ダイキンファインテック株式会社とは

ダイキンファインテック株式会社(ダイキンファインテック)は、法人番号:5150001005945で奈良県大和郡山市今国府町6番2号に所在する法人として奈良地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役三杉嘉彦。従業員数は310人。登録情報として、表彰情報が1件特許情報が27件商標情報が8件意匠情報が5件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年10月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年10月03日です。
インボイス番号:T5150001005945については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は奈良労働局。奈良労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

ダイキンファインテック株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 ダイキンファインテック株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ダイキンファインテック
法人番号 5150001005945
会社法人等番号 1500-01-005945
登記所 奈良地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5150001005945
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒639-1031
※地方自治体コードは 29203
国内所在地(都道府県)都道府県 奈良県
※奈良県の法人数は 40,447件
国内所在地(市区町村)市区町村 大和郡山市
※大和郡山市の法人数は 2,473件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 今国府町6番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 奈良県大和郡山市今国府町6番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ナラケンヤマトコオリヤマシイマゴウチョウ
代表者 代表取締役 三杉嘉彦
従業員数 310人
ホームページHP http://www.toho-kasei.co.jp/
更新年月日更新日 2023年10月03日
変更年月日変更日 2023年10月02日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 奈良労働局
〒630-8570 奈良県奈良市法蓮町387奈良第3地方合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 奈良労働基準監督署
〒630-8301 奈良県奈良市高畑町552奈良第2地方合同庁舎

ダイキンファインテック株式会社の場所

GoogleMapで見る

ダイキンファインテック株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年10月02日
【名称変更】
名称が「ダイキンファインテック株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「東邦化成株式会社」で、「奈良県大和郡山市今国府町6番2号」に新規登録されました。

ダイキンファインテック株式会社の法人活動情報

ダイキンファインテック株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

ダイキンファインテック株式会社の特許情報(27件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年07月06日
特許庁 / 特許
基板処理モジュールおよび基板処理装置、並びに基板の製造方法
FI分類-H01L 21/304 642 C
2021年07月06日
特許庁 / 特許
基板処理モジュールおよび基板処理装置
FI分類-H01L 21/304 642 C
2020年09月07日
特許庁 / 特許
センサ付きマットレスおよびこれを備えるベッド
FI分類-A61G 7/043, FI分類-A47C 27/22 Z
2020年03月03日
特許庁 / 特許
部材及びそれを有する装置
FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-G01N 31/22 123
2020年02月05日
特許庁 / 特許
積層体、積層体用中間体および積層体の製造方法
FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-A61M 25/00 610
2020年01月17日
特許庁 / 特許
薬液処理装置
FI分類-H01L 21/30 572 B
2020年01月16日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブを含む複合2次粒子及びその製造方法
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 27/12
2019年12月06日
特許庁 / 特許
電極カテーテル用導線及びそれを含む電極カテーテル
FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 300 R, FI分類-A61B 5/04 300 V
2019年11月27日
特許庁 / 特許
圧電素子および圧電装置
FI分類-H01L 41/09, FI分類-G01L 1/16 A, FI分類-G01L 1/16 C, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187
2019年08月26日
特許庁 / 特許
トリアジン化合物の製造方法
FI分類-C07D 251/24, FI分類-B01J 27/128 Z
2019年08月21日
特許庁 / 特許
センサシステム
FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/18, FI分類-G01L 1/16 C, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193, FI分類-H01L 41/318, FI分類-H01L 41/333
2019年07月04日
特許庁 / 特許
環境発電用耐熱エレクトレット素子及びそれを用いた振動発電素子
FI分類-H02N 1/00, FI分類-H01G 7/02 A, FI分類-H01G 7/02 B
2019年03月29日
特許庁 / 特許
圧電センサを用いた繊維構造体
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/36, FI分類-D04C 1/02, FI分類-D04C 1/12, FI分類-G01L 1/16 B, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193
2019年01月31日
特許庁 / 特許
導電性溶接材及びその製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 43/02, FI分類-C08L 27/12
2018年11月01日
特許庁 / 特許
エッチング装置
FI分類-H01L 21/306 B
2018年10月22日
特許庁 / 特許
化学・物理現象検出素子
FI分類-G01L 1/16 C, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193, FI分類-H01L 29/78 301 U, FI分類-G01N 27/414 301 R, FI分類-G01N 27/414 301 V
2018年09月06日
特許庁 / 特許
圧電素子
FI分類-H02N 2/00, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193
2018年07月20日
特許庁 / 特許
タンクおよび薬液供給システム
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B65D 25/14 Z, FI分類-B65D 90/04 B
2018年07月20日
特許庁 / 特許
複合樹脂材料および成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 27/18
2017年10月06日
特許庁 / 特許
複合樹脂材料および成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 27/12 ZNM
2016年09月16日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールのリサイクル方法
FI分類-B29B 17/02, FI分類-B03B 5/28 Z, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
圧電ワイヤー及びその製造方法、並びにその圧電ワイヤーを備えた圧電装置
FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/45, FI分類-G01L 1/16 A, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193
2016年03月09日
特許庁 / 特許
ニトリルオキシド化合物
FI分類-C08K 5/32, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C07F 7/10 R, FI分類-C07C 291/06 CSP
2016年03月09日
特許庁 / 特許
ロタキサン化合物
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C07D 323/00, FI分類-C08L 101/00
2015年06月16日
特許庁 / 特許
フッ素樹脂含有水性ポリイミド前駆体組成物及びそれを用いた積層体とプリント配線基板、並びにその積層体の製造方法
FI分類-C08L 27/12, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C09D 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 C, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2014年09月29日
特許庁 / 特許
圧電素子の製造方法
FI分類-B32B 5/22, FI分類-H01G 7/02 D, FI分類-H01G 7/02 E
2014年07月22日
特許庁 / 特許
保存容器の収容袋
FI分類-B65D 30/02, FI分類-B65D 75/20, FI分類-B65D 75/52, FI分類-B65D 30/10 Z, FI分類-B65D 81/18 D

ダイキンファインテック株式会社の商標情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年09月17日
特許庁 / 商標
TOHO KASEI
01類, 02類, 07類, 09類, 10類, 17類, 37類, 40類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
TOHO
02類, 07類, 10類, 17類, 37類, 40類
2020年11月11日
特許庁 / 商標
S‐FORM
07類
2020年11月11日
特許庁 / 商標
§S∞FORM
07類
2018年03月29日
特許庁 / 商標
QUREDEO
40類
2016年09月26日
特許庁 / 商標
PICLIA
09類, 17類
2016年09月26日
特許庁 / 商標
§PICLIA
09類, 17類
2015年05月13日
特許庁 / 商標
TOHFLON
02類

ダイキンファインテック株式会社の意匠情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月18日
特許庁 / 意匠
シール材
意匠新分類-K0790
2022年05月26日
特許庁 / 意匠
シール材
意匠新分類-K0790
2022年03月30日
特許庁 / 意匠
基板処理装置
意匠新分類-K070
2021年12月23日
特許庁 / 意匠
シール材
意匠新分類-K0790
2016年10月25日
特許庁 / 意匠
半導体製造装置用シール材
意匠新分類-K0790

ダイキンファインテック株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
◆フッ素樹脂素材の成形加工 ◆フッ素樹脂のライニング加工 ◆フッ素樹脂のコーティング加工 ◆フッ素樹脂の複合材開発 ◆フッ素樹脂のオーリング(DUPRA)の製造 ◆半導体洗浄装置・周辺機器の設計・製造・メンテナンス ◆電子部品の設計・製造
企業規模
310人
役員全体人数
6人
男性 5人 / 女性 1人

ダイキンファインテック株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

ダイキンファインテック株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社トライ 次の法人:友池産業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP