法人番号:6010005012950
太陽光発電技術研究組合
情報更新日:2024年08月31日
太陽光発電技術研究組合とは
太陽光発電技術研究組合(タイヨウコウハツデン)は、法人番号:6010005012950で東京都港区虎ノ門1丁目13番3号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が6件、補助金情報が1件が登録されています。なお、2019年01月31日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年02月05日です。
インボイス番号:T6010005012950については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「技術研究組合」について(β版)
技術研究組合は、法人格を持つ組織であり、技術的な研究開発活動を行うことを目的としています。組合員は、企業や研究機関などの団体で構成されており、共同で研究プロジェクトを進めることで、技術の革新や新たな知識の創出を目指しています。組合は、研究成果の共有や知的財産の管理、研究費の調達などを行い、組合員の技術力向上や競争力の強化を支援しています。また、組合は独自の研究テーマや目標を設定し、その達成に向けた研究計画を策定しています。技術研究組合は、産学連携や業界の発展に貢献する重要な存在として、さまざまな分野で活動しています。
太陽光発電技術研究組合の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 太陽光発電技術研究組合 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タイヨウコウハツデン |
法人番号 | 6010005012950 |
会社法人等番号 | 0100-05-012950 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6010005012950 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:技術研究組合 |
郵便番号 | 〒105-0001 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,681件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 虎ノ門1丁目13番3号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区虎ノ門1丁目13番3号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクトラノモン1チョウメ |
更新年月日更新日 | 2019年02月05日 |
変更年月日変更日 | 2019年01月31日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
太陽光発電技術研究組合の場所
太陽光発電技術研究組合の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2019年01月31日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区虎ノ門1丁目13番3号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「太陽光発電技術研究組合」で、「東京都港区芝公園3丁目5番8号」に新規登録されました。 |
太陽光発電技術研究組合の法人活動情報
太陽光発電技術研究組合の調達情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月27日 | 太陽光発電主力電源化推進技術開発先進的共通基盤技術開発PV搭載商用車の実証と効果推定技術開発 1,999,800円 |
2020年09月08日 | 太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/壁面設置太陽光発電システム技術開発(壁面設置太陽光発電システム市場拡大のための共通基盤技術の開発とガイドライン策定) 141,994,600円 |
2020年09月03日 | 太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の長期安定電源化技術開発/安全性・信頼性確保技術開発(高安全PVモジュール、高安全PVシステムの技術基準案の策定) 79,370,600円 |
2020年08月21日 | 太陽光発電主力電源化推進技術開発動向調査等移動体用太陽電池の動向調査 45,543,300円 |
2019年07月19日 | 太陽光発電システム長期安定電源化基盤技術開発持続可能な太陽光発電動向調査既設建築物へのZEB化に向けた太陽電池設置の可能性に関する調査 18,460,200円 |
2019年07月18日 | 太陽光発電システム長期安定電源化基盤技術開発太陽光発電設備の信頼性・安全性向上 有効技術の評価IoT技術による長期安定稼働PVシステムの開発シナリオ策定と要素技術の予備検討 22,499,400円 |
太陽光発電技術研究組合の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2013年05月15日 | 太陽光発電における信頼性・品質試験方法に関する国際標準化 アジア基準認証推進事業費補助金 6,119,508円 |
太陽光発電技術研究組合の閲覧回数
データ取得中です。