学校法人帝京大学とは

学校法人帝京大学(テイキョウダイガク)は、法人番号:6011405000207で東京都板橋区加賀2丁目11番1号に所在する法人として東京法務局板橋出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長冲永佳史。設立日は1931年05月08日。登録情報として、調達情報が14件補助金情報が79件届出情報が2件特許情報が57件商標情報が13件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月04日です。
インボイス番号:T6011405000207については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。池袋労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「学校法人」について(β版)

学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。

学校法人帝京大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 学校法人帝京大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ テイキョウダイガク
法人番号 6011405000207
会社法人等番号 0114-05-000207
登記所 東京法務局板橋出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6011405000207
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:学校法人
郵便番号 〒173-0003
※地方自治体コードは 13119
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,226件
国内所在地(市区町村)市区町村 板橋区
※板橋区の法人数は 29,531件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 加賀2丁目11番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都板橋区加賀2丁目11番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトイタバシクカガ2チョウメ
代表者 理事長 冲永 佳史
設立日 1931年05月08日
更新年月日更新日 2018年04月04日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 池袋労働基準監督署
〒171-8502 東京都豊島区池袋4-30-20豊島地方合同庁舎1階

学校法人帝京大学の場所

GoogleMapで見る

学校法人帝京大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「学校法人帝京大学」で、「東京都板橋区加賀2丁目11番1号」に新規登録されました。

学校法人帝京大学の法人活動情報

学校法人帝京大学の調達情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月14日
令和5年度文化遺産国際協力拠点交流事業「ジョージアにおける文化遺産保護に関する拠点交流事業」
10,260,000円
2022年08月24日
(Ⅱ)DX分野等リスキリングを目的としたプログラムの開発・実施
46,852,459円
2022年08月24日
(Ⅰ)DX分野リテラシープログラムの開発・実施
34,098,538円
2022年04月01日
令和4年度文化遺産国際協力拠点交流事業「ジョージアにおける文化遺産保護に関する拠点交流事業」
9,150,000円
2020年11月02日
令和2年度緊急的文化遺産保護国際貢献事業(専門家交流)「アフガニスタンにおける文化遺産保護国際貢献事業」
3,983,903円
2020年04月01日
令和2年度文化遺産国際協力拠点交流事業「イラン・イスラム共和国における文化遺産保護に関する拠点交流事業」
12,099,000円
2019年09月30日
文化遺産保護国際貢献事業(専門家交流)「アフガニスタンにおける文化遺産保護国際貢献事業(専門家交流)」
4,479,957円
2019年07月16日
国際文化交流・協力推進事業「イランの文化遺産の研究とその保護-日本とイランの協力の足跡-」
9,384,109円
2018年12月10日
東アジア芸術家・文化人等交流・協力事業「国際シンポジウム・国際研究会『シルクロードを掘る―いま蘇る、いにしえの道―』」実施委託業務
9,856,518円
2018年05月16日
平成30年度文化遺産国際協力拠点交流事業実施委託業務(イラン)
11,962,962円
2017年11月06日
平成29年度文化遺産保護国際貢献事業(専門家交流)<イラン・イスラム共和国における文化遺産保護に関する国際貢献事業>
4,971,949円
2016年04月01日
帝京大学産業保健高度専門職養成の大学院プログラム
10,962,399円
2015年07月29日
通信指令専科教育導入プロジェクト
10,479,000円
2015年04月01日
帝京大学産業保健高度専門職養成の大学院プログラム
11,000,000円

学校法人帝京大学の補助金情報(79件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年08月10日
令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業
25,602,976円
2023年08月10日
令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業
25,802,172円
2023年07月13日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
21,844,000円
2023年07月03日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
562,000円
2023年07月03日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
225,000円
2023年03月17日
医学部等教育・働き方改革支援事業
24,834,000円
2023年03月16日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
402,000円
2023年03月16日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
562,000円
2023年03月16日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業)
673,000円
2023年02月16日
研究設備
5,057,000円
2023年01月16日
教育装置
45,863,000円
2023年01月16日
教育基盤設備
3,494,000円
2022年10月17日
ICT活用推進事業
30,624,000円
2022年09月01日
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)
297,000円
2022年09月01日
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)
322,000円
2022年08月12日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
1,813,000円
2022年07月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
1,125,000円
2022年07月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
450,000円
2022年04月01日
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)
622,000円
2022年04月01日
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)
640,000円
2022年03月30日
ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業
19,954,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
39,000,000円
2022年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
1,125,000円
2022年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
450,000円
2022年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業)
675,000円
2022年02月25日
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)
183,000円
2022年02月25日
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)
199,000円
2022年02月24日
令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業)
2,883,000円
2022年01月17日
研究設備
10,000,000円
2022年01月17日
教育装置
27,916,000円
2021年12月10日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
19,500,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
450,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
50,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
75,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
125,000円
2021年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
1,125,000円
2021年11月16日
遠隔授業活用推進事業
9,375,000円
2021年11月08日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
48,400,000円
2021年11月01日
私立学校情報機器整備費(児童生徒1人1台端末の整備事業(義務教育段階))
2,212,000円
2021年03月26日
私立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金
4,516,000円
2021年03月24日
感染症医療人材養成事業
97,362,000円
2021年03月08日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
139,500,000円
2021年03月08日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
225,000,000円
2021年03月05日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
8,800,000円
2021年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
600,000円
2021年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
400,000円
2021年03月01日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
1,000,000円
2021年02月16日
私立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金
8,782,000円
2021年02月01日
教育基盤設備
3,364,000円
2021年02月01日
研究装置
40,000,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業)
90,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業)
46,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業)
39,000円
2020年11月17日
学校保健特別対策事業費補助金(修学旅行のキャンセル料等支援事業)
446,000円
2020年11月16日
遠隔授業活用推進事業
9,375,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
1,250,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
2,000,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
1,500,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
500,000円
2020年08月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
1,000,000円
2020年07月01日
新型感染症対策高度先端医療人材養成事業
20,000,000円
2019年12月24日
研究装置
29,478,000円
2019年12月24日
教育装置
28,788,000円
2019年12月23日
研究設備
10,000,000円
2019年03月01日
研究装置
19,494,000円
2019年02月15日
研究設備
9,762,000円
2018年01月16日
私立大学研究ブランディング事業
40,000,000円
2017年09月01日
私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費
11,794,000円
2017年03月24日
私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金
10,511,000円
2017年03月01日
微生物情報取得システム
3,800,000円
2017年03月01日
CNC旋盤
5,608,000円
2016年06月30日
私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費
2,183,000円
2011年01月01日
地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費
電子ビーム溶解技術等を活用した高生体適合性チタンのインプラント及びインプラント用部材の供給を目指す。また、開発する高生体適合性チタン部材を用い、脊椎疾患治療に用いる脊椎インプラントを、患者の骨格構造に最適な製品として設計・加工する技術を確立する。
557,550円
2022年03月24日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(光を用いた非侵襲的な乳酸測定装置の開発)
1,104,314円
2022年03月24日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(カイコによる機能性スクリーニング技術を用いた健康食品の効率的開発方法の確立)
-
2022年03月24日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(カイコによる機能性スクリーニング技術を用いた健康食品の効率的開発方法の確立)
2,535,000円
2020年11月26日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(カイコによる機能性スクリーニング技術を用いた健康食品の効率的開発方法の確立)
-
2020年11月26日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(光を用いた非侵襲的な乳酸測定装置の開発)
-
2024年02月26日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カイコスクリーニング技術を用いた自然免疫のコントロールを補助する新たな健康食品素材の研究開発)
4,350,000円

学校法人帝京大学の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:理事長 冲永 佳史
全省庁統一資格 / -

学校法人帝京大学の特許情報(57件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年07月21日
特許庁 / 特許
重水素化標識化合物およびその製造方法
FI分類-C07B 59/00, FI分類-C07C 57/12, FI分類-C07C 67/30, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 51/347, FI分類-C07C 53/126, FI分類-C07C 69/587, FI分類-C07F 7/18 J, FI分類-C07F 9/09 U, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-C07B 61/00 300
2020年06月01日
特許庁 / 特許
体内挿入管セット
FI分類-A61M 16/04 Z
2020年06月01日
特許庁 / 特許
体内挿入管セット
FI分類-A61M 16/04 Z
2020年05月01日
特許庁 / 特許
免疫抑制剤のスクリーニング方法
FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2019年12月17日
特許庁 / 特許
血管採取システム
FI分類-A61B 8/12, FI分類-A61F 2/07, FI分類-A61B 1/005, FI分類-A61B 17/3205, FI分類-A61B 1/00 530, FI分類-A61B 1/00 620
2019年12月11日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール内の太陽電池セルの動作電圧の推定方法および太陽電池セル動作電圧推定システム
FI分類-H02S 50/10
2019年12月09日
特許庁 / 特許
判定装置、判定方法及び判定プログラム
FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-A61B 10/00 W, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A63B 69/00 501 Z
2019年10月04日
特許庁 / 特許
自然免疫活性化剤の製造方法及び自然免疫活性化剤
FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 36/062, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2019年10月03日
特許庁 / 特許
天然酵母の胞子形成法
FI分類-C12N 1/16 D
2019年08月27日
特許庁 / 特許
バブル製剤の製造方法
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/24
2019年08月22日
特許庁 / 特許
生体情報計測方法
FI分類-A61B 5/1455
2019年07月09日
特許庁 / 特許
乳酸菌、該乳酸菌由来の自然免疫活性化剤、感染症予防・治療薬及び飲食品
FI分類-A23C 11/10, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A23L 11/00 Z, FI分類-C12N 1/20 ZNAE
2019年07月09日
特許庁 / 特許
乳酸菌、該乳酸菌由来の自然免疫活性化剤、感染症予防・治療薬及び飲食品
FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/135, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-A61K 35/74 G, FI分類-A61K 35/744 ZNA
2019年07月04日
特許庁 / 特許
抗真菌剤のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2019年06月21日
特許庁 / 特許
孵化後の鳥類ヒナの学習特性を利用した認知機能向上薬のスクリーニング方法
FI分類-C07K 14/575, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2019年06月19日
特許庁 / 特許
細胞の挙動の解析方法、およびその利用
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12Q 1/04
2019年04月25日
特許庁 / 特許
糖尿病予防治療剤、血糖値上昇抑制剤、血糖値スパイク抑制剤及びグルコース取り込み阻害剤
FI分類-A61P 3/10, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A23L 33/125, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
制御装置、医療器具、人工呼吸システム、プログラムおよび記録媒体
FI分類-A61M 16/04 A
2019年03月04日
特許庁 / 特許
眼球運動解析システム、眼球運動解析方法およびプログラム
FI分類-A61B 3/113, FI分類-G06T 7/00 616, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06T 7/20 300 B
2019年02月15日
特許庁 / 特許
抗微生物組成物およびそれを備えた中敷
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A01N 35/02, FI分類-A61L 101:32, FI分類-A61L 9/01 J, FI分類-A61L 9/01 M, FI分類-A43B 17/00 B
2019年02月14日
特許庁 / 特許
鼻腔通気度検査装置
FI分類-A61B 5/097, FI分類-A61B 10/00 J
2019年01月30日
特許庁 / 特許
抗真菌用組成物
FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/66, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/12, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/19, FI分類-A61K 31/26, FI分類-A61K 38/40, FI分類-A61K 38/44, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A23K 20/147, FI分類-A23K 20/163
2018年12月04日
特許庁 / 特許
免疫賦活剤
FI分類-A61K 39/12, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 31/22, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/145, FI分類-A61K 39/245
2018年11月16日
特許庁 / 特許
IgA腎症診断用キット
FI分類-C07K 14/78, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/53 ZNAN
2018年10月10日
特許庁 / 特許
乳酸醗酵ニンジンの製造方法
FI分類-A23L 33/00, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A23L 19/00 Z
2018年10月09日
特許庁 / 特許
眼鏡用遮閉器
FI分類-A61B 3/00
2018年09月25日
特許庁 / 特許
風邪症状緩和用飲食品組成物
FI分類-A23L 33/10
2018年07月20日
特許庁 / 特許
ノトバイオートカイコの作製方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A01K 67/04 Z
2018年07月11日
特許庁 / 特許
眼底撮影システム、疾患発症リスク予測方法、および眼底撮影方法
FI分類-A61B 3/00, FI分類-A61B 3/14, FI分類-A61B 3/12 300
2018年04月27日
特許庁 / 特許
カンジダ・アウリス検出用プライマーセット、カンジダ・アウリス検出キットおよびカンジダ・アウリスの検出方法
FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6895 Z, FI分類-C12N 15/11 ZNAZ
2018年04月10日
特許庁 / 特許
検眼装置
FI分類-A61B 3/12 A
2018年03月07日
特許庁 / 特許
抗結核菌剤
FI分類-A61K 38/12, FI分類-A61P 31/06
2018年02月22日
特許庁 / 特許
白癬菌の遺伝子をLAMP法により検出するためのプライマーセット及びそれを含むキット並びにそれらを用いて白癬菌を検出する方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/689 ZNAZ
2017年11月22日
特許庁 / 特許
気管チューブ挿入補助キット
FI分類-A61B 1/267, FI分類-A61M 16/04 Z, FI分類-A61B 1/018 515
2017年11月20日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの異常判定システムおよび方法
FI分類-H02S 50/15
2017年08月18日
特許庁 / 特許
ヒト尿酸代謝モデル動物
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/00 A
2017年08月10日
特許庁 / 特許
乳酸菌を有効成分として含有する抗真菌剤
FI分類-A61P 31/10, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/744, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/20 ZNAA
2017年07月27日
特許庁 / 特許
手指消毒剤測定装置
FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G01F 23/292 Z
2017年05月10日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21L 4/08, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02C 11/04, FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21L 4/00 500, FI分類-F21L 4/00 623, FI分類-F21S 9/02 130
2017年04月27日
特許庁 / 特許
ビッグデータ解析方法及び該解析方法を利用した質量分析システム
FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C
2017年04月14日
特許庁 / 特許
HDL機能改善剤及びHDL機能改善食品組成物
FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/683, FI分類-A61K 31/685, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 105
2017年04月11日
特許庁 / 特許
抗カンジダ活性組成物
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 36/54, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61K 38/01 ZNA
2017年03月17日
特許庁 / 特許
プラスマローゲン含有水性液
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 35/34, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 39/06, FI分類-C09K 15/06, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C09K 15/28, FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/685, FI分類-C09K 15/32 D
2017年01月26日
特許庁 / 特許
プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1(PAI-1)上昇抑制剤
FI分類-A61P 7/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/899
2016年08月31日
特許庁 / 特許
抗真菌活性を有する組成物
FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 38/46, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/722, FI分類-A61P 43/00 121
2016年08月09日
特許庁 / 特許
回旋斜視用の光学要素
FI分類-G02C 7/02, FI分類-A61H 5/00 Z, FI分類-G02B 5/04 A
2016年06月10日
特許庁 / 特許
セラノスティクス用のバブル製剤(TB)及びその使用方法
FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 31/02, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 49/22, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 35/00
2016年05月19日
特許庁 / 特許
テルペンアルデヒドを含有する併用剤
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 2/20, FI分類-A61L 9/04, FI分類-A01N 35/02, FI分類-A61L 9/01 J, FI分類-A61L 9/01 M
2015年12月28日
特許庁 / 特許
洗口液
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61K 31/4164, FI分類-A61K 31/4425
2015年09月01日
特許庁 / 特許
抗真菌ペプチドとテルペンアルコールとを含有する抗真菌組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/64, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A23L 33/17, FI分類-A61K 37/08, FI分類-A61K 37/18, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/122, FI分類-C07K 7/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 121
2015年08月31日
特許庁 / 特許
脆性材料の回転切削用工具および回転切削方法
FI分類-B28D 1/18, FI分類-B28D 1/30, FI分類-B23C 5/10 B, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 27/00 A, FI分類-B23B 51/00 S
2015年05月01日
特許庁 / 特許
ソノポレーション用超音波送信装置
FI分類-A61B 8/00, FI分類-C12M 1/42, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 7/00 604 C
2015年04月24日
特許庁 / 特許
手持ち式回旋偏位測定装置
FI分類-A61B 3/08, FI分類-A61B 3/02 Z
2015年03月06日
特許庁 / 特許
余寿命評価方法
FI分類-G01N 17/00
2014年10月08日
特許庁 / 特許
miR-96-5p阻害剤とそのスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 25/00 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/00 ZNAG
2014年09月04日
特許庁 / 特許
不等像視測定装置及びその不等像視測定装置を用いた不等像視の測定方法
FI分類-A61B 3/08, FI分類-A61B 3/02 C
2014年04月30日
特許庁 / 特許
カルバペネム系薬耐性菌(KPCβ-ラクタマーゼ産生菌)の検出方法
FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA

学校法人帝京大学の商標情報(13件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月31日
特許庁 / 商標
Sports Evolution ‐スポーツは、ここから進化する。‐
16類, 25類, 35類, 41類, 42類
2020年10月02日
特許庁 / 商標
§L∞TEIKYO\KidsRoom\テイキョウキッズルーム
16類, 41類, 43類
2020年10月02日
特許庁 / 商標
§TEIKYO KidsRoom\テイキョウキッズルーム
16類, 41類, 43類
2020年10月02日
特許庁 / 商標
TEIKYO\KIDS\FIELD∞テイキョウキッズフィールド
16類, 41類, 43類
2020年10月02日
特許庁 / 商標
TEIKYO\KIDSFIELD\テイキョウキッズフィールド
16類, 41類, 43類
2020年06月11日
特許庁 / 商標
T.A.S.K\Teikyo Athlete Support Knowledge
25類
2019年08月05日
特許庁 / 商標
T.A.S.K\Teikyo Athlete Support Knowledge
16類, 25類, 41類, 42類
2019年01月23日
特許庁 / 商標
うちかつ強さを∞帝京大学\スポーツ医科学センター
16類, 25類, 41類, 42類
2018年11月07日
特許庁 / 商標
TEIKYO
30類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
TEIKYO UNIVERSITY INST.\Sports Science & Medicine
16類, 25類, 41類, 42類
2016年12月12日
特許庁 / 商標
TEIKYO
25類
2016年10月18日
特許庁 / 商標
§T∞T
41類
2014年08月01日
特許庁 / 商標
SORATIOSQUARE\ソラティオスクエア
41類

学校法人帝京大学の閲覧回数

データ取得中です。

学校法人帝京大学の近くの法人

前の法人:学校法人板橋明星学園 次の法人:学校法人緑ヶ丘学園

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP