法人番号:6050001023774
株式会社日立産業制御ソリューションズ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社日立産業制御ソリューションズとは
株式会社日立産業制御ソリューションズ(ヒタチサンギョウセイギョソリューションズ)は、法人番号:6050001023774で東京都台東区秋葉原6番1号に所在する法人として水戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役上田元春。設立日は1979年06月21日。従業員数は3,580人。登録情報として、調達情報が2件、表彰情報が2件、届出情報が3件、特許情報が31件、商標情報が33件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年03月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年03月06日です。
インボイス番号:T6050001023774については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。上野労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日立産業制御ソリューションズの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒタチサンギョウセイギョソリューションズ |
法人番号 | 6050001023774 |
会社法人等番号 | 0500-01-023774 |
登記所 | 水戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6050001023774 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒110-0006 ※地方自治体コードは 13106 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 台東区 ※台東区の法人数は 46,773件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 秋葉原6番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都台東区秋葉原6番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトタイトウクアキハバラ |
代表者 | 代表取締役 上田 元春 |
設立日 | 1979年06月21日 |
従業員数 | 3,580人 |
ホームページHP | http://www.hitachi-ics.co.jp |
更新年月日更新日 | 2023年03月06日 |
変更年月日変更日 | 2023年03月02日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 上野労働基準監督署 〒110-0008 東京都台東区池之端1-2-22上野合同庁舎7階 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの場所
株式会社日立産業制御ソリューションズの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年03月02日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都台東区秋葉原6番1号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日立産業制御ソリューションズ」で、「茨城県日立市大みか町5丁目1番26号」に新規登録されました。 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの法人活動情報
株式会社日立産業制御ソリューションズの調達情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2018年06月19日 | 指静脈認証装置一式の調達 3,740,688円 |
2017年01月23日 | 集約表示装置大型ディスプレイの更新整備 5,938,920円 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2021年03月26日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器 |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立産業制御ソリューションズ 株式会社日立製作所大みか事業所内C棟 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 上田 元春 全省庁統一資格 / - |
株式会社日立産業制御ソリューションズの特許情報(31件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月27日 特許庁 / 特許 | 監視システム、中央制御装置、および、監視方法 FI分類-G06Q 10/20, FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2023年09月21日 特許庁 / 特許 | 容器姿勢反転装置 FI分類-B65G 47/86 B |
2023年09月19日 特許庁 / 特許 | 接続切替えサーバおよび接続切替え方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/9035 |
2023年09月15日 特許庁 / 特許 | ワークフロー管理装置及びワークフロー管理方法 FI分類-G06Q 10/10 310 |
2023年03月23日 特許庁 / 特許 | 機能拡張装置、および、機能拡張方法 FI分類-G06F 8/60 |
2023年03月15日 特許庁 / 特許 | 診断システム並びに方法 FI分類-G16H 50/00 |
2023年03月15日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06M 11/00 D, FI分類-G06T 7/60 150 Z |
2023年03月09日 特許庁 / 特許 | マッピング装置、マッピング方法及びマッピングプログラム FI分類-G06F 16/903 |
2023年03月06日 特許庁 / 特許 | 作業管理装置、作業管理方法、並びに作業管理プログラム FI分類-G06Q 50/04 |
2022年11月30日 特許庁 / 特許 | 全方位画像の物体検出装置、および、全方位画像の物体検出方法 FI分類-G06V 20/20, FI分類-G06T 7/00 C |
2022年11月14日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06M 11/00 D |
2022年10月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 9/07 A |
2022年09月13日 特許庁 / 特許 | 検査装置、および、検査方法 FI分類-G06V 10/70, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 21/90 D, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2022年09月09日 特許庁 / 特許 | 部分経路案内システム、および、部分経路案内方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/04 310 |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援システム及び作業支援プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 動作改善支援装置、プログラムおよび動作改善支援方法 FI分類-G05B 23/02 X, FI分類-G06N 5/02 150 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 検索装置、プログラムおよび検索方法 FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/904, FI分類-G06F 16/906 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 議事録作成支援装置、議事録作成支援方法及び議事録作成支援プログラム FI分類-H04N 7/15 120, FI分類-G06Q 10/10 310, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法、及びプログラム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 作業分析プログラム、および、作業分析装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 行動選択システム及び行動選択方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、予測値に対する寄与値の集計方法、及び、そのプログラム FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置 FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 作業実績分析サーバ、作業実績分析方法、および作業実績分析プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 距離画像生成装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/355, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/235 400, FI分類-H04N 5/235 500 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステムおよび管理プログラム FI分類-G07C 9/00 Z |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 17/08, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 F |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 441 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-F24F 11/02 S, FI分類-G06Q 50/16 102 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 入退室管理システムおよび認証制御方法 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G06Q 50/16 102 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの商標情報(33件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月31日 特許庁 / 商標 | OT × デジタル 07類, 09類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2023年10月20日 特許庁 / 商標 | HiICS 07類, 09類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2023年08月31日 特許庁 / 商標 | ACROVA GMM 09類, 42類 |
2023年08月31日 特許庁 / 商標 | ACROVA GMM 09類, 42類 |
2023年08月31日 特許庁 / 商標 | DRAWMAN 09類, 42類 |
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | DI-PF 35類, 42類 |
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | Alcoassist 35類, 42類 |
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | IntegrityShield 35類, 42類 |
2023年03月03日 特許庁 / 商標 | IVyServe 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2023年03月03日 特許庁 / 商標 | IVyCount 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2022年10月24日 特許庁 / 商標 | NEuPLAnET 09類, 42類 |
2022年10月24日 特許庁 / 商標 | N 09類, 42類 |
2022年10月24日 特許庁 / 商標 | TELEPHONYMASTER 42類 |
2022年10月24日 特許庁 / 商標 | 安否の番人 42類, 45類 |
2022年09月02日 特許庁 / 商標 | SmartFAM 42類 |
2022年09月02日 特許庁 / 商標 | §SmartFAM 09類, 42類 |
2022年07月06日 特許庁 / 商標 | §ADSTEFAN 09類 |
2022年07月05日 特許庁 / 商標 | ひせき 07類, 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2022年07月05日 特許庁 / 商標 | 秘堰 07類, 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2022年07月05日 特許庁 / 商標 | HISEKI 07類, 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2022年07月05日 特許庁 / 商標 | §秘堰 07類, 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2022年07月05日 特許庁 / 商標 | §秘堰 07類, 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2019年05月28日 特許庁 / 商標 | IVSearch 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2019年04月08日 特許庁 / 商標 | §MONOSoleil 09類, 35類, 42類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | TRACOLRE 09類, 42類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | σ-PointMethod 09類, 42類 |
2018年10月22日 特許庁 / 商標 | VisionNet 09類, 42類 |
2018年10月04日 特許庁 / 商標 | AiValueUp 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年07月25日 特許庁 / 商標 | MONOSOLEIL 09類, 35類, 42類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | VSIP 09類, 42類 |
2017年01月19日 特許庁 / 商標 | Σ‐Factory 09類, 42類 |
2017年01月19日 特許庁 / 商標 | §Σ‐Factory 09類, 42類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | NEUPLANET 42類 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ●システムエンジニアリング及びソフトウェアの製作・販売
●情報処理機器及び情報・制御システムの開発・設計・製造・販売・保守
●電気・産業・通信・電子機械器具及び電子部品の製造・販売 |
企業規模 | 3,580人 男性 3,239人 / 女性 341人 |
管理職全体人数 | 919人 男性 900人 / 女性 19人 |
役員全体人数 | 10人 |
株式会社日立産業制御ソリューションズの閲覧回数
データ取得中です。