法人番号:6010001146760
三菱ケミカル株式会社
情報更新日:2024年08月31日
三菱ケミカル株式会社とは
三菱ケミカル株式会社(ミツビシケミカル)は、法人番号:6010001146760で東京都千代田区丸の内1丁目1番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役福田信夫。設立日は1950年06月01日。従業員数は16,943人。登録情報として、調達情報が12件、補助金情報が3件、表彰情報が10件、届出情報が5件、特許情報が3,533件、商標情報が198件、意匠情報が75件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年07月08日です。
インボイス番号:T6010001146760については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
三菱ケミカル株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 三菱ケミカル株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツビシケミカル |
法人番号 | 6010001146760 |
会社法人等番号 | 0100-01-146760 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6010001146760 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,299件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内1丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ |
英語表記 | Mitsubishi Chemical Corporation |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-1, Marunouchi 1-chome, Chiyoda ku, Tokyo |
代表者 | 代表取締役 福田 信夫 |
設立日 | 1950年06月01日 |
従業員数 | 16,943人 |
ホームページHP | https://www.m-chemical.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2024年07月08日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
三菱ケミカル株式会社の場所
三菱ケミカル株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ミツビシケミカルカブシキカイシャ |
資本金 | 532億3,000万円 |
三菱ケミカル株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月03日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日東京都墨田区押上一丁目1番2号三菱ケミカルシステム株式会社(3010001060378)を合併 |
2022年11月01日 | 【吸収合併】 令和4年11月1日東京都千代田区丸の内一丁目1番1号三菱ケミカルメタクリレーツ株式会社(6010001217074)を合併 |
2021年04月01日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日東京都千代田区丸の内一丁目1番1号三菱ケミカルフーズ株式会社(3010401067485)を合併 |
2019年04月01日 | 【吸収合併】 平成31年4月1日大阪市北区小松原町2番4号日本合成化学工業株式会社(9120001059676)を合併 |
2018年04月05日 | 【吸収合併】 平成30年4月1日東京都千代田区丸の内一丁目1番1号日本ユニペツト株式会社(1010001062558)を合併 平成30年4月1日福島県いわき市小名浜字高山34番地日本化成株式会社(6380001013585)を合併 |
2017年04月10日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日横浜市青葉区鴨志田町1000番地株式会社三菱化学科学技術研究センター(3020001095704)を合併 平成29年4月1日横浜市青葉区鴨志田町1000番地株式会社MCHC R&Dシナジーセンター(2020001104671)を合併 |
2017年04月03日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日東京都千代田区丸の内一丁目1番1号三菱化学株式会社(7010001146743)を合併 平成29年4月1日東京都千代田区丸の内一丁目1番1号三菱樹脂株式会社(1010001008775)を合併 |
2017年04月03日 | 【名称変更】 名称が「三菱ケミカル株式会社」に変更されました。 |
2016年04月01日 | 【吸収合併】 平成28年4月1日大阪府大阪市北区天満橋一丁目8番30号三菱レイヨン・テキスタイル株式会社(1120001066408)を合併 平成28年4月1日大阪府大阪市北区天満橋一丁目8番30号MRCパイレン株式会社(5120001137849)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三菱レイヨン株式会社」で、「東京都千代田区丸の内1丁目1番1号」に新規登録されました。 |
三菱ケミカル株式会社の法人活動情報
三菱ケミカル株式会社の調達情報(12件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年03月17日 | クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業革新的カーボンリサイクル技術開発革新的ゼオライト吸着材による低コストCO2回収技術の国際共同研究開発 47,345,100円 |
2021年05月20日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムバナジウム代替新型レドックスフロー電池の研究開発 11,610,500円 |
2021年04月01日 | 令和3年度農林水産研究推進事業委託プロジェクト研究(AI を活用した食品における効率的な生産流通に向けた研究開発) 円 |
2020年11月11日 | ムーンショット型研究開発事業/地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現/非可食バイオマスを原料とした海洋分解可能なマルチロック型バイオポリマーの研究開発 16,649,600円 |
2020年11月04日 | ムーンショット型研究開発事業/地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現/窒素資源循環社会を実現するための希薄反応性窒素の回収・除去技術開発 94,996,000円 |
2020年10月30日 | ムーンショット型研究開発事業/地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現/非可食バイオマスを原料とした海洋分解可能なマルチロック型バイオポリマーの研究開発 16,649,600円 |
2020年10月28日 | バイオジェット燃料生産技術開発事業/微細藻類基盤技術開発/微細藻バイオマスのカスケード利用に基づくバイオジェット燃料次世代事業モデルの実証研究 213,034,600円 |
2020年04月01日 | 「知」の集積による産学連携推進事業のうちプロデューサー活動支援事業 10,093,000円 |
2019年09月04日 | 超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト計算機支援次世代ナノ構造設計基盤技術材料データ構造化AIツール開発 17,737,500円 |
2019年07月31日 | 「知」の集積による産学連携推進事業のうちプロデューサー活動支援事業 10,100,000円 |
2018年09月21日 | 植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発スマートセル関連技術の社会実装推進に向けて解決すべき新規課題の検討植物原料由来イソプレン及び高機能イソプレン誘導体製造技術の社会実装に向けた課題抽出 0円 |
2018年04月02日 | 「知」の集積による産学連携推進事業のうち研究開発プラットフォーム運営等委託事業 1,225,000円 |
三菱ケミカル株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年06月28日 | 平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 高圧ガス設備産業保安強化事業費補助金 - |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 4,145,000円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 37,216,966円 |
三菱ケミカル株式会社の表彰情報(10件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2010 |
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2023年06月26日 | グッドキャリア企業アワード(イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)) 2019 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
三菱ケミカル株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年05月15日 | アルコール事業 - 輸入事業者 |
2017年05月15日 | アルコール事業 - 製造事業者 |
2017年05月15日 | アルコール事業 - 販売事業者 |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 福田 信夫 全省庁統一資格 / - |
三菱ケミカル株式会社の特許情報(3533件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | 微生物担体及び水処理方法 FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2023年02月13日 特許庁 / 特許 | 炭素材組成物、炭素材組成物の製造方法、負極及び二次電池 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 D |
2023年02月13日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子とその製造方法、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C09G 1/02, FI分類-C01B 33/141, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2023年02月06日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯 FI分類-F21V 9/38, FI分類-C09K 11/59, FI分類-C09K 11/61, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/78, FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/85, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-C09K 11/08 J |
2023年02月06日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯 FI分類-F21V 9/38, FI分類-C09K 11/59, FI分類-C09K 11/61, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/63, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/77, FI分類-C09K 11/78, FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/85, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-C09K 11/08 J |
2022年12月27日 特許庁 / 特許 | 発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯 FI分類-F21K 9/60, FI分類-F21K 9/64, FI分類-F21V 9/38, FI分類-C09K 11/59, FI分類-C09K 11/61, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/85, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21S 41/125, FI分類-F21S 41/141, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21W 102:30, FI分類-F21W 103:15, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:35, FI分類-F21W 103:45, FI分類-C09K 11/08 J, FI分類-F21Y 115:10 100, FI分類-F21Y 115:10 300, FI分類-F21Y 115:10 700 |
2022年08月23日 特許庁 / 特許 | 二軸混練押出機およびスクリュエレメント FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29C 48/40, FI分類-B29C 48/56, FI分類-B29C 48/565 |
2022年06月17日 特許庁 / 特許 | 自己組織化炭素繊維束及びその製造方法と、プリプレグ及びその製造方法 FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/40, FI分類-D06M 15/51, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/273, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08J 5/06 CEZ, FI分類-C08J 5/06 CFC, FI分類-C08J 5/06 CFD |
2022年06月17日 特許庁 / 特許 | 自己組織化炭素繊維束及びその製造方法と、プリプレグ及びその製造方法 FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/40, FI分類-D04H 1/655, FI分類-D04H 1/4242 |
2022年05月19日 特許庁 / 特許 | 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 33/06 |
2022年05月19日 特許庁 / 特許 | 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 33/06 |
2022年05月19日 特許庁 / 特許 | 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08F 20/14, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 33/12 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 遮音シート部材、及びこれを備えた遮音構造体 FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 120 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸メチルの製造方法、メタクリル系樹脂の製造方法及びメタクリル系樹脂成形体の製造方法 FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 69/54 Z |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形品、および、その応用 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/40, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 63/00 C |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形品、および、その応用 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00 |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、成形品 FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 283/12 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及びそれを用いた薬剤包装体並びにそれらの製造方法 FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2022年03月15日 特許庁 / 特許 | アルデヒドの製造方法及び触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/50, FI分類-C07C 47/02, FI分類-C07B 61/00 300 |
2022年03月10日 特許庁 / 特許 | 単量体組成物、メタクリル系樹脂、及びメタクリル系樹脂の製造方法 FI分類-C08F 220/14 |
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | 組成物、膜、光電変換デバイス及びその製造方法 FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及びその製造方法と、成形体 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2022年01月20日 特許庁 / 特許 | 発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯 FI分類-F21V 9/38, FI分類-C09K 11/64, FI分類-F21S 43/14, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21W 103:35, FI分類-F21Y 115:10 |
2022年01月20日 特許庁 / 特許 | 蛍光体 FI分類-C09K 11/64 |
2022年01月20日 特許庁 / 特許 | 蛍光体 FI分類-C09K 11/59, FI分類-C09K 11/61, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/77, FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/85 |
2022年01月19日 特許庁 / 特許 | フレキシブルプリント配線板用接着剤組成物 FI分類-C09J 167/02, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670 |
2021年12月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、ペレット、成形品、および、樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00 |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート組成物及びその成形品 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183 |
2021年10月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形品、樹脂組成物の使用、キット、レーザー溶着品、および、レーザー溶着品の製造方法 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 Z |
2021年10月06日 特許庁 / 特許 | 生分解性樹脂組成物、成形体及び生分解方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/02 ZBP |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | 遮音構造体 FI分類-E04B 1/82 H, FI分類-E04B 1/82 J, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120 |
2021年09月22日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着剤層 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 175/06 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂、接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C08G 63/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-H05K 1/03 670 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂、接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C08G 63/187, FI分類-C09J 167/03 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂、接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C08G 63/189, FI分類-C09J 167/03 |
2021年06月11日 特許庁 / 特許 | ロールの製造方法及びロール FI分類-C25D 7/04, FI分類-C25D 5/26 D, FI分類-B65H 27/00 A, FI分類-F16C 13/00 A |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | 組成物、ペレット、成形品および組成物の製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 69/00 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 触媒、イソブチルアルデヒドおよびメタクロレインの製造方法、メタクリル酸の製造方法、及びメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/29, FI分類-C07C 47/02, FI分類-B01J 21/10 Z, FI分類-B01J 23/02 Z, FI分類-B01J 23/04 Z, FI分類-B01J 23/06 Z, FI分類-B01J 23/10 Z, FI分類-B01J 23/12 Z, FI分類-B01J 23/50 Z, FI分類-B01J 23/78 Z, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07C 47/22 J, FI分類-B01J 27/236 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | イソブチレンの製造方法、メタクリル酸の製造方法及びメタクリル酸メチルの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07C 51/23, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 67/08, FI分類-B01J 21/04 Z, FI分類-C07C 69/54 Z |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータおよび放射線検出器 FI分類-C09K 11/78, FI分類-G01T 1/202, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/08 B |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 触媒、イソブチレンの製造方法、メタクリル酸の製造方法及びメタクリル酸メチルの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/06 Z, FI分類-B01J 23/34 Z, FI分類-B01J 23/72 Z, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01J 23/745 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 粘度指数向上剤、摩擦調整剤、粘度指数向上剤の製造方法、及び摩擦調整剤の製造方法 FI分類-C08F 20/12, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 B |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 B |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C10M 145/14 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 共重合体、樹脂組成物、成形体、フィルム状成形体、及び共重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 290/04 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂製品の製造方法およびコア FI分類-B29C 33/76, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/42, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/46 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂製品の製造方法およびコア FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/36, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29L 22:00, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 105:08 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 成形体及び表示装置 FI分類-G02B 5/22 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 高強度ゲル FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 微細凹凸構造物の製造方法 FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-C08J 5/00 CEY |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | CFRP構造体、CFRP構造体の製造方法、炭素繊維プリプレグおよび炭素繊維プリプレグの製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 触媒、不飽和アルデヒド及び/又は不飽和カルボン酸を製造する方法、並びに触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 水を含む結晶の分離方法、メタクリル酸の製造方法、及びメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 57/07, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01D 9/02 601 D, FI分類-B01D 9/02 602 B, FI分類-B01D 9/02 603 A, FI分類-B01D 9/02 615 A, FI分類-B01D 9/02 625 A, FI分類-B01D 9/02 625 E |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 化合物、熱可塑性樹脂、光学部材、光学レンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C07D 307/77 CSP |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 表示機器、車両内外装部材、照明灯用ランプ、表示用看板及び車両 FI分類-G09F 13/12, FI分類-G09F 13/04 J, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 481 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | SMCの製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12, FI分類-B65H 54/28 Z |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | アクリル系重合体、硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-C08F 8/34, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/06, FI分類-G03F 7/004 512 |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法、メタクリル酸の製造方法およびメタクリル酸エステルの製造方法、並びにメタクリル酸製造用触媒の製造装置 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 転写紙保護層用紫外線硬化性樹脂組成物 FI分類-C08F 265/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B44C 1/175 D |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 複合材料用部材、複合材料、移動体及びフィルムの製造方法 FI分類-C08J 5/04, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 48/305, FI分類-B29C 48/395, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステルのリサイクルシステム及びリサイクル方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B29B 17/00 ZAB |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤 FI分類-B29B 17/02 ZAB |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤 FI分類-C08J 11/08 ZAB |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステルのリサイクルシステム及びリサイクル方法 FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C08J 7/02 Z, FI分類-B29B 17/04 ZAB, FI分類-C08J 11/08 CFD |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤 FI分類-C08J 7/02, FI分類-C08J 11/08, FI分類-C08J 7/046, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B29B 17/02 ZAB |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 化合物、重合性組成物、重合体、ホログラム記録媒体、光学材料、及び光学部品 FI分類-G03H 1/02, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C07D 333/76, FI分類-C07D 339/08, FI分類-C07D 277/66 CSP |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、粘着部品、フレキシブル画像表示装置部材、積層体、画像表示装置 FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、粘着部品、フレキシブル画像表示装置部材、積層体、画像表示装置 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 151/00, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 175/08, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、積層シート、フレキシブル画像表示装置部材及びフレキシブル画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/14 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、積層シート、フレキシブル画像表示装置部材及びフレキシブル画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/14 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/00 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C09J 11/00, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/30 308 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、粘着部品、フレキシブル画像表示装置部材、積層体、画像表示装置 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-B32B 27/00 M |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 分包機用清掃剤 FI分類-C11D 7/36, FI分類-C01B 25/32 G, FI分類-A61J 3/00 310 D |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 27/138 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 27/138 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 27/138 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 27/138 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 27/138 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品または容器 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 61/02, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び該非水系電解液を含む非水系電解液電池 FI分類-C07F 5/04 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品または容器 FI分類-B32B 7/027, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/18 104 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 透明ガラスの製造方法 FI分類-C03B 20/00 A, FI分類-C03B 20/00 C |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C08G 63/12, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/03 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C08G 63/40, FI分類-C09J 167/00 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/03, FI分類-C09J 167/08 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/03, FI分類-C09J 167/08 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び接着剤 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/03, FI分類-C09J 167/08 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 成型装置及び成型方法 FI分類-B29C 39/12, FI分類-B29C 39/24 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物、酸素吸脱着装置、酸素濃縮装置及び金属酸化物の製造方法 FI分類-C01G 45/02, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-C01B 13/02 A, FI分類-B01D 53/14 311 |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 帯電センサ、ロボットハンド、及び検体の判定装置 FI分類-B25J 19/02, FI分類-B25J 15/00 Z |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | FRP製品の製造方法 FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/46 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | アクリル繊維、該繊維を含む紡績糸及び編地 FI分類-D02G 3/28, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D01F 6/54 A |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、粘接着シート及び積層体 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00 |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 調光部材 FI分類-G02F 1/19, FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-G02F 1/061 503 |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系シート、プレススルーパッケージ包装用底材およびプレススルーパッケージ包装材 FI分類-B65D 75/36, FI分類-C08L 23/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 表示灯、該表示灯を備えた車両用表示灯、車両外装部材及び車両 FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/50, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21Y 115:10 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 硬化膜、積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/043 Z, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 芳香族化合物 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C07C 15/14 CSP |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムロール FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65H 75/02, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-H01G 4/30 517 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 液体現像剤、画像形成方法、液体現像剤カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 9/13, FI分類-G03G 9/125 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | フタル酸エステル組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07C 69/80 A |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形体、レーザー溶着用キット、車載カメラモジュール、および、成形体の製造方法 FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 粒子配合ポリエステル樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 48/40, FI分類-B29C 48/57, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B29C 48/635, FI分類-C08J 3/20 CFDB |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、隔壁及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/027, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、隔壁及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/027, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505 |
2020年05月23日 特許庁 / 特許 | コンタクトロール及びフィルム巻取装置 FI分類-B65H 18/00, FI分類-F16C 13/00 B |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | フェノール化合物のナトリウム塩の製造方法 FI分類-C07C 37/66, FI分類-C07C 39/15 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | スクアリリウム系化合物、色素組成物、膜、光学フィルタ、固体撮像素子、画像表示装置及び赤外線センサ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-C09B 57/00 CSPX |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電体及び積層体 FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C08L 79/00 A |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および樹脂組成物の製造方法、ならびに樹脂組成物を用いた成形体および多層構造体および包装体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-C08L 31/04 B, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B32B 27/28 102 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び発電デバイス FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 Z, FI分類-H01L 31/04 152 G |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法およびプリプレグ FI分類-B29C 70/20, FI分類-B29C 70/42, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタン樹脂エラストマー FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/65 011 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B32B 27/28 102 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/044 CEY, FI分類-C08J 7/044 CFD, FI分類-C08J 7/044 CFF |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体及びその製造方法、電子写真感光体カートリッジ並びに画像形成装置 FI分類-G03G 5/04, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/07 101, FI分類-G03G 5/147 502, FI分類-G03G 5/147 503, FI分類-G03G 5/05 104 A |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 衣服用分水システム、水冷衣服 FI分類-A41D 31/04 C, FI分類-A41D 13/005 103, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 C, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G, FI分類-A41D 31/00 503 J, FI分類-A41D 31/00 504 C |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 押出成形用ダイ FI分類-B29C 48/31, FI分類-B28B 3/26 Z |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 洗浄液、洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-C11D 7/32, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 69/00 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | ミリ波レーダー部材用熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物とその製造方法、トナー、粉体塗料及びインキ FI分類-C08F 8/46, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-G03G 9/087, FI分類-C09D 11/104, FI分類-C09D 167/00, FI分類-G03G 9/087 331 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | コアシェル型複合粒子 FI分類-E21B 43/26, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-E21B 21/00 A, FI分類-C08J 7/04 CEXZ |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系シート、プレススルーパッケージ包装用底材およびプレススルーパッケージ包装材 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CES |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 試薬及び水分測定方法 FI分類-G01N 31/00 B, FI分類-G01N 31/16 Z, FI分類-G01N 31/22 122 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 反射材およびその製造方法 FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/505, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-C23C 14/06 R, FI分類-C23C 14/14 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29B 15/12, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 48/34, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 70/50, FI分類-B29K 105:08 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックグリーンシートの支持体用ポリエステルフィルムロール FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B65H 75/00 Z, FI分類-B28B 1/30 101, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-H01G 13/00 351 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 振動応答センサ、ロボットハンド、及び検体の判定装置 FI分類-B25J 19/02, FI分類-G01V 3/08 D, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193, FI分類-G01H 11/08 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系シート、プレススルーパッケージ包装用底材およびプレススルーパッケージ包装材 FI分類-B32B 27/32, FI分類-B65D 75/36, FI分類-C08L 23/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | アノード電極用触媒及び光アノード電極用助触媒 FI分類-B01J 23/78 M, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-B01J 23/889 M, FI分類-B01J 37/02 301 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池用負極及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 偏光フィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 共重合体、医療用コーティング剤及び医療機器 FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 133/04, FI分類-A61L 29/08 100 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/14 101, FI分類-G03G 5/14 101 D, FI分類-G03G 5/14 101 F |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 遮音シートとその製造方法及び遮音構造体 FI分類-E04B 1/86 E, FI分類-G10K 11/162, FI分類-G10K 11/16 120 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 3次元造形用フィラメント、巻回体、及び3次元プリンター用カートリッジ FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/259 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 触媒成形体、メタクロレイン及び/又はメタクリル酸製造用の触媒成形体、並びに、メタクロレイン及び/又はメタクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 高分子化合物及びその製造方法、組成物及びその製造方法、樹脂組成物、潤滑油用添加剤並びに潤滑油 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C07C 319/14, FI分類-C07C 319/18, FI分類-C07C 323/52, FI分類-C07C 333/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C10M 153/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いた偏光板 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 27/00 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質フィルム及びその製造方法 FI分類-C08J 9/00 CET, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 多孔フィルム FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08J 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 27/32 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 種子コーティング剤用バインダー、種子コーティング剤およびコーティング種子 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01C 1/06 Z, FI分類-A01N 33/12 101 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 圧電シート FI分類-C08J 9/42, FI分類-C08J 9/00 A, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 圧力容器 FI分類-F17C 1/06, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/32, FI分類-B29L 22:00, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 105:08, FI分類-F16J 12/00 A |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 多層構造体及び包装体 FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 F, FI分類-B32B 27/28 102 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | アクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 57/07, FI分類-B01D 11/04 C, FI分類-B01D 11/04 102 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/82, FI分類-C07C 37/88, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/20, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法およびポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/82, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 64/20, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ラクトン化合物の精製方法 FI分類-C07D 307/93 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ブロックコポリマー及びその製造方法 FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08F 255/00, FI分類-C08F 265/06 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ボイル野菜用日持向上剤、ボイル野菜用日持向上液、ボイル野菜の日持向上方法、ボイル野菜の製造方法 FI分類-A23B 7/154 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 153/00 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | アクリル酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子の製造方法、シリカゾルの製造方法、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用黒鉛系負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用黒鉛系負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 多層構造体及びそれを含むスタンドアップパウチ FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 触媒成形体並びにこれを用いた不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 芳香族化合物 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | ポリスチレン系二軸延伸シート、非発泡シート、及びこれらを用いた成形品 FI分類-B29C 55/12, FI分類-C08J 5/18 CET |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ゲルアクチュエータ FI分類-H02N 11/00 Z |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/88 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 触媒、触媒の製造方法、並びに不飽和カルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 57/04, FI分類-C07C 51/353, FI分類-C07C 67/343, FI分類-B01J 23/04 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | フィルム及び積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08K 11/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シート及び積層体 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、それを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び容器 FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B65D 65/42 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、それを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び容器 FI分類-B32B 27/36, FI分類-G09F 3/04 C, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | コークス炉蓄熱室ピラーウォールの補修方法 FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/16 T |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 粒状物の充填方法 FI分類-B01J 8/06, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-B01J 8/02 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | リン-バナジウム酸化物触媒前駆体の製造方法 FI分類-B01J 27/198 Z, FI分類-C07D 307/60 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 生分解性樹脂用分解促進剤、生分解性樹脂組成物及び生分解性樹脂成形体 FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08L 101/16 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤 FI分類-C08F 16/06 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート系化合物及び活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、並びにウレタン(メタ)アクリレート系化合物の製造方法 FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/42 088, FI分類-C08G 18/66 029, FI分類-C08G 18/75 010 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステル合成用触媒、およびカルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/653, FI分類-B01J 31/12 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステル合成用触媒、およびカルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/653, FI分類-C07D 307/42, FI分類-C07D 317/54, FI分類-C07D 333/16, FI分類-B01J 31/12 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 493/04 101 A |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 樹脂・蛍光体コンポジットシンチレータ、及びシンチレータアレイ FI分類-C09K 11/61, FI分類-C09K 11/68, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/84, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G21K 4/00 B, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/02 Z |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | ポリアルキレンエーテルグリコール組成物及びそれを用いたポリウレタンの製造方法 FI分類-C08G 65/48 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | メタノールの分離方法 FI分類-C07C 29/76, FI分類-C07C 31/04 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤および粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜、および光学素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09B 31/043, FI分類-C09B 31/053, FI分類-C09B 29/08 A, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09K 19/60 A |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粉末、放熱シート及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 21/064 M |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 多管式反応器への粒状物の充填方法 FI分類-B01J 8/06, FI分類-B01J 8/02 A |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール組成物及びポリカーボネート樹脂 FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 64/04 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール組成物及びポリカーボネート樹脂 FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 64/06 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法、及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 39/16 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 成型炭の分析方法 FI分類-C10B 53/08, FI分類-G01N 33/22 A |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂製品の製造方法およびコア FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/36, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29K 105:08 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 7/022 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 廃水処理用膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 A |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-C02F 3/06, FI分類-B01D 63/04, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/54, FI分類-C02F 3/20 Z, FI分類-C02F 3/30 B, FI分類-C02F 3/34 101 B |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 青酸の製造方法及び青酸の製造装置 FI分類-C01C 3/02 D, FI分類-B01J 27/199 M |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子とその製造方法、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/14, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子とその製造方法、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/14, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 放熱部材 FI分類-B22F 3/11 Z, FI分類-B22F 3/26 F, FI分類-C22C 1/08 B, FI分類-C22C 1/08 C, FI分類-C22C 1/08 E, FI分類-C22C 1/08 F, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-B22F 3/24 102 Z |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ジアミン誘導体 FI分類-C07D 307/91, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 635 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びフィルム FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 81/10, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFF |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 積層体及びエポキシ樹脂シートの製造方法 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/18 CFC |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/50, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シート、及び積層体 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 163/00 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂用流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールの製造法 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/20 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | スキンパック蓋材用多層フィルム、スキンパック包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 75/32, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | カルボニル化合物の製造方法 FI分類-C07D 307/68, FI分類-C07D 333/40, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用表示灯、車両 FI分類-C08F 8/00, FI分類-F21V 3/06, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 33/04, FI分類-F21S 41/20, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 45/10, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08L 101/02, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 3/00 340, FI分類-F21V 5/00 340, FI分類-F21V 5/00 600, FI分類-F21Y 101:00 100, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 繊維パッケージ FI分類-B65H 55/04 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、及び粘着シート FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09J 127/00, FI分類-C09J 129/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/20, FI分類-C09J 133/24 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物および粘着シートならびにアクリル系樹脂 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | アルコール化合物の製造方法及び(メタ)アクリレート化合物の製造方法 FI分類-C07C 29/40, FI分類-C07C 35/06, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/54 B |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び電気・電子回路用積層板 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 積層造形用サポート材 FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 70/00 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 繊維織物、及び炭素繊維強化複合材料 FI分類-D03D 13/00, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体およびその製造方法 FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/46 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/09, FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/09, FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および多層容器 FI分類-B65D 1/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/09, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/09, FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/55, FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 57/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/09, FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体及び成形品 FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 多層フィルムおよびその包装体 FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | サイジング剤、サイジング剤付着炭素繊維及びその製造方法、サイジング剤の水分散液、プリプレグ及びその製造方法、並びに炭素繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 有機フォトダイオード及び赤外線CMOSセンサー FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 152 G |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 包装材料 FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08L 25/04 ZBP |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ポリアミド系多孔質フィルム FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/28, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C08J 9/00 CFGA |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | グラフト共重合体を含む粉体塗料組成物 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C09D 151/04, FI分類-C09D 151/08, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 183/10 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 酸化防止剤及びこれを含有する樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 27/08, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 31/04, FI分類-C08L 33/20, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07C 69/732 Z |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C08K 5/17, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08F 283/12, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 69/00 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜エレメント及びその製造方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | クロスプリプレグ、クロスプリプレグの製造方法、繊維強化樹脂成形品、繊維強化樹脂成形品の製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/38, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 105:10 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 27/36 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 延伸繊維の製造方法 FI分類-D02J 1/22 301 B |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08K 5/3435 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/38, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | レーザー印刷用多層フィルム、電子パスポート用積層体、プラスチックカード用積層体、プラスチックカード用フィルム、プラスチックカード、電子パスポート用データシート、および、電子パスポート FI分類-B42D 25/24, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 積層体及びプレス成形法 FI分類-B29C 43/02, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 7/022 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 発光装置、照明装置、画像表示装置および窒化物蛍光体 FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/85, FI分類-C09K 11/86, FI分類-H01L 33/50 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層体及びスタンドアップパウチ FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 改変型アクチビンA FI分類-C07K 14/52, FI分類-A01H 5/00 A, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/19 ZNA |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 193/04 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 70/06, FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 面間熱伝導シート FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-C08J 9/40 CER, FI分類-C08J 9/40 CEZ |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | OLED素子形成用組成物及びOLED素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 635, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂、コーティング剤、粘接着剤、樹脂組成物、インキ、ポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08G 63/123, FI分類-C09D 11/104, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09J 167/00 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、フレキシブルプリント基板工程用積層フィルム FI分類-B32B 25/08, FI分類-H05K 3/28 Z, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/32 C |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 粘着剤樹脂組成物、粘着シート、活性エネルギー線硬化性粘着シート、光学部材、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08L 69/00 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、帯電防止膜の製造方法及びパターンの形成方法 FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 A |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | レーザーダイレクトストラクチャリング用熱可塑性組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 3/18 A, FI分類-C08J 5/00 CET, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-H05K 1/03 610 R |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 粘着剤層、粘着剤組成物、粘着剤および粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 無溶剤型粘着剤組成物、無溶剤型粘着剤および粘着シート FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C09J 133/14 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 識別コード、識別コード付きラベル及び物流管理システム FI分類-G06K 19/02, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G06K 19/06 037 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/40, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | カード用オーバーシート及びカード FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 177/00, FI分類-B32B 27/30 101, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | フィルム積層体、フィルム積層体の製造方法、及び光学材料の製造方法 FI分類-C08L 91/06, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CEYK, FI分類-C08J 7/04 CFDK, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Z |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | スイング解析システム、スイング解析プログラムおよびスイング解析方法 FI分類-A63B 69/36 541 S, FI分類-A63B 69/36 541 W |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 方法、GaNウエハ製品の生産方法および生産システム、包装体並びにGaN基板 FI分類-G01N 21/65, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/66 P |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 積層体及びプレス成形法 FI分類-B29C 43/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 位相差フィルムおよびその製造方法、ならびに、該位相差フィルムを用いた円偏光板および画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G09F 9/30 349 E |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 101/00 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08F 253/00, FI分類-C08L 63/00 Z |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂硬化物および複合成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08G 59/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 FI分類-C02F 3/06, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/54, FI分類-C02F 3/10 Z |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化物及びシート状成形体 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/32 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 61/02, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 71/08, FI分類-B65D 85/88, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束、炭素繊維束の製造方法、及びシートモールディングコンパウンドの製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-B29B 15/10, FI分類-D06M 15/55, FI分類-B29K 105:12, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、及び成形品 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、及びそれを用いてなる粘接着剤、粘接着剤シート、ならびに積層体 FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08G 18/62 016 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸の精製方法 FI分類-C07C 51/47, FI分類-C07C 57/04 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-C08K 5/56, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト基材用フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/20 Z |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、シートモールディングコンパウンドの製造方法、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ FI分類-B32B 5/24, FI分類-C09J 7/21, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形品、及び樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 抗菌性積層体、及び抗菌性積層体の製造方法 FI分類-A61K 6/84, FI分類-A61K 6/802, FI分類-A61L 27/04, FI分類-A61L 27/30, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 27/54, FI分類-B32B 9/00 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、及び画像表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 化合物の製造方法、及び重合体の製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-C08F 120/18, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/54 CSPZ |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、繊維強化複合材料、及び繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、成形材料の製造方法、及び繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/46, FI分類-C08K 5/101, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂金属複合体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 15/09 Z |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | リン酸エステル系難燃剤、(メタ)アクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C07F 9/09 J, FI分類-C08F 220/14 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | フィルム用巻芯およびそれを用いたポリビニルアルコール系フィルムロール FI分類-B65H 75/26 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 軽質炭化水素の部分酸化触媒ならびに該触媒による一酸化炭素と水素の製造方法 FI分類-C01B 32/40, FI分類-B01J 29/24 M |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜、および光学素子 FI分類-G02B 5/30 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜、および光学素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 22/20, FI分類-C08F 2/44 B |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 充填部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/119, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/124, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 50/204 401 H |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒およびその製造方法、並びにメタクリル酸およびメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/28 Z, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | タンパク質付着抑制用共重合体、共重合体の製造方法、樹脂改質剤、成形材料、共重合体含有組成物、塗膜および物品 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08L 101/00 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 再生資源由来ポリエステルフィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 5/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 金属膜付樹脂成形品及びその製造方法 FI分類-B32B 15/09, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C23C 28/02, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C23C 14/20 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 自発光型感光性樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G03F 7/032, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C09B 57/08 B, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G03F 7/004 507, FI分類-G09F 9/30 349 A |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C09B 47/067, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 79/00 A |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 遮音シート部材、これを用いた遮音構造体、および遮音シート部材の製造方法 FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-E04B 1/82 H, FI分類-E04B 1/82 K, FI分類-G10K 11/162, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 120 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 共重合ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムロールおよびその製法 FI分類-B65H 18/02, FI分類-B65H 75/10 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 91/06 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンドの製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 010 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ゴルフクラブ用シャフト FI分類-A63B 53/10 A |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 接合体及びそれを有する分離膜モジュール FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 洗浄液、洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/14 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | c面GaN基板 FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | フィルムコーティング組成物、固形製剤及び固形製剤の製造方法 FI分類-A61K 9/32, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/32 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09J 167/02 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ FI分類-C09J 7/26, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09J 167/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ FI分類-C09J 7/26, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09J 167/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ゴム質重合体、グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形品と、その製造方法 FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/00 CEY, FI分類-C08J 5/00 CFH |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体の再生方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/00, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ペロブスカイト膜の製造方法、及び光電変換素子の製造方法 FI分類-C07F 7/24, FI分類-C23C 16/30, FI分類-C07C 53/122, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 27/28 102 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録媒体用組成物及びホログラム記録媒体 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G03H 1/02, FI分類-G11B 7/244, FI分類-G11B 7/24044, FI分類-C08G 18/08 038 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 光硬化性粘着シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 175/00 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 光硬化性粘着シート、粘着シート積層体、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ポリビニルエステル系重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 18/04 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/553, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C08J 7/04 E, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | フィルム積層体 FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/20 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 気体の濃縮方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07C 7/144, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | メタノールの製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-C07C 29/76, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 硬化性重合体組成物、硬化物、積層体 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 硬化膜、その製造方法及び積層体 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/00, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 硬化性重合体組成物、硬化物、積層体 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/00 B |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | アルコールの製造方法及び製造装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 硬化物、積層体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/04 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 接合体及びそれを有する分離膜モジュール FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 37/02 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 接合体及びそれを有する分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 不飽和基含有ポリエステル系樹脂、水性液、プライマー組成物、プライマー層付き基材フィルムおよびプリズムシート FI分類-C09D 7/63, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08G 63/56, FI分類-C08L 67/06, FI分類-C08K 5/5465, FI分類-C09D 167/06, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/36 101 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/91 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/91 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/91 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/672, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/046 CFD |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層体及びエポキシ樹脂シートの製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 7/022, FI分類-C08G 59/50 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体、熱線遮蔽板、屋根材、窓材 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/12, FI分類-E04D 3/18, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/04 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 29/04 A |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム及び偏光膜 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/10, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 29/04 A |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 熱溶融型積層造形用材料 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 29/04 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム及び薬剤包装体 FI分類-C08J 5/18 CEX |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性プラスチック製部材、複合プリフォームおよび複合容器 FI分類-B29B 11/04, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B29C 63/06, FI分類-B65B 53/00 C, FI分類-B65D 23/00 G, FI分類-B65D 23/08 Z |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | n型GaN結晶、GaNウエハ、ならびに、GaN結晶、GaNウエハおよび窒化物半導体デバイスの製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物及びその製造方法 FI分類-C08L 39/06, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 79/00 A |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | アルコールの製造方法及び触媒 FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 51/377, FI分類-B01J 23/36 Z, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその製造方法、並びに、金属樹脂複合体 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | ビニル系重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/04, FI分類-C08F 212/08 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、画像表示装置及び照明 FI分類-G03F 7/031, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤層、粘接着シート及び積層体 FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 滑り止め加工剤、滑り止め加工された繊維加工品、及び滑り止め加工された繊維加工品の製造方法 FI分類-C08F 291/12, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/568, FI分類-C09K 3/14 540 F |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 滑り止め加工剤、滑り止め加工された繊維加工品、及び滑り止め加工された繊維加工品の製造方法 FI分類-C08F 283/00, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C09K 3/14 540 F |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂プリプレグ、成形体、繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグ FI分類-C08J 5/24 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | サイジング剤、強化繊維束、繊維強化樹脂成形材料及び繊維強化複合材料 FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 魚介類加工品の製造方法 FI分類-A23L 17/00 Z |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその製造方法、並びに、二色成形体 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 3/22 CFD |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | ゼオライト含有ポリイミド樹脂複合材、ゼオライト含有ポリイミド樹脂前駆体組成物、フィルム、及び電子デバイス FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 79/08 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 酸素吸蔵造粒粒子、及びその製造方法 FI分類-B01J 2/14, FI分類-B01J 2/28, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-B01D 53/14 311 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C09B 47/18, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | ペレットの製造方法、スクリュー、および、押出機 FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/84, FI分類-B29C 48/04, FI分類-B29C 48/40, FI分類-B29C 48/59, FI分類-B29C 48/395, FI分類-B29C 48/505 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | フィルム及び積層体の製造方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/18 Z |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 非晶質ポリエステル樹脂、接着剤、塗料組成物、積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C09D 167/02, FI分類-C09J 167/02 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 食品包装用フィルム、食品包装用ストレッチフィルム、食品包装用自動包装機用フィルム、食品包装方法 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B65D 65/02 E |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 水中油型ピッカリングエマルション FI分類-A23L 9/20, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-A23D 9/00 514, FI分類-A23D 9/00 516, FI分類-A23D 9/00 518 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | カラーフィルタ用着色組成物、及び感光性着色樹脂組成物 FI分類-C09B 47/18, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/67 010 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/77, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C08G 18/32 012, FI分類-C08G 18/67 010 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録媒体用組成物、ホログラム記録媒体用硬化物、及びホログラム記録媒体 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G03H 1/02, FI分類-C08G 18/32 093, FI分類-C08G 18/66 048, FI分類-C08G 18/66 081 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録媒体用組成物、ホログラム記録媒体用硬化物、及びホログラム記録媒体 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G03H 1/02, FI分類-C08G 18/32 093, FI分類-C08G 18/66 048 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物、成形品、積層体 FI分類-B32B 7/027, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体外周面の処理装置、処理方法及び管状分離膜の製造方法 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B08B 5/02 Z, FI分類-B24B 5/50 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C09B 47/18, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/14 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品筺体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-G10K 11/172, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G10K 11/16 150 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料組成物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 157/00 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 標的核酸の定量方法 FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/689 Z, FI分類-C12Q 1/6851 ZNAZ |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-C08F 290/08, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性組成物及び積層体 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 267/06, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体 FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | カラー表示装置、車両内外装部材、照明灯用ランプ、表示用看板及び車両 FI分類-G09F 21/04, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 13/04 J |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品 FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B32B 5/24 101 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | ミリ波レーダー部材用熱可塑性樹脂組成物、成形体並びに樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 7/14, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/00 CFD, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、塗膜、レジストパターンの形成方法 FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01L 21/30 541 P |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | ゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/48 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | カプセル用組成物、カプセル、カプセル製剤及びカプセルの製造方法 FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A23L 5/00 C |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 摩擦帯電ユニット、並びに該摩擦帯電ユニットを備えた摩擦発電デバイス及び集塵デバイス FI分類-B03C 3/28, FI分類-H02N 1/04 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/02 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 167/00 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C09G 1/02, FI分類-C01B 33/141, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 B, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 511, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 防除用製剤、並びに土壌処理方法 FI分類-A01P 5/00, FI分類-A01N 47/46, FI分類-A61K 31/26, FI分類-A61P 33/02 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 油性食品用分配包装体および蓋材用積層フィルム FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 L, FI分類-B65D 77/30 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ゲルアクチュエータ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/193, FI分類-H02N 11/00 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ヒートシール性多層フィルムおよび易開封性包装体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 水性インク FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/107 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法、並びにメタクリル酸及びメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 遮音シート部材用組成物、遮音シート部材、及び遮音構造体 FI分類-C08F 290/06, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 120 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリアミド系3次元プリンタ用材料 FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/259 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 3次元プリンタ用材料 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/259, FI分類-B29C 64/314 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | ミリ波レーダー用カバー及びそれを備えるミリ波レーダーモジュール FI分類-H01Q 1/42, FI分類-C08G 64/06, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性積層フィルム、熱収縮性積層チューブ、および包装体 FI分類-B32B 7/028, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 E, FI分類-B32B 27/32 101 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 組成物、および有機電界発光素子の製造方法 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 690 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/141, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/141, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/141, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 押出成形用ダイ及びリップギャップの測定方法 FI分類-B29C 48/31, FI分類-B29C 48/92 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 169/00, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 音響部材用フィルムおよび音響部材用振動板 FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 69/36, FI分類-C08L 77/00, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 眼内レンズ用硬化性組成物及び眼内レンズ FI分類-A61F 2/16, FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/50, FI分類-C08F 220/30 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 光触媒と、この光触媒を用いた水素及び酸素の製造方法 FI分類-C01B 3/02 B, FI分類-B01J 27/04 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 27/043 M, FI分類-B01J 27/045 M |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 膜分離システム及び有機化合物・水混合物の分離処理方法 FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/02 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 多層体、物品および多層体の製造方法 FI分類-C08K 5/10, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 67/02 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 67/02 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 窒素酸化物吸着材、及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01D 53/92 223 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シート、及び積層体 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シート、及び積層体 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-C08J 7/04 CFDZ, FI分類-G03F 7/004 512 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有グラフト重合体、これを含む樹脂組成物及びその成形体、並びにポリオルガノシロキサン含有グラフト重合体の製造方法 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08L 101/00 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 A |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電膜及び積層体 FI分類-C08L 39/06, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3465, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 79/00 A |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物及びその製造方法 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09B 47/18, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いたエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 改質ピッチの製造方法 FI分類-C10C 1/16, FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/205, FI分類-C10C 3/04 A, FI分類-C10B 57/04 101 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 生コークスの製造方法 FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/205, FI分類-C10B 57/04 101 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 生分解性積層体 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08L 67/02 ZBP |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 合成シリカガラス粉 FI分類-C03C 12/00, FI分類-C03C 13/04, FI分類-C03B 20/00 D, FI分類-C03B 20/00 F, FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | タール含有ガスの分析方法及び分析装置 FI分類-C10J 3/54 L, FI分類-G01N 1/22 F, FI分類-G01N 1/22 L |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 酸素過剰金属酸化物 FI分類-C01G 45/00, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-B01J 20/06 B, FI分類-B01J 23/34 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び繊維強化樹脂成形材料の製造装置 FI分類-D06H 7/02, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び繊維強化樹脂成形材料の製造装置 FI分類-C08J 5/06 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 放熱シート、放熱部材及び半導体デバイス FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び繊維強化樹脂成形材料の製造装置 FI分類-D06H 7/02, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12, FI分類-D01G 1/00 Z, FI分類-D02J 1/18 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびこれを含有してなるコート剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C09D 175/14 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 高分子ゲル製造用溶液、高分子ゲルの製造方法 FI分類-B29K 33:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/124, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 265/10 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 両面粘着シート、離型フィルム付積層体及び画像表示装置用積層体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 97/00 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | パネル積層体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及びその製造方法、並びに薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-G01N 21/3563, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 繊維延伸装置 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-D02J 1/22 301 B |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 組成物、電荷輸送膜及び有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴム複合体、およびその製造方法 FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 25/20 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、それを用いた導電部材積層体、及び、画像表示装置 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/02, FI分類-C09J 123/18, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、積層シート及びそれを用いた画像表示装置 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 7/022, FI分類-C09J 123/20, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 640 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 複合材料成形品及びその製造方法 FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/14, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/42 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料の成形装置及び繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29K 105:08 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 成形型、成形装置及び繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/36, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/46 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 複合材料成形品及びその製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 105:08 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いたエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-C07D 327/04 CSP |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス FI分類-C07F 9/30, FI分類-C07F 19/00, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/64, FI分類-C07F 7/08 B, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ステビオール配糖体の分離方法、レバウディオサイドAの製造方法およびステビオール配糖体の分離装置 FI分類-A23L 5/40, FI分類-C07H 1/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-B01J 20/26 G, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-G01N 30/88 N, FI分類-B01J 20/281 X, FI分類-C07H 15/256 A, FI分類-B01D 15/00 101 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 69/00 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 高滑水性活性エネルギー線硬化性組成物及び樹脂成形品 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 S |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 導電積層体の製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 導電膜の形成方法、導電体の製造方法、レジストパターンの形成方法 FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化物および光学部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/26 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維織物の製造方法 FI分類-D03D 49/18, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6555 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ヘッダー付散気装置及び膜分離活性汚泥装置 FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-B01D 65/02 520 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 半導体ウェハの洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-C11D 1/12, FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/18, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 1/34, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 3/33, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 B |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | トリテルペン酸の製造方法 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 62/38 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性容器およびガスバリア性容器の製造方法 FI分類-C23C 16/42, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 16/455, FI分類-B65D 23/02 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 成型炭の分析方法 FI分類-C10B 53/08, FI分類-G01N 33/22 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | アクリル樹脂粉体、樹脂組成物、アクリル樹脂粉体を含むホットメルト接着剤組成物、及びその製造方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C08G 18/48 033 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ゴム含有グラフト重合体及び樹脂組成物 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 279/02 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 触媒 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形用積層フィルム、深絞り包装体用底材、および、深絞り包装体 FI分類-B65D 1/28, FI分類-B65D 75/34, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 H |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | フィルム状接着剤 FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 積層シート FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/38 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | CMP後洗浄液、洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-H01L 21/304 647 A |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | セルロース系マルチフィラメント FI分類-D01F 2/28, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 27/00 A, FI分類-G02F 1/1337 500 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、離型フィルム付き粘着シート積層体、画像表示装置構成用積層体、及び、これを用いてなる画像表示装置 FI分類-B32B 3/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 医薬錠剤 FI分類-A61K 9/22, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 25/08 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂とその製造方法、トナー、液体現像剤及びインクジェット用インクとその製造方法 FI分類-G03G 9/13, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-G03G 9/087 331 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置。 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07F 15/00 E, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置、有機EL照明及び有機電界発光素子の製造方法 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07D 209/86, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G09F 9/30 365 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B05D 7/04, FI分類-C09J 7/40, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 赤外線センサカバー用樹脂組成物、赤外線センサカバー、赤外線センサモジュール及びカメラ FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 33/12, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G01J 1/04 E |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | プリフォーム製造方法及びプリフォーム製造装置 FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29K 105:08 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 導電体の保存方法 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01B 13/00 503 Z, FI分類-H01L 21/30 541 P |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | インクジェット印刷用基材、アクリル樹脂積層体、キーホルダー、ストラップ及びアクリルスタンド FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/12, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 100, FI分類-C08J 5/00 CEY |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物および粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 151/06 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール組成物及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C08G 64/04 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール組成物及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C08G 64/04 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜、および光学素子 FI分類-G02B 5/30 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜、および光学素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 67/20 F |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜、および光学素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 31/14, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/60 A |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 導電膜とその製造方法、導電体、レジストパターンの形成方法及び積層体 FI分類-H01B 1/12, FI分類-C08G 73/00, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 光ファイバケーブル、ハーネス、及び光ファイバケーブルの製造方法 FI分類-C03C 25/30, FI分類-C03C 25/328, FI分類-C03C 25/1065, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A, FI分類-G02B 6/44 301 B |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 艶消しフィルム FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性組成物 FI分類-C09D 11/03, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/101 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 触媒成形体並びにこれを用いた不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 47/22 G, FI分類-B01J 23/888 M, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-B01J 35/02 301, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 27/00 340 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 多孔性フィルム捲回体、およびその製造方法 FI分類-C08J 5/18, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B65H 75/00 Z, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDB, FI分類-B05D 7/24 302 C, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-B05D 7/24 303 G |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 多孔性フィルム捲回体、およびその製造方法 FI分類-C08J 5/18, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | モーター用絶縁フィルム、その製造方法 FI分類-H01B 3/42 H, FI分類-H01B 3/42 Z, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 延伸多孔積層フィルム FI分類-B32B 5/22, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-A61F 13/514 100, FI分類-A61F 13/514 211, FI分類-A61F 13/514 320 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 触媒 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/14 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換器用振動板フィルム FI分類-C08L 81/06, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 金属酸硫化物の製造方法 FI分類-C01B 17/20, FI分類-C09K 11/84, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-C01G 23/00 D, FI分類-C09K 11/08 A |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、それを用いてなる粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | ポリマーPTC組成物、層状ポリマーPTC要素、ポリマーPTC素子、PTCデバイス、電気装置及び2次電池セル FI分類-C08K 3/01, FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01B 1/20 C, FI分類-C08L 29/04 A |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 積層造形用サポート材 FI分類-C08F 8/12, FI分類-B29C 64/40, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C08L 29/04 C |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び硬化膜 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08F 2/44 C |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/668 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いたエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 3-ヒドロキシイソ酪酸エステルおよびメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12P 7/04, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/29, FI分類-C12N 15/54 ZNA |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 難接着被着体用粘着剤組成物、難接着被着体用粘着剤および難接着被着体用粘着テープ FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/04 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | パネル積層体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド及び炭素繊維複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、成形品、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08J 5/18, FI分類-B29C 70/30, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/20 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグおよび成形体 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 二軸延伸フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層シート FI分類-H04R 7/02 E, FI分類-B32B 5/24 101 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | タイヤインナーライナー用またはタイヤチューブ用ゴム組成物、タイヤインナーライナー、タイヤチューブおよび空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 23/28, FI分類-B60C 5/02 Z, FI分類-B60C 5/14 A |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 成形型 FI分類-B29C 33/40, FI分類-B29C 45/26 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | α,β-不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法、並びにα,β-不飽和カルボン酸及びα,β-不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 69/653, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 二軸延伸フィルム FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子の製造方法、シリカゾルの製造方法及び研磨方法 FI分類-C01B 33/14, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/14, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C09G 1/02, FI分類-C01B 33/141, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 貴金属触媒、還元方法及び化合物の製造方法 FI分類-C07C 5/08, FI分類-C07C 15/18, FI分類-C07C 33/20, FI分類-C07C 33/24, FI分類-C07C 41/20, FI分類-C07C 41/26, FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 57/30, FI分類-C07C 63/06, FI分類-C07C 209/30, FI分類-C07C 209/32, FI分類-C07C 209/52, FI分類-C07C 209/62, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07C 211/47, FI分類-C07C 29/145, FI分類-C07C 43/164, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 31/06 Z, FI分類-C07C 43/23 B, FI分類-C07C 43/178 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C08G 64/30 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | セリウム化合物除去用洗浄液、洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/38, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | エポキシ基含有ポリオルガノシロキサンを含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08G 77/38 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 自動車用バンパービーム FI分類-B60R 19/04 N |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 自動車用バンパービーム FI分類-B60R 19/04 N |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換器用振動板フィルムおよび電気音響変換器用振動板 FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 81/06, FI分類-H04R 7/02 D |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト基材用ポリエステルフィルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/04 CFDA, FI分類-G03F 7/004 512 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト基材用ポリエステルフィルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B32B 27/42 102, FI分類-C08J 7/04 CFDA, FI分類-G03F 7/004 512 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト基材用ポリエステルフィルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-C08J 7/04 CFDA, FI分類-G03F 7/004 512 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト基材用ポリエステルフィルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B32B 27/42 102, FI分類-C08J 7/04 CFDA, FI分類-G03F 7/004 512 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | バイオプラスチックフィルム FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08F 290/14, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、熱収縮性積層フィルム、包装資材、成形品、容器 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 65/40 D |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 導電性ポリマーの製造方法、及び導電性組成物の製造方法 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H02S 40/30, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 親水性多孔質炭素電極及びその製造方法、並びにレドックスフロー電池 FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂組成物、イオン交換樹脂処理用高分子、イオン交換樹脂組成物の製造方法及び混床イオン交換樹脂組成物 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/018, FI分類-C08F 212/36, FI分類-C08L 101/02 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | ゼオライト触媒及び該ゼオライト触媒を用いた低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/76, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/76 014, FI分類-C08G 18/76 057 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、造形物及びハイドロゲル FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C08F 265/10 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/76, FI分類-C08G 18/65 005 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | GaN単結晶製造方法 FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | サイジング剤、炭素繊維束及び強化繊維束の製造方法 FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 15/59, FI分類-D06M 101:40, FI分類-C08J 5/06 CER, FI分類-C08J 5/06 CEZ |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 69/00 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 光硬化性粘着シート、剥離シート付き光硬化性粘着シート、光硬化性粘着シート付き光学フィルム、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 液晶素子及びエマルジョン組成物 FI分類-G02F 1/139, FI分類-G02F 1/1334 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | ポリエステルの製造方法 FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/183 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 吸着材の再生方法 FI分類-B01J 20/20 A, FI分類-B01J 20/34 B, FI分類-B01J 20/34 F |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品、容器 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 65/02 Z, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C02F 1/30 ZAB, FI分類-C02F 1/72 101 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、及び繊維強化複合樹脂成形体 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | フィルムロール用芯管 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B65H 75/10, FI分類-B65H 75/18 Z |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 絶縁被覆材用樹脂組成物及び絶縁被覆材 FI分類-C09D 5/25, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/353, FI分類-H01B 3/30 G, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C09D 179/08 Z |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 3次元造形用材料、3次元造形用フィラメント、該フィラメントの巻回体および3次元プリンター用カートリッジ FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/259 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 3次元造形用材料、3次元造形用フィラメント、該フィラメントの巻回体および3次元プリンター用カートリッジ FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/259 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 液晶素子及びエマルジョン組成物 FI分類-G02F 1/1334 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 光輝性樹脂組成物 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 69/00 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 着色感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-C08C 19/36, FI分類-C08F 20/32, FI分類-C08G 59/17, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 39/06, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08K 5/3465, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | アルカリ可溶性樹脂、感光性樹脂組成物、硬化物、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 硬化物 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 制電性を有する衣服 FI分類-D02G 3/02, FI分類-D04B 1/16, FI分類-A41D 13/008, FI分類-A41D 31/00 501 J, FI分類-A41D 31/00 501 N, FI分類-A41D 31/00 502 C, FI分類-A41D 31/00 503 M |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | マトリクス樹脂、中間材及び成形品 FI分類-C08G 18/76, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | ストレッチ包装用フィルム FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 45/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 93/04, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/02 E |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸又はそのエステルの製造方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 57/07, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 9/013 A |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料、並びにそれらの製造方法 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/40, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形品 FI分類-C08F 2/24, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 289/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08L 101/00 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | オリゴアザフルオレンモノマー FI分類-C07D 221/18 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 放熱絶縁シートおよび該シート硬化物を絶縁層とする積層構造体 FI分類-C08K 3/38, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-B32B 7/02 105 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 16/06, FI分類-C09K 8/508, FI分類-E21B 43/267, FI分類-C09K 8/80 ZAB |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 導電性ポリマー及び導電性組成物並びにそれらの製造方法 FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08L 79/00 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、及びそれを用いた偏光板 FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、粘着フィルム、耐熱粘着フィルム用粘着剤組成物、マスキング用耐熱粘着フィルム、マスキング用耐熱粘着フィルムの使用方法 FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 167/00 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム及びその製造方法、ならびに薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルム及びその製造方法、ならびに偏光膜 FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルム、及びそれを用いて得られる偏光膜、ならびにポリビニルアルコール系樹脂水溶液 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/06, FI分類-C08L 29/04 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物及びその製造方法 FI分類-H01B 1/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 541 P |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、粘着シート、偏光板用粘着剤並びに粘着剤層付偏光板 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 農業用組成物、粒剤および徐放性粒剤 FI分類-A01N 25/12, FI分類-A01N 31/08, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01N 25/00 101 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | エチレンの製造方法 FI分類-C07C 4/06, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びプレコートメタル製造用コーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | ゴム含有グラフト重合体含有樹脂組成物およびその成形体 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08L 101/00 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B05D 1/38, FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B32B 7/02 101 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形用多層フィルム及び深絞り包装体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65B 25/06 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 110 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02N 11/00 ZNMZ |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/16 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 粉末積層造形法用共重合ポリブチレンテレフタレート FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/165 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 洗浄液、洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-H01L 21/304 647 A |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 熱成形用食品包装フィルム、熱成形用食品包装多層フィルム、深絞り包装用フィルム、および、スキンパック用フィルム FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 75/30 A, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、離型フィルムおよび積層体 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 7/40, FI分類-C08J 7/04 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 050 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 050 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 高分子ゲル製造用溶液、高分子ゲル、高分子ゲルの製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C08F 226/02, FI分類-C08F 265/10 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法、及び、ポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 散気装置及び膜分離活性汚泥装置 FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/20 Z, FI分類-B01D 65/02 520 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束の製造方法およびシートモールディングコンパウンドの製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFD |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 膜分離活性汚泥装置 FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/20 Z |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/00 103 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 変性ポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08F 8/14 ZBP |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 3/30, FI分類-C09J 7/40, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 D |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 3/30, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/40, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法、およびロール状の積層体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/40, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/181 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 FI分類-C08G 18/32, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/76, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/48 033, FI分類-C08G 18/48 054, FI分類-C08G 18/65 005, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/76 014, FI分類-C08G 18/76 057 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 粉末積層造形法用共重合ポリブチレンテレフタレート FI分類-C08L 67/02, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08G 63/183 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6568 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 積層圧電フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/18, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/257, FI分類-H01L 41/333, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物および溶剤を含有する組成物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置および照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物および溶剤を含有する組成物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置および照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、塗料組成物、塗装物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/06 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 排水処理設備 FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/20 D |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 多孔フィルム FI分類-C08J 9/00 CESA |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 導電性ポリマーの製造方法 FI分類-C08G 73/00, FI分類-H01B 1/12 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物、缶用部材、及び缶 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09D 151/08, FI分類-C09D 163/00, FI分類-B65D 25/34 B, FI分類-B65D 1/16 111 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 37/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤層、粘接着シート及び積層体 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、溶融成形用材料および多層構造体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、溶融成形用材料、多層構造体および熱成形容器用材料 FI分類-C08K 5/101, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、溶融成形用材料、多層構造体および熱水殺菌用包装材料 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、溶融成形用材料、多層構造体および液体包装用材料 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、溶融成形用材料、多層構造体および農業用フィルム FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、溶融成形用材料および多層構造体 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、溶融成形用材料、多層構造体および液体包装用材料 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、溶融成形用材料、多層構造体および液体包装用材料 FI分類-B32B 25/16, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 23/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、溶融成形用材料および多層構造体、ならびに多層パイプ FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/101, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ゴム含有グラフト重合体組成物を含む熱可塑性樹脂の樹脂改質用組成物、ゴム含有グラフト重合体含有樹脂組成物およびその成形体 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 265/06 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ブロック共重合体組成物及びその製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08F 4/04, FI分類-C08F 265/06 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール化合物の製造方法及び固体酸化物触媒 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 27/188 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系水溶性フィルム及びその製造方法、ならびに薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び繊維強化樹脂成形材料製造装置 FI分類-C08J 5/04 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 有機/無機複合体粒子 FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09K 8/512, FI分類-C08G 77/442, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C08J 3/12 CEX |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | アルデヒドの製造方法及びアルコールの製造方法 FI分類-C07C 29/16, FI分類-C07C 31/12, FI分類-C07C 45/50, FI分類-C07C 47/02, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 無溶剤型アクリル系樹脂組成物、これを用いた無溶剤型アクリル系粘着剤、粘着シートおよび無溶剤型アクリル系樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂シート、及びその成形品 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 徐放性材料、これを含有する徐放剤およびその製造方法 FI分類-A61L 9/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いたエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 消毒用製剤、並びに消毒方法 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01K 13/00 F, FI分類-A01N 47/42 Z, FI分類-A01N 33/12 101 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物及び溶剤を含有する組成物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物及び溶剤を含有する組成物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H10K 50/12, FI分類-H10K 59/10, FI分類-H10K 85/30, FI分類-H10K 101:10, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 無機繊維の回収方法 FI分類-C08J 11/12, FI分類-B29B 17/02 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 E |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | LSO系シンチレータ結晶 FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C30B 29/34 Z |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物、及びそれを用いてなる粘接着剤、粘接着シート、ならびに積層体 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 163/00 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体の製造方法 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | フィルムコーティング組成物、固形製剤及び固形製剤の製造方法 FI分類-A61K 9/32, FI分類-C09D 7/65, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C08L 29/04 Z |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/46, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体の製造方法 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体 FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B23K 26/324 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B23K 26/324 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルム、およびそれを用いてなる偏光膜、偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、成形材料の製造方法、成形材料、繊維強化複合材料及び繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体の製造方法 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/098, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-C08G 18/76 057 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール化合物の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07C 39/367, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 多孔フィルム FI分類-C08J 9/00 CESA |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 表面被覆層形成用塗工液及び多孔質ケイ素積層体 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C01B 33/40, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 33/159, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | α,β-不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法、α,β-不飽和カルボン酸の製造方法、及びα,β-不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 樹脂複合材及び電子デバイス FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/00 CFG |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 69/00 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 69/00 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/00 CEY, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 69/00 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/181, FI分類-C09J 167/00 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 洗浄液、洗浄方法及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-C11D 1/06, FI分類-C11D 1/29, FI分類-C11D 1/34, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ゴム含有グラフト重合体組成物、ゴム含有グラフト重合体含有樹脂組成物およびその成形体 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 291/02 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/147 502, FI分類-G03G 5/147 504, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂複合体、樹脂組成物および金属樹脂複合体の製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂複合体および金属樹脂複合体の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 15/04 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08G 69/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ニコチンアミドモノヌクレオチドの製造方法およびその方法に用いる形質転換体 FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12P 19/32 ZNA |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ニコチンアミドモノヌクレオチドの製造方法およびその方法に用いる形質転換体 FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12N 15/56, FI分類-C12P 19/30 ZNA |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ニコチンアミドモノヌクレオチドの製造方法およびその方法に用いる形質転換体 FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 15/30, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12P 19/30 ZNA |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-B25J 15/08 S |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G09F 9/30 349 C |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤、粘着シート、偏光板用粘着剤並びに粘着剤層付偏光板 FI分類-C09J 7/38, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/04 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | イオン交換体の細孔分布の測定方法、その測定方法を用いた判定方法及びその測定方法を用いた選択方法。 FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 30/88 N, FI分類-G01N 30/88 P, FI分類-B01J 20/281 G |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 分離方法及び(メタ)アクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/52, FI分類-B01D 17/12 B, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01D 11/04 102, FI分類-B01D 17/025 502 A, FI分類-B01D 17/025 502 B, FI分類-B01D 17/025 502 C, FI分類-B01D 17/032 501 B |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/00, FI分類-C09J 175/16 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-D06M 15/21, FI分類-D06M 15/256 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | タイヤ用インナーライナーおよび空気入りタイヤ FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-B60C 5/14 Z, FI分類-C08L 101/00 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | タイヤ用インナーライナーおよび空気入りタイヤ FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-B60C 5/14 Z, FI分類-C08L 101/00 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | マクロモノマー共重合体及びこれを含むエポキシ樹脂組成物 FI分類-C08F 20/26, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム及び積層体 FI分類-C08G 63/83, FI分類-B32B 27/00 L |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 電荷輸送性化合物、電荷輸送性化合物を含む組成物及び該組成物を用いた有機電界発光素子 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、非水系電解液二次電池、及びエネルギーデバイス FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、非水系電解液二次電池、及びエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 共重合ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 延伸多孔フィルム FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-F16L 59/02, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 7/02 105 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂ペレットの製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29B 7/72, FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/40, FI分類-B29C 47/92 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂ペレットの製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/72, FI分類-B29B 9/02, FI分類-B29C 48/57, FI分類-B29C 48/59, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29C 48/635, FI分類-B29C 48/655 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 291/16 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 紡績糸及び紡績糸の製造方法、並びに、編物 FI分類-D02G 3/22 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 中空構造体及び中空構造体の製造方法、並びに冷蔵庫用扉、冷蔵庫 FI分類-B29C 65/48, FI分類-F25D 23/06 X, FI分類-F25D 23/02 303 M, FI分類-F25D 23/02 304 E |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 油回収剤、油分散液及び油回収方法 FI分類-C09K 8/588, FI分類-C08L 29/04 Z |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法、及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造法、及びポリカーボネート樹脂の製造法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法、及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法、及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 67/00 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 室炉式コークス炉の炉締め構造 FI分類-C10B 29/08 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08L 29/04 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B05D 7/02, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/06, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/12, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | シリカゾル、研磨組成物、シリコンウェーハの研磨方法、シリコンウェーハの製造方法、化学的機械的研磨組成物及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-C01B 33/141, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 B, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック成形品の製造方法 FI分類-B29C 70/44, FI分類-B29C 70/46 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | シリカゾルの製造方法 FI分類-C01B 33/141, FI分類-H01L 21/304 622 B |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/02 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | ジヒドロキシビフェニル化合物、ビスホスファイト化合物、触媒、アルデヒド類の製造方法及びアルコールの製造方法 FI分類-C07C 45/50, FI分類-C07C 47/02, FI分類-C07F 9/145, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/23 CSPD |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール組成物及びその製造方法、並びにポリカーボネート樹脂及びその製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/88, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 64/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C08G 18/67 050 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 重合体、レジスト組成物、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 24/00, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 二剤型アクリル系接着剤組成物、それにより接合された接合体 FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 183/04 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電体の製造方法及びレジストパターンの形成方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08L 79/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-H01L 21/30 541, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性積層フィルム、包装資材、成形品及び容器 FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 106 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C09K 8/68, FI分類-C09K 8/506, FI分類-E21B 43/26, FI分類-C08F 216/06 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 酸素生成用透明電極、その製造方法、それを備えたタンデム型水分解反応電極、及びそれを用いた酸素発生装置 FI分類-C23C 20/08, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 21/06 A, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-B01J 37/02 301 P |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 酸素生成用透明電極、その製造方法、それを備えたタンデム型水分解反応電極、及びそれを用いた酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 1/55, FI分類-C25B 9/50, FI分類-C25B 11/052, FI分類-C25B 11/067, FI分類-C25B 11/087, FI分類-C25B 9/00 A |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 重合体、レジスト組成物、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 20/12, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸エステル、および(メタ)アクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 43/315, FI分類-C07C 43/13 C, FI分類-C07C 69/54 CSPB |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 医薬錠剤、およびその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/32 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートポリオールの製造方法 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/30 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール製造法、及びポリカーボネート樹脂の製造法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール製造方法、及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料及び積層体 FI分類-B41M 5/323 220, FI分類-B41M 5/333 220, FI分類-B41M 5/337 212 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 光硬化性粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 151/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 光硬化性粘着シート積層体、光硬化性粘着シート積層体の製造方法及び画像表示パネル積層体の製造方法 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 151/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G09F 9/00 342 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 人工皮革または合成皮革 FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | グルカル酸生産能を有する高耐酸性微生物、及びそれを用いたグルカル酸の製造方法 FI分類-C12P 7/42, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/62, FI分類-C07D 307/68, FI分類-C12N 1/19 ZNA |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 光硬化性粘着シート積層体、光硬化性粘着シート積層体の製造方法及び画像表示パネル積層体の製造方法 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/16 101 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | ガドリニウム酸硫化物焼結体、並びにガドリニウム酸硫化物焼結体を含むシンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 FI分類-C09K 11/84, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G21K 4/00 B, FI分類-C01F 17/00 E, FI分類-C09K 11/00 E |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂板の接着用治具及び樹脂板の接着方法 FI分類-B29C 65/48 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | ロールのバランス調整法、及びロール FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-F16C 13/00 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | グラフト共重合体の製造方法 FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 291/16 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 151/00 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 床材用導電フィルムの使用方法 FI分類-E04F 15/18 W, FI分類-E04F 15/10 104 A |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 触媒前駆体、触媒の製造方法、メタクリル酸及びアクリル酸の製造方法、並びにメタクリル酸エステル及びアクリル酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維プリプレグの製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CER |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維プリプレグ及び樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 不飽和基含有ポリエステル系樹脂、プライマー組成物、プライマー層付き基材フィルム及びプリズムシート FI分類-C08K 5/29, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08L 67/06, FI分類-C08J 7/04 E, FI分類-C09D 167/02, FI分類-C09D 167/07, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-G02B 5/04 A |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 窒化物蛍光体、及び窒化物蛍光体の製造方法 FI分類-C09K 11/79, FI分類-C09K 11/80, FI分類-C09K 11/85, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/08 B |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C09B 1/51, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 11/28 C, FI分類-C09B 67/22 D, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸エステルおよびその製造方法 FI分類-C07C 29/36, FI分類-C07C 29/40, FI分類-C07C 35/06, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/54 CSPB |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 光学用保護フィルム FI分類-F21V 9/30, FI分類-G02B 5/20, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21S 2/00 481 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 蛍光体積層シート FI分類-F21V 3/08, FI分類-F21V 3/12, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21V 3/00 530 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/16, FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 37/88, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 64/06, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、繊維強化複合材料、および繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/46, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-C09J 7/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、成形体、及び車両用部品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/14 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂製品の製造方法および樹脂製品の製造装置 FI分類-G01N 21/57, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/41 Z, FI分類-G01N 21/892 A |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 触媒の製造方法、不飽和カルボン酸の製造方法、不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法、並びに不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法および排水処理装置 FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/42 H, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 1/52 Z |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-C08F 2/48, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/027, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 光重合性組成物、硬化物、画像表示装置及びオキシムエステル系化合物 FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 2/46, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 405/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造法およびポリカーボネート樹脂の製造法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールおよびそれを用いた水系ポリウレタン分散体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/46, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D06N 3/14 102 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | ミオ-イノシトール生産能を有する耐酸性微生物 FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12N 15/61, FI分類-C12N 1/19 ZNA |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | ミオ-イノシトールの製造方法 FI分類-C12P 7/18, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNA |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | シリカ粉体収納管状容器パッケージ FI分類-B65D 71/00, FI分類-B65D 77/04 A, FI分類-B65D 77/04 E |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物、水性塗工液、保護層及び感熱記録媒体 FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C09D 129/04, FI分類-B41M 5/42 220, FI分類-B41M 5/44 220 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | フルフラール化合物の脱カルボニル触媒、およびフラン化合物の製造方法 FI分類-C07D 307/36, FI分類-B01J 23/58 Z, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 H |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-G09F 9/30 349 C |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物およびそれからなるペレットおよびそれを用いた多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物およびそれからなるペレットおよびそれを用いた多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C08L 29/04 G, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、溶融成形用材料および多層構造体 FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 29/04 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法 FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 S |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレット群および多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 29/04 C |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 29/04 C |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 溶融成形用エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 29/04 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、溶融成形用エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/11, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B32B 27/30 102 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレット、多層構造体、および多層パイプ FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 29/04 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 29/04 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/08, FI分類-C08L 29/04 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 溶融成形用エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | プライマー組成物、水性液、プライマー層付き基材フィルム、プリズムシート及びプライマー組成物としての使用 FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | エルゴチオネインの製造方法 FI分類-C12P 13/04, FI分類-C12R 1:645, FI分類-C12N 1/14 A |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | エルゴチオネインの製造方法 FI分類-C12N 1/16, FI分類-C12P 13/04, FI分類-C12P 17/10, FI分類-C12P 1/02 Z |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/66 040, FI分類-C08G 18/67 010 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物及び飲料 FI分類-A23F 5/14, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 11/02, FI分類-A23L 2/38 Z, FI分類-A23D 7/00 508 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物及び飲料 FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 11/02, FI分類-A23D 7/00 508 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | スラブ糸及び該スラブ糸を用いた織編物 FI分類-D02G 1/02, FI分類-D02G 3/34, FI分類-D03D 15/04 102 B |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | エチレン性不飽和基含有アクリル系樹脂の製造方法 FI分類-C08F 8/00 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | アンモニアの分離方法およびゼオライト FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C01C 1/12 A, FI分類-C01C 1/12 B, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | アンモニアの分離方法及びゼオライト FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/36, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C01C 1/02 E, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂、及びその製造方法、並びに芳香族ジヒドロキシ化合物 FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 39/21, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 64/30 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シート、画像表示装置構成用積層体、画像表示装置の製造方法及び導電部材の腐食抑制方法 FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-H01B 5/14 A |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体、ならびに水溶性フィルムの製造方法 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/40, FI分類-B32B 37/18, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 70/68 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 蛍光体及びこれを用いた蛍光体組成物、並びにこれらを用いた発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-F21K 9/00, FI分類-F21V 3/08, FI分類-C09K 11/64, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 3/00 510, FI分類-G09F 9/00 336 A |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 偏光子保護フィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 水素分離装置と水素分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 53/28, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C01B 3/04 R, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 53/26 230, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂組成物ペレット及び該ポリビニルアルコール系樹脂組成物ペレットの製造方法 FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 水素分離装置と水素分離方法 FI分類-B01D 53/04, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 175/04 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | ホットケーキ様食品、ホットケーキ様食品用プレミックス、ケーキドーナツ、およびケーキドーナツ用プレミックス FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/44, FI分類-A21D 13/60 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、延伸フィルム及び包装材 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/181, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 水処理装置およびその運転方法 FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 65/02 520 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | アクリル系重合体、プラスチゾル、およびテキスタイルインク FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08F 20/14, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C09D 11/106 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08L 101/00 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08L 101/00 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤 FI分類-C11D 7/22, FI分類-C08G 73/02, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、画像表示装置、及び照明 FI分類-C08F 2/48, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/038 501 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体用接着剤、ガラス積層体用フッ素樹脂シート及びガラス積層体 FI分類-C09J 7/24, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 127/16, FI分類-C09J 127/18, FI分類-C09J 127/20, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層、ディスプレイ用フィルター、及びディスプレイ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 23/00 J, FI分類-C09B 67/20 F |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 延伸多孔フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/28, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-C08J 9/00 CET, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 FI分類-C08F 2/20, FI分類-C08F 16/06 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 繊維強化成形材料、及び成形体 FI分類-C08J 5/24 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化樹脂複合材の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFG |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 分離剤、分離方法及び化合物の製造方法 FI分類-C07H 1/06, FI分類-B01D 15/08, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/88 N, FI分類-B01J 20/281 G, FI分類-B01J 20/281 X, FI分類-B01J 20/285 S, FI分類-C07H 15/256 A |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、繊維強化複合材料および繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08G 59/56 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 多孔質電極基材とその製造方法 FI分類-H01M 8/18, FI分類-C01B 32/00, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 多孔質電極基材及びその製造方法 FI分類-D04H 1/58, FI分類-H01M 8/18, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有ゴムグラフト重合体 FI分類-C08G 77/08, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08L 101/00 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有ゴムラテックス、ポリオルガノシロキサン含有ゴムグラフト重合体、粉体、樹脂組成物並びに成形体 FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 283/12 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有ゴムラテックスの製造方法 FI分類-C08G 77/08 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 圧力容器 FI分類-F17C 1/16, FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 49/48, FI分類-B29C 49/50, FI分類-F16J 12/00 B |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | ミリ波レーダー用カバー及びミリ波レーダー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 発光装置、および蛍光体 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C01G 37/00, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/63, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/66, FI分類-C09K 11/67, FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | メタクリル系樹脂の製造方法 FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/14 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 研磨組成物 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 異物検査方法、異物検査装置及びスリッター FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01V 11/00, FI分類-G01N 21/892 A |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 光学部材用活性エネルギー線硬化型粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | ゼオライト触媒の処理方法及び低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/50 Z, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 38/10 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 易開封性包装体 FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 H |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 触媒群 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 47/22 G, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化樹脂成形品の製造方法 FI分類-C08J 5/04 CFF |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 原料供給装置及び樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 31/02 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック成形体の製造方法 FI分類-B29C 33/52, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29L 24:00 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料及びその製造方法、並びに繊維強化樹脂成形品 FI分類-B29B 15/08 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料及びその製造方法、並びに繊維強化樹脂成形品 FI分類-D04H 3/04, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/42, FI分類-B29C 70/46 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 触媒群 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 触媒 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 63/00 510 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | メタクリル系樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08F 4/34, FI分類-C08F 20/18 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、及びその硬化物、並びに光学成型材、レンズ、カメラモジュール FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/18 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | シリカ粉体収納パッケージ FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B65D 77/20 H, FI分類-C01B 33/12 Z |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 3-メチルフェノール誘導体組成物 FI分類-C07C 37/11, FI分類-C07C 39/06, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07F 9/6574 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法、およびメタクリル酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/03 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/03 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/004 512 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 食品包装用インフレーションフィルム、食品用ストレッチフィルム、食品用小巻ラップフィルム及び食品包装用フィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/18 C, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-B65D 85/50 100 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 積層体及びコーヒーカプセル、食品容器、化粧品容器 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/30 102 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂含有組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/14 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | レジスト組成物 FI分類-C08F 20/18, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07C 69/54 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸エステル重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/58, FI分類-C08F 20/10 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 光造形用樹脂組成物 FI分類-C08F 2/46, FI分類-B29C 64/135, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/04, FI分類-C08F 299/06 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 光拡散板、画像表示装置及び面光源装置 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09F 13/04 Z, FI分類-F21S 2/00 431 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品およびその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 5/28 A |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、および繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/16, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、および繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド、および繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 59/58, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及びその製造方法、並びにラミネート品 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 9/00 A |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | タイヤインナーライナー用熱可塑性樹脂組成物、タイヤインナーライナー、空気入りタイヤ、タイヤインナーライナーの製造方法、および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 架橋型高分子凝集剤およびその製造方法 FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 20/60, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/668, FI分類-C09J 167/00, FI分類-G03G 9/087 331 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 005 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 005 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 成形体、シート及び容器 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08L 67/02 ZBP |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | サクションメーンの洗浄方法 FI分類-C10B 27/06 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 人造黒鉛系負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂積層体 FI分類-B32B 15/08 105 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 導電延伸フィルム、及びこれを備えた二次電池 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 1/24 B, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C08J 5/18 CES |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性導電性組成物 FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 導電性プリプレグ、これを用いた複合材及び複合材積層体 FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 充填部材、組電池及び熱伝達の制御方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 充填部材、組電池、及び熱伝達の制御方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6556 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | プリプレグシート、その製造方法、表皮材付き単位層、繊維強化複合材料成形品の製造方法、及び繊維強化複合材料成形品 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/20, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29K 105:10 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 15/04, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07C 7/163, FI分類-C10G 45/00 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び成形品 FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 51/04 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用カバーの成形方法 FI分類-B29C 45/70 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用カバーの成形方法 FI分類-B29C 45/70 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/02 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アリル化合物の異性化方法 FI分類-C07C 69/16, FI分類-C07C 67/293, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-B01J 23/66 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 改質ピッチ及びその製造方法 FI分類-C01B 32/00, FI分類-C08L 95/00, FI分類-C01B 32/205, FI分類-C10C 3/02 Z, FI分類-C10C 3/04 A, FI分類-C10B 57/04 101 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材及びその製造方法、非水系二次電池用負極並びに非水系二次電池 FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維炭素繊維 FI分類-D01F 9/12, FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 6/18 E |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形体、積層体及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 屋外用光透過性カバーおよびそれを備えた屋外用筒状体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-F21S 9/03, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-F21V 3/00 310, FI分類-F21V 3/02 400, FI分類-F21V 3/06 110, FI分類-F21V 3/06 130, FI分類-F21V 3/10 310, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-F21V 17/00 154 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 液晶セル積層体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 積層造形用サポート材 FI分類-B29C 64/40, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08L 29/04 C |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 不飽和基含有ポリエステル系樹脂、プライマー組成物、水性液、プライマー層付き基材フィルム及びプリズムシート FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/47, FI分類-C09D 167/06, FI分類-C09D 175/02, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/36 101 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂、プライマー組成物、水性液、プライマー層付き基材フィルム及びプリズムシート FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/47, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 167/06, FI分類-C09D 175/02, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 5/00 D |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アリル化合物の異性化方法 FI分類-C07C 69/16, FI分類-C07C 67/293, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/52 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-B01J 23/66 Z, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系共重合体、その製造方法、樹脂組成物及び防汚塗料組成物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 183/04 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/20, FI分類-C04B 41/85 C |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維の回収方法 FI分類-C08J 11/12, FI分類-B29B 17/02 ZAB |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 1,3,5-トリアジン化合物、該化合物を含有する組成物、及び有機電界発光素子製造方法 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 403/10 CSP |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子の発光層用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 403/14, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-F21S 2/00 400, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C09K 11/06 640, FI分類-C09K 11/06 660 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 合成シリカガラス粉 FI分類-C30B 15/10, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C03B 20/00 H, FI分類-C30B 29/06 502 B |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、その製造方法及び防汚塗料組成物 FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/10, FI分類-C09D 201/00 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸製造用触媒、不飽和カルボン酸の製造方法、および不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-B01J 27/185 Z, FI分類-B01J 27/187 Z, FI分類-B01J 27/188 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形体 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴム複合体及びそれを使用した成形体の製造方法 FI分類-B32B 25/20, FI分類-B32B 27/36 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴム複合体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 130, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 120, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤、光学部材用粘着シート及びポリエステル系粘着剤組成物 FI分類-C09J 7/20, FI分類-C08G 63/19, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ゼオライト粉体 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/76 ZABA |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物および粘着シート FI分類-C08F 8/46, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物および粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09J 133/00 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用保護フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/00 L |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/20, FI分類-C08G 63/85, FI分類-G03G 9/08 381, FI分類-G03G 9/087 331 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物の製造方法及びポリエステル系樹脂組成物並びに成形体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 電解コンデンサ用電解液及びそれを用いた電解コンデンサ FI分類-H01G 9/035 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | レジスト用重合体 FI分類-C08F 20/18, FI分類-G03F 7/039 601 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、樹脂含浸物の製造方法および樹脂含浸物の製造装置 FI分類-B29C 70/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜、膜モジュール、水処理装置、及び多孔質膜の製造方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/40, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08F 290/04 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤、光学部材用粘着シート及びポリエステル系粘着剤組成物 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物、インキ用バインダー及びインキ組成物 FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09D 11/104 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび複合材料板 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 蛍光体含有シリコーンゴム成形体及びその製造方法並びに蛍光体含有シリコーンゴム成形体を含む発光装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01L 33/50, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形材料、ペレットおよびその製造方法 FI分類-B29B 7/38, FI分類-B29B 9/14, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B29C 48/285, FI分類-B29C 48/345, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび複合材料板 FI分類-C08J 5/24 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 縦型多管式反応器 FI分類-C07C 45/35, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-C07C 47/22 Z, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 機器の洗浄方法 FI分類-C23G 5/02, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 9/032 321 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | アルカリ性含水有機化合物の水分離方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/46 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 一方向性補強繊維シートおよび組紐 FI分類-D04C 1/02, FI分類-D04C 1/12, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料用プリプレグ FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 太陽電池及び太陽電池の製造方法 FI分類-H01L 31/04 120, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 多孔質炭素基材の裁断方法 FI分類-D06H 7/02, FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 電極に用いる炭素多孔質体、及び電池 FI分類-C08J 5/04, FI分類-D06H 7/02, FI分類-D06H 7/22, FI分類-H01M 8/18, FI分類-D21H 13/50, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、フッ素系フィルム、フッ素系積層フィルム及び積層成形体 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 高純度エチレンカーボネート含有組成物の安定化方法 FI分類-C07D 317/38, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス用基板の洗浄液、半導体デバイス用基板の洗浄方法、半導体デバイス用基板の製造方法及び半導体デバイス用基板 FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | コークスの分析方法 FI分類-C10B 57/00, FI分類-G01N 21/65 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | ヒートシール性多層フィルム、および、医療用包装体 FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 変性エチレン-ビニルアルコール系共重合体およびその製造方法 FI分類-C08F 261/04 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 変性ビニルアルコール系樹脂 FI分類-B29B 7/42, FI分類-C08F 8/14, FI分類-B29C 47/48 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | プリプレグ FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | コークス製造用粘結材の製造方法 FI分類-C10B 57/06 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/12, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 37/14 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFD |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/66 040, FI分類-C08G 18/67 010 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/67 010 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/66 040, FI分類-C08G 18/67 010 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569, FI分類-H01M 10/6571 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 接触酸化方法、酸化脱水素反応生成物の製造方法、及び酸化反応生成物の製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-C08F 290/04, FI分類-G03G 5/05 103 B |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 59/14, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ポリイミド積層体 FI分類-H01B 7/00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01B 3/30 G, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-B32B 15/08 U |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 二軸延伸ポリスチレン系樹脂シート、および、成形品 FI分類-B65D 81/34 U, FI分類-C08J 5/18 CET |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス用基板の洗浄剤組成物、半導体デバイス用基板の洗浄方法、半導体デバイス用基板の製造方法及び半導体デバイス用基板 FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 7/32, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 多層構造重合体及び樹脂組成物 FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 295/00 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 新規組成物及びその製造方法 FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 29/10, FI分類-A23L 5/00 K, FI分類-A23L 27/00 Z |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 69/00 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 両面粘着シート、画像表示装置構成用部材を有する積層体、積層体形成キット及び両面粘着シートの使用 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、フィルム及び複合材料 FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル樹脂組成物、樹脂成形体、照明灯カバー及び照明看板 FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C08K 5/5337 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル、ワイヤーハーネス及び車両 FI分類-B32B 1/06, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01B 11/22, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/44 321, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 遷移金属担持ゼオライト及びその製造方法、並びに窒素酸化物浄化用触媒及びその使用方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C01B 39/48, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/76 ZABA |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 加熱剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/14 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物および溶融成形用材料ならびに多層構造体 FI分類-C08L 29/04 C |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、粘着テープ並びに気密防水用粘着テープ FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 分離剤、並びに当該分離剤を用いた標的分子の分離方法及びクロマトグラフィー用カラム FI分類-B01D 15/36, FI分類-G01N 33/68, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-G01N 30/00 B, FI分類-G01N 30/00 C, FI分類-G01N 30/88 J, FI分類-G01N 33/48 B, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 板状成形体、及び複合化部材 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体及び樹脂積層体の製造方法 FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08J 7/04 L, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | カルボニル化合物の水素化触媒ならびにアルコールの製造方法 FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07C 51/367, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | カルボニル化合物の水素化触媒ならびにアルコールの製造方法 FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 51/347, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/0567 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 金型離型処理溶液及びフィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 33/60, FI分類-B29C 39/14, FI分類-B29C 39/24, FI分類-G02B 1/118, FI分類-B29C 59/04 Z |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれからなる成形材料並びに多層構造体 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | ゴルフクラブ用シャフト FI分類-A63B 102:32, FI分類-A63B 53/10 A |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴム成形体及びその製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 25/20, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 FI分類-F16L 59/02, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 5/18 101 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 FI分類-F16L 59/02, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 5/18 101 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 触媒組成物、ポリアルキレンカーボネートの製造方法 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/34 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 触媒組成物、ポリアルキレンカーボネートの製造方法 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/34 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物、及び該水中油型乳化組成物の製造方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 9/107, FI分類-B01J 13/00 A |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグおよび成形体 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 43/34, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物、及び該水中油型乳化組成物の製造方法 FI分類-A23D 7/005 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化樹脂材料およびその製造方法 FI分類-C08J 5/04 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層白色ポリエステルフィルムおよび被記録材 FI分類-B32B 27/36, FI分類-G03G 7/00 B, FI分類-G03G 7/00 J, FI分類-G03G 7/00 M |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層白色ポリエステルフィルムおよび被記録材 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B29K 105:04, FI分類-G03G 7/00 A, FI分類-G03G 7/00 M, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層白色ポリエステルフィルムおよび被記録材 FI分類-B32B 27/36 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/023 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 酸素過剰型金属酸化物並びに、酸素吸脱着装置及び酸素濃縮装置 FI分類-C01B 13/08, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 E, FI分類-B01J 20/34 F, FI分類-C01B 13/02 A, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-B01D 53/04 220 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグおよび成形体 FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 正帯電電子写真感光体、電子写真カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/04, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/147 502, FI分類-G03G 5/147 503 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | ビスフェノールの製造方法及びポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパンの製造方法およびポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 貴金属の除去方法、及び化合物の製造方法 FI分類-B01D 15/00 M, FI分類-B01J 20/26 E, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C22B 3/24 101, FI分類-C22B 11/00 101 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム結晶基板 FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-C30B 29/40 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 非対称スクアリリウム化合物、着色組成物、ディスプレイ用フィルター及びディスプレイ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 23/00 CSPE |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 分離剤、当該分離剤の使用、及び当該分離剤を用いたステビオール配糖体の分離方法、並びに当該分離方法を用いたステビオール配糖体の製造方法 FI分類-B01D 15/42, FI分類-B01J 20/283, FI分類-B01J 20/26 H, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-B01J 20/281 G, FI分類-B01J 20/281 X, FI分類-B01J 20/282 Z, FI分類-B01J 20/285 N, FI分類-B01J 20/285 S, FI分類-A23L 27/00 101 B |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 合成皮革用ポリウレタン樹脂 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/66 003 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 延伸多孔フィルム FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 6/18 E |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 海綿体内圧上昇の増強剤並びにこれを含有する医薬組成物及び食品組成物 FI分類-A61K 36/63, FI分類-A61P 15/10, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/7048 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト基材用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び蓄電デバイス FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | ゼオライト触媒及び該ゼオライト触媒を用いた低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C01B 39/12, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/40 M, FI分類-B01J 29/86 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 隔壁形成用感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C08F 290/12, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体、RHO型ゼオライトの製造方法及び分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C09B 57/02 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | サイフォン式散気装置、膜分離活性汚泥装置、水処理方法 FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-B01D 65/02 520 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | RHO型ゼオライトの製造方法 FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 構造物の製造方法及び3Dプリンタ FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/188, FI分類-B29C 64/264 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電性組成物の製造方法及び導電体の製造方法 FI分類-C08F 26/10, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08L 39/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 79/00 A |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | オルガノポリシロキサン FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/08 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いた偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/18 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | フィルムおよび包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-B32B 27/28 102 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム及び粘着体 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 123/02, FI分類-C09D 123/08, FI分類-C09D 123/26, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 65/40 D |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜及び偏光素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 44/06, FI分類-C09B 67/44 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置、および蛍光体 FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | ガドリニウム酸硫化物焼結体、並びにガドリニウム酸硫化物焼結体を含むシンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 FI分類-C04B 35/50, FI分類-C09K 11/84, FI分類-C04B 35/547, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 A, FI分類-C09K 11/00 E |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置、および蛍光体 FI分類-C09K 11/55, FI分類-C09K 11/59, FI分類-C09K 11/60, FI分類-C09K 11/61, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/63, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/66, FI分類-C09K 11/67, FI分類-C09K 11/69, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/71, FI分類-C09K 11/72, FI分類-C09K 11/73, FI分類-C09K 11/78, FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 赤外線センサカバー、赤外線センサモジュール及びカメラ FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G01J 1/02 H, FI分類-H04N 5/225 400 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置、および蛍光体 FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/77, FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置、および蛍光体 FI分類-C09K 11/78, FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置、および蛍光体 FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/63, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/66, FI分類-C09K 11/71, FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 触媒 FI分類-C07C 45/34, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08K 7/16, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 75/04, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル多層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/676, FI分類-B65D 65/40 D |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 発光層形成用組成物及び該発光層形成用組成物を含有する有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | ペレットの製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 9/06 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | ペレットの製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 9/06 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | ペレットの製造方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 9/14, FI分類-C08J 3/12 Z |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/526, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3472, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 転写紙保護層用樹脂組成物、及び、その製造方法 FI分類-C08L 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/00 E |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒、メタクリル酸製造用触媒前駆体、およびそれらの製造方法、メタクリル酸の製造方法、並びにメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/03 B, FI分類-B01J 27/195 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体含有混合物及び塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04 |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体含有混合物とその製造方法及び塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | アクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/16, FI分類-C07C 51/46, FI分類-C07C 57/07 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチックの製造方法 FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29C 70/54 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール化合物の製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/88, FI分類-C07C 39/16 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | ダイマー酸共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂の射出成形品 FI分類-C08G 63/12 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 転写紙保護層用樹脂組成物、その製造方法及び絵付け用転写紙 FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B44C 1/175 D |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオールの製造方法、及びポリウレタン FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及びその製造方法、並びに積層体 FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 C |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ/ゴム複合体の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 39/02, FI分類-C08J 3/02 CERA |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 69/00 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト及びフォトリソグラフィ FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/075 521 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 酸化ケイ素薄膜積層体のロール状巻回体およびその製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C03B 8/02 N, FI分類-C01B 33/12 C, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 多孔質酸化ケイ素薄膜転写材の製造方法および多孔質酸化ケイ素薄膜付き成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/08, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08J 3/12 CEXA |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08J 3/12 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08J 3/12 CEXA |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08J 3/12 CEXA |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、共役ポリエンおよび滑剤を含有するエチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08J 3/12 CESZ |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、共役ポリエンおよびホウ素化合物を含有するエチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08J 3/205, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-C08J 7/00 A, FI分類-C08L 29/04 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、共役ポリエンおよびアルカリ金属を含有するエチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08F 218/08, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、共役ポリエンおよびアルカリ土類金属を含有するエチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 3/02 CERZ |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法 FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 一軸または二軸延伸ポリエステルフィルム FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 着色離型フィルムおよび積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム及び工程紙 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/20 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム及び粘着体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/32 C |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G09F 9/30 349 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 両面粘着テープ FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 両面粘着テープ FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルムおよび薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 液体薬剤包装体及びその製造方法 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 複合化高分子の製造方法 FI分類-G01N 30/88 101 P, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートポリオール及びポリウレタン FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 64/02 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤および粘着テープ FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 FI分類-C08F 16/06, FI分類-C08F 18/08 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、成形品、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、成形品、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/30, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08G 59/26, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | C44ダイマー酸共重合ポリブチレンテレフタレートの製造方法 FI分類-C08G 63/18 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム及び粘着体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/32 101, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ポリエチレンテレフタレートフィルム FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜形成用組成物、異方性色素膜及び偏光素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/22, FI分類-C08F 226/02 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | ポリアルキレンエーテルグリコール組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 71/02 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | ポリアルキレンエーテルグリコール組成物の製造方法 FI分類-C08G 65/30 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 造形材料、造形物および造形物の製造方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/118 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる偏光板用粘着剤、粘着剤層付偏光板、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤインナーライナー用熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 29/04 C, FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子形成用組成物、有機電界発光素子及び有機膜の製造方法 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H05B 33/22 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム及び粘着体 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 27/32 103 |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物、及び該水中油型乳化組成物の製造方法 FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A23D 7/00 504 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール粉体の製造方法、及び、ポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/04 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物及び溶剤を含有する組成物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、粘着シート及び粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 105 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、粘着シート及び粘着剤層付き光学部材 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 105 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、これを架橋させてなる粘着剤、マスキングフィルム用粘着剤、マスキングフィルム、透明電極層形成工程用粘着フィルム、半導体製造工程用テープ、マスキングフィルムの使用方法 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 粘着剤用樹脂組成物及び粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/06 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 粘着剤用樹脂組成物及び粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 粘着剤用樹脂組成物及び粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 133/04 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | サイフォン式散気管、膜分離活性汚泥装置、及び水処理方法 FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-B01F 3/04 C, FI分類-B01F 5/02 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 3/12 S |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 3次元構造形成用組成物及び3次元構造形成方法 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08G 59/68, FI分類-B32B 3/26 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 散気装置、散気方法、及び水処理装置 FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/20 D, FI分類-B01D 65/02 520 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 仕切り部材及び組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物および多層構造体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物および多層構造体 FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物および多層構造体 FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物および多層構造体 FI分類-C08K 5/01, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | レーザー加工用離型フィルム及びレーザー加工品の製造方法 FI分類-B23K 26/36, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレット、樹脂組成物および多層構造体 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C08L 29/04 S |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 着色感光性樹脂組成物、顔料分散液、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 着色感光性樹脂組成物、顔料分散液、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-C08F 20/18, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 290/14, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品および繊維強化樹脂成形品の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、粘着シート、粘着シート積層体、硬化物、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品および繊維強化樹脂成形品の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 5/28 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、粘着シート、粘着シート積層体、硬化物、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 重合体及びその製造方法 FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08F 293/00 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 粘着シート及びその製造方法 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 201/00 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01B 33/113 A |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物及び粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09J 133/00 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 3次元物体のラピッドプロトタイピング装置の使用方法 FI分類-B29B 13/02, FI分類-B29C 71/02, FI分類-C08G 63/88, FI分類-C08G 63/183 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系共重合体、組成物、塗料組成物、塗装物及び複層塗膜の形成方法 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B05D 1/36 A, FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/10 P, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 延伸多孔フィルム FI分類-C08J 9/00 CESA |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層白色フィルムおよび被記録材 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 J, FI分類-G03G 7/00 A, FI分類-G03G 7/00 B, FI分類-G03G 7/00 M, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層白色ポリエステルフィルムおよび被記録材 FI分類-B32B 27/36, FI分類-G03G 7/00 A, FI分類-G03G 7/00 J, FI分類-G03G 7/00 M, FI分類-B32B 27/20 A |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 画像形成物質除去剤、積層体および画像形成物質の除去方法 FI分類-G03G 21/00 578 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層白色フィルムおよび被記録材 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G03G 7/00 B, FI分類-G03G 7/00 M, FI分類-B41M 5/50 120, FI分類-B41M 5/52 100, FI分類-C08J 9/00 CFD, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層白色ポリエステルフィルムおよび被記録材 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 3/26 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03G 7/00 J, FI分類-G03G 7/00 M, FI分類-B41M 5/50 120, FI分類-B41M 5/52 100 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電気・電子部品 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 61/02 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 多孔質電極基材及び、ガス拡散層、及びガス拡散電極とその製造方法 FI分類-D04H 1/58, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 電子デバイスの製造方法 FI分類-C07C 25/00, FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 182 Z |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 多孔質電極基材及び、ガス拡散層、及びガス拡散電極とその製造方法 FI分類-D06G 1/00, FI分類-D04H 1/587, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 二重管ロール FI分類-B65H 18/26, FI分類-B65H 27/00 A, FI分類-B65H 27/00 Z, FI分類-F16C 13/00 Z |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | ガスバリアフィルム FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 9/04, FI分類-G02B 5/20, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 9/00 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック成形体の製造方法 FI分類-B29C 41/42, FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/32, FI分類-B29C 43/36, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 101:10 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | α,β-不飽和カルボン酸製造用触媒前駆体の製造方法、α,β-不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法、α,β-不飽和カルボン酸の製造方法およびα,β-不飽和カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/03 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維用サイジング剤、炭素繊維用サイジング剤の水分散液、及びサイジング剤付着炭素繊維束 FI分類-B29C 70/32, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/256, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維用サイジング剤、炭素繊維用サイジング剤の水分散液、及びサイジング剤付着炭素繊維束 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 77/06, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 15/59, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/165, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/256, FI分類-D06M 15/507, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/04 CEY, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | サイフォン式散気装置、膜分離活性汚泥装置及び水処理方法 FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-B01D 65/02 520 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ドデカンの結晶体およびその製造方法 FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 64/06 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ドデカンおよびその製造方法 FI分類-C07C 37/70, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C07C 39/16 CSP |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-C09K 11/64, FI分類-H01L 33/50 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 63/00 500 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/40, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-F21V 9/38, FI分類-C09K 11/64, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及び車両灯体用部品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-F21S 8/10 181, FI分類-F21S 8/10 182 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及び車両灯体用部品 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/00 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 偏光板用粘着剤組成物、偏光板用粘着剤、並びに粘着剤層付偏光板 FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 多糖類生産物の製造方法 FI分類-C08B 1/00, FI分類-A23L 29/20, FI分類-C08B 37/00, FI分類-A23L 29/238, FI分類-A23L 29/269 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 繊維及び詰め綿 FI分類-B68G 1/00, FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/54 Z, FI分類-A47C 27/12 B |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | コート剤および耐油紙 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 103/00, FI分類-C09D 129/04, FI分類-D21H 21/14 Z |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 69/00 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用重合体溶液の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 6/06 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いた偏光板 FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線重合性組成物及びその硬化被膜を有する成形品 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 299/06 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 53/08, FI分類-B01D 3/00 B, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-C02F 1/26 A, FI分類-B01D 11/04 C, FI分類-B01D 11/04 101 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 53/122, FI分類-C07C 57/145, FI分類-C07C 57/055 Z |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 57/04, FI分類-C07C 57/07, FI分類-C07C 57/15, FI分類-C07C 63/16, FI分類-C07C 63/26, FI分類-C07C 53/122, FI分類-C07C 57/145, FI分類-C07C 69/82 Z |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、シート及びカード FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法 FI分類-C25B 1/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-B01J 27/185 M |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-C09K 3/16 108 B |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-C09K 3/16 108 B |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、プリプレグ積層体、および繊維強化複合材料 FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、並びに前記化合物を含有する組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物の製造方法 FI分類-C07F 15/00 E |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 繊維配向度の測定方法、繊維配向度測定装置、および繊維配向度測定装置の制御プログラム FI分類-G01N 23/205 310 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 繊維長測定用プレパラートの製造方法、繊維長測定用分散液の調製方法、繊維長測定方法、繊維長測定用プレパラート、繊維長測定装置、および繊維長測定装置の制御プログラム FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-G01N 1/28 N, FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01B 11/02 H |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂水溶液、積層体の製造方法、偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、熱可塑性フィルム付き偏光膜の製造方法、偏光膜の製造方法、及び偏光板の製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-B05D 7/24 301 C, FI分類-B05D 7/24 302 M, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 29/04, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ウレタン塗料組成物及び成形体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 101/14, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 167/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08G 18/77 080, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 散気装置の洗浄方法及び散気装置 FI分類-C02F 3/20 D, FI分類-C02F 3/20 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性容器 FI分類-C23C 16/42, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B65D 23/02 Z, FI分類-B65D 25/14 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 画像除去装置、被記録材の再生方法及び画像除去方法 FI分類-G03G 21/00 578 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤層、粘接着シートおよび樹脂組成物 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/02, FI分類-C09J 167/03, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 成膜装置、成膜システム及びプラスチック容器の製造方法 FI分類-C23C 16/27, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 16/507, FI分類-B65D 23/02 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 粘接着シート FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/668, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/02 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 無溶剤型粘着剤組成物、それを用いて得られる粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 金属薄膜用アンダーコート剤組成物、金属薄膜用アンダーコート剤、アンダーコート層付き基材フィルムおよび金属薄膜層付き積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08G 18/42 008, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08J 7/04 CFDE |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | コーティング剤、アンダーコート層付き基材フィルムおよび金属薄膜層付き積層フィルム FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C23C 14/20 B, FI分類-B32B 15/082 Z, FI分類-C08J 7/04 CEY, FI分類-C08J 7/04 CERA |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 保温性に優れた織物 FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D06C 11/00 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-B60R 13/02 B |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-C09K 11/64, FI分類-H01L 33/50 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子、有機電界発光素子の製造方法 FI分類-C07C 25/18, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 検査支持体用着色ポリエステルフィルム、検査支持体および遮光部材 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 多孔性樹脂フィルムの製造方法 FI分類-C08J 9/00 CESA |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体並びにそれを含有する電子写真カートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 7/46, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CET, FI分類-C08J 3/22 CFD, FI分類-C08J 3/20 CEZC |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/02, FI分類-C08J 7/04 CEPD |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ/カーボンブラック/ゴム複合体及びその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08J 3/215 CEQ |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び電気・電子回路用積層板 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/62 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系グラフト共重合体の製造方法 FI分類-C08F 255/00 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 繊維接着及び/又は繊維シート表面保護用積層フィルム FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/24 CEY, FI分類-C08G 18/67 010 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 積層基材およびその製造方法並びに炭素繊維強化樹脂基材 FI分類-B29B 15/08, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/028, FI分類-B29K 105:06, FI分類-B32B 5/28 A |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/028, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物及び画像表示装置 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C09D 7/63, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C09D 163/10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、硬化物及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09B 1/34, FI分類-C09B 1/514, FI分類-C09B 47/04, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 11/28 CSPC |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | フィルム積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 183/04 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 多価フェノール化合物およびその製造方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 39/16 CSP |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料用ポリマー、樹脂組成物、防汚塗料、塗膜、及び防汚塗料用ポリマーの製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 151/06, FI分類-C09D 157/00 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、接着剤、偏光板用接着剤及びそれを用いた偏光板 FI分類-C08K 5/42, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 129/00, FI分類-C08L 29/04 A |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 粘着シート積層体、賦形粘着シート積層体及びその製造方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 賦形粘着シート積層体の製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 賦形粘着シート積層体の製造方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 660 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 133/14 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、および積層造形用サポート材 FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 29/04 C |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素と芳香族ハロゲン化合物とから芳香族カルボン酸又はそのエステルを製造するための触媒組成物、及び当該触媒組成物を用いた芳香族カルボン酸又はそのエステルの製造方法 FI分類-C07D 209/08, FI分類-C07D 317/68, FI分類-C07D 333/38, FI分類-B01J 31/18 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 抗菌剤、及び成形物、水溶液 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 33/12 101 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒およびその製造方法、並びにメタクリル酸およびメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 隔壁形成用感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-C08F 2/48, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 291/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 502 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | イソブチレンの分離精製方法およびイソブチレンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 7/04, FI分類-C07C 7/11, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子隔壁形成用感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/027 515 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 飲料及び飲料の製造方法 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 2/00 L, FI分類-A23L 2/38 D, FI分類-A23L 2/38 J, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23D 9/00 514 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | エネルギー分解CTの解析装置、X線CT装置、エネルギー分解CTの解析方法、及びエネルギー分解CTの解析プログラム FI分類-G01N 23/087, FI分類-G01T 1/17 E, FI分類-G01T 1/17 H, FI分類-G01T 1/36 C, FI分類-G01N 23/04 320, FI分類-A61B 6/03 370 G |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 Z, FI分類-H01L 31/04 154 C |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 正孔取り出し層用塗布液及び正孔取り出し層 FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 Z, FI分類-H01L 31/04 154 C |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 酸化ケイ素薄膜形成用バインダー液および塗工液の製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 合成皮革 FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/40, FI分類-D06N 3/14 102 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 湿気硬化型ホットメルト樹脂組成物及び積層体又は成形体 FI分類-C09J 5/06, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09J 175/06, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08G 18/30 070, FI分類-C08G 18/40 009 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 湿気硬化型ホットメルト接着剤及び積層体 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/30 070, FI分類-C08G 18/32 006 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 変異型酵素の製造方法及び変異型アルコールアシルトランスフェラーゼ FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 9/10 ZNA |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/09, FI分類-B61D 17/18, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08K 5/5399 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 多層フィルムおよび包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、及び繊維強化プラスチック成形体とその製造方法 FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット群からなる成形材料、その製造方法およびそれを用いた成形方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/92 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物を含む組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | LPG合成用触媒 FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/157, FI分類-B01J 29/48 M, FI分類-B01J 29/78 M, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/04, FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 11/02, FI分類-B01J 29/85 M, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性積層フィルム FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/02 106, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 炭素微粒子分散液 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 79/02 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 植物保護資材および植物保護資材用樹脂組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-A01G 13/02 M, FI分類-A01G 13/02 ZBPD |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 FI分類-C08K 5/08, FI分類-C08K 5/29, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08K 5/3442 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 FI分類-C08K 5/08, FI分類-C08K 5/12, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 65/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3465 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/04, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形用フィルム及び深絞り包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法、メタクリル酸の製造方法およびメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 1/16, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 1/16, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/06, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 1/16, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/06, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 積層体、及び、熱収縮性積層体 FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 151/06, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シートの製造方法 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 151/00 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 131/04, FI分類-C09J 151/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤、偏光板用粘着剤、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/14, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 導電性C面GaN基板 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 33/06, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | GaN結晶成長方法およびC面GaN基板 FI分類-C30B 33/06, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 導電性C面GaN基板 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物粒子の製造方法、複合酸化物粉末、分散液及びコンデンサ用誘電体 FI分類-C01G 21/00, FI分類-C01G 25/00, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-C01G 33/00 A, FI分類-C01G 41/00 A, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 415, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体 FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/00 CEY, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-B01J 31/02 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 102 Z |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 塗料用樹脂組成物、及びその製造方法 FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 127/04, FI分類-C09D 133/12 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | メタンの製造方法 FI分類-C07C 1/04, FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C10L 3/08 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 1,2-アルカンジオール組成物及び水性混合物 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/033, FI分類-B41J 2/01 501 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 酸化ケイ素薄膜積層透明体 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 酸化ケイ素薄膜積層体の製造方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | レーザ発色性シート、および、カード FI分類-C08K 3/22, FI分類-B41M 5/337, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-G06K 19/02, FI分類-C09J 167/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-B42D 15/10 210, FI分類-B42D 15/10 410, FI分類-B42D 15/10 455 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその用途、並びに樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 29/04 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、層間絶縁膜、TFTアクティブマトリックス基板、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1333 505 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両表示灯 FI分類-C09K 11/80, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/79 CPM |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 焼結蛍光体、発光装置、照明装置及び車両用表示灯 FI分類-C09K 11/78, FI分類-C09K 11/79, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/08 G |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 焼結蛍光体、発光装置、照明装置、画像表示装置および車両用表示灯 FI分類-C09K 11/02, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-C09K 11/08 J, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21S 8/10 352, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-C09K 11/79 CQE |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 吸・遮音材用繊維、該繊維の使用及び吸・遮音材用繊維成型体 FI分類-D02G 1/02, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-G10K 11/162 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 触媒、アクリル酸の製造方法及び触媒の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 C, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | プリフォームの製造装置、及びプリフォームの製造方法 FI分類-B29C 70/38, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 105:08 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08K 5/526, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性プラスチック容器の製造方法 FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/46 M, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 23/08 B |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 多孔質基材、多孔質電極、炭素繊維紙、炭素繊維紙の製造方法、多孔質基材の製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/18, FI分類-C01B 32/05, FI分類-D21H 13/50, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 H |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G09F 9/00 313 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 多層構造体、接着性樹脂層用樹脂組成物および多層構造体の製造方法 FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/32 101 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び車両材料 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 83/04 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 283/12 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 291/02 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、ポッティング剤、硬化性組成物キットおよび中空糸モジュール FI分類-B01D 63/02, FI分類-C08G 18/16, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-C08G 18/38 076 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 光学成型材用硬化性樹脂組成物、及びその硬化物、並びに光学成型材、レンズ、カメラモジュール FI分類-C08F 8/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 290/12 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層、ディスプレイ用フィルター、及びディスプレイ FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 67/20 F |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 着色組成物、硬化物、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09B 11/10, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 新規エチレン-ビニルアルコール系共重合体及びそれを含むフィルム、多層構造体、およびその製造方法 FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 216/06 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | ムチン酸生産能を有する微生物並びにムチン酸、2,5-フランジカルボン酸及び2,5-フランジカルボン酸ジエステルの製造方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/44 ZNA |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | ラテックスの製造方法、並びに前記ラテックスを含む被覆材及び微粒子の製造方法 FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 6/14, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 133/00 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/195 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 積層発泡断熱シート、成形体及び積層発泡断熱シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B32B 27/28, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 27/32 E |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 75/00, FI分類-B65D 85/88, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂水分散液の製造方法 FI分類-C08G 18/83, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00 510 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、樹脂成形品および樹脂成形品の製造方法 FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/00, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 酸素過剰型金属酸化物及びその製造方法と再生方法、並びに、酸素濃縮装置及び酸素吸脱着装置 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 13/08, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-C01B 13/02 B, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-B01D 53/04 220 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステル又はカルボン酸の製造方法 FI分類-C07D 307/68, FI分類-C07D 407/04 CSP |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | アルコールの製造方法 FI分類-C07D 307/12, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 407/04 CSP |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | アルコールの製造方法 FI分類-C07D 307/12, FI分類-C07D 407/04 CSP |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | アルコールの製造方法 FI分類-C07D 307/12, FI分類-C07D 307/42, FI分類-C07D 407/04 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 重合体粉体 FI分類-C08J 3/12 CEYZ |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにその偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 水性塗工液、インク受容層用塗工液及び多層構造体 FI分類-C08F 8/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 129/04, FI分類-B41M 5/52 100, FI分類-B32B 27/30 102 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | ケース組み立て用ハードコートシート及び包装ケース FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B65D 65/40 D |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | ホットメルト接着剤用アクリル系樹脂粉体ならびに樹脂組成物、及びその製造方法 FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C09J 133/12, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CEY |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 農業用組成物、粒剤および徐放性粒剤 FI分類-C05G 3/00 103, FI分類-A01N 25/00 101 |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びこれを用いてなるコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08J 7/04 CERA |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料組成物、防汚塗料組成物の製造方法、塗膜の表面に両性イオン構造を生成する方法、塗膜の表面に両性イオン構造を再生する方法、及び重合体 FI分類-C08F 8/32, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/36, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 161/10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C08J 7/00 CFDZ |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 白色ポリ乳酸系樹脂層、積層体、カード基材、カード及び白色ポリ乳酸系樹脂層の製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08L 67/04 ZBP |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3467, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにそのポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | サイフォン式散気装置、膜分離活性汚泥装置、および水処理方法 FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/20 Z, FI分類-B01D 65/02 520 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオールを用いたポリウレタン、及びポリカーボネートジオールの製造方法 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | オリゴフェノール混合物、樹脂および硬化物 FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 59/62 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体の製造方法 FI分類-C08F 2/24, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 255/00 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/04 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜の製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B63B 59/04 Z |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、防汚塗料、塗膜、水中摩擦低減方法、及び樹脂組成物の製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 157/00 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 透明な中性子遮蔽材 FI分類-G21F 1/10, FI分類-G21F 3/00 N |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂とその製造方法、およびトナーとその製造方法 FI分類-C08G 63/133, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびに偏光膜、およびその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびに偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 組成物及びそれを用いた毛髪化粧料 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 5/00 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 固液分離方法、固液分離装置およびそれに用いるピペットチップ、粒子およびキット FI分類-C12M 1/26, FI分類-G01N 1/10 C, FI分類-G01N 35/10 K, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 放射線像変換スクリーン及びフラットパネルディテクタ FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B, FI分類-A61B 6/00 300 Q, FI分類-A61B 6/00 300 S |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂組成物、成形物、及びその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08L 5/00, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08L 29/04 D |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | プロピオンアルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/51, FI分類-C07C 47/02, FI分類-B01J 29/03 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 重合体、重合体の製造方法及び高分子凝集剤 FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08F 20/60, FI分類-D21H 21/18, FI分類-B01D 21/01 105 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体及び水性樹脂分散体の製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 255/00 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤、並びにフラットパネルディスプレー基板及び半導体デバイス基板の製造方法 FI分類-C11D 7/22, FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 光学用ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにその光学用ポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 FI分類-G02B 5/30 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにそのポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれを用いた成形物、ならびに多層構造体 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性積層フィルム、及び該フィルムを用いた包装資材 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 106, FI分類-B32B 27/28 102 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09D 133/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 含水有機化合物の脱水システム及びその運転方法、並びに脱水方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 71/02 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 押出成形装置及びシートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/68, FI分類-B29C 47/92 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法、メタクリル酸の製造方法、およびメタクリル酸エステルの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸エステル組成物、その(共)重合体および(共)重合体の製法 FI分類-C07C 67/62, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C07C 69/653, FI分類-C08F 2/44 B |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 無溶剤型アクリル系粘着剤組成物、及びこれを用いた粘着シート FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | グラビアオフセット印刷用凹版及びグラビアオフセット印刷方法 FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41N 1/06 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFH, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 偏光フィルムの製造方法及び偏光フィルム、偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 7/02 CEXA |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 41/42, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器の外部接続用コネクタ接続口 FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-B60R 16/02 621 Z, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器の外部接続用コネクタ接続口 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 67/02, FI分類-H01R 13/46 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 光学活性カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/612, FI分類-C07B 53/00 G, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 1,2;4,5-イノシトール誘導体の製造方法 FI分類-C07D 493/10 A, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 493/04 101 A |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート系部材用活性エネルギー線硬化性接着剤組成物およびこれを用いてなるポリカーボネート系部材用接着剤 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/14 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物およびこれを用いてなるアクリル系樹脂部材用接着剤組成物 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにそのポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにそのポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 圧力容器 FI分類-F17C 1/06, FI分類-F17C 1/10, FI分類-C23F 15/00, FI分類-F16J 12/00 A |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、粘着テープ並びに気密防水用粘着テープ FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール化合物の製造方法 FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 39/16 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性積層フィルム FI分類-B41M 5/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 106 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 異方性膜用アゾ化合物、該化合物を含む異方性膜用組成物及び異方性膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/065 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ゼオライト成型体及び低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 2/12, FI分類-C01B 39/46, FI分類-C07C 11/06, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 成形材料、シートモールディングコンパウンド及び繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/24 CFE |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 積層パネル FI分類-B32B 15/08 P, FI分類-B32B 15/08 105 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 清涼感に優れた織編物 FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 D |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸の精製方法及び製造方法 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 57/07 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸の精製方法及び製造方法 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 57/07 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 膜分離活性汚泥装置、および水処理方法 FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/20 Z, FI分類-B01D 61/14 500 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 27/36 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 平型中空糸膜モジュールの製造方法 FI分類-D01F 1/08, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 平型中空糸膜モジュール FI分類-B01D 63/02 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションアーム FI分類-B60G 7/02, FI分類-F16F 1/38 S, FI分類-F16F 15/08 K |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンドの製造方法及びシートモールディングコンパウンドの製造装置 FI分類-B29B 15/14 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 固体分散体用基剤、それを用いた固体分散体の製造方法及び固体分散体 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 25/08, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 29/04 S |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグの製造方法および繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-B29C 70/32, FI分類-B29C 70/52, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 105:08 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料組成物および防汚塗料組成物の製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 183/07 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 複合金属酸化物粒子、並びに、これを用いた分散液、ハイブリッド複合粒子、ハイブリッド複合材及び光学材料 FI分類-C08K 3/24, FI分類-G02B 1/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/12 371 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 置換テトラヒドロフランの製造方法 FI分類-C07D 307/06, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 置換テトラヒドロフランの製造方法 FI分類-C07D 307/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 共重合体 FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 253/34, FI分類-C07C 255/29, FI分類-C08F 220/44 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維および炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 6/38, FI分類-D01F 9/22, FI分類-C08F 220/42, FI分類-C08F 220/60, FI分類-D01F 6/18 E |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | フィルム積層体の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法、成形体 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/20 CFDZ |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ガス中の硫黄化合物及び窒素化合物のうちの少なくとも一方の回収方法 FI分類-C10K 1/10, FI分類-C10K 1/18 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリアルキレンエーテルグリコール及びその製造方法 FI分類-C08G 65/34 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 112 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素粒子含有シート FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/18 CFC |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 黒鉛及びその製造方法、並びに混合物 FI分類-C01B 32/205 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び該樹脂組成物を成形してなる樹脂成形品 FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/02 ZBP |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-F21V 9/30, FI分類-C09K 11/79, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/08 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、画像形成装置及びフッ素系樹脂用分散剤 FI分類-C08G 64/42, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 正帯電用電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/05 103 B, FI分類-G03G 5/06 314 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品と金属のハイブリット構造部材 FI分類-C08J 5/04, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 15/08 105 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 接着構造部材 FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂およびトナーの製造方法 FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/668, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、成形体及び車両用部品 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08F 220/18 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | ハードコートフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/12, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いたエネルギーデバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | ガス中の粗軽油成分の回収方法 FI分類-C10K 1/18 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | コークスの製造方法 FI分類-C10B 57/04, FI分類-C10B 57/06 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びそれを用いて成形された樹脂成形品 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形体及び車両用部品 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 120/04, FI分類-C08F 120/14 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維を含む多孔質のシート状物に導電性固形物が分散する液状物を含浸させる方法 FI分類-D06M 11/74, FI分類-D21H 13/50, FI分類-D06M 101:40 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置 FI分類-C08K 5/18, FI分類-C09B 11/24, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 11/00 E, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 67/20 CSPF |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | マクロモノマー共重合体および成形材料 FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | プラスチックボトル FI分類-B32B 27/36, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 1/02 100, FI分類-B65D 1/02 200 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | プラスチックボトルの製造方法 FI分類-C23C 16/27, FI分類-B65D 23/02 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形材料 FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 290/04 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | マクロモノマー共重合体の製造方法 FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 3/20 CFDB |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒の製造方法 FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 27/14 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びそれを用いた立体造形物 FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/307, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/00 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子受容性化合物及び電荷輸送膜用組成物、それを用いた発光素子 FI分類-C07C 25/18, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C07F 5/02 CSPA |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子受容性化合物及び電荷輸送膜用組成物、それを用いた発光素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07F 5/02 CSPA |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子受容性化合物及び電荷輸送膜用組成物、それを用いた発光素子 FI分類-C07C 25/02, FI分類-C08G 61/00, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G09F 9/30 365 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/25, FI分類-B01J 23/885 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 220, FI分類-G03G 21/18 103, FI分類-G03G 5/147 502, FI分類-G03G 5/147 503 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 複合材料の成形方法および成型品 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08L 101/00 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/44, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸エステル及びその製造方法、並びにその(共)重合体 FI分類-C08F 20/38, FI分類-C07C 319/20, FI分類-C07C 321/28 CSP |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸製造用複合金属酸化物触媒の製造方法並びにそれを用いた不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | グラフト化ビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-C08J 7/12 CEXA |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂材料の製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:06 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 気密防水用粘着テープ FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/04 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 39/04, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-C08L 79/08 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | オレフィン重合用触媒成分、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 酸素8員環ゼオライトの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/30, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/04, FI分類-B01J 29/50 M, FI分類-B01J 29/70 M, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 塗布フィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/18 D |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物及び液晶素子 FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | フルフラール製造原料用糖液の製造方法及びフルフラールの製造方法 FI分類-C13K 1/02, FI分類-C07D 307/48 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 表面測定装置及び表面測定方法 FI分類-G01B 11/30 A |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 超音波を用いた油脂評価装置、及び油脂評価方法 FI分類-G01N 29/024, FI分類-G01N 29/032 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系樹脂組成物、樹脂成形体、樹脂積層体及び(メタ)アクリル系樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 2/00 B, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08K 5/5337 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 重合性s-トリアジン誘導体及びこれを用いた硬化性組成物、並びにこれらを用いた硬化物及び成形材料 FI分類-C08F 38/00, FI分類-C07D 251/16 CSPB |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | トナー及びトナーの製造方法 FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 381 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | フルフラールの製造方法 FI分類-C07D 307/50 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステル組成物 FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08L 67/02 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 押出成形装置及びシートの製造方法 FI分類-B29C 47/16, FI分類-B29C 47/86, FI分類-B29C 47/92 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | フィルム検査システム及びフィルムの製造方法 FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/892 A |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 離型性積層フィルム及び包装体 FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性積層多孔フィルム及び被覆物品 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 105:02, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/00 104 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | コーティング用樹脂組成物および積層体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08G 63/181, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層フィルム及びその製造方法、並びにメラミン化粧板 FI分類-B32B 33/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/42 102 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/10, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C08G 64/02 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | フィルム積層体の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | ポリエーテルポリオールの製造方法 FI分類-C08G 65/10, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 65/30 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | ポリエステル FI分類-C08G 63/183 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | ポリエステルの製造方法 FI分類-C08G 63/80, FI分類-C08G 63/85 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | マクロモノマー共重合体およびその製造方法 FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | ラクトン化合物の製造方法 FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 101 Z |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール及び膜分離システム FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/06 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂組成物及びその製造方法、並びに塗料及び塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 2/24 Z, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 257/02, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 125/04, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 143/02 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 圧縮試験用治具及び圧縮試験方法 FI分類-G01N 3/08 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | GaN結晶の製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 結着樹脂、トナーおよび捺染用組成物 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 391 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性プラスチック製角型ボトル FI分類-B65D 1/42, FI分類-B65D 1/02 232 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及びこれを用いた成形品。 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 69/00 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08G 63/668, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | モールドの製造方法、物品の製造方法及び物品 FI分類-B29C 33/38 ZNM |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/672 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 塗布フィルムおよび粘着シート積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 7/04 CFH, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 成形型及び樹脂成形品の製造方法 FI分類-B29C 33/00, FI分類-B29C 39/22 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 遷移金属担持AEI型シリコアルミノ燐酸塩及び窒素酸化物浄化処理用触媒 FI分類-C01B 37/08, FI分類-B01J 29/85 A |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束及びその製造方法 FI分類-D01F 9/12, FI分類-D01F 9/22 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性膜の成膜装置及び成膜方法とガスバリア性膜付プラスチック容器の製造方法 FI分類-C23C 16/509, FI分類-B65D 23/02 Z |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型被覆材組成物及び積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 167/08, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 15/082 Z, FI分類-B32B 27/16 101 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、成形体及び車両用部品 FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08K 5/50, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/14, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 101:14, FI分類-F21Y 101:00, FI分類-F21S 8/10 172, FI分類-F21S 8/10 372, FI分類-F21S 8/10 400 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | レドックスフロー電池用電極とその製造方法、およびレドックスフロー電池 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | レドックスフロー電池用電極、およびレドックスフロー電池 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 固体高分子形燃料電池用ガス拡散層およびガス拡散電極とその製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 C |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | プラスチックボトル FI分類-B65D 23/08 B, FI分類-B65D 1/02 230 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 成形材料および繊維強化複合材料 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/00 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂材料積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 5/10, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 固体高分子形燃料電池用ガス拡散層およびガス拡散電極とその製造方法 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/88 H, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、電子デバイス作製用基板、及び電子デバイスの製造方法。 FI分類-C09J 179/08, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-C09J 179/08 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置用着色硬化膜、画像表示装置用感光性着色組成物及び画像表示装置 FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | GaN結晶の製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | ポリアクリロニトリル系共重合体、炭素繊維前駆体繊維、耐炎化繊維束の製造方法および炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 6/40, FI分類-D01F 9/22, FI分類-C08F 220/42, FI分類-D01F 6/18 E |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸又はそのエステルの製造方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 57/07, FI分類-B01D 5/00 A, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 9/013 B |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 架橋構造体の製造方法、及びインクジェット記録媒体 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-B41M 5/52 100, FI分類-C08J 3/24 CER, FI分類-C08J 3/24 CEXZ, FI分類-C08J 7/04 CEZS |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | ガスバリア積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 9/00 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 5/00 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 5/12 CFD |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び膜 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08K 7/26, FI分類-C08L 51/10, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08J 7/04 CEPZ, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CFF, FI分類-C08J 7/04 CEY, FI分類-C08G 18/38 042, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-C08J 7/04 CFDL |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂の製造方法およびトナーの製造方法 FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08G 63/137, FI分類-C08G 63/668, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 熱伝導率可変材 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6595 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | シリル化ポリプロピレンの製造方法、その製造方法から得られるシリル化ポリプロピレン、及びシリル化ポリプロピレンと熱可塑性樹脂とを含む樹脂組成物 FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08F 110/06, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08G 77/442, FI分類-C08L 101/00 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 多穴型押出ダイス、金属化合物押出成形体の製造方法、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒押出成形体の製造方法、ならびに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B29C 47/30, FI分類-B29C 47/70, FI分類-B28B 3/26 Z, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 微生物の培養方法、および有機化合物の製造方法 FI分類-C12P 7/10, FI分類-C12P 7/16, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-C12N 1/16 A, FI分類-C12N 1/20 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維ポリアミド樹脂複合プリプレグの製造方法、及び炭素繊維ポリアミド樹脂複合材 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、および樹脂組成物からなるフィルム FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットの製造方法 FI分類-B29B 9/16, FI分類-C08J 3/12 CEX |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | ペレットの選別方法 FI分類-B03C 1/18, FI分類-B29B 9/16, FI分類-B03C 1/00 B |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ/ゴム複合体の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08J 3/205, FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/02 D |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | ペレットの選別方法 FI分類-B29B 9/12, FI分類-B29B 9/16 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 金属製無端ベルト、金属製無端ベルトの製造方法及び補修方法、並びに鋳型 FI分類-B29C 39/26, FI分類-B24B 7/00 Z, FI分類-B29C 59/02 B |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 積層型電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102, FI分類-G03G 5/06 371, FI分類-G03G 5/05 103 B |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 着色スペーサー形成用感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G09F 9/30 320, FI分類-G02F 1/1339 500, FI分類-G09F 9/30 349 C |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 透明両面粘着シート FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 5/32, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B32B 27/30 B |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 保護フィルム付き金型及び凹凸構造を有する物品の製造方法 FI分類-B29C 33/70 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 積層共重合ポリエステルフィルム FI分類-G02B 1/11, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/181, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/043, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/10 CFG |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック FI分類-C08J 5/10 CER, FI分類-C08J 5/10 CEZ |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | エネルギー吸収部材及びその製造方法 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B29C 69/00, FI分類-B60R 19/34, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-F16F 7/00 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08F 291/02, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 51/00 ZBP |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 遮音シート部材、及びこれを用いた遮音構造体 FI分類-G10K 11/162, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 120 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 遮音シート部材、及びこれを用いた遮音構造体 FI分類-B60R 13/02, FI分類-E04B 1/86 E, FI分類-G10K 11/162, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 110, FI分類-G10K 11/16 120 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | セラミックシンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G21K 4/00 A |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 分離膜診断方法、水処理方法、分離膜診断装置、水処理装置及び分離膜診断プログラム FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 65/02 520 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 光学積層体および該光学積層体を用いた画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/16, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線重合開始剤、活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物及びベンゾインチオエーテル化合物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07D 251/34 F, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-C07C 321/20 CSP |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 硫黄原子含有化合物、活性エネルギー線重合開始剤、活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物およびベンゾインチオエーテル化合物 FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-C07C 323/52 CSP |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体用のポリカーボネートの製造方法 FI分類-C08G 64/24, FI分類-G03G 5/05 101 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜モジュールの補修方法及び中空糸膜モジュール FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/10 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 巻回体の製造装置及び製造方法 FI分類-B29L 23:00, FI分類-B29L 31:52, FI分類-A63B 102:32, FI分類-B29K 105:08, FI分類-A63B 53/10 A, FI分類-B29C 67/14 B |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリロイルイソシアネート、(メタ)アクリロイルイソシアネート変性無機酸化物微粒子およびその製法 FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C01B 33/149, FI分類-C07C 271/20 CSP |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | フルフラールの製造方法 FI分類-C07D 307/50 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素の製造方法 FI分類-C01B 31/20 A |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素の製造方法 FI分類-C01B 32/50 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形体及び成形体の製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/00, FI分類-C08F 283/00 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子の製造方法、有機EL表示装置の製造方法及び有機EL照明の製造方法 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | フィルム、電気音響変換器用振動板エッジ材、電気音響変換器用振動板、マイクロスピーカー振動板、および、フィルムを電気音響変換器用振動板エッジ材として用いる方法 FI分類-H04R 7/02 D |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | フィルム、電気音響変換器用振動板エッジ材、電気音響変換器用振動板、マイクロスピーカー振動板、レシーバー振動板、マイクロホン振動板、イヤホン振動板、および、方法 FI分類-H04R 7/20 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂積層フィルムおよび医療用包装体 FI分類-A61J 1/10 331 C |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 重質炭化水素又は分子に極性を与える元素を含む系に生成したスラッジ及び硬質化皮膜除去用の洗浄液組成物、ならびにそれを用いた洗浄方法 FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/34, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 1/19, FI分類-C23G 5/02, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-B08B 9/032 321 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 有機薄膜太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 120 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | ポリイミド FI分類-C08G 73/10 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | ポリイミド FI分類-C08G 73/10 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 集水ヘッダー、膜モジュールユニット及び水処理方法 FI分類-B01D 63/00, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子の製造方法 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 5/08 CFD |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 透明難燃性ポリエステルフィルムおよび調光フィルム FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール及び液体処理方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/06 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体及びその製造方法並びにディスプレー前面板及び移動体用グレージング FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれを用いた溶融成形品、ならびに多層構造体 FI分類-C08L 27/04, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/00 CES, FI分類-C08J 5/00 CEX, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂溶液、それを用いてなる樹脂層および粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤およびそれを用いた偏光板 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/08 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットおよびその製造方法 FI分類-C08F 6/00, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08F 216/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、画像表示装置、およびタッチパネル FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 38/18 F, FI分類-B32B 27/16 101 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットおよび、共役ポリエンおよび桂皮酸類を含有するエチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットの製造方法 FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレットおよび多層構造体 FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレット、多層構造体およびエチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物の製造方法 FI分類-C08F 6/00, FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、およびそれを用いた多層構造体、ならびに熱水殺菌処理用包装体 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B32B 15/08 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルムの製造方法 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08, FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 372, FI分類-G03G 9/08 374, FI分類-G03G 9/08 375 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 371 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08, FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 372, FI分類-G03G 9/08 374, FI分類-G03G 9/08 375 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08, FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 321, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 374 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料用プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤、粘着シート、並びに粘着剤層付偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | プライマー層付き基材フィルム及びプリズムシート FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜、及び多孔質膜の製造方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/44 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜、及び多孔質膜の製造方法 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/44, FI分類-C08J 9/26 CEW, FI分類-C08J 9/36 CEY |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | プライマー組成物及びこれを用いてなる水性液、プライマー層付き基材フィルム並びにプリズムシート FI分類-C09D 7/63, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 V |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤、粘着シート、ならびに粘着剤層付偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | フィルム巻層体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、光学積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物ペレット FI分類-C08J 3/12 CEZ, FI分類-C08J 3/12 CERA |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステルポリオール及びポリウレタン樹脂ならびにそれらの製造方法 FI分類-C08G 18/66 033, FI分類-C08G 63/16 ZBP |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド及びその製造方法、並びに繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/04 CFF, FI分類-C08G 18/67 005, FI分類-C08G 18/81 008 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステルポリオール及びポリウレタン樹脂ならびにそれらの製造方法 FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08G 18/66 033 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 135 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | アクリル系粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤、粘着シート、ならびに粘着剤層付偏光板 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、光学積層体 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/02, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、光学積層体 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/02, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 FI分類-C08J 5/04 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、光学積層体 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム、薬剤包装体及び水溶性フィルムの製造方法 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 導電部材用粘着シート、導電部材積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 導電部材用粘着シート、導電部材積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物ペレット群 FI分類-C08J 3/20, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 29/04 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 265/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂材料成形体、繊維強化樹脂材料成形体の製造方法及び繊維強化樹脂材料の製造方法 FI分類-B29C 67/14 L, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | SMCの製造方法及びSMC FI分類-C08J 5/04 CFC |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 導電部材用粘着シート、導電部材積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | ピッカリング粒子及びその製造方法、並びに気体内包粒子 FI分類-C08F 2/20, FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 257/00, FI分類-C08J 9/24 CET |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 匍匐性カンゾウの育成方法 FI分類-A01G 1/00 301 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 積層造形用サポート材 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 29/04 ZBPD |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体及び該エチレン-ビニルアルコール系共重合体の製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 210/02 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材及び船外機部品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 貯蔵または重合容器の洗浄方法 FI分類-B08B 9/22, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C08F 18/04, FI分類-C23G 5/032, FI分類-B08B 3/08 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | プリプレグテープ及びその利用 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 29/04 A |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 二次電池負極用バインダー組成物、二次電池負極及び二次電池 FI分類-C08K 3/02, FI分類-H01M 4/134, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C08L 29/04 B |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 二次電池負極用バインダー組成物、二次電池負極及び二次電池 FI分類-C08F 2/24, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 微細分子間化合物結晶を含む油脂組成物の製造方法、及び分子間化合物の結晶化方法 FI分類-A23D 9/00, FI分類-C11C 3/00 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂成形体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/36 102 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサン組成物、及びその硬化物 FI分類-C08G 77/12, FI分類-C08G 77/18, FI分類-C08G 77/20 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 鉄化合物含有組成物の粒子、鉄化合物の変色抑制方法、並びに鉄化合物及びビタミンC含有組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61P 7/06, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61P 3/02 107 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれを用いた溶融成形品、ならびに多層構造体 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CES |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサン組成物、及びその硬化物 FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08G 77/18 |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 液体洗剤包装用水溶性フィルム及び液体洗剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-B65D 81/30 B, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレット及び該エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレットの製造方法 FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-C08J 3/20 CEXZ |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | ロール状物 FI分類-B65D 85/672 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | ロール状物の搬送装置及びロール状物の搬送方法 FI分類-B65D 85/672 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂用流動改質剤及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及び芳香族ポリカーボネート樹脂成形体の製造方法 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 薄肉光学部品用ポリカーボネート樹脂組成物および薄肉光学部品の製造方法 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00 |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 廃水の処理装置および廃水の処理方法 FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いた成形品、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-B32B 5/28, FI分類-C08L 1/00, FI分類-B32B 23/02, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 共重合体 FI分類-C08F 220/28 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 偏光板用粘着剤組成物、およびそれを用いてなる偏光板用粘着剤、粘着剤層付偏光板、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | エチレンービニルエステル系共重合体ケン化物ペレット群および成形材料 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 9/16, FI分類-C08J 3/14 CEX |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 包装袋およびそれを用いた溶融成形用ポリビニルアルコール系樹脂の保存方法 FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/26 E |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料、塗膜、及び水中摩擦低減方法 FI分類-C09D 5/08, FI分類-B05D 5/00 H, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 151/06 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 粘着剤層付偏光板および画像表示装置 FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-B32B 27/00 D |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | セメント混和剤 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C09K 8/487, FI分類-C04B 103:44, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 多軸挿入編物基材の製造方法、多軸挿入編物基材、及び繊維強化複合材料 FI分類-B32B 5/12, FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 3/04, FI分類-B29B 15/08, FI分類-D04H 3/002, FI分類-D04H 3/115, FI分類-B29K 105:06, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-B32B 5/06 Z, FI分類-B29C 67/14 X, FI分類-D04B 21/14 A |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグ、複合材料補強圧力容器および複合材料補強圧力容器の製造方法 FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29K 63:00, FI分類-B29L 22:00, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-F16J 12/00 A, FI分類-F16J 12/00 C, FI分類-C08J 5/24 CEQ, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-C08J 5/18, FI分類-B65D 65/46, FI分類-C11D 17/04 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08G 69/46, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/02 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 内圧成形用プリプレグ、及び繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/46, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-C08K 5/00, FI分類-B65D 65/46, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 57/05 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | レトルト用共押出無延伸フィルム、積層フィルムおよび包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 M, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | AEI型ゼオライトの製造方法 FI分類-C07C 2/84, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 共押出多層フィルムおよび深絞り容器 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B65D 1/26, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 51/06, FI分類-B29C 51/08, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 重合体含有組成物および防汚塗料組成物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09D 133/06 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜 FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/82, FI分類-C08F 220/36, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CEW, FI分類-B01D 71/82 500 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/00 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | ゼオライト触媒及び低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 11/02, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | CON型ゼオライト、CON型ゼオライトの製造方法、並びに該CON型ゼオライトを含有する触媒及び吸着材 FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 29/76 A |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 透明両面粘着シート及び粘着シート積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 積層パネル及びその成形品の製造方法 FI分類-B21D 47/04, FI分類-B21D 5/01 Z, FI分類-B21D 5/08 M, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B32B 15/08 105 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 透明両面粘着シート及び粘着シート積層体 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | カルボン酸チオエステルの製造方法 FI分類-C07C 327/22, FI分類-C07C 327/24, FI分類-C07C 327/26, FI分類-C07C 327/36, FI分類-C07D 213/70, FI分類-C07D 277/74, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 燃料容器 FI分類-B32B 1/02, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | フィルム巻層体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 偏光子保護フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 膜分離活性汚泥装置、水処理方法 FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/20 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01D 65/02 520 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 光沢性板状粉体およびその製造方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/81, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | AEI型メタロケイ酸塩、その製造方法、及びそれを用いたプロピレン及び直鎖ブテンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 2/12, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | アニオン硬化性化合物用硬化剤、硬化性組成物、硬化物、および新規なイミダゾール系化合物 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 233/60 103 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いた成形品、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 1/02, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B29C 67/14 W, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDA |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグおよび繊維強化プラスチック FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/28, FI分類-C08G 59/46, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 繊維束の分割方法、長尺の繊維束、及び繊維強化樹脂材料の製造方法 FI分類-D06H 7/02, FI分類-D02J 1/18 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸製造用触媒の製造方法および(メタ)アクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 57/055, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 端部部材、感光体ドラムユニット、プロセスカートリッジ FI分類-F16D 3/16 J, FI分類-F16D 1/00 210, FI分類-F16D 1/02 220, FI分類-G03G 15/00 550, FI分類-G03G 15/00 657, FI分類-G03G 21/16 147, FI分類-G03G 21/16 171 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 連続炭素繊維束、シートモールディングコンパウンドおよびそれを用いて成形する繊維強化複合材料 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/08, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B32B 27/36 102 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | プロピレン及び直鎖ブテンの製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | プロピレン及び直鎖ブテンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池負極用バインダー組成物、二次電池負極及び二次電池 FI分類-H01M 4/134, FI分類-C08F 216/06, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびコーティング剤 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/04 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 酸素8員環ゼオライト及びAEI型ゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/48, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFDE |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過ユニットおよび水処理方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 65/02 520 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | インクジェットインク用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び、活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク組成物 FI分類-C09D 11/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | インキ組成物及び塗膜 FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 11/107, FI分類-B32B 27/00 A |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびそれを用いた偏光膜、偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/30 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルム、およびそれを用いた偏光膜、偏光板 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 多層構造体の製造方法 FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/26, FI分類-B29C 47/88 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 車両内装部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/03, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-B60R 1/04 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット及びその製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 210/02 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着剤、コーティング層を有する物品、繊維強化複合材料および硬化性組成物キット FI分類-C08G 18/16, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/08 090, FI分類-C08G 18/38 076 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着剤、コーティング層を有する物品、繊維強化複合材料、ポッティング剤および硬化性組成物キット FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 181/00, FI分類-C08G 18/38 076 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 車両内装部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/02 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ポリイミド樹脂組成物 FI分類-C08L 79/08 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ポリイミド樹脂組成物 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 B |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルムロール FI分類-C08K 3/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 7/04 J, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B41M 5/41 400, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 光学用積層ポリエステルフィルム、積層体およびタッチパネル FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | メチルメタクリレートの生物生産 FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 7/42, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12N 15/00 A |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 有機物を担持した光触媒の製造方法、及び有機物担持光触媒 FI分類-B01J 31/26 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 保温性に優れた編地とその製造方法 FI分類-D02G 3/26, FI分類-D04B 1/14, FI分類-D04B 1/00 Z |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 詰め綿 FI分類-D04H 1/02, FI分類-D04H 1/43, FI分類-D04H 1/435 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | ジオール化合物の製造方法 FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07C 29/132, FI分類-C07D 307/08, FI分類-B01J 27/18 Z, FI分類-B01J 29/16 Z, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-B01J 29/48 Z, FI分類-B01J 29/78 Z, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-B01J 23/847 Z, FI分類-B01J 23/889 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | チョップド繊維束の製造装置および製造方法、ならびに繊維強化樹脂成形材料の製造装置および製造方法 FI分類-D06H 7/02, FI分類-D01G 1/04 102 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜シート状物の製造方法及び中空糸膜シート状物の製造装置 FI分類-B01D 63/02 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | チョップド繊維束の製造装置および製造方法、繊維強化樹脂成形材料の製造装置、炭素繊維束用切断刃、ならびに炭素繊維束用ロータリーカッタ FI分類-D06H 7/02, FI分類-D01G 1/04 102, FI分類-B26D 1/40 502 B, FI分類-B26D 1/40 502 M, FI分類-B26D 3/00 601 Z |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/67 010 |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 制電性能を有する衣服 FI分類-D02G 3/02, FI分類-D02G 3/28, FI分類-D02G 3/46, FI分類-A41D 13/008, FI分類-A41D 27/24 C, FI分類-A41D 31/00 K, FI分類-A41D 31/00 501 N, FI分類-A41D 31/00 503 J |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 有機光電変換素子及び有機薄膜太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 132 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化プラスチック積層体およびその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12, FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 光学用二軸延伸ポリエステルフィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 B, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 多孔フィルム FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 9/00 CET, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、防汚塗料組成物および樹脂組成物の製造方法 FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C08J 7/04 CFDA, FI分類-G03F 7/004 512 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | サイレージフィルム FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | サイレージフィルムおよびサイレージフィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/28 101, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 容器 FI分類-F17C 1/06, FI分類-F17C 1/16 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット及びその製造方法 FI分類-B29B 9/16, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 29/04 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いた偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 A |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、並びに該化合物を含む組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、これを架橋させてなる粘着剤、マスキングフィルム用粘着剤、マスキング用耐熱粘着フィルムおよび、マスキング用耐熱粘着フィルムの使用方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 超高圧処理用多層構造体、超高圧処理用包装体及びその処理方法 FI分類-B65D 65/40, FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置 FI分類-C09B 11/16, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 67/20 CSPF |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、それを用いて得られる光学素子、スペーサー、絶縁膜及び表示装置 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/028, FI分類-C08F 220/32, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G03F 7/032 501, FI分類-G02F 1/1333 505, FI分類-G03F 7/004 503 Z |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂複合体及びその製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 15/09 Z |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体、液体容器 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/06 F, FI分類-B65D 81/24 F |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 抗菌剤 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/08, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 31/22, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 P, FI分類-A23L 3/3463, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/121, FI分類-A61K 31/131, FI分類-A61K 31/661, FI分類-D06M 13/144, FI分類-A61P 17/00 101 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 無水マレイン酸の製造方法 FI分類-C07D 307/60 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴム複合体 FI分類-B32B 25/20, FI分類-C08L 83/04 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 B |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池正極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池正極、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 16/06, FI分類-C08L 25/04, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C08L 29/04 B |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層体、シート印刷体、積層体の製造方法、シート印刷体の製造方法及びカード FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/36 102 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | キノフタロン系化合物、キノフタロン系化合物を含むインク及び該インクを含むディスプレイ FI分類-G02F 1/17, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09B 25/00 CSPB |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物、およびその成形体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/02 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 265/06 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系共重合体、重合体含有組成物、防汚塗料組成物及び(メタ)アクリル系共重合体の製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 133/06 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 重合体含有組成物、防汚塗料組成物及び重合体含有組成物の製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 重合体含有組成物、防汚塗料組成物及び重合体含有組成物の製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真カートリッジおよび画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真カートリッジおよび画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、太陽電池及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 112 A, FI分類-H01L 31/04 152 B, FI分類-H01L 31/04 152 G, FI分類-H01L 31/04 152 H, FI分類-H01L 31/04 152 J |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/20 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール系樹脂延伸多孔体 FI分類-C08J 9/00 CFAA |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-G02B 5/20, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/42, FI分類-B32B 18/00 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用成形品及びその製造方法 FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | PTP用多層シート、及びそれを用いたPTP FI分類-B32B 27/30 C, FI分類-B32B 27/30 101 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | コポリマー、光電変換素子、太陽電池及び太陽電池モジュール FI分類-C08G 61/12, FI分類-H01L 31/04 152 B, FI分類-H01L 31/04 152 D, FI分類-H01L 31/04 152 G |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | コークス製造装置 FI分類-C10B 57/04 101 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | リブ成形用積層基材 FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-D04H 1/4218, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-D04H 1/4291, FI分類-C08J 5/08 CES, FI分類-C08J 5/08 CFG |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 偏光板用粘着剤組成物、偏光板用粘着剤、粘着剤層付偏光板並びに離型フィルム付粘着剤層付偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体、エチレン-ビニルアルコール系共重合体の製造方法、樹脂組成物及び多層構造体 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 33/18 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | フッ化ビニリデン系樹脂を含む樹脂組成物、成形体、及びフィルム FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物の成形方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29C 47/92, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-C08J 5/00 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-C08L 29/04 ZBPA |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルムを用いた薬剤包装体、並びに水溶性フィルムの製造方法 FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-B65D 65/46 ZBP |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム、薬剤包装体及び水溶性フィルムの製造方法 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 液体洗剤包装用水溶性フィルム及び液体洗剤包装体 FI分類-C11D 3/20, FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-A61J 1/03 370, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-C08L 101/16 ZBP |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | トナーとその製造方法 FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 333, FI分類-G03G 9/08 381 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | トナー用マスターバッチとその製造方法 FI分類-G03G 9/08 381, FI分類-G03G 9/087 325, FI分類-G03G 9/087 331 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 液体洗剤包装体 FI分類-C11D 3/20, FI分類-B65D 65/46, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 液体洗剤包装用水溶性フィルム及び液体洗剤包装体 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | アクリル系樹脂、アクリル系粘着剤組成物、粘着シート FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換器用振動板エッジ材、電気音響変換器用振動板、および、マイクロスピーカー振動板 FI分類-H04R 7/20, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-H04R 7/12 A |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置 FI分類-C07C 2/08, FI分類-C07C 11/107 |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、エポキシ化合物の製造方法、エポキシ化合物含有組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 59/68 |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | フマル酸エステルマクロモノマー、フマル酸エステルマクロモノマー共重合体、およびそれらの製造方法 FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 283/01 |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及び積層成形品 FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 105 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、それを用いて得られる剥離性粘着剤、剥離性粘着シート、およびその剥離性粘着シートの使用方法 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01L 21/78 M, FI分類-H01L 21/304 622 J |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 自動車用の動力伝達軸 FI分類-F16C 3/02 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | ヨウ素系偏光フィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-C08J 7/00 304, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電気・電子部品 FI分類-C08G 59/24 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂およびその製造方法と、トナー FI分類-C08G 63/66, FI分類-G03G 9/08 331 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 FI分類-B65D 85/672, FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B65H 75/10, FI分類-B65D 85/672, FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-B65D 81/26 M, FI分類-B65H 75/18 Z |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂及び該ポリエステル樹脂の製造方法並びにポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/672 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 FI分類-B65D 85/672, FI分類-B65D 81/24 E, FI分類-B65D 81/26 N |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 水素化コールタールピッチの製造装置 FI分類-C10C 3/04 D |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 厚み位相差(Rth)が負の値を有するフィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 厚み位相差(Rth)が制御された積層フィルムおよびその製造方法 FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 厚み位相差(Rth)が制御された積層フィルムおよびその製造方法 FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 厚み位相差(Rth)が負の値を有するフィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 共押出多層フィルム、積層フィルムおよび医療用包装体 FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/32, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 H, FI分類-B32B 27/32 101 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 3/20 CFDZ |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物 FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/00 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及び成形品 FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08F 20/22, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/00 |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束、その製造方法及び炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 6/18 E |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 蓋材用無延伸共押出フィルムおよび包装体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 L |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物、並びにこの樹脂組成物からなる成形体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 69/00 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電体及びレジストパターンの形成方法 FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 1/12 Z |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | レーザーダイレクトストラクチャリング用ポリエステル系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-B29C 59/16, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 77/00 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | レーザーダイレクトストラクチャリング用ポリエステル系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、該樹脂組成物を成形してなるフィルム、および該フィルムを成形してなる袋 FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 67/02 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ポリエステル FI分類-C08G 63/54, FI分類-C08G 63/183 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/12, FI分類-B29C 43/56, FI分類-B29K 105:06, FI分類-B29C 67/14 L |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | GaN単結晶およびGaN単結晶製造方法 FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/203 Z |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | C面GaN基板 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 25/04, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/203 Z |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | C面GaN基板 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 33/06, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | GaN単結晶およびGaN単結晶製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 33/06, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | GaN単結晶およびGaN単結晶製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系フィルム、該フィルムを用いた熱収縮性フィルム、該熱収縮性フィルムを用いた成形品または熱収縮性ラベル、及び、該成形品を用いたまたは該ラベルを装着した容器 FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08L 1/10 ZBP, FI分類-B65D 65/40 BRQD |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック及びその製造方法 FI分類-B29C 43/22, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/24 CES, FI分類-C08J 5/24 CFG |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物、該樹脂組成物を成形してなるフィルム、および該フィルムを成形してなる袋 FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 積層体、ディスプレイ前面板 FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B32B 27/36 102 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、粘着剤層付き積層体、画像表示装置およびタッチパネル FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 植物の育成方法 FI分類-A01G 1/00 301 Z, FI分類-A01G 13/00 301 Z |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒 FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 27/14 A, FI分類-C07C 47/22 G, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | AEI型シリコアルミノ燐酸塩及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池正極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池正極、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-C08L 33/06, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C08L 29/04 C |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体、ディスプレー前面板、携帯型情報端末装置及び移動体用グレージング FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYL |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性膜を有するポリエチレンテレフタレート製容器 FI分類-B29C 49/06, FI分類-C23C 16/27, FI分類-G01N 21/65, FI分類-B65D 23/02 Z, FI分類-B65D 1/02 110 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 160 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 白色樹脂組成物、及びそれからなる白色成形体と白色積層体 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 9/02, FI分類-B32B 27/32, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/00 CEZ, FI分類-C08J 9/00 CERA |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | フィルターチェンジャーおよびフィルム製造装置 FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B01D 35/18, FI分類-B29C 47/68, FI分類-B01D 35/02 L, FI分類-B01D 29/34 510 Z, FI分類-B01D 29/34 530 B |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | ビニルアミン単位含有重合体水溶液の使用方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 26/02 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 炭素材料の製造方法 FI分類-D01F 9/21, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 炭素材料の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 炭素材料の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-C01B 32/05 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 炭素材料の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池、及び積層多孔フィルムの製造方法 FI分類-B32B 5/22, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 金属表面上塗り組成物及び樹脂成形品 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 175/16, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 15/082 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | ポリイミド前駆体及び/又はポリイミドを含む組成物 FI分類-C08L 79/08 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-B29B 11/04, FI分類-B29B 11/12, FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 X |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 光重合性組成物、硬化物、画像表示装置及びオキシムエステル系化合物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C07D 209/88 CSP |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び製造装置 FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29K 31:00 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束の分繊方法、装置、および繊維強化樹脂成形材料の製造方法 FI分類-B26F 1/18, FI分類-B26F 1/20, FI分類-C08J 5/04, FI分類-D02G 3/16, FI分類-D06H 7/04, FI分類-B26D 3/08 Z, FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-B26D 1/40 502 M |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 FI分類-C08J 5/06, FI分類-D06H 7/02 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 FI分類-C08J 5/06, FI分類-D06H 7/02, FI分類-D06H 7/04 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 共重合体、共重合体の製造方法、樹脂組成物、成形体及び車両 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08L 33/12 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤並びに偏光板用粘着剤 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 175/04 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート化合物、及び重合性組成物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G03H 1/02, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C07C 323/21 CSP |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂の製造方法、成形体及び自動車 FI分類-C08F 220/18 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂の製造方法、成形体及び自動車 FI分類-C08F 220/18 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 積層光学フィルム、及び偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法、成形体 FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08G 64/20, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08L 69/00 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム及びその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 27/32 C |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤並びに偏光板用粘着剤 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂材料、成形品、繊維強化樹脂材料の製造方法及び製造装置、並びに繊維束群の検査装置 FI分類-B29B 11/16 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂材料、成形品、繊維強化樹脂材料の製造方法及び製造装置 FI分類-G01N 23/207, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系樹脂、およびその製造方法、ポリビニルアルコール系フィルムおよびその製造方法、偏光膜、ポリビニルアルコール系樹脂 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 116/06 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、及び偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、およびそれを用いてなる偏光膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G01N 3/42 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、偏光膜の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | プライマー組成物、及びこれを用いてなるポリエステル系水性液、プライマー層、プライマー層付き基材フィルム、積層フィルム、プリズムシート、並びにポリエステル系樹脂の製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08J 7/04 CFDE |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 隔壁形成用感光性樹脂組成物、隔壁、有機電界発光素子、画像表示装置及び照明 FI分類-G03F 7/028, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 502 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | スタンドアップパウチ用多層構造体 FI分類-B32B 27/28, FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法、成形体及び成形体の製造方法 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CES |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料組成物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 157/00 |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | イミノジ酢酸型キレート樹脂の製造方法 FI分類-C08F 8/00, FI分類-B01J 45/00 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 延伸多孔フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | ジオール化合物、該ジオール化合物から製造されるポリカーボネート樹脂、ポリカーボネートポリオール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエステルポリオール樹脂及びポリウレタン樹脂 FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C07D 493/10 CSPF |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 偏光膜の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 偏光膜の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29B 13/00, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29C 71/00 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 有機無機複合粒子及びそのラテックス並びにその製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 83/04 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 55/04, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29C 71/02, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 水処理膜エレメントの製造方法 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B32B 5/24 101 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 端部部材、感光体ドラムユニット、プロセスカートリッジ FI分類-G03G 15/00 550, FI分類-G03G 21/16 147, FI分類-G03G 21/16 161, FI分類-G03G 21/16 171, FI分類-G03G 21/18 164 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 水処理膜エレメントの製造方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C02F 1/44 A |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | アクリル樹脂およびアクリル樹脂の成形品 FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/36 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂金属複合体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B29C 65/08, FI分類-B29C 65/20, FI分類-B32B 15/09 Z |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 配向膜及び配向膜用組成物 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/18 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | カルボン酸チオエステルの製造方法 FI分類-C07C 327/22, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 二元細孔酸化物の製造方法 FI分類-C01B 33/16 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂基材用フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂基材用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/42, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-C08J 7/04 CFDZ, FI分類-G03F 7/004 512 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | ラジカル硬化性組成物、プラスチックシート、プラスチックシートロール及び成形物 FI分類-C08F 290/06 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂およびトナー FI分類-C08G 63/64, FI分類-G03G 9/08 331 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、成形品、プリプレグ、繊維強化複合材料および構造体 FI分類-C08G 59/46, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化複合材料および構造体 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線重合性組成物からなるUVインキ及びその製造方法 FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09D 11/101 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 124, FI分類-H01L 31/04 532 B |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれを用いたフィルム、ならびに多層構造体 FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFF, FI分類-C08J 7/04 CEZD, FI分類-C09K 3/16 102 E, FI分類-C09K 3/16 102 L, FI分類-C09K 3/16 106 D, FI分類-C09K 3/16 108 B, FI分類-C09K 3/16 108 Z |
2016年06月04日 特許庁 / 特許 | 積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 27/00 C |
2016年06月04日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年06月04日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 5/04 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 木質ボード用組成物および木材・プラスチック複合材用組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 3/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08J 3/12 CFDA |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 FI分類-C08G 59/04, FI分類-C08G 59/22 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シート、粘着シート及び画像表示装置 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G06F 3/041 400 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 151/06, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 151/06, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 光重合開始剤、感光性樹脂組成物、硬化物、カラーフィルタ及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C07D 209/88 CSP |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | トナー用バインダー樹脂、トナーおよびその製造方法 FI分類-C08G 63/66, FI分類-C08L 67/00, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系共重合体、それを含む粘着組成物および粘着シート、並びにそれを用いた被覆材及び塗装物 FI分類-C08F 220/00, FI分類-C08F 290/04 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | トナー用バインダー樹脂、トナーおよびその製造方法 FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シート、粘着シート及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置 FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置用積層体の製造方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/00 342 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 光硬化型粘着シート、粘着シート及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法及び偏光膜の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 偏光フィルム製造設備、及び偏光フィルムの製造方法 FI分類-B01D 53/68, FI分類-B01D 53/82, FI分類-G02B 5/30 ZAB |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 積層体、偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、偏光膜の製造方法、ならびに偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 光学部材用硬化性樹脂組成物、光学部材用樹脂、光学部材、レンズ及びカメラモジュール FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08J 5/00 CEY |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | カップリング化合物の製造方法 FI分類-C07C 1/32, FI分類-C07C 15/14, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/00, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | カップリング化合物の製造方法 FI分類-C07C 1/32, FI分類-C07C 15/14, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 1,4-ジオキサン分解活性向上剤、1,4-ジオキサン分解処理用組成物及びその製造方法、並びに1,4-ジオキサン分解菌の培養方法及び1,4-ジオキサン分解処理方法 FI分類-A62D 3/02, FI分類-A62D 101:28, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/00 R, FI分類-C12N 1/20 A |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/12, FI分類-B29C 43/42, FI分類-B29L 22:00, FI分類-B29K 105:08 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 D |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体の製造方法 FI分類-C09J 5/06, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 37/12, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 E, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 D |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/40, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C08F 220/26 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/00 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 多孔フィルム、電池用セパレータおよび多孔フィルムの製造方法 FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CEXZ |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-C07F 15/00 E, FI分類-C09K 11/06 660 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/183 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 重合性単量体の製造方法、リソグラフィー用重合体の製造方法およびレジスト組成物の製造方法 FI分類-C08F 220/26, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 307/93 CSP |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び樹脂組成物からなるフィルム FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 窓貼り用積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | スクリュー、押出機およびミキシングデバイス FI分類-B29B 7/14, FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29C 47/64 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | スクリュー、押出機およびカラー FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29C 47/38 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 非極性または半極性GaNウエハ FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその製造方法、ならびに成形体 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | AEI型ゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 29/76 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 青果物包装用フィルム、それを用いた青果物包装袋 FI分類-B32B 7/02, FI分類-B65D 85/50 C, FI分類-B32B 27/28 101 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | マクロモノマー共重合体の製造方法及びそれを用いた成形体の製造方法 FI分類-C08F 265/06 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08G 59/20 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 A |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/20 A |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、繊維強化複合材料およびその製造方法 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂の製造方法、前記ポリエステル樹脂を用いたトナー FI分類-C08G 63/688, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 381 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド及び繊維強化複合材料 FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンド及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | シートモールディングコンパウンドの製造方法及びシートモールディングコンパウンド FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | コーティング剤 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-C08G 18/76 092 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | AEI型アルミノケイ酸塩の製造方法、該AEI型アルミノケイ酸塩を用いたプロピレン及び直鎖ブテンの製造方法 FI分類-C07C 2/12, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、及び偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 無水酢酸ナトリウム結晶の製造方法及び無水酢酸ナトリウム結晶 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/10 |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 33/04 ZBP |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 剥離可能積層延伸シート FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B32B 27/00 C |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂延伸シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B32B 27/00 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/00 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ゴルフ用具フィッティングシステム、ゴルフ用具フィッティング方法、ゴルフ用具フィッティングプログラム、ゴルフスイング分類方法、ゴルフシャフトフィッティングシステム、ゴルフシャフトフィッティング方法、及びゴルフシャフトフィッティングプログラム FI分類-A63B 69/36 541 P |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂延伸シートの製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B32B 38/18 B |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | GaNウエハの製造方法 FI分類-C23C 16/01, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルアルコール系共重合体及びその製造方法、並びに積層体 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 218/08, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系樹脂組成物、樹脂成形体及び(メタ)アクリル系樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 2/44 B |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、電気・電子回路用積層板及びエポキシ樹脂の製造方法 FI分類-C08G 59/26, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | エステル交換反応用触媒及びそれを用いたエステル化合物の製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 213/06, FI分類-B01J 31/02 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 102 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン繊維及び同ポリプロピレン繊維の製造方法 FI分類-D01F 6/06 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | ビスフェノール類の製造方法、ジルコニウム-リン複合固体酸触媒とその製造方法及びその再生方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 38/02, FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-B01J 27/18 M, FI分類-B01J 27/30 M, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 220/14 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | レトルト用スタンドアップパウチ FI分類-B65D 30/02, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 E, FI分類-B65D 81/24 K, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | レトルト用スタンドアップパウチ FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | イソブチレン製造用触媒およびイソブチレンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/09, FI分類-B01J 21/04 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性材料 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 69/00 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料組成物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09D 133/14 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29K 105:12 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料組成物 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C07C 43/16, FI分類-C07C 43/188, FI分類-C07D 309/12, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 133/00 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 多官能エポキシ樹脂及び中間体、エポキシ樹脂組成物、硬化物 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C07C 43/215 CSP |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | ラミネートシート FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 7/12, FI分類-G02B 1/118, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びこれを用いた多層構造体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 極性基変性重合体組成物及びこれを用いた多層構造体 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 57/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物の製造方法 FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 303/32, FI分類-B01J 31/34 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 膜モジュールの洗浄方法 FI分類-B01D 65/02 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 中空状多孔質膜 FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/78 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜及び偏光板 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | アニオン硬化性化合物用硬化剤、硬化性組成物、および硬化物 FI分類-C08G 59/50 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び住宅設備 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 83/04 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、及び電池 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 E |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、及び電池 FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/32 E |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層多孔性フィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 27/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層コーティング膜の形成方法及び光学機能パネルの製造方法 FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 乳酸系樹脂組成物、並びに、これを用いた成形体及び二軸延伸フィルム FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 5/28 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 67/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム-窒化ホウ素複合凝集粒子およびその製造方法 FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 B, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | オーブン調理用フィルム、および包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/34 X |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 酸素過剰型金属酸化物及びその製造方法、並びに、酸素濃縮装置及び酸素吸脱着装置 FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 E, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-C01B 13/02 A, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-B01D 53/04 220 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/04 A, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 105 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/00, FI分類-B32B 27/36 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | プライマー用ポリエステル系樹脂、プライマー用ポリエステル系水性液、プライマー層付きポリエステル系フィルム、積層フィルム、ならびにプライマー用ポリエステル系樹脂の製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | アルカン脱水素用触媒及びこれを用いたアルケンの製造方法 FI分類-C07C 5/42, FI分類-C07C 11/06, FI分類-B01J 29/86 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 522, FI分類-H01L 31/04 532 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム-窒化ホウ素複合凝集粒子およびその製造方法 FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-C01B 21/072 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B32B 27/36 102 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 27/36 102 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 脂環式多官能(メタ)アクリレート化合物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 20/28, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C07C 69/54 CSPB |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | リチウム塩及びその混合物を用いた非水系電解液及び蓄電デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C07F 5/02 CSPD |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤並びに偏光板用粘着剤 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 成形体及びその製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池及び蓄電デバイス FI分類-C01C 3/14, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト用保護フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/004 512 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 離型用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 金属層付きポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-H05K 1/03 610 M |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム FI分類-B32B 5/22, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/36 CES, FI分類-H01G 9/02 301 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム FI分類-B32B 5/22, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/42 CES, FI分類-H01G 9/02 301 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体用のポリカーボネートの製造方法 FI分類-C08G 64/24 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08L 101/00 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性樹脂基材の製造方法 FI分類-C23C 16/42, FI分類-B32B 9/00 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09D 157/10, FI分類-C08J 7/04 CFDA |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナーの製造方法 FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 361, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 381 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/02 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト用保護フィルム FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/42, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/004 512 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08, FI分類-G03G 9/08 372, FI分類-G03G 9/08 375 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G09F 9/00 302 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 複合繊維およびこれを用いた水硬性材料用補強材 FI分類-D01F 6/50 Z, FI分類-D01F 8/10 C, FI分類-C04B 16/06 B |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂粒状体の製造方法 FI分類-C08J 3/07 CFD |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 27/30, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-B32B 27/00 B |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用活物質、非水系二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 成型炭用バインダーの製造方法 FI分類-C10C 1/02, FI分類-C10L 5/16, FI分類-C10L 5/28, FI分類-C10B 53/08 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | フラン化合物の製造方法及びフルフラール組成物 FI分類-C07D 307/36, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | エタノールの回収方法 FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02, FI分類-C01B 39/38, FI分類-C07C 29/76, FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 31/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 53/14 200 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 粘着剤付き微細凹凸構造体および接合体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 1/118, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | アルコキシカルボニルアミノアルコール及びアルコキシカルボニルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法 FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 269/06, FI分類-C07C 271/16, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン系樹脂多孔性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 FI分類-C09B 47/04, FI分類-G03F 7/029, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置の製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 151/00, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材の製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法 FI分類-C07C 2/30, FI分類-C07C 11/107, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒および共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 反応器およびそれを用いたアルコールの連続製造方法 FI分類-C07C 29/04, FI分類-C07C 31/08, FI分類-B01J 8/02 E, FI分類-B01J 27/182 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法 FI分類-C07C 2/30, FI分類-C07C 11/107, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 105 |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B32B 27/28 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-C07C 255/17, FI分類-C07C 255/31, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム及び偏光膜、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29C 41/40, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | キャスト型、ポリビニルアルコール系フィルム、及び偏光膜 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/44, FI分類-B29K 29:00 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、偏光フィルム及び偏光板 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 319, FI分類-G03G 5/06 371, FI分類-G03G 5/06 376, FI分類-G03G 5/06 316 Z |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法 FI分類-C07C 2/30, FI分類-C07C 11/107, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 新鮮凍結血漿製剤用バッグ FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-A61J 1/10 331 C |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルム、ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、及び偏光膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 35/08, FI分類-B29C 41/24, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 積層フロントパネル及びその製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13363 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 圧力容器 FI分類-F17C 1/16, FI分類-B29C 49/04 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 分光反射率設計方法、分光反射率設計装置および分光反射率設計プログラム FI分類-G02B 5/28, FI分類-G01J 3/46 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 膜厚分布測定方法、膜厚分布測定装置および膜厚分布測定プログラム FI分類-G01B 11/06 G, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/45 A |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 積層フロントパネル及びその製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13363 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 梱包体、及び積層体の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリテトラメチレングリコール共重合ポリブチレンテレフタレート FI分類-C08G 63/183 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-G03F 7/029, FI分類-C07D 209/80, FI分類-C07D 209/86, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C09D 7/63, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-C09B 67/20, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 209/80, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1339 500, FI分類-C07D 493/04 101 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法。 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C09J 9/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-B05D 3/00 F, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B05D 7/24 301 P, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | コークス製造用成型炭の製造方法 FI分類-C10B 53/08 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 流動床反応器に触媒を充填する方法及びニトリル化合物の製造方法 FI分類-C07C 253/24, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 27/19 Z, FI分類-B01J 8/24 301, FI分類-B01J 8/24 311, FI分類-B01J 8/24 321, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法 FI分類-C07C 2/08, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 光学フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 7/00 304 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム及びその製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年03月05日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年03月05日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-C08J 7/04 Z, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 正帯電用単層型電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/04, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 317, FI分類-G03G 5/06 341, FI分類-G03G 5/06 371, FI分類-G03G 5/05 104 B, FI分類-G03G 5/06 314 A |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂、該ポリカーボネート樹脂の製造方法、該ポリカーボネート樹脂からなる透明フィルムの製造方法、及び位相差フィルム FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/16 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 微細凹凸構造体および接合体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G06F 3/041 490 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 化合物、電子デバイス、光触媒、光電変換素子、太陽電池モジュール、半導体材料、及び無機材料の製造方法 FI分類-C01G 30/00, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 19/04 Z, FI分類-H01L 31/08 K, FI分類-B01J 27/135 M, FI分類-H01L 31/04 320, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 微細凹凸構造体および接合体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G06F 3/041 400 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 微細凹凸構造体および接合体 FI分類-E04B 1/92, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G02B 1/118, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-E04F 13/08 A, FI分類-E04F 13/08 E, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 共押出多層フィルムおよび深絞り容器 FI分類-B65D 1/44, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B65D 1/26 120, FI分類-B32B 27/28 102 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物 FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/00 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-B29C 47/88 Z |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、画像表示装置及び照明装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-C09K 11/64 CQD, FI分類-G09F 9/00 336 A |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 強化繊維中に樹脂を含浸させる装置および強化繊維中に樹脂を含浸させる方法。 FI分類-B29B 15/10, FI分類-B29K 101:00 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | フレキシブル基板、電子デバイス製造用基板及び電子デバイス FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 有機NTC素子 FI分類-H01C 7/04 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 水性分散体の製造方法 FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C08J 3/03 CER |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂ペレットの製造方法、及び成形体の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 重合体微粒子及び熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/00, FI分類-C08L 101/00 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、水性塗工液、保護層及び感熱記録媒体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 79/02, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 179/02, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-B41M 5/18 113 Z |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | バイオマスからのメタノールの製造 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12N 9/90, FI分類-C12N 9/04 E, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 7/04 ZNA |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-C07F 9/12, FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂水性液、及び合成樹脂含有基材用プライマー FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C09D 167/03, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08J 3/05 CFD |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3465 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、及び硬化性成形材料 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 59/68 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 63/06 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | アクリル系重合体粒子とその製造方法、インキ組成物、および塗料組成物 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 6/24, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 220/18 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉装置および炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 9/32, FI分類-B01D 5/00 A |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 酸化繊維束の製造方法、および炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/02 |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERA |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ガス中の粗軽油成分の回収方法 FI分類-C10K 1/18, FI分類-C10B 57/04 101 |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435 |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 粉体識別方法 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01N 15/14 K, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/47 Z |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 81/06 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録媒体の記録方法及び記録装置 FI分類-G03H 1/02, FI分類-G03H 1/04, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 7/135 Z, FI分類-G11B 7/24 516 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | レトルト用共押出多層フィルムおよびレトルト用包装体 FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 75/32, FI分類-B65D 65/40 D |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | C面GaN基板 FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 25/02 Z, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | C面GaN基板 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 排水の処理方法、および排水の処理装置 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 Q, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス用基板の製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03B 33/07, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | アリルアルコール類の製造方法 FI分類-C07C 29/04, FI分類-C07C 33/03, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-B01J 31/28 Z, FI分類-B01J 27/057 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂およびポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/00 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 管状体及びパター用ゴルフクラブシャフト、並びにその製造方法 FI分類-A63B 53/10 A |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | フルフラール製造原料用糖液の製造方法及びフルフラールの製造方法 FI分類-C07D 307/50, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | アンヒドロ糖アルコールの製造方法 FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 493/04 101 D |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | GaN単結晶およびGaN単結晶製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | GaN単結晶 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | フッ化水素酸と硝酸の回収方法 FI分類-C01B 7/19 C, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C02F 1/58 P, FI分類-C01B 21/46 A |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | シャワーヘッド FI分類-A47K 3/22, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B05B 1/18 101 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 成形物、フィルム及び成形物の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08F 8/12, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08F 216/06, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-C08L 29/04 D, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | ウレタン-(メタ)アクリル複合樹脂、及びその水性分散液 FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 3/02, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/42 Z, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-C08G 18/66 D |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 免疫グロブリンに親和性を有するタンパク質、およびそれを用いたアフィニティ分離剤、液体クロマトグラフィー用カラム FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/21, FI分類-B01D 15/38, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 14/195, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 高性能な繊維の製造方法 FI分類-D01F 6/38, FI分類-D01D 5/06 Z, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-D02J 1/22 J |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂とその製造法、及び該樹脂に基づくエポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/32 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-C07D 317/36 CSP |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 高性能な繊維および該繊維の製造に用いられる紡糸原液 FI分類-D01F 6/38 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ストレスに起因する精神症状の予防または緩和用の食品または医薬組成物 FI分類-A23L 33/15, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61P 25/00 101 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性チューブ、及び該チューブで被覆された電子部品または電池 FI分類-B29C 61/06, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/02 J, FI分類-H01G 9/08 B, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-F16L 11/12 N |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 105 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-B60R 13/00, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 強化熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法、成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂、トナー用ポリエステル樹脂の製造方法およびトナー FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08G 63/85, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 焼結蛍光体、発光装置、照明装置、車両前照灯、及び焼結蛍光体の製造方法 FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-C09K 11/00 C, FI分類-C09K 11/02 Z, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C09K 11/08 J, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-C09K 11/64 CPR, FI分類-C09K 11/79 CQD, FI分類-C09K 11/79 CQH |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用部材及び成形品 FI分類-B29C 65/16 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用部材及び成形品 FI分類-B29C 65/16 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用部材及び成形品 FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00 |
2016年01月16日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/18 A |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、水性塗工液、保護層及び感熱記録媒体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B41M 5/18 E, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 179/04, FI分類-C08L 29/04 D |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 着色アクリル樹脂フィルム FI分類-B32B 27/00 N, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | ゴルフクラブ用シャフトの製造方法 FI分類-A63B 53/10 A |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材、及び、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材、及び、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材の製造方法、及び非水系二次電池用負極材を用いた非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル樹脂組成物及び(メタ)アクリル樹脂成形体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 33/12 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ伝送装置及び通信機器 FI分類-G02B 6/42 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた成形品。 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 69/00 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | ナノファイバー成形体及びその製造方法 FI分類-D21J 5/00, FI分類-D21H 15/02, FI分類-D21H 13/36 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 積層体及び表示体カバーの製造方法 FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C08J 7/04 B, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、これを架橋させてなる粘着剤、マスキングフィルム用粘着剤、耐熱粘着フィルム用粘着剤、マスキング用耐熱粘着フィルム FI分類-C08F 20/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、これを架橋させてなる粘着剤、マスキングフィルム用粘着剤、耐熱粘着フィルム用粘着剤、マスキング用耐熱粘着フィルム FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂組成物及び塗装物の製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 157/00, FI分類-B05D 7/24 301 F |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 水性被覆材 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物樹脂組成物、高圧ガス用樹脂チューブ又は複合容器用樹脂ライナー、及び高圧ガスホース又は複合容器 FI分類-F17C 1/16, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 27/12, FI分類-F16L 11/04 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 易重合性化合物の蒸留方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 57/05 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネルおよび画像表示装置 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/07 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/14, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 気液接触方法 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-B01D 3/22 Z, FI分類-B01D 3/32 Z, FI分類-B01J 10/00 101 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、及び表示装置用保護材 FI分類-B32B 17/10, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 反射フィルム、及びこれを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品 FI分類-B32B 3/10, FI分類-B32B 27/36, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21V 7/00 530, FI分類-F21V 7/22 100 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 反射フィルム、及びこれを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-F21S 2/00 493, FI分類-F21V 7/22 100 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 球状親水性樹脂の製造方法 FI分類-C08L 29/04 C, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/02 ZBP |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/02 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレートの製造方法 FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/81, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/73 Z, FI分類-C08G 18/75 Z |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 色変化距離を用いる組織構造分類方法及びその分類を使った材料物性推算方法 FI分類-G01N 21/21 Z, FI分類-G01N 21/27 A |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 化学品製造設備及び化学品製造設備を使用した化学品製造運転停止方法 FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化プラスチック用エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/46, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | フィルム及び偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CFDE, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス、太陽電池、及び太陽電池モジュール FI分類-H01L 29/46, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 G, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 成形体、熱可塑性樹脂組成物及び表示装置 FI分類-C08K 5/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G09F 13/04 J, FI分類-C08J 5/00 CER, FI分類-C08J 5/00 CEZ |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | フィルム及び偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08J 7/04 CFDB, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び塗装物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 101/00, FI分類-C09D 101/04, FI分類-C09D 101/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/06, FI分類-B32B 27/20 Z |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-B01J 21/04 Z, FI分類-B01J 27/08 Z, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-B01J 27/25 Z, FI分類-B01J 31/12 Z, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-B01J 27/138 Z, FI分類-B01J 27/232 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | タッチパネル付き画像表示装置 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 7/04, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-G06F 3/041 662 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | コハク酸類の製造方法 FI分類-C07C 51/36, FI分類-C07C 55/10, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07D 307/60 B, FI分類-C07D 307/60 F, FI分類-C07D 307/60 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 透湿性積層体 FI分類-B32B 5/24 101 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 透湿性積層体 FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | アルミナスラリー FI分類-C09D 7/12, FI分類-C01F 7/02 E, FI分類-C09D 101/10, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 135/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 9/40 CES |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | トナー用相溶化剤、トナー用相溶化剤を含む静電荷像現像用トナー、及びトナーの製造方法 FI分類-C08F 20/12, FI分類-G03G 9/08 321, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 381 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物組成物ペレットおよびその製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 3/20 CEXB |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | パージング剤 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いてなる偏光板 FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 175/16, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 液晶素子、液晶組成物、液晶素子を用いたスクリーン及びディスプレイ FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13 505 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 2-フルアルデヒドの製造方法及び2-フルアルデヒド製造用組成物 FI分類-C07D 307/50, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | テトラメチルビフェノール型エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び半導体封止材 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C07D 303/26, FI分類-C07D 303/27, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および多層構造体 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム付粘着物品の製造方法、及び光学装置構成用積層体の製造方法 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-H01L 31/04 560 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム用硬化性組成物及び光学フィルム FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 293/00, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | シリコーン粘着剤組成物、粘着物品、光学装置構成用積層体、太陽電池モジュール、有機EL素子及び光学装置構成用積層体の製造方法 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/07, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/16 101 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物及び粘着シート FI分類-C08K 5/04, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09J 183/07 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ガラス基材被覆用コーティング剤組成物 FI分類-C08F 2/44 C |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体 FI分類-G03G 5/05 101 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 粘着シート積層体及び画像表示装置構成部材積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 151/06, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 C |
2015年11月28日 特許庁 / 特許 | 粘着ポリエステルフィルム積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 光硬化性樹脂組成物、車両用塗料及び塗装物品 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 18/62, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/72 Z |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/38, FI分類-C01B 39/46, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 半導体リソグラフィー用重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板を製造する方法 FI分類-C08F 2/06, FI分類-G03F 7/20 505, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/28 102, FI分類-B32B 27/32 101 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 積層造形用サポート材およびそれを用いた積層造形物の製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 29/04 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | AEI型ゼオライト、その製造方法、及びそれを用いた低級オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 2/08, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 37/04 102 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | ポリエーテルポリオール FI分類-C08G 65/02, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C09D 175/08, FI分類-D01F 6/94 A, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-D06N 3/14 101 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | AEI型ゼオライト及びその製造方法と用途 FI分類-B01J 37/10, FI分類-B01J 29/70 A, FI分類-B01J 35/04 301, FI分類-C01B 39/48 ZAB, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 複合光触媒の製造方法、及び、複合光触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/34, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/04 Z, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-B01J 37/04 102 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、保護フィルム、メラミン化粧板表面保護用フィルム、及びメラミン化粧板 FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 37/00, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、保護フィルム、メラミン化粧板表面保護用フィルム、及びメラミン化粧板 FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | ポリエーテルポリオールの製造方法 FI分類-C08G 65/20, FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C09D 175/08, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/48 054 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 複合光触媒の製造方法、及び、複合光触媒 FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/08, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/48 054 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 強化繊維複合積層体 FI分類-C08J 5/08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 27/32 Z |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグ、複合材料補強圧力容器及びその製造方法 FI分類-C08J 5/24 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物を含有する層を有する積層体、その二次成形品及び有底容器を製造する方法 FI分類-B29C 49/22, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 E, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B32B 27/28 102 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/16, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | GaN基板 FI分類-C30B 23/06, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | GaN基板 FI分類-C30B 29/38 D |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグおよび複合材料補強圧力容器の製造方法 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 偏光板製造工程用ポリエステルフィルム FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | PTP用多層シート及びそれを用いたPTP包装体 FI分類-B65D 75/34, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/30 C, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 金属板の補修方法、及び鋳型の製造方法 FI分類-B29C 33/74, FI分類-B21D 1/06 A, FI分類-G01N 21/88 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 偏光板 FI分類-G02B 5/30 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 偏光板製造工程用ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDF |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 金属板の補修方法、及び鋳型の製造方法 FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/892 B |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 新規なアゾ系二色性色素、並びに、該アゾ系二色性色素を含有する液晶組成物及び液晶素子 FI分類-C09B 31/068, FI分類-C09K 19/60 A, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/137 500 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 有機物を含む廃水の処理方法及び処理システム FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 N, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 9/00 501 C, FI分類-C02F 9/00 502 B, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 A |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び当該樹脂組成物からなる成形体 FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 101/00 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた成形品 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸シリルエステルの蒸留方法 FI分類-C07F 7/18 K |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 多孔質電極基材およびそれを用いた膜-電極接合体並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-B05D 7/24 302 J, FI分類-B05D 7/24 302 M, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2015年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/42 102 |
2015年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B05D 5/10, FI分類-B05D 7/04, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 37/14 Z |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | アクリル系樹脂、アクリル系粘着剤組成物、粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 297/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 153/00 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物およびそれを用いた積層体、並びに導光板 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/67, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-F21S 2/00 432 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素の分離方法 FI分類-C10L 3/10, FI分類-B01D 53/22, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-B01D 53/14 200, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | ガス中の粗軽油成分の回収方法 FI分類-C10K 1/18, FI分類-C10B 57/04 101 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 二色性色素、液晶組成物、及び液晶素子 FI分類-C09B 43/28, FI分類-G02F 1/137, FI分類-C09B 31/053, FI分類-C09K 19/60 A, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C09B 35/35 CSP |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂の製造方法、及び電子写真感光体の製造方法 FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/81, FI分類-C08G 63/193, FI分類-G03G 5/05 101 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | アクリル繊維含有織編物 FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 D |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、電子デバイス用基板、及び電子デバイス FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02F 1/13 101 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂、成形品及び光学フィルム FI分類-C08G 64/16 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及びその製造方法、並びにメラミン化粧板 FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂、成形品及び光学フィルム FI分類-C08G 64/16 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、電気・電子回路用積層板及びエポキシ樹脂の製造方法 FI分類-C08G 59/24, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び塗装物品 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | アルコール飲料中のアルコール含有量の低減化方法 FI分類-C12G 3/08 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品およびその製造方法 FI分類-B29C 43/02, FI分類-B32B 3/12 Z, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 T, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/80 CQF |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ、光ファイバケーブル、通信機器及び照明器具 FI分類-C08F 214/22, FI分類-G02B 6/02 391 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 強化繊維複合積層体 FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-B32B 5/28 A |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | プラスチック容器及びその製造方法 FI分類-B29C 49/42, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B65D 23/02 Z |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル樹脂組成物及び樹脂成形体 FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08K 5/5333, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/00 CEY |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用活物質並びにそれを用いた負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電気・電子回路用積層板 FI分類-C08G 59/06, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバケーブル及びセンサ FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 366, FI分類-G02B 6/02 391 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子用組成物及び有機電界発光素子の製造方法 FI分類-C07C 39/06, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07C 43/23 Z, FI分類-C07F 15/00 E, FI分類-H05B 33/14 B |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂、及びそれよりなる光学フィルム FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂、及びそれよりなる光学成形体 FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 63/199 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂、及びそれよりなる光学成形体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/199, FI分類-C08G 63/672 |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそのプレス成形体 FI分類-C08K 5/55, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 導光体、面光源装置及び照明装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 434, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21V 8/00 350, FI分類-G02B 6/00 331 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年10月10日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 積層体とその製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 37/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 662 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 積層体、およびディスプレイ用前面板 FI分類-C08G 64/02, FI分類-B32B 27/36 102 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 固体高分子型燃料電池用多孔質炭素繊維シートの巻き取り方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-B65H 23/038 Z |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 多孔質炭素繊維シートの巻き取り方法 FI分類-B65H 23/195, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/88 H, FI分類-H01M 8/10 101 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質電極基材およびそれを用いた膜-電極接合体並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-H01M 4/96 M |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B05D 7/24 303 C, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 水素分離装置及び水素分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 水素分離装置及び水素分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 63/00 510, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01G 9/035, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | C面GaNウエハおよびC面GaNウエハ製造方法 FI分類-C30B 33/10, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 33/00 160, FI分類-H01L 33/00 186 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス、太陽電池、太陽電池モジュール、及び組成物 FI分類-H01L 31/04 164, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 活性水素を有する変性基含有ポリビニルアルコール系樹脂の保存方法 FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 81/24 F |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 離型ポリエステルフィルムおよびグリーンシート積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 27/00 330, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂、トナー用ポリエステル樹脂の製造方法、トナー用材料、およびトナー FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/00, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 365 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜用組成物及び異方性色素膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 31/22, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置 FI分類-C07C 2/06, FI分類-C07C 11/107, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法 FI分類-C07C 2/30, FI分類-C07C 2/32, FI分類-C07C 11/107, FI分類-B01J 31/14 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂複合材の製造方法、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法、プレス成形材料の製造方法、成形品の製造補法、一方向性プリプレグ、および成形品 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 光架橋性透明粘着材、透明粘着材積層体及び光学装置構成用積層体 FI分類-B32B 7/02, FI分類-C09J 125/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 多孔質中空糸膜の製造方法 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-D01D 5/06 Z, FI分類-D01F 6/00 B |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 積層体及び積層体の製造方法 FI分類-B29C 65/16, FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 熱成形品の製造方法および熱成形用材料 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束 FI分類-D01F 6/18 E, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/643 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤、炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤組成物、および炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤処理液 FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/643 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系積層フィルム、該積層フィルムを用いた熱収縮性積層フィルム、該熱収縮性積層フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び、該成形品を用いた、または該ラベルを装着した容器 FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-G09F 3/04 C, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B65D 25/20 P, FI分類-B65D 1/00 111 |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3467 |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂及びポリカーボネート樹脂の製造方法並びにポリカーボネート樹脂成形体の製造方法 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 64/30 |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 69/00 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | ポリマー溶液の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08J 3/03, FI分類-C08L 1/02, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08L 29/04 G, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 偏光膜用フィルムおよびそれを用いた偏光膜ならびにその製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 成形材料、シートモールディングコンパウンドおよびそれを用いて得られる繊維強化複合材料 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C08L 67/06, FI分類-C08J 5/04 CFE, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 3次元プリンター成形用フィラメント及び結晶性軟質樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08G 63/66, FI分類-C08G 81/00, FI分類-D01F 6/86 301 D |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電気・電子部品 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/40 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂押出用ダイ及び樹脂ペレット製造装置 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/12 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜の製造方法及び中空糸膜紡糸用ノズル FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材、及び、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ナトリウム二次電池用正極及びナトリウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、及びポリアリレート樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/193, FI分類-G03G 5/05 101 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池正極用複合金属酸化物、及びナトリウム二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/054 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 水溶性高分子粒子及びその製造方法 FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート樹脂材料、表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体 FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 69/00 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、光学部材、レンズ及びカメラモジュール FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 2/44 B |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3495 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 光沢抗ピル性アクリル繊維及びその製造方法と前記アクリル繊維を含む紡績糸及び編地 FI分類-D01F 6/38, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-D02J 1/22 J, FI分類-D02J 1/22 301 B |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 透明光学部材用硬化性樹脂組成物、硬化物、透明光学部材、レンズ及びカメラモジュール FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 2/00 B, FI分類-C08F 220/10 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 D |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 木質ボードの製造方法 FI分類-B27N 3/00 A, FI分類-B27N 3/00 D, FI分類-C09J 161/00, FI分類-C09J 175/04 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜および中空糸膜モジュール FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/28, FI分類-D01F 6/04 C |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電体及び前記導電体が形成された積層体 FI分類-C09D 11/52, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 二色性色素、液晶組成物、及び液晶素子 FI分類-C09B 31/18, FI分類-C09B 35/35, FI分類-C09B 43/28, FI分類-C09K 19/60 A, FI分類-G02F 1/137 500, FI分類-C09B 31/053 CSP |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | アクリルアミド水溶液及びアクリルアミド系重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 20/56, FI分類-C12P 13/02 |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、ガラス積層体ロール、電子デバイス用基板、及び離型フィルム付きガラス層保護フィルム FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | マスキングフィルム用粘着剤、マスキング用耐熱粘着フィルム、およびその使用方法 FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 反射シート及び反射板 FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 放熱樹脂シート及び該放熱樹脂シートを含むデバイス FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-C08J 5/18 CFC |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 蛍光体 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/63, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-H01L 33/00 410 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 透明粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 201/00 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 接着剤、接着剤混合物及び木質ボード FI分類-C09J 5/06, FI分類-B27N 3/04 D, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/02, FI分類-C09J 175/04 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、積層成形品及びその製造方法 FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 農薬分散剤およびこれを用いた農薬分散液 FI分類-A01N 25/04, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 25/00 101 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 農薬分散液 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 7/00, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 25/04 101, FI分類-A01N 25/04 102 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | フィルム用ポリエステル樹脂及びその製造方法 FI分類-C08G 63/80, FI分類-C08G 63/86, FI分類-C08G 63/183 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、画像表示装置及び照明装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/64 CQD |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体結晶の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液、着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機EL表示装置 FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | ガラスフィルム積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-G09F 9/30 317 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート及びグリシジル(メタ)アクリレートの製造方法 FI分類-C07C 67/26, FI分類-C07D 301/26, FI分類-C07D 303/16, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池、スラリー、及び塗工液 FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 Z |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムおよび製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFDF, FI分類-B05D 5/06 104 Z |
2015年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 糖アルコールの製造方法および糖液 FI分類-C07C 31/26, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 31/18 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 生体物質の選択的吸・脱着材 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B01D 15/36, FI分類-B01D 15/38, FI分類-G01N 1/10 C, FI分類-G01N 1/10 V, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/26 H, FI分類-B01J 20/28 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池セパレータ用コート剤用組成物およびその製造方法 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂を成形してなる導光板 FI分類-C08G 64/06 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂分散体、塗料、接着剤及び積層体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C09D 151/06, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 G |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン繊維の製造方法と高強度のポリプロピレン繊維 FI分類-D01F 6/06 Z, FI分類-D02J 1/22 J |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 371, FI分類-G03G 5/06 373, FI分類-G03G 5/06 314 A, FI分類-G03G 5/06 316 A |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール微粒子、それを用いた医薬用結合剤、医薬錠剤、徐放性医薬錠剤及びポリビニルアルコール微粒子の製造方法 FI分類-A61K 9/24, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 31/155 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 導電部材用粘着剤組成物 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/06, FI分類-G02F 1/1333 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性積層フィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B65D 65/42 C, FI分類-B65D 81/24 E, FI分類-C08G 18/75 010 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 金属化処理用アンダーコート層形成用被覆材組成物及び樹脂成型物 FI分類-B32B 9/04, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材、及び、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 光学素子の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03F 7/00, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/06 Z, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 503 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物又はその樹脂組成物のペレット群の包装体 FI分類-B32B 15/20, FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 15/08 F, FI分類-B65D 77/00 C |
2015年07月18日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性粘着剤組成物、これを用いてなる粘着剤、及び粘着シート FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C09J 175/16, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤並びに偏光板用粘着剤 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 新規なアゾ系二色性色素、並びに、該アゾ系二色性色素を含有する液晶組成物及び液晶素子 FI分類-C09B 43/11, FI分類-C09B 43/28, FI分類-C09K 19/60 A, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C09B 31/053 CSP |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 艶消し用熱可塑性樹脂組成物、フッ素系艶消しフィルム及びフッ素系艶消し積層フィルム FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 医療用フィルムおよび高周波ウェルダー加工包装体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B32B 27/28 101, FI分類-A61J 1/00 331 C, FI分類-B65D 65/40 BRRD |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、組成物、硬化物及び電気・電子部品 FI分類-C08G 59/32 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 微量アルコールの除去方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A |
2015年07月04日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年07月04日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 105 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 反応性重合体、光硬化性組成物、硬化物及び物品 FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/81, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/75 Z |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 放射線像変換スクリーン及び放射線検出装置 FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G01T 1/20 L, FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-A61B 6/03 373, FI分類-A61B 6/03 320 T |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | アクリルアミドの製造方法 FI分類-C12P 13/02, FI分類-C12M 1/00 D |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂、感光性樹脂組成物、硬化物、カラーフィルタ及び画像表示装置 FI分類-C08F 22/20, FI分類-C08G 59/16, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 512 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物、射出成形品、光反射体基体及び光反射体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-G02B 5/08 Z |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 成形体 FI分類-C08J 5/16 CEY |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びそれを用いた成形体 FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 液状食品の濃縮方法 FI分類-A23F 3/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-A23L 1/00 Z, FI分類-C12J 1/00 Z |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法、成形体、及びその製造方法 FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグ、及び複合材料圧力容器とその製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/18 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 光学装置構成用部材のリサイクル方法および光学装置構成用積層体のリワーク性評価方法 FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 131/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/00 351 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 可溶性アニリン系導電性ポリマーの製造方法 FI分類-C08G 73/02 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂/ガラス複合体を有する積層体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 120 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | イソブチレンの製造方法、メタクリル酸の製造方法、およびメタクリル酸メチルの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07C 51/23, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 175/16 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法およびトナー FI分類-C08G 63/133, FI分類-G03G 9/08 331 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂成形体の製造方法、及び熱可塑性樹脂成形体 FI分類-B29B 7/82, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/92 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ポリイミド前駆体組成物 FI分類-C08L 79/04 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジ FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/44 B |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | カートリッジホルダー及びカートリッジ装置 FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/44 B |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | アニリン系導電性ポリマーの製造方法 FI分類-C08G 73/02 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールの製造方法及びポリカーボネートジオール並びにそれを用いたポリウレタン FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-C08G 18/44 Z |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールおよびそれを用いたポリウレタン FI分類-D06N 3/14, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-D01F 6/94 A, FI分類-C08G 18/44 Z |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールの製造方法及びポリカーボネートジオール並びにそれを用いたポリウレタン FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 合成皮革用ポリウレタン FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-C08G 18/65 A, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-D06N 3/14 DAC |
2015年06月20日 特許庁 / 特許 | 成型同時転写用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2015年06月20日 特許庁 / 特許 | 成型加飾材用ポリエステルフィルム FI分類-B29C 45/16, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 E |
2015年06月20日 特許庁 / 特許 | 成型同時転写用ポリエステルフィルム FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B44C 1/17 L |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 偏光フィルムの製造方法及び偏光板の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08J 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/04, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 7/00 Z |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオール含有組成物 FI分類-C08G 64/30 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールおよびその製造方法並びにそれを用いたポリウレタン FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-D06N 3/14 DAC |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B60J 5/04 R, FI分類-B60R 19/03 C, FI分類-B62D 25/10 A, FI分類-B62D 29/04 A |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用複合粒子の製造方法 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロフラン化合物の製造方法 FI分類-C07D 307/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体の剥離方法及び電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 17/10 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2015年06月13日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-C08G 63/181, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 B |
2015年06月13日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年06月13日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年06月13日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 菌体付着対策方法 FI分類-A61L 2/02, FI分類-B82Y 5/00 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 菌体付着対策方法 FI分類-A61L 2/02 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、成形品、プリプレグ、繊維強化複合材料および構造体 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | フラン化合物の製造方法 FI分類-C07D 307/36, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 強化繊維複合積層体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 物品の製造方法 FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/16, FI分類-G02B 1/118, FI分類-B32B 38/18 F, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜の製造方法 FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/40, FI分類-C08J 9/26 102 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 浄水カートリッジ及び浄水器 FI分類-B01D 69/08, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 G, FI分類-C02F 1/44 B |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 深絞り用多層フィルム FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 75/32, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | カルボン酸無水物の製造方法およびカルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 51/54, FI分類-C07C 53/19, FI分類-C07C 57/04, FI分類-C07C 61/08, FI分類-C07C 63/06, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/30, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C07C 53/126, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | カルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/24, FI分類-B01J 21/10 Z, FI分類-B01J 21/16 Z, FI分類-B01J 23/02 Z, FI分類-B01J 27/18 Z, FI分類-B01J 27/25 Z, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-B01J 27/236 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDF |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンター用フィラメント FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 膜モジュール用ポッティング材およびこれを用いた中空糸膜モジュール FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | トナー製造用連続式反応装置、連続式反応システム、微粒子製造方法、及び静電荷像現像用トナーの製造方法 FI分類-B01J 19/18, FI分類-B01F 7/16 G, FI分類-B01J 2/00 A, FI分類-B01F 15/06 Z, FI分類-G03G 9/08 381 |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | トナー製造用連続式凝集造粒システム及びトナーの製造方法 FI分類-B01J 19/18, FI分類-B01F 7/16 G, FI分類-B01F 7/16 J, FI分類-B01J 2/00 A, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/06 A, FI分類-G03G 9/08 384 |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 固体高分子形燃料電池用ガス拡散層 FI分類-B32B 3/10, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用材料の製造方法、リソグラフィー組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 6/06, FI分類-G03F 7/26, FI分類-C08F 20/18, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂製品 FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | スキンパック蓋材用共押出多層フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 含チオフェン環スルフィド基を有する化合物、及び光反応性組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C07D 333/76 CSP |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 液体の処理方法及びアクリロニトリル又はメタアクリロニトリルの製造方法 FI分類-C02F 1/02 A, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 3/12 V |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 積層造形用サポート材及びそれを用いた積層造形物、及び積層造形物の製造方法 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 29/04 C |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂を含むトナー、およびポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/193, FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 381 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 自立性耐圧ボトル FI分類-B65D 1/02 233 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いてなる偏光板 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 175/14 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸エステルの製造方法及びカルボン酸芳香族エステルの製造方法 FI分類-C07C 67/10, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 69/157, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 102 Z |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 183/12, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ基材用ポリエステルフィルムおよび粘着テープ FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-H01L 31/04 284 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 金属担持触媒、金属担持触媒の製造方法及び保存方法、並びにアルコールの製造方法 FI分類-C07C 31/27, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 31/135, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-B01J 33/00 A, FI分類-B01J 27/135 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 多孔質フィルムおよび収納袋 FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 55/02, FI分類-C08J 9/00 CESA, FI分類-A61F 7/08 334 C |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 金属担持触媒、金属担持触媒の製造方法及び保存方法、並びにアルコールの製造方法 FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07C 31/27, FI分類-C07C 29/149, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 炭酸ジフェニルの製造方法、該製造方法により得られる炭酸ジフェニル、該炭酸ジフェニルから製造されるポリカーボネート、炭酸ジフェニル製造用触媒、該触媒の製造方法 FI分類-C07F 9/54, FI分類-B01J 27/14 Z, FI分類-B01J 31/02 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 68/00 CSP |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面被覆層形成用積層フィルム FI分類-C04B 41/63, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜シート状物の製造方法および製造装置 FI分類-B01D 63/04, FI分類-D02J 11/00, FI分類-D02J 1/22 302 Z |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/20, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/00 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 材料押出式3次元プリンター用フィラメント用樹脂 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08G 63/181 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 帯電防止膜、積層体とその製造方法、およびフォトマスクの製造方法 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/17, FI分類-G03F 1/68, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 膵管内乳頭粘液性腫瘍検出用マーカーとキット FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12N 15/00 F, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA, FI分類-G01N 37/00 102 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 改良型ニトリルヒドラターゼ FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 13/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 5/00 101, FI分類-C12N 9/88 ZNA |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置用両面粘着シートの製造方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 改良型ニトリルヒドラターゼ FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12P 13/02, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/00 C, FI分類-C12N 15/60 ZNA |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 改良型ニトリルヒドラターゼ FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12P 13/02, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/00 C, FI分類-C12N 15/60 ZNA |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 光学部材表面保護フィルム FI分類-G02B 1/16, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | コーティング剤及びその硬化被膜の製造方法 FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 83/00 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック成形体及びその製造方法、並びに積層体 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B29K 105:08 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 新規化合物、絶縁膜材料、絶縁膜及び有機デバイス FI分類-C08G 61/06, FI分類-H01L 21/312 C, FI分類-C07F 7/18 CSPX |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 流動床反応器及びそれを用いたニトリル化合物の製造方法 FI分類-B01J 8/24, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | アクリル系重合体、その製造方法及びそのアクリル系重合体を含むプラスチゾル組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 2/24 Z, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 光学部材の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 65/40, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 157/10, FI分類-B63B 59/04 Z |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 690 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 詰め綿 FI分類-B68G 7/02, FI分類-D04H 1/02, FI分類-D04H 1/4382 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 詰め綿 FI分類-D04H 1/02, FI分類-D04H 1/43, FI分類-D04H 1/4382 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 光伝送体アレイの製造方法 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 6/06 A, FI分類-G02B 6/06 C |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | トップシール用蓋材フィルム FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | フルフラールの製造方法及びフランの製造方法 FI分類-C07D 307/36, FI分類-C07D 307/48, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFC, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08J 7/04 CEZZ |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ基材用ポリエステルフィルムおよび粘着テープ FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ基材用着色ポリエステルフィルムおよび粘着テープ FI分類-C08L 67/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | イソブタノールからイソブチレンを製造する方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 透明封止材 FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 31/04 560 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | アクリル繊維とその製造方法、同繊維を使った紡績糸及び編地 FI分類-D02G 3/02, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-D01F 8/08 Z, FI分類-D04B 21/00 Z |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 深絞り包装用共押出多層フィルム FI分類-B65D 1/26, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録媒体用組成物及びこれを用いたホログラム記録媒体、並びに化合物 FI分類-G03H 1/02, FI分類-G11B 7/24 516 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 菌叢解析方法と菌叢解析用デバイス FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12M 1/00 ZNAA |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | カルバゾール化合物 FI分類-G11B 7/245, FI分類-G11B 7/24044, FI分類-C07D 209/86 CSP |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 菌叢解析方法と菌叢解析用デバイス FI分類-C12Q 1/689 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12M 1/34 ZNAB, FI分類-C12N 15/10 100 Z |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂の製造方法及びポリエステル樹脂を含む塗料組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 63/668, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C08J 3/11 CFD |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及び、それから得られる偏光板保護フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 7/06, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂用希釈剤、及びエポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C07D 303/30, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、樹脂成形品および樹脂成形品の製造方法 FI分類-C08F 290/06, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:00, FI分類-F21S 8/10 172 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/46 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/46 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 偏光素子の製造方法、その方法を用いて得られる偏光素子を備えた表示装置の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/20, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びこれを用いてなるコーティング剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 位相差フィルム、円偏光板及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 位相差フィルム、円偏光板及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/02, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 重縮合系樹脂及びそれよりなる光学フィルム FI分類-C08G 63/64 |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録媒体 FI分類-G03H 1/02, FI分類-G11B 7/24 522 L, FI分類-G11B 7/24 571 W |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 長尺構造部材およびそれを用いた構造部材複合体 FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 P, FI分類-B29C 67/14 T, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | オリゴフルオレンエポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/62, FI分類-C08F 36/20, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C07D 303/12, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C07C 13/567 CSP |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C08G 77/08, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | オリゴフルオレンジ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリレート樹脂組成物、光学部材及びレンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C07C 69/54 CSPZ |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 植物による有用タンパク質の製造方法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/02 C |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/73, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | アクリル樹脂組成物、アクリル樹脂フィルム及び成形体 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 265/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 15/082 Z |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物 FI分類-C08F 290/06 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒、それを用いたアクロレイン及びアクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/215, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-B01J 35/10 301 H |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンエーテルジ(メタ)アクリレートの製造方法 FI分類-C08G 65/26 |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | ビニルアミン単位含有重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 26/02, FI分類-C08J 3/12 CERA |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、その製造方法、偏光子保護フィルムの製造方法、偏光板の製造方法及び液晶表示装置の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜シート積層体、中空糸膜シート積層体の製造方法、中空糸膜モジュールおよび中空糸膜モジュールの製造方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜モジュールおよび中空糸膜モジュールの製造方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-D01D 5/24 B |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | ガス拡散層、およびガス拡散層ロール状物 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-H01M 4/96 M |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | ガス拡散層の製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-H01M 4/96 M |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | モールドの製造方法およびロール状モールドの製造装置、ならびに微細凹凸構造を表面に有する物品の製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 33/58, FI分類-G02B 1/118, FI分類-B29C 59/04 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアセタール系樹脂の製造方法 FI分類-C08F 8/28, FI分類-C08L 29/14, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C09D 201/06, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | フミン含有排水の処理方法、及びフミン含有排水の処理装置 FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 3/12 N, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/30 A, FI分類-C02F 1/44 ZABF |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 両面塗布フィルムおよび感光性樹脂積層体 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 基材レス両面粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリエステルフィルム FI分類-C08K 5/49, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 27/18 B |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 可塑剤含有部材用アクリル系粘着剤、並びに粘着テープ FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 多孔質積層体 FI分類-B32B 5/18, FI分類-G02B 1/113 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 気体透過性フィルム FI分類-B32B 5/18, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、積層体及び自動車ヘッドランプレンズ FI分類-C08F 2/50, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/14, FI分類-B32B 27/20 Z |
2015年03月28日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用複合炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、画像形成装置、及びカートリッジ FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/14 101 D, FI分類-G03G 5/14 101 E, FI分類-G03G 5/14 101 F |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 薄膜太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 120 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、画像表示装置 FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 触媒の回収方法、該回収触媒を用いる炭酸ジフェニルの製造方法および該炭酸ジフェニルを用いるポリカーボネートの製造方法 FI分類-B01J 38/42, FI分類-C08G 64/30, FI分類-B01J 31/40 Z, FI分類-B01J 38/68 Z, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/04, FI分類-G03G 5/147, FI分類-G03G 5/05 102 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電気・電子回路用積層板 FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08J 7/04 CFFK |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08G 18/32 006, FI分類-C08G 18/67 005 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物の硬化物を含む物品 FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08F 20/20, FI分類-G02B 1/118, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08F 220/20, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 触媒組成物 FI分類-C07C 2/06, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 11/107, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C08F 10/00 510 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂の製造方法及びポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/30 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | アクリル酸及びそのエステルの重合防止方法 FI分類-C07B 63/04, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 57/075 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 電線被覆材 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-H01B 3/44 B |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 20/20 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体 FI分類-G03G 5/05 101 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 偏光子保護フィルム FI分類-C08J 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁性ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 67/02 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、電子デバイス用基板、及び有機電子デバイス FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用複合黒鉛粒子、非水系二次電池負極用活物質及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0566 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂積層体及びその製造方法 FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 X |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08J 9/36, FI分類-B32B 27/22, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ベタキサンチンの製造方法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 17/12 ZNA |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、非水系電解液二次電池および非水系電解液用添加剤 FI分類-H01M 10/0567 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロフランの製造方法 FI分類-C07D 307/06, FI分類-C07D 307/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 砒素吸着装置及び砒素吸着方法 FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/58 S, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/04 A |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、及び、該非水系二次電池負極用炭素材の製造方法、並びに非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 搬送用フィルムロール梱包体 FI分類-B65D 85/672, FI分類-B65D 19/38 Z, FI分類-B65D 71/06 200 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/16 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 基材レス両面粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-G06F 3/044, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 偏光素子の製造方法、その方法を用いて得られる偏光素子及びその偏光素子を備えた表示装置 FI分類-C09B 1/12, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びこれを用いてなるコーティング剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂の製造方法及びそれを用いた電子写真感光体 FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08G 64/00, FI分類-G03G 5/05 101 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 高温殺菌対応共押出フィルムおよび深絞り包装体 FI分類-B65D 75/36, FI分類-B32B 27/32 D |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ラジカル硬化性組成物、プラスチックシート、プラスチックシートロール及び成形物 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ゼオライト成形体 FI分類-C07C 2/12, FI分類-C07C 11/06, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ビニル重合体粉体の製造方法 FI分類-C08F 6/22, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ビニル重合体粉体、熱可塑性樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08L 101/00 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化熱可塑性プラスチック、電気・電子機器用筐体 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 85/02, FI分類-D06M 13/11, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564, FI分類-D06M 15/687, FI分類-C08J 5/06 CEZ, FI分類-C08J 5/06 CFD |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/68, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びエアバッグ収納カバー FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びエアバッグ収納カバー FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B60R 21/215 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法 FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/18, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/26, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | ガンマブチロラクトンの製造方法 FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池電極用バインダ、これを用いた二次電池電極用スラリー、二次電池用電極、及び二次電池 FI分類-C08F 220/42, FI分類-C08F 220/46, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系食品包装用フィルム FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 63/10, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | プロピレン及び直鎖ブテンの製造方法 FI分類-C07C 2/12, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 強化繊維パッケージ、パッケージ収納物、強化繊維束の接続方法及び切断方法、並びに繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-B65D 85/00 301 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 強化繊維パッケージ及びその製造方法、パッケージ収納物、強化繊維束の接続方法及び切断方法、並びに繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-B29B 15/12, FI分類-B29K 105:12, FI分類-B65D 85/00 301 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 強化繊維パッケージ、及び強化繊維パッケージの製造方法 FI分類-B65D 85/00 301 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 3次元プリンター成形用フィラメント、及び樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/00 ZBP, FI分類-D01F 6/62 305 A, FI分類-D01F 6/92 307 F |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 窒素含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物および電気・電子材料 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C07D 303/36 CSP |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08F 2/44, FI分類-B32B 27/24, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-C08J 7/04 CEYK |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | ガンマブチロラクトンの製造方法 FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-B01J 23/80 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 糖液の処理方法、処理糖液の製造方法、有機化合物の製造方法、および微生物の培養方法 FI分類-C12P 7/46, FI分類-C13K 1/04 ZNA |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 植物栽培方法及びそれを用いる有用タンパク質の製造 FI分類-C07K 14/00, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01G 31/00 612 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用負帯電トナー FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 321, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 384 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 担持型水素添加触媒の取り出し方法 FI分類-C07C 31/12, FI分類-C07C 29/141, FI分類-B01J 23/86 Z, FI分類-B01J 38/12 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用活物質並びにそれを用いた負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 20/28, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | アクリル樹脂フィルム FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 高透明で高耐熱な樹脂組成物およびフィルム FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 51/06 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3415 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及び自動車ヘッドランプレンズ FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、着色スペーサー、及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 摩擦低減剤、摩擦低減剤を含有する船底塗料、および摩擦低減剤を用いた摩擦低減方法 FI分類-B63B 1/34, FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08F 20/44, FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 Q |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂強化用炭素繊維束、並びに、樹脂強化用炭素繊維束、炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物及び成形体の製造方法 FI分類-C08K 9/08, FI分類-B29B 15/12, FI分類-D06M 15/53, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08J 5/06 CES, FI分類-C08J 5/06 CFG |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸エステルの製造方法および新規メタクリル酸エステル合成酵素 FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12P 7/62 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束、並びに、炭素繊維束、炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物及び成形体の製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/227, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束 FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 紡績糸及びこれを用いた抗ピリング性織編物 FI分類-D01F 2/28, FI分類-D01F 8/02, FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D03D 15/00 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | ロッドレンズアレイの製造方法、ロッドレンズアレイ、及び該ロッドレンズを備える機器 FI分類-B29D 11/00, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面被覆用積層フィルム及びコンクリート表面被覆方法 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C04B 41/63, FI分類-C04B 41/71, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/20 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維の製造方法 FI分類-D06B 1/02, FI分類-D06M 15/70, FI分類-D06M 101:40 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 重合体の製造方法 FI分類-C08F 8/20, FI分類-C08F 8/26, FI分類-C08F 20/00 510 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 触媒の抜き出し方法 FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 38/00 301 Z |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 25/22 CSP, FI分類-C09K 11/06 690 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置構成用積層体の製造方法 FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 151/00, FI分類-G09F 9/00 342 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維を含む不織布シートの切断加工システムと切断加工方法 FI分類-B23K 26/16, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B23K 26/142, FI分類-B23K 26/38 ZABZ |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール及びその運転方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物からなるフィルム FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 表面摩擦抵抗を低減したポリカーボネート樹脂成形体 FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDM |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 322, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 29/00 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 63/06 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール及びその補修方法 FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 65/10, FI分類-B01D 69/04 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール及び膜分離システム FI分類-B01D 63/06 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂及び成形体 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21V 8/00 355, FI分類-F21Y 105:00 100 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01G 9/02 311 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 触媒組成物 FI分類-C07C 2/32, FI分類-C08F 4/69, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 11/107, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 低粘度樹脂組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、TFTアクティブマトリックス基板、及び液晶表示装置 FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02F 1/1333 505 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | ナノインプリント用モールドの製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-C25D 11/16 ZNM, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | トリフルオレンジエステル、オリゴフルオレンジエステル組成物、樹脂組成物、延伸フィルム、円偏光板及び画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C07C 69/616, FI分類-C07C 69/753 Z |
2015年02月21日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/00 L |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 脂環式多価カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 51/36, FI分類-C07C 61/09, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ポリイミド前駆体及び/又はポリイミドを含む組成物、並びにポリイミドフィルム FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 重金属含有排水の処理方法及び処理装置 FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/62 C, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ポリイミド前駆体及び/又はポリイミドを含む組成物、並びにポリイミドフィルム FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 着色フィルムヒーター FI分類-H05B 3/12, FI分類-H05B 3/20 379 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | フィルムの製造方法及び偏光板の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 深絞り包装用共押出多層フィルム FI分類-B32B 7/06, FI分類-B65D 1/28, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 77/20 H |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | ガス置換包装体トップシール用蓋材 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 L, FI分類-B65D 81/20 G, FI分類-B32B 27/28 102 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 重質油の冷却方法 FI分類-C10C 3/00, FI分類-F28D 1/04 Z, FI分類-F28D 7/10 Z |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | ゼオライト成形体 FI分類-C07C 6/04, FI分類-C01B 39/46, FI分類-C07C 11/06, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-C04B 35/00 B, FI分類-C04B 35/18 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | グラフト共重合体、樹脂組成物及び成形体 FI分類-B32B 25/14, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 291/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 151/08, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 Q |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチック及びその製造方法 FI分類-B29C 43/22, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 105:08 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | ガンマブチロラクトン組成物及びその製造方法 FI分類-C07D 307/32 E, FI分類-C07D 307/32 F |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | ガンマブチロラクトン組成物及びその製造方法 FI分類-C07D 207/267, FI分類-C07D 307/33 150 |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | ゴルフクラブ用シャフト FI分類-A63B 53/00 Z, FI分類-A63B 53/10 A |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | α-オレフィン低重合体の製造方法 FI分類-C07C 2/32, FI分類-C07C 11/107, FI分類-B01J 31/34 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 二色性色素を含む液晶組成物 FI分類-C09K 19/60 A, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | セルロース系繊維を含む編織物の抜蝕加工のための着色防止剤、それを含む抜蝕加工剤及び抜蝕加工方法 FI分類-D06M 11/56, FI分類-D06M 23/16, FI分類-D06M 101:08, FI分類-D06M 13/165, FI分類-D06M 11/00 110, FI分類-D06M 11/00 120 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/22 CFD |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子、窒化ホウ素凝集粒子の製造方法、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物、及び成形体 FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子含有組成物、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物を用いた成形体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/00 E, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法 FI分類-C11D 3/28, FI分類-C11D 7/32, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子、窒化ホウ素凝集粒子の製造方法、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物、成形体、及びシート FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子、窒化ホウ素凝集粒子の製造方法、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物、成形体、及びシート FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法 FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/28, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 B, FI分類-H01L 21/304 647 Z |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子、窒化ホウ素凝集粒子の製造方法、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物、成形体、及びシート FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子、窒化ホウ素凝集粒子の製造方法、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物、及び成形体 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C04B 35/5833, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 保護層用塗工液、保護層及び感熱記録媒体 FI分類-B41M 5/18 E, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-B41M 5/18 101 E |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | ポリイミド樹脂組成物、該樹脂組成物を用いたポリイミドフィルム及びデバイスフィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08L 79/08 Z |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 押出成形体の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 離型性フィルム FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/42 |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 再帰反射シート用アクリル樹脂フィルム、並びにそれを用いた再帰反射シート及び再帰反射物品 FI分類-B32B 27/00 N, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 触媒の回収方法、該回収触媒を用いる炭酸ジフェニルの製造方法および該炭酸ジフェニルを用いるポリカーボネートの製造方法 FI分類-C07F 9/54, FI分類-C08G 64/04, FI分類-B01J 31/02 Z, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 38/00 301 E |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 炭酸ジフェニルの製造方法およびポリカーボネートの製造方法 FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 複合水栓 FI分類-E03C 1/044, FI分類-F16K 35/04, FI分類-E03C 1/042 B, FI分類-F16K 11/074 B |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 六方晶窒化ホウ素単結晶およびその製造方法、該六方晶窒化ホウ素単結晶を配合した複合材組成物並びに該複合材組成物を成形してなる放熱部材 FI分類-C30B 9/02, FI分類-C30B 29/38 A, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 六方晶窒化ホウ素単結晶、該六方晶窒化ホウ素単結晶を配合した複合材組成物および該複合材組成物を成形してなる放熱部材 FI分類-C30B 9/02, FI分類-C30B 29/38 A, FI分類-C01B 21/064 M |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 六方晶窒化ホウ素単結晶、該六方晶窒化ホウ素単結晶を配合した複合材組成物および該複合材組成物を成形してなる放熱部材 FI分類-C30B 9/12, FI分類-C30B 29/38 A |
2015年01月31日 特許庁 / 特許 | 二軸延伸積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08L 69/00 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、画像形成装置、電子写真感光体の製造方法、及び電荷輸送物質 FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 217/92, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 粘着フィルム FI分類-C09J 5/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜モジュールの製造方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | フィルム及び偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | フィルムの製造方法及び偏光板の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/22 CFD, FI分類-C08J 5/22 CFJ |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材、非水系二次電池用負極、非水系二次電池、及び非水系二次電池用炭素材の製造方法 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C01B 31/04 101 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、それで構成される硬化部材、及びそれを備えた画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G02F 1/1333 505, FI分類-G03F 7/004 503 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体製造用塗布液、電子写真感光体、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 102, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/05 104 A, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | フィルムカッター FI分類-B26D 1/00, FI分類-B65D 25/52 E, FI分類-B26D 1/02 ZBPD |
2015年01月24日 特許庁 / 特許 | 両面金属積層フィルム FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-B32B 15/01 H, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 複合金属酸化物触媒及び共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 活動量の低下及び/又は不安の改善用組成物 FI分類-A61K 36/63, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 105 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-C09K 11/64 CQE, FI分類-H01L 33/00 410 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、画像形成装置、及びポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/185, FI分類-C08G 63/193, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102 |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 多孔体及びその製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CEZ, FI分類-H01G 9/02 301, FI分類-C08J 9/00 CERA |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、画像形成装置、及び電子写真感光体の製造方法 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 372 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDE |
2015年01月17日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDB, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 植物を用いた一過性発現によるタンパク質の製造方法 FI分類-A01H 1/00 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/02 C |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ、光ファイバケーブル及び通信機器 FI分類-C08F 220/24, FI分類-G02B 6/02 386, FI分類-G02B 6/02 391, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 321, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、光学部材及び光学デバイス FI分類-C08F 8/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 290/12 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物、及び塩化ビニル樹脂成形体 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 83/04 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 光ファイバケーブル及びセンサ FI分類-C08J 7/04 Q, FI分類-B32B 27/32 B, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2015年01月10日 特許庁 / 特許 | 両面金属積層フィルム FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 670 Z |
2015年01月10日 特許庁 / 特許 | 両面金属積層フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 M |
2015年01月10日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 309 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 高温殺菌対応共押出フィルムおよび深絞り包装体 FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 L |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | モールド製造用アルミニウム原型、モールドとその製造方法、および成形体 FI分類-B29C 33/38, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C25D 11/12 Z, FI分類-C25D 11/04 308, FI分類-C25D 11/24 302 |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08J 7/04 F, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/06, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 圧力容器 FI分類-F17C 1/02, FI分類-F16J 12/00 B |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | エチレンービニルエステル系共重合体ケン化物を用いた成形材料 FI分類-B29B 9/12, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-C08L 29/04 S |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | フッ化ビニリデン系樹脂組成物製フィルム FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 27/22, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | 透明フィルムヒーター FI分類-H05B 3/34, FI分類-H05B 3/84, FI分類-H05B 3/14 E, FI分類-H05B 3/20 318 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 掘削流体調整剤及びこれを用いた掘削流体 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C09K 8/12, FI分類-C08F 218/08, FI分類-C08L 29/04 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層体及び表示体カバー FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、画像形成装置、及びカートリッジ FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/14 101 D, FI分類-G03G 5/14 101 E |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 314 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形体の製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 T |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 75/08 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 静電容量型タッチパネル FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池電極、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-C08F 2/30 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C08L 29/04 C |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 航空機部材固定用両面粘着テープ FI分類-B64C 1/00 A, FI分類-C09J 7/02 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 光硬化性接着剤組成物及び積層体 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用保護フィルムおよび感光性樹脂積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-C08J 7/04 CFDA, FI分類-G03F 7/004 512 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 薬剤包装材 FI分類-C08F 8/12, FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08F 216/02, FI分類-C08F 216/06, FI分類-B65D 65/02 F |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | レジストのパターン形成方法 FI分類-C08G 73/02, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-H01L 21/30 575, FI分類-H01L 21/30 541 P |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 積層体、感熱記録媒体及びインクジェット記録媒体 FI分類-D21H 19/82, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/18 H, FI分類-D21H 19/20 B, FI分類-B41M 5/18 101 E |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ドライフィルムレジスト用保護フィルムおよび感光性樹脂積層体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/004 512 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 熱交換装置及び易重合性化合物の蒸留方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 57/07, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 67/62, FI分類-B01D 3/32 Z, FI分類-F28F 9/02 D, FI分類-C07C 69/54 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 可燃性ガスと酸素含有ガスの混合方法 FI分類-B01F 3/02, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/02 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 積層断熱シート FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 5/18 101 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 積層断熱シート FI分類-C08J 9/34, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 5/28 101, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2014年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子部材用封止フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C08J 5/18 CEX, FI分類-A61J 1/00 370 B |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08G 64/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 樹脂金属複合体及びその製造方法 FI分類-B29C 65/16, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B32B 15/09 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | エチレンービニルエステル系共重合体ケン化物の成形材料 FI分類-B29B 9/12, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 樹脂金属複合体及びその製造方法 FI分類-B29C 65/16, FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 15/09 Z |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08J 5/12, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 透明フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29C 59/02 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-C07C 303/28, FI分類-C07C 309/65, FI分類-C07D 317/36, FI分類-H01M 10/0567 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット及びエチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットの製造方法 FI分類-C08J 3/12 CEX, FI分類-C08J 3/12 CESA |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形用多層フィルム FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 102 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体の製造方法、及びエチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C08F 218/04 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 67/00 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、及び成形品の製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/10, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 81/06, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00 |
2014年12月13日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDE |
2014年12月13日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C08J 7/04 CFDF |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系樹脂組成物、該組成物を用いた熱収縮性フィルム、該熱収縮性フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び、該成形品を用いた、または該ラベルを装着した容器 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 75/04 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 39/18, FI分類-B29C 39/20, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 農業用液状散布剤 FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01M 1/20 Z, FI分類-C05G 3/00 Z, FI分類-C05G 5/00 A, FI分類-A01N 25/00 101 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂組成物 FI分類-C08L 29/04 C |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、それを用いた非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | EVOH樹脂を用いた溶融成形材料 FI分類-C08L 29/04 B |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂シート、及び樹脂積層体 FI分類-C08K 5/156, FI分類-C08F 2/00 B, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物の製造方法、該化合物を含む組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜用組成物、異方性色素膜及び光学素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 67/20 K |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | GaN基板、GaN基板の製造方法、GaN結晶の製造方法および半導体デバイスの製造方法 FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | GaN基板 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物組成物の製造方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 11/10, FI分類-B29B 13/04 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 C |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B60C 19/08, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 C |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | アルミナスラリーの製造方法 FI分類-C01F 7/02 A, FI分類-C01F 7/02 G, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08J 3/18 CFD |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 重合体の製造方法、成形材料及び成形体 FI分類-C08F 6/12, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08J 3/14 CEY |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C09C 1/50, FI分類-B60C 1/00 B |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | ラクトン類の製造方法 FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 継ぎ合せGaN結晶の製造方法およびGaN結晶の製造方法 FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/02 B |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂組成物、及びポリエステル系水性液 FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08L 67/00 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性プラスチックを用いた積層基材 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B32B 31/20, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-C08J 5/04 CES |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、表面保護用粘着剤、表面保護用粘着シート FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-C08G 18/42 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び住宅設備 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 83/04 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 自動車内外装部品 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | メタン及び水素の併産方法 FI分類-C07C 1/04, FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C10K 3/04, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01J 23/85 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び住宅設備 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 83/04 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 塗膜および塗膜形成剤 FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 183/02, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/30 102 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂積層体 FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び繊維強化プラスチック FI分類-C08J 5/18, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08L 71/10, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 蛍光体含有シリコーンシートの製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09K 11/00 A, FI分類-C09K 11/02 Z, FI分類-C08J 5/18 CFH, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系共重合体、それを含む粘着剤組成物および粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09J 133/00 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/20, FI分類-C08K 7/28, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08L 101/02 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機EL表示装置 FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C09B 11/16, FI分類-C09B 11/20, FI分類-C09B 69/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 67/46 CSPA, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機EL表示装置 FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 11/16 CSP, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | フルフラール製造触媒の回収方法、フルフラール製造触媒、および該フルフラール製造触媒を用いたフルフラールの製造方法 FI分類-C07D 307/50, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 38/00 301 L |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/199 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物および粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09J 133/00 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 多孔体及びその製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-C08J 9/00 CEX, FI分類-H01G 9/02 301, FI分類-C08J 9/00 CEQA |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 深絞り包装用の転写シート並びに当該シートを利用した深絞り包装方式の食品転写方法 FI分類-B65D 1/28, FI分類-B65D 85/50, FI分類-A23L 1/00 G, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 L, FI分類-B65D 1/00 111 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-C01B 31/02 101 B, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、それを用いた非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | パージング剤およびこれを用いたパージング方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 47/08, FI分類-C08L 23/00 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 表面保護フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/42, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 表面保護フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/42, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形用共押出多層フイルム FI分類-B65D 1/28, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 111 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 廃水処理方法および廃水処理システム FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 E, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 F, FI分類-C02F 3/12 S |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 廃水処理方法および廃水処理システム FI分類-C02F 3/06, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/56 A, FI分類-C02F 1/56 C, FI分類-C02F 1/56 E, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 9/00 501 B, FI分類-C02F 9/00 501 C, FI分類-C02F 9/00 502 B, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 503 F, FI分類-C02F 9/00 504 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 3D印刷用材料、印刷物の製造方法及び印刷物 FI分類-B29C 67/00, FI分類-C08G 64/04 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維複合積層体 FI分類-B32B 5/00 Z |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維複合積層体 FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 5/00 A |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維複合積層体 FI分類-B32B 5/24, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 5/00 A |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 精製エチレン高沸点残渣油の製造方法 FI分類-C10G 31/10 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、光学部材、レンズ及びカメラモジュール FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/30 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 光学フィルムの製造方法、光学フィルム及び面発光体 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 39/14, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B29C 59/04 Z |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、その製造方法及びその利用 FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/24, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂水性液、及びポリエステル系樹脂組成物 FI分類-C08G 63/20 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体 FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 101 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 積層体とその製造方法 FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 重合体溶液中の金属量低減方法および半導体リソグラフィー用重合体溶液の製造方法 FI分類-C08F 6/06, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/26, FI分類-C08L 15/00 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 半導体発光装置封止材用硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物を硬化させてなるオルガノポリシロキサン硬化物及びこれを用いて封止されてなる半導体発光装置 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08C 1/04, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08L 101/12 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルムの製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08J 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 脂環構造上に水酸基を持つ(メタ)アクリル酸エステル及びその製造方法、並びにそれを用いた重合体 FI分類-C07C 67/26, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C07C 69/54 CSPB |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 半導体リソグラフィー用重合体の精製方法および製造方法、レジスト組成物の製造方法、ならびにパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-G03F 7/26, FI分類-C08J 3/00 CER, FI分類-C08J 3/00 CEZ, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 502 R |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 半導体リソグラフィー用重合体の精製方法および製造方法、レジスト組成物の製造方法、ならびにパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 6/06, FI分類-G03F 7/26, FI分類-C08F 20/18, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 502 R |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 高収縮性アクリル繊維と同繊維を含む紡績糸と同紡績糸を用いた段差パイル布帛 FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/04, FI分類-D01D 5/253, FI分類-D04B 21/04, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 27/00 A |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールおよびそれを用いたポリウレタン並びにウレタン(メタ)アクリレート FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-D06N 3/14 101 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | フルフラールの製造方法 FI分類-C07D 307/48, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | コークス炉用装入車 FI分類-C10B 31/04, FI分類-C10B 45/00 A |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 新規イミダゾール系化合物 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07D 233/60 104, FI分類-C07D 233/60 CSP |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 透湿性フィルムおよび透湿性フィルム積層体 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロフランの精製方法 FI分類-C07D 307/08 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 感熱記録媒体 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B41M 5/18 101 E |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 光ファイバケーブル、及びプラグ付き光ファイバケーブル FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/00, FI分類-G02B 6/44 321, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、光学フィルム及び積層体 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/60, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | GaN基板の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | GaN基板の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 炭酸ジフェニルの製造方法及び該製造方法により得られる炭酸ジフェニル、並びに該炭酸ジフェニルから製造されるポリカーボネート FI分類-C07C 68/08, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 炭酸ジエステルの製造方法及び該製造方法により得られる炭酸ジエステル並びに該炭酸ジエステルから製造されるポリカーボネート FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 易重合性化合物の減圧蒸留の方法およびアクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 57/07 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 積層熱収縮性フィルム FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 106 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 64/20, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 69/00 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | フェニル(メタ)アクリレートの製造方法及びフェニル(メタ)アクリレート組成物 FI分類-C07C 67/10, FI分類-B01J 23/02 Z, FI分類-B01J 23/04 Z, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 101 Z, FI分類-B01J 31/02 102 Z |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 成形品 FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 非水系電解質、およびそれを用いた非水系電解質二次電池 FI分類-H01M 10/0567 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | レジストパターンの形成方法、パターンが形成された基板の製造方法 FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 541 P |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | プリプレグの製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 6/00, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 積層体及び偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CFDF, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電体、導電体の形成方法及びポリマーの製造方法 FI分類-C08L 39/06, FI分類-C08L 79/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 Z, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01B 13/00 503 C, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物 FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 123/08, FI分類-B32B 27/32 103 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | トレー成型用共押出無延伸フィルム及び複合シート FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B32B 27/28 102, FI分類-B32B 27/30 101 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 半導体リソグラフィー用材料の製造方法および製造装置 FI分類-C08F 2/01 |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグ FI分類-C08J 5/24 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂及びその製造方法、エポキシ樹脂含有組成物並びに硬化物 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/40 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 透明粘着材及びフロントライト型画像表示装置 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G09F 9/00 336 B, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 重合体及びその製造方法、並びに成形体 FI分類-C08F 265/06 |
2014年10月11日 特許庁 / 特許 | 白色難燃性ポリエステルフィルム FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 9/00 CFDA |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | アセトアセチル基含有ポリビニルアルコール系樹脂粉末およびその製造方法 FI分類-C08F 8/28 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | ハニカムコア材の製造方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 3/12 A, FI分類-E04C 2/36 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 易重合性化合物の貯蔵タンク設備及び貯蔵方法 FI分類-C07C 51/42, FI分類-C07C 57/07 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-B32B 27/16, FI分類-C08F 299/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 両面粘着テープ FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール及び液体処理方法 FI分類-A23L 2/08, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/04, FI分類-A23L 2/02 Z |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 C |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/00 |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-B60C 1/00 A |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 1/50, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 23/28, FI分類-B60C 5/14 A |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | ポリイミド組成物、前記ポリイミド組成物を用いて形成された配向膜及び光学素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 73/10 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | エチレンービニルエステル共重合体ケン化物組成物及び当該組成物を用いた多層構造体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 29/04 S |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 架橋剤、架橋高分子 FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08L 101/06 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 白色難燃性ポリエステルフィルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機EL表示装置及び有機EL照明 FI分類-C08G 73/02, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G09F 9/30 365 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDL |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物の製造方法及びエポキシ化反応用触媒組成物 FI分類-C07C 211/63, FI分類-C07D 303/27, FI分類-B01J 31/34 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 301/12 CSP |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物の製造方法 FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 303/24, FI分類-C07D 303/27, FI分類-C07D 303/32 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物の製造方法 FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 303/30, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 変性エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物組成物 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/00 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 371, FI分類-G03G 5/06 314 B |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | コークス製造用成型炭 FI分類-C10B 53/08, FI分類-C10B 57/04 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールの製造方法 FI分類-C08G 64/02 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 二重袋用インフレーションフィルムおよび二重袋包装体 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/28, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物及び高圧ガス用ホース又は貯蔵容器 FI分類-C08F 8/12, FI分類-F17C 5/06, FI分類-F16L 11/04, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-C08F 210/02, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/28 102 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールの製造方法 FI分類-C08G 64/20 |
2014年09月27日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年09月27日 特許庁 / 特許 | 粘着フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-C07C 307/02 CSP |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体 FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 212/00, FI分類-C08F 220/18 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 積層構造体及び発光装置 FI分類-H01L 33/00 410, FI分類-H01L 33/00 424 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂ペレット製造方法及び樹脂ペレット製造装置 FI分類-B29B 9/06 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、着色スペーサー及び画像表示装置 FI分類-C09B 1/22, FI分類-C09B 5/48, FI分類-C09B 5/62, FI分類-C09B 7/00, FI分類-C09B 19/02, FI分類-C09B 29/52, FI分類-C09B 57/12, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C09B 29/33 B, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、硬化物、ブラックマトリクス、着色スペーサー及び画像表示装置 FI分類-C09D 17/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、着色スペーサー及び画像表示装置 FI分類-C09D 17/00, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 感光性着色組成物、着色スペーサー及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G03F 7/027 515 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 塗布フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-C09K 3/16 108 B |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 75/04, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-C09D 133/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 精製糖液の製造方法、有機化合物の製造方法および微生物の培養方法 FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/46, FI分類-C12R 1:13, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C13K 1/04 ZNA |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08G 75/04, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 転写フィルム、それを用いたポリイミド積層体の製造方法及びポリイミド積層体 FI分類-B32B 27/34 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体の製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/34 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C03C 17/32 Z, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 光学物品及びその製造方法 FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-G02B 1/10 ZNMA |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 多孔質中空糸膜及びその製造方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムとその製造方法、タッチパネル装置、画像表示装置、およびモバイル機器 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 強化繊維束、繊維強化熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-B29B 15/10, FI分類-D06M 15/59, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/263 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 電線被覆材及び被覆された電線 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 A, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 軟質塩化ビニル系樹脂組成物、成形体、電線被覆材及び被覆された電線 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 67/00, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | エチレンービニルアルコール共重合体組成物、並びにこれを用いた積層体及びその二次成形品 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/00 |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 高温殺菌用共押出フィルム FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性プラスチックのリサイクル方法及び当該リサイクル方法で得られた繊維強化熱可塑性プラスチック成形体 FI分類-B29B 17/00, FI分類-B29B 17/04, FI分類-B29C 45/17, FI分類-C08J 11/04, FI分類-B29C 47/08 ZAB |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/10, FI分類-B01J 37/12, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 38/68 A, FI分類-B01J 27/198 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | ポリアリレート樹脂、及びそれを用いた電子写真感光体 FI分類-C08G 63/193, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 314 B |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性プリプレグ、積層基材及び成形品 FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 粉末状N-ビニルカルボン酸アミド重合体組成物及びポリビニルアミン水溶液の製造方法 FI分類-C08F 8/12 |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 有機性排水の処理装置及び処理方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/42 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-B01D 65/02 520, FI分類-C02F 9/00 501 C, FI分類-C02F 9/00 502 B, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 A |
2014年09月06日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムおよび製造方法 FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/16 101 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 新規オキシサルファイド、オキシサルファイドの製造方法、それを用いた光触媒、光水分解反応用電極、及び、水素の製造方法 FI分類-C25B 1/04, FI分類-B01J 37/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/34, FI分類-C25B 11/08, FI分類-C25B 9/00 H, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01G 23/00 D, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 11/08 A, FI分類-B01J 27/045 M |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 植物を用いたタンパク質の製造方法 FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-A01H 5/00 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/02 C |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 異方性色素膜の製造方法、該製造方法により製造された異方性色素膜、該異方性色素膜を含む光学素子、および該光学素子を含む液晶素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | フッ素系樹脂多孔体 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CEWA |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用共重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法及びパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 220/10, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 502 R |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 半導体リソグラフィー用共重合体、レジスト組成物、及び、基板の製造方法 FI分類-C08F 6/24, FI分類-C08F 20/10, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/004 503 A, FI分類-H01L 21/30 502 R |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 BRQD |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 346, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 371, FI分類-G03G 9/08 381, FI分類-G03G 9/08 384 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 63/00 510 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束 FI分類-D01F 9/22 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | アクリル系樹脂組成物、およびコーティング剤 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 脂肪族ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 67/02 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体。 FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 283/12 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 粉体識別方法 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01N 21/17 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、それを硬化させてなる硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 包装体 FI分類-B65D 1/28, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 J |
2014年08月23日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/00 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 重質油のサンプリング装置 FI分類-C10C 1/00, FI分類-G01N 1/10 W, FI分類-G01N 1/00 101 L |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 非極性または半極性GaN基板 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | GaN基板およびGaN基板の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-G01N 21/62 A, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/64 Z, FI分類-H01L 21/304 621 D, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | プリフォームの製造方法及び繊維強化複合材料成形品の製造方法 FI分類-B29B 11/12, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 51/46, FI分類-B29K 105:08 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 分散型アクリル共重合体、分散型アクリル共重合体の製造方法、アクリルシート、及びアクリルシートの製造方法 FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/28 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 重合体の製造方法、重合体、及び、芳香族ポリカーボネート系樹脂用流動性向上剤 FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/18 |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 重合体粒子、重合体分散液、被覆材および塗装物 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00 |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 重合体分散液およびその製造方法、被覆材および塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 151/08, FI分類-C09D 175/04 |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 重合体分散液の製造方法、重合体分散液から得られる被覆材および塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C09D 151/08 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルムの製造方法 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C08J 7/04 CESE |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | フッ化ビニリデン系樹脂を含むフィルム、及び積層フィルム、並びに積層体 FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/12, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/06 |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロフラン化合物の製造方法 FI分類-C07D 307/12, FI分類-C07D 307/42, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 円柱状ナノインプリント用モールドの製造方法、およびナノインプリント用再生モールドの製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-C25D 11/16, FI分類-C25D 11/04 302, FI分類-C25D 11/18 313, FI分類-C25D 11/24 302, FI分類-B29C 59/04 ZNMC, FI分類-C25D 11/04 312 A |
2014年08月09日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 B, FI分類-G02B 1/10 Z |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ナノインプリント用モールドの製造方法、および反射防止物品の製造方法 FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B29C 59/04 ZNMC, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 自立GaN基板、GaN結晶、GaN単結晶の製造方法および半導体デバイスの製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/02 B |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 自立GaN基板、GaN結晶、GaN単結晶の製造方法および半導体デバイスの製造方法 FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 自立GaN基板、GaN単結晶の製造方法、半導体デバイスの製造方法、並びにGaN層接合基板およびその製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDL |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 積層基材の製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 X |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 有機EL素子及びそれを用いた有機EL照明装置 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ゼオライト及びその製造方法と用途 FI分類-B01J 37/10, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-C01B 39/48 ZAB |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ゼオライト及びその製造方法と用途 FI分類-B01J 29/70 A, FI分類-B01J 29/72 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-C01B 39/48 ZAB |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | ポリアクリロニトリル系部分環化重合体、ポリアクリロニトリル系耐炎重合体、ポリアクリロニトリル系耐炎繊維、炭素繊維及びそれらの製造方法 FI分類-C08F 8/34, FI分類-C08F 8/48, FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 6/18 E, FI分類-D01F 6/54 A |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、該組成物を用いた包装用フィルム、多層フィルム、及び包装資材 FI分類-C08L 23/18, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CES |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 6/18 E |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 F |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 割繊性複合繊維及びその製造方法並びに不織布及びその製造方法 FI分類-D04H 1/43, FI分類-D04H 1/492, FI分類-D04H 1/541, FI分類-D01F 8/08 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールの製造方法及びポリウレタンの製造方法 FI分類-C08G 64/38, FI分類-C08G 18/44 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 中空状多孔質膜の製造装置及び製造方法 FI分類-B01D 69/08 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | メタクリリル-CoAの製造法 FI分類-C12N 9/06 Z, FI分類-C12P 19/32 ZNAB |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用活物質並びにそれを用いた負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 脂肪族ジオールの製造方法 FI分類-C07C 29/90, FI分類-C07C 29/94, FI分類-C07C 31/20 B |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 気体供給吹出ノズル及びこれを用いた耐炎化繊維と炭素繊維との製造方法 FI分類-D01F 9/32 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 外部灌流型の中空糸膜モジュール及び前記モジュールを有するインクジェットプリンタ FI分類-B41J 2/19, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 63/00 500 |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 5/02 B |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 101 |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/20 Z |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40 |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 5/02 B |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08J 7/04 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08G 18/67 010 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、これを硬化させてなる硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、これを硬化させてなる硬化物、ブラックマトリックス及び画像表示装置 FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | アクリル系エラストマー樹脂用加工助剤、アクリル系エラストマー樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/18 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 炭酸ジフェニルの製造方法およびポリカーボネートの製造方法 FI分類-C07C 68/08, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 炭酸ジフェニルの製造方法およびポリカーボネートの製造方法 FI分類-C08G 64/30, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 7/027, FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、それを用いた非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、エポキシ化合物含有組成物及び硬化物 FI分類-C08G 59/28, FI分類-C07D 303/36 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/48, FI分類-C01B 39/54 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 包装体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 77/20 J |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 圧力容器の製造方法 FI分類-B32B 1/02, FI分類-B32B 5/24, FI分類-F17C 1/06, FI分類-F17C 1/16, FI分類-B29L 22:00, FI分類-C08G 59/18, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 A, FI分類-F16J 12/00 A, FI分類-F16J 12/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | プリフォームの製造方法、繊維強化熱硬化性樹脂成形品の製造方法、及びプリフォーム FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 1,4-ブタンジオール、該1,4-ブタンジオールを用いたポリエステルの製造方法及び該1,4-ブタンジオールの貯蔵方法 FI分類-C07C 29/94, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C07C 31/20 B |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法 FI分類-D06B 23/16, FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-D02J 1/22 301 A |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | アクリル繊維束の製造方法 FI分類-D01D 10/06, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-D01D 5/06 105 A |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルム用離型フィルム基材 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 半導体リソグラフィー用重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/01, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 糖液の処理方法、水素化処理糖液、有機化合物の製造方法および微生物の培養方法 FI分類-C12P 1/00, FI分類-C12P 7/04, FI分類-C12P 7/24, FI分類-C12P 7/42, FI分類-C12P 7/46, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 1/14 B, FI分類-C12N 1/16 A, FI分類-C12P 1/00 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C13B 20/08 ZNA |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 糖液の処理方法、水素化処理糖液、有機化合物の製造方法および微生物の培養方法 FI分類-C07H 3/02, FI分類-C07D 307/12, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/689 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C13K 1/02 ZNA |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 積層多孔フィルム、積層多孔フィルムの製造方法、非水電解液二次電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池 FI分類-B32B 5/32, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 9/00 CEXA |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機EL表示装置 FI分類-C09B 11/12, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 流動層触媒の製造方法およびニトリル化合物の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 27/192 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | モールドの検査方法およびモールドの製造方法 FI分類-G01N 21/952 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面被覆方法 FI分類-C04B 41/63, FI分類-C04B 41/71, FI分類-C08F 290/06, FI分類-E04F 13/14 102 A |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂組成物からなる放熱シート、及び放熱シートを含むパワーデバイス装置 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/00 E, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/36 M |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 283/12 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 微細凹凸構造を表面に有するモールドの製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-C25D 11/08, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-C25D 11/12 Z, FI分類-C25D 11/06 ZNMC, FI分類-C25D 11/04 101 H |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 偏光素子、及び偏光素子の製造方法 FI分類-G02B 5/30 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 濾過膜の洗浄方法 FI分類-B01D 65/06 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 粉末組成物、該粉末組成物の製造方法及び飲料 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 2/00 N, FI分類-A23L 5/00 D, FI分類-A23D 9/00 514 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 粉末組成物、該粉末組成物の製造方法及び飲料 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 2/00 N, FI分類-A23L 2/00 Q, FI分類-A23D 9/00 514 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュールの組立方法 FI分類-B01D 63/06 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 熱収縮チューブによる接続装置及び接続方法 FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 69/04, FI分類-F16L 13/00 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 多層構造体 FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 81/24 K, FI分類-B32B 27/30 102 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 63/00 500 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | フルオロ硫酸リチウムとそれを含む溶液の製造方法 FI分類-C01D 15/06, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 乳化重合用分散剤およびそれを用いて得られる酢酸ビニル系樹脂エマルジョン、ならびに接着剤 FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08F 16/26, FI分類-C08F 2/24 Z, FI分類-C09J 131/04 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 合成皮革用ポリウレタン FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-C08G 18/65 A |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | イミノジ酢酸型キレート樹脂の製造方法 FI分類-C08F 8/12 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 浄水カートリッジ及び浄水器 FI分類-C02F 1/28 G, FI分類-C02F 1/44 B |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系フィルムロール FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 41/26, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B65H 75/10, FI分類-B65H 75/34, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置 FI分類-D01F 6/18 E, FI分類-D02J 1/22 301 A |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 6/12, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08J 3/14 CEY, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | エチレンー酢酸ビニル共重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 218/00 510 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 69/00 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-E04C 2/20 A, FI分類-E04C 2/54 A |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 積層防湿フィルム FI分類-B32B 27/28 101, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 562 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 光透過性フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 27/16, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYK, FI分類-B29C 59/02 ZNMZ |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体、ディスプレイ用保護板及びタッチパネル基板、並びに樹脂成形体の自己修復方法 FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08F 290/06 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08J 5/04 CFJ, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ、及び軸受部材の製造方法 FI分類-G03G 15/00 554, FI分類-G03G 15/00 556, FI分類-G03G 21/00 354, FI分類-G03G 15/08 501 D |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ、中間部材、及び軸受部材の本体 FI分類-F16C 13/04, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-G03G 15/00 550, FI分類-G03G 15/00 556, FI分類-G03G 21/00 350 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08F 2/48, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 290/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 反射フィルム、及びこれを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21V 7/00 530, FI分類-F21V 7/22 230, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 透湿性フィルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型防曇塗料組成物及び樹脂成形物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面被覆方法 FI分類-B32B 13/12, FI分類-C04B 41/62, FI分類-C04B 41/63 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス用セパレータおよび蓄電デバイス FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン系樹脂多孔性フィルムの製造方法 FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/28, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CET, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 2/06, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C08F 220/00 510, FI分類-H01L 21/30 502 R |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及び透明基板 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/20 Z |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び該成形品を用いた、又は該ラベルを装着した容器 FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-G09F 3/04 C, FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | グラフト共重合体、および熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 291/02, FI分類-C08L 101/00 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 2,3-ブタンジオールの製造方法 FI分類-C12P 7/18, FI分類-C12P 7/26, FI分類-C07C 29/145, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレートの製造方法 FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/183 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | コーティング組成物およびそれより得られる塗膜、多層構造体および多層構造体の製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 G |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系食品包装用フィルム FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、その硬化物、光学部材及びコーティング物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-G02B 1/10 Z |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | ゴムマスターバッチ及びその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | アゾ系化合物、アゾ系化合物を含むインク、該インクを含むディスプレイ並びに電子ペーパー FI分類-G02F 1/17, FI分類-C09D 11/00, FI分類-G02F 1/167, FI分類-C09B 67/22 A, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-C09B 31/14 CSP |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素凝集粒子、凝集BN粒子含有樹脂組成物及び放熱シート FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-C08J 5/18 CFC |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | アクリル樹脂積層フィルム及びその製造方法、並びにメラミン化粧板 FI分類-B32B 27/42, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物 FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/16 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂発泡体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08J 9/12 CES, FI分類-C08J 9/12 CEW, FI分類-C08J 9/12 CFD |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体、及びその用途 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 5/00 CEY |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | フッ素系樹脂多孔体 FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CEWA |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及び透明基板 FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 Z |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびフィルム FI分類-C08L 33/04 |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 床材被覆用活性エネルギー線硬化性組成物及び積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/00 Z |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物、導電体、積層体とその製造方法、導電性フィルム、及び固体電解コンデンサ FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 79/02, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 転写用基材及び転写シート FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-B32B 17/10 ZNM, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 化合物の精製方法、及び高分子化合物の製造方法 FI分類-C08G 63/18, FI分類-G03F 7/004, FI分類-C07D 251/34 E |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 放熱性粘着樹脂組成物、及び、それを成形してなる放熱性粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 125/08 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂製ペレットの製法 FI分類-C08J 3/12 CEXZ |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | N-オキシル化合物の製造方法 FI分類-C07D 213/89, FI分類-C07D 213/127 |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂成形体の製法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/76, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/00 CEX |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | ファイバー状構造体製造用ノズル及びファイバー状構造体のファイバーバンドルの製造方法 FI分類-D01D 4/00 A, FI分類-D01F 6/18 B |
2014年05月03日 特許庁 / 特許 | 光学用積層ポリエステルフィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36 |
2014年05月03日 特許庁 / 特許 | 表面保護フィルム用ポリエステルフィルムロールおよび導電性フィルム積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 371, FI分類-G03G 5/14 101 E, FI分類-G03G 5/14 101 F |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 離型ポリエステルフィルム FI分類-C08L 1/08, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09D 101/00, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 離型ポリエステルフィルム FI分類-B32B 23/08, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 A |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | レジスト用共重合体、およびレジスト用組成物 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 流動床反応器 FI分類-B01J 8/24, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 多孔質炭素電極 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 H, FI分類-H01M 4/96 M |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDK, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | プラスチック光ファイバ及びその製造方法、並びにセンサ及びプラスチック光ファイバ巻取用ボビン FI分類-B29C 35/04, FI分類-B29K 27:12, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02B 6/00 336, FI分類-G02B 6/00 366 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 101 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 光ファイバの製造方法、光ファイバ、通信機器及び照明 FI分類-G02B 6/16, FI分類-G02B 6/00 366 |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 繊維含有樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールおよびその製造方法並びにそれを用いたポリウレタン FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 18/44 Z |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートジオールおよびその製造方法並びにそれを用いたポリウレタン FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02 |
2014年04月19日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 2/04, FI分類-C08F 20/10, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFDJ |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 遮光材付き基板、カラーフィルタ及び液晶表示装置並びにこの遮光材を形成するための着色樹脂組成物 FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 長繊維ペレットとそれを射出成型して得られる成形体 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 9/14, FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-C08J 3/20 CERB |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル系樹脂キャスト板用組成物、この組成物を注型重合して得られる(メタ)アクリル系樹脂キャスト板及びこの組成物を注型重合する(メタ)アクリル系樹脂キャスト板の製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/04 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | ロッドレンズアレイ FI分類-B41J 2/45, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 13/26, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 B, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-H04N 1/036 A, FI分類-B41J 2/447 101 C |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | リソグラフィー用重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、およびパターンが形成された基板の製造方法 FI分類-C08F 6/12, FI分類-G03F 7/039 601 |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 偏光板保護用ポリエステルフィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 1/10 Z |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C08J 5/18, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 B |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエチレンテレフタレートフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDF |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂ペレットブレンド物、ペレットブレンド物の製造方法及び成形品 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/20 CFDZ |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂用強化剤、ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 279/02 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びそれよりなる成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | オリゴフルオレンジアリールエステルの製造方法 FI分類-C07C 67/347, FI分類-C07C 69/616 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 積層構造体およびその製造方法と、物品 FI分類-B29C 39/02, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 偏光子の製造方法、及び偏光板の製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08K 3/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 216/06, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性フィルム FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 560 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバケーブル FI分類-C08F 14/22, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08F 20/22, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-G02B 6/04 D, FI分類-G02B 6/00 391 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び食品包装フィルム FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/08, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/28 101 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 放熱シートおよび放熱シート用塗布液、並びにパワーデバイス装置 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C08J 5/18 CFC |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素粒子および窒化ホウ素粒子の製造方法、該窒化ホウ素粒子を含む放熱シート用塗布液、該窒化ホウ素粒子を含む放熱シート、並びにパワーデバイス装置 FI分類-C08K 9/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 5/00 E, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H05K 7/20 Z, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C08J 3/12 CFCZ |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 放熱シートおよび放熱シート製造方法、放熱シート用スラリー、並びにパワーデバイス装置 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の射出成形方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、およびそれを用いた非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | リン含有エポキシ樹脂、リン含有エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電気・電子回路用積層板 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 59/40 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 物品 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着テープ FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | セルロース系水溶性増粘剤 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-C08B 11/10 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | プロピレンの製造方法 FI分類-C07C 4/00, FI分類-C07C 7/04, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 接着性樹脂組成物及び積層体 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08K 3/26, FI分類-B29C 49/00, FI分類-B29C 51/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C08F 255/04, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 123/16, FI分類-C09J 151/00, FI分類-B32B 27/00 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン及び、ポリウレタンの製造方法 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C09D 175/08, FI分類-D01F 6/70 A, FI分類-C08G 18/42 A, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-D06N 3/14 101 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08F 299/00, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 313 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/147 502, FI分類-G03G 5/147 504, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 積層型半導体装置の層間充填材用の組成物、積層型半導体装置、および積層型半導体装置の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 25/08 C |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、およびその成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸エステルの精製方法及び(メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法 FI分類-C07C 67/56, FI分類-C08F 2/00 Z, FI分類-C07C 69/54 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ポリビニルアルコール系樹脂成形体からリサイクル原料を製造する方法 FI分類-B29B 17/02, FI分類-B22C 1/00 F, FI分類-C08J 11/08 ZAB |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | コークス製造用成型炭 FI分類-C10B 53/08, FI分類-C10B 57/04 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 積層型半導体装置の層間充填材用の組成物、積層型半導体装置、および積層型半導体装置の製造方法 FI分類-C08G 59/50, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 25/08 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物の製造方法、及びその製造方法で得られたイリジウム錯体化合物 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素シート FI分類-B32B 15/16, FI分類-C09K 5/00 E, FI分類-B32B 15/01 H, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物、該化合物を含む組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置 FI分類-C07D 213/18, FI分類-C07F 7/10 S, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07F 15/00 CSPE |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 320, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液、それを用いた電池 FI分類-H01M 10/0567 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | イリジウム錯体化合物の製造方法、及びその製造方法で得られたイリジウム錯体化合物 FI分類-C07F 15/00 E, FI分類-H05B 33/14 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 163/02, FI分類-C09J 163/02, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08F 8/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/00 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 多管式分離膜モジュール FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/00 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 微生物を用いた有機化合物の製造方法 FI分類-C12P 7/04, FI分類-C12P 7/22, FI分類-C12P 7/40, FI分類-C12P 13/00 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用負極材料及びその製造方法、非水系二次電池負極並びに非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 373 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/32, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 63/00 C |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、その製造方法、樹脂硬化物の製造方法、および、エポキシ化合物の自己重合を発生させる方法 FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08G 59/70 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/14, FI分類-D01F 9/32, FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27D 7/06 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 易剥離性多層フィルム、ラミネート多層フィルム、および包装体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 F |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びそれを用いた接着性封止フィルム FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用炭素材、及び、非水系二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池負極用複合黒鉛粒子、及びそれを用いた非水系二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 69/00 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | N-アルキル-N’-メチルシクロアミジニウム有機酸塩およびその溶液の製造方法 FI分類-C07C 51/41, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 63/20, FI分類-C07C 51/087, FI分類-C07D 233/10 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 高純度フェノール、α―メチルスチレンおよびクメンの製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 15/44, FI分類-C07C 37/08, FI分類-C07C 37/74, FI分類-C07C 39/04, FI分類-C07C 15/085, FI分類-C07C 27/12 350 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 共押出複合フィルム FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池負極用バインダー FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C08G 64/40 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 熱安定性に優れたポリカーボネートジオールおよびその製造方法 FI分類-C08G 64/30 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ブルートナー FI分類-G03G 9/08 331, FI分類-G03G 9/08 361 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 370 |
2014年03月22日 特許庁 / 特許 | フィルム積層体 FI分類-B32B 27/36 101 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 強化繊維織物の製造方法 FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/12 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および多層構造体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-B32B 27/28 102 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びそれを用いたフィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 319, FI分類-G03G 5/06 321, FI分類-G03G 5/06 322, FI分類-G03G 5/06 372, FI分類-G03G 5/06 314 A, FI分類-G03G 5/06 314 Z, FI分類-G03G 5/06 316 A, FI分類-G03G 5/06 324 A, FI分類-G03G 5/06 324 B |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | プラスチック光ファイバケーブル及び移動媒体 FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 光ファイバケーブル FI分類-C03C 25/02 B, FI分類-G02B 6/44 316, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-A01M 29/08, FI分類-F21V 9/08 100, FI分類-F21V 9/08 400 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 接着積層体の製造方法 FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08F 255/04, FI分類-C09J 123/16, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B65D 65/40 D |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | フェノールの色相評価方法 FI分類-C07C 37/08, FI分類-C07C 39/04, FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01J 3/46 Z |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | オリゴフルオレン、オリゴフルオレン組成物、樹脂組成物、フィルム及び画像表示装置 FI分類-C08G 63/06, FI分類-C07C 67/347, FI分類-C07C 69/616 CSP |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | ポリアルキレングリコール共重合ポリエステルペレットの製造方法 FI分類-C08G 63/88, FI分類-C08G 63/672 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | カチオン化剤、水不溶性粒子の定着方法、および染色物の製造方法 FI分類-D06M 15/72, FI分類-D06M 23/08, FI分類-D06P 1/44 G, FI分類-D06P 3/52 Z, FI分類-D06P 3/60 Z, FI分類-D06P 3/70 Z, FI分類-D06M 15/21 A, FI分類-D06P 5/00 103 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 基材レス両面粘着シート用離型フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 57/07, FI分類-C07C 51/215, FI分類-C07C 51/487 |
2014年03月15日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形用共押出積層フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体 FI分類-B65D 75/32, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 111 |
2014年03月15日 特許庁 / 特許 | ボイル処理用食品包装フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体 FI分類-B65D 1/28, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 M, FI分類-B65D 1/00 111 |
2014年03月15日 特許庁 / 特許 | ヒートシール性多層フィルムおよび易開封性医療用包装体 FI分類-B65D 75/36, FI分類-A61L 2/26 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 H, FI分類-A61B 19/02 505 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 372 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | シート状電子写真感光体の梱包方法 FI分類-G03G 5/05, FI分類-B65D 81/14 A, FI分類-B65D 85/38 R |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 多孔質膜用樹脂組成物、製膜原液、多孔質膜の製造方法、中空糸膜用多孔質膜の製造方法、水処理装置用多孔質膜の製造方法、電解質支持体用多孔質膜の製造方法、及びセパレーター用多孔質膜の製造方法 FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/10, FI分類-B01D 71/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 39/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/04, FI分類-C08J 9/26 102 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物、加硫ゴムおよびタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 B |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用負帯電トナー FI分類-G03G 9/08, FI分類-G03G 9/08 311, FI分類-G03G 9/08 321, FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 381 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 複合金属酸化物触媒及び共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/08, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸系熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び該成形品を用いた、又は該ラベルを装着した容器 FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-G09F 3/04 C, FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 372, FI分類-G03G 9/08 374 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 153/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | ヨウ素末端ポリマー及びその製造方法、並びにブロックコポリマー及びその製造方法 FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08F 295/00 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | グリシジル(メタ)アクリレートの製造方法 FI分類-C07D 301/27, FI分類-C07D 303/16 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 硬化型接着剤 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C09J 171/00 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 積層基材およびその製造方法 FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体 FI分類-G03G 5/00 101, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー及び電子写真トナーカートリッジ FI分類-G03G 9/08 101, FI分類-G03G 9/08 301, FI分類-G03G 9/08 374, FI分類-G03G 15/08 507 L |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 液体現像用電子写真感光体及び画像形成装置 FI分類-G03G 9/12, FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/06 322, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/06, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/36 M |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 FI分類-C08G 59/22 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | シート状電子写真感光体、及びシート状電子写真感光体の製造方法 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/147, FI分類-G03G 5/10 A, FI分類-G03G 5/00 101, FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102, FI分類-G03G 5/14 101, FI分類-G03G 5/14 102, FI分類-G03G 5/14 101 D |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 感光層形成用塗布液の製造方法、該塗布液を用いて製造した電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ FI分類-G03G 5/05 102, FI分類-G03G 5/06 371 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材料、及びそれを用いた成型体 FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B29C 67/14 X, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 101 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/16, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維用アクリロニトリル前駆体繊維束及びその製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 6/18 E, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 15/643 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、面発光体及び光学フィルムの製造装置 FI分類-B29C 39/18, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-F21S 2/00 250, FI分類-F21V 5/00 530, FI分類-F21Y 105:00 100 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | アクリル酸ブチルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 69/54 Z |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 紡糸ノズル及び繊維集合体の製造方法 FI分類-D01D 4/02, FI分類-D21H 13/18, FI分類-D01D 5/06 Z, FI分類-D01F 6/18 B, FI分類-D01D 10/00 B |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 繊維集合体及び紙 FI分類-D01F 1/00, FI分類-D04H 1/43, FI分類-D21H 13/18, FI分類-D21H 15/02, FI分類-D01F 6/18 B, FI分類-D04H 1/4382 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | アクリル酸ブチルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/653 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | アクリル酸ブチルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/58, FI分類-C07C 69/653 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | コークス炉のタール回収装置及びタール回収方法 FI分類-C10B 27/06 B |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物及びその製造方法、エポキシ化合物含有組成物並びに硬化物 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/20 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法、熱可塑性樹脂導光体、光源装置並びに液晶表示装置 FI分類-B23K 26/53, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B23K 26/00 G, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-G02F 1/13357 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 周期表第13族金属窒化物結晶およびその製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、微細凹凸構造体、加飾シート、および加飾樹脂成形体、並びに加飾樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08J 5/00, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B32B 33/00, FI分類-B29K 105:20, FI分類-B29C 59/02 Z |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び三次元物体の製造方法 FI分類-B29C 67/00, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | ゴルフ用具フィッティングシステム、及びゴルフ用具フィッティングプログラム FI分類-A63B 69/36 541 P |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 周期表第13族金属窒化物結晶およびその製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム結晶および窒化ガリウム基板 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂及びその製造方法 FI分類-C08G 63/12 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | コークス製造用成型炭及びコークスの製造方法 FI分類-C10B 53/08 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/14 101 D, FI分類-G03G 5/14 101 E, FI分類-G03G 5/14 101 F |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 反射フィルム、及びこれを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品 FI分類-F21V 7/22, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21V 7/00 530, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | コールタール、コールタールピッチ類又は石油系ピッチ類中の溶剤不溶分含有割合の測定方法及び測定装置 FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/35 107 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 反射フィルム、及びこれを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品 FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-B32B 27/00 N, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-F21V 7/22 100, FI分類-F21V 7/22 230, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 炭素材、非水系二次電池用負極、非水系二次電池、及び、炭素材の製造方法 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2014年02月15日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/04 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年02月15日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法 FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | ポリアミド系樹脂組成物及びポリアミド系樹脂延伸フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29L 31:34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06 |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | ラジカル重合性ポリエーテル、該ラジカル重合性ポリエーテルの製造方法、該ラジカル重合性ポリエーテル及びラジカル重合性ビニル系単量体を含有する重合性組成物、並びに該重合性組成物をラジカル重合して形成される共重合体、成形体及びフィルム FI分類-C08G 65/14, FI分類-C08F 290/14 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | アミド化合物の製造方法 FI分類-C12R 1:00, FI分類-C12R 1:19, FI分類-C12P 13/02 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-G02B 1/10 Z |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 補強繊維織物及びその製造方法 FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/02 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 重合体粒子、重合体分散液、水性被覆材および塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08J 3/12 CFF, FI分類-C08J 3/12 CEYZ |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 透明積層フィルム及び透明基板 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性積層フィルム及び透明基板 FI分類-H05B 33/02, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/10 B, FI分類-G03G 5/05 101 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 窒化物蛍光体とその製造方法 FI分類-C09K 11/79, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 1,2-アルカンジオールからの飽和アルデヒド製造方法 FI分類-C07C 45/52, FI分類-C07C 47/02, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム用ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/20 Z |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 Z |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 二軸配向ポリエステルフィルム FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 CFD |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 磁性トナー及び電子写真カートリッジ FI分類-G03G 9/08 301, FI分類-G03G 9/08 344, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 374, FI分類-G03G 15/08 507 L |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/06 314, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 静電荷像現像用トナー用樹脂組成物の製造方法及び静電荷像現像用トナーの製造方法 FI分類-C08F 4/40, FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 381, FI分類-C08F 12/00 510 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、エポキシ化合物含有組成物、硬化物及び半導体封止材 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C07D 303/26, FI分類-C07D 303/28, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | アクリル酸ブチルの製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 窒化物結晶成長用容器および窒化物結晶の製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 Z |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、コート層、感熱記録媒体、及び水性塗工液 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-B41M 5/18 101 E |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 流動床反応器及びそれを用いたニトリル化合物の製造方法 FI分類-B01J 8/24, FI分類-C07C 253/26, FI分類-C07C 255/08, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 131/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 脂肪族ポリエステル樹脂用衝撃強度改質剤、脂肪族ポリエステル樹脂組成物、及びその成形体 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08L 101/16 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | カルボン酸無水物の製造方法及びγ-ブチロラクトンの製造方法 FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07D 307/60 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | カルボン酸無水物の製造方法及びγ-ブチロラクトンの製造方法 FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 湿度感受性部材の封止体 FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/054, FI分類-C01G 53/00 A |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、および該成形品、または該ラベルを装着した容器 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B29K 105:02, FI分類-G09F 3/00 Q, FI分類-G09F 3/04 C, FI分類-B65D 23/00 H, FI分類-B65D 23/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 発光装置、及び波長変換部材 FI分類-C09K 11/08 J, FI分類-C09K 11/79 CQH, FI分類-C09K 11/80 CPM, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | ピッチャー型浄水器 FI分類-C02F 1/28 G, FI分類-C02F 1/44 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、および該成形品、または該ラベルを装着した容器 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 23/08, FI分類-G09F 3/04 C, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 106 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた成形品 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 69/00 |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | フィルム加飾の樹脂成形体及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08J 7/04 CFDB |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36 |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-G03G 5/147 504, FI分類-G03G 5/05 104 B |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置 FI分類-G03G 5/14 101 D |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂粉体およびその製造方法 FI分類-C08F 6/22, FI分類-C08J 3/16 CER |
三菱ケミカル株式会社の商標情報(198件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月14日 特許庁 / 商標 | HAZchart 09類, 37類, 42類 |
2023年01月24日 特許庁 / 商標 | バイオOPS\BIO OPS 17類 |
2023年01月24日 特許庁 / 商標 | バイオマスOPS\BIOMASS OPS 17類 |
2022年12月16日 特許庁 / 商標 | MarukaTEX\PRODUCTS 05類, 10類, 24類, 25類 |
2022年12月16日 特許庁 / 商標 | MarukaTEX 05類, 10類, 24類, 25類 |
2022年10月06日 特許庁 / 商標 | G―Connect 01類 |
2022年10月06日 特許庁 / 商標 | GCONNECT 01類 |
2022年07月19日 特許庁 / 商標 | ACRYKING 01類, 02類 |
2022年07月13日 特許庁 / 商標 | FIBERSEED 17類 |
2022年07月13日 特許庁 / 商標 | ファイバーシード 17類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | ホメオスタ\Homeosta 23類, 24類, 25類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | BeLight\ベライト 17類 |
2022年04月21日 特許庁 / 商標 | レゾコア 17類, 19類 |
2022年04月21日 特許庁 / 商標 | Reso-Core 17類, 19類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | サステイナブルエムエムエイ\SUSTAINABLEMMA 01類, 17類, 35類, 40類, 42類 |
2022年03月03日 特許庁 / 商標 | i-MMA 01類 |
2022年01月11日 特許庁 / 商標 | jERCURE 01類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | KAITEKI FOOD ナビ 01類, 02類, 03類, 05類, 16類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 41類 |
2021年12月14日 特許庁 / 商標 | RYOTOESTER SMO 01類 |
2021年12月03日 特許庁 / 商標 | KAITEKI∞PALETTE 35類, 41類, 42類 |
2021年11月25日 特許庁 / 商標 | グリーン合板 01類 |
2021年11月25日 特許庁 / 商標 | グリーン合板 42類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | ヒシペット 16類, 17類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | HISHIPET 16類, 17類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | アクリライトバイオシールド 17類 |
2021年07月13日 特許庁 / 商標 | AQUAMICRON 01類, 05類 |
2021年07月13日 特許庁 / 商標 | アクアミクロン 01類, 05類 |
2021年07月08日 特許庁 / 商標 | MOSMITE 17類 |
2021年06月29日 特許庁 / 商標 | Catalog3.0 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年05月17日 特許庁 / 商標 | Lithomax 01類 |
2021年05月17日 特許庁 / 商標 | リソマックス 01類 |
2021年04月27日 特許庁 / 商標 | XAI 19類 |
2021年04月08日 特許庁 / 商標 | Diamana 21類, 24類, 25類 |
2021年04月08日 特許庁 / 商標 | §TENSEI 21類, 24類, 25類 |
2021年04月08日 特許庁 / 商標 | §MMT 21類, 24類, 25類 |
2021年01月29日 特許庁 / 商標 | §BiO 01類, 02類, 09類, 16類, 17類, 20類, 21類 |
2021年01月13日 特許庁 / 商標 | Green KTF 17類 |
2021年01月12日 特許庁 / 商標 | Xlink Tech\クロスリンクテック 17類 |
2020年11月20日 特許庁 / 商標 | §MCSS\MC Chemical Solutions for Semiconductor 01類, 19類, 37類, 40類, 42類 |
2020年11月17日 特許庁 / 商標 | Triacetate yarn\Soalon 23類, 24類, 25類 |
2020年10月27日 特許庁 / 商標 | age3026 05類, 18類, 23類, 24類, 25類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | 撥菌 01類, 02類, 03類, 05類, 11類, 17類, 21類 |
2020年09月14日 特許庁 / 商標 | Xlink Tech 17類 |
2020年09月14日 特許庁 / 商標 | §Xlink Tech 17類 |
2020年09月14日 特許庁 / 商標 | Xlink Tech 28類 |
2020年09月14日 特許庁 / 商標 | §Xlink Tech 28類 |
2020年09月07日 特許庁 / 商標 | SOAGREEN\ソアグリーン 23類, 24類, 25類 |
2020年08月27日 特許庁 / 商標 | FINESPEC 05類, 16類 |
2020年08月18日 特許庁 / 商標 | ダイアミロン 16類, 17類 |
2020年07月21日 特許庁 / 商標 | X-LINKTECH 17類, 28類 |
2020年07月06日 特許庁 / 商標 | アクリライト バイオシールド 09類, 16類, 17類, 20類 |
2020年06月19日 特許庁 / 商標 | HIYAKKOI 05類, 10類, 27類 |
2020年06月19日 特許庁 / 商標 | ヒヤッコイ 05類, 10類, 27類 |
2020年04月24日 特許庁 / 商標 | PEPCD 01類 |
2020年04月06日 特許庁 / 商標 | DIASARA 17類 |
2020年04月06日 特許庁 / 商標 | ダイアサーラ 17類 |
2020年03月27日 特許庁 / 商標 | SOA TRRUFE\ソア トリュフ 23類, 24類, 25類 |
2020年03月27日 特許庁 / 商標 | GRAND IAS\グランアイアス 23類, 24類, 25類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | FINESPEC 09類, 21類, 22類, 24類 |
2020年01月29日 特許庁 / 商標 | Between Nature & Tech. 23類, 24類, 25類 |
2019年12月17日 特許庁 / 商標 | Forged Molding Compound 17類 |
2019年09月18日 特許庁 / 商標 | PRACE 42類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | ダイアラップ 16類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | DIAWRAP 16類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | KAITEKI体操 09類, 41類, 44類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | 安全安心体力テスト 09類, 41類, 44類 |
2019年05月22日 特許庁 / 商標 | ELDIO 28類 |
2019年04月17日 特許庁 / 商標 | §MMT 28類 |
2019年04月17日 特許庁 / 商標 | MMT 28類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | Nichigo∞G-Tape 16類, 17類, 19類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | §TRIple\ACETATE∞3 23類, 24類, 25類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | エンチイエロー\ENCHYELLOW 02類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | TRIPLE ACETATE\トリプル アセテート 23類, 24類, 25類 |
2019年02月22日 特許庁 / 商標 | キッチンからコスメ、世界の工場まで。 01類, 02類, 03類, 05類, 10類, 11類, 16類, 17類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 27類, 28類, 29類, 31類, 32類, 37類, 39類, 40類, 42類, 43類, 44類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | §Diamana 28類 |
2018年08月20日 特許庁 / 商標 | §CARBOLEADER\カーボリーダー 07類 |
2018年08月03日 特許庁 / 商標 | ACRYPET 01類, 17類 |
2018年08月01日 特許庁 / 商標 | 清結\SEIKETSU 23類, 24類, 25類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | §FORGED\MOLDING COMPOUND 17類 |
2018年04月16日 特許庁 / 商標 | 自由自在な、美しさ。 01類, 17類 |
2018年04月16日 特許庁 / 商標 | アクリライト 01類, 17類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | SOARTEC 01類 |
2017年11月21日 特許庁 / 商標 | ZEBREX 07類 |
2017年11月10日 特許庁 / 商標 | §湖北\KAITEKI活動∞K∞快適 勝道くん 17類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | XAI 17類, 22類, 24類 |
2017年10月10日 特許庁 / 商標 | Tri Latte\トライラテ 23類, 24類, 25類 |
2017年09月25日 特許庁 / 商標 | ベントウォーム VENTWARM 22類 |
2017年09月25日 特許庁 / 商標 | Triwool\トリュール 24類 |
2017年08月29日 特許庁 / 商標 | みらいボール\Mirai ball 01類, 02類, 17類 |
2017年07月27日 特許庁 / 商標 | IMPACT STABILIZATION TECHNOLOGY 28類 |
2017年03月27日 特許庁 / 商標 | VINYFOIL 16類, 17類 |
2017年03月27日 特許庁 / 商標 | ビニホイル 16類, 17類 |
2017年03月27日 特許庁 / 商標 | SUPERFOIL 16類, 17類 |
2017年03月27日 特許庁 / 商標 | スーパーホイル 16類, 17類 |
2017年03月10日 特許庁 / 商標 | ラミヨン\RAMIYON 23類, 24類, 25類 |
2017年03月10日 特許庁 / 商標 | SWIFT\スイフト 23類, 24類, 25類 |
2017年03月10日 特許庁 / 商標 | ヒシペット\HISHIPET 16類, 17類 |
2017年03月10日 特許庁 / 商標 | ハイブレックスDL\Hybrex-DL 16類, 17類 |
2017年02月23日 特許庁 / 商標 | ディアフィクス 17類 |
2017年02月15日 特許庁 / 商標 | ダイアラミー 17類 |
2017年02月14日 特許庁 / 商標 | DIALAMY 17類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | キラビス\KILAVIS 23類, 27類 |
2016年11月18日 特許庁 / 商標 | UFY 23類, 24類, 25類 |
2016年10月13日 特許庁 / 商標 | ITグリーンハウス\IT GREEN HOUSE 07類 |
2016年10月13日 特許庁 / 商標 | ドミノ DOMINO 23類 |
2016年09月20日 特許庁 / 商標 | クロスフィル 01類, 17類, 28類 |
2016年09月08日 特許庁 / 商標 | アクリエステル 01類 |
2016年08月31日 特許庁 / 商標 | Xross-Fil 01類, 17類, 28類 |
2016年05月10日 特許庁 / 商標 | BLUE FORCE 28類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ACRYSTA 01類 |
2016年04月11日 特許庁 / 商標 | Ti Ni DUAL CORE 28類 |
2016年03月28日 特許庁 / 商標 | McDIANAL 01類 |
2016年03月22日 特許庁 / 商標 | Tribecca 23類, 24類, 25類 |
2016年03月14日 特許庁 / 商標 | MCDYANAL 01類 |
2016年03月08日 特許庁 / 商標 | ダイアミロン 16類 |
2016年03月08日 特許庁 / 商標 | DIAMIRON 16類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | ビバクリーミー 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | BEVECREAMY 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | ビバテイスティ 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | BEVETASTY 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | ステブルオイル 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | STABLEOIL 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | ノンデアホワイト 29類 |
2016年01月15日 特許庁 / 商標 | NONDAIRWHITE 29類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | §gb 28類 |
2015年12月07日 特許庁 / 商標 | アクティブオイル 29類 |
2015年12月07日 特許庁 / 商標 | オイルフィット 29類 |
2015年11月27日 特許庁 / 商標 | ビビッドボード 17類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | TECHBARRIER 17類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | テックバリア 17類 |
2015年11月12日 特許庁 / 商標 | §キュアリーフ 31類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | HIYAKKOI\ヒヤッコイ 22類, 23類, 24類, 25類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | FROSTY\フロスティ 23類, 24類, 25類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | Soalon Premium\ソアロンプレミアム 23類, 24類, 25類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | GRAND BASSARA 28類 |
2015年08月24日 特許庁 / 商標 | 最密\Saimitsu 22類, 23類, 24類, 25類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | MELFIL 01類, 17類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | メルフィル 01類, 17類 |
2015年07月31日 特許庁 / 商標 | Rickald Premium\リカルドプレミアム 23類, 24類, 25類 |
2015年07月31日 特許庁 / 商標 | NANOACRYL\ナノアクリル 21類, 22類, 24類 |
2015年07月28日 特許庁 / 商標 | オラリス\ORARIS 01類 |
2015年06月15日 特許庁 / 商標 | §KonKer 07類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | §Plant Plant 01類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | §MULTI\MATERIAL 28類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | §サラリア 23類, 24類, 25類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | space shell\スペースシェル 22類, 23類, 24類, 25類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | §TENSEI 28類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | TENASHIELD 01類, 17類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | テナシールド 01類, 17類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | BENEBiOL 01類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | ベネビオール 01類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | APTIBiOL 01類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | アプティビオール 01類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | Crossi 01類 |
2015年03月06日 特許庁 / 商標 | ZEBREX 07類, 11類 |
2015年03月06日 特許庁 / 商標 | ゼブレックス 07類, 11類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | §moma 12類 |
2015年01月28日 特許庁 / 商標 | Auto Preg 17類, 22類, 23類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | §B 28類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | 転生\TENSEI 28類 |
2014年12月02日 特許庁 / 商標 | §ヴェルデプラス\Verdeplus 31類 |
2014年12月02日 特許庁 / 商標 | ヴェルデプラス\Verdeplus 31類 |
2014年12月02日 特許庁 / 商標 | §ヴェルデプラス\Verdeplus 31類 |
2014年10月29日 特許庁 / 商標 | D-fit 28類, 41類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | PUFFWARM\パフウォーム 22類, 23類, 24類, 25類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | PYLEN GIGA\パイレン ギガ 19類, 23類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | PYLEN MEGA\パイレン メガ 19類, 23類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | LIGHTCURE 01類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | ライトキュア 01類 |
2014年08月06日 特許庁 / 商標 | BK-PET 01類 |
2014年07月22日 特許庁 / 商標 | と\しゃふ人くん 28類, 35類 |
2014年07月15日 特許庁 / 商標 | §OT 28類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | ヴェルデプラス\Verdeplus 31類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | ヴェルデライフ\VerdeLife 31類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | OTi 28類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | OTi 28類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | OTh 28類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | §BASARA 25類 |
2014年05月23日 特許庁 / 商標 | HARIDORA\ハリドラ 23類, 24類, 25類 |
2014年05月23日 特許庁 / 商標 | TARIS\ターリス 22類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | ルネス 19類 |
2014年04月02日 特許庁 / 商標 | GOHSETEX 01類, 24類 |
2014年04月02日 特許庁 / 商標 | ゴーセテックス 01類, 24類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | KTF 17類 |
2014年03月07日 特許庁 / 商標 | MODULUS DIFFERENTIAL\モジュラスディファレンシャル 28類 |
2014年03月07日 特許庁 / 商標 | MODULUS\DIFFERENTIAL 28類 |
2014年03月07日 特許庁 / 商標 | MULTI DIMENSIONAL INTERLAY\マルチディメンショナルインターレイ 28類 |
2014年03月06日 特許庁 / 商標 | i-MOVE\アイムーブ 22類, 23類, 24類, 25類 |
2014年03月06日 特許庁 / 商標 | HIYAKKOI 22類, 23類, 24類, 25類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | Diamana 25類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | PYROFIL\パイロフィル 17類, 23類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | i-GSW 16類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | オプトハード 17類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | OPTOHARD 17類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | MCI GEL 01類, 09類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | ヒシチューブ\HISHI TUBE 17類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | FRANKI\フランキ 28類 |
2014年01月31日 特許庁 / 商標 | §B 28類 |
三菱ケミカル株式会社の意匠情報(75件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月24日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜ユニット 意匠新分類-K61200 |
2023年08月24日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜ユニット 意匠新分類-K61200 |
2023年08月24日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜ユニット 意匠新分類-K61200 |
2022年04月12日 特許庁 / 意匠 | 樹脂ペレット 意匠新分類-M000 |
2022年04月12日 特許庁 / 意匠 | 樹脂ペレット 意匠新分類-M000 |
2022年04月05日 特許庁 / 意匠 | 樹脂ペレット 意匠新分類-M000 |
2022年04月05日 特許庁 / 意匠 | 樹脂ペレット 意匠新分類-M000 |
2022年04月05日 特許庁 / 意匠 | 樹脂ペレット 意匠新分類-M000 |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | ヘッダー付散気器 意匠新分類-K600 |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | ヘッダー付散気器 意匠新分類-K600 |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | 散気管 意匠新分類-K600 |
2020年10月15日 特許庁 / 意匠 | マスク 意匠新分類-J611 |
2020年09月29日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜エレメント 意匠新分類-K6129 |
2020年04月23日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F4731 |
2020年03月03日 特許庁 / 意匠 | 制振遮音材 意匠新分類-K93 |
2020年03月03日 特許庁 / 意匠 | 制振遮音材 意匠新分類-K93 |
2020年03月03日 特許庁 / 意匠 | 制振遮音材 意匠新分類-K93 |
2020年03月03日 特許庁 / 意匠 | 制振遮音材 意匠新分類-K93 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2019年01月09日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F4730 |
2018年03月20日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜ユニット 意匠新分類-K61200 |
2018年03月20日 特許庁 / 意匠 | ヘッダー付散気器 意匠新分類-K600 |
2018年03月20日 特許庁 / 意匠 | ヘッダー付散気器 意匠新分類-K600 |
2017年11月24日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4730 |
2017年11月22日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2017年11月21日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2017年05月26日 特許庁 / 意匠 | 電子部品用放熱器 意匠新分類-H1020 |
2017年05月26日 特許庁 / 意匠 | 電子部品用放熱器 意匠新分類-H1020 |
2017年03月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2017年03月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2017年03月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2017年03月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2017年03月30日 特許庁 / 意匠 | 散気管 意匠新分類-K600 |
2017年03月30日 特許庁 / 意匠 | 散気管 意匠新分類-K600 |
2017年03月30日 特許庁 / 意匠 | 散気ヘッダー管 意匠新分類-K600 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2017年03月14日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4730 |
2016年09月20日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2016年04月05日 特許庁 / 意匠 | 脱気給気膜モジュール 意匠新分類-K6129 |
2016年02月08日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4710 |
2016年02月08日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4710 |
2016年02月08日 特許庁 / 意匠 | 集水管ヘッダー 意匠新分類-M2435 |
2016年02月08日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜モジュール 意匠新分類-K61200 |
2016年02月08日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜モジュール 意匠新分類-K61200 |
2016年02月08日 特許庁 / 意匠 | 集水管ヘッダー 意匠新分類-M2435 |
2016年01月25日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2016年01月07日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2015年10月28日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4712 |
2015年10月28日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4712 |
2015年10月23日 特許庁 / 意匠 | シャワーヘッド 意匠新分類-M2552 |
2015年10月22日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4710 |
2015年10月20日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4710 |
2015年08月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2015年07月31日 特許庁 / 意匠 | 浄水器 意匠新分類-K61210 |
2015年06月18日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4730 |
2015年05月27日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F4731 |
2015年05月27日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F4731 |
2015年05月15日 特許庁 / 意匠 | 緩衝保護材 意匠新分類-G15239 |
2015年03月31日 特許庁 / 意匠 | 薄膜太陽電池モジュール 意匠新分類-H183 |
2015年01月08日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2015年01月08日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2014年12月26日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4731 |
2014年12月11日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4730 |
2014年11月21日 特許庁 / 意匠 | 浄水器 意匠新分類-K61210 |
2014年11月10日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜エレメント 意匠新分類-K6129 |
2014年11月10日 特許庁 / 意匠 | 中空糸膜エレメント 意匠新分類-K6129 |
2014年10月27日 特許庁 / 意匠 | 包装容器 意匠新分類-F4730 |
2014年07月18日 特許庁 / 意匠 | 浄水器用カートリッジ 意匠新分類-K6129 |
2014年02月27日 特許庁 / 意匠 | 太陽電池付きパネル 意匠新分類-H183 |
2014年02月05日 特許庁 / 意匠 | 湯水混合水栓 意匠新分類-M2550 |
2014年01月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
2014年01月31日 特許庁 / 意匠 | ゴルフクラブ用シャフト 意匠新分類-E335294 |
三菱ケミカル株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 総合化学会社
各種化学製品等の研究・開発・製造・販売 |
企業規模 | 16,943人 男性 13,974人 / 女性 2,639人 |
三菱ケミカル株式会社の閲覧回数
データ取得中です。