法人番号:6011101009270
昭栄化学工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
昭栄化学工業株式会社とは
昭栄化学工業株式会社(ショウエイカガクコウギョウ)は、法人番号:6011101009270で東京都新宿区西新宿2丁目1番1号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、届出情報が1件、特許情報が60件、商標情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年07月01日です。
インボイス番号:T6011101009270については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
昭栄化学工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 昭栄化学工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ショウエイカガクコウギョウ |
法人番号 | 6011101009270 |
会社法人等番号 | 0111-01-009270 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6011101009270 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,793件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,725件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿2丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク2チョウメ |
電話番号TEL | 03-3344-6661 |
FAX番号FAX | 03-3684-9915 |
ホームページHP | http://www.shoeichem.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年07月01日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
昭栄化学工業株式会社の場所
昭栄化学工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「昭栄化学工業株式会社」で、「東京都新宿区西新宿2丁目1番1号」に新規登録されました。 |
昭栄化学工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 昭栄化学工業株式会社 |
情報名 読み | ショウエイカガクコウギョウ |
住所 | 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 |
電話番号 | 03-3344-6661 |
昭栄化学工業株式会社の法人活動情報
昭栄化学工業株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:昭栄化学工業株式会社 鳥栖事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
昭栄化学工業株式会社の特許情報(60件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品の電極形成用導電性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 9/055 103, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品の電極形成用導電性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/017, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 9/042 500, FI分類-H01G 9/055 103, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 9/00 290 D |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 9/042 500, FI分類-H01G 9/055 103, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 9/00 290 D |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 明るい銀をベースとする四元ナノ構造 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C01G 15/00 H, FI分類-C01G 15/00 Z, FI分類-C09K 11/00 A, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/08 J |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子複合体、半導体ナノ粒子複合体分散液、半導体ナノ粒子複合体組成物、半導体ナノ粒子複合体硬化膜および半導体ナノ粒子複合体の精製方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/02 Z, FI分類-C09K 11/08 D, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/70 ZNM |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子複合体、半導体ナノ粒子複合体分散液、半導体ナノ粒子複合体組成物および半導体ナノ粒子複合体硬化膜 FI分類-C08K 9/04, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-C08G 65/32, FI分類-C09K 11/02 Z, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/70 ZNM |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子集合体、半導体ナノ粒子集合体分散液、半導体ナノ粒子集合体組成物及び半導体ナノ粒子集合体硬化膜 FI分類-G02B 5/20, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-C01B 25/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-C09K 11/72, FI分類-C01B 25/08 A, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/88 ZNM |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子集合体、半導体ナノ粒子集合体分散液、半導体ナノ粒子集合体組成物及び半導体ナノ粒子集合体硬化膜 FI分類-G02B 5/20, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-C01B 25/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C01B 25/08 A, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/70 ZNM |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子、半導体ナノ粒子分散液及び光学部材 FI分類-G02B 5/20, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-C09K 11/88 ZNM |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 積層インダクタの内部電極形成用銀ペースト FI分類-C22C 5/08, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-C22C 5/06 C, FI分類-H01B 1/22 A |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 積層インダクタの内部電極形成用銀ペースト FI分類-C22C 5/08, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-H01B 1/22 A |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | Niペーストおよび積層セラミックコンデンサ FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 量子ドット色変換層における色域性能及び効率の増大 FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G09F 9/30 349 B, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の外部電極形成用の導電性ペースト FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H05K 1/09 Z, FI分類-H01G 4/12 270, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子複合体、半導体ナノ粒子複合体分散液、半導体ナノ粒子複合体組成物および半導体ナノ粒子複合体硬化膜 FI分類-C08K 9/04, FI分類-G02B 5/20, FI分類-C08G 65/32, FI分類-C08G 85/00, FI分類-C09K 11/72, FI分類-C09K 11/08 G |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 青色発光ZnSe1-xTex合金ナノ結晶の合成方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C01B 19/04 A, FI分類-C09K 11/08 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 粒子の製造方法及び粒子製造装置 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/28 Z, FI分類-B01J 19/00 N, FI分類-B01J 2/00 ZNMA |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 誘電体磁器組成物及びセラミック電子部品 FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01B 3/12 304, FI分類-H01B 3/12 312, FI分類-H01B 3/12 313, FI分類-H01B 3/12 320, FI分類-H01B 3/12 322, FI分類-H01B 3/12 324, FI分類-H01B 3/12 326, FI分類-H01B 3/12 329, FI分類-H01B 3/12 335, FI分類-H01B 3/12 338, FI分類-H01G 4/12 090, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 誘電体磁器組成物及びセラミック電子部品 FI分類-H01B 3/12, FI分類-C04B 35/495 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子、半導体ナノ粒子分散液及び光学部材 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C01B 25/14 ZNM |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子、及びコア/シェル型半導体ナノ粒子 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/72, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C01B 25/14 ZNM |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 量子ドットインクの性能及び安定性を改善するための多官能性リガンドの適用 FI分類-C08K 3/10, FI分類-G02B 5/20, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C08L 101/00 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池電極形成用導電性ペースト FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 半導体ナノ粒子 FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C01B 19/00 K, FI分類-C01B 19/00 Z, FI分類-C01B 25/08 A, FI分類-C09K 11/08 G |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 波長変換層 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/88, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C09K 11/08 G |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | ナノ構造に基づいた表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 349 E, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 向上した分散性及び改良された性能を有するPEGベースのリガンド FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/32, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C08K 5/1525, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-C08L 71/02 ZNM |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 均質且つ嫌気性条件下で安定な量子ドット濃縮物 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/34, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08L 101/00 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルムにおける改善された量子ドットの信頼性のためのチオール化親水性リガンド FI分類-C08K 9/04, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/74, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C08G 65/334, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 11/08 ZNMG |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 量子ドット-樹脂濃縮物及びプレミックスの酸安定化 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/74, FI分類-C09K 11/88 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 量子ドットを使用してマイクロLED装置の光出力を増大させる方法 FI分類-F21V 9/20, FI分類-F21V 9/38, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 107:70, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-C09K 11/00 A, FI分類-F21S 2/00 250, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21V 9/00 100, FI分類-H01L 33/50 ZNM |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 金属粉末の製造方法 FI分類-B22F 9/24, FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01F 1/20, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-C22C 19/03 E, FI分類-H01F 1/147 150, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 金属粉末の製造方法 FI分類-C22C 9/06, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-C22C 19/03 E, FI分類-H01F 1/147 150, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 量子ドットの製造方法および有機ホスフィン FI分類-C01G 9/08, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C01B 19/04 C, FI分類-C09K 11/08 A, FI分類-C07F 9/24 CSPF, FI分類-C01B 25/08 ZNMA |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 表示装置用のバックライトユニット FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21V 9/08 200 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品用誘電体磁器組成物及びセラミック電子部品 FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01B 3/12 304, FI分類-H01B 3/12 320, FI分類-H01B 3/12 322, FI分類-H01B 3/12 326, FI分類-H01B 3/12 329, FI分類-H01B 3/12 335, FI分類-H01B 3/12 338, FI分類-H01B 3/12 341, FI分類-H01G 4/12 540, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 導電性ペースト FI分類-C03C 8/04, FI分類-C03C 8/18, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 高輝度ナノ構造体のためのコア/シェル量子ドット形態の改良法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/74, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C01B 25/08 A, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/08 ZNMA |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 量子ドット材料及び量子ドット材料の製造方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C09K 11/08 A, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-H01L 33/50 ZNM |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 厚いシェルコーティングを有する安定したInP量子ドット及びこれを生成する方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 25/08 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 低カドミウム含有量のナノ構造体組成物およびその使用 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/54, FI分類-C09K 11/56, FI分類-C09K 11/62, FI分類-C09K 11/63, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/70, FI分類-C09K 11/74, FI分類-C09K 11/88, FI分類-C09K 11/89, FI分類-C09K 11/08 G |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 導電性ペースト及び積層セラミック部品の端子電極形成方法 FI分類-C03C 8/18 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 無機粒子分散ペースト用のバインダー樹脂及び無機粒子分散ペースト FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C08J 3/09 CEP, FI分類-C08J 3/09 CEX |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物ナノ結晶の製造方法、多元素酸化物ナノ結晶の製造方法および金属酸化物ナノ結晶 FI分類-C01F 17/00 A, FI分類-C01G 19/00 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶の製造方法およびナノ結晶製造装置 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 13/32, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01J 19/00 N, FI分類-C01F 17/00 A, FI分類-C01G 19/00 A |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ナノ粒子の製造方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01J 19/00 321 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 表示装置における白色点の均一性 FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 431 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 太陽電池電極形成用導電性ペースト FI分類-H01B 1/16 A, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 抵抗組成物 FI分類-H01B 1/20 C, FI分類-H01C 7/00 324 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 厚膜抵抗体及びその製造方法 FI分類-H01B 1/22 B, FI分類-H01C 7/00 324, FI分類-H01C 17/065 130, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 量子ドットのためのシリコーンリガンド FI分類-C08K 3/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-C08G 77/28, FI分類-C08G 77/48, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 炭素被覆金属粉末、炭素被覆金属粉末を含有する導電性ペースト及びそれを用いた積層電子部品、並びに炭素被覆金属粉末の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 9/14 Z, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 E, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子表面電極用導電性ペースト及び太陽電池素子の製造方法 FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ナノ粒子合成用の連続フロー反応器 FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-B22F 9/24 Z, FI分類-B01J 19/12 H |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶用のアルキル-酸リガンド FI分類-C08K 9/02, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C08F 8/12 ZNM, FI分類-C09K 11/70 CQF, FI分類-C09K 11/88 CPA |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 無溶媒量子ドット交換方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 33/50 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 多面体オリゴマー状シルセスキオキサンナノ結晶安定化リガンド FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08G 77/38, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C07F 7/18 CSPX |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 炭化水素リフォーミング用触媒及び合成ガスの製造方法 FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 37/18, FI分類-B01J 23/74 311 M, FI分類-B01J 23/74 321 M |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 量子ドットフィルム FI分類-G02B 5/20, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08L 33/10, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01L 33/00 410 |
昭栄化学工業株式会社の商標情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年04月22日 特許庁 / 商標 | §S\SHOEI 09類 |
2016年11月21日 特許庁 / 商標 | HYPERION 01類 |
2014年11月07日 特許庁 / 商標 | QDEF 09類 |
昭栄化学工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。