法人番号:6011101000700
アジア航測株式会社
情報更新日:2024年08月31日
アジア航測株式会社とは
アジア航測株式会社(アジアコウソク)は、法人番号:6011101000700で東京都新宿区西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービルに所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役畠山仁。設立日は1949年12月15日。資本金は16億7,377万8,000円。従業員数は1,073人。登録情報として、調達情報が437件、補助金情報が1件、表彰情報が3件、届出情報が6件、特許情報が33件、商標情報が10件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年12月28日です。
インボイス番号:T6011101000700については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
アジア航測株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | アジア航測株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アジアコウソク |
法人番号 | 6011101000700 |
会社法人等番号 | 0111-01-000700 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6011101000700 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,790件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービル |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービル |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク6チョウメ |
代表者 | 代表取締役 畠山 仁 |
設立日 | 1949年12月15日 |
資本金 | 16億7,377万8,000円 (2023年12月15日現在) |
従業員数 | 1,073人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-3348-2281 |
FAX番号FAX | 03-3348-2231 |
ホームページHP | http://www.ajiko.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年12月28日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
アジア航測株式会社の場所
アジア航測株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | アジアコウソクカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Asia Air Survey Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 16億7,300万円 |
業種 | 空運業 |
証券コード | 92330 |
アジア航測株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「アジア航測株式会社」で、「東京都新宿区西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービル」に新規登録されました。 |
アジア航測株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | アジア航測株式会社 |
情報名 読み | アジアコウソク |
住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目14-1 |
電話番号 | 03-3348-2281 |
アジア航測株式会社の法人活動情報
アジア航測株式会社の調達情報(437件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月27日 | 令和5年度国有林野成長予測モデル整備事業 9,240,000円 |
2023年09月26日 | まちづくりのDXの推進に向けた3D都市モデルとBIMモデルとの連携データ作成実証業務 75,240,000円 |
2023年09月12日 | 令和5年度大規模災害時北海道ブロック協議会ワーキンググループ運営業務 11,550,000円 |
2023年09月12日 | 令和5年度風力発電に係る環境影響評価技術手法調査業務 9,790,000円 |
2023年09月12日 | 令和5年度映像共有システム構築業務 一式 13,189,000円 |
2023年09月01日 | 恩納外(5)測量等調査 31,240,000円 |
2023年08月21日 | 補給処支処整備基本検討 216,700,000円 |
2023年08月04日 | 舞鶴(5)測量等調査 28,930,000円 |
2023年07月27日 | 令和5年度東北地方太平洋沿岸地域重点地区調査業務 9,900,000円 |
2023年07月26日 | 令和5年度山形県置賜地域国有林森林資源等解析業務(森林資源解析38.42km2) 10,725,000円 |
2023年07月11日 | 令和5年度 土砂災害等タイルデータ変換業務 2,147,200円 |
2023年07月07日 | 令和5年度自然再生活動の持続的発展に向けた先行事例・課題等調査業務 8,580,000円 |
2023年06月30日 | 大汝国有林崩壊地航空レーザ測量業務(石川県白山市(大汝国有林))令和5年7月1日から令和5年12月8日(建設コンサルタント(航空レーザ測量業務)) 4,840,000円 |
2023年06月26日 | 令和5年度上高地集団施設地区河床上昇対策整備基本計画策定業務 22,000,000円 |
2023年06月22日 | 令和5年度磐梯朝日国立公園磐梯吾妻・猪苗代地域登山道協働型管理運営体制構築業務 2,420,000円 |
2023年06月15日 | 令和5年度吉野熊野国立公園天神崎園地修正設計業務 2,860,000円 |
2023年06月14日 | 令和5年度立山室堂火山ガス保安施設管理運営業務 11,880,000円 |
2023年05月26日 | 水戸那珂森林計画区ほか1治山流域別調査(茨城県東茨城郡城里町)令和5年5月27日~令和5年11月29日(建設コンサルタント(治山)一式) 7,821,000円 |
2023年05月23日 | 航空レーザ測量及び三次元点群データ等整備(邑南・北広島地区) 44,440,000円 |
2023年05月23日 | 長トガ地区(小滝川上流)航空レーザ計測業務(新潟県糸魚川市大字小滝)令和5年5月24日~令和5年12月11日(建設コンサルタント(治山)一式) 11,550,000円 |
2023年05月19日 | 令和5年度磐梯朝日国立公園磐梯山管理方針検討調査業務 1,705,000円 |
2023年05月18日 | 令和5年度父島列島及び母島列島自然再生施設外来生物防除柵実施設計等業務 9,900,000円 |
2023年05月12日 | 令和5年度次世代再エネポテンシャル情報発信サイト(プレシステム)等の設計・開発に関する委託業務 105,490,000円 |
2023年05月11日 | 令和5年度御嶽山周辺の国定公園新規指定検討業務 4,400,000円 |
2023年05月08日 | 令和5年度三陸復興国立公園ステップアッププログラム策定支援業務 5,984,000円 |
2023年04月26日 | 令和5年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図精度管理及び全国成果とりまとめ等委託業務 113,300,000円 |
2023年04月20日 | 令和5年度葛尾村特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 17,380,000円 |
2023年04月20日 | 令和5年度飯舘村特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 16,610,000円 |
2023年04月17日 | 令和5年度双葉町特定復興再生拠点区域事後モニタリング等業務 128,260,000円 |
2023年04月17日 | 令和5年度富岡町特定復興再生拠点区域事後モニタリング等業務 122,320,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度国有林野地理情報高度化システム運用・保守業務 40,700,000円 |
2023年04月03日 | ソフトウェア(ArcGIS)の保守 5,525,300円 |
2023年04月03日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」及び「図化名人SA」)の保守 2,217,600円 |
2023年04月03日 | 令和5年度仮置場等維持管理業務 140,404,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度 災害リスク情報配信サイト掲載用洪水データ作成及び確認等の効率化に関する調査検討業 74,888,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度「環境影響評価情報支援ネットワーク」ウェブサイト運用管理等業務 17,380,000円 |
2023年04月03日 | まちづくりのDXの推進に向けたユースケース開発実証業務(開発許可のDX等) 42,999,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度 特定復興再生拠点区域外における帰還意向確認に関する調査(除染を見据えた事前調査)事業 397,895,184円 |
2023年04月03日 | 国内における土地等利用状況把握及びデータ利活用に向けた基礎資料の作成に関する調査(令和5年度) 583,000,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度災害廃棄物仮置場等維持管理業務 172,920,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度全国環境情報等整備委託業務 98,450,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度再生可能エネルギーポテンシャル情報発信サイト等の運用及び保守委託業務 13,805,000円 |
2023年04月03日 | まちづくりのDXの推進に向けたユースケース開発実証業務(エリマネ支援ツール等) 39,996,000円 |
2023年04月01日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 5,994,778円 |
2023年03月29日 | まちづくりのDXの推進に向けた3D都市モデルの標準仕様の拡張及びデータ整備の効率化等に関する調査業務 159,951,000円 |
2023年03月23日 | 令和4年度蔦温泉園地園路等再整備設計業務 4,565,000円 |
2023年03月08日 | 航空レーザー計測業務(白河支署管内及び隣接国有林)(福島県石川郡古殿町)令和5年3月9日~令和5年8月31日(建設コンサルタント(治山)一式) 60,313,000円 |
2023年02月28日 | 令和4年度南極環境影響評価実施要領の見直し等に向けた調査検討委託業務 1,870,000円 |
2023年02月17日 | 三次元点群データ整備に係る航空レーザ測量(オリジナルデータ作成)(沖縄C地区) 39,490,000円 |
2023年02月14日 | 美保通信所(4補)測量調査 22,649,000円 |
2023年01月27日 | 伝搬障害防止区域指定に係る資料作成役務 2,145,000円 |
2023年01月16日 | 令和4年度仮置場設置訓練支援事業業務 8,470,000円 |
2023年01月06日 | 令和4年度阿寒摩周国立公園阿寒湖畔園地改修設計業務 4,620,000円 |
2022年12月19日 | 令和4年度東北国有林地形解析業務 7,062,000円 |
2022年12月13日 | R4三次元点群データ作成・表示ツール等改良業務 10,714,000円 |
2022年12月12日 | 令和4年度父島列島自然再生施設東平自然再生区ノヤギ柵(鳥山ライン)等設計業務 4,840,000円 |
2022年11月15日 | 三次元点群データ整備に係る航空レーザ測量(オリジナルデータ作成)(東北A地区) 28,930,000円 |
2022年11月02日 | 嘉手納地区(4)土壌調査 38,610,000円 |
2022年11月01日 | 令和4年度十和田八幡平国立公園山岳トレイル維持管理手法等検討業務 4,840,000円 |
2022年10月14日 | 令和4年度航空レーザ計測のグリッドグラウンドデータを基にした地形解析業務(九州森林管理局・九州国有林地区) 15,653,000円 |
2022年10月14日 | 令和4年度新エネルギー等の保安規制高度化事業委託調査(発電所の環境アセスメント運用等に係る検討事業) 9,625,000円 |
2022年10月13日 | 東立川(4)土壌調査東京都立川市令和4年10月14日~令和5年3月15日建設コンサルタント環境等 10,780,000円 |
2022年10月13日 | 令和4年度瀬戸内海国立公園地家室園地休憩所新築工事監理業務 5,033,600円 |
2022年09月30日 | 令和4年度洋上風力発電に係る環境影響評価のための環境調査実施に向けた調査計画書作成委託業務 5,049,000円 |
2022年09月20日 | 令和4年度 特定復興再生拠点区域外における帰還意向確認に関する調査(線量・土地状況等に係る調査)事業 519,976,041円 |
2022年09月13日 | 令和4年度市町村災害廃棄物処理計画策定支援事業業務 5,500,000円 |
2022年09月09日 | 令和4年度サロベツ自然再生事業地下水位観測モニタリング調査等業務 13,530,000円 |
2022年08月30日 | 国内における土地等利用状況把握及びデータ利活用に向けた基礎資料の作成に関する調査(令和4年度) 528,000,000円 |
2022年08月29日 | 令和4年度洋上風力発電に係る環境影響評価技術手法調査業務 13,200,000円 |
2022年08月26日 | 令和4年度飯舘村長泥地区環境再生事業計画策定業務 28,050,000円 |
2022年08月25日 | 令和4年度洋上風力発電に係る鳥類等の飛翔状況の継続的な調査手法の実証委託業務 209,000,000円 |
2022年08月24日 | 航空レーザ測量及び三次元点群データ等整備(関東3地区) 23,738,000円 |
2022年08月05日 | 令和4年度災害廃棄物処理に係る北海道ブロック人材育成モデル事業業務(石狩・檜山・釧路・根室地区ほか) 15,400,000円 |
2022年07月26日 | 防府北(4)測量調査 21,340,000円 |
2022年07月22日 | 「i-都市再生」の技術仕様案の改定に向けた検討調査等 20,900,000円 |
2022年07月05日 | 北大東島(4)測量等調査 37,246,000円 |
2022年06月30日 | 高精度標高データ提供環境構築業務 39,996,000円 |
2022年06月29日 | 小松(4)滑走路等測量調査 40,260,000円 |
2022年06月28日 | 航空レーザ測量及び三次元点群データ等整備(九州3地区) 47,850,000円 |
2022年06月28日 | 航空レーザ測量及び三次元点群データ等整備(四国2地区) 57,640,000円 |
2022年06月27日 | 国内における土地等利用状況把握及びデータ利活用に向けた基礎資料の作成に関する調査 770,000,000円 |
2022年06月17日 | 令和4年度災害廃棄物処理に係る北海道ブロック人材育成モデル事業業務(空知・渡島・上川・十勝地区) 15,400,000円 |
2022年06月07日 | 令和4年度屋久島における希少植物の生育状況調査等業務 4,400,000円 |
2022年06月06日 | 令和4年度立山室堂火山ガス保安施設管理運営業務 11,000,000円 |
2022年05月23日 | 令和4年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図作成委託業務(北海道ブロック3) 22,440,000円 |
2022年04月27日 | 令和4年度富岡町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 91,500,000円 |
2022年04月27日 | 令和4年度葛尾村特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 20,900,000円 |
2022年04月27日 | 令和4年度飯舘村特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 20,900,000円 |
2022年04月22日 | 航空レーザ測量及び三次元点群データ等整備(九州2地区) 53,350,000円 |
2022年04月19日 | 令和4年度双葉町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 122,100,000円 |
2022年04月19日 | 令和4年度大熊町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 244,200,000円 |
2022年04月12日 | 空中写真撮影(北海道地区) 43,780,000円 |
2022年04月08日 | 令和4年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた 植生調査植生図精度管理委託業務 55,220,000円 |
2022年04月07日 | 令和4年度 災害リスク情報配信サイト掲載用データ作成及び確認等の効率化に関する調査検討業務 79,992,000円 |
2022年04月01日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」及び「図化名人SA」)の保守 2,217,600円 |
2022年04月01日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 6,027,672円 |
2022年04月01日 | 令和4年度「環境影響評価情報支援ネットワーク」ウェブサイト運用管理等業務 29,150,000円 |
2022年04月01日 | ソフトウェア(ArcGIS)の保守 5,445,649円 |
2022年04月01日 | 令和4年度再生可能エネルギーポテンシャル情報発信サイト等の運用及び保守委託業務 14,916,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度災害廃棄物仮置場等維持管理業務 155,555,400円 |
2022年04月01日 | 令和4年度仮置場等維持管理業務 203,023,700円 |
2022年04月01日 | 令和4年度次世代再エネポテンシャル情報発信サイト(プレシステム)等の設計・開発に関する委託業務 79,970,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度 特定復興再生拠点区域外における帰還意向確認に関する調査(土地等の調査支援業務)事業 47,984,200円 |
2022年03月24日 | 航空警戒管制多重通信装置 会社技術支援 一式 24,200,000円 |
2022年03月23日 | 海底地形データ 39,875,000円 |
2022年03月22日 | 海底地形データ 7,425,000円 |
2022年03月16日 | 令和3年度飯舘村長泥地区環境再生事業環境調査業務 27,302,000円 |
2022年02月15日 | インターフェースケーブル 44,000円 |
2022年02月01日 | まちづくりのデジタルトランスフォーメーションの推進に向けた3D都市モデルを活用した社会的課題解決型ユースケース開発業務(地域活性化・観光・コンテンツ:まちなかウォーキングを促進する健康アプリの開発) 49,786,000円 |
2022年02月01日 | まちづくりのデジタルトランスフォーメーションの推進に向けた3D都市モデルを活用した社会的課題解決型ユースケース開発業務(都市計画・まちづくり:エリアマネジメント・ダッシュボードの構築) 36,069,000円 |
2022年02月01日 | まちづくりのデジタルトランスフォーメーションの推進に向けた3D都市モデルを活用した社会的課題解決型ユースケース開発業務(環境・エネルギー:カーボンニュートラル施策推進支援システムの開発) 33,000,000円 |
2022年02月01日 | まちづくりのデジタルトランスフォーメーションの推進に向けた3D都市モデルを活用した社会的課題解決型ユースケース開発業務(都市計画・まちづくり:開発許可申請管理システムの構築) 29,700,000円 |
2021年12月21日 | 瑞慶覧(R3)測量調査 52,250,000円 |
2021年11月08日 | 令和3年度父島列島自然再生施設外来生物防除柵設計業務 9,020,000円 |
2021年11月02日 | HASPキー交換・修理 22,000円 |
2021年10月19日 | LandViewerNXHASPキー 交換役務 22,000円 |
2021年10月13日 | 久米島外(3)測量調査 5,335,000円 |
2021年10月05日 | 令和3年度洋上風力発電の環境配慮を確保した円滑な導入促進に資する制度等検討委託業務 8,470,000円 |
2021年10月04日 | LidarSLAM技術を用いた測量に関する検討業務 9,900,000円 |
2021年09月30日 | 令和3年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業 9,999,000円 |
2021年09月30日 | 令和3年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業 円 |
2021年09月27日 | 令和3年度洋上風力発電に係る環境アセスメント技術調査業務 9,768,000円 |
2021年09月15日 | 横田(3)駐機場新設等土壌調査 35,310,000円 |
2021年09月14日 | R3航空レーザ測量成果による三次元点群データ整備業務 18,205,000円 |
2021年09月10日 | 令和3年度サロベツ自然再生事業地下水位観測モニタリング調査等業務 9,680,000円 |
2021年08月24日 | 令和3年度全国環境情報等整備委託業務 87,890,000円 |
2021年08月04日 | 令和3年度多様な森林づくり効果予測等事業 9,999,000円 |
2021年08月04日 | 令和3年度多様な森林づくり効果予測等事業 円 |
2021年07月29日 | 令和3年度国有林野成長予測モデル整備事業 10,780,000円 |
2021年07月27日 | 令和3年度気候変動適応計画推進のための浅海域生態系現況把握調査業務 11,000,000円 |
2021年07月26日 | 宮古島駐屯地ほか(3)施設測量等業務 9,372,000円 |
2021年07月19日 | 主要国における地理空間情報の提供の在り方に関する調査検討業務 10,010,000円 |
2021年07月14日 | 令和3年度瀬戸内海国立公園地家室園地休憩所設計業務 9,240,000円 |
2021年07月12日 | 森林吸収源インベントリ情報整備事業(衛星画像等による土地利用変化状況調査) 110,000,000円 |
2021年07月08日 | 「i-都市再生」技術仕様案の検証及び普及促進を踏まえた新たな活用可能性の検討調査 27,126,000円 |
2021年07月07日 | 令和3年度森林計画図面編集作業効率化支援業務 14,300,000円 |
2021年07月06日 | 令和3年度中部山岳国立公園上高地地域における景観と防災の調和のための対策検討業務 19,800,000円 |
2021年07月05日 | 奈曽川航空レーザ測量業務(秋田県にかほ市象潟町本郷字谷間国有林70林班地内)令和3年7月6日~令和3年10月29日(建設コンサルタント(航空レーザ測量業務)) 7,194,000円 |
2021年07月01日 | 令和3年度飯舘村長泥地区環境再生事業測量業務 9,130,000円 |
2021年06月29日 | 令和3年度湯元集団施設地区湯元園地再整備設計業務 9,647,000円 |
2021年06月28日 | 令和3年度立山室堂火山ガス保安施設管理運営業務 10,670,000円 |
2021年06月24日 | 令和3年度治山技術等推進調査(国有林の治山関係台帳等のGISデータ化検討調査) 円 |
2021年06月24日 | 令和3年度治山技術等推進調査(国有林の治山関係台帳等のGISデータ化検討調査) 9,999,000円 |
2021年06月15日 | 大汝国有林崩壊地航空レーザ測量業務(石川県白山市( 大汝国有林国有林))令和3年6月16日から令和3年11月26日(建設コンサルタント(航空レーザ測量業務)) 4,510,000円 |
2021年06月10日 | 令和3年度北海道ブロックにおける災害廃棄物処理計画策定支援モデル事業業務 24,200,000円 |
2021年06月09日 | 令和2年度(繰越)西表石垣国立公園西表島解説標識等設計業務 5,225,000円 |
2021年05月31日 | 令和3年度屋久島における希少植物の生育状況調査等業務 3,795,000円 |
2021年05月27日 | 令和3年度大規模災害時における北海道ブロックでの広域的な災害廃棄物対策に関する調査検討業務 8,250,000円 |
2021年05月21日 | 空中写真撮影(四国地区) 22,880,000円 |
2021年04月27日 | 令和3年度葛尾村特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 21,670,000円 |
2021年04月27日 | 令和3年度富岡町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 56,980,000円 |
2021年04月27日 | 令和3年度飯舘村特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 14,190,000円 |
2021年04月22日 | 令和3年度浪江町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 48,840,000円 |
2021年04月22日 | 令和3年度大熊町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 117,700,000円 |
2021年04月22日 | 令和3年度双葉町特定復興再生拠点区域事後モニタリング業務 99,000,000円 |
2021年04月16日 | 令和3年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図精度管理委託業務 63,140,000円 |
2021年04月08日 | 災害リスク情報配信サイト掲載用データ作成・確認等の効率化に関する調査検討業務 79,970,000円 |
2021年04月06日 | 令和3年度「環境影響評価情報支援ネットワーク」ウェブサイト運用管理等業務 14,300,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度双葉町特定復興再生拠点区域事前調査及び同意取得支援業務(その3) 68,200,000円 |
2021年04月01日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 5,858,908円 |
2021年04月01日 | ソフトウェア(ArcGIS)の保守 5,610,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度再生可能エネルギーポテンシャル情報発信サイト等の運用及び保守委託業務 14,278,000円 |
2021年04月01日 | 災害状況抽出のための機械学習用教師データ作成業務(単価契約) 6,600,000円 |
2021年04月01日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」及び「図化名人SA」)の保守 2,217,600円 |
2021年03月24日 | 根岸住宅地区(2)土壌汚染調査 34,540,000円 |
2021年03月22日 | 足尾地区航空レーザ測量業務(R2三次補正)(栃木県日光市足尾町)令和3年3月23日~令和3年11月10日(航空レーザ測量足尾地区27.48km2) 15,092,000円 |
2021年03月22日 | 足尾地区航空レーザ測量業務(R2三次補正)(栃木県日光市足尾町)令和3年3月23日~令和3年11月10日(航空レーザ測量足尾地区27.48km2) 円 |
2021年03月10日 | 十勝西部流域航空レー測量業務(芽室川流域)(北海道上川郡清水町清水)令和3年3月11日~令和4年2月18日(建設コンサルタント(航空レーザ測量 160㎞2の実施)) 31,790,000円 |
2021年03月10日 | 十勝西部流域航空レー測量業務(札内川流域)(北海道帯広市拓成町)令和3年3月11日~令和4年2月18日(建設コンサルタント(航空レーザ測量 230㎞2の実施)) 46,860,000円 |
2021年03月10日 | 十勝西部流域航空レー測量業務(札内川流域)(北海道帯広市拓成町)令和3年3月11日~令和4年2月18日(建設コンサルタント(航空レーザ測量 230㎞2の実施)) 円 |
2021年03月10日 | 十勝西部流域航空レー測量業務(芽室川流域)(北海道上川郡清水町清水)令和3年3月11日~令和4年2月18日(建設コンサルタント(航空レーザ測量 160㎞2の実施)) 円 |
2021年03月05日 | 雨竜川下流流域別調査業務(北海道深川市外空知森林管理署北空知支署529林班外)令和3年3月8日~令和4年1月31日(建築コンサルタント(流域別調査8,430.18ha)) 円 |
2021年02月12日 | 統合型地理空間情報基盤用プログラムの改修 4,290,000円 |
2021年02月05日 | 令和2年度国有林GIS用高解像度衛星画像作成業務(関東森林管理局の国有林の衛星画像データ作成 一式) 円 |
2021年02月05日 | 令和2年度国有林GIS用高解像度衛星画像作成業務(関東森林管理局の国有林の衛星画像データ作成 一式) 3,553,000円 |
2021年01月29日 | 都市インフラ・まちづくりのデジタルトランスフォーメーションに向けた3D都市モデルの構築等に関する効率化を考慮した3D都市モデル作成業務(第1回変更) 8,195,000円 |
2021年01月26日 | 令和2年度南極環境保護モニタリング技術指針等の見直しに向けた調査検討委託業務 3,355,000円 |
2021年01月25日 | SAR-DSM調整・計算ソフトウェア改良業務 4,543,000円 |
2021年01月08日 | 無線回線設計装置 2,827,000円 |
2020年12月17日 | 令和2年度「国内及び海外における災害情報配信システムの機能拡張に関する調査」 14,740,000円 |
2020年12月11日 | 主要国における地理空間情報の整備利用状況調査業務 5,060,000円 |
2020年10月29日 | 令和2年度東北地方太平洋沿岸地域自然環境調査とりまとめ等業務 7,150,000円 |
2020年10月26日 | 令和2年度吉野熊野国立公園天神崎園地測量・構造検討業務 8,778,000円 |
2020年10月23日 | 都市インフラ・まちづくりのデジタルトランスフォーメーションに向けた3D都市モデルの構築等に関する災害ハザード情報(急傾斜地崩壊危険区域)整備業務 7,480,000円 |
2020年10月22日 | 令和2年度基本図等作成作業効率化業務 円 |
2020年10月22日 | 令和2年度基本図等作成作業効率化業務 10,221,200円 |
2020年10月20日 | 電子国土基本図と現状の国土の差違を効率的に抽出する技術の試行業務 12,969,000円 |
2020年10月16日 | 都市インフラ・まちづくりのデジタルトランスフォーメーションに向けた3D都市モデルの構築等に関する効率化を考慮した3D都市モデル作成業務 439,945,000円 |
2020年10月08日 | 地理空間情報処理用ソフトウェア(教育用) 2,120,800円 |
2020年10月06日 | 令和2年度サロベツ自然再生事業地下水位観測モニタリング調査等業務 9,240,000円 |
2020年10月06日 | 効率的かつ安価に3次元電子国土基本図データを作成する技術の試行業務 12,991,000円 |
2020年10月01日 | 令和2年度航空レーザを活用した収穫調査実証等委託事業 11,000,000円 |
2020年10月01日 | UAV 写真測量作業の効率化及び精度向上に関する調査検討業務 8,030,000円 |
2020年10月01日 | 令和2年度航空レーザを活用した収穫調査実証等委託事業 円 |
2020年09月28日 | 令和2年度飯舘村長泥地区環境再生事業測量・地質調査及び計画(案)策定業務(その2) 91,300,000円 |
2020年09月28日 | 令和2年度脱炭素・資源循環「まち・暮らし創生」FS委託業務 39,963,000円 |
2020年09月25日 | 東立川(2)試験場新設等測量調査 7,145,600円 |
2020年09月17日 | 火山基本図データ作成(十勝岳ほか3地区) 12,265,000円 |
2020年09月14日 | 令和2年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業 9,999,800円 |
2020年09月08日 | 3D都市モデルを活用した災害リスク情報の3D表示に関する検討調査業務 19,998,000円 |
2020年09月07日 | 令和2年度北海道ブロックにおける災害廃棄物処理計画策定支援モデル事業業務 20,900,000円 |
2020年09月04日 | 令和2年度森林資源情報整備技術実証事業(国有林) 12,870,000円 |
2020年09月01日 | 令和2年度国有林野成長予測モデル整備等事業(スマート林業構築普及展開事業(国有林におけるICT活用)) 12,199,000円 |
2020年08月26日 | 令和2年度山地保全調査(近年の豪雨災害を踏まえた治山計画策定方針検討調査) 18,700,000円 |
2020年08月26日 | 令和2年度浪江町特定復興再生拠点区域事前調査及び同意取得支援業務(その4) 200,200,000円 |
2020年08月24日 | 令和2年度国有林野森林計画図面GISデータ整備・効率化検討事業 45,100,000円 |
2020年08月11日 | 令和2年度降灰プロセス等に資する地質調査、粒度組成及び化学組成分析 6,028,000円 |
2020年08月07日 | 令和2年度 空中写真画像の地理院タイルデータ作成業務 10,453,212円 |
2020年08月06日 | 令和2年度気候変動適応計画推進のための浅海域生態系現況把握調査業務 11,000,000円 |
2020年07月17日 | 噴煙観測装置の移設等 1式 1,210,000円 |
2020年07月17日 | 令和2年度屋久島における希少植物の生育状況調査等業務 4,070,000円 |
2020年07月16日 | 福岡病院(2)土壌調査 5,940,000円 |
2020年07月10日 | 令和2年度立山室堂火山ガス保安施設管理運営業務 9,570,000円 |
2020年07月10日 | 令和2年度コウモリ類生息調査委託業務 16,500,000円 |
2020年07月10日 | 令和2年度海域における水中音響調査委託業務 80,300,000円 |
2020年06月30日 | 太平洋側の島しょ部における警戒監視態勢の在り方の検討に関する調査研究 79,200,000円 |
2020年06月25日 | 令和元年度(繰越補正)妙高戸隠連山(仮称)妙高高原ビジターセンター新築工事監理業務 10,450,000円 |
2020年06月24日 | 令和元年度(繰越)阿寒湖畔博物展示施設園地外測量設計業務 11,770,000円 |
2020年06月08日 | 海底地形データ 53,900,000円 |
2020年06月01日 | 令和2年度再生可能エネルギーポテンシャル情報発信サイト等の運用及び保守委託業務 11,990,000円 |
2020年05月15日 | 令和2年度 位置参照情報更新業務 7,095,000円 |
2020年04月30日 | 大井川地区渓間工外実施設計(静岡県静岡市葵区)令和2年5月1日~令和3年2月26日(建設コンサルタント(治山)一式) 30,800,000円 |
2020年04月20日 | 令和2年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた植生調査植生図精度管理委託業務 59,400,000円 |
2020年04月10日 | 令和2年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた藻場分布図作成に関する精度管理等委託業務 42,900,000円 |
2020年04月10日 | 令和2年度仮置場等維持管理業務(浜通り北支所管内) 81,950,000円 |
2020年04月01日 | i-都市再生の活用結果を踏まえた規格検討及び国際標準化に向けた検討調査 25,960,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度「環境影響評価支援ネットワーク」ウェブサイト運用管理等業務 14,300,000円 |
2020年04月01日 | ソフトウェア(ArcGIS)の保守 5,995,000円 |
2020年04月01日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 5,861,143円 |
2020年04月01日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」(航空写真版)及び「図化名人SA」(衛星画像版))の保守 2,323,200円 |
2020年03月13日 | 有珠山地区外航空レーザ測量業務(北海道伊達市大平町外)令和2年3月14日~令和3年2月26日(建設コンサルタント(航空レーザ測量92.9km2) 34,540,000円 |
2020年03月11日 | デジタル航空写真 8,316,000円 |
2020年02月26日 | デジタル・モザイク・システム借上(01延長) 1,144,000円 |
2020年01月24日 | 手持ちレーザスキャナを用いた測量に関する市場調査及び作業手順書案作成業務 3,124,000円 |
2020年01月21日 | 令和元年度航空レーザー測量業務(島原地区)(長崎県島原市)令和2年1月22日~令和2年3月26日(建設コンサルタント) 12,540,000円 |
2020年01月08日 | 国内及び海外における災害情報配信システムに関する基礎調査 19,360,000円 |
2019年12月24日 | 航空機搭載型SAR装置等の常設化に伴うDSM活用支援ソフトウェア作成業務 12,650,000円 |
2019年12月23日 | デジタル航空写真 4,796,000円 |
2019年12月23日 | 令和元年度再生可能エネルギーポテンシャル情報発信サイト等の運用及び保守委託業務 9,240,000円 |
2019年12月20日 | 平成30年度(繰越)近畿地方環境事務所管内集団施設地区施設等改修設計業務(その2) 2,145,000円 |
2019年12月19日 | 令和元年度環境影響評価技術手法調査等業務 9,350,000円 |
2019年12月12日 | 鳥島射爆撃場(元)地形図等作成業務 5,170,000円 |
2019年11月26日 | 3次元測量(3次元地図作成)の高精度化、効率化等を図る技術の試行業務 25,879,000円 |
2019年11月26日 | 3次元測量(UAV写真測量)の高精度化、効率化等を図る技術の試行業務 12,914,000円 |
2019年11月14日 | 地理識別子(住所)データ作成業務(板橋地区) 1,837,000円 |
2019年11月14日 | 令和元年度画像解析による降下火砕物の粒度分析 2,475,000円 |
2019年11月14日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査ハイブリッド型再生可能エネルギー発電装置の無電化地域導入を実現するための実証研究(ミャンマー国) 8,528,300円 |
2019年11月13日 | 令和元年度雲仙天草国立公園(雲仙地域)における公園計画見直し検討業務 2,640,000円 |
2019年10月30日 | レーザ計測による斜面崩壊の危険性把握に関する調査業務 12,925,000円 |
2019年10月29日 | 令和元年度 八溝地区ニホンジカ生息状況調査事業(調査一式) 1,078,000円 |
2019年10月29日 | 3次元地理情報処理装置 GPC-161 3,102,000円 |
2019年10月25日 | 令和元年度由木通信所跡地土壌汚染調査(概況調査等) 5,032,500円 |
2019年10月21日 | 新エネルギー技術研究開発着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風力発電の発電コストに関する検討) 19,579,200円 |
2019年10月18日 | 令和元年度 基盤的な地理空間情報(鉄道等)の整備・登録業務 2,926,000円 |
2019年10月17日 | 地理空間情報処理用ソフトウェア 13,860,000円 |
2019年10月07日 | PANADES用地図データ 全国分外33品目1式 74,800,000円 |
2019年10月02日 | 測量業務(その2) 40,260,000円 |
2019年09月24日 | 東立川(元)給排水施設改修測量調査 12,144,000円 |
2019年09月17日 | 令和元年度森林資源情報整備技術実証事業(国有林) 12,760,000円 |
2019年09月10日 | 湛水量計算システム構築業務 9,790,000円 |
2019年09月05日 | 令和元年度屋久島における希少植物の生育状況調査等業務 3,828,000円 |
2019年09月03日 | 道路管理のための点群データの効率的な管理手法に関する調査業務 29,931,000円 |
2019年08月22日 | 令和元年度サロベツ自然再生事業地下水位観測外モニタリング調査業務 12,100,000円 |
2019年08月22日 | 「測量の生産性を向上させるための革新的技術導入・活用に関するプロジェク」トワーキンググループ会議運営業務 8,910,000円 |
2019年07月29日 | 令和元年度 測量技術の海外展開に関する基礎調査検討業務 1,595,000円 |
2019年07月26日 | 令和元年度飯舘村長泥地区環境再生事業2・3・4工区基本設計・実施設計等業務 80,300,000円 |
2019年07月26日 | 地すべり調査 地すべり観測新技術検討業務宮城県伊具郡丸森町大内地内他令和元年7月29日~令和2年3月10日建設コンサルタント 7,810,000円 |
2019年07月25日 | 令和元年度大雪山国立公園白雲岳避難小屋再整備設計業務 5,060,000円 |
2019年07月25日 | キャンプ瑞慶覧(施設技術部地区内倉庫地区の一部)(元)支障除去措置に係る資料等調査 6,035,700円 |
2019年07月23日 | 空中写真撮影・オルソ作成(北海道1地区)令和元年7月23日~令和2年1月9日測量 45,947,000円 |
2019年07月22日 | 平成31年度 地下水の見える化手法に関する検討業務一式 5,500,000円 |
2019年07月16日 | 宇和奈辺陵墓参考値現況測量事業 5,478,000円 |
2019年07月03日 | 令和元年度 国土数値情報(用途地域)整備業務一式 18,018,000円 |
2019年07月03日 | 大汝国有林崩壊地航空レーザ測量業務(石川県白山市(大汝国有林)R1.7.4~R1.8.30(建設コンサルタント(航空レーザ測量)) 3,780,000円 |
2019年07月02日 | 令和元年度立山室堂火山ガス保安施設管理運営業務 9,350,000円 |
2019年06月27日 | 令和元年度基本図作成作業効率化業務 6,156,000円 |
2019年06月27日 | 令和元年度国有林野成長予測モデル整備等業務委託事業(スマート林業構築普及展開事業(国有林におけるICT活用)) 14,450,400円 |
2019年06月27日 | 高精度火山標高データ整備(十勝岳地区、白山地区)令和元年6月27日~令和2年2月25日測量 42,900,000円 |
2019年06月25日 | 令和元年度富士箱根伊豆国立公園自然公園等施設長寿命化計画策定業務 7,535,000円 |
2019年06月17日 | 令和元年度東北地方太平洋沿岸地域重点地区調査業務 7,425,000円 |
2019年06月11日 | 令和元年度(仮称)いもり池ビジターセンター基本設計実施設計業務 37,400,000円 |
2019年06月07日 | 平成31年度全国環境情報等整備委託業務 99,000,000円 |
2019年06月05日 | 令和元年度支笏洞爺国立公園支笏湖集団施設地区改修設計業務 11,044,000円 |
2019年06月04日 | 令和元年度気候変動適応計画推進のための浅海域生態系現況把握調査業務 12,100,000円 |
2019年05月30日 | 平成31年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた植生調査植生図作成委託業務(九州・沖縄ブロック) 9,350,000円 |
2019年05月17日 | 令和元年度林野庁空中写真撮影及びオルソデータ作成等業務(第5 駒ヶ岳) 6,684,120円 |
2019年05月15日 | 平成31年度 位置参照情報更新業務一式 6,896,880円 |
2019年05月15日 | 電子国土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(H31中部近畿地区)令和元年5月15日~令和元年8月23日測量 28,166,400円 |
2019年04月22日 | 平成31年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた植生調査植生図精度管理委託業務 60,480,000円 |
2019年04月22日 | 平成31年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた藻場分布図作成に関する精度管理等委託業務 34,560,000円 |
2019年04月10日 | 河川に生息する鳥類の環境利用に関する調査分析業務 10,120,000円 |
2019年04月01日 | ソフトウェア(ArcGIS)の保守 6,480,000円 |
2019年04月01日 | 埋立・居住地名等の変化情報収集及び更新用資料作成業務 8,432,640円 |
2019年04月01日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」(航空写真版)、「図化名人SA」(衛星画像版))の保守 2,280,960円 |
2019年04月01日 | 平成31年度仮置場等維持管理業務(飯舘村・川俣町) 183,600,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度環境影響評価情報支援ネットワーク事業(保守管理)業務 14,300,000円 |
2019年03月20日 | 平成30年度 大規模盛土造成地調査(九州・沖縄地方)業務 211,863,600円 |
2019年03月19日 | 測量調査業務 8,305,200円 |
2019年03月19日 | 海底地形データ 13,219,200円 |
2019年03月19日 | デジタル航空写真 7,020,000円 |
2019年03月12日 | 十勝西部流域航空レーザ測量業務(北海道河西郡芽室町)平成31年3月13日~平成31年12月9日(建設コンサルタント(航空レーザ測量480k㎡)) 66,744,000円 |
2019年03月11日 | 施設整備検討に係る調査業務(その1) 20,304,000円 |
2019年03月05日 | シュワブ(H30)航空測量調査 100,980,000円 |
2019年03月05日 | 3次元地理空間電波解析装置 2,494,800円 |
2019年01月22日 | UAVレーザ測量の新技術ソフトウェアに関する検証・検討業務平成31年1月22日~平成31年3月20日測量 15,120,000円 |
2019年01月18日 | 平成30年度再生可能エネルギーポテンシャル情報発信サイト等の設計・開発に関する委託業務 22,248,000円 |
2018年12月21日 | 高頻度衛星画像を用いた土砂災害等の国土監視手法調査業務 4,968,000円 |
2018年12月21日 | 平成30年度国有林野事業におけるGIS活用促進検討業務 8,961,840円 |
2018年12月21日 | 森林情報任意抽出ツールの作成業務 4,968,000円 |
2018年12月12日 | 鳥島射爆撃場(30)地形図等作成業務 4,914,000円 |
2018年11月29日 | 平成30年度京都御苑毎木情報更新調査業務 9,720,000円 |
2018年11月12日 | 平成30年度雲仙天草国立公園における指定植物選定業務 1,890,000円 |
2018年10月26日 | 平成30年度 基盤的な地理空間情報(土地利用)の整備・登録業務 9,018,000円 |
2018年10月19日 | 平成30年度飯舘村長泥地区環境再生事業測量・地質調査及び計画(案)策定業務 178,200,000円 |
2018年10月19日 | 平成30年度国立公園における自然環境等インベントリ整備促進及び海域における国立公園区域等設置検討業務 8,532,000円 |
2018年10月15日 | 統合型地理空間情報基盤用プログラム(製造) 27,540,000円 |
2018年10月04日 | 地理識別子(住所)データ作成業務(全国地区)平成30年10月4日~平成30年12月7日測量 1,933,200円 |
2018年10月04日 | 地形分類図の凡例整理・検討業務 10,551,600円 |
2018年10月01日 | 平成30年度 街区レベル位置参照情報成果を活用した地理空間情報の整備手法検討業務 4,698,000円 |
2018年09月28日 | デジタル航空写真 4,892,400円 |
2018年09月27日 | 道路啓開調査への航空機の活用可能性に関する調査業務 9,936,000円 |
2018年09月25日 | 海底地形データ 8,316,000円 |
2018年09月19日 | 陸自秋田(30)測量調査 32,400,000円 |
2018年09月14日 | 岐阜試験場(30)土壌調査 20,638,800円 |
2018年09月12日 | ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(風力発電その他未利用エネルギー)3次元風況観測サービス事業に資する超高分解能ドップラーライダーの技術開発 4,914,000円 |
2018年09月11日 | オルソ作成(中国・九州地区)平成30年9月11日~平成31年2月1日測量 13,392,000円 |
2018年09月11日 | 3次元地理情報作成ソフトウェア LaVPhotoStudio 4,320,000円 |
2018年08月27日 | 平成30年サロベツ自然再生事業地下水位観測外モニタリング調査業務 8,100,000円 |
2018年08月24日 | 三次元点群データを用いた道路の変状等の検出精度の調査業務 28,836,000円 |
2018年08月22日 | 平成30年度 地下水の見える化手法に関する検討業務 5,475,600円 |
2018年07月31日 | 牧補(30)土壌調査(その1)牧補一部返還跡地内30.8.1~30.11.30地質調査 9,180,000円 |
2018年07月19日 | 衛星画像を活用した海岸線抽出システムの適用性拡大及び海岸線モニタリングのための操作ツールの作成に関する業務 15,768,000円 |
2018年07月17日 | 平成30年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた藻場分布状況図等整備に係る調査設計及び精度管理等委託業務 132,840,000円 |
2018年07月13日 | 公共施設データの変化情報収集及び更新用資料作成業務 4,395,600円 |
2018年07月11日 | 河川に生息する鳥類の環境利用に関する調査業務 9,871,200円 |
2018年07月09日 | 平成30年度東北地方太平洋沿岸地域重点地区調査業務 6,264,000円 |
2018年07月05日 | 平成30年度 国土数値情報(鉄道)等更新業務 2,958,120円 |
2018年07月05日 | 平成30年度流域山地災害等対策調査(森林の事前防災・減災機能強化のための調査)委託事業 25,380,000円 |
2018年06月29日 | 平成30年度気候変動適応計画推進のための浅海域生態系現況把握調査業務 11,772,000円 |
2018年06月25日 | 平成30年度 位置参照情報の更新に係る変化情報収集及び品質管理業務 7,985,520円 |
2018年06月15日 | 平成30年度環境影響評価制度最適化調査業務 18,360,000円 |
2018年06月06日 | 松戸外(30)教場整備土質調査 6,868,800円 |
2018年06月05日 | 平成30年度発電所の環境影響評価審査に係る調査委託費(海域調査) 11,588,400円 |
2018年05月15日 | 平成30年度国立公園におけるニホンジカ対策方針検討業務 7,992,000円 |
2018年04月25日 | 平成30年度環境に配慮した再生可能エネルギー導入検討に向けた植生調査植生図精度管理委託業務 47,520,000円 |
2018年04月13日 | 平成30年度土壌汚染調査・対策手法等検討業務 60,156,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度林野庁空中写真撮影及びオルソデータ作成等業務(9号 第8 朝日山地) 8,100,000円 |
2018年04月02日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」(航空写真版)、「図化名人SA」(衛星画像版))の保守 2,280,960円 |
2018年04月02日 | 平成30年度基本図等作成作業効率化業務 10,130,400円 |
2018年04月01日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 10,653,364円 |
2018年03月22日 | 施設整備検討に係る調査(その1) 14,007,600円 |
2018年03月05日 | 基本図等作成のための稼働環境の確保業務 6,048,000円 |
2018年02月15日 | 由木通信所跡地土壌汚染調査(概況調査等)一式 6,048,000円 |
2018年02月14日 | 平成29年度国立公園等におけるニホンジカ対策の目標設定のための地理情報活用業務 14,018,400円 |
2017年12月26日 | 農林水産大臣管轄漁場の漁場計画の策定に係る測量等業務 5,616,000円 |
2017年12月22日 | 平成29年度全国環境情報等整備委託業務 84,564,000円 |
2017年12月19日 | 鳥島射爆撃場(29)地形図等作成業務一式 4,644,000円 |
2017年12月15日 | 高度な3D技術を用いた解析及びプロダクト表現に関する調査研究 10,983,600円 |
2017年12月12日 | 松島(29)雨水排水調査検討 32,130,000円 |
2017年12月12日 | 5mメッシュ精密標高データ作成(東京23区北東地区)平成29年12月12日~平成30年3月7日測量 12,452,400円 |
2017年12月12日 | 平成29年度阿蘇くじゅう国立公園等における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための自然環境等インベントリ整備推進委託業務 21,384,000円 |
2017年12月06日 | 平成29年度環境影響評価情報支援ネットワーク事業(情報更新・再構築等)業務 30,780,000円 |
2017年11月16日 | 平成29年度中部地方における希少種評価調査業務 2,160,000円 |
2017年11月10日 | 三郡山ARSR進入道路法面点検調査 11,880,000円 |
2017年11月07日 | 降雨ピークから遅れて発生する斜面崩壊の支配要因分析業務 4,860,000円 |
2017年10月26日 | 地理院地図標高タイルを用いた5mメッシュDEM作成プログラム構築業務 799,200円 |
2017年10月16日 | 平成29年度上サロベツ自然再生事業実施計画見直し業務 10,692,000円 |
2017年10月13日 | 土砂災害危険度評価のための素因に応じた降雨指標分析業務 4,860,000円 |
2017年10月10日 | 平成29年度(平成28年度繰越)双葉町事後モニタリング業務 37,260,000円 |
2017年10月05日 | 平成29年十和田八幡平国立公園見返峠駐車場測量設計業務 21,060,000円 |
2017年10月04日 | 効率的かつ廉価な屋内3次元モデリング手法の検討業務 5,130,000円 |
2017年09月28日 | 海底地形データ(石垣島) 3,672,000円 |
2017年08月21日 | 空間情報解析装置プロジェクションシステムの交換及び調整 1,396,440円 |
2017年08月21日 | 平成29年度 地下水の見える化手法及び作業要領に関する検討業務 6,588,000円 |
2017年08月14日 | 平成29年度白山国立公園等における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための自然環境等インベントリ整備推進委託業務 11,966,400円 |
2017年08月09日 | 平成29年サロベツ自然再生事業地下水位観測外モニタリング調査業務 6,987,600円 |
2017年07月28日 | 平成29年度日光国立公園等における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための自然環境等インベントリ整備推進委託業務 27,000,000円 |
2017年07月20日 | IoT推進のための横断技術開発プロジェクトIoT社会の実現に向けたIoT推進部実施事業の周辺技術・関連課題における小規模研究開発生体情報のリアルタイム計測デバイスの開発 19,993,840円 |
2017年06月27日 | 平成29年度上信越高原国立公園における再生可能エネルギーの効率的導入促進のための自然環境等インベントリ整備推進委託業務 14,991,332円 |
2017年06月13日 | 平成29年度立山室堂火山ガス保安施設管理運営業務 9,720,000円 |
2017年06月05日 | 空中写真撮影・オルソ作成(北海道地区)平成29年6月5日~平成30年1月9日測量 47,520,000円 |
2017年06月05日 | 空中写真撮影・オルソ作成(東北地区)平成29年6月5日~平成29年10月10日測量 24,472,800円 |
2017年06月02日 | 平成29年度北部訓練場返還地内における自然環境調査等業務 9,936,000円 |
2017年06月01日 | 平成29年度自然環境保全基礎調査植生調査植生図精度管理業務 51,300,000円 |
2017年05月24日 | 平成29年度 位置参照情報の更新に係る変化情報収集及び品質管理等業務 11,873,520円 |
2017年05月01日 | 平成29年度屋久島における国内希少野生動植物種等の保護対策検討業務 5,918,400円 |
2017年04月06日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 11,144,045円 |
2017年04月03日 | 平成29年度森林から生活圏への放射性物質の流出・拡散に係る調査業務(その2) 66,420,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度南相馬市事後モニタリング業務 496,800,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度川俣町事後モニタリング業務 110,160,000円 |
2017年04月03日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」(航空写真版)、「図化名人SA」(衛星画像版))の保守 2,280,960円 |
2017年03月27日 | 海底地形データ(石垣島③地区) 4,860,000円 |
2017年03月07日 | 海底地形データ(石垣下地区) 8,640,000円 |
2017年02月28日 | 海底地形データ(石垣島) 4,849,200円 |
2017年02月07日 | 広域情報撮影管理装置操作教育 1,490,400円 |
2017年01月24日 | 排水性舗装の路面に関する調査業務 3,996,000円 |
2017年01月19日 | 航空レーザ等測量業務 20,239,200円 |
2017年01月06日 | 鳥島射爆撃場地形図等作成業務一式 4,644,000円 |
2016年12月20日 | デジタル航空写真(横浜ノースドック) 4,212,000円 |
2016年12月02日 | 太平洋側の島しょ部における警戒監視態勢の在り方の検討に関する調査研究 52,002,000円 |
2016年12月01日 | 北部訓練場(28)過半返還に伴う支障除去措置に係る資料等調査一式 128,412,000円 |
2016年11月21日 | 宮古島(28)駐屯地新設土質調査(その2)沖縄県宮古島市内28.11.22~29.3.31地質調査 24,840,000円 |
2016年11月18日 | 火山災害対策技術の開発「無人機(ドローン等)による火山災害のリアルタイム把握手法の開発」 11,047,936円 |
2016年11月17日 | 平成28年度 国土数値情報(鉄道)(港湾)等更新業務 13,791,600円 |
2016年11月04日 | 普天閒飛行場(東側沿い)(28)支障除去措置に係る資料等調査一式 3,726,000円 |
2016年10月17日 | 深層崩壊に対する山脚固定による斜面安定効果定量化手法検討業務 4,676,400円 |
2016年10月05日 | 平成28年度 国土数値情報(土地利用)更新業務(Bブロック) 5,205,600円 |
2016年09月20日 | 多様な木材需要に対応するための需給動向調査委託事業 6,696,000円 |
2016年09月13日 | 平成28年度流域山地災害等対策調査(森林の事前防災・減災機能強化のための調査)委託事業 27,432,000円 |
2016年09月09日 | 海洋情報収集作業 3,596,400円 |
2016年08月31日 | 森林域における航空レーザ計測業務(Ⅲ) 43,200,000円 |
2016年07月29日 | 平成28年度奄美群島における植生分布図の作成業務 15,994,800円 |
2016年07月25日 | 5mメッシュ精密標高データ作成(菊陽・大津地区) 11,642,400円 |
2016年06月29日 | 平成28年6月の大雨被害に伴う緊急撮影(熊本2地区) 15,876,000円 |
2016年06月06日 | 平成28年度 地下水の見える化手法に関する検討業務 7,927,200円 |
2016年06月01日 | 空中写真撮影・オルソ作成(東北2地区) 27,324,000円 |
2016年05月06日 | 平成28年度熊本地震に伴う高精度標高データ及び基盤地図情報(数値写真モデル)整備 27,864,000円 |
2016年04月18日 | 平成28年度空中写真撮影及びオルソデータ作成等業務(C16-25第11大淀川) 10,821,600円 |
2016年04月17日 | 平成28年熊本地震被害に対する緊急撮影(南阿蘇2地区) 11,502,000円 |
2016年04月16日 | 平成28年熊本地震被害に対する緊急撮影(合志地区) 5,162,400円 |
2016年04月01日 | 平成28年度障害物の設置に伴う飛行方式への影響確認補助作業 24,840,000円 |
2016年04月01日 | 平成28年度空中写真撮影及びオルソデータ作成等業務(C16-21第8磐城南部) 8,998,560円 |
2016年04月01日 | ソフトウェア(三次元数値図化システム「図化名人GE」(航空写真版)、「図化名人SA」(衛星画像版))の保守 2,280,960円 |
2016年04月01日 | 平成28年度国有林GIS民国連携サブシステムの運用・管理・保守業務 3,996,000円 |
2016年02月09日 | デジタル・モザイク・システム借上 68,947,200円 |
2015年10月27日 | 空中写真撮影・オルソ作成(志摩・隠岐・淡路地区) 15,602,760円 |
2015年10月20日 | 飛行検査機を用いた障害物情報の取得方法にかかる調査H27.10.21~H28.1.29測量及び建設コンサルタント等(その他の業種) 4,255,200円 |
2015年10月05日 | 平成27年度山地保全調査(新たな治山・地すべり対策計画手法検討調査)委託事業 7,290,000円 |
2015年09月30日 | 平成27年度防災・減災等に資する国土数値情報の整備業務 20,196,000円 |
2015年09月30日 | 平成27年度流域山地災害等対策調査(流木災害対策手法検討調査)委託事業 19,440,000円 |
2015年09月03日 | 3Dデータの作成整備に係る調査研究 3,661,200円 |
2015年07月22日 | 背景地図データ更新等作業 8,575,200円 |
2015年06月05日 | 治水地形分類図の更新(北陸・中国地区) 18,057,600円 |
2015年06月03日 | 平成27年度地下水の図面化促進に関する検討業務 7,884,000円 |
2015年05月07日 | 平成27年度林野庁空中写真撮影及びオルソデータ作成等業務(C15-10第7留萌中部) 25,488,000円 |
2015年04月01日 | 平成27年度国有林GIS民国連携サブシステムの運用・管理・保守業務 4,860,000円 |
1970年01月01日 | 入間(27)管制塔新設測量調査 10,670,400円 |
アジア航測株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2015年05月14日 | 国際林業協力事業 29,001,000円 |
アジア航測株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014年 |
アジア航測株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年02月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2022年02月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 畠山 仁 全省庁統一資格 / - |
アジア航測株式会社の特許情報(33件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 超解像度立体視化処理システム及びそのそのプログラム FI分類-G06T 17/05, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 3/40 700 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 等高線生成システム及びそのプログラム FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 写真画像を用いた移動体軌跡生成装置 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 変状検出装置、変状検出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/254 B, FI分類-G06T 7/00 300 G |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 地物高別色付画像生成装置及び地物高別色付画像生成プログラム FI分類-G06T 17/05, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06T 1/00 285 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 地物地盤高別色付画像生成装置及び地物高別色付画像生成プログラム FI分類-G01C 7/04, FI分類-G01C 11/06, FI分類-G06T 17/05, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 1/00 285 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 構造物検査システム、構造物検査装置及び構造物検査方法 FI分類-G06T 7/579, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 路面診断装置、路面診断プログラム FI分類-B60W 40/06, FI分類-G08G 1/00 J |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 赤色立体地図画像を用いた点群種類推定装置及び赤色立体地図画像を用いた点群種類推定プログラム FI分類-G01C 7/04, FI分類-G06T 17/05, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 7/00 640, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 三次元モデル生成システム FI分類-G01C 7/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置及び情報提供プログラム FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G08B 31/00 B |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 移動体情報検出用端末 FI分類-G01D 21/02, FI分類-G01D 21/00 B, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 移動体情報提供システム及び移動体情報提供プログラム FI分類-G01S 19/19, FI分類-G01S 19/49, FI分類-A61B 5/0245 B, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 点検作業支援装置、距離標情報管理方法、及びプログラム FI分類-B61L 23/00 Z |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 点検作業支援装置、隙間計測方法、及びプログラム FI分類-E01F 8/00, FI分類-E01B 19/00 C, FI分類-G01B 11/14 H, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 610 Z, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 構造物管理装置、構造物管理方法、及び構造物管理プログラム FI分類-E01D 22/00 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 構造物検査システム、構造物検査装置及び構造物検査方法 FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | マルチラインイメージセンサ装置及び撮影装置 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 1/028 C, FI分類-G06T 1/00 410 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 移動体検出装置及び移動体検出プログラム FI分類-H04N 1/04 D, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 1/00 410, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 1/04 103 E |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 飛行空間情報提供装置 FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 携帯端末存在領域推定装置、携帯端末存在領域提供システム及び携帯端末存在領域推定プログラム FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 171, FI分類-H04W 88/02 110 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 地形変化解析方法 FI分類-G01C 11/06 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | ナビ情報提供システム及びナビ情報提供装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G08G 1/0968 B |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | レーザ点群を用いた建築限界内点群判定システム及びレーザ点群を用いた建築限界内点群判定方法並びにレーザ点群を用いた建築限界内点群判定プログラム FI分類-G01C 7/00, FI分類-G01C 7/04, FI分類-B61L 23/00 A |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | レーザ点群を用いた線路軌跡作成システム及びレーザ点群を用いた線路軌跡作成方法並びにレーザ点群を用いた線路軌跡作成プログラム FI分類-B61L 23/04, FI分類-G06T 17/05, FI分類-G01B 11/03 Z, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 被災個所推定方法及び被災個所推定装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04N 21/274, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 27/00 C |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 空中移動体取得情報を用いた変化検出システム及び空中移動体取得情報を用いた変化検出方法並びにそのプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 7/00 100 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 地物異動判別方法及び地物異動判別装置並びに地物異動判別プログラム FI分類-G01C 11/06, FI分類-G06T 17/05, FI分類-G09B 29/00 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 車両被災リスク評価装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0968 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法および監視プログラム FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/93 Z, FI分類-G01S 7/295 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | レーザ点群色付方法及びレーザ点群色付プログラム FI分類-G06T 17/05 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | スタンドアロン型点群データ表示システム、サーバ/クライアント型の点群データ表示システム及び点群データ表示プログラム FI分類-G01C 7/02, FI分類-G06T 17/20, FI分類-G09B 29/10 Z |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 地盤評価装置、地盤評価システム及び地盤評価プログラム FI分類-E02D 5/80 Z |
アジア航測株式会社の商標情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月16日 特許庁 / 商標 | α‐GeoSaaS 09類, 42類 |
2023年02月16日 特許庁 / 商標 | α‐GeoSaaS 09類, 42類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | AAS LOGGER 09類, 41類, 42類, 45類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | AAS Logger 09類, 41類, 42類, 45類 |
2021年02月05日 特許庁 / 商標 | ArgosFinder 09類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 45類 |
2019年10月24日 特許庁 / 商標 | §Let’s Find your Fishing ground!∞釣りドコ 09類, 41類, 42類, 45類 |
2018年07月04日 特許庁 / 商標 | RaiLis 09類, 16類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2017年04月24日 特許庁 / 商標 | RRIM 09類, 42類 |
2016年04月13日 特許庁 / 商標 | Forest Track 09類, 45類 |
2015年07月10日 特許庁 / 商標 | AZuka 09類, 42類 |
アジア航測株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・航空写真測量及び地形図作成・地理情報管理(各種行政支援システム、防災等各種情報管理システム他)・固定資産関連業務・施設情報管理(電力施設、上下水道、道路他)・環境調査及びアセスメント・地質調査、水文調査・建設コンサルタント(都市計画及び地方計画、河川・砂防及び海岸・海洋、道路、上水道及び工業用水道、下水道、造園、土質及び基礎、農業土木、鋼構造及びコンクリート、建設環境、森林、土木、地質他) |
企業規模 | 1,073人 男性 891人 / 女性 182人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 15.3年 / 女性 9.3年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 36.7% |
管理職全体人数 | 367人 男性 343人 / 女性 24人 |
役員全体人数 | 12人 男性 11人 / 女性 1人 |
アジア航測株式会社の閲覧回数
データ取得中です。