株式会社常光とは

株式会社常光(ジョウコウ)は、法人番号:6010001003689で神奈川県川崎市高津区宇奈根731番地1に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役服部直彦。設立日は1948年12月09日。従業員数は220人。登録情報として、調達情報が14件補助金情報が3件表彰情報が1件届出情報が1件特許情報が23件商標情報が2件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年07月23日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月25日です。
インボイス番号:T6010001003689については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社常光の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社常光
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ジョウコウ
法人番号 6010001003689
会社法人等番号 0100-01-003689
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6010001003689
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒213-0031
※地方自治体コードは 14134
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 366,717件
国内所在地(市区町村)市区町村 川崎市高津区
※川崎市高津区の法人数は 8,148件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 宇奈根731番地1
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県川崎市高津区宇奈根731番地1
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンカワサキシタカツクウナネ
代表者 代表取締役 服部 直彦
設立日 1948年12月09日
従業員数 220人
更新年月日更新日 2025年07月25日
変更年月日変更日 2025年07月23日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 川崎北労働基準監督署
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-21-9

株式会社常光の場所

GoogleMapで見る

株式会社常光の登録履歴

日付 内容
2025年07月23日
【住所変更】
国内所在地が「神奈川県川崎市高津区宇奈根731番地1」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社常光」で、「東京都文京区本郷3丁目19番4号」に新規登録されました。

株式会社常光と同じ名称の法人

件数 リンク
7件 ※「株式会社常光」と同じ名称の法人を探す

株式会社常光の法人活動情報

株式会社常光の調達情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年08月19日
洗浄ボトル シャワぞう
18,689円
2022年05月11日
エックスマット
249,953円
2022年04月22日
サーベイメーター,電離箱式「NHA1」 校正
73,700円
2022年03月03日
ディスポトレー
33,165円
2022年03月02日
注射シュミレータ用模擬アンプル
28,490円
2022年02月21日
ディスポトレー 深
336,930円
2022年02月15日
スキンステープラーリムーバー
16,544円
2022年02月15日
シリコンピペッター
202,136円
2021年12月16日
帯広刑務所画像診断ワークステーション交換契約
1,578,500円
2021年11月18日
カセッテカバー
41,602円
2021年10月14日
ユニパック茶遮光C
14,806円
2020年10月15日
帯広刑務所超音波診断装置交換契約
1,815,000円
2018年05月30日
希釈液,自動血球計数装置用
7,114,759円
2017年06月07日
希釈液,自動血球計数装置用ほか
5,958,414円

株式会社常光の補助金情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年04月01日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(夢の機能材料「グラフェン」量産化・低価格化を実現する革新的製造技術の開発)
26,246,000円
2015年09月01日
平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(中小企業等による技術シーズの事業化・実用化支援事業のうちシーズ活用研究開発事業)
中小企業経営支援等対策費補助金
18,520,000円
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(夢の機能材料「グラフェン」量産化・低価格化を実現する革新的製造技術の開発)
33,231,000円

株式会社常光の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2018年12月25日
地域未来牽引企業

株式会社常光の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 服部 直彦
全省庁統一資格 / -

株式会社常光の特許情報(23件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年09月29日
特許庁 / 特許
カセットホルダ
FI分類-G01N 1/36, FI分類-G01N 1/28 J
2021年04月15日
特許庁 / 特許
薄片化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 32/225
2020年10月21日
特許庁 / 特許
印字装置
FI分類-G01N 1/36, FI分類-B23K 26/00 B
2020年10月05日
特許庁 / 特許
陰イオン選択性電極用応答膜の製造方法及び陰イオン選択性電極用応答膜
FI分類-G01N 27/333 331 C, FI分類-G01N 27/416 351 K
2020年10月05日
特許庁 / 特許
ラベル貼付装置
FI分類-B65C 3/10
2020年09月30日
特許庁 / 特許
パラフィン包埋ブロック作製装置
FI分類-G01N 1/36, FI分類-G01N 1/28 J
2020年07月31日
特許庁 / 特許
イオン選択性電極法を原理とする電解質計測系の補正方法及び該補正方法を備えた電解質計測機器
FI分類-G01N 27/26 371 A, FI分類-G01N 27/26 371 D, FI分類-G01N 27/333 331 Z
2020年02月07日
特許庁 / 特許
二次電池の正極材料及びその製造方法
FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/26 E, FI分類-H01M 4/62 C
2020年01月15日
特許庁 / 特許
分光計測装置及び分光計測方法
FI分類-G01J 3/10, FI分類-G01N 21/27 A
2019年10月30日
特許庁 / 特許
凍結検体薄切装置
FI分類-G01N 1/42, FI分類-G01N 1/06 F, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-G01N 1/28 U
2019年10月30日
特許庁 / 特許
凍結検体薄切装置
FI分類-G01N 1/06 F
2019年05月22日
特許庁 / 特許
画像表示システム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-H04N 7/18 B, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 P
2019年05月07日
特許庁 / 特許
プランジャポンプ
FI分類-F04B 53/00 A
2019年03月22日
特許庁 / 特許
プランジャポンプの製造方法、プランジャポンプ
FI分類-F04B 15/02 Z
2019年03月20日
特許庁 / 特許
微粒化装置ユニット
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B02C 23/38, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/02 C, FI分類-B02C 19/00 Z
2019年03月20日
特許庁 / 特許
超臨界流体分散方法
FI分類-B02C 23/36, FI分類-B02C 19/00 Z
2018年09月27日
特許庁 / 特許
感応物質自然発生型陰イオン選択性電極
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 163/00, FI分類-G01N 27/333 331 A, FI分類-G01N 27/333 331 C, FI分類-G01N 27/333 331 E, FI分類-G01N 27/333 331 K, FI分類-G01N 27/416 351 J, FI分類-G01N 27/416 351 K
2018年05月11日
特許庁 / 特許
粒子、浄化処理方法
FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-B01J 20/28 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
逆止弁及び微細化装置
FI分類-F16K 15/04 D
2017年01月23日
特許庁 / 特許
標本バスケット
FI分類-G01N 1/30
2016年12月06日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
FI分類-A61K 8/73, FI分類-D01F 2/00, FI分類-C08B 16/00, FI分類-D21H 11/18, FI分類-B02C 19/06 A
2016年12月06日
特許庁 / 特許
セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
FI分類-C08B 16/00, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 15/02
2016年09月20日
特許庁 / 特許
微粒化ユニット、微粒化装置及び微粒化方法
FI分類-B01F 3/12, FI分類-B01F 3/08 A, FI分類-B01F 5/02 Z, FI分類-B02C 19/06 A

株式会社常光の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年04月08日
特許庁 / 商標
NAGS
07類, 40類
2019年04月08日
特許庁 / 商標
ナノジェネシス\NanogenesiS
07類

株式会社常光の意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月02日
特許庁 / 意匠
内視鏡用施術部位牽引バンド
意匠新分類-J732
2022年05月02日
特許庁 / 意匠
内視鏡用施術部位牽引バンド
意匠新分類-J732

株式会社常光の職場情報

項目 データ
企業規模
220人

株式会社常光の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社常光の近くの法人

前の法人:渋谷商事株式会社 次の法人:株式会社SHOW建築設計事務所

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP