株式会社光文書院とは

株式会社光文書院(コウブンショイン)は、法人番号:6010001016096で東京都千代田区五番町14番地に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が52件特許情報が5件商標情報が45件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年09月07日です。
インボイス番号:T6010001016096については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社光文書院の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社光文書院
商号又は名称(読み仮名)フリガナ コウブンショイン
法人番号 6010001016096
会社法人等番号 0100-01-016096
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6010001016096
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒102-0076
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,419件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 98,963件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 五番町14番地
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区五番町14番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクゴバンチョウ
電話番号TEL 03-3262-3271
ホームページHP https://www.kobun.co.jp/
更新年月日更新日 2018年09月07日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

株式会社光文書院の場所

GoogleMapで見る

株式会社光文書院の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社光文書院」で、「東京都千代田区五番町14番地」に新規登録されました。

株式会社光文書院の関連情報

項目内容
情報名株式会社光文書院
情報名 読みコウブンショイン
住所東京都千代田区五番町14
電話番号03-3262-3271

株式会社光文書院の法人活動情報

株式会社光文書院の調達情報(52件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成業務一式
218円
2023年04月01日
令和5年度転学用「教科用図書(一般図書)」
49,672円
2023年04月01日
令和5年度転学用「教科用特定図書等」
49,672円
2023年04月01日
令和5年度前期用「教科用図書(一般図書)」
5,171,018円
2023年04月01日
令和5年度転学用教科用図書
219円
2023年04月01日
令和5年度前期用「教科用特定図書等」
3,050,205円
2022年10月06日
令和5年度前期用教科用図書
274,175,451円
2022年04月01日
令和4年度前期用「教科用特定図書等」
2,982,861円
2022年04月01日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成業務一式
218円
2022年04月01日
令和4年度転学用「教科用図書(一般図書)」
49,672円
2022年04月01日
令和4年度「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」
5,428,145円
2022年04月01日
令和4年度転学用教科用図書
216円
2022年04月01日
令和4年度前期用「教科用図書(一般図書)」
4,412,448円
2022年04月01日
令和4年度転学用「教科用特定図書等」
49,672円
2022年03月29日
令和3年度「GIGAスクール構想推進のための学習者用デジタル教科書活用事業」
4,862,968円
2021年10月04日
令和4年度前期用教科用図書
277,049,520円
2021年04月01日
令和3年度転学用「教科用特定図書等」
49,672円
2021年04月01日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約
218円
2021年04月01日
令和3年度前期用「教科用特定図書等」
2,852,451円
2021年04月01日
令和3年度前期用教科用図書(一般図書)
5,247,292円
2021年04月01日
学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業
5,784,676円
2021年04月01日
令和3年度転学用教科用図書
216円
2021年04月01日
令和3年度転学用教科用図書(一般図書)
49,672円
2020年10月12日
令和3年度前期用教科用図書
279,542,043円
2020年04月01日
令和2年度前期用「教科用特定図書等」
3,887,284円
2020年04月01日
令和2年度転学用教科用図書(一般図書)
49,672円
2020年04月01日
令和2年度転学用「教科用特定図書等」
49,672円
2020年04月01日
令和2年度転学用教科用図書
216円
2020年04月01日
令和2年度前期用教科用図書(一般図書)
4,840,125円
2020年04月01日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約
218円
2019年10月11日
令和2年度前期用教科用図書
274,916,862円
2019年04月01日
平成31年度転学用「教科特定用図書等」
22,572円
2019年04月01日
平成31年度転学用教科用図書
206円
2019年04月01日
平成31年度前期用「教科特定用図書等」
4,750,811円
2019年04月01日
平成31年度前期用教科用図書(一般図書)
4,801,114円
2019年04月01日
平成31年度転学用教科用図書(一般図書)
22,572円
2018年10月12日
平成31年度前期用教科用図書
221,325,786円
2018年04月02日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約
3,225円
2018年04月01日
平成30年度前期用「教科用特定図書等」
4,893,500円
2018年04月01日
平成30年度転学用教科用図書
2,598,599円
2018年04月01日
平成30年度転学用「教科用特定図書等」
154,449円
2018年04月01日
平成30年度転学用教科用図書(一般図書)
152,000円
2018年04月01日
平成30年度前期用教科用図書(一般図書)
4,353,863円
2017年10月06日
平成30年度前期用教科用図書
223,292,718円
2017年04月03日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約
215円
2017年04月01日
平成29年度前期用「教科用特定図書等」
271,495円
2017年04月01日
平成29年度転学用「教科用特定図書等」
22,572円
2017年04月01日
平成29年度転学用教科用図書(一般図書)
22,572円
2017年04月01日
平成29年度転学用教科用図書
205円
2017年04月01日
平成29年度前期用教科用図書(一般図書)
334,949円
2016年10月07日
平成29年度前期用教科用図書
33,585,552円
2016年04月01日
教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約
215円

株式会社光文書院の特許情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年03月05日
特許庁 / 特許
学習支援装置、プログラム
FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20
2017年12月26日
特許庁 / 特許
漢字学習装置
FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06K 9/62 G
2016年11月14日
特許庁 / 特許
児童評価管理装置、方法、プログラム
FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H
2016年10月03日
特許庁 / 特許
学習支援装置
FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H
2015年12月03日
特許庁 / 特許
学習支援装置および学習支援プログラム
FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20

株式会社光文書院の商標情報(45件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年11月30日
特許庁 / 商標
§ドリルプラネット
09類, 16類, 41類, 42類
2021年10月26日
特許庁 / 商標
GIGAテスト
09類, 16類, 41類, 42類
2021年10月26日
特許庁 / 商標
ドリルプラネット
09類, 16類, 41類, 42類
2021年03月08日
特許庁 / 商標
ひまわり\コンパス
09類, 41類, 42類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
ひまわりコンパス
09類, 41類, 42類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
ひまわりCOMPASS
09類, 41類, 42類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
ひまわりコネクト
09類, 41類, 42類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
ひまわりコンタクト
09類, 41類, 42類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
ひまコン
09類, 41類, 42類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
§KN∞Kobun\Notebook
09類, 16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光星
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
瑞光
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光河
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
天樹
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
若樹
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光耀
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光翔
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光鳳
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光波
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
光仙
16類
2020年11月10日
特許庁 / 商標
照光
16類
2020年03月12日
特許庁 / 商標
ひまわり動画
09類, 16類, 42類
2020年03月12日
特許庁 / 商標
ひまわりプリント
09類, 16類, 42類
2019年10月28日
特許庁 / 商標
デジ英
09類
2019年10月28日
特許庁 / 商標
デジタル英Go!
09類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
Web申込袋
09類, 16類, 35類, 42類
2018年06月08日
特許庁 / 商標
ひまわり要録システム
09類
2018年01月11日
特許庁 / 商標
こうぶんひろば
41類, 42類
2018年01月11日
特許庁 / 商標
ひまわり注文
09類, 16類
2018年01月11日
特許庁 / 商標
いきいき!夏休み
16類
2017年12月12日
特許庁 / 商標
デジリコ
09類
2017年08月21日
特許庁 / 商標
デジもじうち
09類
2017年08月21日
特許庁 / 商標
§デジ\もじうち
09類
2017年07月25日
特許庁 / 商標
デジなつ\デジ夏
09類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
デジプレ
09類
2016年04月21日
特許庁 / 商標
みまもりノート
09類
2016年04月21日
特許庁 / 商標
デジしら
09類
2014年12月15日
特許庁 / 商標
デジ説
09類
2014年09月18日
特許庁 / 商標
ひまわりポケット
09類
2014年09月18日
特許庁 / 商標
デジ理科
09類
2014年09月18日
特許庁 / 商標
デジ家庭
09類
2014年09月18日
特許庁 / 商標
答えたしかめビューア
09類
2014年08月06日
特許庁 / 商標
デジ体
09類
2014年08月06日
特許庁 / 商標
デジ保
09類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
ノイト版
16類

株式会社光文書院の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社光文書院の近くの法人

前の法人:株式会社光亜 次の法人:光耀国際投資顧問株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP