国立大学法人東京医科歯科大学とは

国立大学法人東京医科歯科大学は、法人番号:6010005007397で東京都文京区湯島1丁目5番45号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、学長田中雄二郎。設立日は2004年04月01日。従業員数は2,730人。登録情報として、調達情報が12件補助金情報が144件表彰情報が1件届出情報が4件特許情報が129件商標情報が6件意匠情報が5件職場情報が1件が登録されています。なお、2024年10月15日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年10月31日です。
インボイス番号:T6010005007397については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「国立大学法人」について(β版)

国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。

国立大学法人東京医科歯科大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 国立大学法人東京医科歯科大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ -
法人番号 6010005007397
会社法人等番号 0100-05-007397
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6010005007397
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:国立大学法人
郵便番号 〒113-0034
※地方自治体コードは 13105
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,583件
国内所在地(市区町村)市区町村 文京区
※文京区の法人数は 27,627件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 湯島1丁目5番45号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都文京区湯島1丁目5番45号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトブンキョウクユシマ1チョウメ
代表者 学長 田中 雄二郎
設立日 2004年04月01日
従業員数 2,730人
更新年月日更新日 2024年10月31日
変更年月日変更日 2024年10月15日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

国立大学法人東京医科歯科大学の場所

GoogleMapで見る

国立大学法人東京医科歯科大学の登録履歴

日付 内容
2024年10月15日
【登記閉鎖】
登記記録が閉鎖されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「国立大学法人東京医科歯科大学」で、「東京都文京区湯島1丁目5番45号」に新規登録されました。

国立大学法人東京医科歯科大学の登記記録の閉鎖等状況

登記記録の閉鎖等状況
清算の結了等 設立登記法人について、清算の結了等により登記記録が閉鎖された。

国立大学法人東京医科歯科大学の法人活動情報

国立大学法人東京医科歯科大学の調達情報(12件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年07月12日
認定臨床研究審査委員会審査能力向上促進のための調査等事業一式
21,359,272円
2019年08月26日
IoT社会実現のための超微小量センシング技術開発超微小量センシング技術開発薄膜ナノ増強蛍光による経皮ガス成分の超高感度バイオ計測端末の開発
80,017,000円
2019年07月01日
歯科衛生士技術修練部門運営による検証事業一式(東日本)
20,061,800円
2019年05月13日
光干渉断層画像撮影法を活用した歯科検査技術開発(検査方法等の実証)に係る研究等一式
16,200,000円
2018年06月18日
産学官連携リスクマネジメントモデル事業(組織的な産学官連携リスクマネジメントについて)
17,000,000円
2017年04月17日
産学官連携リスクマネジメントネットワーク構築
10,500,000円
2017年04月01日
医学教育モデル・コア・カリキュラム等の次期改訂に向けた調査・研究
9,200,000円
2016年04月01日
産学官連携リスクマネジメントモデル事業(利益相反マネジメント)
8,800,000円
2016年04月01日
医学教育モデル・コア・カリキュラム等の次期改訂に向けた調査・研究
9,000,000円
2015年12月15日
医学教育モデル・コア・カリキュラム等の次期改訂に向けた調査・研究
5,333,233円
2015年10月01日
産学官連携リスクマネジメントモデル事業(利益相反マネジメント)
12,000,000円
2013年09月02日
平成25年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(モデル構築事業)
19,999,999円

国立大学法人東京医科歯科大学の補助金情報(144件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月29日
共同利用・共同研究システム形成事業~学際領域展開ハブ形成プログラム~(多階層ストレス疾患の克服)
45,000,000円
2023年08月25日
次世代のがんプロフェッショナル養成プラン
77,470,000円
2023年07月13日
国際化拠点整備事業費補助金(スーパーグローバル大学創成支援事業)
39,889,000円
2023年04月20日
(湯島)総合研究棟改修(歯学系)
-
2023年04月20日
(医病)A棟改修(画像診断センター)
-
2023年04月20日
(湯島)ライフライン再生(昇降機設備等)
-
2023年04月20日
(医病)基幹・環境整備(手術室)
-
2023年04月20日
(医病)ライフライン再生(昇降機設備等)
-
2023年03月17日
医学部等教育・働き方改革支援事業
19,714,000円
2023年03月17日
医学部等教育・働き方改革支援事業
28,794,000円
2023年02月17日
令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)
2,115,000円
2023年02月17日
大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金
684,600円
2023年01月20日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
34,511,000円
2022年12月16日
ウィズコロナにおけるハイフレックス型授業設備の整備・入退館管理システム
384,359,000円
2022年11月01日
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)
24,500,000円
2022年08月10日
大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金
20,551,600円
2022年07月22日
スーパーグローバル大学創成支援事業
45,201,000円
2022年04月01日
オープンイノベーション機構の整備事業
114,655,125円
2022年04月01日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(世界初の自動培養と生体内環境を再現できるIoT・AI技術を融合した安価なスマートシステムの開発)
3,492,477円
2022年04月01日
研究大学強化促進事業
135,700,000円
2022年04月01日
「富岳」成果創出加速プログラム「大規模データ解析と人工知能技術によるがんの起源と多様性の解明」
61,709,000円
2022年03月30日
ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業
69,181,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
294,000,000円
2022年03月04日
令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)
1,988,000円
2022年02月21日
大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金
1,264,300円
2022年02月10日
令和3年度医療施設運営費等補助金(歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進事業)
12,002,000円
2022年02月03日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
33,792,000円
2022年01月26日
With/Postコロナ社会における医療サービスの提供を見据えた未来型医療情報ネットワークの構築
127,717,000円
2021年08月17日
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン
38,112,000円
2021年08月17日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
3,077,000円
2021年08月12日
大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金
21,798,600円
2021年08月06日
スーパーグローバル大学創成支援事業
49,918,000円
2021年06月29日
令和3年度労災疾病臨床研究事業費補助金
10,010,000円
2021年06月21日
感染症制圧の基盤整備-「トータル・ヘルスケア」を実現する持続的経営モデルの確立に向けて-
100,000,000円
2021年06月10日
令和3年度(令和2年度からの繰越分)新型インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業)
12,344,000円
2021年05月10日
世代を超えて地球・人類の「トータル・ヘルスケア」を実現する持続可能なTMDU経営モデルの確立~「知と癒しの匠」の創造による世界屈指のヘルスケアサイエンス拠点の形成~
111,850,000円
2021年04月23日
(医病)ライフライン再生(無停電電源設備等)
-
2021年04月01日
オープンイノベーション機構の整備事業
158,753,250円
2021年04月01日
研究大学強化促進事業
166,000,000円
2021年04月01日
「富岳」成果創出加速プログラム「大規模データ解析と人工知能技術によるがんの起源と多様性の解明」
62,615,000円
2021年04月01日
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業
17,280,000円
2021年03月23日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
232,500,000円
2021年03月05日
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業
2,475,000円
2021年02月25日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
33,905,000円
2021年02月25日
(湯島)基幹・環境整備(衛生対策等)
-
2021年02月25日
(国府台)基幹・環境整備(安全対策)
-
2021年02月18日
感染対策用口腔外吸引システム
72,938,000円
2021年02月17日
大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金
535,800円
2021年02月03日
研究大学強化促進事業
3,000,000円
2021年01月18日
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金
1,118,000円
2020年12月03日
大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金
3,614,300円
2020年11月20日
世代を超えて地球・人類の「トータル・ヘルスケア」を実現する持続可能なTMDU経営モデルの確立~「知と癒しの匠」の創造による世界屈指のヘルスケアサイエンス拠点の形成~
223,700,000円
2020年09月08日
国立大学法人東京医科歯科大学における大学保有検査機器活用促進事業
7,000,000円
2020年09月08日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
6,154,000円
2020年09月01日
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン
58,698,000円
2020年08月13日
スーパーグローバル大学創成支援事業
50,081,000円
2020年07月17日
大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(東京医科歯科大学)
18,000,000円
2020年07月17日
令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究活動再開等のための研究設備の遠隔化・自動化による環境整備)
20,688,000円
2020年07月06日
大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金
19,458,000円
2020年07月01日
新型感染症対策高度先端医療人材養成事業
20,000,000円
2020年05月22日
国立大学病院における新型感染症対策高度医療人材養成事業(東京医科歯科大学)
40,000,000円
2020年05月08日
統合先制医歯保健学を推進するビッグデータ活用統合システム
180,000,000円
2020年05月01日
「富岳」成果創出加速プログラム「大規模データ解析と人工知能技術によるがんの起源と多様性の解明」
62,615,000円
2020年04月16日
(国府台)ライフライン再生(給排水設備)
-
2020年04月01日
オープンイノベーション機構の整備事業
176,392,500円
2020年04月01日
研究大学強化促進事業
183,300,000円
2020年04月01日
データ関連人材育成プログラム
40,000,000円
2020年02月12日
(国府台)基幹・環境整備(バリアフリー対策)
-
2020年02月12日
(医病)機能強化棟
-
2019年11月29日
スーパーグローバル大学創成支援事業
2,266,000円
2019年08月05日
