株式会社アイカムス・ラボとは

株式会社アイカムス・ラボ(アイカムスラボ)は、法人番号:5400001003543で岩手県盛岡市北飯岡2丁目4番23号に所在する法人として盛岡地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役小川裕二。設立日は2003年05月28日。従業員数は43人。登録情報として、補助金情報が6件表彰情報が2件届出情報が1件特許情報が21件商標情報が5件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2020年04月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月09日です。
インボイス番号:T5400001003543については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は岩手労働局。盛岡労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社アイカムス・ラボの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社アイカムス・ラボ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アイカムスラボ
法人番号 5400001003543
会社法人等番号 4000-01-003543
登記所 盛岡地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5400001003543
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒020-0857
※地方自治体コードは 03201
国内所在地(都道府県)都道府県 岩手県
※岩手県の法人数は 33,896件
国内所在地(市区町村)市区町村 盛岡市
※盛岡市の法人数は 9,740件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 北飯岡2丁目4番23号
国内所在地(1行表示)1行表示 岩手県盛岡市北飯岡2丁目4番23号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役 小川 裕二
設立日 2003年05月28日
従業員数 43人
電話番号TEL 019-654-0443
FAX番号FAX 019-654-0445
ホームページHP http://www.icomes.co.jp
更新年月日更新日 2020年04月09日
変更年月日変更日 2020年04月02日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 岩手労働局
〒020-8522 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目9番15号 盛岡第2合同庁舎 5階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 盛岡労働基準監督署
〒020-8523 岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目9-15 盛岡第2合同庁舎 6階

株式会社アイカムス・ラボの場所

GoogleMapで見る

株式会社アイカムス・ラボの登録履歴

日付 内容
2020年04月02日
【住所変更】
国内所在地が「岩手県盛岡市北飯岡2丁目4番23号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社アイカムス・ラボ」で、「岩手県盛岡市北飯岡1丁目8番25号」に新規登録されました。

株式会社アイカムス・ラボの法人活動情報

株式会社アイカムス・ラボの補助金情報(6件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(小型薬剤投与装置及び薬剤管理システムにおける低消費電力化の研究開発)
19,321,832円
2017年05月31日
平成29年度ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)【株式会社アイカムス・ラボ】
中小企業海外展開等支援事業費補助金
11,096,665円
2015年07月09日
平成27年度ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)((株)アイカムス・ラボ)
中小企業海外展開等支援事業費補助金
7,320,000円
2022年03月24日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(小型薬剤投与装置及び薬剤管理システムにおける低消費電力化の研究開発)
16,366,220円
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(「プラスチック製波動歯車減速機とロボットアームの開発による、医療・バイオ用分析装置前処理システムの開発」)
15,501,200円
2022年03月24日
令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)_デジタル技術を活用したデザイン思考による迅速な開発環境の構築
-

株式会社アイカムス・ラボの表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月22日
地域未来牽引企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社アイカムス・ラボの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 小川 裕二
全省庁統一資格 / -

株式会社アイカムス・ラボの特許情報(21件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年06月10日
特許庁 / 特許
液体吐出システム及び液体吐出システム用ホルダ
FI分類-B05C 17/01, FI分類-B05C 5/00 A, FI分類-B65D 81/32 Z
2020年02月21日
特許庁 / 特許
アクチュエータ
FI分類-H02K 7/06 A, FI分類-F16H 25/20 Z, FI分類-F16H 35/10 E
2019年06月25日
特許庁 / 特許
多流路平板ポンプ及び細胞培養装置
FI分類-C12M 3/00, FI分類-F04C 5/00 341 A, FI分類-F04C 5/00 341 J, FI分類-F04C 5/00 341 K
2019年02月05日
特許庁 / 特許
関節機構
FI分類-B25J 17/00 K
2019年01月09日
特許庁 / 特許
アダプタ、クローズドチャンバ、細胞培養装置及びアダプタの製造方法
FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 1/00 G
2018年06月26日
特許庁 / 特許
吐出量測定システム及び吐出量測定方法
FI分類-B01J 4/02 B, FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01N 1/00 101 K, FI分類-G01F 13/00 301 V, FI分類-G01F 13/00 331 R
2018年03月22日
特許庁 / 特許
輸液ポンプ
FI分類-A61M 5/142 504, FI分類-A61M 5/142 520
2017年11月09日
特許庁 / 特許
ウェルアドレス取得システム、ウェルアドレス取得方法、及びプログラム
FI分類-B01L 3/00, FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 35/00 F, FI分類-G01N 1/00 101 K
2017年03月22日
特許庁 / 特許
輸液ポンプ
FI分類-A61M 39/28 120, FI分類-A61M 5/142 504
2017年03月09日
特許庁 / 特許
液滴測定システム、液滴測定方法及びプログラム
FI分類-A61M 5/172, FI分類-G01B 11/28 H, FI分類-A61M 5/14 522, FI分類-A61M 5/168 502, FI分類-A61M 5/168 506, FI分類-A61M 5/168 530
2017年03月08日
特許庁 / 特許
点着量測定システム、点着量測定方法及びプログラム
FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01F 13/00 321 M
2016年06月17日
特許庁 / 特許
細胞培養装置
FI分類-C12M 1/22, FI分類-C12M 1/36, FI分類-C12M 3/02
2016年06月15日
特許庁 / 特許
吐出装置
FI分類-A61M 5/38 500, FI分類-A61M 5/315 510
2016年03月22日
特許庁 / 特許
分注システム
FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 35/10 B, FI分類-G01N 1/00 101 K
2015年12月10日
特許庁 / 特許
細胞培養方法及び細胞培養装置
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/00 D
2015年11月17日
特許庁 / 特許
分注装置、及び分注システム
FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 1/00 101 K
2015年07月03日
特許庁 / 特許
吐出装置
FI分類-A61F 2/14, FI分類-A61M 3/00, FI分類-A61M 37/00, FI分類-B05C 17/01, FI分類-B05C 5/00 A
2015年06月23日
特許庁 / 特許
遊星歯車機構のバックラッシレス機構
FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 55/18
2015年03月31日
特許庁 / 特許
液体注出装置本体及び液体注出装置
FI分類-A61M 5/24, FI分類-A61M 5/315 510
2014年12月19日
特許庁 / 特許
チューブポンプ
FI分類-F04C 5/00 341 C, FI分類-F04C 5/00 341 K
2014年05月22日
特許庁 / 特許
分注装置
FI分類-B01L 3/02 D

株式会社アイカムス・ラボの商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月27日
特許庁 / 商標
インラインモールディング
07類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
Flamingo
07類, 09類, 10類
2016年07月22日
特許庁 / 商標
CytoAuto
09類, 10類
2016年06月07日
特許庁 / 商標
Tofutty\トフティ
07類, 09類
2015年08月17日
特許庁 / 商標
pipettyPro\ピペッティプロ
09類

株式会社アイカムス・ラボの意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月04日
特許庁 / 意匠
滴定装置
意匠新分類-K670

株式会社アイカムス・ラボの職場情報

項目 データ
事業概要
マイクロアクチュエーターとその応用製品の開発・製造・販売 上記製品や技術、製造装置、評価装置の受託開発など
企業規模
43人
男性 33人 / 女性 10人

株式会社アイカムス・ラボの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社アイカムス・ラボの近くの法人

前の法人:株式会社エーエス・コンサル 次の法人:株式会社ケーテック

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP