度POPs残留状況の高頻度監視業務 63,800,000円 |
2020年03月02日 | 令和元年度化学物質の人へのばく露量モニタリングに係る尿試料分析(農薬等)委託業務 17,600,000円 |
2019年09月19日 | 令和元年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(パーフルオロアルキル化合物類及びポリブロモジフェニルエーテル類のトータルダイエットスタディ) 21,450,000円 |
2019年06月18日 | 令和元年度非意図的生成有害大気汚染物質排出実態調査業務 17,160,000円 |
2019年04月05日 | 平成31年度南極環境実態把握モニタリング事業に係る試料分析委託業務 10,152,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度POPs残留状況の高頻度監視業務 55,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度化学物質環境実態調査におけるLC/MS賃貸借業務 3,300,000円 |
2018年08月29日 | 平成30年度非意図的生成有害大気汚染物質排出実態調査業務 14,040,000円 |
2018年08月06日 | 平成30年度有害大気汚染物質測定方法調査業務 24,840,000円 |
2018年07月25日 | 平成30年度化学物質環境実態調査におけるLC/MC賃貸借業務 6,026,400円 |
2018年07月17日 | 平成30年度POPs残留状況の監視事業(生物)業務 17,280,000円 |
2018年04月25日 | 平成30年度POPs廃棄物の検定方法等策定事業 42,876,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度優先評価化学物質の環境残留状況把握調査業務 8,391,600円 |
2018年04月02日 | 平成30年度POPs残留状況の高頻度監視業務 53,352,000円 |
2018年02月02日 | 平成29年度化学物質の人へのばく露量に係る生体試料調査委託業務 6,372,000円 |
2017年12月27日 | ポリ塩化ビフェニル含有廃棄物(感圧複写紙等)の濃度分析作業(感圧複写紙等6,051.4kgの濃度分析) 3,326,400円 |
2017年12月19日 | PCB濃度分析調査役務 2,896,560円 |
2017年10月31日 | 平成29年度中小企業等産業公害防止対策調査事業(残留性有害物質排出実態調査) 7,560,000円 |
2017年10月04日 | 平成29年度輸出環境整備推進委託事業(農林水産物等の放射性物質測定) 28,944,000円 |
2017年09月06日 | 平成29年度優先評価化学物質等に係る分析法開発調査(大気系)業務 4,428,000円 |
2017年08月31日 | 平成29年度優先評価化学物質の環境残留状況把握調査業務 13,392,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度南極環境実態把握モニタリング事業に係る試料分析委託業務 10,800,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度POPs残留状況の高頻度監視業務 53,460,000円 |
2016年08月05日 | 平成28年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(かつお節中の多環芳香族炭化水素(PAH)含有実態調査) 7,506,000円 |
2016年06月29日 | 平成28年度放射性物質等を含む肥料の安全確保調査(海産物由来肥料中の放射性物質基礎調査)委託事業 14,040,000円 |
2014年04月04日 | 平成26年度化学物質安全対策(有機顔料中に副生するポリ塩化ビフェニルの低減に関する調査) 2,160,000円 |
2013年08月08日 | 平成25年度化学物質安全対策(有機顔料中に副生するポリ塩化ビフェニルの低減に関する調査) 5,229,000円 |
株式会社島津テクノリサーチの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社島津テクノリサーチの届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社島津テクノリサーチ 本社事業所 PRTR届出データ / PRTR - 計量証明業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 松山 修 全省庁統一資格 / - |
株式会社島津テクノリサーチの特許情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び該分析装置に用いられる濃縮装置 FI分類-G01N 1/40, FI分類-G01N 1/10 B |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 材料試験機および放射線CT装置 FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 3/20, FI分類-G01N 23/046 |
株式会社島津テクノリサーチの商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月27日 特許庁 / 商標 | DynamiCT 09類, 42類 |
2022年04月27日 特許庁 / 商標 | §DynamiCT 09類, 42類 |
株式会社島津テクノリサーチの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 受託分析業 |
企業規模 | 270人 男性 169人 / 女性 101人 |
管理職全体人数 | 46人 男性 38人 / 女性 8人 |
株式会社島津テクノリサーチの閲覧回数
データ取得中です。