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン
86,869,000円
2019年07月26日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
5,096,000円
2019年06月19日
スーパーグローバル大学創成支援事業
51,524,000円
2019年04月22日
(医病)機能強化棟
-
2019年04月22日
(国府台)基幹・環境整備(バリアフリー対策)
-
2019年04月01日
研究大学強化促進事業
190,665,000円
2019年04月01日
オープンイノベーション機構の整備事業
176,392,500円
2019年04月01日
データ関連人材育成プログラム
58,450,000円
2018年10月18日
オープンイノベーション機構の整備事業
176,392,500円
2018年09月21日
平成30年度歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進事業
23,771,000円
2018年08月08日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
17,190,000円
2018年08月08日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
13,339,000円
2018年08月08日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
10,000,000円
2018年08月08日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
8,618,000円
2018年08月07日
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン
101,818,000円
2018年06月25日
スーパーグローバル大学創成支援事業
60,616,000円
2018年05月22日
博士課程教育リーディングプログラム
23,510,000円
2018年04月27日
東京医科歯科大学・機能強化促進費
125,522,000円
2018年04月12日
(医・歯病)歯科棟南等改修
-
2018年04月12日
(湯島)基幹・環境整備(RI施設)
-
2018年04月01日
科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(研究支援人材育成プログラム)
34,000,000円
2018年04月01日
研究大学強化促進事業
228,000,000円
2018年04月01日
データ関連人材育成プログラム
54,000,000円
2018年01月24日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
16,411,000円
2018年01月24日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
942,000円
2017年11月22日
スーパーグローバル大学創成支援
4,600,000円
2017年10月05日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
10,621,000円
2017年09月29日
平成29年度歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進事業
90,175,000円
2017年09月29日
データ関連人材育成プログラム
40,000,000円
2017年09月13日
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン
131,900,000円
2017年07月13日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
21,958,000円
2017年07月13日
未来医療研究人材養成拠点形成事業
33,700,000円
2017年07月13日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
14,186,000円
2017年07月13日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
28,296,000円
2017年06月27日
スーパーグローバル大学創成支援
92,374,000円
2017年05月19日
博士課程教育リーディングプログラム
33,576,000円
2017年05月09日
東京医科歯科大学・機能強化促進費
65,568,000円
2017年04月28日
優れた若手研究者の採用拡大(東京医科歯科大学)
42,000,000円
2017年04月12日
(医病)基幹・環境整備(監視・保護設備更新等)
-
2017年04月12日
(湯島)ライフライン再生(電気設備)
-
2017年04月12日
(湯島)ライフライン再生(監視・保護設備)
-
2017年04月01日
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)
28,000,000円
2017年04月01日
テニュアトラック普及・定着事業
3,000,000円
2017年04月01日
研究大学強化促進事業
249,800,000円
2017年04月01日
科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(研究支援人材育成プログラム)
40,700,000円
2016年11月02日
卓越研究員事業
9,000,000円
2016年10月21日
(湯島)講堂等耐震改修
-
2016年09月30日
統合教育機構による医学・歯学教育の質的転換に向けた環境整備-新たな教育モデルの国際展開を目指す-
-
2016年07月20日
未来医療研究人材養成拠点形成事業
43,460,000円
2016年07月20日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
40,970,000円
2016年07月20日
課題解決型高度医療人材養成プログラム
20,540,000円
2016年07月12日
基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成
8,964,000円
2016年07月12日
基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成
29,160,000円
2016年07月12日
基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成
14,580,000円
2016年07月12日
がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン
78,117,000円
2016年06月16日
大学の世界展開力強化事業(ASEAN)
27,586,000円
2016年06月16日
スーパーグローバル大学創成支援
97,236,000円
2016年06月09日
博士課程教育リーディングプログラム
39,756,000円
2016年05月02日
優れた若手研究者の採用拡大(東京医科歯科大学)
42,000,000円
2016年04月11日
(医病)病棟等改修
-
2016年04月11日
(湯島)ライフライン再生(空調設備)
-
2016年04月01日
研究大学強化促進事業
258,556,000円
2016年04月01日
科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(研究支援人材育成プログラム)
42,160,000円
2016年04月01日
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)
28,000,000円
2016年04月01日
テニュアトラック普及・定着事業
30,000,000円
2016年02月04日
(医・歯病)基幹・環境整備(中央監視設備等更新)
-
2013年08月29日
平成25年度産学連携推進事業費補助金(産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業)
産学連携推進事業費補助金
50,000,000円
2012年01月01日
大学等技術移転促進費補助金
承認TLO(技術移転機関)に対し、承認から5年間、技術移転事業を行うために必要な費用の一部を補助する。(大学等技術移転促進事業)
7,151,000円
2011年01月01日
大学等技術移転促進費補助金
大学技術移転事業
7,151,000円
2010年01月01日
大学等技術移転促進費補助金
大学技術移転事業
8,299,448円
2024年02月26日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(次世代型IoT 医療インフラ再構築。自律的AI データ変換技術と秘密分散組込型FPGA 通信デバイスの研究)
454,201円
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(世界初の自動培養と生体内環境を再現できるIoT・AI技術を融合した安価なスマートシステムの開発)
6,370,000円
2024年02月26日
令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(世界初の自動培養と生体内環境を再現できるIoT・AI技術を融合した安価なスマートシステムの開発)
3,492,473円
2024年02月26日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「不純物を極限まで減らしたMgとCaによる超高機能生体吸収膜によるハイブリッドインプラントの開発」【株式会社丸ヱム製作所,国立大学法人東京医科歯科大学】
-

国立大学法人東京医科歯科大学の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013年

国立大学法人東京医科歯科大学の届出情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2014年07月01日
生活保護指定医療機関(国が開設したものに限る。) -
2017年11月29日
支店:国立大学法人東京医科歯科大学 国立大学法人東京医科歯科大学
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:学長 田中 雄二郎
全省庁統一資格 / -

国立大学法人東京医科歯科大学の特許情報(129件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月15日
特許庁 / 特許
ヒト頭部模型
FI分類-G09B 23/30
2020年11月13日
特許庁 / 特許
生体磁気計測装置および生体磁気計測システム
FI分類-A61B 8/14, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-G01R 33/035
2020年10月29日
特許庁 / 特許
抗HIV活性を有するCD4ミミック化合物
FI分類-A61P 31/18, FI分類-A61K 31/4468, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 S, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 221/20 CSP
2020年07月03日
特許庁 / 特許
滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61P 19/02, FI分類-C12N 5/0775
2020年07月03日
特許庁 / 特許
滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61P 19/02, FI分類-C12N 5/0775
2020年07月03日
特許庁 / 特許
滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61P 19/02, FI分類-C12N 5/0775
2020年07月03日
特許庁 / 特許
滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61P 19/02, FI分類-C12N 5/0775
2020年06月03日
特許庁 / 特許
口内X線撮影用器具
FI分類-A61B 6/14 301
2020年04月17日
特許庁 / 特許
生体情報表示装置、生体情報表示方法及び表示プログラム
FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-G01R 33/035, FI分類-G01R 33/02 R
2020年03月23日
特許庁 / 特許
生体電流推定方法、生体電流推定装置および生体磁気計測システム
FI分類-A61B 8/14, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 5/055 390
2020年03月12日
特許庁 / 特許
取得方法、算出方法、評価装置、算出装置、評価プログラム、算出プログラム、記録媒体、評価システム、及び端末装置
FI分類-G01N 33/68
2020年02月20日
特許庁 / 特許
自己組織化ペプチド
FI分類-C12N 5/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 7/08 ZNA
2020年01月15日
特許庁 / 特許
生体情報処理装置及びその制御方法
FI分類-A61B 5/04 312 C
2020年01月09日
特許庁 / 特許
AIを用いる診断装置、診断システム、及び、プログラム
FI分類-G16H 50/20, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年11月25日
特許庁 / 特許
生体情報表示装置、生体情報表示方法及び表示プログラム
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 6/00 370, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 5/055 390, FI分類-A61B 6/00 360 B, FI分類-A61B 6/03 360 Q
2019年10月25日
特許庁 / 特許
間質性肺炎患者の呼吸機能の低下リスクに関する情報を取得する方法及びその利用
FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G01N 33/53 P
2019年10月16日
特許庁 / 特許
神経刺激装置、生体磁界計測システムおよび生体磁界計測システムの刺激発生タイミング設定方法
FI分類-A61B 5/04 A, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 5/05 N
2019年10月08日
特許庁 / 特許
吸入動作推定装置、コンピュータプログラム及び吸入動作推定方法
FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 20/10, FI分類-G06T 7/20 300 Z
2019年09月20日
特許庁 / 特許
ヒトHMGB1に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体、及びそれを含有するアルツハイマー病を治療又は予防するための医薬組成物
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2019年08月02日
特許庁 / 特許
TDP-43凝集阻害剤
FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ
2019年07月17日
特許庁 / 特許
新規化合物、および、その利用
FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 51/04 200, FI分類-C07C 233/29 CSP
2019年06月13日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法、及び積層体
FI分類-A61L 27/04, FI分類-A61L 27/30, FI分類-A61L 27/32, FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C25D 13/02 Z, FI分類-C25D 13/10 B, FI分類-C25D 13/12 Z
2019年06月07日
特許庁 / 特許
微生物の検出方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-C12Q 1/6888 Z, FI分類-C12Q 1/686 ZNAZ
2019年05月31日
特許庁 / 特許
温度耐性型糖応答性ゲル
FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 38/28, FI分類-A61K 47/32
2019年03月28日
特許庁 / 特許
有床義歯の製造方法、有床義歯及び有床義歯の製造装置
FI分類-A61C 13/01, FI分類-A61C 13/36
2019年03月22日
特許庁 / 特許
ヘテロ核酸のBBB通過脂質リガンド
FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2019年03月19日
特許庁 / 特許
毒性が軽減した核酸
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2019年03月13日
特許庁 / 特許
核酸複合体
FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/87 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2019年03月08日
特許庁 / 特許
MARCKSのリン酸化を指標にしたAD(アルツハイマー病)、FTLD(前頭側頭葉変性症)、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、PD(パーキンソン病)およびDLB(レビー小体型認知症)の検出
FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 27/62 V
2019年02月27日
特許庁 / 特許
虚血病変部位特異的な遺伝子治療法
FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2019年02月15日
特許庁 / 特許
乳酸菌、インターロイキン-22産生誘導剤、皮膚バリア機能増強剤
FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 35/742, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 35/747, FI分類-C12N 1/00 P, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 21/02 K, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111
2019年02月15日
特許庁 / 特許
バチルス属細菌、インターロイキン-22産生誘導剤、皮膚バリア機能増強剤
FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 35/742, FI分類-A61K 35/744, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A61K 35/74 A
2018年12月21日
特許庁 / 特許
老化抑制剤のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2018年11月22日
特許庁 / 特許
生体ガス計測装置
FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12N 11/00, FI分類-G01N 21/05, FI分類-C12Q 1/00 C, FI分類-G01N 1/02 W, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/497 Z
2018年11月09日
特許庁 / 特許
がん促進因子発現抑制剤、その有効成分のスクリーニング方法、該方法に有用な発現カセット、診断薬、及び診断方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 38/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2018年10月31日
特許庁 / 特許
生体磁気計測装置及び生体磁気計測方法
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 6/00 370
2018年10月24日
特許庁 / 特許
リアノジン受容体阻害薬
FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/473, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61K 31/4741, FI分類-C07D 491/056, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 215/56 CSP, FI分類-C07D 471/04 114 Z
2018年10月23日
特許庁 / 特許
ハイソックス及びレッグサポータ
FI分類-A41B 11/00 D, FI分類-A41B 11/00 E, FI分類-A41D 13/05 143
2018年09月07日
特許庁 / 特許
ジルコニウム合金及びその製造方法
FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22F 1/18 E, FI分類-C22F 1/00 601, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 641 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A
2018年08月21日
特許庁 / 特許
生体磁気計測装置
FI分類-A61B 5/05 A
2018年08月03日
特許庁 / 特許
脳障害の治療用材料、脳障害の治療方法、脳の神経細胞の再生用材料、及び、脳の神経細胞の再生方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61L 27/14, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/24, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61L 31/16 ZNA, FI分類-A61P 25/00 101
2018年07月24日
特許庁 / 特許
生体用合金及び医療用品
FI分類-A61L 27/04, FI分類-A61L 27/42, FI分類-A61L 27/50, FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22F 1/18 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2018年07月12日
特許庁 / 特許
三次元メカノシグナル細胞培養系を用いて作製した腱/靱帯様人工組織
FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/867 Z
2018年06月29日
特許庁 / 特許
ヘテロ二本鎖型antimiR
FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2018年06月11日
特許庁 / 特許
ガス放出装置、及び、エネルギー発生装置
FI分類-C12N 9/08, FI分類-C12N 11/00, FI分類-B01J 7/02 Z, FI分類-C12M 1/40 A, FI分類-C12N 9/04 D
2018年03月29日
特許庁 / 特許
気体成分検出用フローセル及び検出装置
FI分類-C12M 1/34 E
2018年02月13日
特許庁 / 特許
ストレス低減薬剤
FI分類-A61K 35/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/4045, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2018年02月13日
特許庁 / 特許
ヒト幹細胞の保存液、ヒト幹細胞懸濁液およびヒト幹細胞の保存方法
FI分類-A61K 9/10, FI分類-C12N 1/04, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61P 19/04, FI分類-C12N 5/074
2018年01月15日
特許庁 / 特許
濾過滅菌に適したステロール含有細胞培養培地
FI分類-C12N 1/00 F
2017年11月30日
特許庁 / 特許
診断支援システム、診断支援方法及び診断支援プログラム
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 5/05 390, FI分類-A61B 6/00 360 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
オーバーハングを有する二本鎖核酸複合体
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C07H 21/04 Z, FI分類-C07H 21/02 CSP, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2017年09月29日
特許庁 / 特許
生体情報計測装置
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 6/00 370, FI分類-A61B 6/00 360 B, FI分類-A61B 6/04 332 E
2017年09月25日
特許庁 / 特許
血液脳関門通過型ヘテロ2本鎖核酸
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 31/711, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-A61K 31/713 ZNA
2017年09月22日
特許庁 / 特許
新規トリペプチドを含む骨芽細胞の分化促進および骨形成促進剤
FI分類-C07K 5/08, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 19/10, FI分類-C12N 5/077
2017年09月22日
特許庁 / 特許
生体情報計測装置
FI分類-A61B 6/00 370, FI分類-A61B 5/05 ZAAA, FI分類-A61B 6/00 360 B
2017年09月22日
特許庁 / 特許
無線型生体信号通信端末、無線型生体信号通信システム、及び無線型生体信号モニタリングシステム
FI分類-A61B 5/00 A, FI分類-A61B 5/04 R, FI分類-A61B 5/05 N, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 310 N, FI分類-A61B 5/04 314 A
2017年09月12日
特許庁 / 特許
耐塩性乳酸菌、耐塩性乳酸菌の培養方法、及び免疫賦活剤
FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 35/744, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/20 ZNAA
2017年08月29日
特許庁 / 特許
検出装置
FI分類-G01N 21/05, FI分類-C12M 1/34 E, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/64 Z
2017年08月08日
特許庁 / 特許
HMGB1に対する抗体、及びそれを含有するアルツハイマー病を治療又は予防するための組成物
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/20, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/06 100, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2017年08月01日
特許庁 / 特許
生体磁気測定装置
FI分類-G01R 33/09, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-G01R 33/035, FI分類-G01R 33/02 R
2017年08月01日
特許庁 / 特許
遺伝子ノックイン細胞の作製方法
FI分類-C12N 15/00, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12N 5/10 ZNA, FI分類-C12Q 1/6811 Z, FI分類-C12Q 1/6853 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C12N 15/09 110, FI分類-C12Q 1/68 100 Z
2017年06月28日
特許庁 / 特許
サーボ弁
FI分類-F16K 1/14 D, FI分類-F16K 11/14 Z, FI分類-F16K 31/524 A, FI分類-F16K 31/524 C
