株式会社大塚製薬工場とは

株式会社大塚製薬工場(オオツカセイヤクコウジョウ)は、法人番号:5480001005219で徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115番地に所在する法人として徳島地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長高木修一。従業員数は2,600人。登録情報として、補助金情報が3件表彰情報が10件届出情報が3件特許情報が80件商標情報が116件意匠情報が96件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月08日です。
インボイス番号:T5480001005219については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は徳島労働局。鳴門労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社大塚製薬工場の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社大塚製薬工場
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オオツカセイヤクコウジョウ
法人番号 5480001005219
会社法人等番号 4800-01-005219
登記所 徳島地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5480001005219
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒772-0017
※地方自治体コードは 36202
国内所在地(都道府県)都道府県 徳島県
※徳島県の法人数は 30,781件
国内所在地(市区町村)市区町村 鳴門市
※鳴門市の法人数は 2,147件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 撫養町立岩字芥原115番地
国内所在地(1行表示)1行表示 徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トクシマケンナルトシムヤチョウタテイワクグハラ(アザ)
代表者 代表取締役社長 高木 修一
従業員数 2,600人
ホームページHP http://www.otsukakj.jp/
更新年月日更新日 2018年05月08日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 徳島労働局
〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内6番地6徳島地方合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 鳴門労働基準監督署
〒772-0003 徳島県鳴門市撫養町南浜字馬目木119-6

株式会社大塚製薬工場の場所

GoogleMapで見る

株式会社大塚製薬工場の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社大塚製薬工場」で、「徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115番地」に新規登録されました。

株式会社大塚製薬工場の関連情報

項目内容
情報名株式会社大塚製薬工場
情報名 読みオオツカセイヤクコウジョウ
住所徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115
電話番号088-685-1151

株式会社大塚製薬工場の法人活動情報

株式会社大塚製薬工場の補助金情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
2,008,000円
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
1,588,000円
2019年07月30日
平成31年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金
168,822,940円

株式会社大塚製薬工場の表彰情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008
2018年08月24日
大臣感謝状
平成30年7月豪雨における飲食料品や役務の提供
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年・2013年・2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社大塚製薬工場の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社大塚製薬工場 本社工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社大塚製薬工場 富山工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

株式会社大塚製薬工場の特許情報(80件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年11月10日
特許庁 / 特許
水中油型乳化組成物
FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 35/00
2021年06月01日
特許庁 / 特許
癒着防止剤及びそれを用いた癒着防止方法
FI分類-A61L 31/04 120
2021年04月02日
特許庁 / 特許
硫酸化多糖の製造方法及びPAPSの製造方法
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12P 19/04 Z, FI分類-C12P 19/32 Z, FI分類-C12N 15/31 ZNA
2021年04月02日
特許庁 / 特許
ヘパロサンの製造方法及びヘパロサン生産能を有するエシェリヒア属細菌
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 19/04, FI分類-C12N 15/67 Z, FI分類-C12N 15/69 Z, FI分類-C12N 15/31 ZNA
2021年01月14日
特許庁 / 特許
トレハロースを含む血球系細胞保存用液
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/26, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 35/14 A, FI分類-A61K 35/17 A
2020年06月04日
特許庁 / 特許
導光体
FI分類-A61J 15/00 Z
2020年04月24日
特許庁 / 特許
トレハロースを含む哺乳動物細胞保存用液
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/07
2020年03月23日
特許庁 / 特許
皮下投与用輸液
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12
2020年03月13日
特許庁 / 特許
哺乳動物細胞の保存液
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 5/0783
2019年12月25日
特許庁 / 特許
薬剤投与デバイス、及び薬剤投与システム
FI分類-A61M 5/142 522, FI分類-A61M 5/158 500 T
2019年11月20日
特許庁 / 特許
内視鏡の視野確保用の粘弾性組成物
FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/14, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/12 520, FI分類-A61L 31/14 300
2019年10月31日
特許庁 / 特許
医療用チューブ位置確認システム
FI分類-A61M 25/095, FI分類-A61J 15/00 A
2019年08月02日
特許庁 / 特許
輸液製品
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 31/07, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 31/51, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 33/14, FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61K 31/401, FI分類-A61K 31/405, FI分類-A61K 31/455, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/593, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61K 31/714, FI分類-A61K 31/4172, FI分類-A61K 31/4188, FI分類-A61K 31/4415, FI分類-A61K 31/7004
2019年08月02日
特許庁 / 特許
輸液製品
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 31/07, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 31/51, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 33/14, FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61K 31/401, FI分類-A61K 31/405, FI分類-A61K 31/455, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/593, FI分類-A61K 31/661, FI分類-A61K 31/714, FI分類-A61K 31/4172, FI分類-A61K 31/4188, FI分類-A61K 31/4415, FI分類-A61K 31/7004
2019年07月12日
特許庁 / 特許
消毒用組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 47/44, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61K 31/155
2019年06月21日
特許庁 / 特許
栄養組成物
FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A23L 33/00, FI分類-A61K 31/70, FI分類-A61K 33/04, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 31/205, FI分類-A61K 31/4188
2019年05月29日
特許庁 / 特許
外用組成物
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 17/00
2019年04月09日
特許庁 / 特許
自立性容器および自立性容器の製造方法
FI分類-B31B 70/64, FI分類-B65D 33/38, FI分類-B31B 150:00, FI分類-B31B 155:00, FI分類-B31B 160:20, FI分類-B65D 30/16 A, FI分類-B65D 33/14 A, FI分類-A61J 1/10 330 B, FI分類-A61J 1/10 333 A
2019年03月13日
特許庁 / 特許
輸液製剤
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61P 43/00 121
2018年10月19日
特許庁 / 特許
癒着防止材
FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/14, FI分類-A61L 31/04 120, FI分類-A61L 31/14 300, FI分類-A61L 31/14 400
2018年09月20日
特許庁 / 特許
医療用チューブ位置確認システム
FI分類-A61J 15/00 A
2018年06月05日
特許庁 / 特許
プレフィルドシリンジ用プランジャ及びプレフィルドシリンジ
FI分類-A61M 5/28, FI分類-A61M 5/315 514
2018年05月07日
特許庁 / 特許
医療用チューブ位置確認システム
FI分類-A61M 25/095, FI分類-A61J 15/00 A
2018年05月07日
特許庁 / 特許
医療用チューブ位置確認システム
FI分類-A61M 25/095, FI分類-A61J 15/00 A
2018年04月23日
特許庁 / 特許
クエン酸誘導体のジアステレオマーの製造方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 31/4015, FI分類-C07D 207/416 CSP
2018年04月10日
特許庁 / 特許
抗炎症剤
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/155, FI分類-A61P 43/00 121
2018年03月29日
特許庁 / 特許
容器
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B65D 1/02 100
2018年03月20日
特許庁 / 特許
水酸基を有するポリエン化合物の製造方法
FI分類-C07C 29/10, FI分類-C07C 29/44, FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 59/42, FI分類-C07C 33/048, FI分類-C07F 7/08 A, FI分類-C07F 7/08 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
水酸基を有するポリエン化合物の製造方法
FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 59/42
2018年03月13日
特許庁 / 特許
流体入り複室容器用ラベル及びラベル付き流体入り複室容器
FI分類-G09F 3/00 Q, FI分類-G09F 3/02 N, FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-B65D 81/32 D, FI分類-A61J 1/05 351 A
2017年12月21日
特許庁 / 特許
タンパク質低吸着性を有するタンパク質若しくはタンパク質を含む組成物の投与用、保存用、運搬用、または輸送用の容器及びタンパク質若しくはタンパク質組成物の製造用器材
FI分類-A61K 38/38, FI分類-A61J 1/05 311, FI分類-A61J 1/10 331, FI分類-A61K 39/395 V
2017年11月21日
特許庁 / 特許
安定化剤、飲料およびその製造方法
FI分類-A23L 2/66, FI分類-A23L 2/00 L
2017年11月08日
特許庁 / 特許
哺乳動物細胞凍結保存液
FI分類-A61K 9/10, FI分類-C12N 1/04, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61L 27/38, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/36 420
2017年11月08日
特許庁 / 特許
哺乳動物細胞投与用液
FI分類-C12N 5/0775
2017年08月28日
特許庁 / 特許
シール材及び容器
FI分類-A61J 1/05 315 B, FI分類-A61J 1/05 315 Z, FI分類-A61J 1/10 335 B
2017年08月28日
特許庁 / 特許
シール材及び容器
FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 M, FI分類-B65D 77/20 N, FI分類-A61J 1/00 430, FI分類-A61J 1/05 315 Z
2017年08月28日
特許庁 / 特許
シール材及び薬剤容器
FI分類-B65D 33/34, FI分類-A61J 1/00 430, FI分類-A61J 1/05 315 Z
2017年08月28日
特許庁 / 特許
シール材及び容器
FI分類-A61J 1/18, FI分類-B65D 75/58, FI分類-B65D 51/00 100, FI分類-B65D 51/24 600, FI分類-A61J 1/05 315 Z, FI分類-A61J 1/10 335 Z
2017年07月20日
特許庁 / 特許
筋痙攣閾値増強剤
FI分類-A23L 21/10, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 33/14, FI分類-A61K 33/42, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 B, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61K 31/7004, FI分類-A61P 43/00 121
2017年06月23日
特許庁 / 特許
3-ヒドロキシイソ吉草酸アミノ酸塩の結晶及びその製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 229/26, FI分類-C07C 279/14, FI分類-C07C 59/01 CSP
2017年06月09日
特許庁 / 特許
下痢防止用栄養組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 1/12, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 31/70, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 31/732, FI分類-A61K 31/736, FI分類-A61P 43/00 121
2017年03月31日
特許庁 / 特許
エチレン系樹脂組成物
FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B65D 1/02 100, FI分類-C08J 5/00 CES
2017年02月24日
特許庁 / 特許
塗膜、塗膜用組成物、製膜剤、塗膜を有する物品、及び塗膜形成方法
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B32B 27/30 102
2017年01月26日
特許庁 / 特許
複室容器
FI分類-B65D 81/32 D, FI分類-A61J 1/05 351 A
2016年11月30日
特許庁 / 特許
皮膚消毒用組成物
FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/155, FI分類-A61P 17/00 101
2016年11月25日
特許庁 / 特許
NAFLD/NASH予防及び/又は治療剤
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 36/736, FI分類-A23L 19/00 D
2016年11月18日
特許庁 / 特許
3-ヒドロキシイソ吉草酸の一価カチオン塩の結晶および該結晶の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 59/01
2016年11月18日
特許庁 / 特許
3-ヒドロキシイソ吉草酸の一価カチオン塩の結晶および該結晶の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07C 51/347
2016年11月01日
特許庁 / 特許
新規なクエン酸誘導体
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/341, FI分類-C07C 231/10, FI分類-C07D 405/04, FI分類-A61K 31/4015, FI分類-A61K 31/4025, FI分類-C07D 207/416, FI分類-C07C 235/74 CSP, FI分類-C07D 307/33 320
2016年10月25日
特許庁 / 特許
フェニルイミダゾール化合物
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/497, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4174, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 233/64 101, FI分類-C07D 401/14 CSP
2016年10月25日
特許庁 / 特許
フェニルイミダゾール化合物
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/497, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 233/64 101, FI分類-C07D 401/14 CSP
2016年09月28日
特許庁 / 特許
粘弾性組成物
FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/12 520, FI分類-A61L 31/14 300
2016年07月14日
特許庁 / 特許
細胞投与用、保存用、又は培養用容器
FI分類-C12M 3/00 Z
2016年06月17日
特許庁 / 特許
医療用液体のアプリケータ
FI分類-A61M 35/00 Z
2016年03月04日
特許庁 / 特許
薬剤容器の蓋カバー
FI分類-B65D 51/18, FI分類-B65D 51/00 100, FI分類-A61J 1/05 315 B, FI分類-A61J 1/05 315 D
2016年01月29日
特許庁 / 特許
細胞培養器材
FI分類-C12M 3/00 Z
2016年01月20日
特許庁 / 特許
ポートの製造方法、及び薬液バッグの製造方法
FI分類-B65D 77/30 C, FI分類-A61J 1/10 335 A
2016年01月05日
特許庁 / 特許
潰瘍性大腸炎の診断及び/又は予後予測のためのマッピング方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/50 Z
2015年12月28日
特許庁 / 特許
円筒状液体容器の開封機構を備えたアプリケータ
FI分類-A61M 35/00 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
フィルム切断装置、及びフィルム切断方法
FI分類-B26D 7/10, FI分類-B26F 3/04
2015年12月17日
特許庁 / 特許
ポート、及び薬液バッグ
FI分類-A61J 1/05 315 B, FI分類-A61J 1/10 335 A
2015年12月17日
特許庁 / 特許
ポート、及び薬液バッグ
FI分類-A61J 1/05 315 B
2015年10月21日
特許庁 / 特許
がんの治療による口腔粘膜炎の改善・予防用組成物
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/155
2015年08月25日
特許庁 / 特許
ガス状漏洩物の定量方法および可撓性袋
FI分類-G01M 3/20 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
輸液バッグ用の誤投与防止具及びこれを備えた輸液バッグ
FI分類-A61J 1/00 351 A, FI分類-A61J 1/00 390 A
2015年03月09日
特許庁 / 特許
体重増加抑制剤
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 36/736
2015年01月15日
特許庁 / 特許
医療用複室容器
FI分類-A61J 1/00 351 A
2014年10月30日
特許庁 / 特許
キャップ
FI分類-B65D 77/30 C, FI分類-A61J 1/10 335 A
2014年09月03日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞の調製方法
FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-A61L 27/00 V, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 5/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 101, FI分類-A61P 43/00 105
2014年09月03日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞の調製方法
FI分類-A61L 27/38, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 1/16 F, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 5/074 ZNA
2014年06月18日
特許庁 / 特許
トレハロース及びデキストラン含有哺乳動物細胞移植用溶液
FI分類-C12N 5/02, FI分類-A61K 35/17, FI分類-A61K 35/28, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61L 27/00 V
2014年06月18日
特許庁 / 特許
トレハロース及びデキストラン含有哺乳動物細胞移植用溶液
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/00 202 H, FI分類-C12N 5/00 202 L
2014年06月12日
特許庁 / 特許
食品組成物
FI分類-A23L 1/04, FI分類-A23L 1/29
2014年06月12日
特許庁 / 特許
食品組成物
FI分類-A23L 33/00, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 5/00 N
2014年05月28日
特許庁 / 特許
癒着防止材
FI分類-A61L 31/00 T
2014年03月25日
特許庁 / 特許
薬液容器
FI分類-B65D 51/18 G, FI分類-A61J 1/00 315 B
2014年01月15日
特許庁 / 特許
複室容器及び複室容器の製造方法
FI分類-B65D 30/22 F, FI分類-B65D 30/22 G, FI分類-B65D 30/22 K, FI分類-B65D 81/32 D, FI分類-B65D 81/32 G, FI分類-A61J 1/00 333 A, FI分類-A61J 1/00 333 C, FI分類-A61J 1/00 351 A
2014年01月15日
特許庁 / 特許
複室容器及び複室容器の製造方法
FI分類-B65D 30/22 G, FI分類-B65D 30/22 K, FI分類-A61J 1/05 351 A
2014年01月15日
特許庁 / 特許
複室容器及び複室容器の製造方法
FI分類-A61J 1/05 351 A
2014年01月15日
特許庁 / 特許
複室容器
FI分類-B65D 30/22 F, FI分類-B65D 30/22 G, FI分類-B65D 81/32 D, FI分類-A61J 1/10 333 C, FI分類-A61J 1/20 314 Z

