法人番号:5140005002213
学校法人神戸学院
情報更新日:2024年08月31日
学校法人神戸学院とは
学校法人神戸学院(コウベガクイン)は、法人番号:5140005002213で兵庫県神戸市中央区港島1丁目1番地3に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長西本誠實。設立日は1945年06月20日。登録情報として、補助金情報が14件、届出情報が3件、特許情報が14件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月24日です。
インボイス番号:T5140005002213については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人神戸学院の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人神戸学院 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コウベガクイン |
法人番号 | 5140005002213 |
会社法人等番号 | 1400-05-002213 |
登記所 | 神戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5140005002213 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒650-0045 ※地方自治体コードは 28110 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 兵庫県 ※兵庫県の法人数は 200,608件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 神戸市中央区 ※神戸市中央区の法人数は 23,953件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 港島1丁目1番地3 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 兵庫県神戸市中央区港島1丁目1番地3 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒョウゴケンコウベシチュウオウクミナトジマ1チョウメ |
代表者 | 理事長 西本 誠實 |
設立日 | 1945年06月20日 |
更新年月日更新日 | 2018年05月24日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 兵庫労働局 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 神戸東労働基準監督署 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎3階 |
学校法人神戸学院の場所
学校法人神戸学院の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人神戸学院」で、「兵庫県神戸市中央区港島1丁目1番地3」に新規登録されました。 |
学校法人神戸学院の法人活動情報
学校法人神戸学院の補助金情報(14件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業(再生医療市場の成長に貢献する細胞間クロストーク型バイオマテリアルの開発)) 3,283,280円 |
2023年01月16日 | 研究設備 24,234,000円 |
2022年08月01日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 6,197,000円 |
2022年01月17日 | 研究設備 10,000,000円 |
2021年11月01日 | ICT活用推進事業 25,066,000円 |
2021年11月01日 | ICT活用推進事業 12,590,000円 |
2021年11月01日 | ICT活用推進事業 12,100,000円 |
2021年11月01日 | ICT活用推進事業 7,032,000円 |
2021年03月01日 | 遠隔授業活用推進事業 8,380,000円 |
2021年02月01日 | 研究設備 8,944,000円 |
2019年02月15日 | 研究設備 9,762,000円 |
2018年03月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 4,860,000円 |
2017年03月24日 | 私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金 10,724,000円 |
2017年03月01日 | 高分解能MALDI-TOF 質量分析システム 28,908,000円 |
学校法人神戸学院の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2016年12月06日 | 近畿厚生局 / 福祉系大学 - 神戸学院大学 |
2016年12月06日 | 近畿厚生局 / 管理栄養士養成施設 - 神戸学院大学 栄養学部栄養学科 |
- | 代表者:理事長 西本 誠實 全省庁統一資格 / - |
学校法人神戸学院の特許情報(14件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 微粒子用の湿式コーティング剤 FI分類-C09D 113/02, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 201/00 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ミオスタチンスプライスバリアント由来タンパク質によるミオスタチンシグナル阻害とその利用 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-C12N 15/19, FI分類-A23K 20/147, FI分類-A23K 20/153, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/02 H, FI分類-C07K 14/495 ZNA |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 神経幹細胞増殖用培地 FI分類-C12N 5/0797 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 糖原病Ia型治療薬 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C12N 15/56, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | ペプチド型細菌ジペプチジルペプチダーゼ7阻害剤 FI分類-C07K 5/06, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 低エネルギー型の二酸化炭素発生方法、及び該方法に使用するための二酸化炭素発生剤 FI分類-C01B 32/50, FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 271/02, FI分類-B01D 53/14 210 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 酸化剤 FI分類-C07D 251/22 CSPA |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 空気由来の二酸化炭素の吸収剤及び発生剤 FI分類-C01B 31/20 A, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/14 ZAB |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | トリアジン含有ポリマー、その製造方法、及びその脱水縮合剤としての用途 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C07D 251/42, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 220/60, FI分類-C07C 233/09 B |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | トリアジンジオン化合物 FI分類-C07B 41/04, FI分類-C07C 41/14, FI分類-C07C 67/29, FI分類-C07C 67/31, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 43/164, FI分類-C07C 43/174, FI分類-C07C 43/188, FI分類-C07C 69/708 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 251/34 CSPQ |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 2-オキサゾリジノン誘導体の製造方法 FI分類-C07D 263/38, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | CD44遺伝子のバリアントエクソンのスキッピングを誘導し、正常型CD44mRNAの発現を増加させる核酸医薬 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 5/095, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-C12N 15/00 ZNAG |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 脱水縮合剤 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 233/05, FI分類-C07C 233/11, FI分類-C07C 233/65, FI分類-C07C 69/612, FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 251/38 B, FI分類-C07D 251/38 D, FI分類-C07D 251/46 A, FI分類-C07F 9/6521 CSP |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 新規な水性液状塞栓組成物 FI分類-A61K 49/04 K, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-A61L 31/00 P, FI分類-A61L 31/00 T |
学校法人神戸学院の閲覧回数
データ取得中です。