2017年06月26日
特許庁 / 特許
増殖予測方法、増殖予測装置およびプログラム
FI分類-C12M 1/34, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 5/0775
2017年05月23日
特許庁 / 特許
冠状動脈バイパス術用処置具、及び、処置具用部品
FI分類-A61B 17/00, FI分類-A61B 17/02
2017年05月23日
特許庁 / 特許
医療用コネクタ、及び、医療機器
FI分類-A61M 39/10 120
2017年05月10日
特許庁 / 特許
炎症促進因子発現抑制剤、その有効成分のスクリーニング方法、該方法に有用な発現カセット、診断薬、及び診断方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/20, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 35/761, FI分類-A61K 35/763, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/12 ZNA
2017年04月13日
特許庁 / 特許
メラニン生成抑制剤
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61P 43/00 105
2017年03月28日
特許庁 / 特許
骨硬度測定器
FI分類-A61B 17/68, FI分類-G01N 3/40 Z
2017年02月17日
特許庁 / 特許
動脈硬化性疾患の発症の予測因子および検査方法
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-G01N 33/53 ZNAR
2017年02月17日
特許庁 / 特許
磁気計測装置
FI分類-G01N 27/72, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-G01R 33/035
2017年01月31日
特許庁 / 特許
経皮吸収促進剤
FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088
2017年01月19日
特許庁 / 特許
ウィルスおよび細菌検出バイオセンサ用デバイス、及びバイオセンサ
FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 33/569 G, FI分類-G01N 33/543 593, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 27/414 301 K, FI分類-G01N 27/414 301 V
2017年01月05日
特許庁 / 特許
α-シヌクレイン発現抑制剤
FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07H 21/02 CSP, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2016年11月30日
特許庁 / 特許
核酸を含む経腸投与用組成物
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/55, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07K 14/33 ZNA
2016年10月24日
特許庁 / 特許
薬剤送達用デバイス
FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 38/28, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61M 5/142 520
2016年09月30日
特許庁 / 特許
生体情報計測装置
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 6/00 370
2016年09月30日
特許庁 / 特許
骨芽細胞の分化促進剤および骨形成促進剤
FI分類-C07K 5/08, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 37/18, FI分類-A61P 19/08, FI分類-C07K 5/083, FI分類-C07K 5/087
2016年09月12日
特許庁 / 特許
神経変性疾患タンパク質の異常凝集を伴って発症する神経疾患に対する予防又は治療剤、及び上記予防又は治療剤のスクリーニング方法
FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/661, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 31/09 ZNA
2016年08月27日
特許庁 / 特許
血流計測装置および血流計測システム
FI分類-A61B 5/02 B, FI分類-A61B 5/02 800 D
2016年08月10日
特許庁 / 特許
ウイルス増殖阻害剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61K 31/353
2016年05月25日
特許庁 / 特許
HIV感染阻害剤
FI分類-A61K 39/21, FI分類-A61P 31/18, FI分類-A61K 31/438, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 221/20 CSP
2016年04月11日
特許庁 / 特許
生体情報計測装置
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 6/00 370, FI分類-A61B 6/00 300 T, FI分類-A61B 6/00 300 W
2016年03月07日
特許庁 / 特許
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
FI分類-A61L 27/48, FI分類-A61L 27/36 410, FI分類-A61L 27/36 420, FI分類-A61L 31/12 100
2016年03月04日
特許庁 / 特許
長期記憶誘導剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/137, FI分類-A61K 31/165, FI分類-A61K 31/167
2016年02月25日
特許庁 / 特許
血液のフィブリン量変化の計測方法
FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 33/49 B
2016年02月25日
特許庁 / 特許
医療用デバイス、歯科用、頭頸部外科用、整形外科用のうちのいずれか1つの用途のデバイス構造
FI分類-A61C 8/00 Z
2016年02月25日
特許庁 / 特許
歯科矯正用の医療用デバイス
FI分類-A61C 8/00 Z
2016年02月25日
特許庁 / 特許
医療用デバイス
FI分類-A61C 7/12, FI分類-A61F 2/28
2015年12月28日
特許庁 / 特許
細胞領域決定方法、細胞撮像システム、細胞画像の処理装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 1/00 295
2015年12月22日
特許庁 / 特許
がんに対するL-アスパラギナーゼ剤とオートファジー阻害剤の併用療法の効果の予測方法、及び、がん治療剤
FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61K 31/52, FI分類-A61K 37/48, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/351, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 121
2015年12月09日
特許庁 / 特許
小児用歯牙保護デバイス
FI分類-A61M 16/06 D, FI分類-A61B 1/00 320 D
2015年11月30日
特許庁 / 特許
神経刺激装置、生体磁界計測システム
FI分類-A61N 1/04, FI分類-A61N 1/36, FI分類-A61B 5/05 N, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 300 M
2015年11月30日
特許庁 / 特許
胎盤抽出物の製造方法
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 35/50, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 1/30 A, FI分類-A61P 43/00 105
2015年10月30日
特許庁 / 特許
接着性組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-A61K 6/00 A, FI分類-C08G 65/333
2015年10月14日
特許庁 / 特許
新規な陽性コントロール核酸を利用した、被検試料中の標的核酸の検出・定量法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAZ
2015年10月09日
特許庁 / 特許
歯周病進行度の数値化装置、及び、数値化プログラム
FI分類-A61C 19/04 Z, FI分類-G06Q 50/22 106
2015年10月06日
特許庁 / 特許
簡便で高効率の遺伝子改変非ヒト哺乳動物の作製方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 14/315, FI分類-C12N 15/00 K, FI分類-A01K 67/027 ZNA
2015年10月06日
特許庁 / 特許
簡便で高効率の遺伝子改変非ヒト哺乳動物の作製方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01K 67/027 ZNA
2015年09月10日
特許庁 / 特許
歯周病菌検出用オリゴヌクレオチドセット及び歯周病菌の検出方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年09月07日
特許庁 / 特許
マイコプラズマを検出する方法
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12R 1:35, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2015年08月05日
特許庁 / 特許
生体磁気計測装置
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-A61B 5/05 N
2015年07月01日
特許庁 / 特許
神経幹細胞の増殖の促進に用いられる製剤、神経幹細胞の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、シナプス後部形成の促進に用いられる製剤、シナプス後部形成の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、及びスクリーニング方法
FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A01K 67/027, FI分類-A61K 35/761, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-A61K 48/00 ZNA, FI分類-A61P 43/00 107
2015年05月28日
特許庁 / 特許
UV-LED光源を用いたバイオセンサシステム
FI分類-C12Q 1/26, FI分類-C12M 1/34 E, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/493 B, FI分類-G01N 33/497 A
2015年05月11日
特許庁 / 特許
骨接合材
FI分類-A61B 17/58
2015年05月11日
特許庁 / 特許
インスリン送達用デバイス
FI分類-A61M 31/00
2015年05月11日
特許庁 / 特許
骨接合材
FI分類-A61B 17/58
2015年04月09日
特許庁 / 特許
細菌由来成分の免疫学的検出方法
FI分類-G01N 33/48 A, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/543 545 A
2015年02月25日
特許庁 / 特許
生体成分検出装置及び歯列マウスガード型センサ
FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-G01N 27/30 A, FI分類-G01N 33/66 D, FI分類-A61B 5/14 332, FI分類-G01N 27/46 338, FI分類-G01N 27/26 371 G, FI分類-G01N 27/30 353 F, FI分類-G01N 27/30 353 Q
2015年01月28日
特許庁 / 特許
人工歯
FI分類-A61C 13/10
2014年12月25日
特許庁 / 特許
アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 31/44, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/437, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2014年12月25日
特許庁 / 特許
アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法
FI分類-A61K 31/44, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/437, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-A61P 43/00 111
2014年12月02日
特許庁 / 特許
脊髄小脳失調症31型(SCA31)治療剤
FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年11月21日
特許庁 / 特許
薬剤送達用のキャリア、コンジュゲートおよびこれらを含んでなる組成物並びにこれらの投与方法
FI分類-A61K 9/10, FI分類-B82Y 5/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 49/00 A, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N
2014年11月21日
特許庁 / 特許
薬剤送達用のキャリア、コンジュゲートおよびこれらを含んでなる組成物並びにこれらの投与方法
FI分類-B82Y 5/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 49/00 A, FI分類-A61K 49/04 A, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N
2014年11月04日
特許庁 / 特許
歯科用硬化性組成物
FI分類-A61K 6/093, FI分類-A61K 6/00 A, FI分類-A61K 6/083 500
2014年10月10日
特許庁 / 特許
脊髄小脳変性症を予防又は治療するための薬剤
FI分類-C12Q 1/25, FI分類-C12Q 1/48, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/553, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-G01N 33/566, FI分類-A61K 31/4535, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2014年08月29日
特許庁 / 特許
開口測定器
FI分類-A61C 19/04 Z
2014年08月18日
特許庁 / 特許
ポリロタキサン、及び医薬組成物
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61K 31/724, FI分類-A61P 43/00 105
2014年06月16日
特許庁 / 特許
エクソンスキッピング効果を有する二本鎖アンチセンス核酸
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-C12N 15/00 ZNAG
2014年05月30日
特許庁 / 特許
治療用オリゴヌクレオチドを送達するための二本鎖剤
FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年05月02日
特許庁 / 特許
粒子状脱細胞化組織の製造方法
FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61K 35/407, FI分類-A61L 27/00 V
2014年05月02日
特許庁 / 特許
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
FI分類-A61K 35/22, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61K 35/34, FI分類-A61K 35/42, FI分類-A61L 27/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 35/407, FI分類-A61P 9/10 103
2014年05月02日
特許庁 / 特許
粒子状脱細胞化組織の製造方法
FI分類-C12N 5/07
2014年03月20日
特許庁 / 特許
開口力測定器
FI分類-A61B 5/22 A, FI分類-A61B 5/10 310 J
2014年03月20日
特許庁 / 特許
二重鎖核酸結合剤、当該結合剤-二重鎖核酸複合体、当該複合体を含有する医薬品組成物、及び、当該複合体の製造方法
FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-A61K 31/7115, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-C07K 7/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111
2014年03月03日
特許庁 / 特許
キメラ一本鎖アンチセンスポリヌクレオチドおよび二本鎖アンチセンス剤
FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 31/22, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 37/20, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61K 31/575, FI分類-A61K 31/711, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-A61K 39/395 Y, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年02月28日
特許庁 / 特許
脱細胞組織の製造方法
FI分類-A61L 27/00 E, FI分類-A61L 27/00 V, FI分類-C12N 5/00 202 A
2014年02月17日
特許庁 / 特許
マイクロRNAからなるがん治療剤
FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2014年02月17日
特許庁 / 特許
マイクロRNAの測定方法、並びに、がん治療剤及びこれを含有するがん治療のための医薬組成物
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6851 ZNAZ

国立大学法人東京医科歯科大学の商標情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年10月06日
特許庁 / 商標
Voice Retriever
09類, 10類
2022年10月06日
特許庁 / 商標
Voice Retriever
09類, 10類
2022年02月07日
特許庁 / 商標
東京医科歯科大学
05類, 09類, 10類, 16類, 21類, 25類, 30類, 32類, 33類, 41類, 42類, 43類, 44類
2022年02月07日
特許庁 / 商標
§TMDU
05類, 09類, 10類, 16類, 21類, 25類, 30類, 32類, 33類, 41類, 42類, 43類, 44類
2018年06月28日
特許庁 / 商標
知と癒しの匠
16類, 41類
2018年06月28日
特許庁 / 商標
Professionals with Knowledge and Humanity
16類, 41類

国立大学法人東京医科歯科大学の意匠情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年08月30日
特許庁 / 意匠
骨接合材
意匠新分類-J770
2019年08月30日
特許庁 / 意匠
骨接合材
意匠新分類-J770
2019年05月10日
特許庁 / 意匠
カテーテル
意匠新分類-J743
2015年11月30日
特許庁 / 意匠
歯科セメント用カプセル
意匠新分類-J762
2015年11月30日
特許庁 / 意匠
歯科セメント用カプセル
意匠新分類-J762

国立大学法人東京医科歯科大学の職場情報

項目 データ
企業規模
2,730人
管理職全体人数
155人
男性 101人 / 女性 54人
役員全体人数
8人
男性 5人 / 女性 3人

国立大学法人東京医科歯科大学の閲覧回数

データ取得中です。

国立大学法人東京医科歯科大学の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人環境創造ネットワーク 次の法人:特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP