学校法人北里研究所とは

学校法人北里研究所(キタサトケンキュウショ)は、法人番号:6010405001652で東京都港区白金5丁目9番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長小林弘祐。設立日は1962年02月12日。従業員数は5,620人。登録情報として、調達情報が3件補助金情報が68件表彰情報が1件届出情報が6件特許情報が177件商標情報が5件意匠情報が3件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月05日です。
インボイス番号:T6010405001652については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「学校法人」について(β版)

学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。

学校法人北里研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 学校法人北里研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ キタサトケンキュウショ
法人番号 6010405001652
会社法人等番号 0104-05-001652
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6010405001652
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:学校法人
郵便番号 〒108-0072
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,408件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 白金5丁目9番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区白金5丁目9番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクシロカネ5チョウメ
代表者 理事長 小林 弘祐
設立日 1962年02月12日
従業員数 5,620人
更新年月日更新日 2018年07月05日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

学校法人北里研究所の場所

GoogleMapで見る

学校法人北里研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「学校法人北里研究所」で、「東京都港区白金5丁目9番1号」に新規登録されました。

学校法人北里研究所の関連情報

項目内容
情報名学校法人北里研究所
情報名 読みキタザトケンキュウジョ
住所東京都港区白金5丁目9-1
電話番号03-3444-6161

学校法人北里研究所の関連情報

項目内容
情報名学校法人北里研究所北里研究所病院
情報名 読みキタザトケンキュウジョキタザトケンキュウジョビョウイン
住所東京都港区白金5丁目9-1
電話番号03-3444-6161

学校法人北里研究所の関連情報

項目内容
情報名学校法人北里研究所東洋医学総合研究所
情報名 読みキタザトケンキュウジョトウヨウイガクソウゴウケンキュウジョ
住所東京都港区白金5丁目9-1
電話番号03-3444-6161

学校法人北里研究所の法人活動情報

学校法人北里研究所の調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年05月23日
セキュリティを担保したリアルタイム映像伝送システムの研究開発
19,500,000円
2022年06月09日
カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発カーボンリサイクル・次世代火力推進事業カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発/海水と生体アミンを用いたCO2鉱物化法の研究開発
31,443,100円
2016年04月01日
医療情報データベース分析手法高度化のためのデータ検証(バリデーション)事業
13,214,000円

学校法人北里研究所の補助金情報(68件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年08月07日
ナショナルバイオリソースプロジェクト「次世代型メダカバイオリソース整備とその拠点形成」
640,000円
2023年07月18日
施設環境改善整備事業
3,863,000円
2023年07月18日
施設環境改善整備事業
4,840,000円
2023年07月18日
防災機能等強化緊急特別推進事業
6,325,000円
2023年07月18日
施設環境改善整備事業
42,999,000円
2023年07月13日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
3,482,000円
2023年02月16日
施設環境改善整備事業
9,476,000円
2023年01月18日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
8,030,000円
2023年01月16日
教育基盤設備
16,390,000円
2022年10月17日
防災機能等強化緊急特別推進事業
7,920,000円
2022年10月17日
施設環境改善整備事業
8,800,000円
2022年10月17日
施設環境改善整備事業
29,975,000円
2022年03月30日
ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業
48,400,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
54,000,000円
2022年03月16日
バリアフリー化工事
1,903,000円
2022年03月16日
ICT活用推進事業
14,749,000円
2022年03月16日
施設環境改善整備事業
12,996,000円
2022年03月16日
施設環境改善整備事業
16,060,000円
2022年03月16日
施設環境改善整備事業
18,297,000円
2022年03月04日
令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)
4,507,000円
2022年03月01日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
59,013,000円
2022年01月17日
教育装置
21,120,000円
2021年11月16日
遠隔授業活用推進事業
9,375,000円
2021年08月16日
防災機能等強化緊急特別推進事業
93,541,000円
2021年03月31日
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金
333,000円
2021年03月24日
感染症医療人材養成事業
102,873,000円
2021年03月24日
令和2年度新型インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業)
8,606,000円
2021年03月23日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
70,500,000円
2021年03月16日
遠隔授業活用推進事業
9,375,000円
2021年03月01日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
83,054,000円
2021年02月24日
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金
1,572,500円
2021年02月01日
研究装置
25,106,000円
2021年02月01日
研究設備
3,529,000円
2021年02月01日
研究設備
8,944,000円
2021年02月01日
研究装置
25,462,000円
2021年02月01日
教育基盤設備
4,814,000円
2020年07月01日
新型感染症対策高度先端医療人材養成事業
19,800,000円
2020年03月23日
私立学校建物其他災害復旧費補助金
10,288,000円
2019年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
9,372,000円
2019年06月04日
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】
-
2019年03月18日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
1,680,000円
2019年03月18日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
5,175,000円
2019年03月18日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
97,499,000円
2018年11月16日
私立学校施設整備費補助金(私立学校教育研究装置等施設整備費(私立大学・大学院等教育研究装置施設整備費))(専修学校関係)
14,433,000円
2018年04月01日
科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(研究支援人材育成プログラム)
3,000,000円
2018年03月16日
防災機能等強化緊急特別推進事業
32,076,000円
2018年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
104,721,000円
2018年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
2,520,000円
2018年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
8,625,000円
2018年03月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
2,424,000円
2018年03月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
2,636,000円
2018年02月16日
私立大学研究ブランディング事業
20,068,000円
2018年02月16日
私立大学研究ブランディング事業
9,413,000円
2018年02月16日
私立大学研究ブランディング事業
10,519,000円
2017年12月28日
地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域)
-9,412,913円
2017年04月01日
科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(研究支援人材育成プログラム)
3,500,000円
2017年04月01日
地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域)
18,784,810円
2017年03月24日
私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金
7,107,000円
2017年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
111,943,000円
2017年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
3,360,000円
2017年03月14日
私立学校施設高度化推進事業費補助金
12,075,000円
2017年03月01日
Amersham Typhoon scanner RPGシステム
6,602,000円
2016年04月01日
科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(研究支援人材育成プログラム)
4,000,000円
2016年04月01日
地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域)
18,582,000円
2010年01月01日
地域イノベーション・基盤高度化促進委託費
癌患者血液(または尿)中の自己抗体が反応する腫瘍関連抗原群をタンパク質アクティブアレイで同定する。同定された抗原群をアレイ化し、自己抗体群検出アレイを製作する。患者血液(または尿)中の自己抗体群をアレイとの反応性で検出し、その分布から危険度を判定する癌体外診断総合システムを構築する。
4,495,050円
2022年03月24日
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】
3,311,240円
2022年03月24日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】
10,097,750円
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】
1,620,450円

