日本ヒューム株式会社とは

日本ヒューム株式会社(ニッポンヒューム)は、法人番号:6010401023196で東京都港区新橋5丁目33番11号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役増渕智之。設立日は1925年10月20日。資本金は52億5,140万円。従業員数は425人。登録情報として、表彰情報が2件届出情報が1件特許情報が46件商標情報が28件意匠情報が6件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年08月02日です。
インボイス番号:T6010401023196については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日本ヒューム株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日本ヒューム株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニッポンヒューム
法人番号 6010401023196
会社法人等番号 0104-01-023196
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6010401023196
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒105-0004
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,965件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,378件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 新橋5丁目33番11号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区新橋5丁目33番11号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクシンバシ5チョウメ
代表者 代表取締役 増渕 智之
設立日 1925年10月20日
資本金 52億5,140万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 425人 (2024年06月28日現在)
電話番号TEL 03-3437-2601
FAX番号FAX 03-3434-2427
ホームページHP http://www.nipponhume.co.jp/
更新年月日更新日 2018年08月02日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

日本ヒューム株式会社の場所

GoogleMapで見る

日本ヒューム株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ニッポンヒュームカブシキガイシャ
企業名 英語 Nippon Hume Corporation
上場・非上場 上場
資本金 52億5,100万円
業種 ガラス・土石製品
証券コード 52620

日本ヒューム株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日本ヒューム株式会社」で、「東京都港区新橋5丁目33番11号」に新規登録されました。

日本ヒューム株式会社の関連情報

項目内容
情報名日本ヒューム株式会社
情報名 読みニッポンヒューム
住所東京都港区新橋5丁目33-11
電話番号03-3433-4111

日本ヒューム株式会社の法人活動情報

日本ヒューム株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

日本ヒューム株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 増渕 智之
全省庁統一資格 / -

日本ヒューム株式会社の特許情報(46件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月23日
特許庁 / 特許
地中埋設型シェルター
FI分類-E04H 1/00, FI分類-E04H 9/14 K, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E02D 29/05 Z
2023年04月19日
特許庁 / 特許
地中埋設型シェルター及びその構築方法
FI分類-E04B 1/04 B, FI分類-E04B 1/35 M, FI分類-E04H 9/14 K, FI分類-E04H 9/14 Z
2023年03月29日
特許庁 / 特許
地中埋設型シェルター及びその構築方法
FI分類-E04H 9/12, FI分類-E02D 29/045, FI分類-E04H 9/14 K
2023年01月31日
特許庁 / 特許
火薬類貯蔵施設及びその構築方法
FI分類-E04H 5/02 Z, FI分類-E02D 29/05 F, FI分類-E04B 1/61 503 D
2021年06月30日
特許庁 / 特許
杭の施工管理システム
FI分類-E02D 13/06, FI分類-G16Y 10/30
2021年04月30日
特許庁 / 特許
マンホールの耐震構造、その構築方法、及び構築方法の実施に供される切削装置
FI分類-E03F 5/02, FI分類-E02D 29/12 E
2020年01月07日
特許庁 / 特許
アンカー、アンカーを取り付けた足掛け具およびアンカーの固定方法
FI分類-E06C 9/04, FI分類-E04B 1/41 503 G, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年10月23日
特許庁 / 特許
PCa壁高欄、壁高欄構造、及び壁高欄構造の構築方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01F 15/08
2019年10月04日
特許庁 / 特許
マンホールの耐震構造、その構築方法、及び構築方法の実施に供される切削装置
FI分類-B28D 1/18, FI分類-E03F 5/02, FI分類-E02D 29/12 E
2019年05月21日
特許庁 / 特許
人孔接合部止水工法
FI分類-E02D 29/12 D
2019年03月07日
特許庁 / 特許
セグメントの継手構造
FI分類-E21D 11/14
2019年03月07日
特許庁 / 特許
耐酸性コンクリート、プレキャストコンクリート、及び耐酸性コンクリート製造方法
FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 111:23, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/10 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 24/26 E
2018年06月28日
特許庁 / 特許
水槽分割隔壁および水槽分割隔壁の施工方法
FI分類-E03F 11/00, FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-E03F 1/00 Z
2018年06月27日
特許庁 / 特許
カッター刃及びコンクリートコアカッター
FI分類-B28D 1/14, FI分類-E02D 29/12 B, FI分類-E02D 29/12 E
2017年12月07日
特許庁 / 特許
型枠設計装置、型枠製造方法、コンクリート成形品製造方法、型枠設計システム、及び型枠設計方法
FI分類-E21D 5/04, FI分類-B28B 7/10 G
2017年12月04日
特許庁 / 特許
地下管路状構造物
FI分類-H02G 9/04, FI分類-E02D 29/10 Z
2017年12月04日
特許庁 / 特許
地下管路状構造物
FI分類-H02G 9/06, FI分類-E02D 29/10 Z
2017年11月16日
特許庁 / 特許
塔構造物の構造、複合補強材及び複合補強材の製造方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E01D 1/00 C
2017年11月16日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の隅角部構造
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04C 5/18 105
2017年11月16日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の隅角部構造
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04C 5/18 105
2017年09月07日
特許庁 / 特許
コンクリート部材間の接合構造
FI分類-E01D 19/10
2017年09月06日
特許庁 / 特許
せん断補強PC杭
FI分類-E02D 5/30 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
プレキャスト壁高欄の設置構造
FI分類-E01D 19/10
2017年02月07日
特許庁 / 特許
コンクリートコアカッター
FI分類-B28D 1/14
2017年02月07日
特許庁 / 特許
コンクリートコアカッター
FI分類-B28D 1/14, FI分類-E02D 29/12 E
2016年10月18日
特許庁 / 特許
プレキャスト壁高欄接合構造、及びプレキャスト壁高欄接合方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E04B 1/21 Z, FI分類-E01D 22/00 Z, FI分類-E04B 1/58 503 B, FI分類-E04B 1/58 601 A
2016年10月05日
特許庁 / 特許
型枠設計装置、型枠製造方法、コンクリート成形品製造方法、型枠設計システム、及び型枠設計方法
FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06F 17/50 606 B, FI分類-G06F 17/50 626 G, FI分類-G06F 17/50 680 C
2016年04月07日
特許庁 / 特許
自己治癒性重量コンクリート、プレキャストコンクリート、及び自己治癒性重量コンクリートの製造方法
FI分類-G21F 1/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-G21C 13/08, FI分類-B28B 1/20 B, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 B, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/14 D
2016年03月22日
特許庁 / 特許
地盤強度計測方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E21B 49/02, FI分類-G01N 3/40 B
2016年01月06日
特許庁 / 特許
セグメントの継手構造
FI分類-E21D 11/04 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
腐蝕抑制剤の簡易検出方法、並びに腐蝕抑制剤の有無の簡易検出用組成物及び腐蝕抑制剤の有無の簡易検出のためのキット
FI分類-C12Q 1/02
2015年09月17日
特許庁 / 特許
ワイヤーテンション調整治具
FI分類-B65H 59/12
2015年07月22日
特許庁 / 特許
高曲げ靭性PC杭
FI分類-E02D 5/58
2015年06月29日
特許庁 / 特許
管路曲線部用耐震離脱防止継手及びそれを使用した地中管路
FI分類-E03F 3/02, FI分類-E03B 7/00 B, FI分類-F16L 1/028 Z, FI分類-F16L 21/00 D, FI分類-F16L 21/08 Z, FI分類-F16L 27/12 E
2015年06月29日
特許庁 / 特許
耐震離脱防止継手
FI分類-F16L 1/028 Z, FI分類-F16L 21/00 D, FI分類-F16L 21/08 Z, FI分類-F16L 27/12 E, FI分類-E02B 11/00 301 Z
2015年06月25日
特許庁 / 特許
セグメントの継手構造
FI分類-E21D 11/04 A
2015年06月25日
特許庁 / 特許
セグメントの継手構造
FI分類-E21D 11/08
2015年06月09日
特許庁 / 特許
杭無溶接継手用締結装置
FI分類-E02D 5/24 103
2015年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリートガードフェンス
FI分類-E01F 15/08
2015年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリートガードフェンスを用いた車線規制方法およびコンクリートガードフェンス
FI分類-E01F 15/02
2015年01月22日
特許庁 / 特許
治水機能を備えた地下構造物並びにその施工方法
FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 5/20 101, FI分類-E02D 5/20 103
2014年10月29日
特許庁 / 特許
人孔の通水構造
FI分類-E03F 5/10 A, FI分類-E02D 29/12 E
2014年06月18日
特許庁 / 特許
鋼管コンクリート杭接合構造
FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 27/12 Z
2014年04月15日
特許庁 / 特許
推進工法用コンクリート推進管
FI分類-F16L 9/08, FI分類-F16L 1/02 E, FI分類-E21D 9/06 311 A
2014年02月14日
特許庁 / 特許
リング状コンクリート構造材の形成方法
FI分類-E21D 5/04, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 23/00 A
2014年01月28日
特許庁 / 特許
セグメントの継手部構造
FI分類-F16B 5/07 C, FI分類-E21D 11/04 A

日本ヒューム株式会社の商標情報(28件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月02日
特許庁 / 商標
e -CON
07類, 19類, 40類
2023年07月26日
特許庁 / 商標
CC e -CON
07類, 19類, 37類, 40類, 42類
2022年07月14日
特許庁 / 商標
ウェルマン貯留槽
19類, 37類
2022年07月14日
特許庁 / 商標
ウェルマン貯留施設
19類, 37類
2022年07月12日
特許庁 / 商標
ViMCam
42類
2022年07月12日
特許庁 / 商標
ヴィムカム
42類
2021年09月15日
特許庁 / 商標
FN継手
06類, 19類, 37類
2021年09月15日
特許庁 / 商標
FN継手-R
06類, 19類, 37類
2021年09月15日
特許庁 / 商標
FN継手-S
06類, 19類, 37類
2021年06月25日
特許庁 / 商標
ウエルマン
19類
2021年05月20日
特許庁 / 商標
Pile-ViMSys
42類
2021年05月20日
特許庁 / 商標
パイル ヴィムシス
42類
2020年01月14日
特許庁 / 商標
HiFB2工法
37類
2020年01月14日
特許庁 / 商標
ハイエフビー2工法
37類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
グリップ鉄筋
06類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
GP鉄筋
06類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
Grip-Tekkin
06類
2019年01月30日
特許庁 / 商標
Quick-Kabekoran
19類
2019年01月30日
特許庁 / 商標
クイックGP壁高欄
19類
2018年06月08日
特許庁 / 商標
e -CON
19類
2017年09月21日
特許庁 / 商標
ガリガリ君
37類
2015年06月23日
特許庁 / 商標
§FB\JOINT
06類, 19類, 37類
2014年07月17日
特許庁 / 商標
HiFB
37類
2014年07月17日
特許庁 / 商標
I-HiFB
37類
2014年07月01日
特許庁 / 商標
Hydro Buster
11類
2014年07月01日
特許庁 / 商標
ハイドロバスター
11類
2014年04月24日
特許庁 / 商標
B!CRETE
01類, 19類, 40類, 42類
2014年02月21日
特許庁 / 商標
BICRETE
01類, 19類

日本ヒューム株式会社の意匠情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年03月01日
特許庁 / 意匠
コンクリート壁用ホールカッター
意匠新分類-K14080
2017年03月01日
特許庁 / 意匠
コンクリート壁用ホールカッター
意匠新分類-K14080
2017年03月01日
特許庁 / 意匠
コンクリート壁用ホールカッター
意匠新分類-K14080
2015年06月09日
特許庁 / 意匠
杭継手締付け用ジャッキ
意匠新分類-L2219
2015年04月17日
特許庁 / 意匠
杭継手用リング受け金具
意匠新分類-L2219
2015年04月17日
特許庁 / 意匠
杭継手用リング受け金具
意匠新分類-L2219

日本ヒューム株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
ヒューム管・パイル・ボックスカルバートその他プレキャスト製品等の製造販売、不動産事業・建設事業・海外事業・環境事業・スポーツ事業
企業規模
433人
男性 386人 / 女性 47人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.0年 / 女性 17.0年
女性労働者の割合
範囲 正社員
9.1%

日本ヒューム株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日本ヒューム株式会社の近くの法人

前の法人:日本発明資料株式会社 次の法人:日本ブルーマリン株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP