法人番号:5240005003192
広島県公立大学法人
情報更新日:2024年08月31日
広島県公立大学法人とは
広島県公立大学法人(ヒロシマケン)は、法人番号:5240005003192で広島県広島市南区宇品東1丁目1番71号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長鈴木典比古。設立日は2007年04月01日。従業員数は417人。登録情報として、調達情報が1件、補助金情報が8件、届出情報が2件、特許情報が27件、商標情報が4件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月22日です。
インボイス番号:T5240005003192については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
広島県公立大学法人の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 広島県公立大学法人 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒロシマケン |
法人番号 | 5240005003192 |
会社法人等番号 | 2400-05-003192 |
登記所 | 広島法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5240005003192 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒734-0003 ※地方自治体コードは 34103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 広島県 ※広島県の法人数は 111,451件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 広島市南区 ※広島市南区の法人数は 6,880件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 宇品東1丁目1番71号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 広島県広島市南区宇品東1丁目1番71号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒロシマケンヒロシマシミナミクウジナヒガシ1チョウメ |
代表者 | 理事長 鈴木 典比古 |
設立日 | 2007年04月01日 |
従業員数 | 417人 |
更新年月日更新日 | 2021年04月22日 |
変更年月日変更日 | 2021年04月08日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 広島労働局 〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 広島中央労働基準監督署 〒730-8528 広島県広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館1F |
広島県公立大学法人の場所
広島県公立大学法人の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年04月08日 | 【名称変更】 名称が「広島県公立大学法人」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公立大学法人県立広島大学」で、「広島県広島市南区宇品東1丁目1番71号」に新規登録されました。 |
広島県公立大学法人の法人活動情報
広島県公立大学法人の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年10月10日 | えん下困難者用食品における試験方法の妥当性等に関する調査研究事業 3,080,000円 |
広島県公立大学法人の補助金情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年09月21日 | 大学・専門学校等の学生への新型コロナワクチン接種促進事業 4,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 9,894,000円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 6,667,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 13,320,000円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 12,880,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代8K高精細フラットパネルの高歩留まり製造を実現する欠陥検査システムの実用化開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 4,613,337円 |
2016年09月14日 | 大学教育再生加速プログラム 13,390,000円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(業務用炊飯での使用油脂の大幅削減を可能とする米糠由来乳化素材を用いた炊飯油の実用化開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 1,647,327円 |
広島県公立大学法人の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2007年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:理事長 鈴木 典比古 全省庁統一資格 / - |
広島県公立大学法人の特許情報(27件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 被処理物の調製方法並びに粉粒体の処理方法及び装置 FI分類-B03C 1/16, FI分類-B03C 1/015, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-B09C 1/00 ZAB |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 汚染物質不溶化方法及び汚染物質不溶化剤 FI分類-A62D 3/33, FI分類-A62D 101:43, FI分類-B09C 1/08 ZAB |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 磁力選別の運転条件決定方法及び磁力選別装置の分級特性算出方法 FI分類-B03C 1/14, FI分類-B09C 1/00, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/00 G |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 検出パラメタ生成装置、検出パラメタ生成方法、検出パラメタ生成プログラム、オブジェクト検出装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/50 602 J, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ヘルスケアデータ分析システム、ヘルスケアデータ分析方法およびヘルスケアデータ分析プログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 G |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 被処理物の調製方法及び装置並びに被処理物の処理方法及び装置 FI分類-B03C 1/18, FI分類-B09C 1/00, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/30 101, FI分類-B03C 1/015 ZAB, FI分類-G21F 9/28 521 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 歩行評価システムおよび歩行評価システムの作動方法 FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 異種データ深層学習装置、異種データ深層学習方法、および異種データ深層学習プログラム FI分類-G06N 3/08 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 磁力選別装置、磁力選別装置の使用方法及び汚染物乾式処理システム FI分類-B03C 1/01, FI分類-B03C 1/12, FI分類-B09C 1/00, FI分類-B03C 1/30 Z, FI分類-G21F 9/28 B, FI分類-B03C 1/00 ZABB, FI分類-G21F 9/28 551 Z, FI分類-G21F 9/30 531 M |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 中性脂肪及びコレステロール低減用組成物 FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 38/47, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 36/752, FI分類-A61K 31/7048 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 深層学習自動学習システムおよびクライアント装置 FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 筋肉量増加用組成物、体脂肪低下用組成物、並びに筋肉量増加及び体脂肪低下用組成物 FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/702, FI分類-A61K 36/752 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 骨吸収抑制用組成物及び骨吸収抑制用食品組成物 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 31/194, FI分類-A61K 36/752, FI分類-A61K 31/7032, FI分類-A61P 43/00 121 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 肝機能改善用組成物及び肝機能改善用食品組成物 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 2/60, FI分類-A23L 2/68, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/194, FI分類-A61K 31/702, FI分類-A61K 36/752 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 指標値算出装置、指標値算出方法及びプログラム FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-A61B 5/10 310 B |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 弾性ストッキング FI分類-A61F 13/08, FI分類-A61F 5/01 N, FI分類-A61F 5/02 N, FI分類-A41B 11/00 B, FI分類-A61F 13/06 F |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 汚染物乾式処理システム及び汚染物乾式処理システムの使用方法 FI分類-B03C 1/035, FI分類-B03C 1/10 A, FI分類-B09B 5/00 S, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/30 Z, FI分類-B03C 1/14 101, FI分類-B03C 1/00 ZABB |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 歩行データ取得装置および歩行データ取得システム FI分類-A61B 5/10 310 G |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 魚類の保存方法 FI分類-A01K 63/04 Z |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 汚染物質を含有する固体の処理方法 FI分類-B03C 1/26, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B09B 5/00 M, FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-C02F 11/14 B, FI分類-B09B 5/00 ZABS, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/28 511 Z |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | ビソクラミス属に属する菌の検出方法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 指標値算出装置、指標値算出システム、指標値算出方法およびプログラム。 FI分類-A61B 5/10 310 B |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 姿勢伝達制御装置、姿勢伝達装置、姿勢伝達方法およびプログラム FI分類-A61H 1/02 G, FI分類-A61B 5/04 330 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 金属水銀処理方法 FI分類-A62D 3/33, FI分類-A62D 101:43, FI分類-C01G 13/00 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 回転機械の振動解析装置およびプログラム FI分類-G01H 17/00 Z |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | タラロマイセス属に属する種の検出に用いられるオリゴヌクレオチド及びプライマー対、並びにタラロマイセス属に属する種の検出キット及び検出方法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/569 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌封じ込め工法 FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 301 E, FI分類-B09B 3/00 301 S |
広島県公立大学法人の商標情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | 県立広島大学\Prefectural University of Horoshima 16類, 41類 |
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | 県立広島大学\Prefectural University of Horoshima 16類, 41類 |
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | §HBMS∞HOROSHIMA\BUSINESS AND\MANAGEMENT\SCHOOL 16類, 41類 |
2014年04月29日 特許庁 / 商標 | 海浜セラピー 16類, 39類 |
広島県公立大学法人の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 417人 |
広島県公立大学法人の閲覧回数
データ取得中です。