学校法人北里研究所の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

学校法人北里研究所の届出情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:学校法人北里研究所 相模原キャンパス
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2017年11月29日
支店:学校法人北里研究所 白金キャンパス
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2017年11月29日
支店:学校法人北里研究所 十和田キャンパス
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
2016年12月06日
関東信越厚生局 / 管理栄養士養成施設 - 北里大学保健衛生専門学院栄養専門課程管理栄養科
-
代表者:理事長 小林 弘祐
全省庁統一資格 / -

学校法人北里研究所の特許情報(177件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年10月01日
特許庁 / 特許
SARS-CoV-2結合ペプチド
FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61P 31/14, FI分類-C07K 16/10, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-G01N 33/531 A, FI分類-G01N 33/569 L, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2021年10月01日
特許庁 / 特許
新型コロナウイルス感染症の予防又は治療のための抗ウイルス剤
FI分類-A61K 36/17, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A23L 33/105
2021年04月28日
特許庁 / 特許
抗SARS-CoV-2抗体
FI分類-C07K 16/10, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2021年04月28日
特許庁 / 特許
抗SARS-CoV-2抗体を用いた医薬品及び検査キット
FI分類-A61P 31/14, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 S, FI分類-G01N 33/531 A, FI分類-G01N 33/569 L, FI分類-C07K 16/10 ZNA
2021年01月27日
特許庁 / 特許
プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)阻害剤及びその医薬用途
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61K 31/4433, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111
2020年07月22日
特許庁 / 特許
透析装置
FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 33/00, FI分類-A61M 1/16 161, FI分類-A61M 1/16 163
2020年07月17日
特許庁 / 特許
コロナウイルス不活化剤
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 1/83, FI分類-A01N 25/30, FI分類-A61K 31/77, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61K 31/185, FI分類-D06M 13/256, FI分類-A61P 17/00 101, FI分類-A61P 43/00 121
2020年07月17日
特許庁 / 特許
コロナウイルス不活化剤
FI分類-A61K 31/08, FI分類-A61K 31/10, FI分類-A61K 31/77, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61K 31/185, FI分類-A61P 43/00 121
2020年06月30日
特許庁 / 特許
放射線検出装置
FI分類-G01T 1/00 A, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C
2020年06月25日
特許庁 / 特許
濃度算出装置及び血液処理システム
FI分類-G01N 21/64 Z
2020年05月29日
特許庁 / 特許
消毒液
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 59/06 Z
2020年03月30日
特許庁 / 特許
弱視訓練キット
FI分類-G02C 7/12, FI分類-A61H 5/00 A
2020年02月28日
特許庁 / 特許
ビフィドバクテリウム属細菌の線毛形成誘導用の組成物
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 35/745, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-A61P 43/00 121
2020年02月20日
特許庁 / 特許
自己組織化ペプチド
FI分類-C12N 5/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 7/08 ZNA
2020年02月19日
特許庁 / 特許
活動量モニタリングシステム及び活動量モニタリング方法
FI分類-G16H 10/60, FI分類-G16Y 10/60
2020年02月10日
特許庁 / 特許
ヒトノロウイルス不活化評価法
FI分類-C12Q 1/02
2020年01月31日
特許庁 / 特許
分娩タイミング報知システム及び分娩タイミング報知方法
FI分類-A01K 29/00, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06N 20/00 130
2019年12月27日
特許庁 / 特許
抗ヒトノロウイルス剤
FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61K 31/7004, FI分類-A61K 31/7024
2019年12月17日
特許庁 / 特許
後鰓類生物の餌生物を特定する方法
FI分類-A23K 10/20, FI分類-A23K 50/80
2019年10月25日
特許庁 / 特許
腐食診断装置、腐食診断システム、腐食診断方法、及びプログラム
FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/88 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
変異ノロウイルス粒子とその生産方法
FI分類-C12N 7/01, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 39/12, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/295, FI分類-C12N 15/40 ZNA
2019年10月07日
特許庁 / 特許
椅子
FI分類-B60N 2/10, FI分類-A47C 7/14 Z
2019年09月26日
特許庁 / 特許
サーバ装置、発注システム、情報提供方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 30/06 320
2019年09月24日
特許庁 / 特許
骨再生用組成物、骨再生用組成物キット、骨再生用部材および骨再生方法
FI分類-A61K 9/06, FI分類-C12N 9/08, FI分類-A61K 38/18, FI分類-A61K 38/44, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/52, FI分類-A61P 19/08, FI分類-C07K 14/51, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 121
2019年06月26日
特許庁 / 特許
リハビリ支援装置、及びプログラム
FI分類-A61H 1/02 G
2019年06月14日
特許庁 / 特許
新規フザラミン物質を有効成分とする白血病細胞増殖抑制剤
FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-C12P 1/02 Z, FI分類-A61K 31/4015, FI分類-A61K 36/06 Z, FI分類-C07D 207/448 CSP
2019年06月07日
特許庁 / 特許
股関節用サポーター
FI分類-A61F 5/01 K, FI分類-A61F 5/02 K, FI分類-A61F 13/06 A, FI分類-A61F 13/14 C, FI分類-A41D 13/05 125, FI分類-A41D 13/05 156
2019年05月22日
特許庁 / 特許
ヘリコバクター・スイス感染の診断法
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/11, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C07K 14/205, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/689 Z, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-C07K 14/195 ZNA
2019年05月15日
特許庁 / 特許
抗真菌薬に対する活性増強作用を有する新規ポリテルペノイド化合物及びその製造方法
FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12R 1:66, FI分類-A61K 38/12, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61K 31/047, FI分類-A61K 31/341, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/505, FI分類-A61K 36/062, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-A61K 31/4174, FI分類-A61K 31/4196, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 307/12 CSP
2019年05月13日
特許庁 / 特許
リハビリテーション支援システム
FI分類-G16H 40/40, FI分類-A61H 1/02 K
2019年05月10日
特許庁 / 特許
不育症の予防又は治療剤
FI分類-A61P 15/06, FI分類-A61K 39/00 H
2019年05月07日
特許庁 / 特許
表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法
FI分類-G09G 5/26, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E
2019年04月26日
特許庁 / 特許
オキソ置換化合物
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61K 31/69, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 11/04, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/16, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07F 5/02 CSPC
2019年03月27日
特許庁 / 特許
エリスロポエチンを検出する方法及びキット
FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/531 B
2019年03月20日
特許庁 / 特許
介達牽引具
FI分類-A61F 5/042 B
2019年03月13日
特許庁 / 特許
ガス組成物及びその製造方法、並びにガス製品
FI分類-A61K 9/72, FI分類-A61P 9/10, FI分類-F17C 5/06, FI分類-A61K 33/00, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61M 16/12, FI分類-A61P 43/00 101, FI分類-A61P 43/00 121
2019年02月22日
特許庁 / 特許
円偏光発光ダイオード
FI分類-H01L 29/46, FI分類-H01L 33/36, FI分類-H01L 33/40
2019年02月22日
特許庁 / 特許
内視鏡先端装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 521, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/06 531, FI分類-A61B 1/06 610
2019年01月28日
特許庁 / 特許
3座配位子を有する鉄錯体化合物の製造方法、及び有機ボロン酸エステルの製造方法
FI分類-C07F 17/02, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07D 213/53, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-C07F 9/58 Z, FI分類-C07F 9/6539, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 15/02 CSP
2019年01月18日
特許庁 / 特許
眼鏡用レンズの設計方法、設計装置、及びプログラム
FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/04
2018年12月20日
特許庁 / 特許
胃組織試料が前癌状態であるか否かを判定する方法及びキット
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/525, FI分類-C12Q 1/6851, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/6886 ZNA
2018年12月11日
特許庁 / 特許
骨代謝阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12P 7/24, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61K 31/341, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-C07D 307/62 CSP
2018年12月10日
特許庁 / 特許
ステロールO-アシルトランスフェラーゼ2(SOAT2)阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-C12P 17/16, FI分類-A61K 31/407, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-C07D 491/22 CSP
2018年12月05日
特許庁 / 特許
化合物及びその使用
FI分類-C09K 11/06, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 31/00 Q, FI分類-C07F 7/10 CSPF, FI分類-G01N 31/22 122
2018年10月24日
特許庁 / 特許
慢性腎臓病の予防又は治療剤
FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2018年09月21日
特許庁 / 特許
放射線検出装置、放射線検出方法およびプログラム
FI分類-G01T 1/29 C, FI分類-G01T 1/161 C
2018年09月10日
特許庁 / 特許
リハビリ支援装置及びプログラム
FI分類-A61H 1/02 K
2018年08月30日
特許庁 / 特許
マイコバクテリウム・アビウム複合感染症に対する治療活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C07D 405/14 CSP
2018年08月24日
特許庁 / 特許
視認性評価システム
FI分類-A61B 3/02 C, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/01 510
2018年08月08日
特許庁 / 特許
乳癌細胞におけるKK-LC-1の発現の予測方法及びキット
FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12Q 1/686 ZNAZ
2018年07月31日
特許庁 / 特許
胃癌細胞におけるKK-LC-1の発現を予測する方法及びキット
FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C12Q 1/37 ZNA, FI分類-G01N 33/569 F, FI分類-G01N 33/574 D
2018年06月01日
特許庁 / 特許
補聴器及びプログラム
FI分類-H04R 25/00 M, FI分類-G10L 13/02 110 Z, FI分類-G10L 13/10 112 B
2018年05月25日
特許庁 / 特許
骨再生用組成物、骨再生用組成物キット、骨再生用部材および骨再生方法
FI分類-A61K 36/31, FI分類-A61K 38/18, FI分類-A61K 38/44, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/44, FI分類-A61L 27/52, FI分類-A61L 27/54
2018年05月15日
特許庁 / 特許
近位尿細管上皮細胞株及びその使用
FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C07K 14/705
2018年03月22日
特許庁 / 特許
医療用マスク
FI分類-A61M 16/06 A, FI分類-A62B 18/02 Z
2018年02月09日
特許庁 / 特許
コラーゲン結合薬剤組成物およびその使用方法
FI分類-A61P 5/16, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 31/17, FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61K 38/19, FI分類-A61K 38/27, FI分類-A61K 38/29, FI分類-A61K 38/39, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/55, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/02, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 14/195, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C07K 14/33 ZNA
2018年02月07日
特許庁 / 特許
タンパク質分離方法、タンパク質分析方法、及びタンパク質分離キット
FI分類-C07K 1/30
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水中目標地点測位システム、水中目標地点測位方法、及び、プログラム
FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01C 13/00 D, FI分類-G01C 15/00 102 C
2017年12月11日
特許庁 / 特許
1型糖尿病の予防又は治療剤
FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 31/08, FI分類-A61K 35/68, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 31/555, FI分類-C07D 487/00, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61P 43/00 121
2017年11月10日
特許庁 / 特許
前腕用装具
FI分類-A61H 1/02 K
2017年10月19日
特許庁 / 特許
複合ポリペプチド単量体、細胞浸透機能を有する当該複合ポリペプチドの単量体の会合体、及び、当該会合体を有効成分とする皮下、皮内、経皮又は筋肉内投与用ノロウイルスコンポーネントワクチン
FI分類-A61K 9/08, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61P 31/14, FI分類-C07K 14/08, FI分類-C12N 15/33, FI分類-C12N 15/40, FI分類-C07K 14/005, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C07K 19/00 ZNA
2017年09月26日
特許庁 / 特許
上皮間葉転換誘導細胞阻害剤
FI分類-C12P 19/28, FI分類-C12R 1:465, FI分類-A61K 31/352, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/7008, FI分類-A61K 31/7034, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07H 15/26 CSP, FI分類-C07D 311/92 101
2017年09月04日
特許庁 / 特許
マラリア伝播阻止型ワクチン
FI分類-C12N 5/04, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 33/06, FI分類-C12N 15/30, FI分類-A61K 39/015, FI分類-C07K 14/445 ZNA
2017年08月03日
特許庁 / 特許
滑膜炎診断用キット及びデータ収集方法
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2017年07月21日
特許庁 / 特許
ビール粕からβ-グルカン及び不飽和脂肪酸の酸化誘導体を含む組成物を製造する方法
FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-C12F 3/06, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/201, FI分類-A61K 31/716, FI分類-C08B 37/00 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2017年06月22日
特許庁 / 特許
9-アミノアントラセン誘導体及びその使用
FI分類-C07C 209/36, FI分類-C09K 3/00 109, FI分類-C07C 211/61 CSP
2017年03月24日
特許庁 / 特許
ビフィドバクテリウム属細菌の形質転換方法
FI分類-C40B 40/02, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2017年03月24日
特許庁 / 特許
パイエル板活性化剤
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 31/715, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61P 43/00 107
2017年03月02日
特許庁 / 特許
トレハンジェリンの製造法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12P 19/12, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2017年02月24日
特許庁 / 特許
嗜好性と保健的機能性に優れた食肉をもたらす新規熟成方法
FI分類-C07K 5/06, FI分類-C07K 5/10, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A23L 13/00 A, FI分類-A23L 13/00 Z, FI分類-A23L 13/60 A, FI分類-C12N 9/99 ZNA, FI分類-A23B 4/06 501 A
2017年02月24日
特許庁 / 特許
ネクローシスの検出キット及びその使用
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2017年01月26日
特許庁 / 特許
外転枕
FI分類-A61F 5/01 K, FI分類-A61F 5/01 N
2017年01月23日
特許庁 / 特許
抗真菌薬に対する活性増強作用を有する新規環状ペプチド化合物及びその製造方法
FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/505, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61K 36/062, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A61K 31/4174, FI分類-A61K 31/4196, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-C12P 21/02 A, FI分類-C07K 5/12 ZNA, FI分類-A61P 43/00 121
2017年01月19日
特許庁 / 特許
マイクロアレイ、マイクロアレイの製造方法、検査方法、及び検査キット
FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-G01N 33/53 K, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 37/00 102
2017年01月16日
特許庁 / 特許
ステロールO-アシルトランスフェラーゼ2(SOAT2)阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-C12N 9/99, FI分類-C12P 7/26, FI分類-C12P 7/38, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 36/062, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07C 49/747 CSPC
2017年01月16日
特許庁 / 特許
ヒアルロン酸合成酵素遺伝子発現促進剤
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07K 14/78, FI分類-A61K 37/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105
2017年01月13日
特許庁 / 特許
抗真菌薬に対する活性増強作用を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 31/10, FI分類-C12P 19/44, FI分類-A61K 31/7032, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07H 15/10 CSP
2016年12月27日
特許庁 / 特許
排泄物検出装置、排泄物検出方法およびプログラム
FI分類-G01N 27/00 H, FI分類-G01N 27/22 B
2016年12月26日
特許庁 / 特許
骨代謝阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61K 31/341, FI分類-C07D 307/60 Z
2016年12月08日
特許庁 / 特許
環状エーテルの生分解処理方法
FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F
2016年11月30日
特許庁 / 特許
酸化ストレスマーカー及びその使用
FI分類-C07K 14/47, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/68 ZNA
2016年11月30日
特許庁 / 特許
新規インスリン分泌不全マウス
FI分類-A01K 67/027
2016年11月18日
特許庁 / 特許
上肢用装具
FI分類-A61H 1/02 K
2016年10月18日
特許庁 / 特許
皮膚残留薬剤計測装置及び皮膚残留薬剤計測方法
FI分類-A61B 10/00 E
2016年09月28日
特許庁 / 特許
センサ装置、保険証、会員証
FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/08 100, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/04 300 B, FI分類-A61B 5/04 300 N, FI分類-A61B 5/04 300 P, FI分類-A61B 5/04 300 Z, FI分類-A61B 5/10 300 D, FI分類-A61B 5/10 310 A
2016年09月02日
特許庁 / 特許
レトラクター保持装置
FI分類-A61B 17/02
2016年09月02日
特許庁 / 特許
脚位保持具
FI分類-A61F 2/46
2016年07月20日
特許庁 / 特許
検波ダイオード
FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H
2016年07月15日
特許庁 / 特許
アッカーマンシア属細菌増殖促進剤及びその使用
FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61K 36/15, FI分類-A61K 36/45, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 36/49, FI分類-A61K 36/52, FI分類-A61K 36/54, FI分類-A61K 36/61, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61K 36/77, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61K 36/87, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/736, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A61K 36/8998
2016年07月12日
特許庁 / 特許
母指CM関節症装具
FI分類-A61F 5/02 N
2016年07月08日
特許庁 / 特許
エルゴステロール修飾担体、抗真菌剤の候補物質のスクリーニング方法、及び抗真菌剤の原料の精製方法
FI分類-A61P 31/10, FI分類-B01D 15/00 K, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 30/88 101 L, FI分類-G01N 30/88 201 X
2016年07月08日
特許庁 / 特許
放射線治療装置及びその作動方法
FI分類-A61N 5/10 M
2016年06月21日
特許庁 / 特許
放射線治療用セットアップ装置、放射線治療システム、放射線治療用セットアップ方法及びプログラム
FI分類-A61N 5/10 P
2016年05月30日
特許庁 / 特許
膀胱癌診断薬及び生体試料の判定方法
FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/574 A
2016年05月25日
特許庁 / 特許
植物の抽出物を用いる不飽和脂肪酸の酸化誘導体の製造方法
FI分類-C12P 7/64
2016年05月12日
特許庁 / 特許
酸素検出剤
FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07C 211/61, FI分類-G01N 31/00 L, FI分類-G01N 31/22 122
2016年04月28日
特許庁 / 特許
脚長測定装置及び脚長測定方法
FI分類-A61B 5/10 300 U
2016年04月26日
特許庁 / 特許
前癌状態の胃癌検出キット及び前癌状態の胃癌細胞の検出方法
FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 H, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2016年03月30日
特許庁 / 特許
冷凍食品の解凍方法及び装置
FI分類-A23L 3/365 Z
2016年03月14日
特許庁 / 特許
白色系又は黄色系真珠形成遺伝子
FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2016年03月14日
特許庁 / 特許
人工関節置換術における骨頭受け側コンポーネント設置不良防止システム
FI分類-A61F 2/32, FI分類-A61F 2/40, FI分類-A61F 2/46
2016年02月29日
特許庁 / 特許
膀胱癌患者の予後を予測するための方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-G01N 37/00 102, FI分類-G01N 33/574 ZNAA
2016年02月29日
特許庁 / 特許
骨盤支持具及び椅子
FI分類-A61F 5/01 K
2016年02月05日
特許庁 / 特許
ヒアルロン酸合成酵素遺伝子発現促進剤
FI分類-A61K 8/65, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 37/12, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 35/618, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 14/78 ZNA
2016年02月05日
特許庁 / 特許
黄色真珠様色素
FI分類-C01F 11/18 B, FI分類-C01G 49/00 C
2016年02月05日
特許庁 / 特許
運転手監視装置
FI分類-B60R 22/12, FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/02 710 C, FI分類-A61B 5/10 300 D
2016年02月05日
特許庁 / 特許
監視装置、監視方法、プログラム
FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/113, FI分類-B60R 22/12, FI分類-A61B 5/0295, FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/0245 C, FI分類-A61B 5/11 100, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/107 100, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 300 N
2016年01月28日
特許庁 / 特許
検波ダイオード
FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H
2016年01月12日
特許庁 / 特許
形状推定装置、スキャニング装置、動作検出装置、形状推定方法、スキャニング方法、動作検出方法、プログラム
FI分類-G01B 7/28 D, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-A61B 5/10 310 G
2016年01月12日
特許庁 / 特許
輪郭形状推定装置
FI分類-G01B 7/02 A, FI分類-G01B 7/28 D
2015年11月20日
特許庁 / 特許
心不全による突然死の予防剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 31/43, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 31/546, FI分類-A61K 31/4164, FI分類-A61K 31/7036, FI分類-A61K 31/7056
2015年11月18日
特許庁 / 特許
特発性心筋症モデルマウス及びその利用
FI分類-A01K 67/027, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2015年11月02日
特許庁 / 特許
微乳頭構造を有する肺腺癌細胞用培地及びその利用
FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12Q 1/68 A
2015年11月02日
特許庁 / 特許
微乳頭構造を有する肺腺癌の原発巣から直接作製されたヒト細胞株及びその利用
FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A01K 67/02, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2015年10月23日
特許庁 / 特許
大腸炎又は大腸癌モデル非ヒト動物及びその利用
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A01K 67/027 ZNA
2015年10月16日
特許庁 / 特許
神経再生用移植材料、神経再生用移植材料の製造方法、及び神経再生用移植材料製造用キット
FI分類-A61L 27/24, FI分類-A61L 27/54 ZNA
2015年10月07日
特許庁 / 特許
1,4-ジオキサン分解菌を利用する1,4-ジオキサン処理方法
FI分類-C12N 11/04, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-B09B 3/00 ZABE
2015年10月06日
特許庁 / 特許
糸、検知システム、繊維シート、コネクタ、検知装置および液体種類推定方法
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/36, FI分類-G01N 27/02 B, FI分類-A61M 1/16 111, FI分類-A61M 1/36 145
2015年09月29日
特許庁 / 特許
経口組成物
FI分類-A23L 1/305, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A23K 1/16 301 F
2015年08月11日
特許庁 / 特許
動物の輸送ストレスを軽減する方法及びそれを用いた動物の輸送方法
FI分類-A61D 1/00 Z
2015年08月05日
特許庁 / 特許
豚肉の熟成中に生成する生理活性ペプチドを含む血圧降下剤及び食品、並びにペプチドを指標とする豚肉の熟成評価法
FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A23L 1/314, FI分類-A61K 37/02, FI分類-C07K 5/103, FI分類-G01N 33/12, FI分類-C07K 5/062 ZNA
2015年07月31日
特許庁 / 特許
サケ成長ホルモン含有飼料の製造方法、該製造方法により得られるサケ成長ホルモン含有飼料及びサケ成長ホルモン含有液
FI分類-A61P 5/06, FI分類-A61K 35/60, FI分類-A61K 37/36, FI分類-A23K 1/165 B, FI分類-A61P 43/00 171, FI分類-A23K 1/16 304 A, FI分類-A23K 1/18 102 A
2015年07月23日
特許庁 / 特許
レンズ度数演算装置、レンズ度数演算方法及びプログラム
FI分類-A61F 2/16, FI分類-A61F 9/007 200 Z
2015年06月26日
特許庁 / 特許
眼球計測装置、眼球計測方法
FI分類-G01B 9/02, FI分類-A61B 3/10 R, FI分類-G01B 11/00 G, FI分類-G01B 11/02 G, FI分類-G01N 21/17 625
2015年06月24日
特許庁 / 特許
1,4-ジオキサン分解菌検出用プライマーセットと、1,4-ジオキサン分解菌の検出・定量方法
FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年06月19日
特許庁 / 特許
皮膚外用剤及び抗菌剤
FI分類-A23L 3/34, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 35/618, FI分類-A61P 43/00 111
2015年06月17日
特許庁 / 特許
波長走査型光干渉断層撮影装置及び断層撮影方法
FI分類-G01N 21/17 625
2015年06月03日
特許庁 / 特許
サリューシン-β阻害剤のスクリーニング方法及びサリューシン-β阻害剤
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/55, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 9/10 103, FI分類-C12Q 1/34 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111
2015年05月22日
特許庁 / 特許
医療用転子代替インプラント
FI分類-A61F 2/08, FI分類-A61F 2/32
2015年05月19日
特許庁 / 特許
能力評価システム、能力評価システムの動作方法、及びプログラム
FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 10/06 110
2015年05月12日
特許庁 / 特許
微生物を用いたマイコスポリン様アミノ酸を生産する方法
FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/44, FI分類-C12R 1:15, FI分類-C12R 1:19, FI分類-C12R 1:89, FI分類-C12R 1:90, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C12P 13/04, FI分類-C12R 1:465, FI分類-C12R 1:865, FI分類-A61K 31/133, FI分類-A61K 31/198, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 13/04 ZNA
2015年05月01日
特許庁 / 特許
膀胱癌細胞のシスプラチン耐性マーカー及びその使用
FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/53 ZNAD
2015年04月27日
特許庁 / 特許
生体組織固定用組成物入り容器
FI分類-A01N 1/02
2015年04月27日
特許庁 / 特許
生体組織固定用組成物及び生体組織固定用組成物入り容器
FI分類-A01N 1/02, FI分類-G01N 1/28 J
2015年04月27日
特許庁 / 特許
組換え麻疹ウイルス
FI分類-C07K 4/02, FI分類-C12Q 1/70, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61P 31/12, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 7/00 ZNA
2015年04月16日
特許庁 / 特許
デカルバモイルサキシトキシン及びその類縁体の製造方法
FI分類-C07D 487/20
2015年04月03日
特許庁 / 特許
医療用インプラント及び医療用インプラントの組み立て方法
FI分類-A61F 2/36
2015年04月03日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット、リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤、並びにリン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死が関連する疾患の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2015年04月01日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット
FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F, FI分類-C12N 15/00 H, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2015年03月23日
特許庁 / 特許
X線CT装置用ファントム
FI分類-A61B 6/03 F
2015年03月16日
特許庁 / 特許
ヒト微乳頭肺腺癌細胞株及びその利用
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12N 5/00 202 U
2015年03月12日
特許庁 / 特許
生体組織標本アレイ切片、生体組織標本アレイ、シート状生体組織標本アレイ、生体組織標本ブロック及びそれらの製造方法
FI分類-G01N 1/28 G, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-G01N 1/28 U, FI分類-G01N 33/48 P
2015年03月06日
特許庁 / 特許
脂肪厚推定装置、脂肪厚推定システム、脂肪厚推定方法およびプログラム
FI分類-A61B 5/05 B
2015年03月05日
特許庁 / 特許
1,4-ジオキサン分解菌の培養方法、培地、1,4-ジオキサン分解菌を利用する1,4-ジオキサン処理方法
FI分類-C12N 11/02, FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F, FI分類-C12N 1/20 ZABA
2015年02月27日
特許庁 / 特許
入力デバイス、繊維シート、衣類、生体情報検出装置
FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/04 300 M
2015年02月27日
特許庁 / 特許
生体情報検出装置、検出方法
FI分類-A61B 5/091, FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/04 300 M
2015年02月25日
特許庁 / 特許
温度分布情報取得装置、温度分布情報取得方法およびプログラム
FI分類-G01K 11/30
2015年02月25日
特許庁 / 特許
画像生成装置
FI分類-A61B 5/05 A
2015年02月25日
特許庁 / 特許
導電率取得装置
FI分類-G01N 27/72, FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-G01N 27/00 Z
2015年02月02日
特許庁 / 特許
タンパク質分離方法、タンパク質分析方法、及びタンパク質分離キット
FI分類-C07K 1/30, FI分類-C07K 14/47, FI分類-G01N 33/48 B
2015年01月28日
特許庁 / 特許
癌細胞の検出方法及び癌細胞検出キット
FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01T 1/161 A, FI分類-G01N 33/536 B, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/574 D
2014年12月26日
特許庁 / 特許
雰囲気調整装置
FI分類-F22B 3/00, FI分類-F24F 6/00 E
2014年12月04日
特許庁 / 特許
軟骨再生用移植材料、軟骨再生用移植材料の製造方法
FI分類-A61L 27/00 G
2014年11月19日
特許庁 / 特許
胃癌細胞の検出方法、及び胃癌細胞検出キット
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2014年11月19日
特許庁 / 特許
エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキスと、その製法及び用途
FI分類-A61K 36/17, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04
2014年11月19日
特許庁 / 特許
エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキスと、その製法及び用途
FI分類-A61K 36/17, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 135:00, FI分類-A61P 43/00 111
2014年11月17日
特許庁 / 特許
トランスジェニック非ヒト動物の製造方法及び遺伝子改変非ヒト動物の製造方法
FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2014年10月17日
特許庁 / 特許
細胞または組織のガラス化凍結保存用治具
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/00 Z, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-A61D 19/02 B
2014年10月09日
特許庁 / 特許
9-アミノアントラセン又はその誘導体の分解抑制剤及び分解抑制方法、プロトン性有機化合物の検出剤及びプロトン性有機化合物の検出方法
FI分類-C09K 11/06, FI分類-A61K 49/00 A, FI分類-G01N 21/64 F
2014年08月11日
特許庁 / 特許
抗トロンボポエチン抗体の検出における検出感度の向上方法、免疫性血小板減少症の検出方法及びキット
FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/543 585, FI分類-G01N 33/543 545 A
2014年07月01日
特許庁 / 特許
EIT測定装置、EIT測定方法及びプログラム
FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/10 300 B
2014年06月24日
特許庁 / 特許
コレステロールアシル転移酵素アイソザイム2(ACAT2)阻害活性を有する新規医薬化合物
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 31/366, FI分類-A61K 31/4433, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 493/04 CSP, FI分類-C07D 493/04 106 A
2014年06月02日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット、リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤、並びにリン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死が関連する疾患の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-A61P 3/02 109, FI分類-C12Q 1/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111
2014年06月02日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット、リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤、並びに心不全又は不整脈性突然死の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6883 Z, FI分類-C12N 15/12 ZNA
2014年06月02日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット、リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤、並びに心不全又は不整脈性突然死の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6883 Z, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2014年06月02日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット、リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤、並びに心不全又は不整脈性突然死の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/92 Z, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6883 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/12 ZNA
2014年06月02日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の検出方法及びキット、リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤、並びに心不全又は不整脈性突然死の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C07K 16/40, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/92 Z, FI分類-C12Q 1/02 ZNA, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/113 130 Z
2014年06月02日
特許庁 / 特許
リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死の抑制剤及びリン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死が関連する疾患の予防又は治療剤
FI分類-A61P 9/04, FI分類-C12N 9/12, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 9/99 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/113 130 Z
2014年05月30日
特許庁 / 特許
皮膚バリア機能改善効果を有する放線菌培養物
FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-A61K 35/74 D, FI分類-A61K 35/74 G
2014年05月23日
特許庁 / 特許
タイロシン誘導体およびその調製方法
FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-C07H 17/08 CSPE
2014年05月16日
特許庁 / 特許
磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置、画像診断装置、画像解析装置、MRI画像作成方法およびプログラム
FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 5/05 382
2014年04月16日
特許庁 / 特許
生体試料中の個別多種及び/又は混合多種の疾患関連自己抗体の検出方法、キット及び検出装置
FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/543 595
2014年04月07日
特許庁 / 特許
検知装置、検知システム、検知方法およびプログラム
FI分類-A61M 1/14 553
2014年03月27日
特許庁 / 特許
化粧料または皮膚外用剤
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/7024, FI分類-A61P 43/00 105
2014年02月06日
特許庁 / 特許
新規なグルコースデヒドロゲナーゼ
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12Q 1/32, FI分類-C12Q 1/54, FI分類-C12N 9/04 D, FI分類-C12N 5/00 101, FI分類-C12N 9/00 101, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年01月17日
特許庁 / 特許
抗水銀剤
FI分類-A61P 3/12, FI分類-A61P 39/02, FI分類-C07H 13/08, FI分類-C07H 15/24, FI分類-A61K 31/7024, FI分類-A61K 31/7034
2014年01月17日
特許庁 / 特許
抗トリパノソ-マ原虫活性物質アクチノアロライド類及びその製造方法
FI分類-C12R 1:01, FI分類-A61P 33/00, FI分類-A61K 31/365, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 17/18 D, FI分類-C07D 493/08 CSPC

学校法人北里研究所の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月16日
特許庁 / 商標
MarukaTEX\PRODUCTS
05類, 10類, 24類, 25類
2022年12月16日
特許庁 / 商標
MarukaTEX
05類, 10類, 24類, 25類
2021年08月11日
特許庁 / 商標
北里漢方
03類, 05類, 29類, 30類
2017年08月30日
特許庁 / 商標
プラチナタワー\Platinum Tower
41類
2015年07月03日
特許庁 / 商標
学校法人 北里研究所
42類

学校法人北里研究所の意匠情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月22日
特許庁 / 意匠
凍結保存胚の融解用器具
意匠新分類-J7400
2022年03月28日
特許庁 / 意匠
凍結保存胚の融解用器具
意匠新分類-J7400
2015年03月10日
特許庁 / 意匠
医療用フィルター
意匠新分類-J746

学校法人北里研究所の職場情報

項目 データ
事業概要
教育・研究・医療
企業規模
5,620人
平均勤続年数
範囲 対象とする労働者すべて
男性 12.6年 / 女性 10.2年

学校法人北里研究所の閲覧回数

データ取得中です。

学校法人北里研究所の近くの法人

前の法人:医療法人社団正衛会 次の法人:学校法人芝学園

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP