オリザ油化株式会社とは

オリザ油化株式会社(オリザユカ)は、法人番号:5180001082362で愛知県一宮市北方町北方字沼田1番地に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、届出情報が1件特許情報が35件商標情報が40件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月17日です。
インボイス番号:T5180001082362については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。一宮労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

オリザ油化株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 オリザ油化株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オリザユカ
法人番号 5180001082362
会社法人等番号 1800-01-082362
登記所 名古屋法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5180001082362
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒493-8001
※地方自治体コードは 23203
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 280,667件
国内所在地(市区町村)市区町村 一宮市
※一宮市の法人数は 12,302件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 北方町北方字沼田1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県一宮市北方町北方字沼田1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケンイチノミヤシキタガタチョウキタガタヌマダ(アザ)
電話番号TEL 0586-86-5141
FAX番号FAX 0586-86-6191
ホームページHP https://www.oryza.co.jp/
更新年月日更新日 2018年05月17日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 一宮労働基準監督署
〒491-0903 愛知県一宮市八幡4-8-7 一宮労働総合庁舎2階

オリザ油化株式会社の場所

GoogleMapで見る

オリザ油化株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「オリザ油化株式会社」で、「愛知県一宮市北方町北方字沼田1番地」に新規登録されました。

オリザ油化株式会社の関連情報

項目内容
情報名オリザ油化株式会社
情報名 読みオリザユカ
住所愛知県一宮市北方町北方字沼田1
電話番号0586-86-5141

オリザ油化株式会社の法人活動情報

オリザ油化株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2001年04月16日
アルコール事業 - 許可使用者

オリザ油化株式会社の特許情報(35件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年05月01日
特許庁 / 特許
5α-レダクターゼ阻害剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/48, FI分類-A23G 4/12, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 17/10, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/889, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2020年04月17日
特許庁 / 特許
口腔用抗菌剤
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 3/3472, FI分類-A61K 36/758, FI分類-A61K 8/9789
2020年04月02日
特許庁 / 特許
NO産生促進剤、下肢筋肉における瞬発力向上剤、及びインテンシブ運動に伴う筋肉ダメージ軽減剤
FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A61K 31/7024, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A61P 43/00 111
2019年11月10日
特許庁 / 特許
AMPK活性化剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 4/12, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111
2019年09月19日
特許庁 / 特許
経口美肌用組成物
FI分類-A23G 4/12, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A61K 36/81, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 31/706, FI分類-A23G 3/34 101
2019年09月17日
特許庁 / 特許
lipin1遺伝子発現促進剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23F 5/40, FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23G 3/48, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789
2019年06月27日
特許庁 / 特許
ECMサイクル正常化剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 36/81, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/02 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23L 2/54 101, FI分類-A61P 43/00 105
2019年06月27日
特許庁 / 特許
ECMサイクル正常化剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A61K 36/81, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A61P 43/00 105
2019年04月23日
特許庁 / 特許
エストロゲン活性調整剤およびそれを用いた不定愁訴改善剤
FI分類-A23G 4/12, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23L 21/10, FI分類-A23L 33/11, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61P 15/08, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/335, FI分類-A61P 43/00 105
2019年02月20日
特許庁 / 特許
サルコペニア肥満予防・改善剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/34, FI分類-A23G 3/36, FI分類-A23G 4/12, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23L 21/10, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/336, FI分類-A23G 3/34 101
2019年01月31日
特許庁 / 特許
ストレス臭成分減少剤
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A61K 36/71, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789
2018年10月16日
特許庁 / 特許
体臭成分減少剤及びそれを用いた体臭抑制剤
FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61K 8/9789
2017年05月19日
特許庁 / 特許
髪質改善剤
FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61K 36/62, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61K 8/9789
2017年04月27日
特許庁 / 特許
カルボニル化抑制剤
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 36/31, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 31/7028
2016年12月19日
特許庁 / 特許
概日リズム改善剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23G 3/30, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A23K 50/40, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A23K 20/121, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A23G 3/00 102, FI分類-A61P 43/00 105
2016年10月31日
特許庁 / 特許
肌質改善剤
FI分類-A23G 3/30, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A61P 43/00 111
2016年07月15日
特許庁 / 特許
カルボニル化抑制剤及び糖化抑制剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61K 36/45, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 33/105
2016年06月29日
特許庁 / 特許
NAT活性化剤
FI分類-A61P 3/00, FI分類-C07K 7/00, FI分類-C12N 9/10, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 43/00 111
2016年04月19日
特許庁 / 特許
筋肉増強剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/36, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/11, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A61K 31/7028
2016年03月24日
特許庁 / 特許
筋肉細胞におけるエネルギー代謝活性化剤
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/353, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-A61P 43/00 111
2015年12月15日
特許庁 / 特許
γ-オリザノール可溶化液体組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61P 15/12, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61K 31/575
2015年12月12日
特許庁 / 特許
皮膚におけるグルコシルセラミド生成及び代謝遺伝子発現促進剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/30, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A23L 33/11, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A61P 43/00 105
2015年10月02日
特許庁 / 特許
グルコシルセラミド含有組成物の製造方法
FI分類-A61K 37/22, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 J, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/899
2015年10月02日
特許庁 / 特許
スティグマステロール含有組成物の製造方法
FI分類-A23C 9/12, FI分類-A23G 3/30, FI分類-A23L 1/06, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 3/06, FI分類-C07J 9/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 J, FI分類-A61K 31/575, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A23G 3/00 101
2015年10月02日
特許庁 / 特許
エルゴステロールパーオキサイド含有組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A23L 1/105, FI分類-A61K 31/58, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12P 33/00, FI分類-A23L 1/30 B
2015年10月02日
特許庁 / 特許
β‐シトステロールグルコシド含有組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-C07J 9/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07J 75/00, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 36/899
2015年08月05日
特許庁 / 特許
AMPK活性化剤
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 125:00, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 36/906, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A23K 1/16 304 C
2015年08月05日
特許庁 / 特許
TNF-α及びIL-6産生抑制剤及びそれを用いた筋肉炎症抑制剤
FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/906, FI分類-A61P 43/00 107
2015年05月28日
特許庁 / 特許
泡安定化剤及びそれを用いた洗浄剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-B01F 17/00, FI分類-C11D 3/382
2015年05月28日
特許庁 / 特許
毛穴目立ち予防・改善剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 19/00
2015年04月10日
特許庁 / 特許
Nrf2関連遺伝子発現促進剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 36/36, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111
2014年10月02日
特許庁 / 特許
フィラグリン及びインボルクリンの発現促進剤
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61K 35/78 H, FI分類-A61K 35/78 X, FI分類-A61P 43/00 105
2014年10月02日
特許庁 / 特許
フィラグリン及びインボルクリンの発現促進剤
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 105
2014年09月10日
特許庁 / 特許
皮脂腺細胞における脂質蓄積促進剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61K 31/58, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 35/78 H, FI分類-A61K 35/78 X
2014年05月02日
特許庁 / 特許
フィブロネクチン発現促進剤
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 35/78 T, FI分類-A61K 35/78 X, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111

オリザ油化株式会社の商標情報(40件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月12日
特許庁 / 商標
§SalivaMoist
01類, 03類, 05類, 29類
2023年05月09日
特許庁 / 商標
リコリフト
01類, 03類, 05類
2023年05月09日
特許庁 / 商標
LycoLift
01類, 03類, 05類
2023年05月09日
特許庁 / 商標
§LycoLift
01類, 03類, 05類
2023年05月08日
特許庁 / 商標
リゾバイン
01類, 03類, 05類
2023年05月08日
特許庁 / 商標
ResoVine
01類, 03類, 05類
2023年05月08日
特許庁 / 商標
§ResoVine
01類, 03類, 05類
2023年04月19日
特許庁 / 商標
Safleep
01類, 05類
2023年03月29日
特許庁 / 商標
サフリープ
01類, 05類
2023年03月29日
特許庁 / 商標
Safleep
01類, 05類
2021年04月23日
特許庁 / 商標
ORYZA CERAMIDE
01類, 03類, 05類
2021年03月11日
特許庁 / 商標
SkinBarrier Lactic Acid Bacteria
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2020年10月13日
特許庁 / 商標
イムノライズ乳酸菌
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2020年10月13日
特許庁 / 商標
Immunorise Lactic acid bacteria
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2020年04月24日
特許庁 / 商標
PurpleForce
01類, 05類
2020年04月13日
特許庁 / 商標
スキンバリア乳酸菌
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2020年03月10日
特許庁 / 商標
フィトレチノール
01類, 03類, 05類
2020年03月10日
特許庁 / 商標
PhytoRetinol
01類, 03類, 05類
2020年03月04日
特許庁 / 商標
サリバモイスト
01類, 03類, 05類, 29類
2020年03月04日
特許庁 / 商標
SalivaMoist
01類, 03類, 05類, 29類
2019年11月08日
特許庁 / 商標
オリザギャバ
01類, 03類
2019年11月08日
特許庁 / 商標
Oryza Gaba
01類, 03類
2019年10月21日
特許庁 / 商標
桜乳酸菌
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2019年10月21日
特許庁 / 商標
サクラ乳酸菌
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2019年10月21日
特許庁 / 商標
さくら乳酸菌
01類, 03類, 05類, 30類, 32類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
オリザポリアミン
01類, 03類, 05類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
ORYZA POLYAMINE
01類, 03類, 05類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
オリザペプチド
01類, 03類, 05類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
ORYZA PEPTIDE
01類, 03類, 05類
2017年07月27日
特許庁 / 商標
§オリザの\米油\RICE BRAN OIL
29類
2017年05月13日
特許庁 / 商標
フコレックス
01類, 05類
2017年04月28日
特許庁 / 商標
FucoRex
01類, 05類
2017年02月21日
特許庁 / 商標
§Oryza
01類, 05類, 29類, 40類
2014年12月05日
特許庁 / 商標
ベリーベリー
01類
2014年12月05日
特許庁 / 商標
VeryBerry
01類
2014年11月19日
特許庁 / 商標
§ベリーベリー\VeryBerry
01類
2014年07月23日
特許庁 / 商標
§cosmeHerbest\コスメハーベスト
01類, 03類
2014年07月23日
特許庁 / 商標
cosmeHerbest
01類, 03類
2014年06月30日
特許庁 / 商標
コスメハーベスト
01類, 03類
2014年05月08日
特許庁 / 商標
MAQUIBRIGHT
05類, 30類, 32類

オリザ油化株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

オリザ油化株式会社の近くの法人

前の法人:オムロンアミューズメント株式会社 次の法人:楓産業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP