法人番号:5200005002181
国立大学法人岐阜大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人岐阜大学とは
国立大学法人岐阜大学は、法人番号:5200005002181で岐阜県岐阜市柳戸1番1に所在する法人として岐阜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が43件、補助金情報が83件、表彰情報が2件、届出情報が5件が登録されています。なお、2020年06月22日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年07月03日です。
インボイス番号:T5200005002181については、2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。
この地域の労働局は岐阜労働局。岐阜労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人岐阜大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人岐阜大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | - |
法人番号 | 5200005002181 |
会社法人等番号 | 2000-05-002181 |
登記所 | 岐阜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5200005002181 ※2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒501-1112 ※地方自治体コードは 21201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 岐阜県 ※岐阜県の法人数は 73,025件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 岐阜市 ※岐阜市の法人数は 18,754件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 柳戸1番1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 岐阜県岐阜市柳戸1番1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ギフケンギフシヤナギド |
更新年月日更新日 | 2020年07月03日 |
変更年月日変更日 | 2020年06月22日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 岐阜労働局 〒500-8723 岐阜県岐阜市金竜町5丁目13番地 岐阜合同庁舎3階・4階・5階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 岐阜労働基準監督署 〒500-8157 岐阜県岐阜市五坪1-9-1 岐阜労働総合庁舎3F |
国立大学法人岐阜大学の場所
国立大学法人岐阜大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年06月22日 | 【登記閉鎖】 令和2年4月1日、学校教育法等の一部を改正する法律(令和1年法律第11号)附則第3条第1項の規定により解散 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人岐阜大学」で、「岐阜県岐阜市柳戸1番1」に新規登録されました。 |
国立大学法人岐阜大学の登記記録の閉鎖等状況
登記記録の閉鎖等状況 | |
---|---|
合併による解散等 | 設立登記法人について、合併による解散等により登記記録が閉鎖された。 |
国立大学法人岐阜大学の法人活動情報
国立大学法人岐阜大学の調達情報(43件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年08月11日 | 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発革新的低コスト燃料電池自動車用高圧水素容器の健全性を保証するための非破壊検査,オンラインモニタリング,損傷許容技術の開発 3,120,000円 |
2019年09月18日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム恒温鍛造用金型温度制御技術の研究開発 2,300,000円 |
2019年05月28日 | 水素利用等先導研究開発事業炭化水素等を活用した二酸化炭素を排出しない水素製造技術調査メタン直接分解による水素製造に関する技術調査 57,044,000円 |
2019年04月01日 | 2019年度獣医学アドバンスト教育プログラム構築推進委託事業 13,135,500円 |
2018年08月10日 | 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 400,896円 |
2018年06月27日 | これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 1,784,700円 |
2018年06月15日 | 平成30年度計画基礎諸元調査業務 1,603,255円 |
2018年06月01日 | 新たな共用システム導入支援プログラム(平成30年度採択) 35,612,500円 |
2018年05月16日 | 平成30年度獣医学アドバンスト教育プログラム構築推進委託事業 15,000,000円 |
2018年04月02日 | 学校図書館司書教諭講習 465,640円 |
2017年06月30日 | 獣医学アドバンスト教育プログラム構築推進委託事業 20,000,000円 |
2017年06月30日 | 平成29年度「連携・協働による消費者教育推進事業」における消費者教育推進のための実証的共同研究 993,969円 |
2017年06月30日 | 平成29年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」 16,757,010円 |
2017年06月30日 | ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(バイオマス) 有機廃棄物堆肥化リサイクルにおける未利用発酵熱回収型発酵槽の開発 4,159,000円 |
2017年06月12日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 超低損失と高飽和磁化を両立した軟磁性粉末材料の技術開発 1,035,000円 |
2017年04月03日 | 学校図書館司書教諭講習 520,340円 |
2016年07月12日 | 質問紙調査の項目及び分析手法に関する内外調査研究 7,872,120円 |
2016年07月05日 | 平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 19,629,467円 |
2016年06月24日 | 平成28年度計画基礎諸元調査業務 679,536円 |
2016年06月14日 | 平成28年度社会教育主事講習 2,574,131円 |
2016年04月18日 | 平成28年度「大学における公共獣医事教育推進委託事業」 10,903,042円 |
2016年04月18日 | 平成28年度大学における公共獣医事教育推進委託事業 10,903,042円 |
2016年04月01日 | 学校図書館司書教諭講習 521,440円 |
2015年07月08日 | 平成27年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 26,143,565円 |
2015年06月25日 | 平成27年度抗菌性物質薬剤耐性評価情報整備事業②(臨床的ブレイクポイントの確立) 16,999,200円 |
2015年06月08日 | 特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業 407,706円 |
2015年05月20日 | 平成27年度営農計画管理調査業務 1,063,951円 |
2015年05月18日 | 微生物燃料電池による省エネ型廃水処理のための基盤技術の開発 4,999,999円 |
2015年05月07日 | 管理職を養成する仕組みの確立 1,919,516円 |
2015年04月28日 | 平成27年度計画基礎諸元調査業務 736,257円 |
2015年04月16日 | 平成27年度「大学における公共獣医事教育推進委託事業」 10,903,042円 |
2015年04月16日 | 平成27年度大学における公共獣医事教育推進委託事業 10,903,042円 |
2015年04月09日 | 学校図書館司書教諭講習 521,600円 |
2014年04月01日 | 平成26年度産業技術研究開発(土壌汚染対策のための技術開発(VOCの微生物等を利用した環境汚染物質浄化技術開発)) 2,621,999円 |
2014年04月01日 | 平成26年度ものづくり中小企業・小規模事業者等連携事業創造促進事業(熱可塑性CFRP材による風力発電用ブレードの、中空構造ハイサイクル成形及び溶着技術に係る研究開発) 22,393,188円 |
2014年04月01日 | 平成26年度ものづくり中小企業・小規模事業者等連携事業創造促進事業戦略的基盤技術高度化支援事業(厚板高張力鋼板の精密プレス加工を実現する、自動寸法調整機能を具備するフレキシブル金型技術の研究開発) 22,381,920円 |
2013年04月01日 | 平成25年度産業技術研究開発(土壌汚染対策のための技術開発(VOCの微生物等を利用した環境汚染物質浄化技術開発)) 9,403,999円 |
2013年04月01日 | 平成25年度戦略的基盤技術高度化支援事業(熱可塑性CFRP材による風力発電用ブレードの、中空構造ハイサイクル成形及び溶着技術に係る研究開発) 29,830,484円 |
2013年04月01日 | 平成25年度戦略的基盤技術高度化支援事業(立体的な加飾を射出成形のみで実現する多色成形金型の研究開発) 21,328,230円 |
2013年04月01日 | 平成25年度戦略的基盤技術高度化支援事業(厚板高張力鋼板の精密プレス加工を実現する、自動寸法調整機能を具備するフレキシブル金型技術の研究開発) 29,865,246円 |
2012年09月06日 | 平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(熱可塑性CFRP材による風力発電用ブレードの、中空構造ハイサイクル成形及び溶着技術に係る研究開発) 44,788,207円 |
2012年09月06日 | 平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(厚板高張力鋼板の精密プレス加工を実現する、自動寸法調整機能を具備するフレキシブル金型技術の研究開発) 44,831,010円 |
2012年04月05日 | 平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(立体的な加飾を射出成形のみで実現する多色成形金型の研究開発) 28,722,435円 |
国立大学法人岐阜大学の補助金情報(83件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月20日 | 地域活性化人材育成事業 89,874,000円 |
2023年04月03日 | ヒューマングライコームプロジェクト~糖鎖ビッグデータから生命科学の革新へ~ 632,864,000円 |
2022年11月11日 | 令和4年度人材育成連携拠点形成費等補助金[地域活性化人材育成事業分(審査・評価等経費を除く)] 90,013,630円 |
2022年03月30日 | 学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(岐阜大学) 905,000円 |
2021年10月21日 | 研究/教育・共同研究オープンイノベーション環境整備 35,411,000円 |
2020年10月19日 | 令和2年度アレルギー疾患対策都道府県拠点病院モデル事業 6,011,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(離型剤の効率的塗布可能なポーラス形状部を金属3Dプリンタで実現する高生産性・長寿命ダイカスト金型の開発)) 1,273,517円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(温間温度制御による結晶粒微細化技術を用いた高強度・高靱性な薄肉中空品の量産技術開発)) 441,350円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(熱可塑性樹脂FRPの革新的中空構造部材作製技術の開発)) 4,780,274円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(次世代カラーバーコードの独自技術「カメレオンコード」を活用した個体を特定する動線の認識・収集・分析のデジタル化とAI解析による生産性向上の高度化技術開発)) 381,953円 |
2020年03月12日 | 校内通信ネットワーク整備 13,200,000円 |
2020年03月12日 | 学習者用コンピュータ等整備 17,235,000円 |
2020年02月20日 | (柳戸)ライフライン再生(通信設備) - |
2019年08月16日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 26,796,000円 |
2019年07月29日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「マイルドプラズマ処理と精密ラミネートによるフッ素樹脂と銅箔を直接接合する低損失基板製造技術の開発」エステック(株)ほか 2,058,885円 |
2019年04月22日 | (柳戸)総合研究棟改修Ⅱ(応用生物科学系) - |
2019年04月22日 | (柳戸)ライフライン再生(電気設備) - |
2019年04月22日 | (柳戸)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(温間温度制御による結晶粒微細化技術を用いた高強度・高靱性な薄肉中空品の量産技術開発) 1,004,491円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代カラーバーコードの独自技術「カメレオンコード」を活用した個体を特定する動線の認識・収集・分析のデジタル化とAI解析による生産性向上の高度化技術開発) 5,146,752円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(離型剤の効率的塗布可能なポーラス形状部を金属3Dプリンタで実現する高生産性・長寿命ダイカスト金型の開発) 2,989,967円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高齢者の虚弱(フレイル)の予防・改善によって健康寿命延伸に寄与する機能性多糖類とそれを用いた食品原料の開発) 3,507,582円 |
2019年03月19日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 -9,735円 |
2019年03月19日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 -68,168円 |
2019年02月22日 | (柳戸)災害復旧事業Ⅱ - |
2019年02月21日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 294,895円 |
2019年02月21日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 82,670円 |
2018年11月22日 | (柳戸)災害復旧事業 - |
2018年10月25日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,470,000円 |
2018年10月25日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 458,000円 |
2018年08月08日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 63,680,000円 |
2018年04月27日 | 岐阜大学・機能強化促進費 73,507,000円 |
2018年04月12日 | (柳戸)総合研究棟改修Ⅰ(応用生物科学系) - |
2018年03月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 106,701円 |
2018年03月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 25,789円 |
2018年03月07日 | (柳戸)災害復旧事業 - |
2018年02月09日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 148,000円 |
2018年02月09日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 57,000円 |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 30,878,000円 |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 2,060,000円 |
2017年10月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,461,000円 |
2017年10月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 587,000円 |
2017年08月03日 | 優れた若手研究者の採用拡大(岐阜大学) 41,900,000円 |
2017年07月12日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 140,000,000円 |
2017年05月09日 | 岐阜大学・機能強化促進費 38,338,000円 |
2017年04月28日 | 優れた若手研究者の採用拡大(岐阜大学) 54,000,000円 |
2017年04月12日 | (柳戸)ライフライン再生(排水設備等) - |
2017年04月12日 | (柳戸)総合研究棟施設整備事業(PFI事業14-14) - |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高強度・軽量で低コストの炭素繊維複合体作製を可能とするプラズマ照射技術・装置の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 5,985,782円 |
2017年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型) 31,138,300円 |
2017年04月01日 | テニュアトラック普及・定着事業 3,000,000円 |
2017年03月10日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 43,101円 |
2017年03月10日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 126,538円 |
2017年02月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 81,000円 |
2017年02月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 752,000円 |
2017年01月31日 | 地域科学技術実証拠点整備事業 300,000,000円 |
2017年01月31日 | 地域科学技術実証拠点整備事業 400,000,000円 |
2016年11月29日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,318,000円 |
2016年11月29日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 685,000円 |
2016年11月24日 | 優れた若手研究者の採用拡大(岐阜大学) 48,000,000円 |
2016年11月16日 | 金属3Dプリンターシステム - |
2016年08月02日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 156,890,000円 |
2016年05月02日 | 優れた若手研究者の採用拡大(岐阜大学) 30,000,000円 |
2016年04月11日 | (柳戸)総合研究棟施設整備事業(PFI事業14-13) - |
2016年04月11日 | (柳戸)総合研究棟改修Ⅳ(工学系) - |
2016年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型) 33,452,400円 |
2016年04月01日 | テニュアトラック普及・定着事業 6,000,000円 |
2015年09月15日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(射出成形時に発生するソリ変形等に対応した大型金型用トータルシステムの研究開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 14,270,828円 |
2015年09月15日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(深絞り製品に対して、バルジ成形技術、増肉成形技術の一体化を実現する複合金型システムの研究開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 14,688,414円 |
2015年09月10日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(長繊維ペレットによる高強度射出成形を可能とする金型の研究開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 13,975,156円 |
2015年04月10日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(炭素繊維織物と樹脂との一体成形を実現する金型システムの研究開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 7,894,003円 |
2015年04月10日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(CFRP等複合材料の高能率・高精度ハイブリッドレーザー加工技術の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 7,204,972円 |
2015年04月10日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(薄肉ヒートシンク成形用カーボン電極の精密加工技術と放電加工技術の確立) 中小企業経営支援等対策費補助金 9,150,995円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 近年、電気自動車、大型家電の分野において、高出力電子部品等の発熱が問題となっていることから、熱効率の良い大型放熱部品が求められている。そのため独自開発した小型ホットチャンバー式鋳造装置の技術を基に、実用50トン級ホットチャンバー式鋳造装置を開発する。 540,750円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 穴しごき試験金型、バリレス試験金型及びバリ抑制試験金型を活用し高剛性高精度金型の開発、高メンテナンス性構造金型の開発、材料と潤滑油の種類を見極め、金型内潤滑方法の開発を実施し、従来工程に対して大幅な生産性の向上とコスト削減を達成する順送金型をを開発する。 180,600円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 今後、自動車の軽量化のために採用が拡大する高張力鋼板(ハイテン材)について、そのプレス加工時に特に問題となっている、抜き加工時に発生するバリの抑制とプレス工程内でのバリ処理技術、また、抜き加工面の品質を省工程により向上させる製造技術を開発することにより、従来工程に対して大幅な生産性の向上とコスト削減を達成する。 493,500円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 溶接可能な高強度7000系アルミニウム材料を用い、ハイドロフォーミング成型直前に溶体化処理を施し、材料が過飽和固溶体の最軟化状態で加工することにより良好な成形性を確保するとともに、その後の人工時効処理のみでT6強度を得る。 394,800円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 自動車・二輪の大型強度部品であるタンクフレーム、サスペンションメンバー等の複雑な曲面形状を有した中空構造品を、プレスや溶接無く一体成形する技術のニーズがある。大型ディスプレイに代表される家電品にも同様のニーズがあるが、適切な加工技術がない。当該研究開発では(株)コイワイの有する独自の試作鋳造技術、カーメーカの要素技術と産総研、早大等の解析技術・特許を結集し、革新的金型低圧鋳造技術を確立する。 554,400円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(注射針による医療事故と感染症の発生リスクを解消した、革新的な動物用無針注射器の研究開発 )) 510,705円 |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(注射針による医療事故と感染症の発生リスクを解消した、革新的な動物用無針注射器の研究開発) 5,404,744円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高齢者の虚弱(フレイル)の予防・改善によって健康寿命延伸に寄与する機能性多糖類とそれを用いた食品原料の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 5,799,427円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(未利用バイオマス(有機汚泥)を燃料化する省エネ型低温乾燥プロセスの開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 - |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(熱可塑性樹脂FRPの革新的中空構造部材作製技術の開発) 4,441,915円 |
国立大学法人岐阜大学の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
国立大学法人岐阜大学の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年05月12日 | 生活保護法指定医療機関 - |
2016年05月12日 | 生活保護法指定医療機関 - |
2017年11月29日 | 支店:国立大学法人岐阜大学 国立大学法人岐阜大学 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
2016年12月06日 | 東海北陸厚生局 / 生活保護指定医療機関 - (医・歯) |
国立大学法人岐阜大学の閲覧回数
データ取得中です。
国立大学法人岐阜大学の近くの法人
FiberCraze株式会社
法人番号:5200001039178 / 更新:2024年11月18日
所在地:岐阜県岐阜市柳戸1番地1国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学インキュベーション施設ユニット15