株式会社大塚製薬工場の商標情報(116件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月26日
特許庁 / 商標
肌栄養
05類, 30類, 32類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
輸液栄養NEXT
09類, 16類, 41類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
DAYS PLUS
05類, 29類, 30類, 32類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
デイズプラス
05類, 29類, 30類, 32類
2021年12月14日
特許庁 / 商標
DAYS PLUS
29類, 30類
2021年12月14日
特許庁 / 商標
デイズプラス
29類, 30類
2021年08月26日
特許庁 / 商標
エルネオパ NF1号輸液∞中心静脈\点滴専用∞ELNEOPA‐NF\No.1 Injection∞1号∞1000mL
05類
2021年08月26日
特許庁 / 商標
エルネオパ NF1号輸液∞中心静脈点滴専用∞ELNEOPA‐NF\No.1 Injection∞1500mL∞1号
05類
2021年08月26日
特許庁 / 商標
エルネオパ NF1号輸液∞中心静脈点滴専用∞ELNEOPA‐NF No.1 Injection∞1号∞2000mL
05類
2021年08月26日
特許庁 / 商標
エルネオパ NF2号輸液∞中心静脈\点滴専用∞ELNEOPA‐NF\No.2 Injection∞2号∞1000mL
05類
2021年08月26日
特許庁 / 商標
エルネオパ NF2号輸液∞中心静脈点滴専用∞ELNEOPA‐NF\No.2 Injection∞1500mL∞2号
05類
2021年08月26日
特許庁 / 商標
エルネオパ NF2号輸液∞中心静脈点滴専用∞ELNEOPA‐NF No.2 Injection∞2号∞2000mL
05類
2021年07月21日
特許庁 / 商標
HINEX
29類
2021年07月21日
特許庁 / 商標
HINEX
29類
2021年07月21日
特許庁 / 商標
HINEX
05類, 29類, 30類, 32類
2021年07月06日
特許庁 / 商標
ポケットニュートリション\Pocket Nutrition
09類, 42類, 44類
2021年07月06日
特許庁 / 商標
ぽけにゅー
09類, 42類, 44類
2021年03月18日
特許庁 / 商標
アーリーイーエヌ\EARLYEN
05類, 30類, 32類
2021年03月18日
特許庁 / 商標
ACUPEN\アキュペン
05類, 30類, 32類
2021年03月05日
特許庁 / 商標
Oral Rehydration Solution\経口補水液\OS‐1\オーエスワン
05類, 32類
2021年02月18日
特許庁 / 商標
皮膚栄養
05類, 30類, 32類
2021年02月18日
特許庁 / 商標
skin nutrition
05類, 30類, 32類
2021年02月01日
特許庁 / 商標
リニュート\RENUTE
05類, 30類, 32類
2021年02月01日
特許庁 / 商標
リフェド\REFED
05類, 30類, 32類
2020年12月28日
特許庁 / 商標
HINEX JELLY AQUA
05類, 30類, 32類
2020年12月28日
特許庁 / 商標
ハイネックスゼリーアクア
05類, 30類, 32類
2020年12月10日
特許庁 / 商標
§ORT
05類
2020年11月26日
特許庁 / 商標
ハイネックスイーゲルエルシー
05類, 30類, 32類
2020年11月26日
特許庁 / 商標
ハイネックスイーゲルLC
05類, 30類, 32類
2020年11月24日
特許庁 / 商標
ヒカタッチ\HIKATOUCH
10類
2020年11月24日
特許庁 / 商標
サブキュライン\SUBCULINE
10類
2020年11月24日
特許庁 / 商標
サブアクセス\SUBACCESS
10類
2020年10月22日
特許庁 / 商標
サブクイック\SUBQUICK
10類
2020年10月22日
特許庁 / 商標
ペタオス\PETAOS
10類
2020年08月24日
特許庁 / 商標
PAN-AMIN
05類
2020年08月24日
特許庁 / 商標
AMINOLEBAN
05類
2020年08月19日
特許庁 / 商標
VISCOCLEAR
05類, 10類
2020年05月22日
特許庁 / 商標
栄養の杜
09類, 16類, 41類, 42類, 44類
2020年05月01日
特許庁 / 商標
輸液マイスター
09類, 42類, 44類
2020年02月21日
特許庁 / 商標
urepearl\plus
05類
2020年02月21日
特許庁 / 商標
KIDPAREN
05類
2020年02月21日
特許庁 / 商標
キーパレン\KIPAREN
05類
2020年02月21日
特許庁 / 商標
キドグルパ\KIDGLUPA
05類
2020年02月21日
特許庁 / 商標
キドネオ\KIDNEO
05類
2019年10月02日
特許庁 / 商標
ENEFLUID
05類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
セルストア S
01類, 05類
2019年09月13日
特許庁 / 商標
Cellstor‐S
01類, 05類
2019年05月24日
特許庁 / 商標
ハイネイーゲルエルシー
05類, 30類, 32類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
HINEX
05類, 30類, 32類
2019年03月12日
特許庁 / 商標
TNM
09類
2019年03月12日
特許庁 / 商標
TNM
44類
2019年01月17日
特許庁 / 商標
セルストア
01類, 05類
2019年01月17日
特許庁 / 商標
セルストア
01類, 05類
2018年12月28日
特許庁 / 商標
Cellstor
01類, 05類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
スコピリード\SCOPILEAD
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
スコープリード\SCOPELEAD
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
ビューエイド\VIEWAID
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
ビスコクリア\VISCOCLEAR
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
ビューイーズ\VIEWEASE
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
ビジゲル\VIGIGEL
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
ブリデクター\BLEDECTOR
05類, 10類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
ビジセキュア\VISISECURE
05類, 10類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
セルストール
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
セルストア
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
セルメンテ
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
アモセル
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
セルス トール\CELLSTOR
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
セルストア\CELLSTOR
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
セルメンテ\CELLMAINTE
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
アモセル\AMOCELL
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
CELLMAINTE
01類, 05類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
AMOCELL
01類, 05類
2018年05月23日
特許庁 / 商標
バランスリード\BALANCELEAD
05類, 30類, 32類
2018年03月09日
特許庁 / 商標
ハイネクス
05類, 30類, 32類
2018年03月09日
特許庁 / 商標
HINEX
05類, 30類, 32類
2018年02月27日
特許庁 / 商標
TINT
05類
2018年02月27日
特許庁 / 商標
ティント
05類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
ハイネゼリーAQUA
05類, 30類, 32類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
ハイネゼリーアクア
05類, 30類, 32類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
イーゲル
05類, 30類, 32類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
イーゲル\E-GEL
05類, 30類, 32類
2017年11月24日
特許庁 / 商標
おうちチューブ
05類
2017年11月16日
特許庁 / 商標
ハイネックス\HINEX
05類, 30類, 32類
2017年10月13日
特許庁 / 商標
清少ニャ言
09類, 28類
2017年10月13日
特許庁 / 商標
なで猫\清少ニャ言
09類, 28類
2017年07月04日
特許庁 / 商標
§リハ\ディズ
05類, 30類, 32類
2017年07月03日
特許庁 / 商標
§V
05類
2017年03月14日
特許庁 / 商標
リハデイズ\REHADAYS
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
GFOフローラ
05類, 32類
2015年10月21日
特許庁 / 商標
Oral Rehydration Solution\経口補水液\OS‐1\オーエスワン
05類, 29類, 30類, 32類
2015年10月06日
特許庁 / 商標
ORONINE\娥羅納英
05類
2015年07月07日
特許庁 / 商標
腸育
05類, 35類
2015年06月19日
特許庁 / 商標
SPN
44類
2015年05月28日
特許庁 / 商標
プロセスリード
05類, 29類, 30類
2015年03月19日
特許庁 / 商標
リハリード\REHALEAD
05類, 30類, 32類
2015年02月13日
特許庁 / 商標
リハメイト\REHAMATE
05類, 30類, 32類
2015年02月02日
特許庁 / 商標
インナーパワー\Innerpower
05類, 32類
2015年01月27日
特許庁 / 商標
GFO
05類, 32類
2015年01月27日
特許庁 / 商標
ジーエフオー
05類, 32類
2014年12月15日
特許庁 / 商標
エルネオパNF
05類
2014年12月15日
特許庁 / 商標
ELNEOPA-NF
05類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
エネフリード\ENEFLUID
05類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
ソイビタフリード\SOYVITAFLUID
05類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
ミドルフリード\MIDDLEFLUID
05類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
ペリミキシ\PERIMIXI
05類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
トカホル\TOCAFOL
05類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
オルビタミック\OLVITAMIC
05類
2014年10月06日
特許庁 / 商標
HINE E-GEL
05類, 29類, 30類
2014年10月03日
特許庁 / 商標
PROCESSLEAD
05類, 29類, 30類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
ケモフューザー
10類
2014年06月26日
特許庁 / 商標
株式会社大塚製薬工場
05類
2014年05月12日
特許庁 / 商標
エンゲリード\ENGELEAD
05類, 29類, 30類
2014年05月12日
特許庁 / 商標
エンゲリード
05類, 29類, 30類
2014年05月12日
特許庁 / 商標
プロセスリード
05類, 29類, 30類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
経口補水液\Oral Rehydration\Solution\OS-1\オーエスワン
05類, 29類, 30類, 32類
2014年03月06日
特許庁 / 商標
オーピーシアター\OP theatre
09類, 16類, 44類

株式会社大塚製薬工場の意匠情報(96件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月31日
特許庁 / 意匠
光源装置用カバー
意匠新分類-J755
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年07月27日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2023年06月02日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2023年06月02日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2023年06月02日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2023年05月12日
特許庁 / 意匠
光源装置用カバー
意匠新分類-J755
2022年06月13日
特許庁 / 意匠
栄養・食支援サービス・システム用画像
意匠新分類-N311 W
2022年06月13日
特許庁 / 意匠
栄養・食支援サービス・システム用画像
意匠新分類-N311 W
2022年06月13日
特許庁 / 意匠
栄養・食支援サービス・システム用画像
意匠新分類-N310 W
2022年06月13日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2022年06月13日
特許庁 / 意匠
栄養・食支援サービス・システム用画像
意匠新分類-N312 W
2022年04月26日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2022年03月04日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2021年08月26日
特許庁 / 意匠
三方活栓操作具
意匠新分類-J743
2021年04月28日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2021年04月28日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2021年04月08日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2021年04月08日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2021年02月04日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2021年02月04日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年11月09日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2020年11月09日
特許庁 / 意匠
流動食用バッグ
意匠新分類-J7400
2020年09月25日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年08月03日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2020年01月09日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730
2019年08月07日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年08月07日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年08月07日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年08月07日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年08月07日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年08月07日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年04月12日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4711
2019年04月12日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F4401
2019年04月12日
特許庁 / 意匠
包装用缶
意匠新分類-F4712
2019年04月12日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F443
2019年04月12日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F443
2018年08月30日
特許庁 / 意匠
医療用加圧バッグ
意匠新分類-J7400
2017年03月01日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ用注出口の栓の抜止用リング
意匠新分類-J7400
2016年12月12日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年12月12日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年12月12日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年12月12日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ
意匠新分類-J7400
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ用接続具
意匠新分類-J7400
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ用接続具
意匠新分類-J7400
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
医療用バッグ用接続具
意匠新分類-J7400
2015年06月25日
特許庁 / 意匠
医療用液体アプリケータ
意匠新分類-J7400
2015年06月25日
特許庁 / 意匠
医療用液体アプリケータ
意匠新分類-J7400
2015年03月17日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2015年03月17日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2015年03月06日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ用注出口
意匠新分類-J7400
2015年03月06日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ用注出口
意匠新分類-J7400
2015年03月06日
特許庁 / 意匠
輸液バッグ用注出口
意匠新分類-J7400
2015年03月06日
特許庁 / 意匠
医療バッグ用ポート
意匠新分類-J7400
2014年12月26日
特許庁 / 意匠
ソフトバッグ用アダプタ
意匠新分類-J7400
2014年12月26日
特許庁 / 意匠
ソフトバッグ用アダプタ
意匠新分類-J7400
2014年12月26日
特許庁 / 意匠
ソフトバッグ用アダプタ
意匠新分類-J7400
2014年12月26日
特許庁 / 意匠
ソフトバッグ用アダプタ
意匠新分類-J7400
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用台紙
意匠新分類-F4300
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用台紙
意匠新分類-F4300
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用台紙
意匠新分類-F4300
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用台紙
意匠新分類-F4300
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用台紙
意匠新分類-F4300
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用フィルム
意匠新分類-F4101
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用フィルム
意匠新分類-F4101
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用フィルム
意匠新分類-F4101
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用フィルム
意匠新分類-F4101
2014年04月17日
特許庁 / 意匠
包装用フィルム
意匠新分類-F4101

株式会社大塚製薬工場の職場情報

項目 データ
事業概要
医薬品製造販売
企業規模
2,600人
管理職全体人数
404人
男性 373人 / 女性 31人

株式会社大塚製薬工場の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社大塚製薬工場の近くの法人

前の法人:株式会社ワイエス 次の法人:株式会社アルパ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP