公益社団法人日本環境教育フォーラムとは

公益社団法人日本環境教育フォーラム(ニホンカンキョウキョウイクフォーラム)は、法人番号:6011105004508で東京都荒川区西日暮里5丁目38番5号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事阿部治。設立日は1997年04月01日。登録情報として、調達情報が30件補助金情報が1件届出情報が2件が登録されています。なお、2016年06月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年08月09日です。
インボイス番号:T6011105004508については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。足立労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「公益社団法人」について(β版)

公益社団法人は、特定の公益活動を目的として設立される法人格の一つです。その目的は、教育、文化、スポーツ、社会福祉、環境保護など、社会全体の利益に寄与する活動を行うことです。公益社団法人は、一般社団法人と異なり、国や地方公共団体からの認定を受ける必要があります。また、公益性を維持するために、収益の一部を活動に充てることが求められます。公益社団法人は、税制上の優遇措置を受けることができるため、多くの団体がこの形態を選択しています。

公益社団法人日本環境教育フォーラムの基本情報

項目 内容
商号又は名称 公益社団法人日本環境教育フォーラム
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニホンカンキョウキョウイクフォーラム
法人番号 6011105004508
会社法人等番号 0111-05-004508
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6011105004508
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:公益社団法人
郵便番号 〒116-0013
※地方自治体コードは 13118
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 荒川区
※荒川区の法人数は 16,790件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 西日暮里5丁目38番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都荒川区西日暮里5丁目38番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトアラカワクニシニッポリ5チョウメ
代表者 代表理事 阿部 治
設立日 1997年04月01日
更新年月日更新日 2018年08月09日
変更年月日変更日 2016年06月06日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 足立労働基準監督署
〒120-0026 東京都足立区千住旭町4-21足立地方合同庁舎4階

公益社団法人日本環境教育フォーラムの場所

GoogleMapで見る

公益社団法人日本環境教育フォーラムの登録履歴

日付 内容
2016年06月06日
【住所変更】
国内所在地が「東京都荒川区西日暮里5丁目38番5号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公益社団法人日本環境教育フォーラム」で、「東京都新宿区新宿5丁目10番15号ツインズ新宿ビル4階」に新規登録されました。

公益社団法人日本環境教育フォーラムの法人活動情報

公益社団法人日本環境教育フォーラムの調達情報(30件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年08月09日
令和5年度国立公園満喫プロジェクト人材育成支援業務
20,944,000円
2023年08月04日
令和5年度日中韓環境教育環境教育ネットワーク事業実施等委託業務
7,475,132円
2023年06月21日
令和5年度中部山岳国立公園上高地インタープリテーション計画策定業務
4,939,900円
2023年04月27日
令和5年度環境教育・ESD優良取組事例選出・推薦業務仕様書
7,323,616円
2023年04月17日
令和5年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修業務
15,950,000円
2023年04月10日
令和5年度今後の環境教育・学習施策のあり方検討支援業務
12,983,909円
2022年10月03日
令和4年度日中韓環境教育ネットワーク事業実施等委託業務
7,479,188円
2022年07月12日
令和4年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修業務
15,950,000円
2022年04月01日
令和4年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務
14,300,000円
2022年04月01日
令和4年度国立公園満喫プロジェクト人材育成支援業務
19,960,000円
2021年12月09日
令和3年度環境教育等促進法基本方針施行状況調査等実施業務
5,630,900円
2021年09月15日
令和3年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務(変更)
11,660,000円
2021年08月24日
令和3年度日中韓環境教育ネットワーク事業実施等委託業務
8,990,000円
2021年07月09日
令和3年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修業務
15,620,000円
2021年04月21日
令和3年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務
14,850,000円
2021年04月16日
令和3年度国立公園満喫プロジェクト人材育成支援業務
19,899,990円
2020年10月02日
令和2年度日中韓環境教育ネットワーク事業実施等委託業務
6,215,000円
2020年08月26日
令和2年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修業務
13,490,000円
2020年05月25日
令和2年度国立公園満喫プロジェクト人材育成支援業務
20,950,000円
2020年04月16日
令和2年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務
14,850,000円
2020年02月07日
令和元年度日中韓環境教育ネットワーク競合プロジェクト達成に向けたファシリテーションガイドブック改訂等業務
2,199,800円
2019年10月11日
令和元年度日中韓環境教育ネットワーク事業実施等委託業務
6,499,900円
2019年07月12日
令和元年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務
10,998,900円
2019年04月26日
平成31年度国立公園満喫プロジェクト人材育成支援業務
23,760,000円
2018年06月29日
平成30年度教員等環境教育・学習推進リーダー養成研修業務
15,980,000円
2018年06月05日
平成30年度国立公園満喫プロジェクト人材育成支援業務
29,916,000円
2018年04月16日
平成30年度TEEN19関連会議等開催運営委託業
14,995,000円
2018年04月02日
平成30年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務
10,978,200円
2017年10月05日
満喫プロジェクト等ガイド等人材育成検討実施業務
29,970,000円
2017年06月05日
平成29年度森里川海の恵みを次世代につなげるプログラム実施業務
10,800,000円

公益社団法人日本環境教育フォーラムの補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年02月01日
教員講習開設事業費等補助金
1,991,610円

公益社団法人日本環境教育フォーラムの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2010年05月21日
公益法人Information / 公益認定 -
-
代表者:代表理事 阿部 治
全省庁統一資格 / -

公益社団法人日本環境教育フォーラムの閲覧回数

データ取得中です。

公益社団法人日本環境教育フォーラムの近くの法人

前の法人:アイム社会保険労務士法人 次の法人:特定非営利活動法人NPO日本食育インストラクター協会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP