法人番号:5180001049428
アイサンテクノロジー株式会社
情報更新日:2024年08月31日
アイサンテクノロジー株式会社とは
アイサンテクノロジー株式会社(アイサンテクノロジー)は、法人番号:5180001049428で愛知県名古屋市中区錦3丁目7番14号ATビルに所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役加藤淳。設立日は1970年08月12日。資本金は19億2,251万5,000円。従業員数は141人。登録情報として、調達情報が12件、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が21件、商標情報が9件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月07日です。
インボイス番号:T5180001049428については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
アイサンテクノロジー株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | アイサンテクノロジー株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アイサンテクノロジー |
法人番号 | 5180001049428 |
会社法人等番号 | 1800-01-049428 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5180001049428 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒460-0003 ※地方自治体コードは 23106 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,590件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 名古屋市中区 ※名古屋市中区の法人数は 24,877件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 錦3丁目7番14号ATビル |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目7番14号ATビル |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンナゴヤシナカクニシキ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 加藤 淳 |
設立日 | 1970年08月12日 |
資本金 | 19億2,251万5,000円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 141人 (2024年06月27日現在) |
電話番号TEL | 052-950-7500 |
FAX番号FAX | 052-950-7507 |
ホームページHP | https://aisan-corp.com/ir/management/human-management/ |
更新年月日更新日 | 2023年04月07日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 名古屋北労働基準監督署 〒461-8575 愛知県名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第3号館8階 |
アイサンテクノロジー株式会社の場所
アイサンテクノロジー株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | アイサンテクノロジーカブシキガイシャ |
企業名 英語 | AISAN TECHNOLOGY CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 5億2,000万円 |
業種 | 情報・通信業 |
証券コード | 46670 |
アイサンテクノロジー株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月03日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日名古屋市中区錦三丁目7番14号ATビルエーティーラボ株式会社(3180001090730)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「アイサンテクノロジー株式会社」で、「愛知県名古屋市中区錦3丁目7番14号ATビル」に新規登録されました。 |
アイサンテクノロジー株式会社の法人活動情報
アイサンテクノロジー株式会社の調達情報(12件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年11月19日 | 令和3年度「次世代の民生測位信号に関する性能調査」 8,987,110円 |
2020年12月24日 | 令和2年度「次世代の民生測位信号に関する性能調査」 5,840,914円 |
2020年02月07日 | MMSを用いた衛星測位不可区間を含む3次元計測の精度検証業務 1,650,000円 |
2019年10月03日 | 準天頂衛星対応高精度測位受信装置の購入 14,872,000円 |
2019年06月10日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)東京臨海部実証実験の実施 104,005,000円 |
2018年11月16日 | CADソフトウェア供給契約 2,678,400円 |
2018年10月15日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発AIチップ・次世代コンピューティング分野の技術開発の効率的・効果的実施に係る調査 43,192,440円 |
2017年08月24日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験ダイナミックマップダイナミックマップの試作・整備及びセンター機能や更新手法等の確立及び大規模実証実験の実施・管理 187,675,920円 |
2016年12月05日 | 平成28年度戦略的イノベーション創造プログラム(自動走行システムの実現に向けた衛星測位情報活用に係る調査) 8,441,676円 |
2016年03月02日 | 平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(自動走行技術を用いた速度コントロール導入による燃費向上効果の調査) 9,309,600円 |
2016年03月02日 | 平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(省エネに資する自動走行のためのデータ分析の調査) 9,482,400円 |
2015年10月28日 | 平成27年度戦略的イノベーション創造プログラム(衛星測位活用に向けた基礎評価に関する調査) 13,484,999円 |
アイサンテクノロジー株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
アイサンテクノロジー株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 加藤 淳 全省庁統一資格 / - |
アイサンテクノロジー株式会社の特許情報(21件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 三次元モデルデータ生成装置、コンピュータプログラム、及び三次元モデルデータ生成方法 FI分類-G06T 17/00 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 評価システム、コンピュータプログラム、及び評価方法 FI分類-G06T 7/521, FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 地図評価装置、地図評価方法および地図評価プログラム FI分類-G06T 7/35, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 地図評価装置、地図評価方法および地図評価プログラム FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 補正パラメータ作成装置、補正パラメータ作成方法および補正パラメータ作成プログラム FI分類-G01S 19/40, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 三次元形状作成装置、三次元形状作成方法および三次元形状作成プログラム FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G06F 17/50 624 A, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 626 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 設備情報処理装置、設備情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 柱状物体状態検出装置、柱状物体状態検出方法および柱状物体状態検出処理プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G06T 7/60 150 S, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 設備状態検出装置、設備状態検出方法、設備状態検出処理プログラム FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 地図データ生成プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体及び地図データ生成装置 FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 境界推定装置、境界推定方法および境界推定プログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | メッシュ作成装置、メッシュ作成方法およびメッシュ作成プログラム FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 走行軌道生成装置、走行軌道生成方法、走行軌道生成プログラム、及び、記録媒体 FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 40/072, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 走行軌道作成装置、方法及びプログラム、並びに、運転支援装置及びシステム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/137, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B60W 40/114, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | データ圧縮装置、データ圧縮方法およびデータ圧縮プログラム FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G01B 11/24 A |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 基盤的地図データ FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 自動走行支援プログラム FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/00 A |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 設備状態検出方法および装置 FI分類-G01C 11/02, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 衛星測位地図表示システム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/01 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 道路地図生成システム、道路地図生成装置、道路地図生成方法、及びナビゲーションシステム FI分類-G01C 21/00 A, FI分類-G01C 21/00 E, FI分類-G01C 21/12 N, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
アイサンテクノロジー株式会社の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月13日 特許庁 / 商標 | §W∞Wing Area 09類, 42類 |
2020年10月27日 特許庁 / 商標 | E-Collector 09類, 42類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | GEOMARKET\ジオマーケット 09類, 35類, 37類 |
2018年12月26日 特許庁 / 商標 | SARVAL 09類 |
2016年09月16日 特許庁 / 商標 | GNSS―Explorer 09類 |
2016年04月08日 特許庁 / 商標 | 3Dツインズナビ 09類, 42類 |
2016年04月08日 特許庁 / 商標 | 3Dツインナビコンシェルジュ 09類, 42類 |
2016年03月25日 特許庁 / 商標 | §Winser 09類, 12類, 37類, 42類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | 3DWING\スリーディーウイング 09類 |
アイサンテクノロジー株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 1.公共測量・登記測量・土木建設業向けCADシステムの設計・開発・販売及び保守業務
2.世界座標化への解析ソフト・変換モジュールの受託開発業務
3.三次元地図整備のためのソフトウェア研究開発業務
4.三次元地図計測業務
5.モービルマッピングシステム販売事業 |
企業規模 | 124人 男性 111人 / 女性 36人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 13.8年 / 女性 10.4年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 35.7% |
管理職全体人数 | 39人 男性 35人 / 女性 4人 |
役員全体人数 | 10人 |
アイサンテクノロジー株式会社の閲覧回数
データ取得中です。