法人番号:5350001009166
株式会社桐生食品
情報更新日:2024年08月31日
株式会社桐生食品とは
株式会社桐生食品(キリュウショクヒン)は、法人番号:5350001009166で宮崎県都城市都島町1313番地33に所在する法人として宮崎地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役石崎光。設立日は1990年07月02日。従業員数は7人。登録情報として、調達情報が56件、届出情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年02月17日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年02月22日です。
インボイス番号:T5350001009166については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は宮崎労働局。都城労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社桐生食品の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社桐生食品 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | キリュウショクヒン |
法人番号 | 5350001009166 |
会社法人等番号 | 3500-01-009166 |
登記所 | 宮崎地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5350001009166 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒885-0083 ※地方自治体コードは 45202 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 宮崎県 ※宮崎県の法人数は 39,059件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 都城市 ※都城市の法人数は 5,701件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 都島町1313番地33 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 宮崎県都城市都島町1313番地33 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役 石崎 光 |
設立日 | 1990年07月02日 |
従業員数 | 7人 |
更新年月日更新日 | 2022年02月22日 |
変更年月日変更日 | 2022年02月17日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 宮崎労働局 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3丁目1番22号宮崎合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 都城労働基準監督署 〒885-0072 宮崎県都城市上町2街区11号都城合同庁舎6F |
株式会社桐生食品の場所
株式会社桐生食品の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年02月17日 | 【住所変更】 国内所在地が「宮崎県都城市都島町1313番地33」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社桐生食品」で、「宮崎県都城市松元町2街区21号」に新規登録されました。 |
株式会社桐生食品の法人活動情報
株式会社桐生食品の調達情報(56件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月08日 | 令和5年度下半期被収容者食料品(生鮮品)供給契約(8品目) 4,081,140円 |
2023年04月03日 | 令和5年度上半期被収容者食料品(生鮮品)供給契約(10品目) 4,122,100円 |
2022年09月26日 | 鹿児島刑務所令和4年度下半期被収容者食料品(生鮮品)供給契約(8品目) 3,451,145円 |
2022年09月15日 | 豚ばら肉 309,651円 |
2022年08月22日 | 牛肉もも 232,966円 |
2022年08月19日 | (生)鶏ささみ 10,679円 |
2022年08月19日 | 合い挽き肉 83,635円 |
2022年07月21日 | (チルド)カレー用牛もも肉 95,688円 |
2022年07月20日 | 牛肉もも 213,084円 |
2022年07月20日 | 合い挽き肉 70,675円 |
2022年06月21日 | (チルド)豚あら挽肉 64,648円 |
2022年06月21日 | 荒挽きポークウインナー 117,028円 |
2022年06月21日 | 牛肉もも 353,349円 |
2022年06月21日 | ロースハム 842,945円 |
2022年06月16日 | 鶏肉もも(チルド40g) 46,494円 |
2022年06月16日 | 鶏肉もも ★ 2,056,920円 |
2022年05月23日 | 豚ばら肉 35,873円 |
2022年05月19日 | (冷)豚三枚肉 79,419円 |
2022年04月20日 | (冷)豚三枚肉 48,621円 |
2022年04月19日 | 豚肉ローススライス 311,368円 |
2022年04月15日 | 豚ばら肉(1cm角切) 39,409円 |
2022年04月01日 | 豚肉もも 121,508円 |
2022年04月01日 | ロースハム 408,774円 |
2022年04月01日 | 令和4年度上半期被収容者食料品(肉類)供給契約(9品目) 3,176,330円 |
2022年04月01日 | 荒挽きポークウインナー 585,144円 |
2022年04月01日 | 豚ばらスライス 2,615,217円 |
2022年02月18日 | 豚もも肉(サイコロ) 16,956円 |
2022年02月17日 | (冷)豚三枚肉 67,278円 |
2022年02月16日 | 豚ばら肉 34,752円 |
2022年01月20日 | 豚もも肉(サイコロ) 42,721円 |
2022年01月14日 | 豚肩ロース肉 28,161円 |
2021年12月16日 | 荒挽きポークウインナー 69,012円 |
2021年12月16日 | 鶏肉もも ★ 2,371,921円 |
2021年12月15日 | (チルド)鶏挽肉 2,264円 |
2021年12月15日 | ロースハム 677,370円 |
2021年11月19日 | 豚肩ロース肉 38,621円 |
2021年11月18日 | (冷)鶏骨付きブツ切り 25,045円 |
2021年11月18日 | 豚もも肉(サイコロ) 70,680円 |
2021年10月20日 | (チルド)鶏挽肉 52,765円 |
2021年10月19日 | 豚肉ロース(5mm) 44,042円 |
2021年10月01日 | 令和3年度下半期被収容者食料品(生鮮品)供給契約(8品目) 3,239,870円 |
2021年04月01日 | 令和3年度上半期被収容者食料品(肉類)供給契約(8品目) 3,443,010円 |
2020年10月01日 | 令和2年度下半期被収容者食料品(肉類)供給契約(豚ひき肉1kgほか7品目) 5,558,488円 |
2020年04月01日 | 令和2年度上半期被収容者食料品(肉類)供給契約(7品目) 3,632,900円 |
2020年04月01日 | ベーコン 5,000,283円 |
2019年12月13日 | 鶏ひき肉 1,065,175円 |
2018年09月27日 | 被収容者食料品供給契約(肉類7品目) 3,266,020円 |
2018年04月02日 | 被収容者用食料品(食材)供給契約 3,785,800円 |
2017年09月29日 | 被収容者用食料品供給契約 4,656,591円 |
2017年04月03日 | 被収容者用食料品供給契約 4,335,562円 |
2016年10月03日 | 被収容者用食料品供給契約 3,685,895円 |
2016年04月01日 | 被収容者用食料品供給契約 4,343,629円 |
2015年10月20日 | 牛モモ肉(和牛) 852,893円 |
2015年10月01日 | 被収容者用食料品供給契約 3,153,984円 |
2015年07月16日 | 牛肉バラ(和牛) 859,889円 |
2015年04月17日 | 牛肉バラ(和牛) 1,129,044円 |
株式会社桐生食品の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 石崎 光 全省庁統一資格 / - |
株式会社桐生食品の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 食肉の加工・販売 |
企業規模 | 7人 |
株式会社桐生食品の閲覧回数
データ取得中です。