法人番号:5330005001393
学校法人銀杏学園
情報更新日:2024年08月31日
学校法人銀杏学園とは
学校法人銀杏学園(ギンキョウガクエン)は、法人番号:5330005001393で熊本県熊本市北区和泉町亀の甲325番地に所在する法人として熊本地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が8件、特許情報が3件、商標情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月07日です。
インボイス番号:T5330005001393については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は熊本労働局。熊本労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人銀杏学園の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人銀杏学園 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ギンキョウガクエン |
法人番号 | 5330005001393 |
会社法人等番号 | 3300-05-001393 |
登記所 | 熊本地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5330005001393 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒861-5533 ※地方自治体コードは 43105 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 熊本県 ※熊本県の法人数は 70,464件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 熊本市北区 ※熊本市北区の法人数は 5,095件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 和泉町亀の甲325番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 熊本県熊本市北区和泉町亀の甲325番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
更新年月日更新日 | 2018年06月07日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 熊本労働局 〒860-8514 熊本県熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎A棟9階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 熊本労働基準監督署 〒862-8688 熊本県熊本市中央区大江3-1-53熊本第2合同庁舎5階 |
学校法人銀杏学園の場所
学校法人銀杏学園の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人銀杏学園」で、「熊本県熊本市北区和泉町亀の甲325番地」に新規登録されました。 |
学校法人銀杏学園の法人活動情報
学校法人銀杏学園の補助金情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年10月17日 | 施設環境改善整備事業 1,023,000円 |
2022年10月17日 | バリアフリー化 2,667,000円 |
2022年03月04日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 1,708,000円 |
2022年03月01日 | 遠隔授業活用推進事業 7,598,000円 |
2021年03月16日 | 遠隔授業活用推進事業 9,335,000円 |
2017年10月04日 | 私立学校建物其他災害復旧費補助金 44,355,000円 |
2017年08月01日 | 平成29年度災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業に係るもの) 石油製品販売業構造改善対策事業費等補助金 5,150,000円 |
2017年03月24日 | 私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金 10,709,000円 |
学校法人銀杏学園の特許情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 新規抗がん薬 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/14, FI分類-C12N 9/99, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/551, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 401/14 CSP, FI分類-C07D 409/14 ZNA |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | アルツハイマー治療薬 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/216, FI分類-A61K 31/277, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 2型糖尿病治療剤 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 31/47, FI分類-C07K 14/62, FI分類-A61K 31/135, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C07D 295/10, FI分類-A61K 31/4453, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 31/138 ZNA, FI分類-C07D 211/58 CSP |
学校法人銀杏学園の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年05月09日 特許庁 / 商標 | クマホのホカボン 41類 |
2016年05月20日 特許庁 / 商標 | 銀杏学園\ぎんきょうがくえん 41類 |
学校法人銀杏学園の閲覧回数
データ取得中です。