学校法人京都産業大学とは

学校法人京都産業大学(キョウトサンギョウダイガク)は、法人番号:5130005004301で京都府京都市北区上賀茂本山に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長大城光正。設立日は1965年02月13日。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が61件届出情報が1件特許情報が11件商標情報が4件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年04月22日です。
インボイス番号:T5130005004301については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都上労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「学校法人」について(β版)

学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。

学校法人京都産業大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 学校法人京都産業大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ キョウトサンギョウダイガク
法人番号 5130005004301
会社法人等番号 1300-05-004301
登記所 京都地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5130005004301
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:学校法人
郵便番号 〒603-8047
※地方自治体コードは 26101
国内所在地(都道府県)都道府県 京都府
※京都府の法人数は 112,429件
国内所在地(市区町村)市区町村 京都市北区
※京都市北区の法人数は 5,212件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 上賀茂本山
国内所在地(1行表示)1行表示 京都府京都市北区上賀茂本山
国内所在地(読み仮名)読み仮名 キョウトフキョウトシキタクカミガモモトヤマ
代表者 理事長 大城 光正
設立日 1965年02月13日
更新年月日更新日 2022年04月22日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 京都労働局
〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 京都上労働基準監督署
〒604-8467 京都府京都市中京区西ノ京大炊御門町19-19

学校法人京都産業大学の場所

GoogleMapで見る

学校法人京都産業大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「学校法人京都産業大学」で、「京都府京都市北区上賀茂本山」に新規登録されました。

学校法人京都産業大学の法人活動情報

学校法人京都産業大学の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2016年04月01日
走行車両からのセンサデータを収集・処理するための階層化クラウドとその応用に関する研究開発
6,136,000円
2015年07月27日
大規模匿名データ解析に基づく非言語型誘導を実現するスマートナビの研究開発
2,067,000円

学校法人京都産業大学の補助金情報(61件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年07月18日
防災機能等強化緊急特別推進事業
28,379,000円
2023年07月18日
防災機能等強化緊急特別推進事業
8,762,000円
2023年07月18日
防災機能等強化緊急特別推進事業
39,738,000円
2023年07月18日
防災機能等強化緊急特別推進事業
53,458,000円
2023年07月03日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
545,000円
2023年07月03日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
197,000円
2023年03月16日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
28,000円
2023年03月16日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
130,000円
2023年02月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
200,000円
2023年02月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
70,000円
2022年10月17日
防災機能等強化緊急特別推進事業
23,131,000円
2022年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
1,350,000円
2022年03月01日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
513,000円
2022年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
450,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
150,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
50,000円
2021年11月16日
遠隔授業活用推進事業
9,215,000円
2021年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
5,576,000円
2021年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
31,740,000円
2021年08月16日
防災機能等強化緊急特別推進事業
30,046,000円
2021年08月16日
防災機能等強化緊急特別推進事業
222,412,000円
2021年08月02日
私立学校施設整備費補助金(私立幼稚園施設整備費)
1,695,000円
2021年08月02日
私立学校施設整備費補助金(私立幼稚園施設整備費)
3,292,000円
2021年03月29日
デジタル活用教育高度化事業
60,367,000円
2021年03月16日
遠隔授業活用推進事業
8,498,000円
2021年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
1,200,000円
2021年03月01日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
15,748,000円
2021年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
400,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(修学旅行のキャンセル料等支援事業)
5,788,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業)
223,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業)
49,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
1,000,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
2,500,000円
2020年07月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
218,174,000円
2020年07月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
140,309,000円
2019年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
204,678,000円
2019年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
160,580,000円
2019年11月01日
私立高等学校等施設高機能化整備費
51,194,000円
2019年09月02日
私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費
9,580,000円
2019年03月18日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
18,748,000円
2019年03月15日
防災機能等強化緊急特別推進事業
382,748,000円
2019年03月15日
防災機能等強化緊急特別推進事業
42,561,000円
2018年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
20,247,000円
2018年03月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
2,030,000円
2018年01月16日
私立大学研究ブランディング事業
16,371,000円
2018年01月16日
私立大学研究ブランディング事業
16,660,000円
2017年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
75,578,000円
2017年09月01日
私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費
12,734,000円
2017年03月24日
私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金
9,522,000円
2017年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
21,747,000円
2017年01月17日
女性研究者研究活動支援事業(一般型)
3,072,800円
2017年01月05日
赤外線検出器(Sci.級)
25,000,000円
2017年01月05日
中間赤外線用エシェルメーター
24,840,000円
2017年01月05日
イマージョン回折格子(MIR、装置搭載用)
24,991,000円
2016年08月08日
大学間連携共同教育推進事業
30,239,000円
2016年08月08日
大学間連携共同教育推進事業
27,015,000円
2016年06月30日
私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費
5,586,000円
2016年06月30日
私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費
2,410,000円
2016年06月16日
経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援
55,287,000円
2016年04月01日
女性研究者研究活動支援事業(一般型)
20,040,400円
2018年01月12日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「業務車両オペレータの安心・安全な労働環境実現のための統合バイタル情報解析システムの研究開発」
中小企業経営支援等対策費補助金
-

学校法人京都産業大学の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:理事長 大城 光正
全省庁統一資格 / -

学校法人京都産業大学の特許情報(11件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年03月01日
特許庁 / 特許
ヨウ素担持活性炭
FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 59/12, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/20 D
2018年12月13日
特許庁 / 特許
マウスのてんかんバイオマーカー
FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/493 A
2018年10月23日
特許庁 / 特許
マウスのうつ及び/又は不安症バイオマーカー
FI分類-G01N 33/50 B, FI分類-G01N 33/50 D, FI分類-G01N 33/50 Z
2018年02月22日
特許庁 / 特許
検索装置、検索方法、およびプログラム
FI分類-G06F 17/30 170 C
2018年02月16日
特許庁 / 特許
運動支援装置、端末装置、運動支援方法、およびプログラム
FI分類-A63B 69/00 C
2017年10月30日
特許庁 / 特許
ヒト尿中におけるうつ、不安症バイオマーカー
FI分類-G01N 33/493 A
2016年02月19日
特許庁 / 特許
辞書構築装置、情報処理装置、評価語辞書の生産方法、情報処理方法、およびプログラム
FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z
2016年02月19日
特許庁 / 特許
辞書構築装置、情報処理装置、コメント出力装置、評価語辞書の生産方法、情報処理方法、コメント出力方法およびプログラム
FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 16/335, FI分類-G06Q 50/00 300
2015年04月21日
特許庁 / 特許
死体収納袋、死体収納袋用の支持装置、および死体処理方法
FI分類-A61G 17/06
2015年04月21日
特許庁 / 特許
死体収納袋、死体収納袋用の支持装置、および死体処理方法
FI分類-A61G 17/06, FI分類-A01K 29/00 Z, FI分類-B65D 30/10 A
2014年03月19日
特許庁 / 特許
生活支援システム
FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 23/00 520 C

学校法人京都産業大学の商標情報(4件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年08月07日
特許庁 / 商標
ONLY ONE CAMPUS
41類
2017年01月31日
特許庁 / 商標
むすぶ人
16類, 24類, 25類, 41類
2017年01月31日
特許庁 / 商標
むすんで、うみだす。
16類, 24類, 25類, 41類
2015年04月09日
特許庁 / 商標
神山くん
16類, 41類

学校法人京都産業大学の閲覧回数

データ取得中です。

学校法人京都産業大学の近くの法人

前の法人:学校法人京都薬科大学 次の法人:社会福祉法人嵐山寮

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP