法人番号:6011101029509
株式会社ネットラーニング
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ネットラーニングとは
株式会社ネットラーニング(ネットラーニング)は、法人番号:6011101029509で東京都新宿区西新宿7丁目2番4号新宿喜楓ビル3階に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役岸田徹。設立日は1998年01月12日。従業員数は130人。登録情報として、調達情報が40件、補助金情報が6件、表彰情報が4件、届出情報が1件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年11月11日です。
インボイス番号:T6011101029509については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ネットラーニングの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ネットラーニング |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ネットラーニング |
法人番号 | 6011101029509 |
会社法人等番号 | 0111-01-029509 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6011101029509 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,698件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿7丁目2番4号新宿喜楓ビル3階 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿7丁目2番4号新宿喜楓ビル3階 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク7チョウメ |
代表者 | 代表取締役 岸田 徹 |
設立日 | 1998年01月12日 |
従業員数 | 130人 |
電話番号TEL | 03-5338-7411 |
FAX番号FAX | 03-5338-7422 |
ホームページHP | http://www.netlearning.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2019年11月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
株式会社ネットラーニングの場所
株式会社ネットラーニングの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ネットラーニング」で、「東京都新宿区西新宿7丁目2番4号新宿喜楓ビル3階」に新規登録されました。 |
株式会社ネットラーニングの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ネットラーニング |
情報名 読み | ネットラーニング |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目2-4 |
電話番号 | 03-5338-7411 |
株式会社ネットラーニングの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ネットラーニングホールディングス |
情報名 読み | ネットラーニングホールディングス |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目5-25 |
電話番号 | 03-5338-9411 |
株式会社ネットラーニングの法人活動情報
株式会社ネットラーニングの調達情報(40件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月30日 | 令和5年度オフィスにおける温暖化対策及び発注者綱紀保持に関する研修(eラーニング)業務 1,606,000円 |
2023年08月02日 | 「社会人向けデータサイエンス・オンライン講座(統計解析プログラミング編)(仮称)」の実施業務の請負 7,603,640円 |
2023年04月27日 | デジタル技術を活用した多様な生涯学習の学習履歴の活用に関する調査研究 14,300,000円 |
2022年12月08日 | 令和4年度日本語教師の養成における「必須の教育内容」に基づく通信授業のための動画教材の活用等業務 1,313,977円 |
2022年11月02日 | 令和4年度文教施設研究講演会運営支援業務 一式 2,310,000円 |
2022年11月01日 | 令和4年度 幹部候補育成課程中央研修(係長級)の講義及び運営支援に関する業務 2,046,000円 |
2022年09月29日 | 令和4年度教育研究公開シンポジウム支援業務 一式 1,595,000円 |
2022年09月02日 | 無線LANのセキュリティ確保のためのオンライン教育コンテンツ制作に係る請負 5,592,400円 |
2022年06月27日 | 令和4年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会開催実施業務 一式 1,078,000円 |
2022年06月08日 | 令和4年度社会教育主事講習[A]のインターネットを活用した実施及び運用支援業務 一式 1,804,000円 |
2022年06月08日 | 令和4年度福岡県専任教員養成講習会eラーニング受講手数料 22,000円 |
2022年04月18日 | マネジメント演習等研修及びビジネスマナー研修業務請負契約 4,290,000円 |
2022年04月01日 | 情報連携に係るeラーニング研修の提供業務の請負 6,710,000円 |
2022年04月01日 | 予備自衛官補の教育におけるeラーニング 8,228,000円 |
2022年04月01日 | 服務・懲戒制度に関するeラーニングサービス提供業務 2,117,500円 |
2021年12月21日 | 市町村における業務継続計画策定研修会開催業務 458,700円 |
2021年12月20日 | 患者申出療養制度に係る相談員研修等支援一式 2,332,000円 |
2021年12月06日 | 令和3年度日本語教師の養成における「必須の教育内容」に基づく通信授業のための動画教材の制作 8,800,000円 |
2021年12月02日 | 令和3年度環境省語学研修(国際業務対応選抜)業務 2,046,000円 |
2021年11月25日 | 令和3年度社会教育主事講習[B]のライブ配信及び運営支援業務 一式 1,430,000円 |
2021年10月05日 | 令和3年度幹部候補育成課程中央研修(係長級)及び同研修(課長補佐級)の動画教材によるeラーニング等請負業務 3,784,000円 |
2021年09月29日 | 再就職等規制に関するeラーニング業務の請負 3,036,000円 |
2021年09月09日 | 放課後児童支援員認定資格研修及び子育て支援員研修の受講促進のための映像教材の作成・周知一式 20,118,285円 |
2021年09月09日 | 放課後児童支援員認定資格研修及び子育て支援員研修の受講促進のための映像教材の作成・周知一式 20,118,000円 |
2021年08月10日 | 令和3年度内閣官房セキュリティ等e-ラーニング実施のための管理システム導入及びコンテンツ制作 2,970,000円 |
2021年08月10日 | 令和3年度e-ラーニングによるメンタルヘルス・ハラスメント防止講習等の教材開発及び講習の請負 6,820,000円 |
2021年08月05日 | 学習管理システム等を利用した専門調査員研修(eラーニング)業務 5,148,000円 |
2021年07月29日 | 働き方改革と女性活躍、ワークライフバランス推進に係る管理職員向けeラーニングの実施業務の請負 3,850,000円 |
2021年06月08日 | 危険物取扱者保安講習に関するeラーニングコースの制作及び提供業務 14,993,000円 |
2021年04月01日 | 服務・懲戒制度に関するeラーニングサービス提供業務 1,919,500円 |
2021年04月01日 | 情報連携に係るeラーニング研修の提供業務の請負 6,820,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度政策評価に関する統一研修におけるeラーニング実施の請負業務 1,980,000円 |
2020年08月17日 | 働き方改革と女性活躍、ワークライフバランス推進に係る管理職員向けeラーニングの実施業務の請負 3,025,000円 |
2020年07月31日 | 令和2年度 内閣官房セキュリティe-ラーニング実施のための管理システム導入及びコンテンツ制作の請負 1,650,000円 |
2020年07月28日 | 服務・懲戒制度に関するeラーニングサービス提供業務 2,200,000円 |
2020年06月02日 | 令和2年度e-ラーニングによるメンタルヘルス・ハラスメント防止講習等の教材開発及び講習の請負 2,750,000円 |
2018年06月11日 | eラーニングコンテンツの購入 一式 3,758,400円 |
2017年09月08日 | e-ラーニングコンテンツの購入 一式 2,019,600円 |
2017年07月31日 | 平成29年度e-ラーニングによる新任管理者等のためのメンタルヘルス講習及びハラスメント防止講習会等に用いる教材の開発及び講習の請負 2,678,400円 |
2017年05月23日 | 人事評価に係るeラーニングの実施業務の請負 1,036,800円 |
株式会社ネットラーニングの補助金情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年11月09日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(看護教員等養成支援事業(通信制教育)) 8,111,000円 |
2022年02月14日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護教員等養成支援事業(通信制教育)) 8,111,000円 |
2021年03月02日 | 令和2年度医療施設運営費等補助金(看護教員養成支援事業(通信制教育)改善経費) 8,111,000円 |
2018年09月21日 | 平成30年度看護教員養成支援事業(通信制教育) 8,111,000円 |
2017年11月21日 | 平成29年度看護教員養成支援事業(通信制教育) 8,111,000円 |
2010年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 幾何公差入門講座のeラーニングコンテンツを開発する 882,000円 |
株式会社ネットラーニングの表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013年・2017年 |
株式会社ネットラーニングの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 岸田 徹 全省庁統一資格 / - |
株式会社ネットラーニングの商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年07月30日 特許庁 / 商標 | NetLearning 09類, 42類 |
2014年07月30日 特許庁 / 商標 | NetLearning 41類 |
株式会社ネットラーニングの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | eラーニングトータルソリューションサービス |
企業規模 | 130人 男性 49人 / 女性 81人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 5.8年 / 女性 4.6年 |
管理職全体人数 | 29人 男性 13人 / 女性 16人 |
株式会社ネットラーニングの閲覧回数
データ取得中です。